したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東大阪市の学校について 第6学部

1ここに 学校建てても 委員会:2021/07/20(火) 07:54:02
我が街の教育機関(小・中・高・等)について
語ろか。

過去スレ
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/1186/1551402779/1-100

477まいど774号:2023/10/10(火) 21:47:28
「PTA選考委員」ラブホ不倫の大きすぎた代償。子どもの運動会中にも中抜けして…
https://nikkan-spa.jp/1935845

478まいど774号:2023/10/12(木) 14:59:38
小5の息子が「うっせえなあ、クソババア!」と逆ギレ…わが子を「キレやすい子」にした母親の"3つの口癖"
https://president.jp/articles/-/74594

そして中1の娘は自室にこもるようになった…父親が言い放った「中学生女子に絶対NG」のフレーズとは
https://president.jp/articles/-/74597

479まいど774号:2023/10/15(日) 15:56:41
「次の中から四角形をすべて選びなさい」大人もまんまと引っかかる…小学校2年生の算数の超キホン問題 【2023上半期BEST5】
https://president.jp/articles/-/74629

480まいど774号:2023/10/17(火) 19:59:36
中学受験に執着する親が知らない「学歴の価値」
https://toyokeizai.net/articles/-/708101

中学受験知り尽くした2人が語る「最強親」への一歩
https://toyokeizai.net/articles/-/707515

481まいど774号:2023/10/17(火) 20:03:19
恐怖の「親塾」中学受験に苦しんだ娘の驚く30年後
https://toyokeizai.net/articles/-/641493

482まいど774号:2023/10/17(火) 20:11:40
頭のいい人が「夜の勉強を避ける」合理的な理由
https://toyokeizai.net/articles/-/704126

483まいど774号:2023/10/17(火) 21:34:56
「涙ぐましい」「母の愛は偉大だわ」 母子の“対照的すぎる”朝食に共感の声続々
https://hint-pot.jp/archives/188837

484まいど774号:2023/10/17(火) 22:54:44
学校はもう不要だ!
https://tarobee8.hatenablog.com/entry/2023/10/17/071926

485まいど774号:2023/10/17(火) 22:57:10
小3算数「1列14人でAの前に7人。後ろに何人?」大人にはわからない3年生の7割が誤答する理由
https://president.jp/articles/-/74867

小6の43%が誤答「8人に4Lのジュースを等しく分けると1人何リットル?」迷いなく8÷4と立式する子への教え方
https://president.jp/articles/-/74868

486まいど774号:2023/10/18(水) 15:53:01
「ダメ親」のレッテルなくしたい 日本のケアラー、先進地で気づいた
https://www.asahi.com/articles/ASR9X3TP0R95OXIE067.html

487まいど774号:2023/10/18(水) 19:39:29
中学生の段階で約1割の生徒が性交を経験している
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/10/1-272.php

488まいど774号:2023/10/18(水) 19:45:49
あの「家庭科のドラゴン」まさかのグッズ化!かつての小学生たち大興奮 「こんな所で生きていたとは...」メーカーの狙いは
https://www.j-cast.com/2023/10/18471145.html

489まいど774号:2023/10/20(金) 22:11:33
自殺者数、小中高生は過去最多 「ウェルテル効果」も指摘 対策白書
https://www.asahi.com/articles/ASRBM7QYZRBMUTFL01X.html

490まいど774号:2023/10/21(土) 05:56:23
出入国管理及び難民認定法違反事件被疑者の逮捕 [本部外事課、生野警察署]

10月18日、男を出入国管理及び難民認定法違反事件被疑者として逮捕しました。

 被疑者は、本年9月上旬、偽造在留カードの画像をあたかも真正なものであるかように
装い、労働者派遣事業等を営む会社の従業員に送信し、閲覧させて、偽造在留カードを
行使したものです。

491まいど774号:2023/10/21(土) 14:38:27
 ↑
何処が『「学校の」話題』じゃ、ボケカスが!!

492まいど774号:2023/10/21(土) 14:43:25
小5娘→小3娘が入れ替わりで突然キレだした…「思春期だから」で放置してはいけない医学的理由
https://president.jp/articles/-/74820

493まいど774号:2023/10/23(月) 19:27:54
小学生〜高校生の読書に関する追跡調査、約半数がまったく読書をせず
【東大社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10220

494まいど774号:2023/10/23(月) 19:32:58
中学受験の「長すぎる出題文」を短時間で解く方法
https://toyokeizai.net/articles/-/708394

495まいど774号:2023/10/23(月) 19:34:42
「子どもの不登校」進化史が教える意外な原因
https://toyokeizai.net/articles/-/709591

496まいど774号:2023/10/23(月) 19:51:03
英語で道を聞かれて"Please turn left."はやめたほうがいい…代わりに使うべき中学レベルの疑問文とは
https://president.jp/articles/-/74856

497まいど774号:2023/10/24(火) 20:18:25
自立する子に育つ、幼児期からの親の関わり方とは
https://withonline.jp/with-class/education/emi_ikinuku/g2vRj
「子どもの寝かしつけは19時」って言ったら周りがザワついた…ママ友に言われて傷ついたある一言
https://withonline.jp/with-class/education/mamacolumn/sBmjg

498まいど774号:2023/10/24(火) 20:25:01
9歳までに「読書習慣」を身につけたほうがいい理由
https://diamond.jp/articles/-/319773

「自分で決断できる子」の親がやっている子育ての習慣
https://diamond.jp/articles/-/328592

子どもが絶対賢くなるほめ方、ダメになる叱り方
https://diamond.jp/articles/-/330178

499まいど774号:2023/10/24(火) 20:29:04
「継続力のある子」の親が子育てで大事にしたこと
https://diamond.jp/articles/-/330824

「子どもを支配したがる親」が日常的に使う言葉
https://toyokeizai.net/articles/-/706968

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」家庭の工夫で数学が得意な子になる
https://resemom.jp/article/2023/10/24/74319.html

「消しゴムの使い方」で成績伸びるかわかる根拠
https://toyokeizai.net/articles/-/710348

500まいど774号:2023/10/24(火) 20:33:05
児童精神科医 「ADHD」その適正な診断とは?
困難は子どもから大人になるまで持続する?本質を見極めるのに必要なもの
https://fujinkoron.jp/articles/-/8876

「こんな程度の低い子がうちで習えるわけないでしょ!」
スイミングスクールから入会拒否され続けた自閉症の息子。遠回りして母子で傷ついたあの日
https://fujinkoron.jp/articles/-/9898

501まいど774号:2023/10/24(火) 22:05:16
「午前中で終わり」「騎馬戦廃止」運動会の変化は学校に何をもたらしたか
https://chanto.jp.net/articles/-/1004083?display=b

小学校で性教育が忌避される危機感「余計なことを教えないで」20年前と変わらない
https://chanto.jp.net/articles/-/1003481?display=b

502まいど774号:2023/10/25(水) 00:12:40
子どもがいる親世代に聞いた「子どもの権利と子どもを取り巻く課題についての調査」特に取り組みが必要だと感じるのは「教育格差」「子どもの貧困」「いじめ問題」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000222.000013831.html
「母子家庭で育った子供は将来貧困にあえぐ確率が高い」という研究結果が物議を醸している
https://gigazine.net/news/20231024-married-parents-children-success/

503まいど774号:2023/10/25(水) 00:33:26
「日本人の英語力は世界最低クラス」は本当か…TOEFLの国別ランキングを根拠にする人が見落としていること
https://president.jp/articles/-/74984

504まいど774号:2023/10/26(木) 20:34:07
座ったまま「食べられない…」うつむく私、完食指導は今でもトラウマ
https://www.asahi.com/articles/ASRBH4WV5R9VUTFL02B.html

505まいど774号:2023/10/29(日) 16:44:42
【NGワード】
実は、子どもに負の作用を与えうる言葉・ナンバー1
https://diamond.jp/articles/-/331196

506まいど774号:2023/11/01(水) 15:53:58
死ね、バカ、超うざい…ついに「乱暴な言葉」を使い出した子にデキる親が伝える"一流の返し言葉"とは
https://president.jp/articles/-/75098

507まいど774号:2023/11/03(金) 14:53:22
【ユダヤ教・キリスト教・イスラム教】宗教の歴史を簡単にわかりやすく完全解説!
https://www.youtube.com/watch?v=kUq_2XIhV6k

508まいど774号:2023/11/04(土) 13:48:04
学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり…日本書紀に「卑弥呼」も「邪馬台国」も出てこない本当の理由
https://president.jp/articles/-/75397

509まいど774号:2023/11/07(火) 20:42:29
「学校制度は限界」 現役教諭が説く教員と子どもが幸せになる方法
https://smart.asahi.com/v/article/ASRC700MSRBSPISC00P.php

すぐに効果が出てくる子ども向けメンタル強化術
https://toyokeizai.net/articles/-/711064

510まいど774号:2023/11/09(木) 21:49:49
子供のお年玉を「親が預かる」はやめたほうがいい…
頭のいい子が育つお年玉の「正しい扱い方」とは
https://president.jp/articles/-/75498

511まいど774号:2023/11/09(木) 21:55:22
「親ガチャ」流行は自己責任論への怒りの裏返し!? 皆がどう思っているか聞いてみた
https://citrus-net.jp/amp/104011

512まいど774号:2023/11/09(木) 22:04:09
子育てにおける『NGワード』5選 子どもの心を傷つけてしまうダメな言葉とは
https://shufuse.com/150150

513まいど774号:2023/11/09(木) 22:17:05
【言い訳・謝罪のプロ直伝】謝るときのネガティブな気持ちが「一瞬で消える」魔法の言葉
https://diamond.jp/articles/-/331431

514まいど774号:2023/11/09(木) 23:35:35
目標達成できる人とできない人の違い
https://ascii.jp/elem/000/004/167/4167870/

515まいど774号:2023/11/15(水) 22:34:11
「お母さんどうして…」 性虐待受けた女性、絶望後に出した答え
https://mainichi.jp/articles/20231109/k00/00m/040/165000c

「虐待は親の能力不足」で済ませる社会 子育てには「助けて」が必要
https://www.asahi.com/articles/ASR9P6WBCR9HUTFL00G.html

児童虐待、手薄な親への支援 プログラム受講につながるケース少なく
https://www.asahi.com/articles/ASRBW6F9JRBTUTFL003.html

516まいど774号:2023/11/15(水) 22:36:12
【中学受験】
話題の「国際系」ばかり受けまくるのはアリ?→プロが警告する最大のリスクとは
https://diamond.jp/articles/-/331982

517まいど774号:2023/11/15(水) 22:42:16
【制限時間10秒】
「18mおきに15本の木が立っているとき、端から端まで何mか」を暗算できる?
https://diamond.jp/articles/-/331886

518まいど774号:2023/11/15(水) 23:12:32
りんご「直径8cm1個で150円」「直径6cm2個で150円」どっちが得か…
大人も簡単に引っかかる数字トリックの謎
https://president.jp/articles/-/75753

519まいど774号:2023/11/16(木) 23:21:10
公立高入試、生理も追試対象に 文科省が年内通知、統一対応促す
https://mainichi.jp/articles/20231116/k00/00m/100/238000c

520まいど774号:2023/11/21(火) 20:34:06
算数が楽しくなるインド式計算法「かけ算は四角形の面積で考えよう!」
https://diamond.jp/articles/-/232626

521まいど774号:2023/11/21(火) 21:05:20
【制限時間10秒】

「17×18」と「16×19」はどっちが大きい?
https://diamond.jp/articles/-/332441

「7、7、6、8、□、9、4」の□に入る数は?
https://diamond.jp/articles/-/332283

522まいど774号:2023/11/21(火) 21:06:40
【危険】

「なぜ、勉強しなきゃいけないの?」子どもへの答え方・ワースト1
https://diamond.jp/articles/-/331884

523まいど774号:2023/11/22(水) 22:00:22
「謝って終わり」になっていないか いじめた子の指導、日英の違い
https://www.asahi.com/articles/ASRCN7RHYR6XUTIL03J.html

524まいど774号:2023/11/23(木) 18:09:09
江戸時代の百姓の生活【まとめ】衣食住から仕事の流儀までわかりやすく解説
https://www.youtube.com/watch?v=rWnK8c21W18

525まいど774号:2023/11/28(火) 19:31:01
性教育の講演、1週間前の突然の中止 学校現場、いまも続く萎縮
https://www.asahi.com/articles/ASRCB42JZR9GUTIL00R.html

526まいど774号:2023/11/28(火) 20:00:19
父が奨学金「500万円」を一括返済してくれた! 教育費なのに「贈与税」がかかるのはなぜ? 対策と理由を解説
https://financial-field.com/inheritance/entry-249782


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板