したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東大阪でのアパート・マンション・一軒貸家暮らし

1まいど774号:2016/06/04(土) 20:57:55
タイトル通り、ここ(東大阪市)に住んでる人や
近隣区域(他地域含む)に住んでる人の貸し物件に関する相談・情報共有が趣旨のスレ

現在アパートなどの貸し物件に住んでる人の為の
雑談用スレとしても利用可。ではどうぞ

120まいど774号:2021/10/26(火) 21:05:42
中古値上がり半端ないな

121まいど774号:2021/10/27(水) 08:27:42
新築のマンション物件は増える一方だけどね

122まいど774号:2021/10/27(水) 18:52:53
近鉄長瀬駅で夏場から新築工事中のキコーマンションが完成してた
でも既存のサンキャドマスに比べると全長が一寸低めに設計されてる

123まいど774号:2021/10/27(水) 20:39:15
中古の売れ行きすごいな

124まいど774号:2021/11/02(火) 03:16:04
“払えない人”コロナ禍で急増する…住宅ローン破綻

125まいど774号:2022/03/10(木) 21:47:21
ワイ「ほーん、URの団地って綺麗なんやなぁ!住んだろ!!」
http://inutomo11.com/archives/28223982.html

126まいど774号:2022/03/10(木) 21:51:07
タワマンの一種に板状マンションって代物があるって、今頃になって初めて知った
(集合住宅の高層化の話はよく聞くものの、種類自体はそんなに興味がなかったから)

あと、その略称が「板マン」っていうのも全然知らなかった…
流石に世間知らず過ぎたか?

127ooo:2022/03/17(木) 16:40:16
東大阪市小阪に住んでいる
松尾起芳美
娘が体調崩してるのも
何ヵ月も気付かんって
最低やな!
母親失格

128まいど774号:2022/04/02(土) 16:39:01
世の中には事故物件の存在を知らせる警告通知のサイト『大島てる』に載らない「本物」の事故物件が実在するそうだ…
https://www.youtube.com/watch?v=M1Z4I0pN3R0

129まいど774号:2022/04/10(日) 13:10:05
新築マンション、高額なほうが売れる納得の理由…高いほうが税金面でお得な場合も
https://biz-journal.jp/2022/04/post_289258.html

130まいど774号:2022/05/02(月) 21:17:29
もはや詐欺!悪徳不動産のヤバすぎる手口
https://www.youtube.com/watch?v=oeIdQG_nAuw

131まいど774号:2022/05/07(土) 10:06:07
「値下がりリスク大」 買いたくなるが絶対買ってはいけないマンションの間取りワースト2
https://president.jp/articles/-/57151

132まいど774号:2022/05/17(火) 18:52:32
強迫的ホーディング(別名「溜め込み症」)で頭を抱えている人、何割くらい存在してますか?
実に深刻な問題だそうで、断舎利をしたくても病気や障碍などで中々出来ない人もいると聞きます。

133まいど774号:2022/05/17(火) 22:05:55
なんかわかる。俺もそんな感じやもん。そのくせ
(いや、それゆえ?)お金は貯まらん、ていう…

134まいど774号:2022/09/06(火) 21:49:40
永和駅周辺、集合住宅物件が増え始めて来たな
やっぱ需要高ぅなっとんのかな?

135まいど774号:2022/11/27(日) 21:55:16
東大阪市に事件・事故物件が4件も存在してるとは知らなんだわ……
https://www.youtube.com/watch?v=IlJiU69MZ20

136まいど774号:2022/12/25(日) 21:59:15
「駅遠」物件も、シニア向けマンション最新事情
https://toyokeizai.net/articles/-/641296

137まいど774号:2023/01/02(月) 21:26:51
「マンション管理員」が受けるヤバすぎるクレーム
https://toyokeizai.net/articles/-/641778


俺ら、管理員さんの苦労を知らずに生きてたんやな……

138まいど774号:2023/01/22(日) 21:10:54
「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230122-OYT1T50040/

139まいど774号:2023/02/06(月) 22:12:39
複雑になった「住宅ローン控除」失敗する人の盲点
https://toyokeizai.net/articles/-/648509

140まいど774号:2023/02/27(月) 02:05:47
今後、引越しせなアカン時はこれを見ながら考えを纏めとこかな


マンション管理人は絶対しない! 退去時に余計なお金がかかる「賃貸物件の暮らし方」
https://ananweb.jp/anan/468518/

141まいど774号:2023/02/27(月) 02:07:47
上の記事読んでたら、これも在ったわ


不動産屋は絶対に選ばない! 節約どころかお金がかかる「賃貸物件の特徴」
https://ananweb.jp/anan/467665/

142まいど774号:2023/03/13(月) 21:24:43
大都市圏で上昇の兆しが見られる日本の家賃
https://kinzai-online.jp/node/10006

143まいど774号:2023/03/14(火) 22:17:13
日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/13/news096.html

144まいど774号:2023/03/19(日) 05:55:51
2月の関西での新築マンションの発売戸数は833戸となり、2月としては、1993年以来の低水準となりました。
マンション価格の上昇が続いていることなどが影響したものとみられます。

調査会社の不動産経済研究所によりますと、2月、関西での新築マンションの発売戸数は、
去年の同じ月と比べて39%少ない833戸にとどまりました。
2月としては、バブル景気崩壊後の1993年以来の低い水準です。

発売戸数のうち契約が済んでいる割合を示す「契約率」は51%で、
業界で好不調を判断する目安と言われる「70%」を大きく下回りました。
なかでも、ファミリー層の動向を見る上で指標となる大阪郊外の物件の契約率は
44%となり大きく落ち込みました。

これは、マンション価格の上昇によって販売が振るわない中、開発業者が
在庫の販売を優先させていることなどが主な要因です。

不動産経済研究所大阪事務所の笹原雪恵所長は
「物価高によって生活費が上昇する中で、消費者の意識は生活防衛に向きやすくなっている。
マンション価格の上昇を背景に市場は停滞気味となっており、注目の大型物件の発売が予定されている
ことし後半の動向を注視する必要がある」
と話しています。

145まいど774号:2023/03/22(水) 00:13:23
関西の「住みここちがいい沿線」ランキング 2位は「阪急甲陽線」、1位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/09/news038.html

146まいど774号:2023/03/26(日) 21:20:35
憧れのタワマン高層階を手に入れた男性が「売って引っ越したい」と思うようになった切実な理由
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/153578/

147まいど774号:2023/04/23(日) 22:22:29
管理会社「家賃5000円上げるからよろしく」 → 私「嫌です。借主の同意なく上げられないはずです」 管理会社の反応は?
https://maidonanews.jp/article/14890818

148まいど774号:2023/05/06(土) 16:40:05
急増する「高齢化マンション」どうする すでに「管理不全」の兆候も
https://www.asahi.com/articles/ASR5576B3R4NUTNB00R.html

149まいど774号:2023/05/06(土) 16:46:09
50歳一人暮らし、貯金2000万円。借家はいつか出ていかないとならず、老後不安だらけです
https://allabout.co.jp/gm/gc/489451/

150まいど774号:2023/05/14(日) 17:57:11
【実録】マンション高騰でも軽い気持ちで「ペアローン」は組むな!
「離婚不動産」は売れず、住めずに地獄
https://smart-flash.jp/sociopolitics/235207/

151まいど774号:2023/05/22(月) 20:36:01
「タワマン否定派」がジワリ増えてきた理由 欧州では低所得者が住む必要悪的な住まい、十数年前から抱く強烈な違和感
https://www.zakzak.co.jp/article/20230522-ASHLTTR6RJMP3HED77DG72KDMU/
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2305/22/news109.html

152まいど774号:2023/05/29(月) 22:58:45
注文住宅を建てたけど…「想像と違う・依頼通りに出来ていない」約4割 「キッチン設備が貧弱」「物置スペースが狭い」
https://maidonanews.jp/article/14915351

153まいど774号:2023/06/26(月) 20:06:44
日本中で急増している「マンション管理人失踪」…住民が青ざめた「最悪の異常事態」
https://gendai.media/articles/-/112393

突如消えた“女性管理人”…綺麗だったマンションの「絶望的な末路」
https://gendai.media/articles/-/112394

154まいど774号:2023/07/22(土) 16:20:39
持ち家と賃貸、損をするのはどちらか…お金のプロが出した「老後に後悔しない住まい」の最終結論
https://president.jp/articles/-/71869

155まいど774号:2023/07/23(日) 20:07:55
総合地所(東京都港区)は、大阪府東大阪市に分譲マンションを建設する。

11月末に建設工事にとりかかり、2025年11月初旬の完成を目指す。

敷地は更地になっている。

https://www.constnews.com/?p=123228

156まいど774号:2023/07/23(日) 20:09:34
DOORDO(大阪市天王寺区)は、大阪府東大阪市に小世帯向け共同住宅を計画している。

敷地面積は約800平方㍍。

現在敷地は駐車場として使っている。

https://www.constnews.com/?p=123583

157まいど774号:2023/07/23(日) 20:11:10
JA三井リース建物(東京都中央区)は、大阪府東大阪市にマンションを建設する。

住戸数は87戸。

5月初旬に建設工事に着手し、2025年2月末の竣工を目指している。

https://www.constnews.com/?p=122198

158まいど774号:2023/07/23(日) 20:13:08
フージャースコーポレーション(東京都千代田区)は、大阪府東大阪市に分譲マンションを新築する。

延床面積は約7100平方㍍。

6月初旬に建設工事に着手し、2025年3月末の完成を予定している。

https://www.constnews.com/?p=123231

159まいど774号:2023/07/23(日) 20:16:05
廣瀬建設(大阪市鶴見区)は、大阪府東大阪市に小世帯向け共同住宅を計画している。

敷地は更地になっており、2月末に着工する。

2023年8月末の完成を予定している。

https://www.constnews.com/?p=107079

160まいど774号:2023/07/23(日) 20:17:15
天理教國寳教会(大阪府東大阪市)は、東大阪市に延べ約5900平方㍍のマンションを新築する。

敷地では既存建物の解体工事を進めており、11月末までに完了、引き続きマンションの建設工事にとりかかる。

2023年7月末の竣工を目指している。

https://www.constnews.com/?p=101065

161まいど774号:2023/07/23(日) 20:18:40
ルクラーレジャパン(大阪市中央区)は、大阪府東大阪市に小世帯向け共同住宅を計画している。

7月初旬に着工し、2023年6月末の竣工を目指す。

敷地は更地になっている。

https://www.constnews.com/?p=111878

162まいど774号:2023/07/29(土) 15:30:32
48歳妻が青ざめた…2700万円の中古マンション「愛想のいい管理人」が起こしたヤバすぎる行動
https://gendai.media/articles/-/113533

163まいど774号:2023/08/24(木) 19:21:49
次々に発売される超高額マンションは誰が買っているのか?
https://bunshun.jp/articles/-/64976

164まいど774号:2023/10/06(金) 20:50:44
この街もタワマンが豪く増えて来よったな
誰を住まわせる予定で設けとんねん?

165まいど774号:2023/10/14(土) 20:26:00
「持ち家」か「一生賃貸」か…じつは知らない、多くの人が「持ち家」を選択する「納得のワケ」
https://gendai.media/articles/-/117623

166まいど774号:2023/10/24(火) 20:36:58
【物件選びの注意点】廊下なし物件に住んでみてわかったまさかのデメリット4選
https://39mag.benesse.ne.jp/living/content/?id=177841

167まいど774号:2023/11/15(水) 22:56:44
孤独死を防ぐ! 一人暮らしの住民が倒れたら…
大家が早期発見する方法が話題 今できる対策は?
https://maidonanews.jp/article/15038009

168まいど774号:2023/11/21(火) 21:02:05
マンションに忍び寄る「2つの老い」 建て替え要件緩和、有効活用に期待の声も
https://www.sankei.com/article/20231121-3NPW66RAHJNJBFNIX3ZJU3OTCI/

169まいど774号:2023/11/29(水) 21:50:41
「ラブホテルみたいに丸見えですよ」ガラスで仕切られたナゾの浴槽、冬は極寒…
実際に住んでわかった“デザイナーズマンション”暮らしのリアル
https://bunshun.jp/articles/-/66994


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板