[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
東大阪のスイーツ専用スレ
1
:
まいど774号
:2021/08/19(木) 18:26:16
タイトル通り、菓子類とかの甘いものや果物など
スイーツに関する話題や情報を挙げるスレです。
なお、既存の飲食店関連スレ(パン屋スレなど)とは別で進めます。
ではどうぞ。
28
:
まいど774号
:2022/12/07(水) 07:30:29
ショートケーキの「ショート」ってなに? / す・またん!
実は、不二家が発祥でした
ttps://www.youtube.com/watch?v=GQLRF_JHGEc
29
:
まいど774号
:2022/12/24(土) 12:53:39
Patisserie Liergues @Liergues2
こんばんは! リエルグです!
24.25日に お越しくださるお客様へ
臨時駐車場のご案内です。
ライフさんの平面駐車場の奥から6台分です❣️
帰宅までにお時間がかかられる場合は 保冷バックをご持参下さいませ。
サンタさんトナカイさんマカロンはご好評につき完売となりました。
よろしくお願いします。
30
:
まいど774号
:2022/12/25(日) 16:18:30
好きな洋菓子チェーンランキング、近畿エリアはならではの結果に
https://www.lmaga.jp/news/2022/12/574782/
31
:
まいど774号
:2022/12/25(日) 21:54:13
平気で「ケーキ」を買う人が知らない超残念な真実
https://toyokeizai.net/articles/-/641491
32
:
まいど774号
:2022/12/31(土) 13:40:27
Patisserie Liergues @Liergues2
こんばんは!リエルグです!
本日年内最後の営業となります。
今年もお世話になりました。
ご来店お待ちしております( ˊᵕˋ )
33
:
まいど774号
:2023/01/23(月) 21:08:21
【王将戦第2局】藤井五冠VS羽生九段 大阪・高槻決戦!
注目のおやつタイムは?
ttps://www.youtube.com/watch?v=1Gjq93vOp0s
34
:
まいど774号
:2023/01/24(火) 20:59:39
クーベルチュールチョコレートとは? 市販の板チョコとの違いは何
板チョコはお菓子作りには使えない?
お菓子作りにはクーベルチュールチョコレートの使用がおすすめですが、
板チョコでも作ることはできます。
板チョコを使うなら、マフィン・パウンドケーキ・ブラウニーなど、
チョコレートを生地に混ぜ込む焼き菓子がおすすめ。
ttps://www.cotta.jp/special/article/?p=40094
35
:
まいど774号
:2023/01/24(火) 21:01:05
「洋菓子のW杯」日本が優勝 仏開催、8大会ぶり3度目
ttps://www.youtube.com/watch?v=9xFd1hCFItc
優勝した日本チームのメンバーら。
左から柴田勇作さん、高橋萌さん、鈴鹿成年さん=21日、フランス南部リヨン近郊
【パリ共同】フランス南部リヨン近郊で洋菓子作りの腕を競う国際大会
「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」が
20、21の両日開かれ、日本チームが優勝した。
「洋菓子のワールドカップ」として知られる大会で、日本の優勝は3度目。
2007年以来で8大会ぶり。
大会は世界各地での予選を勝ち抜いた17カ国・地域が出場し、
日本チームは鈴鹿成年さん、高橋萌さん、柴田勇作さんの3人で構成。
今回のテーマは「気候変動」で、あめ細工やチョコレート菓子、氷菓など
40を超す菓子を10時間以内に作るよう求められた。
2位は僅差でフランス、3位はイタリアだった。
36
:
まいど774号
:2023/02/11(土) 18:23:58
バレンタインにおすすめ!
業務スーパーに並ぶチョコレート&スイーツをご紹介します。
ttps://www.gyomusuper.jp/topics/valentine/
37
:
まいど774号
:2023/02/12(日) 16:24:18
なぜ女性から男性にチョコを贈るの❓
和文化研究家
三浦 康子さん
「恋愛の主導権を女性が握ろうという
社会背景から生まれた 日本発祥の習慣です」。
38
:
まいど774号
:2023/02/15(水) 19:26:55
気まぐれドーナツ そらしど♬
〒577-0054 大阪府東大阪市高井田元町2丁目12-7
東大阪市の河内永和駅から徒歩5分程の場所にオープンします。
布施柳通りにあったsonnetの元オーナーさんから
直々に伝授してもらった、ザクザクふわふわの手ごねドーナツです🍩
オーガニックや国産素材にこだわった、小さいお子さんから
ご年配の方まで楽しんでいただける優しいお味です😊
定休日:不定休
090-2282-9365
39
:
まいど774号
:2023/02/15(水) 19:32:20
とっくにOPENしとるやん
何時頃の情報や
40
:
まいど774号
:2023/02/15(水) 20:05:52
帝国ホテル 大阪「苺スイーツバイキング」、“白桃&苺”ムースやブランド苺食べ比べ
https://www.fashion-press.net/news/99846
41
:
まいど774号
:2023/02/15(水) 20:07:46
アートホテル大阪ベイタワー いちごスイーツビュッフェ第2弾
https://japan.cnet.com/release/30828699/
42
:
まいど774号
:2023/02/15(水) 20:09:08
ホテルニューオータニ幕張のいちごスイーツビュッフェ第2弾、苺尽くしの多彩なメニュー
https://www.fashion-press.net/news/99827
43
:
まいど774号
:2023/02/15(水) 20:10:10
ジョエル・ロブション23年ホワイトデースイーツ、ハート型マカロン&深紅ボックス入り「マンディアン」
https://www.fashion-press.net/news/99933
44
:
まいど774号
:2023/02/26(日) 23:28:37
全国のご当地プリンが大阪・梅田に集結、旅気分を味わえる
https://www.lmaga.jp/news/2023/02/605515/
45
:
まいど774号
:2023/02/27(月) 02:14:28
世界的パティシエが完全監修。この冬限定、スペシャルな「メルティーキッス」がスゴイ…!
https://ananweb.jp/anan/459142/
46
:
まいど774号
:2023/02/28(火) 21:08:56
トライくん【公式】 @tryhigashiosaka
おはよやでぇ☀️
きょうは #ビスケットの日 やねんてぇ🍪
おやつにビスケット何枚たべるか、かんがえちゅうやで😚⏰
#東大阪市 #トライくん
47
:
まいど774号
:2023/03/02(木) 21:35:04
ステラおばさんのクッキー【公式】 @auntstella_jp
2月19日 #クッキー詰め放題 の日はたくさんの方にご来店頂き本当にありがとう!
実は。。。 ちょっとお知らせがあるの
クッキー作りに大切な卵が手に入りづらくなって
3月より#クッキー詰め放題 を一時お休みさせていただくことになったの。
再開が決まったらお知らせするわね。
本当にごめんなさい。
48
:
まいど774号
:2023/03/02(木) 21:36:21
阪急うめだ本店でイベント「クッキーの魅力」 過去最多120ブランド一堂に
国内外約120ブランドのクッキーを紹介するイベント「クッキーの魅力」が
3月1日、阪急うめだ本店(大阪市北区角田町)9階で始まった。
メイン会場の「祝祭広場」は、会期前半(3月6日まで)と
後半(3月7日〜13日)で出店内容を入れ替える。
「阪急うめだギャラリー」では「世界のクッキー、日本のクッキー」と題し、
海外35ブランド、国内29ブランドのクッキーを、「アートステージ」では
クッキー缶に焦点を当てた商品をそろえる(以上、3月6日まで)。
初日の3月1日は、開店直後からお目当ての商品を買い求める客でにぎわった。
営業時間は10時〜20時(3月6日、13日は18時まで)。
3月1日〜6日は阪急うめだギャラリー・アートステージでも開催。 3月13日まで。
49
:
まいど774号
:2023/03/10(金) 23:03:52
トライくん【公式】 @tryhigashiosaka
おはよやでぇ☀️
きょうは #砂糖の日 やねんてぇ🍯
おやつにアイスクリームたべちゃおかな〜😚🍦
#東大阪市 #トライくん
50
:
まいど774号
:2023/03/19(日) 04:53:27
東大阪の「菓匠庵白穂」、農林水産大臣賞受賞 オンリーワンの和菓子と地域貢献
近鉄奈良線若江岩田駅近くの和菓子店「菓匠庵 白穂」(東大阪市若江本町1)が、
令和4年度優良経営食料品小売店等表彰で最高賞の農林水産大臣賞を受賞した。
東大阪市内で初めて農林水産大臣賞を受賞した「菓匠庵白穂」は、1981(昭和56)年に
初代の新澤和義さんが創業。 1998(平成10)年に和義さんが急死したため、高校卒業後、
東京で和菓子の修業を始めて間もない当時19歳の長男・貴之さんが家業に戻り、
母・秀子さんが代表を務めて貴之さんが和菓子製造を担当し、店を存続させた。
2008(平成20)年には現在の場所に拡大移転し、2020年には石切に2号店を出店。
2022年に法人化し、2人が共同代表となった。
新澤貴之社長は「この賞に恥じぬよう、地域に貢献できるように頑張って、
地元東大阪により深く根付いていけるような商売をしていきたい」と意欲を見せる。
51
:
まいど774号
:2023/03/21(火) 23:59:54
(令和5年3月17日)株式会社キャメル珈琲に対する勧告について
令和5年3月17日
公正取引委員会
公正取引委員会は、株式会社キャメル珈琲(以下「キャメル珈琲」という。)に対し
調査を行ってきたところ、下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」という。)
第4条第1項第3号(下請代金の減額の禁止)、同項第4号(返品の禁止)及び
同条第2項第3号(不当な経済上の利益の提供要請の禁止)の規定に違反する行為が
認められたので、本日、下請法第7条第2項及び第3項の規定に基づき、同社に対し勧告を行った。
1 違反行為者の概要
法 人 番 号 6010901003292
名 称 株式会社キャメル珈琲
本店所在地 東京都世田谷区代田二丁目31番8号
代 表 者 代表取締役 尾田 信夫
事業の概要 「カルディコーヒーファーム」と称する店舗等での食品等の販売等
資 本 金 5000万円
2 違反事実の概要
以下略
52
:
まいど774号
:2023/03/27(月) 20:16:08
「りくろー おじさん の チーズケーキ」アリオ八尾店4月27日(木)オープン
*チーズケーキの買える個数に制限アリ
53
:
まいど774号
:2023/04/21(金) 01:19:20
Châteraisé Premium YATSUDOKI、アラブ首長国連邦(UAE)に2店舗目をオープン
「現在、シャトレーゼの約400の商品のうち、98か99を輸入しています。」
1955年に山梨県で創業した歴史ある日本スタイルのフランス菓子店シャトレーゼは、
現在、日本国内だけで1000店舗以上を展開している。
海外店舗は、2012年にオランダ、その後、シンガポール、台湾にオープンした。
Châteraisé Premium YATSUDOKIは2009年に東京に第1号店をオープンし、その後、
2020年に初の海外店舗をアラブ首長国連邦(UAE)にオープンした。
54
:
まいど774号
:2023/04/24(月) 21:00:42
ルジャンドル アリオ八尾店
閉店のお知らせ
いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。
ルジャンドル アリオ八尾店は、本年5月14日をもちまして、閉店することとなりました。
これまでの皆様からのご支援、心より感謝申し上げます。
お店に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
所在地
〒581-0803
大阪府 八尾市光町2丁目3番
55
:
まいど774号
:2023/04/25(火) 20:57:30
いつもりくろーおじさんの店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2023年4月27日(木)、りくろーおじさんの店 アリオ八尾店がグランドオープンいたします!
焼きたてチーズケーキをはじめ店内では、焼きたてのアップルパイ、作りたての生洋菓子、
揚げたて焼きたてのパンやサンドイッチなどを製造販売いたします。
ワクワク楽しい美味しい幸せな時間をお楽しみください。
56
:
まいど774号
:2023/04/25(火) 20:58:16
【営業時間】10:00〜21:00
【アクセス】近鉄八尾駅下車すぐ「アリオ八尾」内(1階インフォメーション横)
57
:
まいど774号
:2023/04/28(金) 09:26:55
アリオ八尾 @ario_yao
/
🎉本日 オープン!
\
🍴りくろーおじさんの店
ttps://yao.ario.jp/shop/2600000231/
焼きたてのチーズケーキをはじめとした、洋菓子・パンをお楽しみください
58
:
まいど774号
:2023/04/30(日) 00:49:18
大松けいすけ(八尾市長) @daimatsuK
『#りくろーおじさんの店』
ttp://rikuro.co.jp
全店舗の中で、#アリオ八尾店(4/27にオープン)でしか購入できない
限定商品『#Yケーキ』
八尾YAOのYから名付けられ、#八尾空港 の滑走路をイメージしたケーキ🍰
抜群の味! 美味しく頂きました☺️
#八尾限定
59
:
まいど774号
:2023/05/06(土) 01:45:27
ほぼ生クリームのスイーツ缶「なまくり」、自販機が関西初登場
https://www.lmaga.jp/news/2023/05/635850/
60
:
まいど774号
:2023/05/12(金) 00:41:15
V字回復の道を歩むクリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン。変革の立役者が語る「リーダーの仕事」
https://bizhint.jp/report/761314
61
:
まいど774号
:2023/05/20(土) 19:46:52
東大阪の菓心庵絹屋、「視覚の迷宮」展とコラボ 作品モチーフの和菓子販売
https://higashiosaka.keizai.biz/headline/1847/
62
:
まいど774号
:2023/05/20(土) 21:30:10
洋菓子のアン コンシェル Arc-en-ciel
吉田5丁目10ー17 東花園駅そば
木〜日 営業 月〜水 定休日
オープン記念に お買い上げで
粗品にアイシングクッキー
63
:
まいど774号
:2023/05/21(日) 07:26:48
>>62
あんな住宅街のど真ん中に出来るんや
64
:
まいど774号
:2023/06/03(土) 10:55:49
菓子大手「シャトレーゼ」 “苦境ホテル”買収 菓子事業好調で多角化へ 狙いは
■今回で10軒目 宿泊客にケーキセット提供も
アイスや和洋菓子などを製造・販売し、国内外に900店舗以上を展開しているシャトレーゼ。
種類の豊富さと手頃な価格で人気を集め、10年以上連続で売り上げを伸ばしています。
その持ち株会社シャトレーゼホールディングスは1日、コロナ禍で厳しい経営が続いていた
山梨県の「ホテル談露館」のすべての株式を取得し、子会社化しました。
シャトレーゼHD広報室・中島史郎室長:「これから新しい形で
私どもなりのアイデアを入れつつ、新しいお客様に使っていただくことによって、ホテルを再生していこう」
実は、シャトレーゼが傘下に収めたホテルは、今回で10カ所目。
これまで手掛けてきたホテルには、シャトレーゼならではの特色が至る所に反映されています。
中島室長:「山梨県内の石和のホテルは、チェックインすると宿泊客に必ずケーキセットが提供される。
外から製造工程が見えるバウムクーヘンの工房があったり、菓子会社であるシャトレーゼの要素が
ホテルの中にもちりばめられている」
多角化を進めるシャトレーゼはゴルフ場も展開しているため、こんなアイデアもあるといいます。
中島室長:「札幌にあるガトーキングダムサッポロというホテルがあるんですけど。
冬場、繁忙期ではない時期に、宴会場で打ちっぱなしの場を設定したり」
しかし、なぜ、菓子事業が好調なシャトレーゼが、わざわざ苦境に陥ったホテルを
次々と買収しているのでしょうか?
中島室長:「うまくいっているようなホテルは関心がない。
業績が非常によくないといったところに、よくなっていくチャンスがある。
私どもが一番得意なファミリーの方々にも、利用してもらえるホテルにしたい」
ttps://www.youtube.com/watch?v=zYXh92rYCs0
65
:
まいど774号
:2023/06/19(月) 18:47:17
シャトレーゼ 布施店
ワイン 樽出しワイン 焼きたて
住所:大阪府大阪市生野区小路東6丁目14番17号
電話番号:06-6732-4608
営業時間:09:00〜21:00
お知らせ:<新規オープンのお知らせ>
7月3日、新規オープンいたします。
66
:
まいど774号
:2023/06/19(月) 19:22:43
1つ88万円!ギネス世界記録™ 認定の「最も高額なアイスクリーム」誕生
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000112213.html
67
:
まいど774号
:2023/06/22(木) 16:10:06
東大阪の和菓子店がもち米の田植え 地域住民も参加、収穫後は赤飯やおはぎに
近鉄奈良線若江岩田駅近くの和菓子店「菓匠庵 白穂(しらほ)」(東大阪市若江本町1)が
6月17日、東大阪市内の水田でもち米苗の田植えを行った。
田植えの様子
東大阪でもち米を栽培する農家がなく、「地域の人と一緒に育てられたら」と
昨年初めてもち米を栽培し、収穫した約750キロのもち米を同店で販売する赤飯に使った。
稲刈りは新たに参加者を募集し、10月下旬に行う予定。田植えと稲刈りの参加者には
赤飯の引換券を進呈する。 今年植えたもち米を使う赤飯は12月から販売する予定。
新澤さんは「今年のもち米は、おはぎや桜餅にも使う予定。
将来は、もなかの皮にもしたい」と意欲を見せる。
68
:
まいど774号
:2023/07/25(火) 22:10:22
【シャトレーゼ】
ぶどうスイーツ8月9日(金)から!
レアチーズタルト・フルーツボンブケーキも
https://iemone.jp/article/gourmet/maru_438849/
69
:
まいど774号
:2023/08/03(木) 18:06:06
ご当地アイスが集まるイベント『アイスクリーム万博 あいぱく』が本日
8月3日より、百貨店「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)で開催される。
8月14日(月)まで、営業時間は朝10時〜夜8時(7日は夜7時、最終日は昼3時で閉場)。
同 百貨店ウィング館9階催事場にて。
70
:
まいど774号
:2023/09/02(土) 13:13:10
新石切の洋菓子店「シェ・アオタニ」がジェラート新店 和菓子商品にも意欲
近鉄けいはんな線新石切駅近くの洋菓子店「シェ・アオタニ」(東大阪市西石切町1)を経営する
心花が8月5日、同店近くにジェラート店 「gelato labo ten(ジェラート ラボ テン)」をオープンした。
営業時間は11時〜17時。 火曜定休。
71
:
まいど774号
:2023/09/27(水) 17:14:27
シャトレーゼ/店舗数増加で3工場を新設
シャトレーゼは9月25日、山形県、鹿児島県、岡山県で工場を取得したと発表した。
同社は国内790店舗、海外9カ国・地域180店舗を展開している。
店舗数の増加に伴う商品供給体制強化のため、工場の増設による生産能力の拡大を検討していた。
顧客につくりたてのお菓子をなるべく早いタイミングで提供したいという思いから、特に
旗艦工場がある山梨から配送距離のある地域での工場設立を決定したという。
3工場は2024年内の稼働開始を予定している。
浅口工場(岡山県浅口市)は、関西、中国・四国地域への商品供給生産拠点とする。
2024年、FC店118店舗への和菓子の供給開始を皮切りに、将来的には洋生菓子の生産を追加する。
寒河江工場(山形県寒河江市)は、現在供給能力が逼迫(ひっぱく)している生産ラインの
東北地域、北関東エリア供給分の生産工場、ギフト商品の完全パッケージ箱詰工場としての役割を担う。
鹿屋工場(鹿児島県鹿屋市)は、現在供給能力が逼迫している生産ラインの西日本供給向け生産工場、
ギフト商品の完全パッケージ箱詰工場となる。
72
:
まいど774号
:2023/10/01(日) 16:26:24
シャトレーゼの「日本で最も不細工なアイスクリーム」が生まれ変わっていた / 見た目がスマートになって安くなったぞォォォオオ!
https://rocketnews24.com/2023/10/01/2033864/
73
:
まいど774号
:2023/10/02(月) 20:34:48
「幻のモンブラン」が百貨店に初参入、焼き菓子など新作も続々
https://www.lmaga.jp/news/2023/09/726064/
74
:
まいど774号
:2023/10/02(月) 20:36:49
座布団モンブランの有名店が阪急うめだ本店に新店 / とれたてFISHING
す またん2023年10月2日の放送は…座布団モンブランの有名店が
阪急うめだ本店に新店
小住匡彦 Masahiko Ozumi Paris
〒540-0021 大阪府大阪市中央区大手通2丁目4-8 assess 大手通ビル1階
ttps://www.youtube.com/watch?v=HiR-1swC_pA
75
:
まいど774号
:2023/10/09(月) 15:45:16
【シャトレーゼ】
週1以上に通うマニアが絶賛、100円以下で中身ぎっしり!コスパ最強の和菓子
https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=161719
64円でコスパ最強!手土産にぴったり、ハズさないおすすめ芋スイーツ
https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=177461
76
:
まいど774号
:2023/11/03(金) 13:48:45
HANAZONO EXPO 2023:出店情報
大人気の あんどーなつの販売
出展:株式会社菓匠庵 白穂
77
:
まいど774号
:2023/11/26(日) 21:00:32
【関西初出店記念!】
連日完売の「バターのいとこ」から「バターのいとこ 大阪限定 ご当地 BOX」が新発売!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000086049.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板