レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
秋田のギモン / 秋田 Q&A
-
秋田のギモンを、みんなでスッキリ解決するスレッド
-
ふと思い出したのは
加計学園の理事長が
記者会見した時の
無責任さ
言葉の軽さ
この会見も同じに思えた。
-
GHQに洗脳されたとか押し付け憲法とか言ってる連中がその件は黙ってるのは面白いですね
-
広島・長崎に使用された原爆は日本製。
原爆の特許はヒロヒトが持っている。
数年前に情報開示されたそうですよ。
ttp://ri4jp.web.fc2.com/page39.html
-
国民は、皇居前で泣き崩れるのではなく、皇居を占拠すべきだった。
玉音放送では天皇が明らかに人民蜂起を恐れるくだりがある。
-
言わされているんだよね?脅かされているんだよね?と思いたいです。
-
ちょっと惚けた好好爺をプロデュースされてたってなんかで読んだことあるなぁ。
生物だか昆虫の「学者」風情を装ってたのもその一環だったと。
その前に「人間」としてやるべき事があったはずだけど。
-
やっぱりね。。この人、自分のことしか考えていない人なんですよね。。。
-
人のことを考えるんなら、戦争するはずがない。
-
今はトランプが森羅万象を統治する自称国家の安倍を利用する。
時代は変われどリアリティに欠ける権力を利用する構図は一緒。
-
そもそも沖縄戦の前に日本は降伏を決めてソ連を仲介として米国と交渉するってソ連に頼んだのに裏切ったよな。
これを言わんで責任追及ってなに?
-
ソビエト社会主義共和国のヤルタで開かれたでヤルタ会談で、
ソ連の参戦と戦後の世界運営について話し合った。大戦終結後、
基盤のできていない社会主義国が英米と対峙していくには、勝ち目のない日本に義理立てしている場合ではなかった。
ソ連に期待した日本が愚かだった。。。
-
まずソ連は二正面作戦さけて日本と不可侵を結んだが明らかになったのはゾルゲ事件である。
日本を工作してる。米国と衝突されている。弱体化してソ連に仲介してもらい終戦を望んだが反故にされて沖縄戦。
この流れを言ってるんです。
日本の中にロシア好きいたし・・・
-
はあーっと言いたい❗️
-
私は、昭和天皇のこの言葉は、初めてしったが出所はどこに書いてあるのだろう。
今日NHKスペシャルで初代宮内庁長官が、天皇に拝謁したときの記録がみつかり、その分析が放送される。
国民が望むらな退位してもよい気持ちだったことがわかった。
気の毒だが戦争だから仕方ないとその狭間の心中いかにだ。
-
展開次第では
日本が米国に落としていたからね
そこには触れたら駄目なんかなと
勘ぐりたくなるよ
-
天皇を処刑しなかったのが、今の腑抜けの日本を作った、
お前の死刑もやむ得なかったと思いますよ‼️
-
戦時中のことについて後悔ばかりしていて、大切な時にきちんとした判断を下せなかった人だ。
「下剋上」という言葉を使って、軍が自分の言う事を聞かなかったと発言しているが、
結局それに対する制裁もせず流されるままだった。
日本が戦争の反省を徹底的にできなかったことが、戦前回帰を生んでいる。
-
皇居には爆弾は落とされなかった。一般の庶民の居住地ばかりが爆撃された。
これが何を意味するのか?あまり考えるひとは居ない。
-
天皇を殺しても大日本帝国が降伏したのかね?
反米精神が益々加速し、それこそ一億玉砕していたと思うね。
-
天皇の地位自体が“無責任”であることからその言葉が責任あるものと考えるのは相当に無理がある。
天皇の地位は日本国の文化伝統に基づく“権威”であり、
実力を伴う“権力”とは別物であることは我が国の歴史上武家社会になって以来一貫して続いている。
-
でも、二二六事件の処理は天皇が決断、これを機に軍部が力を得て戦争拡大から敗戦。
敗戦も天皇が決断。この2つが生涯で最も印象に残る決断だったとはご本人の弁。
あの時期は実力を伴う国家元首だった。
文化伝統に基づく権威に戻すには、国事行為から解放し、京都にお帰りいただくといいですね。
-
昭和天皇は戦争に対して意見する立場になかった
陸軍、海軍の板挟みにあい戦争を辞める様にも言えずただ流され
戦争に突き進んだ軍、天皇としての言葉をはっきり言って欲しかった
無責任だと言われても仕方がない、原爆が落ちた事実のみだ。
人が死んで天皇は生きた。
-
マッカーサーのせいにしてはいけないのでは。
昭和20年初頭には降伏していなければおかしい戦争をずるずる長引かせた御仁を免責したのはやはり日本人なんですよ。
そうでなければこんな発言をできやしない。
-
東條を選ばせてしまったからね。
その代わりマッカーサーに死ぬ覚悟で面会・国民の命乞いしてきたのよ。
-
この当時、初期の認知症だったのではないかと最近言われるようになりました。
自身の戦争責任についてさえ「そのような言葉の綾については、
私はそういう文学方面はあまり研究もしていないのでよく分かりませんから、
そういう問題についてはお答え出来かねる」と返したそうですから。
-
じゃあ、どう言えば良かったんですか?
この時の昭和天皇のお立場として、
他に言いようは無かったと言う風には思いませんか? 卍さん。
-
>>976
死者を鞭打つことになりますが、今朝深夜の映画「ひろしま」、ご覧になっても同じ言葉が発せられたのでしょうか?
現実はあんなものではなかったという
被爆者の声を聞いても?
-
NHKの放送で明らかになったように、昭和天皇は、戦争遂行の反省表明をやりたかったが、
吉田首相に反対されたので、象徴天皇としてそれに従い、その後も反省表明しなかったような方です。
この原爆発言も、内閣の助言と承認どおりに話していると思うのです。
-
この発言だけだと、そう言う気持ちになるのは致しかたのないことかもしれません。ですが終戦の詔書を読んで頂くと
その発言の意図がどういったものか見えてくるかもしれませんね。
-
>>979
俺はそうは思わんけど。
-
こんなクソジジィのために死にたくねーし、子供を死なせたくもない。
-
戦争煽ったのはマスコミだけどな
-
戦前、戦中、戦後と天皇を利用している連中の問題じゃないですか⁇
-
その事を「はだしのゲン10巻」を読めば同感できます。
しかし、昭和天皇がムショにブチ込まれないのを理由に人殺しを正当化させてると取られかねないですが。
-
会見前に政権サイドの原稿チェックが入ったのでは? 象徴であるがゆえに率直に意見を言うのは難しかったのでは? しかし象徴とはいえ、
戦争中は実態はどうあれ最高責任者だったのだからもっと別の表現があったはず。
-
見ため話し方から色々と足りない方だと思う。
現総理も色々と足りない人。結論:日本ヤバい
-
マッカーサーには日本人の歴史感が大きく歪んでいることを気づかせてくれたから感謝しかない。
-
無罪放免が今の日本の、ニッポンジンから道徳観倫理を根こそぎ奪ってしまった。
責任をとぼけて文学にしてしまった。
とぼけて敗戦を終戦にしてしまった。
-
マッカーサーは関係ないです。そもそも戦争ではありませんから。
-
“ふざけるな‼️”と言いたい。
あなた(昭和天皇)がもう少し早く、日本軍に対して戦争を終わらせるよう命じていれば、
ヒロシマ・ナガサキの悲劇は起きなかったのではないか⁉️😡
-
戦争をやめればさけられたとは考えないのか?
もしくは最初から戦争をしない手段を考えればよかったと後悔しないのか
-
「気の毒だ」でいいものを
わざわざ「やむを得ない事」と付け加えるのは
やはり本心でそう思っていたから?
ヒロシマの惨状を少しでも知っていれば
とてもじゃないが「やむを得ない事」などとは言えない
あの惨劇を「やむを得ないなんて」
言おうとすることもできない
-
「やむをえない」には二種類の意味があって、(サバイバル全開の)戦争だから野蛮行為がある。普通はコッチなんだろうなと思います
もう一つは、戦時では敵の攻撃を防ぐことができない場合がある。守りきれないと『やむを得ず』民を被害にあわせなければならない。
どちらも不可抗力依存ですけどね
-
うーん、正直そこらのおっさんの戦争に対する反省とあんま変わらんっちゅうのがねー、と思う。
大元帥閣下だったんだし。
気楽すぎらぁ。
-
これらを色々まわりは隠してきたのではないかと察する
実際このままの方なのだろう
-
TVは競争も激しいから云々のところは当時も話題になったのでよく覚えているけど、
同じ会見でそんな発言してたんですね。擁護する気はないけど同盟国の米国に配慮してるんでしょうね。あるいは本当に仕方ないことと思っているか。
昭和も遠くなりにけり、です。
-
私もそう思います。ただ、この動画に関していえば、他にどう言えば良かったのか、探しあぐねています。
「私が悪かった」と言えばよかったのか、それとも「アメリカが悪い」と言えばよかったのか。象徴天皇というのは難しい立ち位置のような気がして…
甘い考えでしょうか?
-
まあ、はんこを押しているからね。
-
本土玉砕を避けたのは昭和天皇とも聞くけどね
この言葉以外、なんといえばいいのか
軍部の傀儡で矢面に立たされ、今度は米国傀儡国家の象徴
こんなに気の毒な人生があろうか
-
>>1-144 >>900
このスレッドには、もう書き込めないのが残念。
…と、日記には書いておこう。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板