[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
府営住宅に住みたい!
1
:
まいど774号
:2011/09/20(火) 23:30:43
きれいな府営住宅があちらこちらの建設されていますが、
何度申し込み申請をしても抽選にあたりません。
長引く不況で長年勤めていた会社も倒産!
蓄えも少なく今は私が夕方からと深夜のアルバイトを2件掛け
持ちをし、妻が昼間スーパーのパートをし、何とか暮らしています。
いつまでこんな生活を送らなくてはいけないのでしょうか。
せめてすむところぐらい人並みにと思うのはいけないことなのでしょうか。
などと、最近は裕福な人を見ると妬ましくて仕方ないです。
どなたか、府営住宅の抽選に当たるよいお知恵をお持ちの方居られましたら、
お教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
2
:
まいど774号
:2011/09/21(水) 09:13:00
荒本の解放会館向かい側の府営住宅なら若干空きがありますよ。
詳しくは、現地にてお問い合わせ下さい。見学会も実施しております。
3
:
まいど774号
:2011/09/21(水) 17:54:36
新しいとこなら荒本、鴻池。
外れ何回かで優遇てのは昔ありましたが・・・
正社員じゃないと・・・
4
:
まいど774号
:2011/09/24(土) 19:25:44
失業保険と定職なしになってから申請したか ?
新築は以前からの居住者の住み替えが中心だけど
現在の窮状を地元市会議員か府議会議員経由で申告しろ
年収の問題があるから、アルバイトもそこそこにな
どうせ税務署からバレルし
>外れ何回かで優遇
それは公団URじゃね
無くなったことになっているが僻地には誰も行きたくないわな
5
:
まいど774号
:2011/10/14(金) 09:24:40
皆様のご意見大変参考になりました。
ありがとうございました。
誠に情けない話なのですが働きすぎたのでしょうか、
夫が髄膜炎で倒れてしまい今も市民病院に、
ご近所の安いアパートに入居させて頂きましたので、
しばらくここで精一杯生きていきたいと思います。
6
:
まいど774号
:2011/10/25(火) 17:44:06
根気よく抽選に行かないと・・・ネ
7
:
まいど774号
:2011/11/18(金) 15:34:00
そうですね…
http://a6r.org/GjYhWafB
8
:
まいど774号
:2012/07/08(日) 17:18:51
http://webronza.asahi.com/national/2012060700004.html?iref=wrchumoku
吉松恵(42) 152cm-65kg は、「しんどい、だるい、そんなのできへん、私には無理」が口癖。
正規雇用やフルタイム勤務を、極端に避ける!! 責任があって、勤務時間が長い、しんどくて嫌だとか。
極短時間パート勤務のみ、「仕事を行わず、生きて行くことのみ」を常に考える。働いても、決して短時間労働のみしか就かない。
大昔から。
「子供」を盾に、生活保護を容易に受給。仕事から逃げ内密に、「4人もの!実兄貴達」の援助を裏で受る。(+オジサン?)
困れば、何でもスグに!「兄ちゃ〜ん!」と、4人もの兄貴に幼少よりべったり頼る。これも、大昔から日常的に些細なことまで。
子供を妊娠中は散々に、「堕ろす」「子供なんか、要らんねん」と云っていたのに。→中絶3回も、二十歳前後の時に自ら強引に行ってる!!
生活保護など、生きてく術を知ったら態度急変!! 女性、子連れの女性には非常に社会は甘〜い!!
父親:吉松朝一 交通事故死
↑
昭和50年頃に離婚 2人とも九州出身
↓
母親:下尾ヤス子 アル中!、病死
長男:吉松裕治 神奈川県茅ヶ崎市菱沼 2-1-31
次男:吉松文人 東京都葛飾区柴又から行方不明!
三男:吉松保 大阪市城東区
四男:吉松実 大阪市港区池島3-10-17 2階建軒続きボロ住宅
長女:吉松恵 大阪市港区池島3-9-11 森田アパート(立替前)で育つ。失踪(兄貴の家?)
吉松恵 昭和45年4月5日生 新高卒で就職した職場の人達とホテル巡り。挙げ句、衣服を買って貰い「中・絶・3・回!」 幼稚、アイドル-芸能界のオタク。大々 バカ!!
新聞記事やニュース、社会の出来事には全く無関心。新聞の番組欄だけ、チェックする。
ワイドショーや芸能情報のみ、強烈に関心がある。一般人には、どうでもよいことに非常に詳しい。
チェルノブイリ原発事故、オウム真理教事件、東北原子力発電所事故など、聞かれても全くわかってない。
吉松恵の口癖「しんどい、だるい、そんなのできへん、私には無理!」「兄ちゃん、兄ちゃん が・・・・」、これが決まり文句。 何でも、スグに「兄ちゃ〜ん!!」
4人も!!、兄貴が居て、生活保護を受給なんて!!吉松恵(42)は仕事を敬遠で。 兄貴2人は独身貴族。
生活保護は、子ずれの女性に非常に甘〜い! 働けるが、仕事をせず、仕事に就いても、極短時間労働で体裁だけ。
しんどい!、しんどい!、しんどい!、しんどい!、しんどい!、しんどい!
本人へ、確認してね。
9
:
バーバリー 財布
:2012/11/03(土) 05:23:19
はじめまして。突然のコメント。失礼しました。
バーバリー 財布
http://burberry.suppa.jp/
10
:
まいど774号
:2014/08/13(水) 23:43:15
「Hailo」で検索!!
Hailoについて - HAILO. The Tokyo Taxi App
Hailoについて
ヘイローは無料でご利用頂ける、革新的なタクシー配車ア プリです。
タクシーに乗りたいお客様は、2タップで タクシーを呼ぶことができ、タクシー乗務員の皆様はお客 様からのリクエストに応じることで、更に多くのお客様を得ることができます。
https://hailocab.com/osaka
11
:
まいど774号
:2014/10/12(日) 20:39:20
駅へ近い、便利がよい。新しい、エレベーターがある。
等、条件がよい箇所は倍率が高い
→府営住宅の抽選に当たり難い。→家賃が平均より高い
駅から遠い、便利が悪い。古い。エレベーターがない。等、条件が悪い箇所は倍率が引く低い→府営住宅の抽選に当たり易い!!→家賃が平均より安い!!
扶養家族が居ない、給与が普通→府営住宅に当たらない
扶養家族が居ない、給与が安い→単身者の府営住宅に当たるかもね
扶養家族が居て、給与が安い!→府営住宅へ当たるよ
扶養家族が居て多い、給与が安い!→府営住宅へ当たるよ!
扶養家族が居る、給与が普通→府営住宅に当たるかも
扶養家族が居て多い、給与が普通→府営住宅に当たる!
所得が低いこと!!
12
:
まいど774号
:2014/10/13(月) 05:59:15
乗車拒否 制度
タクシーは公共の乗り物なので、【どんな人に対しても運送引き受け義務】があります。泥酔者等の 拒否できるケースは道路運送法に明記されています。
運送の申し込みを受けて、それを断ることを乗車拒否と言い、【正当な理由がない場合は法律違反】となり処罰されます。
タクシーは、乗車拒否できるの?
タクシーは公共の乗り物ですので、基本的には【乗車拒否はできません。】【乗車拒否はできま せん。】【乗車拒否はできません。】
タクシーの「乗車拒否」問題
乗車拒否とは「駐停車中又は客を認めて一時停止もしくは徐行を行い、運送の 申し込みを受けてから、正当な理由なくその引き受けを拒否する事」である。
但し、条件によっては「乗車拒否」になりません。
1.持ち込み禁止物を持っている場合(持ち込みを強制された場合) ※詳細は「タクシー車内に 持ち込めないものってありますか?」参照
2.営業区域外から営業区域外のお客様
3.料金の値切りを強要された場合
4.乗車定員以上の乗車申込の場合
5.回送中の場合
6.片道50㎞以上の目的地で一般道路を強制された場合
8.泥酔していて、目的地を告げられない場合
9.車内が著しく汚されると判断できる場合。
13
:
まいど774号
:2014/10/13(月) 07:31:06
タクシーは、乗車拒否できません!!
タクシー車両ナンバー、乗務員証を覚える→即座に!!、携帯電話カメラで撮影!!
「大阪タクシーセンター」へ、即座に通報!!
https://ssl.osaka-tc.or.jp/
電話 06-6933-5618、06-6933-5619
http://www.osaka-tc.or.jp/pdf/receipttel.pdf
運送引受の拒絶・旅客の禁止行為[編集]道路運送法第13条の定めるところにより、運送事業者は次 の場合を除いては、運送の引受を拒絶してはならない。
(1) 当該運送の申込みが認可を受けた運送約款によらないものであるとき。一般乗用旅客自動車運送事業標準運送約款「運送の引受け及び継続の拒絶」(第4条)旅客は運転者その他の係員が運送の安全確保のために行う職務上の指示に従わなければならな い。運送に関し、申込者(旅客)から特別な負担を求められたとき 運送が法令の規定又は公の秩序若しくは善良の風俗に反するものであるとき 天災その他やむを得ない事由による運送上の支障があるとき 旅客が乗務員の旅客自動車運送事業運輸規則の規定に基づいて行う措置に従わないとき 旅客が旅客自動車運送事業運輸規則の規定により持込みを禁止された物品を携帯しているとき 旅客が行先を明瞭に告げられないほど又は人の助けなくしては歩行が困難ほど泥酔しているとき 旅客が車内を汚染するおそれがある不潔な服装をしているとき 旅客が付添人を伴わない重病者であるとき 旅客が感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による一類感染症、二類感染症 若しくは指定感染症(入院を必要とするものに限る)の患者(これらの患者とみなされた者を含 む)又は新感染症の所見のある者であるとき 禁煙車両(禁煙車である旨を表示した車両をいう)内では、旅客は喫煙を禁止する 旅客が禁煙車両内で喫煙し、又は喫煙しようとしている場合、運転者は喫煙を中止するよう求め ることができ、旅客がこの求めに応じない場合には、運送の引受または継続を拒絶できる (2) 運送に関する設備のないとき (6) 国土交通省令の定める正当な事由のあるとき (イ)火薬類その他の危険物を携帯している者 (カ)食事若しくは休憩のため運送の引受をすることのできない場合又は乗務の終了などのため 車庫若しくは営業所に回送しようとして回送板を掲出しているとき 運送事業者は、発地及び着地のいずれもがその営業区域外に存する旅客の運送をしてはならない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC
乗車拒否 制度
タクシーは公共の乗り物なので、【どんな人に対しても運送引き受け義務】があります。泥酔者等の 拒否できるケースは道路運送法に明記されています。
運送の申し込みを受けて、それを断ることを乗車拒否と言い、【正当な理由がない場合は法律違反】となり処罰されます。
タクシーは、乗車拒否できるの?
タクシーは公共の乗り物ですので、基本的には【乗車拒否はできません。】【乗車拒否はできま せん。】【乗車拒否はできません。】
タクシーの「乗車拒否」問題
乗車拒否とは「駐停車中又は客を認めて一時停止もしくは徐行を行い、運送の 申し込みを受けてから、正当な理由なくその引き受けを拒否する事」である。
但し、条件によっては「乗車拒否」になりません。
1.持ち込み禁止物を持っている場合(持ち込みを強制された場合) ※詳細は「タクシー車内に 持ち込めないものってありますか?」参照
2.営業区域外から営業区域外のお客様
3.料金の値切りを強要された場合
4.乗車定員以上の乗車申込の場合
5.回送中の場合
6.片道50㎞以上の目的地で一般道路を強制された場合
8.泥酔していて、目的地を告げられない場合
9.車内が著しく汚されると判断できる場合。
14
:
まいど774号
:2017/05/28(日) 21:29:30
前から思うてんやけど、別に府営やなくて市営にすればええんと違うか?
15
:
まいど774号
:2017/05/29(月) 10:33:55
偉そうに、大柄な喋り。クソ爺!!
他人の悪口ばかり。アイツ、「アホヤ!!」とか云いまわる。
しかし、「地理試験」に落ち続けてタクシー乗務員になれない馬鹿!! 「地理試験」、10回以上は受けているとか・・・。
地理試験、普通の頭脳なら合格。 タクシー乗務員で、仕事している運転手は賢そうに見栄なし。
立小便(大阪タクシーセンターへ通報!)ばかりして、汚いジジイだ!!
大阪タクシーセンター 「地理試験」 合格しない人は、本当の馬鹿!!
1回で合格は普通。貴方もチャレンジ!!
http://www.drivers-w.
..axi/guide/geography/
※タクシーは、乗車拒否出来ません!! 数メートル先、目の前の場所でも停車し、客が乗車したら目的地まで走らないと法・律・違・反!
→タクシー車両の前、助手席あたりの ※「乗務員証」を素早く!! ※携帯電話ガメラで撮影!!
タクシー「乗務員証」は、法律で掲示が義務付けられてます。タクシー車内、目立つ場所に掲示がある筈。タクシー乗務員証がなければ通報!!
タクシー車両の「ナンバープレート番号」を覚える。携帯電話カメラで撮影→大阪タクシーセンターに通報!!
タクシーの通報は、全て【大阪タクシーセンター!】へ。
ブックマークへ登録(スグ通報!できる)
通報先、大阪タクシーセンター 大阪のタクシー全て
http://www.osaka-tc.or.jp/
16
:
まいど774号
:2017/05/29(月) 17:37:10
>>15
ウッサいわアホスパム!!
17
:
まいど774号
:2017/05/30(火) 22:03:09
>>5
のご主人はお元気になられましたでしょうか?
18
:
まいど774号
:2018/08/28(火) 18:11:52
「家を買う!」「他府県など遠方へ引越」、致命的な原因がない限り待機したら大損よ。府営住宅・市営自由奔放に・公団、致命的な要因がない限り住み続けること!!
家族で住んでいたが、「独り」になっても安易に退去したら大損。府営・市営・公団住宅にすんでいる間、しっかり「タンス預金!」「タンス預金!」して【金を貯めて!】、家を買って引越!
※「独り住まい」でも安易に退去したら大損。府営・市営・公団住宅にすんでいる間、しっかり「タンス預金!」
「タンス預金!」して【金を貯めて!】、家を買って引越!
19
:
まいど774号
:2018/08/28(火) 20:22:02
↑管理人さんはこういう業者紛いのキチガイから広告料や違約金をとるべきでしょう
20
:
まいど774号
:2019/05/29(水) 02:21:38
東大阪市 西野 弘一 @nishino_koichi
民主党政権で、公営住宅の入居申し込み資格について、外国人中長期在留者を
日本人同様に扱うように通達された。
また、外国語による広報を充実するようにとも付け加えられていた。
僅か5年ぐらいで、ずいぶん充実したものだ。
#在留資格 #外国人 #移民 #不法滞在
※ 日本人より外国人の方が多いのではないか?
そんな印象の公営住宅すらあります。
#公営住宅
21
:
まいど774号
:2019/05/29(水) 13:13:29
>>20
立憲民主党も日本人より 在日のために頑張ってる党だからな😅
22
:
まいど774号
:2019/05/29(水) 16:53:08
>>21
ヘイトか?誰に雇われてそんなコメント記してるのか知らんけど
23
:
まいど774号
:2020/12/17(木) 02:32:55
まじ?
24
:
まいど774号
:2021/09/23(木) 00:33:26
府営住宅に独り住み。
孤独死した時、誰が何時に気付くのだろうか?
集合ポスト、玄関ポストの状態。玄関から応答なしで気付くのか。
随分、相当先かな。気付くのは。
孤独死したら、後始末はどうなる? 身柄、清掃手配、費用。
どうなるんやろう? 予め、備えを常々にすべきか。
26
:
まいど774号
:2021/09/23(木) 02:02:33
ふええ…
31
:
まいど774号
:2022/03/01(火) 07:32:15
https://www.riskbenefit.co.jp/topics/kodokushi/153.html
孤独死の平均清掃費用として原状回復費に約381,000円、残置物処理費に約220,000円かかることが分かっています。
【60万円〜100万円】は残して死ぬかな。近親者に負担額かかる。 生かされている間に、不要物は少しずつ片付け。
必要最小限のモノだけに。エコ生活。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板