[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
東大阪労働基準監督署
1
:
まいど774号
:2017/09/02(土) 13:02:23
相談した人いますか?
2
:
まいど774号
:2018/05/31(木) 18:22:05
これって要は、働く人達をバラバラにして交渉力を低下させるのと
労働者を最賃以下の自給で長時間扱き使えるようする事が目的なんやろ?
労基署の監督業務の一部、7月から民間委託
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180525-OYT1T50135.html?from=tw
厚生労働省は、労働基準監督署の監督業務の一部について、7月から民間委託を始める。
監督署の人手不足を補うのが狙いで、政府が今国会成立を目指す働き方改革関連法案で掲げる
長時間労働の改善にもつながりそうだ。
社会保険労務士ら民間専門家が全国約45万事業所を対象に、時間外労働(残業)などに関する協定の有無を調べ、
事業所の同意を得たうえで指導に乗り出す。
監督業務の代行は、
〈1〉社会保険労務士
〈2〉弁護士
〈3〉労基署監督官OB
――ら、専門家への委託を想定しており、全国47都道府県の労働局が
それぞれ入札を行って委託先を決める。
3
:
2
:2018/05/31(木) 18:28:01
自コメ文の単語の訂正で再コメ
× 自給 → ○ 時給
4
:
まいど774号
:2018/07/08(日) 18:55:33
深刻化する「職場のコミュニケーション」不全。働き方の多様化に併せて対策を講じるべし
https://hbol.jp/169826
5
:
まいど774号
:2018/07/28(土) 13:59:03
相談したけど職員がクソ。日本人なのに日本語が通じない。脳みそあるんか?
6
:
まいど774号
:2021/11/09(火) 19:40:01
イベルメクチン譲渡システム
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板