レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
★働け警察★ 2弾丸め
-
暇そうな警察へ仕事をあたえてあげましょうや。敬礼!
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/1186/1071409299/-100
-
運転の警部補が自殺図ったか 愛知のJR踏切炎上事故
愛知県安城市のJR東海道線の踏切で2日朝、列車と乗用車が衝突し、車の男性が死亡した事故で、
愛知県警は3日、男性は県警保安課の佐藤統彦警部補(43)=同市里町3丁目=で、
死因は多発外傷とみられると発表した。
捜査関係者によると、佐藤警部補は私生活をめぐってトラブルがあったという。
遺書などはみつかっていない。
県警は、佐藤警部補が自殺を図った可能性もあるとみて詳しい経緯を調べている。
県警などによると、事故は2日午前7時ごろ発生。同市上条町のJR東海道線小薮踏切で、
豊橋発岐阜行き普通列車(6両編成)と乗用車が衝突し、先頭車両が脱線。乗用車は激しく炎上した。
岡崎―刈谷間は12時間以上にわたって不通になり、約8万8千人に影響が出た。
-
「警察官が客のフリをして売人から薬物を購入するのは合法。
しかし、その逆は違法」とされてきたのですが、実は警察官が売人のフリをして
客へ薬物を販売することも行っているという話です。
検事の説明によると、「そういう捜査手法も判例で認められている」そう。
裁判所は警察の下請け業者ですから。
-
緊急走行中のパトカーと車衝突、74歳女性が負傷 大阪・大正
3日午後8時50分ごろ、大阪市大正区千島の交差点で、緊急走行中の
大阪府警大正署地域課のパトカーと乗用車が衝突した。
乗用車を運転していた同区の女性(74)が病院へ搬送されたが、
肋骨(ろっこつ)を折って重傷とみられる。
同署によると、現場は信号機のある交差点。
パトカーは別の場所で自転車の転倒事故が発生したとの連絡を受けて
現場に向かう途中で、赤色灯をつけサイレンを鳴らしながら
交差点を左折中、直進してきた乗用車と衝突したとみられる。
パトカーを運転していた同課員は「パトカー側が赤信号だった」と
話しているといい、詳しい事故原因を調べる。
-
山形刑務所事務官が過払いミス
山形刑務所で受刑者の食材購入を担当していた男性事務官が、金額を適正に算出せず、
およそ700万円多く支払っていたことが分かり、事務官を減給の懲戒処分にしました。
懲戒処分を受けたのは、山形刑務所で副看守長を務める55歳の男性事務官です。
山形刑務所によりますと、男性事務官は平成24年からおととし6月までのおよそ3年間に
購入した受刑者の食事の材料について、実際の金額よりおよそ700万円多く業者に
支払っていたということです。
おととし12月になって業者から問い合わせがあり、刑務所が確認したところ、納入された量と
支払った金額が合っていないことが分かったということです。
男性事務官は個数や単価が納品書と合っているかどうか全く確認せず、納品書に書かれた額を
そのまま支払っていたということで、「業務が忙しくてやってしまった」と話しているということです。
-
>>954 続き
納品の際は担当者2人で確認することが義務づけられていますが、
男性事務官は3年間、1人だけで作業を行っていたということです。
山形刑務所は「矯正行政に対する信頼を著しく損ねた」として、
男性事務官を3日付けで減給10分の1・2か月間の懲戒処分にしました。
山形刑務所の小林弘明所長は「職員がこのような事案を起こしたことは
誠に遺憾で、深くおわびします。職員の指導を徹底し信頼回復と再発防止に
努めてまいりたい」というコメントを出しました。
-
そもそも公益活動にノルマをもうけるのが間違いですよね。
元締めを摘発するより、細く長く末端を逮捕した方が褒められるんだもの。
売人から情報貰えば楽ですし。
-
1550万円空き巣容疑で元警察官逮捕 兵庫県警
兵庫県警捜査3課と神戸北署は6日までに、窃盗などの疑いで、神戸市北区鈴蘭台北町、
元兵庫県警警部補の自称危機管理アドバイザー三木兼治容疑者(60)=窃盗罪などで起訴=を逮捕、送検した。
2010〜15年にかけ、同市内の一戸建て住宅で空き巣を繰り返した疑いがあり、
県警は起訴済みの3件を含め計9件、約1550万円相当の被害を裏付けたとしている。
逮捕容疑の一つは10年4月、神戸市北区の民家に侵入し、指輪や腕時計など7点(89万円相当)を盗んだ疑い。
三木容疑者は「現場に行ったことがない」といずれも容疑を否認しているという。
県警によると、三木容疑者は侵入先の民家3軒で手を負傷し、現場に残した血液のDNA型も同容疑者と一致したという。
同容疑者は「誰かが自分の血を付けた」などと話しているという。
三木容疑者は1979年に県警に採用され、2005年に退職している。
-
白バイ追跡中に衝突、ミニバイクの少年顔骨折のけが 福岡市
8日午前7時35分ごろ、福岡市南区大橋2丁目の国道385号で、
福岡市の解体工の少年(17)のミニバイクが軽乗用車と衝突して転倒、
少年は顔を骨折するなどのけがを負った。
ミニバイクは尾灯が改造されており、福岡県警南署の白バイが追跡中だった。
署は「追跡が適正だったか調査中」としている。
署によると、国道付近で白バイの男性署員がミニバイクの尾灯を確認。
停止の呼び掛けに応じなかったため、約1・7キロにわたってサイレンを鳴らしながら追跡した。
ミニバイクは一方通行の路地を逆走し国道に飛び出した際、右から来た軽乗用車と衝突した。
軽乗用車を運転していた福岡市の男性会社員(29)にけがはなかった。
-
御堂筋で白バイとアルファードが事故ったのみた
どうみても白バイの無防運転やろ
アルファードの人可哀想
-
【拡散希望】協力お願いします。
3/4 14:30 御堂筋の久太郎町3の交差点で白バイが真横からぶつかって来ました。
今現在 過失割合8:2で僕が悪いと言われました(警察の保険 三井住友)
全くもって納得いきません。 目撃情報頂けたら幸いです。お願いします。
-
電車の「あみ棚」が消えて無くなったのは
テロ対策で、警察が鉄道会社に指導したから。
-
>>563
パトカーの人身事故で略式起訴
去年7月、パトカーを運転して男性をはねて死亡させたとして
過失運転致死の疑いで書類送検された大垣警察署の巡査部長について
大垣簡易裁判所は8日付けで、罰金50万円の略式命令を出しました。
略式命令を受けたのは、大垣警察署の32歳の男性巡査部長です。
巡査部長は、去年7月22日の深夜岐阜県神戸町の町道で、パトカーを運転して
不審車両の現場に向かう際、路上にいた当時58歳の男性会社員をはねて死亡させたとして
過失運転致死の疑いで去年12月書類送検されていました。
警察によりますと巡査部長は、事故の直後「対向車に気をとられていた」などと話していたということです。
検察によりますと、8日付けで巡査部長を略式起訴したのを受けて
大垣簡易裁判所が罰金50万円の略式命令を出し、巡査部長は即日納付したということです。
巡査部長は去年12月、所属長訓戒の処分を受けています。
-
塀に衝突、軽乗用車の男性死亡 直前までパトカー追跡 神奈川 2016.7.10
9日午前2時ごろ、伊勢原市伊勢原の住宅のブロック塀に軽乗用車が衝突。
運転していた近くに住む大工、須崎英雄さん(27)が胸を強く打ち、
搬送先の病院で死亡した。
軽乗用車は赤信号を無視したとして、衝突の直前まで
県警第2交通機動隊のパトカーが追跡中だった。
同隊によると、午前1時50分ごろ、同市伊勢原の県道で、巡回中のパトカーが
不審な動きをする軽乗用車を発見。信号待ちの際に職務質問を行おうとしたところ、
赤信号を無視して急発進したため約400メートル追跡したが見失い、追跡を打ち切ったという。
数分後に約500メートル離れたブロック塀に衝突している軽乗用車を発見した。
伊勢原署が詳しい事故状況を調べており、
同隊は「追跡、打ち切りの判断ともに適正だったと考えている」とコメントした。
-
>>963
パトカーに追跡され事故死 神奈川県警警察官が虚偽報告
神奈川県伊勢原市でパトカーに追跡された乗用車が塀に衝突して運転手が死亡した事故で、
パトカーの巡査部長が「途中で追跡を打ち切った」と嘘の報告をしていたことが分かりました。
去年7月、伊勢原市でパトカーに追跡された乗用車が住宅の塀に衝突し、
運転していた須崎英雄さん(当時27)が死亡しました。
その後の警察への取材で、パトカーに乗っていた巡査部長(35)が「途中で追跡を打ち切った」と
嘘の報告書を出していたことが分かりました。
実際は事故の直前まで追跡する様子が周辺の防犯カメラに映っていて、警察は巡査部長を書類送検する方針です。
巡査部長は「処分されるのが嫌だった」などと話しています。
-
「駐車禁止除外車標章」を偽造し、取り締まり中に使用 大阪府警が駐車監視員を書類送検
障害者用の「駐車禁止除外指定車標章」を偽造して使ったとして、大阪府警は14日、
有印公文書偽造・同行使と偽計業務妨害の疑いで、大阪府東大阪市の駐車監視員の男(71)を書類送検したと明らかにした。
「駐車料金を浮かせたかった」と容疑を認めている。送検は13日付。
送検容疑は、障害者の親族がいる同僚監視員の男(57)=同府八尾市=から標章を借りてカラーコピーした上、
1月25日、大阪市北区西天満の府道で、自分の車を路上駐車する際に掲げたなどとしている。
府警によると、男はこの日行われた駐車違反の府内一斉取り締まりに参加した際に偽造標章を使用し、警察官が発見した。
府警は同僚の男も偽計業務妨害幇助(ほうじょ)の疑いで書類送検。
2人は昨年1月から、府警から駐車監視員の委託を受けている会社で勤務し、同社は今年1月下旬、2人を解任した。
-
駅のドア破壊容疑 東京税関職員逮捕 千葉県警 鴨川署
鴨川署は13日までに、器物損壊の疑いで東京税関芝浦出張所上席審査官、
関口修容疑者(56)=東京都北区赤羽台2=を現行犯逮捕し、同日、千葉地検に送検した。
送検容疑は11日午後9時40分ごろ、鴨川市西江見のJR内房線江見駅の事務所出入り口
ドアガラス(縦約80センチ、横約70センチ)を蹴り壊した疑い。
駅に隣接する同署江見駐在所員がガラスが割れる音を聞き、駆け付け取り押さえた。
同署によると、関口容疑者は釣りをしに鴨川市周辺に来ていて、酒を飲んだ後に
電車で館山方面へ移動しようとしていたとみられる。
「駅員が出てこないので、頭にきてドアを蹴った」と供述している。
東京税関によると、関口容疑者は同日は休みだった。
同税関は「職員が逮捕され遺憾。関係法令に照らして厳正に対処する」とコメントした。
-
痴漢、同じ生徒に数回…あきれた36歳警部補を逮捕
兵庫県警生活安全特捜隊は14日、通勤中の車内で中学3年の女子生徒(15)の尻を触ったとして、
県迷惑防止条例違反の疑いで、大阪府警 第1機動隊警部補 吉海恭平 容疑者(36)を逮捕した。
逮捕容疑は2月13日午前7時10分から33分ごろまでの間、JR東海道線の三ノ宮駅(神戸市)から
大阪駅(大阪市)へ走行中の新快速電車内で、生徒の尻を服の上から触った疑い。
県警によると、生徒は兵庫県明石市在住で、大阪府内の中学校に通学途中。
吉海容疑者は「同じ生徒を過去にも数回触った」と供述し、容疑を認めている。
2月13日夕、女子生徒がJR明石駅員に被害を訴え、防犯カメラなどから浮上した。
大阪府警の高木久監察室長は「極めて遺憾。被害者におわびする。
兵庫県警の捜査を踏まえ、厳正に対処する」とのコメントを出した。(共同)
-
電車内で痴漢、警部補を逮捕 女子中学生の下半身触る
兵庫県警生活安全特別捜査隊などは14日、兵庫県迷惑防止条例違反の疑いで、
大阪府警第1機動隊の警部補の男(36)=神戸市垂水区=を逮捕した。
逮捕容疑は2月13日朝、JR三ノ宮-大阪間を走行中の新快速電車内で、
明石市内の中学3年の女子生徒(15)の下半身を触った疑い。容疑を認めている。
県警によると、防犯カメラの映像などから判明。
女子生徒はこれまで同様の被害を受けたと話し、男は「過去に数回触った」と供述しているという。
-
宮崎県警 串間署で拳銃自殺か 36歳の男性巡査部長が死亡
14日午後6時10分ごろ、宮崎県串間市西浜1の県警串間署福島交番の2階仮眠室で、
同署地域交通課の男性巡査部長(36)が頭から血を流して倒れているのを署員が発見した。
署で死亡が確認された。制服姿で右手に拳銃を持っており自殺とみて調べている。
県警によると、巡査部長は14日午前9時から15日午前9時までの1人での当番勤務だった。
午後5時50分ごろ、巡査部長の妻から書に「本人と連絡が取れない」と連絡があった。
仮眠室は鍵がかかっており遺書はなかった。
勤務態度は真面目で、上司への悩みの相談は今のところ確認されていないという。
-
危険ドラッグ購入容疑、警部補を逮捕 売人の捜査で浮上
危険ドラッグを購入したとして、近畿厚生局麻薬取締部は15日、宮城県警の警部補で
南三陸署交通課長の三浦章(あきら)容疑者(52)=同県石巻市美園=を、
医薬品医療機器法違反(指定薬物の購入)の疑いで逮捕したと発表した。
三浦容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。
同取締部によると、三浦容疑者は2月、売人の男(41)=同法違反罪で起訴=に
代金を支払い、厚生労働省から危険ドラッグとして指定されている
薬物「4―Fluoro―α―PVP」を含んだ粉末(約0・5グラム)を自宅に郵送させ、
購入した疑いがある。
売人の男の捜査から三浦容疑者が浮上。
同取締部は今月14日、南三陸署の三浦容疑者の机や、三浦容疑者の自宅を同法違反容疑で家宅捜索し、
危険ドラッグとみられる物質を押収した。今後鑑定を進めるという。
供述などから、同取締部は、三浦容疑者が売人の男らから薬物を繰り返し購入していたとみている。
購入した薬物は2014年、乱用につながる恐れがあるとして、
厚労省から製造や所持、使用を禁止する薬物に指定されている。
-
東京地方検察庁で取り調べ中の男が意識失い死亡
ネパール人の男が、突然、意識を失い、搬送先の病院で死亡しました。
男は検察庁に身柄を送られる前に暴れたため、警察官が制圧などをしていたということで、
警視庁と検察は当時の詳しい状況を調べています。
関係者によりますと、死亡したのはネパール人の39歳の男で、都内で
他人名義のクレジットカードを持っていたとして、14日、警視庁に逮捕されました。
男は15日の午前7時ごろ、東京地検に身柄を送られる前に、
新宿警察署の留置場で暴れだしました。
このため、警察官が男を押さえつけたり、体を拘束したりしたほか、
男もみずから体を壁にぶつけるなどしたということです。
しばらくして男が落ち着いたため、そのまま送検し、東京地検で取り調べを受けていましたが、
男は突然、意識を失い、救急車で病院に運ばれましたが、15日午後3時前に死亡したということです。
警視庁と東京地検は、当時の詳しい状況などを調べています。
-
同僚に拳銃向けた疑い 愛媛、警部補を書類送検
愛媛県警は10日、同僚に拳銃を向けたとして銃刀法違反(所持)の疑いで、
40代の男性警部補を書類送検し、減給100分の10(1カ月)の懲戒処分とした。
送検容疑は平成22年6月ごろ、県警本部庁舎の拳銃保管室で、
貸与されていた拳銃1丁を20代の男性巡査長の胸元に数秒間突き付けたとしている。
県警監察官室によると28年3月、愛媛県庁にメールで匿名の情報提供があり発覚。
当時、室内にいた同僚の証言などから容疑を固めた。
警部補の拳銃に実弾が装填されていたかは不明という。
警部補は「記憶にないが、お騒がせして申し訳ない」と話している。
三井純一監察官室長は「重く受け止め、拳銃の扱いについて指導を徹底し
再発防止に努める」とのコメントを出した。
-
「殺すぞ。覚えとけ」20代不倫相手の女性脅迫容疑、巡査部長逮捕 滋賀県警
滋賀県警は17日、元交際相手の20代女性を「殺すぞ。覚えとけよ」などと脅したとして、脅迫の疑いで
同県彦根市東沼波町、東近江署交通課の巡査部長、汲田昌也容疑者(36)を逮捕した。
県警監察官室によると、汲田容疑者は既婚者で、昨年、取り扱った交通事故を通じて女性と知り合い交際を始めたという。
「殺すぞと言った記憶はない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は今年2月上旬、女性に電話をかけて脅迫した疑い。
別れ話がもつれ、2月下旬、トラブルになっていると外部から県警に情報が寄せられ発覚した。
伊藤豊晴首席監察官は「警察官としてあるまじき行為。女性と県民に深くおわびする」とのコメントを出した。
-
通報で駆け付けた女性宅で窃盗、元警官に執行猶予付き有罪判決/地裁
通報で駆け付けた女性宅から現金5万円を盗んだなどとして、
窃盗と公用文書毀棄の罪に問われた、福島県郡山市大槻町、埼玉県警東松山署地域課の元巡査長で
無職石川琢磨被告(30)=懲戒免職処分=の判決公判が17日、さいたま地裁で開かれた。
結城剛行裁判官は石川被告に懲役2年4月、執行猶予4年(求刑・懲役3年)を言い渡した。
判決で結城裁判官は、職務中に知り得た情報を悪用して現金を盗んだ点に触れ、
「看過することはできず、遊興費に浪費し借金がかさむ中でお金が欲しかったという動機に
酌むべき事情はない」とした。
一方、被害者との間で示談が成立している点などを踏まえ、執行猶予付き判決とした。
判決によると、昨年10月3日午後4時40分ごろから同50分ごろまでの間、
吉見町の70代無職女性方で、1階台所の小物入れに保管されていた現金5万円入りの封筒を盗むなどした。
-
ワイもガサ入れの次の日に勝手に家入られて金ごっそり盗まれたけどな
裁判で言ってもスルーされたわ
戸塚署の須田!てめーだおまえ!
-
ガールズバー 少女補導の現場…冷たい夜の雨、ミニスカート、厚化粧
http://www.sankei.com/west/news/170319/wst1703190067-n1.html
こんなことで信用は簡単に回復せえへんわ
-
市交通指導員、酒気帯び運転容疑で検挙 長野・飯田
長野県飯田市は20日、市非常勤特別職の交通指導員男性(69)=同市=が
道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで県警飯田署に検挙される事案が発生したと発表した。
市危機管理室によると、交通指導員は3月5日午前0時半ごろ、飯田市宮の前の市道で
軽トラックを運転していたところ、同署員の取り締まりを受け、検査で基準値を超える
アルコールが検出され、酒気帯び運転の疑いで検挙されたという。
交通指導員の市への報告によれば、4日の勤務を終えて午後8時ごろから、市内の行きつけの
スナックで日本酒1合と焼酎2合程度を飲んだ後、自宅に帰る途中だったという。
飯田署はこの事案を発表しておらず、交通指導員が17日に市に申し出たことで発覚した。
交通指導員は同日付で辞職した。市は本人に事情を詳しく聞いたうえで20日、発表するに至った。
交通指導員の任期は昨年4月1日〜来年3月末だった。
牧野光朗市長は「交通関係法令を遵守するという社会規範がより一層厳しく求められる交通指導員
としてあってはならないことであり、誠に遺憾。心から市民と関係機関に深くおわび申し上げるととも
に再発防止に努めたい」とコメントした。
-
緊急走行のパトカーが軽トラックに衝突 けが人なし 新潟・三条市の国道
20日午前10時15分ごろ、新潟県三条市上須頃の国道8号交差点で、
緊急走行中のパトカーが同県長岡市の60代男性会社員の軽トラックに衝突した。
パトカーを運転していた県警三条署地域課の男性巡査長(27)と助手席の同課男性警部補(37)、
軽トラックの男性会社員にけがはなかった。
同署によると、現場は片側4車線の国道と県道の交差点。
パトカーが信号無視した車を追跡し、国道から県道に右折しようとした際、
対向車線を直進してきた軽トラックの側面に衝突した。
パトカーの信号は右折禁止だった。
署はパトカーの安全確認が十分だったかどうか調べている。
-
「困らせてやろうと思った」パチンコ店で他人のスマホ隠す、巡査長に器物損壊罪で罰金 2016.9.27
大分県中津市のパチンコ店から持ち去った他人のスマートフォンを隠して使えなくしたとして、中津区検は27日、
器物損壊罪で同県警宇佐署の巡査長(30)を略式起訴した。中津簡裁は罰金10万円の略式命令を出した。
大分地検などによると、巡査長は8日、パチンコ店で男性客が置き忘れたスマホを持ち去り、
店の駐車場に止めた自分の車内に隠した。
県警の取り調べに「客を困らせてやろうと思った」と供述していた。
-
警視庁の警察官 盗撮の疑いで逮捕
警視庁の30代の警察官が今月、都内のファストフード店内で、女性のスカートの中を盗撮したとして
逮捕されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
捜査関係者によりますと、逮捕されたのは、警視庁本部の訟務課に所属する30代の警部補で、
今月6日の夜、東京・武蔵野市のJR吉祥寺駅近くにあるファストフード店内で
女性のスカートの中をスマートフォンで盗撮したとして、都の迷惑防止条例違反の疑いが持たれています。
警部補は、近くにいた人に取り押さえられ、逮捕後の調べに対して容疑を認め、
その後、釈放されたということです。
警視庁は、NHKの取材に対し「現在、調査中だ」としていますが、
今後、この警部補について処分を検討していくものと見られます。
-
大阪府警29歳巡査長、女子中生に数万円払いみだらな行為、懲戒処分
女子中学生に現金を渡してみだらな行為をしたとして、大阪府警は22日、
西堺署生活安全課の男性巡査長(29)を停職6カ月の懲戒処分とした。
府警は児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)容疑で巡査長を書類送検する方針。
巡査長は同日付で依願退職した。
府警監察室によると、巡査長は昨年12月下旬、府内のホテルで府内在住の中学3年の
女子生徒(15)に現金数万円を支払い、みだらな行為をした。
調べに対し、巡査長は事実を認めているという。
巡査長は携帯電話の出会い系サイトを通じて女子生徒と知り合い、
LINE(ライン)で連絡を取り合って休日に車で一緒にホテルに行ったという。
今年1月、女子生徒が家出して警察に保護され、発覚した。
高木久監察室長は「言語道断の行為であり厳正に処分した」とコメントした。
-
東京新聞政治部 @tokyoseijibu
本日の東京新聞朝刊は永久保存版と自負しています。
閣議決定された「共謀罪」法案に関する記事が中心です。
まずは法案の主な条文とそのポイント。
そして、共謀罪の対象になる277の罪をすべて掲載しました。
7面に一括掲載されていますので、お見逃しないように…。
-
このスレ、全部入っとるで(笑
誰が逮ぃーー捕すんねん
自衛隊か ?
-
警察学校の指導、一部違法 「親に言うとだろう」と叱責 熊本地裁、県に慰謝料命令
熊本県警の元警察官の20代男性3人が、警察学校で教官から厳しい言動や退職強要といったパワーハラスメントを受けたとして、
県に慰謝料など計約1700万円を求めた訴訟で、熊本地裁は22日、一部の指導に違法性を認めて計約44万円の支払いを命じた。
一木文智裁判長は判決理由で、教官らが、厳しい指導の中で「親に言うとだろう(言うのだろう)」などと告げ口を冷やかして
あおるような叱責をしたり、授業中に机を教室の隅に移したりしたことを指摘。「必要かつ相当な限度を超えている」として、
3人にそれぞれ11万〜22万円を支払うよう命じた。
一方で、3人が辞職したのは、うつ病悪化や試験中の不正行為発覚により、退職勧奨を受けたためと認定。
指導と辞職との因果関係を否定した。
熊本県警監察課の松野光昭次席は「指導に違法行為はなかったと認識しており、判決内容は承服できない。
県と協議したうえで、控訴する方針」としている。
判決によると、3人は平成25年10月に熊本県警の警察学校へ入学したが、
半年以内に辞職願を提出して退職した。
-
警察と観光協会がグルのところとかあるよな
駐車場はコチラってなってて駐車場直前に左折のみ可になってて知らずに駐車場入ったらアウトってのとか
-
DV相談者に触った疑い、担当の40代巡査部長を書類送検 愛知県警
ドメスティックバイオレンス(DV)被害の相談に訪れた女性の体を触ったとして、愛知県警は24日、
暴行の疑いで、担当していた40代の男性巡査部長を書類送検した。巡査部長は同日、依願退職した。
書類送検容疑は、碧南署生活安全課員だった昨年10月、自らが担当するDV被害の相談に来た女性と
勤務時間後の夜に2人で会い、肩を抱き寄せたとしている。女性にけがはなかった。
県警によると、容疑を認め「励ますつもりでやった」と話している。
上司の許可なく連絡を取り面会していた。女性からの申告で発覚した。
県警は「不適切な行為だ。職員への指導を徹底する」としている。
-
千葉県警巡査長、強制わいせつ容疑で書類送検 20分間触った疑い
千葉県警の警察官が、知人女性の身体を無理やり触ったとして、強制わいせつの疑いで
23日に書類送検されました。
千葉県警によりますと、35歳の男性巡査長は、去年12月、知人を集めた食事会の帰りに、
車の中で、20代の女性に対しておよそ20分間、身体を無理やり触った疑いが持たれています。
先月になって女性が警察に被害届を出したことで発覚。
巡査長は「飲酒の影響もあり理性を抑えられなかった」と話しているということです。
巡査長は同じ日に別の知人女性に対して飲食店の中でセクハラ行為もしていたということで、
千葉県警は停職3か月の懲戒処分とし、巡査長は23日付けで退職しました。
-
男性警官が旅行中に盗撮「解放感で盗撮したい気分に…」
神奈川県警は24日、福岡市内で女性のスカート内を盗撮しようとしたとして
福岡県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕された神奈川県警大和署
生活安全1課の佐藤蔵人巡査部長(36)を、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。
巡査部長は同日付で依願退職した。
県警によると、巡査部長は同僚との旅行で、1月29日から福岡県に滞在。
同僚と飲酒してホテルに戻った後、同31日未明に1人で外出し、
福岡市博多区の商業施設で女性(29)のスカート内をスマートフォンで
撮影しようとしたとして、福岡県警に逮捕された。
「解放感で盗撮したい気分に駆られた」と供述。
新田泰弘監察官室長は「警察官として恥ずべき行為。心からおわびする」との
コメントを出した。
-
交番相談員、女性の個人情報不正入手し241人に誕生日メール「メル友になりたかった」
長野県警は24日、女性と知り合う目的で不正に個人情報を入手し、
不特定多数に「お誕生日おめでとうございます」などとメールを送ったとして、
元警察官で交番相談員の男性(61)を減給10分の1(8日)の処分にした。
県警によると、男性は同日付で依願退職。「女性とメル友になりたかった」と話している。
男性は昨年4〜9月ごろ、勤務する交番で、巡回連絡カードや県警の遺失物管理システムなどで、
1120人分の住所や氏名、生年月日、携帯番号を照会。
うち241人の誕生日の前後に「○○さんにとって、すてきな1日となることを祈っています」などの
メールを自分の携帯電話から送った。相手は大半が女性だった。
-
“違法なおとり捜査”で無罪判決
伊佐市のスーパーの駐車場で、車の中にあった酒を盗んだとして、
51歳の男性が窃盗の罪に問われた裁判で、鹿児島地方裁判所加治木支部は
「車や酒は警察官のもので、警察には男性に車上狙いをさせる目的があったと認められ、
捜査は違法だ」として、男性に無罪を言い渡しました。
この裁判は、去年9月、伊佐市のスーパーの駐車場にとまっていた、鍵のかかっていない軽トラックから、
発泡酒1箱、2500円相当を盗んだとして、51歳の男性が窃盗の罪に問われたものです。
男性が盗んだ発泡酒や軽トラックの持ち主が、窃盗事件の捜査を担当する警察官だったことから、
裁判では、警察が男性に車上狙いをするよう働きかけ、実行したところを逮捕する、
違法な「おとり捜査だったかが争点となり、検察側は男性に懲役1年6か月を求刑していました。
-
>>990 の続き
24日の判決で、鹿児島地方裁判所加治木支部の小畑和彦裁判官は
「警察官は、男性を車上狙いで検挙する目的で、軽トラックの助手席に
発泡酒を置いた状態で、駐車していたと認められる」と指摘しました。そのうえで、
「捜査として許される範囲を逸脱しており、国家が犯罪を誘発し、捜査の公正を害するものとして違法だ」
として、違法な「おとり捜査」と認め、男性に無罪を言い渡しました。
男性の弁護を担当した茂木佑介弁護士は
「主張がおおむね認められ、判決には満足しています。捜査機関に対する問題意識が高まっている今、
捜査手法に対する警鐘を鳴らせたことは、今後につながると思います」と話していました。
鹿児島県警察本部は 「無罪判決が出たことは承知しているが、裁判が確定したわけではないので、
コメントは差し控える」としています。
鹿児島地方検察庁は、無罪判決を受けて、
「判決の内容を精査し、上級庁と協議のうえ、控訴するかどうか判断したい」としています。
-
巡査部長が福岡旅行中に盗撮 「解放感で気分が高揚」 神奈川・大和署が減給処分
神奈川県警は24日、休暇中に訪れた福岡市内で女性のスカートの中を盗撮したとして、
大和署生活安全1課の男性巡査部長(36)を減給100分の10(6カ月)の懲戒処分としたと発表した。
巡査部長は同日付で依願退職した。
県警監察官室によると、巡査部長は1月31日午前4時20分ごろ、福岡市博多区中洲の商業施設内で、
派遣社員の女性(29)のスカート内をスマートフォンで動画撮影したとして、福岡県警に
県迷惑行為防止条例違反容疑で現行犯逮捕された。
当時は同署員14人と福岡市内を旅行中で、同僚と飲酒後にいったん宿泊先のホテルに戻り、
盗撮のために改めて1人で外出したとみられる。
監察官室の調べに対し、「旅行に来た解放感と飲酒で気分が高揚し、盗撮したい感情を
抑えきれなかった」などと供述したという。
新田泰弘監察官室長は「職員に対する職務倫理教養を徹底する」とコメントした。
-
元麻薬取締官に有罪 密輸見逃しで地裁判決
捜査協力者による覚醒剤の密輸を見逃したとして犯人隠避罪などに問われた
元厚生労働省麻薬取締官、奥村憲博被告(46)=懲戒免職=の判決公判が27日、
東京地裁であった。
駒田秀和裁判長は「捜査を妨害し、刑事司法の信頼を損ねた責任は重い」として
懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役2年6月)の有罪判決を言い渡した。
奥村被告は「自分の言動が逃走の決め手になったとは思わない」と犯人隠避罪の成立を争ったが、
判決は「警察に捜査されている可能性があることを捜査協力者の男に告げ、逃走の意思を固めさせた」と認めた。
虚偽の供述調書を作成した事件については「麻薬取締官の権限を乱用した極めて悪質な犯行。
薬物事件摘発の実績を上げるプレッシャーがあったとしても、酌量の余地はない」と指摘した。
判決によると、奥村被告は2016年、捜査協力者の50代の男が覚醒剤を密輸したことを知りながら見逃したほか、
別の事件の捜査で男の供述調書2通を偽造し、令状を請求するために裁判所に提出した。
-
照会書を報道機関に誤送信=山形県警
山形県警本部の男性警部補が、警察署宛てに送るはずの照会書を、
誤って県警記者クラブの加盟社にファクス送信したことが25日、分かった。
ファクスのボタン操作を間違えたのが原因という。
照会書には、捜査中の事案に関係する家族の名前や住所、生年月日、
電話番号などが記載されていた。
県警は報道機関に連絡し、照会書の回収を求めた。
藤田正・県警広報官の話 再発防止に向けて指導を徹底する。
-
山形県警が内部資料を報道機関に誤送信 個人情報記載
山形県警は25日、住民からの相談や110番通報に関わる内部資料1枚を、
県内の報道機関15社にファクスで誤送信した。
氏名や住所などの個人情報が記載されており、県警は各社から資料を回収した。
県警によると、25日午前11時半ごろ、警察本部の担当者が、
警察署に書類を送信しようとした際、誤って報道機関に広報文を送るための機器を使用した。
書類には、天童市内の住宅で亡くなっていた高齢女性と、その家族の個人情報が書かれていた。
県警によると、事件性はないという。
-
国絡みの犯罪(巨大人工災害テロ)を起こし、その混乱の最中、間隙を縫って現政権に楯突く存在や
創価学会に抗う人間を共謀罪・テロ等準備罪で逮捕するのが目的だろう
でなきゃ、あの重い腰の目立つポリらがこんなスピーディーに進める訳がない
無線で防犯カメラ映像取得=スピード解決に貢献-自治体と協定締結・大阪府警
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032700125&g=soc
大阪府警が、夜間・休日などに事件が発生した際、自治体設置の無線式防犯カメラ映像を立ち会いなしでダウンロードできるよう、
自治体と協定を結ぶ取り組みを進めている。府警は既に20以上の市町や行政区と協定を締結。スピード解決につながった事例もある。
府警によると、こうした協定は全国でも珍しい。
協定締結前は府警が自治体のカメラ映像を確認する場合、事前に「捜査関係事項照会書」を提出。自治体の職員にSDカードなどの記録媒体を取り出してもらう必要があった。
しかし、夜間や休日は職員が対応できず、確認に時間がかかることが多かった。
協定を締結すると、府警は緊急時には自治体側の立ち会いなしに専用端末をカメラに近づけ、映像を取得できる。
端末やカメラにはどの時間帯の映像を取り出したかが記録され、府警は事件の内容などを各自治体に報告する。
また定期的に自治体の職員が端末を確認し、事件とは関係ない用途で映像を取り出していないかチェックしている。
東大阪市では布施署など3署と同市が2013年9月、府内で初めて協定を締結。
市は計約480台の無線式防犯カメラを設置しており、布施署の担当者は「緊急時、迅速にカメラ映像を確認できるようになった」と話す。
守口市も昨年10月、無線式防犯カメラを1000台導入。今年2月に起きたひったくり事件では、発生直後に守口署員がカメラ約100台の映像を専用端末でダウンロード。
映像などから容疑者が判明し、約2週間後のスピード逮捕につながった。
-
査書類偽造、警部補ら起訴猶予 京都地検「悪質でない」
宇治署員が2013年に検挙した道交法違反(酒気帯び運転)事件の捜査書類を偽造した問題で、京都地検は27日、
虚偽有印公文書作成・同行使容疑で書類送検された男性警部補(45)ら当時、同署交通課と地域課に所属していた
警察官5人を起訴猶予処分とした。
公判で事実と異なる証言をしたとして、偽証容疑でも書類送検されていた男性巡査(29)も起訴猶予処分とした。
京都地検は「捜査事項を省く意図で、一般人からの通報だった端緒を多目的検問としたが、
虚偽部分はその点にとどまり、検挙実績をねつ造するなど悪質なものではない。
発覚後は捜査経過を供述し、偽証の点も控訴審での証言で是正され、
いずれも懲戒などの処分や措置が取られていることなどを考慮した」としている。
-
衝突事故の白バイが速度違反の疑い 巡査長を書類送検へ
12月26日
ことし8月、茨城県神栖市で白バイとトラックが衝突する事故があり、警察は、
白バイが正当な理由がないのに法定速度を上回るスピードで走っていたとして、
26日にも、29歳の巡査長を道路交通法違反の疑いで書類送検する方針です。
ことし8月、茨城県神栖市矢田部の国道で、赤色灯をつけて走行していた白バイと、
対向車線にUターンしようとしたトラックが衝突し、白バイを運転していた
茨城県警交通機動隊の29歳の巡査長が大けがをしました。
警察のその後の捜査で、当時、白バイは、ドライブレコーダーの記録などから、
法定速度の60キロを超えるスピードが出ていたことがわかったということです。
警察車両は緊急走行の場合、法定速度を超えることが認められていますが、
調べに対し巡査長は、法定速度を超えた理由について
「事故の前後の記憶がない」と話しているということです。
このため警察は、正当な理由がないのに法定速度を超えるスピードで走行していたとして、
26日にも、巡査長を道路交通法違反の疑いで書類送検する方針です。
また、警察は、トラックの40代の運転手についても、後方の安全確認を怠り、
巡査長にけがをさせたとして、過失運転傷害の疑いで書類送検することにしています。
茨城県警「大変遺憾」
茨城県警察本部交通機動隊の小室拓男副隊長は、「白バイ隊員が活動中に交通事故の当事者となり、
速度超過の疑いで書類送致されることは大変遺憾です。再発の防止と適正な取締りを推進していきたい」と
コメントしています。
-
「かわいいな。俺、警察官やねん」 電車内で女子高生に声かけキス 兵庫県警巡査部長を強制わいせつ容疑で逮捕
電車内で隣に座っていた高校2年の女子生徒(17)に「かわいいな」などと声をかけ、キスをしたり胸を触ったりしたとして、
兵庫県警は28日、強制わいせつ容疑で県警飾磨署刑事2課の巡査部長、井上善貴容疑者(36)=同県赤穂市古浜町=を逮捕した。
逮捕容疑は27日午後8時50分〜9時25分ごろまでの間、JR姫路-播州赤穂間を走行中の普通電車内で、
左隣に座っていた女子生徒の唇に2回キスをした後、左手を腰に回して胸を1回触ったとしている。
「間違いない」と容疑を認めているという。
県警監察官室によると、井上容疑者は姫路駅で乗車して間もなく「かわいいな。俺、警察官やねん」と
身分を明かして女子生徒に声をかけ、自身の携帯電話の番号を教えていた。
女子生徒が下車後、赤穂署に被害を届け出て発覚。女子生徒とは初対面とみられる。
県警は27日が春の定期異動の着任日で、井上容疑者は姫路市内の居酒屋で同僚2人と2時間程度飲酒した後、
帰宅途中だった。
-
パトカー追跡の車激突し横転、女性2人重傷 大阪・岸和田
28日午前1時半ごろ、大阪府岸和田市下松町の国道26号の交差点で、
大阪府警岸和田署のパトカーが追跡していた軽乗用車が中央分離帯に衝突した。
車に乗っていた女性2人=いずれも(26)=が手首などの骨を折る重傷を負った。
同署によると、パトカーは現場の北東約1.7キロの交差点で、車が信号無視をしたのを確認。
約1.3キロにわたって追跡したが、車は逃走を続け、いったん追跡を打ち切っていた。
車はさらに約400メートル先の交差点で横転していた。
事故当時、女性2人は後部座席に乗っていた。
2人は「知り合ったばかりの男性2人が運転していた」などとも話しているが、内容が二転三転しており、
同署は当時の運転状況を慎重に調べている。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板