レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
東大阪市長に要望したい事
-
市長に対して、要望したい事ありますか?
-
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
もし国がやらないなら、大阪でやる。
国が自治体の責任というなら、所有権も全部譲ってくれ。全部こっちでやる。
しかし、国を守るために命をかけた先人の墓地だ。
「国立墓地」としてきちんと整備し、最大の敬意を表し、平和を誓う墓地にすべきだ。
非礼な扱いは許されない。
[ 碑の7割にヒビ、荒れる陸軍墓地 ]
明治初期の西南戦争から太平洋戦争までの戦死者が眠り、全国最大規模とされる
「真田山陸軍墓地」(大阪市)の墓碑が、9月初めに直撃した台風21号の強風で
倒れたまま放置されている。
背景には、土地を所有する国と管理する市の役割分担のあいまいさがある。
-
>>950
神戸市会議員 うえはた のりひろ (東灘区選出) @NorihiroUehata
神戸市職員労働組合は5億円も収入があるならば、労使交渉をながら条例で有給にして
市民の税金で補填する必要なし!
決算を見れば労働組合の交渉経費や旅費経費で払える。
大体、労使交渉は市役所内なのに、旅費支出が2千百万円、で闘争費が5千万円支出。
ヤミ専従までしているのにたっぷり支出。異常。
-
消防団員報酬どこへ 「受け取ったことない」証言相次ぐ 「飲み会、旅行費用に」の声も
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/452179/
-
母子手帳の存在をもっと大事にするようにして下さい
これだけの注目がされているんですから
露医師ら 日本式「母子手帳」導入呼びかけ
http://www.news24.jp/articles/2018/09/27/10405119.html
世界各地で導入されている日本式の「母子健康手帳」をロシアでも導入しようと、
ロシアの医師らが呼びかけたイベントが26日、モスクワで開かれた。
多くの医療関係者が集まり、関心の高さをうかがわせた。
手帳には20歳までの成長や病歴などを記録できるほか、育児に関する様々な情報が掲載されている。
こうした手帳はロシアにはなく、モスクワで行われたイベントには、約100人の医療関係者が集まり、
興味深そうに手帳を手に取っていた。
導入を呼びかけているモスクワの医療機関の医師は、
「母親の子どもに対する気持ちも書き込むことができ、子どもへの愛情の記録だ」
と手帳を称賛した。
普及を支援する日本の団体によると、日本式の母子手帳は、世界約40か国に広がっているという。
-
>>952
労組幹部10人、法定上限超え活動専従…神戸市
神戸市職員労働組合(市職労)と市従業員労働組合(市従)の幹部計10人が、法定の上限(7年)を超えて
組合活動に専従していたことが、市の調査でわかった。
専従期間は最長で約20年間に達し、うち少なくとも6人には、専従期間を含めて過大に算定された退職手当が支払われていた。
退職手当の過払い総額は約3000万円とみられ、市は返還請求を検討する。
市が、無許可で職場を離れて組合活動を行う「ヤミ専従」について実施した調査で判明した。
過去20年間の労組幹部の勤務実態を調べたところ、市職労は6人、市従は4人が、
市の許可を得た上で、地方公務員法などに基づく期間の上限を超えて組合活動に専従していた。
専従期間は最長で19年11か月間に及んだ。
このうち、2004〜15年度に退職手当が支払われた6人について、市は
専従期間の上限となる7年間は退職手当の算定対象から除外していたが、
7年を超過した期間は算定に加えていた。
最高で1100万円以上多く受け取った労組幹部もいた。
超過期間の給与については、不正は確認されていないという。
-
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr 9月26日
先日、市役所本庁舎にて #高橋克典 さん主演のNHKドラマ「不惑のスクラム」が撮影されました。
ぜひ、ご覧になってください
◆作品名:不惑のスクラム(NHKドラマ)
◆放送日時:平成30年9月29日(土)20時15分〜20時43分
詳しくは、番組サイトをご覧ください。
#東大阪市 #不惑のスクラム
ttps://www.nhk.or.jp/dodra/scrum/
-
大阪・御堂筋交差点の中に“都会のオアシス” 10月1日オープン「ジャングルなんば」公開
大阪市のメインストリート、御堂筋の南端交差点内に10月1日にオープンする
憩いの空間「JUNGLE Namba(ジャングルなんば)」(浪速区)が27日、報道陣に公開された。
誰もが立ち寄れる公共スペースとして開放され、ベンチなどでゆっくりと過ごせるほか、
バーベキュー(BBQ)や飲食などを有料で楽しめる。
南海難波駅近くの元町2丁目交差点内の道路に囲まれた島状の約1300平方メートルにオープンする。
大阪国道事務所と浪速区役所が連携して土地の活用案を公募し、南海不動産の提案が選ばれた。(抜粋
-
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
おい!💢 MBS。
ちゃんと俺に取材しろ。
「廃墟ビル、有効策は見出していないようだ」って、見出してるっちゅうねん。
最終調整し、もうすぐ発表する。その時は、「吉村市長、またも負の遺産を解消しました!」って報道してくれよ。
してくれへんの分かってるけど。
【特集】なぜ?大阪の一等地の「廃墟ビル」に約60年「管理者不明の橋」 MBS
「何十年間もどこが管理しているかすらわからなかった橋もありますし、あるいは橋の名前もわからない。
点検しなさいということになって、この橋はどうなんですかいつできたんですかということで、全ての橋を
とりあえず管理できるようになった」(近畿大学 米田昌弘教授)
にもかかわらず、去年、府が管轄する河川に架かる橋を調査したところ、440もの橋が未だに
管理者不明であることが判明した。しかも、その中には鶴田橋などは含まれていなかったのだ。
「橋梁は(国の決まりで)5年に1度定期点検をしないといけない。
専門家によるチェックを受けていないのであれば、早急に専門家による診断を受けるべきだと思います」
(米田昌弘教授)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-10000001-mbsnews-l27
-
香港便で国交省に質問状
大阪空港近い兵庫・川西市
大阪(伊丹)空港と香港を結ぶ臨時便が今月17、21日に運航されることについて、兵庫県川西市が
運航決定の根拠などを問う質問状を国土交通省に送ったことが2日、分かった。
空港に近い川西市では、増便で騒音が増すことを懸念する声が上がっている。
臨時便は台風21号で被災した関西空港便振り分けの一環。
川西市によると、9月26日付の質問状では、関空の機能がほぼ復旧した状況で
臨時便を運航する理由や、大阪空港に振り分ける期限について回答を求めた。
川西市を含む周辺自治体でつくる大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)は
9月、国際線を含む40便の増便受け入れを容認した。
-
アメリカ・グレンデール市の慰安婦像の件はあれからどうなりましたか?
東大阪市も大阪市同様に姉妹都市解消となるんですか?
大阪市、サンフランシスコと姉妹都市解消へ 回答なしで
https://www.asahi.com/articles/ASLB16WN1LB1PTIL02Z.html
-
慰安婦像めぐり、大阪市がサンフランシスコ市との姉妹都市提携を解消
米カリフォルニア州サンフランシスコ市が慰安婦を「性奴隷」と記した碑文や像を公共物化(市有化)したことをめぐり、
大阪市は2日、吉村洋文市長がサ市に姉妹都市提携の解消を通知する書簡を送ったと発表した。
これにより、大阪市とサ市の姉妹都市提携は解消された。
今年7月に就任したサ市の新市長に撤回を求める書簡を送ったが、9月末としていた期限内に返答が得られなかったのが理由。
サ市では昨年9月、中国系の団体が市内に像と碑文を設置。
同市議会が昨年11月に寄贈を受け入れ、当時のエドウィン・M・リー市長も承認し、市の公共物となった。
碑文には「日本軍に性奴隷にされた数十万人の女性や少女の苦しみの証拠」などと記されており、
吉村市長は「日本政府の見解と異なり、不確かで一方的な主張だ」と指摘。
再三にわたり公共物化の撤回を求めてきたが受け入れられず、昨年12月、姉妹都市提携を解消する方針を決定した。
しかし、直後にリー市長が急死したため、姉妹都市提携を解消するための通知を送付するのを延期。
新たにロンドン・ブリード市長が就任した後の7月、前市長の方針に対する見解を確認するための書簡を送付し、
9月末までの回答を求めていた。
大阪市とサ市は昭和32年に姉妹都市として提携。5周年ごとの代表団の派遣や市民交流を続けてきた。
-
JR東労組、専従役員が大幅減 スト積極派の東京地本はゼロに 組合員大量脱退
今年の春闘でストライキ権行使を一時予告したJR東日本の最大労働組合「東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)」で
組合専従者数が106人から26人に大幅減少したことが1日、関係者への取材で分かった。
同労組では組合員が4万7千人(2月1日時点)いたが、スト予告後に3万人以上が脱退したため、1日付で
会社側との労働協約に基づき専従者数が変更された。
同労組では今年2月、組合員の一律定額のベースアップなどを要求し、会社側にスト権行使を予告。
会社側は「(信頼の)基盤が失われた」として、労使協調を掲げた「労使共同宣言」の失効を通知し、
その後の約3カ月間に組合員の約7割が脱退していた。
組合専従者は会社に在籍しながら役員などの組合業務に従事でき、人数は会社との労働協約の規定によって
組合員数に応じて定められている。
関係者によると、同労組では大量脱退の動きに合わせ、上限数が約7割削減されたという。
10月からの新たな態勢で同労組は、組合員数の約3分の1を占める東京地方本部(地本)を含めた
4地本への専従者の割り振りをゼロにする方針。(以下略
-
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
高齢者等避難開始、避難勧告、避難指示。この行政用語、違い分かります?
分かりにくすぎる。
分からないから、伝わらない。伝わらないから、市民は避難しない。
避難しなけりゃ、ないのと一緒。行政の自己満足。
「避難準備」と「避難命令」の二つでいい。
僕も含め全国の首長は覚悟が必要になるけどね。
-
>>957(東大阪市と直接関係ないけど)ちょっと
興味あるな、今度見に行ってみよう「バーベキュー」
の文字が入ってるとなんかこう、行儀の悪い・マナーを
守らへんDOQN的な人が集まりそうで、よくない
イメージ持つのは俺だけ…?
-
ニュースで見てたが、大分県別府市の「おくやみコーナー」を作ってほしい。
身内が死んで、国保などの変更手続きが非常に面倒に思います。
東大阪は職員が多い。此間、市役所へ行ったが暇そうにしている職員がいたよ。
-
吉村大阪市長は、平成30年10月2日付、サンフランシスコ市長宛てに姉妹都市提携解消の公開書簡を送付しました。
ttp://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keizaisenryaku/0000448185.html
サンフランシスコ市長宛公開書簡(和訳)pdf
ttp://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000448/448185/wayaku.pdf
-
現市長ならびこれからの市長候補者の方らには、永守氏の精神性を見習って欲しい
そう感じます
私財200億円超…日本電産創業者の永守重信氏、相次ぎ寄付する理由
https://www.sankei.com/west/news/180927/wst1809270002-n1.html
-
【歴史戦】 大阪市議会、サンフランシスコ市との姉妹都市解消決議を否決 「意思表示しないといけない」
吉村市長「週内解消」方針変わらず
共産の山中智子市議は碑文を「すべての女性への組織的な性暴力を根絶しようという思いが込められている」と
肯定、姉妹都市解消に強く反対した。
議会後、吉村市長は、姉妹都市提携の解消を求める決議案が否決されたことについて「残念だ」と述べた。
ただ、「おかしいことはおかしいと意思表示しないといけない」として (略
ttps://www.sankei.com/west/news/171213/wst1712130008-n1.html
-
密航2,5世 李信恵 이(리)신혜 @rinda0818
東大阪市でも、長年続いていたグレンデール市との姉妹都市についてもめ続けていて、生徒派遣も数年前に中止になりました。
東大阪市は育鵬社の教科書をいち早く取り入れた市でした。
アホなトップがいると、教育問題に影響もあります。
# 辻元清美
# 上瀧浩子
# 尾辻かな子
# 嘘つきの女たち
-
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
サントリーさんから、台風21号で被害を受けた御堂筋のイチョウの復旧に多大なご寄付を頂きました。感謝です。
御堂筋のイチョウは合計970本ありますが、その内80本が被害を受けました。
サントリーさんと協力し、来年G20までに全80本の植樹を完了させます。@SankeiNews_WESTより
ttps://www.sankei.com/west/news/181005/wst1810050024-n1.html
-
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
読売と産経は賛成。朝日と毎日は反対だろう。
日本は原爆を投下され、悲惨な被害を受けたが、米を批判してない。
戦争は悲劇をうむ。日本は平和主義だ。その日本が何故慰安婦像にこだわるか。
慰安婦像の活動は政治なんだ。日本バッシング。
サ市の米市民は支那(シナ)と朝鮮の分断工作に気づいて欲しい。
[ 姉妹都市解消 慰安婦像が信頼関係を損ねた 読売新聞 ]
相手の誠意ある対応が望めない以上、長年の友好関係にピリオドを打つのはやむを得まい。( 略
-
機関紙「じちろう」、機関誌「自治労通信」、編集部アカウントです。
jichiro_hodo @jichiro_hodo
「土佐自治研」最終日です。
津田大介さんの特別記念講演が始まりました!
参加者とともにAIとこれからの公共サービスのあり方を考えます。
-
「慰安婦」映画後援 茅ケ崎市と市教委に抗議殺到
16日に神奈川県茅ケ崎市の市民文化会館で予定されている
ドキュメンタリー映画「沈黙-立ち上がる慰安婦」(朴壽南(パク・スナム)監督)の上映会を
市と市教育委員会が後援していることに対して、市と市教委に170件を超える
抗議が殺到していることが11日、関係者への取材で分かった。
市によると、6月1日に上映会の主催者側から後援名義の使用承認申請が出され、
市と市教委は同映画が過去に一般上映された際のチラシの文面などをもとに
協議し、後援を承認した。
市と市教委は「内容ではなく上映行為に関しての後援であり、基本的に承認を出すのがスタンス」とし、
映像を実際に見て協議するという方法はとらなかったとしている。
同映画は、平成6年に来日して日本政府に謝罪と個人補償を求めて直接交渉を開始した
女性たちの姿を、昭和10年生まれの在日朝鮮人2世で市在住の女性監督が追った作品。
抗議の大半は、日本政府の見解と異なる政治的に偏った映画の上映を、
中立・公平であるべき行政が後援することを問題視する内容という。
-
【朝鮮学校訴訟】自治体の補助金も相次ぎ見直し
https://www.sankei.com/west/news/180927/wst1809270072-n1.html
-
神戸市会議員 うえはた のりひろ (東灘区選出) @NorihiroUehata
神戸市会決算委員会で私上畠が指摘してきた
労使交渉と称した『労働組合による政策介入』が禁止となります。
禁止は当たり前です!
職員団体ごときが何様か。
これまでの自治労傘下の神戸市職労の労働利権が異常です。
徹底的に排除します!
ttps://www.sankei.com/west/amp/181013/wst1810130018-a.html
-
神戸市会議員 うえはた のりひろ (東灘区選出) @NorihiroUehata
神戸市職員労働組合は私的団体で
職員団体の委員長といっても、非管理職で
神戸市役所の役職でいえば、定年まで出世出来ていませんから、
退職時であっても係長に過ぎません。
そんな者に配慮する必要なんて微塵もありません。
まして自治労は警察白書に載る団体。
入手した労組幹部情報は公安に提供します。
-
神戸市会議員 うえはた のりひろ (東灘区選出) @NorihiroUehata
私上畠が議会で追及し、明らかにした件は次の通り。
当然是正。存在すべきでない職員は懲戒解雇、退職に追い込みます。
神戸市職労幹部のヤミ専従、市職労幹部への違法退職金の指摘追及→当局は認める。不当利得は返還へ。
政策介入の実態指摘→禁止へ。
市職労前委員長様の個室貸与廃止要求→廃止。
-
神戸市会議員 うえはた のりひろ (東灘区選出) @NorihiroUehata
同じく神戸市会決算委員会で私が指摘し是正を要求した件です。
神戸市職員労働組合前委員長は既に市役所職員を退職していながら、実質自分専用の個室が与えられていました。
この件も即刻是正され、個室は廃止となりました。
当たり前!!
[ 神戸市 市職労の前委員長に庁舎内個室を無償提供 /兵庫 ]
神戸市は11日、市職員労働組合(市職労)の前委員長で、
互助団体「市職員共助組合」の調査役を務める男性に対し、
市役所内の個室を無償提供していたことを明らかにした。
市議会も問題視しており、共助組合の申し出を受けて、
市は同日に提供を取りやめた。
-
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
幼児教育の無償化は増税せずとも地方の努力で実現できる。
現に大阪市では4、5歳児の無償化をやった。来年度は3歳児も。
その代わりに市長報酬は4割カット、市の支出改革も徹底してやってる。
国はどうか。天下り先の株は温存。国会議員数は増加。ひどい話だよ。
[ 消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ ]
安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。
社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。
-
これ、冗談じゃあないですよ。
自治体や行政側は何らかの対策を打ち出すとか、打開案は持ってはるんですか?
来年GW10連休に「非正規は給料減る」「サービス業は休めない」とツイッター
https://www.businessinsider.jp/post-177398
-
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
モリカケは猛批判する【毎日新聞】も消費増税は批判しない。
モリカケより消費増税の方がよっぽど国民にとってはキツイのに。なんでか?
軽減税率だ。
新聞に適用される。おかしいよ。
ここらは本当に自民党は上手い。
僕は反対だ。国は増税の前にやるべきことをやれ。
<消費増税>首相、増税影響緩和へ「あらゆる施策を動員」
安倍晋三首相は15日の臨時閣議で、2019年10月の消費税率10%への引き上げを改めて表明した。
増税分の一部は幼児教育無償化などに充てつつ、社会保障制度の改革と財政再建を両立させると明言。
-
オマエの‟明言”になんの値打ちがある思とんじゃー!
どうせさらに金持ちを太らせる、だけのための増税やろ
-
自民党 神戸市会議員 うえはた のりひろ (東灘区選出) @NorihiroUehata
鎌倉市役所では40年以上しんぶん赤旗を党の命令で共産党市議が職員に対して売りつけていました。
市議と職員の関係では心理的な優位性は明らかです。世間ではパワハラです。
当選して直ぐ取り上げ、全国に波及し翌年春全国初の販売禁止となりました。
買いたいなら今はネットからも赤旗は注文できます。買うのは自由意思。
私も高校の頃からあえて読んでます。
実際に職員から中々断れなかったんだ、日刊はさすがに財布がキツい、でも断ると委員会や議会で…との言葉も。
行政を監視する職責を担う議員が押し売りや勧誘はダメです。
押し紙じゃあるまいし。
尚、赤旗問題を取り上げた時に一番邪魔をしたのは、あろうことか共産市議ではなく自民党の県会議員。
共産党と刺激するな。仲良くしろ、もう取り上げるのをやめろと私に言いました。
労組問題や給与引き下げも、彼らの世話になってるからやめろと。
勿論、利権議員の戯れ言など聞く耳持ちませんでしたが。
-
原発と共に歩む街の東大阪に出来る八戸ノ里文化会館に
沢田研二はふさわしくない
反原発署名を推進してる
日本消費者連盟のHP
「沢田研二のコンサートでは、本人と事務所の厚意により
署名集めを毎回させてもらっています」
見境が無い
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/junc/hokoku0221.html
-
大阪は特に飲食店に「英語の表記」がメニューに無いのが困ると、多くの観光客が言っている。
-
本物そっくりのサンプルがあったり、メニュー表に
やたら写真が載ってたりするけど、アカンのかな?
詳しいこと(アレルギー食材の有無とか)を
英語で知りたいんかな?
-
あと観光客がゴミ箱が無いと異口同音に言っているぞ、お も て な し
撤去させた警察死ね、殺せ
-
ウン、ごみ箱が無さすぎ、ていうのは日本人でも
思う!東大阪人でも思います…(?)
-
福岡県、名札に顔写真…不祥事防止へ自覚促す
福岡県は、職員による不祥事が相次いでいることを受け、新たな再発防止に乗り出す方針を固めた。
名札に顔写真を付けたり、職員が県庁玄関で来庁者に声かけしたりするなどして、公務員としての自覚を促す。
県では昨年8月以降、建造物侵入や酒気帯び運転などの容疑で職員8人が逮捕された。
この間、県は公務員倫理に関する研修を強化し、小川知事も自身の給料を減額するなどして対応してきたが、
効果が表れず、対策の抜本的な見直しを迫られていた。
新たな再発防止策として県は、職員としての自覚の徹底を重視。
名字だけを記してきた名札に「氏名」「所属」「職名」を記載し、顔写真も付ける。
また、県庁の玄関やロビーに交代で職員が立ち、来庁者から用件を聞いて案内する。
飲酒運転撲滅に向けた取り組みも強化する。
全職員が撲滅への思いを「宣誓書」にしたため、自身だけではなく家族の署名も記した上で職場に提出。
県が「飲酒運転撲滅の日」と定める毎月25日には、県内の複数箇所で街頭に立ち、県民にも協力を呼びかける。
いずれの対策も年内に始める予定。
県人事課は「県民とふれあう機会を増やし、誇りと緊張感を持って職務を果たすようにしたい」としている。
-
外務省 【公式】 @MofaJapan_jp
【韓国国会教育委員会所属議員団による竹島上陸に対する抗議】
22日,我が国からの事前の抗議・中止の申入れにもかかわらず,
韓国国会教育委員会所属議員団が竹島に上陸しました。
金杉アジア大洋州局長から金敬翰在京韓国大使館次席公使に対し,
改めて強く抗議を行いました。
FAXで。
-
>>990
アンタ、人のこと言える立場か?
-
公園の水飲み場に工業用水か 東大阪市は公表せず
東大阪市の公園で、水飲み場の水に誤って工業用水が引かれていたとして
市が改修工事をしていたことがわかりました。
去年12月、東大阪市の花園中央公園で、犬の散歩をしていた男性が
犬に水を飲ませようと水飲み場で水を出したところ、蛇口から
黒い粉末が混ざった水が出てきたということです。
「黒い粉じんみたいな細かいものが(混ざっていた)。そりゃ飲もうと思わんわな、
犬にもようやらんかった」(男性)
水質を調査した東大阪市は、ろ過や塩素処理がされていない工業用水が引かれていたと判断。
飲むと腹痛を起こす可能性があるとして直ちに使用を中止し、その後、飲用水を引き直す工事を
行ったということです。
工業用水は公園ではトイレの洗浄や草木の水やりに使われていて、工事の際、誤って
水飲み場に引かれたとみられていますが、市によりますと、19年前から
取り違えたままだった可能性があるということです。
東大阪市は「健康被害の報告はない」としていますが、公園周辺での
聞き取り調査などは行っておらず、現在まで市民にこの問題を公表していません。
-
工業用水だからって排水じゃねーんだから粉塵は嘘臭い
-
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr
10月27日(土)、市役所 本庁舎の一部窓口を開設します(午前9時〜正午)。
取扱い業務などは市ウェブサイトでご確認ください。
ttp://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000005561.html
-
自民党 神戸市会議員 うえはた のりひろ (東灘区選出) @NorihiroUehata · 10月25日
地域から非難の声!
現在も豪雨土砂により被災している灘区篠原台にビラ宣伝をする日本共産党。
そもそも6日土砂崩れが発生、7日寺崎副市長が現地調査、8日午前、市は私道も復旧すると決定。
9日共産党が要望して市長室長が土砂撤去を約束と書いてますが既に決まったことを要望し宣伝。
災害も利用か!
税金泥棒の如くヤミ専従を行い違法退職金や給与を得ていた
神戸市職員労働組合の元委員長・役員は
共産党員だったことについて、謝罪も反省無く
共産党の味口議員はひたすら組合擁護の質疑。
実際、灘区篠原台の豪雨災害の直後に災害を実質利用して
チラシを撒き散らした灘区の味口としゆき議員は流石共産。
-
神戸市会議員(西区選出)日本維新の会 黒田武志 @TakeshiKuroda8 10月26日
本日は議会にて一般質問。
ヤミ専従については第三者委員会での収集情報や通報者の秘匿性を担保する法的根拠。
調査範囲は支部交渉なども含めて徹底的に調査し厳正に処分する事。
労使交渉を全公表する事や、市長の決断でできるガイドライン作成を要望するなど
真相解明と再発防止の観点で質疑しました。
-
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
国は移民でないと言うが、言葉尻の問題じゃない。
外国人労働力が必要で事実上の移民政策をとるなら、
外国人の社会保障や種々の権利をどうするのか、
国民に説明し理解を求めるべきだ。
外国人の「労働力だけ」利用しようとしたら、
必ずそのシッペ返しを受ける。
<自民党>外国人受け入れ拡大案を了承 法務部会
自民党法務部会は29日、外国人労働者受け入れ拡大のための在留資格新設を柱とする
入管法▽法務省入国管理局を「出入国在留管理庁」に格上げする法務省設置法--の改正案を了承した。
-
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
全国の姉妹都市件数は1700以上ある。多額の税金が投入されてる。
姉妹都市は周年事業やパーティーが行われる。それだけの関係なら意味がない。
そんなので政治家が定期的に海外を行き来するのは税金を使った海外旅行だ。
その自治体に何をもたらしているか? 具体的なチェックが必要だ。
日経関西 @nikkeikansai
大阪市が海外との姉妹都市連携を深めています。
幅広い分野に交流を拡大し、都市の総合力を高める狙いです。
世界の主要都市との実力差は大きいものの、インバウンド(訪日外国人)増加なども追い風に、
日本の大阪から世界中の人々に認められる「OSAKA」への転換を目指してます
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO37291760S8A101C1N10100/?nf=1
-
>>998
大阪市が海外との姉妹都市連携を深めてる?
そら、企業同士のビジネスにおいて国際的に絡む問題が色々と強まっとるからやろ
大阪市は大阪市、東大阪は東大阪なんやから同じ土俵に立つべきとかいうて一緒くたにされても困るわ
そもそも交流関係でどうこう言うのんやったら、それは公益社団法人や社会福祉法人とかの絡みで遣るべきや
大阪市がやっとるからって行政同士での対抗意識は変に燃やさんといて欲しい
-
松井知事とダウンタウンが掛け合い 御堂筋で日本万博PR
2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致を目指して、応援大使を務めているお笑いコンビ「ダウンタウン」が
4日、大阪・御堂筋で開かれたイベントに登場。大阪府の松井一郎知事や吉村洋文・大阪市長と
軽妙な掛け合いを見せ、最終盤に入っている誘致レースを笑いで盛り上げた。
イベントは、大阪のメインストリートである御堂筋を舞台に、ショーやライブを繰り広げる
「御堂筋オータムパーティ2018」。
登壇した松井知事が鋭いつっこみに備えて「ヘルメットをかぶっておきます」とボケると、ダウンタウンは
海外出張も多い知事らの誘致活動について「遊びに行ってるでしょ」と早速つっこみ。
松井知事と吉村市長も「(落選という)もしもの結果が出たら、僕らではなく応援大使の責任」と語って
2人を苦笑させ、会場の笑いを誘っていた。
25年万博の開催地を決める選挙は23日、パリで実施される。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板