したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【牛歩】瓢箪山・東花園・花園情報なんでも【高架工事】

1まいど774号:2006/08/26(土) 14:25:12
前スレ

瓢箪山・花園間情報なんでも教えて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1186/1047208758/

近鉄の高架工事。見てるとホントに気が遠くなる。
いつ完成する事やら...

951まいど774号:2021/06/30(水) 09:06:11
一羽のツバメが来ても夏にはならないし、一日で夏になることもない。
このように、一日もしくは短い時間で人は幸福にも幸運にもなりはしない。

952まいど774号:2021/06/30(水) 09:07:37
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。
現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。
危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。
人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。

953まいど774号:2021/06/30(水) 09:10:43
死を前にしたとき、みじめな気持ちで人生を振り返らなくてはならないとしたら、いやな出来事や逃したチャンス、やり残したことばかりを思い出すとしたら、それはとても不幸なことだと思うの。

954まいど774号:2021/06/30(水) 09:27:11
悲観主義者は風にうらみを言う。
楽観主義者は風が変わるのを待つ。
現実主義者は、帆を動かす。

955まいど774号:2021/06/30(水) 16:15:26
・・はぁ? 全然世話になっとらへんわ、ボケ!
んな潤沢な状況やったら婚活パーティーへ参加して嫁さん見つけとるちゅうに!!

大体、今のこのご時世、生きるか死ぬかのサバイバル合戦突入しとんのやぞ
転職かて慎重にせなヤバい目に遭う位、安易に出来ないモンなっとんの分かっとんのけ?
考えなしに自分の命を縮める愚行へ直進するほど、ヒトとしての立場は捨てとらへんわ

稼ぎが少ない仕事を続けながらも、大事な命と生活費を保持せなアカンのに
常に懐が余裕な生活を過ごしとる訳あらへんがな!

956まいど774号:2021/06/30(水) 16:51:07
evam ukta āryāvalokite㶄varo bodhisattvo mahāsattva āyus
4
mam4
tam4
㵼āriputram etad
avocat.

957まいど774号:2021/07/14(水) 13:18:08
雹じゃん

958まいど774号:2021/07/14(水) 21:53:08
屋内に居(お)ったから雹はわからんかったけど、
すごい雷(Thunder)やったね…

959まいど774号:2021/07/21(水) 17:44:19
連休中はガンバやね
おさきw

960まいど774号:2021/08/24(火) 16:11:04
近鉄奈良線・瓢箪山駅近くに9月1日、模型店「ちょまプラ模型店」(東大阪市神田町)がオープンする。

 8月13日からプレオープン中の同店には、ガンダムやドラゴンボールZなどのキャラクター、
車、戦車、戦艦、飛行機など、約400点のプラモデルが並ぶ。

プレオープン中の営業時間は11時〜19時。9月1日以降は10時〜19時。水曜定休。

961まいど774号:2021/09/22(水) 12:41:53
大阪府東大阪市昭和町の外環沿いに
『WORKMAN Plus(ワークマンプラス)東大阪昭和店』がオープンします!
お店は、外環沿いの『昭和町』交差点のすぐ近くにあります。

ウェブサイトで確認すると、オープン予定日は2021年10月14日。

962まいど774号:2021/09/22(水) 13:17:48
ああ、布施(高井田?)にも出来てたアレやね…

963まいど774号:2021/09/22(水) 21:08:23
近くに出来た!と喜んだけど全然行かないワークマン…

964まいど774号:2021/10/18(月) 13:58:35
近鉄奈良線高架下に賃貸ガレージハウス 河内花園駅東側に12戸

 近鉄不動産(大阪市天王寺区)と近畿日本鉄道(同)が10月14日、近鉄奈良線・河内花園駅東側の
鉄道高架下で賃貸ガレージハウスの建設工事に着手したと発表した。

 ガレージハウスは居住空間とガレージを一体化した物件で、車・バイク愛好家に人気のある形態。
近鉄不動産は、2016(平成28)年1月完成の「近鉄☆プレミアムガレージハウス東大阪 弥刀」で
ガレージハウス事業に参入し、現在、2物件、各4戸を展開するが、鉄道高架下での建築は今回が初めて。

 同物件は、河内花園駅から徒歩4分、大阪中央環状線まで車で3分の立地。
鉄道高架下の有効活用の新たな形で、「車・バイク愛好家のガレージスペースとしての用途のほか、
さまざまな趣味やテレワーク、作業場、オフィスなどの用途にも対応する賃貸物件」という。
全国で70戸以上のガレージハウス供給実績があるLDK(東京都中央区)との共同企画で、
LDKが手掛ける関西初のガレージハウスとなる。

完成は来年3月、入居開始は来年4月の予定。

965まいど774号:2021/10/18(月) 19:34:15
あんなトコにガレージ付きのアパートメントみたいなの作っても借りるのはきっと
車趣味の金持ちのオッサンとかだろうな…

966まいど774号:2021/10/25(月) 09:40:47
日本維新の会【東大阪】岩谷良平事務所 #大阪13区 衆議院支部長

本日25日、野田市長とともに瓢箪山駅前で街頭演説。

#東大阪市
#日本維新の会
#岩谷良平
*2025大阪万博を発案

967まいど774号:2021/10/30(土) 23:34:29
近鉄八戸ノ里駅構内にカレー専門店「カレーの停車駅」 SA人気メニューを提供

 近鉄奈良線・八戸ノ里駅改札内に11月1日、カレー専門店「CURRY STATION カレーの停車駅」(東大阪市小阪3)が
オープンする。

 近鉄リテーリング(大阪市天王寺区)直営店では初めてのカレー専門店となる。
同社が運営する北陸自動車道・尼御前サービスエリア上り線内のレストランで2015(平成27)年4月から販売を始めた
オリジナルカレーが好評であるため、専門店を出店した。
同社は「店名は、気軽に利用していただける『停車駅』になることを目指して名付けた。
味に関しては『終着駅』を目指し探究し続けたい」と話す。

 店内には20席を設け、駅改札内のほか駅の外側にも出入り口を設け、鉄道を利用しない人も利用できるようにした。
店内には可変式のパーティションを用意し、駅構内外の席数を変えられるようにする。
営業時間は11時〜20時。

968まいど774号:2021/11/22(月) 23:07:13
2021年11月23日(火・祝)

らくらく登山道から大阪平野を望む旅路(踏破賞対象)約8km

奈良線・東花園駅スタート …瓢箪山稲荷神社…らくらく登山道…らくらくセンターハウス
 …せせらぎ広場…みはらし広場…枚岡山展望台… ゴール 奈良線・額田駅

※受付終了から2週間、同じ地図をスタート駅に設置します。
(実施日以降も歩いていただけます。
 尚、中止の場合は地図の配布および2週間の設置はいたしません。)
踏破賞対象。ただし、ご参加は1回のみとなります。

集 合 東花園駅 10:00〜11:00
参加費 無料
定 員 予約不要
その他 雨天決行(荒天中止)

969まいど774号:2021/11/25(木) 10:11:36
近鉄線 瓢箪山駅前のひょうたん池に
クリスマスのイルミネーションが点灯しています

遊びにきてね

970まいど774号:2021/11/25(木) 11:21:14
もしかして、駅とマクドの間の小さい水路?の
事?そういえば噴水があったっけ。
ひょうたん池、ていう名前なんや…

971まいど774号:2021/12/26(日) 21:46:25
>>969実は今日はじめてそのイルミネーション見てんけど
、規模は小さいけどめっちゃ綺麗やったデー!
みんなも見てや〜♪

972まいど774号:2022/01/04(火) 21:04:31
瓢箪山駅前のTUTAYAが
1月7日(金)に閉店

973まいど774号:2022/01/04(火) 23:05:12
今は現物?のDVDやCDを借りる人も減ったんやろな…

974まいど774号:2022/01/05(水) 00:01:46
近場にゲオが出来たからとかそんな理由なんと違うかな?

975まいど774号:2022/01/05(水) 07:36:00
ああ、なるほど。ゲオかぁ…

976まいど774号:2022/02/20(日) 19:10:08
かいた屋で防犯登録断られてしまった
どこか持ち込み歓迎な自転車屋ない?
やっぱコーナンかビバホーム?

977まいど774号:2022/02/21(月) 16:52:25
>>976
奇遇だな、俺も登録したばっかやわ
俺がやったのはサイクルベースあさひ
他にもダイワとかのチェーン店ならやってくれるとおもうぞ

つか登録所の指定されてる限り正当な理由なく拒否出来んはずなんやけどな
拒否するような店は登録所の指定剥奪されて自分で売った自転車の登録も出来んくなったらええねん

978まいど774号:2022/03/23(水) 06:38:01
近鉄高架下初の賃貸ガレージハウス 大人の秘密基地に

 近鉄高架下で初めてとなる賃貸ガレージハウス
「K・BLOC HANAZONO」が、近鉄奈良線・河内花園駅の東側に完成した。
軽量鉄骨のパネルを連結させた住宅や店舗を展開する建築ブランド「デイトナハウス」と
近鉄グループの共同企画。

 6棟12戸(2タイプ)で、それぞれ2階建ての1階は
電動シャッター付きのガレージ、階段でつながる
2階は居住空間になっている。
「河内花園駅から徒歩4分」「大阪中央環状線へ車で3分」と
利便性の高さも売りの一つ。

979まいど774号:2022/04/13(水) 08:25:42
花園商店街の売物件になってた元・中華屋だったところ
最近人がよく出入りしてるので何か決まったのかな
どうせまた呑み屋だとは思うけど

980まいど774号:2022/04/13(水) 23:20:20
近鉄の新観光特急「あをによし」 三都(大阪・奈良・京都)を疾走

 ゴールデンウィーク初日の4月29日に運行を開始する、近鉄の新しい観光特急が
12日、公開されました。その名は「あをによし」。

いったいどんな車両なのか? 公開までの工程を、カメラが密着しました。
 ttps://www.youtube.com/watch?v=-AmeLQ98NvY

981まいど774号:2022/04/21(木) 03:34:10
東大阪・瓢箪山で「春の地域安全運動」 ミニライブで防犯意識高揚図る

 近鉄奈良線・瓢箪山駅南側にあるイナリ前商店街(東大阪市瓢箪山町、通称=ジンジャモール瓢箪山)内で
4月18日、「春の地域安全運動」キャンペーンが行われた。

 「みんなで力をあわせて安全・安心まちづくり」をスローガンに掲げ、警察や防犯協議会、地域住民、団体らが
一丸となり、地域住民の防犯意識高揚を図る同運動。「子どもと女性の犯罪被害防止」「特殊詐欺の被害防止」
「自動車関連犯罪の被害防止」に重点を置き、4月18日から4月27日までの10日間、啓発グッズの配布をしながら
防犯の大切さを呼びかける。

982まいど774号:2022/04/26(火) 10:38:53
輝く鉄道高架下 ガレージハウスに大学、野菜工場… 収益に効果あり

 薄暗いイメージがある鉄道の高架下。
そんな場所を活用し、貸家や大学キャンパス、野菜工場などを設置し、地域を開発する
動きが鉄道各社で進んでいる。
これまでも沿線人口減少による旅客収入の減少を補おうと開発を進めてきたが、
コロナ禍でその動きが加速。遊休地を収益源へ変えようと知恵を絞っている。

「所さんの家」風

 「何かできてるで」「これ、家とちゃうか?」

 大阪府東大阪市にある近鉄奈良線の河内花園-東花園間の高架下。
突如現れた黒い建物を見て、男児らが会話を交わしていた。
・・・

983まいど774号:2022/05/01(日) 11:30:44
近鉄、3年ぶりの「ふれあい祭り」祝う記念入場券販売 布施駅と東花園駅で

 近畿日本鉄道(大阪市天王寺区、以下、近鉄)が
4月29日〜5月8日、「東大阪市民ふれあい祭り」の開催を記念した
オリジナル台紙付き入場券を販売する。

 例年、前夜祭として日本民謡や河内音頭のステージ、東大阪市花園ラグビー場を観客席に
花火大会が行われるが、今年は前夜祭を中止。5月8日の1日だけ開催する。

 近鉄では3年ぶりに同イベントが開催されることを祝って、オリジナル台紙付き入場券の販売を行う。
布施駅では、布施駅・河内永和駅・河内小阪駅・八戸ノ里駅の4駅をデザインした台紙を用意。
布施駅では過去にも同イベントを記念した入場券の販売を行った。
台紙には、1972(昭和47)年に撮影した布施駅・河内永和駅・河内小阪駅の写真と、
1967(昭和42)年に撮影した八戸ノ里駅の写真、現在の4駅の写真をプリントした。

 東花園駅での入場券販売は今回が初めてで、東大阪市の
マスコットキャラクター「トライくん」と
ラグビーチーム「花園近鉄ライナーズ」のマスコットキャラクター「ライナマン」、
名阪特急「ひのとり」、観光特急「あをによし」、観光特急「しまかぜ」を
レイアウトした台紙となる。

 価格は、布施駅オリジナル台紙(A4サイズ)=640円、
東花園駅オリジナル台紙(A5サイズ)=160円。

984まいど774号:2022/05/01(日) 12:45:25
>>982
そんなん手掛けるんやったら、枚岡地区の土地を市の観光農園として活用すれば良かったやん
不動産や民間企業に売却して新興住宅用に分譲化させんで、将来を見据えて
行政が農業における生産力を向上させる試みに幾分か投資する遣り方を何で実行せえへんねん

985まいど774号:2022/05/05(木) 08:58:05
東大阪・瓢箪山の商店街に「こいのぼり」 地域園児のぬり絵飾る

 近鉄奈良線瓢箪山駅南側にあるイナリ前商店街(通称=ジンジャモール瓢箪山)と
北側の瓢箪山中央商店街(通称=サンロード瓢箪山)で現在、こどもの日装飾を行っている。

 商店街では、「5月下旬からは吹き流し、6月からは風鈴など七夕の装飾をする予定」と
話す。こいのぼり装飾実施は5月下旬まで。

986マンホール:2022/05/09(月) 18:43:21
河内市時代のマンホール(円形)を探しています。
(「河内市」とロゴの入った円形の物・四角は除く。)
情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら
場所(できれば凡その住所)宜しくお願いいたします。

987まいど774号:2022/05/14(土) 13:05:51
栗の花の匂いがどんなものか嗅いでみたいのですがどこか咲いている場所はありますか?

988975:2022/05/14(土) 13:26:31
つい最近嗅いだんやけど、どこか思い出せん …
ゴメンね

989987:2022/05/14(土) 21:49:39
>>988
つい最近嗅いだってことは、つまり咲いてはいるんですね!
ありがとう、いつも通らない道選んだり移動範囲広げて探してみます。

990まいど774号:2022/06/07(火) 13:16:31
東大阪・サンロード瓢箪山のアーケードに吹き流し 風鈴も新調、夏の風物詩に

 近鉄奈良線瓢箪山駅北側の瓢箪山中央商店街(東大阪市本町ほか、通称=サンロード瓢箪山)に
現在、吹き流しなどの七夕飾りが設置されている。

装飾は8月20日ごろまで。

991まいど774号:2022/06/11(土) 14:11:10
瓢箪山 ガスセンター松本・旭町ショールームがあった所に
半額倉庫がオープンするようです

992まいど774号:2022/07/08(金) 04:56:12
東大阪に大衆演劇「瓢箪山劇場」開場 「笑って泣いて楽しんで」

 近鉄奈良線瓢箪山駅近くに
7月2日、大衆演劇の劇場「瓢箪山劇場」(東大阪市瓢箪山町)がオープンした。

993まいど774号:2022/07/08(金) 14:56:27
なあなあ、去年布施駅前・柳通に大衆演劇の劇場が
OPENしたやんなー、そんときこの掲示板で誰か
書いてはったっけ?…と思ってしまった。↑の記事見て。
別に大衆演劇のファンでもないねんけど、
布施の街ファンなもんでネ

994まいど774号:2022/07/15(金) 04:42:35
箪山の商店街(アーケード内)は朝や夜
歩いてると平気で自動車が入って来んねんな
(俺以外にも歩行者が結構ようけ居るのに)。
ホンマ日本人の精神的(質的)衰退、ゆうのを
感じます。そら簡単にDSに潰されるワ…

995まいど774号:2022/07/15(金) 06:55:30
瓢箪山の商店街は昔から深夜や早朝は車両通行可じゃなかったっけ?

996まいど774号:2022/07/17(日) 16:52:22
そうなん?回答ありがとう。しかし何でそんなことしたんやろなあ…

997まいど774号:2022/09/01(木) 07:10:31
近鉄、「東花園駅」駅名変更55周年記念入場券発売へ 台紙に駅の今昔写真

 近鉄によると、東花園駅は1929(昭和4)年11月22日、花園ラグビー場の開場に合わせて開業。
ラグビーの試合が行われる時だけ停車する臨時駅「ラグビー運動場前」駅として
営業し、後に駅名を「ラグビー場前」駅に変更した。

 太平洋戦争中は営業を休止し、1950(昭和25)年12月に営業を再開。
1967(昭和42)年9月1日、現駅名の「東花園」駅に改称した。

 「ラグビーの聖地で有名な花園ラグビー場の最寄駅として
現在の駅名に改称し、55周年を迎えることを記念して
昔と今の駅の風景を記念入場券の台紙にデザインした」と
広報部の杉山正樹さん。

 台紙表面は、1981(昭和56)年ごろと1992(平成4)年ごろの
地上にある駅舎や、2010(平成22)年ごろの高架工事中の駅舎、ラグビーボールのレリーフが
飾られている現在の駅舎の写真を配置する。
裏面は、1960(昭和35)年ごろの近鉄路線図の上に、1967(昭和42)年に登場した
12000系特急車両の写真を配置する。
価格は160円。

998まいど774号:2022/11/13(日) 06:07:34
いごし ちかよ (東大阪市会議員 大阪維新の会) @igochika_ishin

今日は #瓢箪山音楽祭!

#東大阪
#瓢箪山
#東大阪市議会議員

999まいど774号:2022/11/13(日) 08:01:26
東大阪で「瓢箪山音楽祭」開催へ ゆかりのアーティスト出演、のど自慢大会も

「瓢箪山音楽祭2022」が11月13日、近鉄奈良線瓢箪山駅前のせせらぎ広場特設ステージで開かれる。

 第1部は、白鳩チルドレンセンター東大阪のマーチングバンドによるカラーガードのステージに始まり、
商店街にあるダンススタジオに通う子どもたちのヒップホップダンス、瓢箪山や商店街のテーマソングを歌うJewel Wing、
ケシカルカッコ、西村加奈さん、若林美樹さんのステージなどを展開する。

 第2部は、抽選で選ばれた15組が出場するのど自慢大会を開催。
瓢箪山音頭保存会による演舞も披露する。

 瓢箪山中央商店街振興組合事務局長の西仲則夫さんは「のど自慢大会には8歳から80歳までが出場する。
3年ぶりのステージ開催なので見に来てほしい」と話す。

開催時間は、第1部=10時〜14時、第2部=14時20分〜16時50分。

1000まいど774号:2022/11/13(日) 09:05:50
どのへんがゆかりのアーティストなのか全く分からん…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板