レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
鈴木 みらい
-
鈴木みらい(歌手)知ってる人 ファンの人
いるかな(*Pー`*)
-
感染者数だけの報道では一般には分かり難いですね、マスコミや都は
重症者や入院患者数などを何故発表しないのか・・2日から3日前の人
数では無理なのかな・・入院設備は本当に確保できているのか等マス
コミの報道することは沢山あると思うが、いつも数字だけを追いかけ
ている都民として数字には慣れてしまったので危機感が薄れてきてい
るのではないか対策がない報道は無意味である
-
夫の会社の隣の席の人が、陽性になりました。体調不良で、検査したが、一度は、陰性判定で、体調戻らず、もう一度検査して、陽性でした。
完全テレワークしていましたが、緊急事態宣言もとけたあと、職場にもどっでました。
夫の会社は、緊急事態宣言が出ないとテレワーク出来ないそうです。
濃厚接触でも、検査も出来ず、連休明け、会社行きます。
東京から、埼玉へ電車で、一時間半。
感染が広がるのでは?と、不安です。
せめて、テレワーク出来る業種は、もっとテレワーク遂行させて欲しい。国の方針で。
-
感染者数拡大と記録更新を大々的に煽るマスコミのやり方には慣れたけど、これに煽られて衛生用品や防疫用品の品切れ品薄がまた始まりだしている。悪い例が「イソジン」あっという間に店頭から消えました。ようやく通常価格に近い値段で出回りだしたマスクも減少してるようだし、この先がますます思いやられる。
-
これだけ増えても8月に入って死者1人って、重症者も21人。しかも亡くなってるのは高齢者で基礎疾患あり。もうそこをしっかりフォローさえしてれば、無症状の感染者を無視してもいいんじゃないか?6月から新たなタイプのウイルスになってるというし、PCR検査の陽性が出ただけの無症状者ばかりが増えて、隔離ホテルも一杯で自宅療養者がどんどん増えるだけって意味ある?
-
2Fと安倍晋三が強行している観光業界との利権による全国感染者拡大キャンペーンGotoの4連休の後の2週間後の8月初旬、全国で過去最高の感染者数を更新している。またマスコミも視聴率や閲覧回数を稼ぐために増え続ける感染者数の数だけを壊れたレコードの様に繰り返しマスメディアによる国民への恐怖心を必要以上に煽っている
-
こんなに感染者が400人代が続き、全国でクラスターで、どんどん感染者が増えている。
政府も逃げてばかりいないで、早急に臨時国会をして、与野党共に、COVID-19の事を真剣に考えて、東京や千葉や埼玉や神奈川や愛知や大阪や兵庫や福岡や沖縄の大都市だけでも、緊急事態宣言を出して、政府も世界の様に、特措法を改正して、もう一度保証して、守らない者は
、罰金や逮捕する厳しい処分をかければ良いのだ。
そうしなければ、感染者がどれだけ拡大するか分からないし、死者も増えて来ている。
此処で踏ん張らないと、大変な事になるだろう。
そうでなくても、熱中症で搬送される人も増えて、秋を過ぎたらインフルエンザなども出て来たら、医療崩壊するだろう
-
感染拡大を防ぐには動かないことが1番効果がある。
やはり何度も言うが緊急事態宣言により自粛をするのが1番効果があった。感染拡大が気になるのであれば緊急事態宣言を出すべきだ。
批判的な意見をもらうが、「感染拡大を気にするなら」緊急事態宣言を出すように。
-
何を思って何人、何人と報道するのだろう?本当に疑問に思う。こういう報道は初めてだろうから400人とか言われるとすごいと感じるかも知れないが、これがインフルエンザであったら、1つの学校でこれぐらいの数は出る。クラスで14、5人位は楽に感染者が出る。コロナがひどいと思われてるようだが、インフルエンザの死者はもっと多い。病院の態勢を整えてコロナに向かうのが、より大事なことと思う。自民党政権が結構、病院を少なくして来ている。そのことも、もっと問われるべきことだ。
-
暦では今日から秋なので日を追うごとに涼しくなり寒くなって行く。
新型コロナウイルスの感染爆発はこれから始まる。
われわれは Gotoキャンペーンなどに踊らされず極力外出は控え酒を呑みにも行かない様にするべきだ。
絶対に医療崩壊を起こしてはならない。
医療現場を守る事こそが最大の経済対策になる。ワクチンが開発されるまでは辛抱だ。
-
感染者(発症者ではない)の入院により他の病気の多くの方々の治療が滞り、命の危機にさらされているのが現実。
命を平等に扱ってほしいと願う。
新型コロナは本当に国家の存立を危うくするウィルスなのだろうか。これまでの死亡者数からすでに評価できていると思うのだが。指定感染症から除外すれば明日にでも解決する問題だ。
-
何処まで正確な数字が出てくるんだろうか。
両手両足で数えられるのは数百までだろう。
最優先事項を間違えている。
1日遅くなっても良いから、最新システム導入に舵をきれ。
これから起こる事を考えたら、こっちが最優先だ。
しかも順次など言っている場合じゃないぞ。状況は悪化しているんだ。
一斉にやらないと意味がない。
これは、みどりの仕事。
プラカード作って号令かけるなら、こっちだぞ。
-
政府はこの数字を増やしたいのかもしれないね。
その後克服したら我々は正しかったと自慢したいし、
感染者がたくさんいても五輪できるよって言えるかもしれない。
実際は増える一方で五輪どころじゃなくなると思うけど、
無観客と大量棄権でも「成功した」って言いたいのかな。
-
マスクで感染増加だな。感染症対策を進めてほしい。効き目のないことだけで済ませてるから、感染拡大は止まらない。
レジ前フイルムは接触感染の温床だから撤去しなくては危険だ。
換気の無い室内で、少々レジ前を離れて並んでも、漂う新型コロナウィルスに感染する。
咳やくしゃみでなく、発病前の呼吸からうつされる。
常時空気を入れ替えていれば、感染し得ない密度が保たれる。それをやらないで、増えた増えたと大喜びなのはどうしたものか。
政治や行政のせいにしてればカッコいいのか?
己の不潔さはどうなってるのか?
-
感染者数増加は前向きに考えるなら若年層が抗体を作って収束されるのを待った方がいいのでしょうか。コロナに感染したくない人はマスク等で日々防衛するし、コロナに感染しても大丈夫という考えの人や無症状の人がいる限りコロナは収束しないと思う。私はインフルエンザも肺炎も罹患した事は無いですが、コロナも罹患したくはないです。健康診断と同様定期的なコロナ検査の実施等しない限り国民に安心を与えられ無いし、終息は難しいのかなと思います。
-
どうも抗体価も3ヶ月持たないようだ。つまり、ワクチンも効かない可能性が高い。2度目、3度目で重症化することもあるだろうね。
これではいつかは全員罹患する。基礎疾患のある老人は死期が早まり、若い健康体は何度でも回復して慣れてくる。
-
経済については悪化する材料は沢山
回復する材料は殆どなし
今の経済状況がこのまま推移すれば
赤字会社はそのうち資金が尽きる
そうなると何社潰れるかわからない
経済悪化はこれからが本番だろう
感染については皆さんご存知の通り絶賛拡大中
今の率直な感想→もう詰んでね?
-
自公政権の問題点は、自民党には、幹事長の二階、首相の安倍はじめ、利権第一の政治屋しかいないということ。
彼ら利益誘導第一の政治屋たちにとって、国民全体のことは二の次となる。
また彼らは、太平洋政争当時の無能なA級戦犯大本営と同じで、最初から開戦という結論ありきで、最悪の予測、シュミレーションに基づいた国家戦略を立てることなく、根拠に乏しい楽観論しか耳に入らない。
利権第一の自公の政治屋たちにとっては、最初から「経済再開」とい結論ありきで、それに都合のよい楽観論しか耳に入らないのである。
これが、自公政権による新型コロナ政策が泥沼にはまっている最大の原因である。
よって、自公を下野させるか、少なくとも、安倍嘘つき無能首相のような利権ばら撒き第一、経済再開第一の政治屋ではない、小泉純一郎のような痛みを伴う政策を実行できる、「自民党をぶっ壊す」的な改革派の人物を首相にするしかないのである。
-
重症者、死者数が増えてきたって、今問題になってるPCR陽性者との相関で語らなきゃ意味なし。
誤差みたいな数字拾い出して、2倍になったー!とか、頭のいい人のやることと思わない。
このウィルスは未来永劫、地球上に生き続けるんだから、一時的に封じ込めに成功しているって国が、本質的な意味で成功してるのかは不明。死者数を防いだ国は優秀だと思う。
-
東京の方に聞いたら皆さんでは、ないでしょうが、もう慣れてしまって、気にしていられないと。。そうならなきゃ生きていけないかもです。。田舎に住んでますが、1人でただけで大騒ぎでしたが、最近慣れてきた感じがしますが、風評被害もすごいし、これから、ホントにどうなるんだろ。。家族みんなで、友達とかとも、普通に会える日が来るんだろうか。。ストレスしかないです。政府のみなさん、早くなんとかしてください。もう、税金も払いたくないです
-
このままでは、医療崩壊 政府の真剣さが感じられない。どう対策をするのか?自治体まかせでは限界がある。国としての対策を国民に説明すべき。もっと、国民の命と生活に真剣にとりくんでほしい。
-
関東圏も東海圏も関西圏も普通に県境を越えて移動しているし、収容先から勝手に居なくなるし…
前回よりも自粛している人は確実に少なくなっている気がしてならない
あくまでも要請であって強制力が無い以上仕方ないのでは?
特効薬が見つかるまで陽性者の増減は繰り返していくだろうね
-
年齢別重症化率、死亡率は判明しているので、この新規感染者と年齢情報で何人重症者がでて、亡くなる人がでるのか、現実から目をそらさないためにも、換算数を表示したら?
さすがに、タイムラグをもって、結構な数が亡くなる。
-
これだけ死亡者が少ないのならば通常の社会生活に戻しても支障が無いのでは?高齢者が危険と言うなら収入が減っていないのに現金支給を受けた分を若い方々に還元して支えてもらえばよいのではないでしょうか。
経済的なダメージのほうが全体としては影響が大きい気がします。
-
数字に一喜一憂してはいけませんが、きょうも割と少なく、東京都もそろそろ安心宣言でしょうかね。
やはり予想通りGOTOには東京も仲間外れにするべきではなかったという声が私の周りでも多数派です。
少なくともコロナとの戦いはゆっくりと進行していた拡大期がようやく終わりを告げました。
さあ、出口対策を政府にはしっかりお願いしたいですね。
-
二つの大きな目的を対策なしで同時には達成できない。
都の二本立ての検査体制
1,職場毎(主に無症状者)に抗原検査(数人毎)と第二段階のPCR(個々)検査。偽陰性と擬陽性対策 保健所を通さない検査 国と医療機関・都の協力
自宅療養で治療がうけられない人が増えると重症化につながる。
医療機関は、本当に大変
感染拡大期の為、サイズと実施タイミング
マスク配布政策の250億を考慮
2,都・区の努力で進んでいる 区毎の検査(発症者と希望者対象) PCRセンター
軽症者の治療
一部、医療仮施設確保進められている(陽性者に医師による診断・点滴治療後、自宅・ホテルへ帰ってもらう 感染者数を減らさないと.
go toキャンペーンするなら、サイズに合った根本対策を キャンセル増加
盆期間は、食前食後就寝前のうがい(私は、クリニカ
乳幼児は、使用注意)で免疫力を上げておきたい
-
医療、生活、経済。
GOTOしてもキャンセルが相次ぐとの報道。
政府の愚策に振り回されて被害は国民に集中。
やるせないですね。
他国に比べて重症患者や死者が少ないと言っても重症の方も亡くなった方がいるのは事実。その当事者は割合とか数字ではなく、感染、重症、亡くなってます。経済を動かすと言いますが、コレ、お国の思惑通りなのでしょうか?
政府が稼いだ金ではなく、国民が稼いだ金で好き勝手。せめて二重否定のようなにを言ってるか分からない会見とかでなく、老若男女わかりやすい言葉で説明いただきたいです。
-
他の感染症と比べて、新コロが特別恐れるものではないというのは、今後どんどん世間に認知されていくと思う。
どんどん普通の生活に戻れば良いというのも理解出来る。
ただ、それなら指定感染症から外してほしい。
新コロと分かった時点で、職場を公表されたり、差別的な扱いを受けそうで、それが怖い。 例えば、パン屋さんの従業員だったり、客商売の店なら新コロのせいで店が潰れる可能性もある。。。
-
これ、実は全国民をPCR検査したら一定の割合でウィルスをもっているんじゃないかな。でもそんな事したら待機入院者が桁違いにでるから全員検査しないのかな。
-
注意喚起の『精神論』だけでは、収束に向かうとは思われない。
これからが本格的な倍々ゲームになってきそうですね。
現状、重症者の発生比率が極めて低いのが救いですが、ウイルス変性で強毒性が強まった時が怖いです。
-
水面下では既に感染爆発じゃないですか?こんなに増えては、検査もしてくれないだろうし、病院にも入れないだろうし。分科会が決めたこと、指標?言葉遊びはいらないから実行ある対策を進めるべき。今の枠組みにこだわらず知恵を絞り感染拡大を防ぐ。お盆になり、町の医院は一週間程度の休みを取っている。お盆休みの状況が恐ろしいことになっていなければいいが?
政府の会見を見てると余裕しゃくしゃく、話すことは緊急事態宣言をやるかやらないか!
やることはそれしかないのか?検査を増やすとか、療養用のホテル確保するとか口で言うが、どうやって増やすのかも示すべき。
記者会見の記者たちに、検査を増やすという話があれば、その達成方法も質問すべき。
-
都の発表してるデータによれば、
8月7日現在で、
PCR検査陽性者の累計は 15,107人
新型コロナウイルス騒動が起きて約半年だが、
人口930万人の東京都で累計で1.5万人。
人口の約0.16%。
この ”半年で1.5万人の感染者” を多いと考えるか少ないと考えるかはお任せします。
回復者数は 11,361人。
約75%の人が回復している計算になる。
亡くなられた方は 333人
致死率は約2.9%
計算上、8/7現在で3,413人が
入院中、またはホテル(自宅)療養中
ということになる。
約3500人ということは、
ここ1ヵ月ぐらい間に陽性とされた人の人数とほぼ一緒、
ってことになるかな?!
-
数日前から7日移動平均(短期トレンド)が明確に減少に転じています。
これが続くのかどうかはまだわかりませんが、
しかし、急激な上昇ペースがいったん収まった可能性はあります。
28日移動平均(中期トレンド)はまだ引き続き上昇中なので
もう少し見ていく必要はありますが、
2週間前くらいに366名などあり世の中の雰囲気が多少変わったために人々の行動が変容して、それで減少に転じた、
ということであってくれると良いのですが。
しかし、仮に東京は伸びが抑えられるのだとしても
今ではもう東京だけの問題だとはまったく言えないですので、
沖縄や大阪、愛知をはじめとして
いろいろな地域の動向が気になります。
-
これだけ東京で感染者が爆発的に増えているのに、国会議員だけ感染してないのは何故なんだろう?それとも黙ってるだけ?もし感染者がいなくて、他国の病気くらいに思ってるのでは?なんて勘ぐってしまいます。総理も未知のウイルスだから、大変なのは分かりますが、何かしらの指針はあってもよいのでは?
-
感染拡大止まりませんね。
秋からのインフルエンザとの複合感染がとても心配です。
医療機関の混乱を最小限にする為にも、インフルエンザの若年層、特に幼稚園児、小学生、60歳以上の方々への優先ワクチン無料接種の準備して欲しいです。
なぜ、厚労省は予測出来る事すら早めの対応出来ないのでしょうか?
今、国民は病気、経済、全てに不安なのです…少しでも安心を与えて欲しいです。
-
政府も毎日数値の発表だけで、各方面の船頭が出てきてコロナ対策や立案に真剣に向き合ってるように感じられない。
大阪府知事は首を傾げたいことも数々あるが毎日進捗を報告してるだけ、真剣に考えてくれてると思うよ。
-
コロナの変異が拡大へ
半月前報道で、コロナは変異し変わっている。日本は最初武漢型、4月の第一波は欧州型その後東京型。東京型は、感染力が強くなり毒性は弱いかも。
今、6月から東京型の流行の報道。感染力が強く、重症化し難いのではなど。感染力が増した東京型への対策を強化すべき。
重症化し難いとはいえ、亡くなる方がいる事に変わりない。
無症状感染者数の増加が拡大のもとなら、COCOAは有効機能しない。検査を増やし、無症状者の登録者数を増やさなければ。
COCOAの利用者650万人陽性登録者数76人、全国の人口12596万人に陽性者数13107人(8月7日計算)全国陽性者平均約1万人に1人に対してCOCOAの陽性者登録者数は12.5万人に1人。COCOAはほぼ機能していない。陽性登録すると治療などの補助をするとか、濃厚接触条件を2m以内5分以上に変えるなど、コロナの変異に応じた防止対策を進めなければ
-
もうここまでくるとある程度の感染は、やむおえないかな。ほとんどがかかれば騒がなくなる。コレラやスペイン風邪、結核は、不治の病と言われた。今の何十倍の死亡者数がでた。人間が増えすぎた。自然のしっぺ返しだ。洪水被害、バッタ被害、高温化により食糧不足とオーストラリアの山火事、台風の大型化。
-
政府も毎日数値の発表だけで、各方面の船頭が出てきてコロナ対策や立案に真剣に向き合ってるように感じられない。
大阪府知事は首を傾げたいことも数々あるが毎日進捗を報告してるだけ、真剣に考えてくれてると思うよ。
-
何故まだ指定感染症に指定されているのですか。経済を重視するなら指定感染症指定を解除すべきです。指定感染症を続けるなら、PCR検査陽性患者は全て隔離入院させるべきです。中途半端な事をしない事です。いまの政治家はそれをできないだけです。責任を伴いますから。
-
検査数が増えているから、しようがないよね。と割切る人も多いのでは?
確実に言えるのは重症患者の増加と経路不明の陽性患者がほとんどで、どこで感染してもおかしくないということかも。
入院ができなくて自宅待機で過ごすことは当たり前ではないですよね?
東京都、これからどのようになるのでしょう。
-
首相が「徹底検査する」と言ってから
何日たったでしょうか?
まだ動きがありません
結局は「東京問題」だと思っていたのでしょうか?
「有言不実行」
何故「徹底検査する」と言ったのでしょうか?
「非常事態」「緊急事態」だからでは無いのですか?
なら首相と関係部署だけでも休日返上でやるべきでは無いのでしょうか?
-
重傷者と感染者が増えてると言うのに、政府は何もしないですね!このままだと、益々増えますね!だから各県で県知事が動いてると思います!しっかりして下さい政府の方々!
-
40代50代が増えてると言うが、原因をなぜ公表しないのか?
恐らく満員電車で感染拡大してるのを隠したいのかもな。
もし電車が原因となると経済に悪影響を及ぼすと言って公表できないのか?
いっそのこと在宅ワーク推進を図り電車の蜜を無くせば中年の感染は少なくなるかも。
ただ飲み会やらが理由で感染拡大だと、そもそも個人の意識の問題もあるから、キチンと政府は感染理由をより明確にすべきだろう!
-
土曜に400人、感染する人や検査する人がいるんだなあ。
ある程度、自覚症状や何かのきっかけがあって検査するものだと思う。
この数字は、PCR検査で結果が出たものだよね?
他の検査方法も加えてなら分かるけど。
恐ろしいな、先が見えない。
-
もう何を言おうが春先の対策に戻ってしばらくおとなしくしている
以外に感染者を減らす方法はないと断言できる。人の移動制限を
緩和したから今の状態になっていることを否定する人はいるかな。
国、行政関係者は身内に犠牲者がでないと真剣にならないのかな。
人ごとのように感じてならない。
-
社会保障の負担増の原因の高齢者や基礎疾患のある人たちがコロナで淘汰されるのは仕方がない、むしろ、願ってもないことだと政府は心の底では思っているのではないか?
超高齢期社会の問題解消になる。
ただ、医療資源か枯渇することだけはなんとしても避けたいのだろう。
-
全国で一日1500人が感染すると月に4万5千人が感染
10月までの3か月で13万人以上が感染することになる。
そして問題なのが増えなければ13万人って事。
減る対策を何もしない状態で今後の推移を考えると
医療崩壊は確実。
例え軽症や無症状ばかりだとしても発症する人がいる以上分母が多ければ確実に病床数が不足する。
それでも今の政府は緊急事態宣言はしないだろうな。
-
風邪ひいた人数発表してるだけ。ウイルスの力が弱まると感染力は増える。
重症化と感染力は反比例するのが一般的なウイルスの特徴。
早く普通の生活に戻そうよ。
普通の生活に戻されると困る人の力が働いてるとしか思えない。
特に平日の朝やってるワイドショーとかね。
ほんとならオリンピックで視聴率稼げたはずのマスコミがコロナで取り返そうとしてるのが見え見えなんだよね。
-
都民ということだけで嫌がらせや警戒されるようになってから自粛は自発にではなく、否応なしにしかたなくせざるを得なくなりました。政府の人たちの対応を見ているとあまりにも血の通ってなさに選ぶ人を間違えたなと実感しています。内閣を罷免出来る権利をください。
-
>>1-6
>>900
これで、終息の1000ゲット!!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板