したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

長田神社だんじり

1ページ:2011/10/21(金) 18:18:53
平日の通勤時にだんじりと遭遇。こちらが信号を渡ろうとすると一言の断りもなく強引にとめられ、偉そうに言われ、ムッとするとバカにしたように笑われました。
たくさんの方が通勤する時間です。当たり前のようにだんじりを引っ張って、こちらが合わせるのです。おかしいですよ。狭い道を無理に通り、音もうるさいです。邪魔になるとは思わないのか不思議です。しかもいい年のおっさんばかりでした。教育してあげて欲しい。できればだんじり廃止にして欲しい。

2まいど774号:2011/10/21(金) 18:38:41
>>1わかる わかる
昔杭全のだんじりで知らずに通ったら大渋滞
数百メートル移動するのも何時間かかりました
長田や新家は地元ですが
警察に届け出してるとは言え迷惑かかるのは此方が大迷惑。私だんじり命の奴が嫌い

3ページ:2011/10/21(金) 19:25:19
>>2返信ありがとうございます。同じように思っている方がいてホッとしました。
私も地元です。悔しくて書き込んでしまいましたが、私もだんじり命が嫌いで余計に腹が立ったんだと思います。
にしても道を譲り、待たされる事、高圧な態度。納得がいきません…。やはり一番は態度です…。自治会によっては「うるさくてすみません」と謝る方もいるそうです。

4まいど774号:2011/10/21(金) 22:33:52
枚岡ですが、同じくこの秋祭りが 好きになれません

夜中遅くまで続く 太鼓の練習 とても迷惑です
弁当代集め?と称した集金 自分の飯代ぐらい自分で出せよ!
だんじり渋滞
秋の豊作を願うことは 賛成ですが 参加者は由来も理解していない

5まいど774号:2011/10/21(金) 22:46:41
>>4弁当代?迷惑かけてる挙げ句に飯代?
ガキが大声で掛け声出してるからウザい。
昔はピンポン鳴らして寄付集めに来てた記憶あるけど寄付は寄付者が自ら出すもので集金に行くのが寄付ではない。

6まいど774号:2011/10/22(土) 00:58:31
年に一度の祭りじゃ、くずどもが、ガタガタ言うな。

7まいど774号:2011/10/22(土) 01:09:26
>>6
それが甘え勘違い

五穀豊穣、神への献上する奴らが態度がでかくてどうする

8ページ:2011/10/22(土) 03:07:06
>>6私が言いたいのはその態度なんです。

9ページ:2011/10/22(土) 03:11:23
>>4その通りです。近所の神社では12時をまわっても太鼓叩いていました。盆踊りの演奏もです。何を勘違いしているのでしょうかね。

10まいど774号:2011/10/22(土) 05:49:57
>>9
祭りが嫌いなら神社の近くに住まないことをお勧めしますよ。
神社に祭りはつきものですよ。

11まいど774号:2011/10/22(土) 08:35:08
祭りって昔からやってる伝統的なのが多いからやめさせるのは無理だろうな

おっさん共は素直に話を聞かないから話にならないし
諦めるしかない

12まいど774号:2011/10/22(土) 09:41:49
>>6あんたのその態度が真面目にしてる人の印象まで悪くする。

13まいど774号:2011/10/22(土) 12:40:58
おまえらみたいな地元意識のないアホは、東大阪から出ていけ、田舎でのんびり暮らしとったらええんじゃ。

14まいど774号:2011/10/22(土) 13:16:41
東大阪って田舎馬鹿にできるほど都会だと思ったことないわ

15まいど774号:2011/10/22(土) 13:55:23
はよ出ていけカス。

16まいど774号:2011/10/22(土) 14:09:08
おまえみたいなやつが日本の伝統にとやかく言うてええとおもってんのかボケ。

17まいど774号:2011/10/22(土) 15:00:45
まず、お前みたいなやつってたかがネット上でそんなこと到底わからないし、伝統にとやかく言うのに必要なものとか知識くらいしかないと思うのだが

あと一々アホ、ボケ、カスとか煽らないと文句の一つもできないわけ?

18まいど774号:2011/10/22(土) 15:49:48
どこにでもおるわ、お前みたいな地元の嫌われもんが。

19まいど774号:2011/10/22(土) 15:52:03
お前みたいなやつは、一生一人ぼっちの孤独な人生をあゆめ!

20まいど774号:2011/10/22(土) 17:37:26
祭りは 勘弁して欲しい
今年は雨で人通りが少なくよかったです

秋の豊作祭なので 毎年雨が降って欲しい

21まいど774号:2011/10/22(土) 17:48:28
だんじりで道路占領するときも待ってる人に普通に謝ったら良いだけやん。偉そうにしてるおっさん1人の為に印象が悪くなる。同じくボケ カス言うてる奴も自己中。中にそう言う人が居てるのを同じ地元、仲間なら恥ずかしく思わな。

22まいど774号:2011/10/23(日) 01:26:49
なにしにお前みたいなカスにあやまらなあかんねん、祭りやと思ったら迂回しろ、それが住民のつとめじゃボケ。

23まいど774号:2011/10/23(日) 01:28:33
お前みたいなクレイマーがおったら地元に迷惑なんじゃ。

24まいど774号:2011/10/23(日) 09:31:54
>>22あんた逆の立場やったらどう思う?偉そうな態度されたら。

25まいど774号:2011/10/23(日) 18:07:40
祭り好きは低学歴者が多いと思う

26まいど774号:2011/10/23(日) 19:42:07
>>25そうかもね だから挨拶ひとつできない自己中。なんかあったら暴言。

27まいど774号:2011/10/24(月) 00:07:08
学歴で決めちゃうやつとかまだいたんだ

28まいど774号:2011/10/24(月) 00:32:18
第三者から見たらどっちもバカだな。

29まいど774号:2011/10/24(月) 03:46:32
>>27
概ね当たってると思うけどね。青年団入ってるやつは見るからにそうなやつが多いが
そうじゃなくても祭当日はDQNな仕様のミニバンで駆けつけて住宅街の生活道路に路駐しまくる。
大卒以上のホワイトカラーにこれらのDQN行為に全部あてはまる奴はそうはいないだろ。

×DQN仕様のミニバン
×駐車場が無いのにどこでも車で行く
×自宅とは無縁の住宅街の生活道路に平気で路駐

一般的にはこういうことはかっこ悪い、非常識だと思われてる。
もうあまり見かけなくなったヤンキーちっくな連中が祭の日だけは湧いて出てくる。

30まいど774号:2011/10/24(月) 07:43:42
>>29
まあ大体はそうなんだけどね
書き方的に低学歴=非常識みたいな書き方だったからそう思ったのだ

31まいど774号:2011/11/18(金) 15:36:41
高学歴でも非常識はいる
http://a6r.org/GjYhWafB

32まいど774号:2011/12/01(木) 13:27:49
確かにww

http://www.gazosan.com/

33まいど774号:2012/01/20(金) 17:08:40
ばかばっかり

34ロゼッタ:2013/07/13(土) 00:50:33
今日、だんじりの人らに通行止め遭いました。だんじりがあるから早めに出勤したのにも関わらずだんじりに2回捕まってしまい、仕事に遅れるから通して!と言っても黙っとけと怒鳴り散らされました。
だんじりの明らか未成年の子たちが小さな子たちが目の前にいるのにも関わらず、我が物顔で歩き煙草をしていて本当に杭全だんじりはマナーが悪い!!

35まいど774号:2013/08/12(月) 06:43:49
そうですね!だんじり野郎は
マナーの欠片もない!アホみたいに大声張り上げて何が良いのだか!

36まいど774号:2014/08/13(水) 23:37:07
「Hailo」で検索!!

Hailoについて - HAILO. The Tokyo Taxi App
Hailoについて

ヘイローは無料でご利用頂ける、革新的なタクシー配車ア プリです。

タクシーに乗りたいお客様は、2タップで タクシーを呼ぶことができ、タクシー乗務員の皆様はお客 様からのリクエストに応じることで、更に多くのお客様を得ることができます。

https://hailocab.com/osaka

37まいど774号:2014/10/13(月) 04:54:57
乗車拒否 制度

タクシーは公共の乗り物なので、【どんな人に対しても運送引き受け義務】があります。泥酔者等の 拒否できるケースは道路運送法に明記されています。
運送の申し込みを受けて、それを断ることを乗車拒否と言い、【正当な理由がない場合は法律違反】となり処罰されます。

タクシーは、乗車拒否できるの?

タクシーは公共の乗り物ですので、基本的には【乗車拒否はできません。】【乗車拒否はできま せん。】【乗車拒否はできません。】

タクシーの「乗車拒否」問題

乗車拒否とは「駐停車中又は客を認めて一時停止もしくは徐行を行い、運送の 申し込みを受けてから、正当な理由なくその引き受けを拒否する事」である。


但し、条件によっては「乗車拒否」になりません。

1.持ち込み禁止物を持っている場合(持ち込みを強制された場合) ※詳細は「タクシー車内に 持ち込めないものってありますか?」参照
2.営業区域外から営業区域外のお客様
3.料金の値切りを強要された場合
4.乗車定員以上の乗車申込の場合
5.回送中の場合
6.片道50㎞以上の目的地で一般道路を強制された場合
8.泥酔していて、目的地を告げられない場合
9.車内が著しく汚されると判断できる場合。

38まいど774号:2015/05/30(土) 09:58:02
だんじりがウザい

39まいど774号:2020/12/02(水) 13:43:35
幸せだった昔

40まいど774号:2021/11/09(火) 20:04:51
イベルメクチン譲渡システム


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板