[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
[東大阪] ホームヘルパー事情 [訪問介護]
1
:
花園の歩き人
:2003/07/08(火) 22:53
若江岩田に住む祖母が介護保険の適用を受け(要介護4)、
布施のあるらしい「はーと○○東大阪」ってところからヘルパーに
来てもらってます。
ウチの祖母は精神面での衰え(不安感など)が強いため家族が18時間、ヘルパーが6時間入っています。
が、派遣元には夕方から晩まで入れる人でよい人が居ません。
東大阪の中だけでもたくさんヘルパーを派遣するところはあると思いますが
生きた情報がなかなか入ってこないので困っています。
東大阪のヘルパー派遣業者のことをいろいろ教えてください。
4
:
まいど774号
:2003/08/10(日) 01:39
>東大阪のヘルパー派遣業者のことをいろいろ教えてください。
じゃあ、いろいろじゃなくて聞きたい事を絞ってみたらどうでしょうか?
5
:
花園の歩き人
:2003/08/12(火) 00:35
>>まいど774号さん
うーん。ほんの小さなことでもいただければと思って「なんでも」にしたんですよ。
「○○に××っていう派遣業者があるけど暇そうだ」とか
「知り合いのおばさんがヘルパーで働いている△△ってところは経営者がいい人らしい」とか
最後は自分の目で見て決める(電話含む)けれど、ネットで検索しても
ヒットする数も知れてるしいいことしか書いていないし…。
若くて、女性(祖母の介護のため)で、元気のいいヘルパーさんに来ていただきたいんです。
6
:
まいど774号
:2003/08/12(火) 04:18
「ぱど」にたまに広告が掲載されてますよ。
だけど今の介護ってボランティアか金儲け主義のどちらかに偏ってて
本当に必要としてる人に行き届いてない印象を受けます。
知り合いにヘルパーさんがいましたが
介護される側が男性の時にかなりセクハラにあったそうです。
長年寝たきりだとストレスも溜まってヘルパーに甘えたり
やつ当たりする人がかなりいて、若い女性にはきつい仕事だと思います。
すぐに登録先に文句を言う人もいますし
7
:
まいど774号
:2003/08/12(火) 17:43
対人の仕事は大変だよね。
それも家庭の奥深く、プライバシーに関わるところまで踏み込む職業だから。
8
:
まいど774号
:2004/03/04(木) 20:11
良スレage
9
:
まいど774号
:2004/03/05(金) 04:42
ウチのばあちゃん家に来てもらってるヘルパーの事務所は
ちょっと設け主義のところがあります。
ケアマネージャーさんがとても良い人だったんですが、
事務所の方針が嫌で他の施設に移られました。
今でもホントにたまにですが電話下さって祖母の様子を心配してくれてます。
事務所の名前は・・・・、書けないわ。
いつか書きますわ。
10
:
まいど774号
:2004/08/22(日) 20:43
うちのおばあちゃんもボケてきたので、そろそろヘルパーさんのお世話に・・・
11
:
まいど774号
:2004/08/25(水) 00:52
オヤジが死ぬ前に数週間自宅にいたけど介護は男にゃ無理だと思ったよ。
母性本能って言うか女の方が強くて責任感も肝っ玉も据わっている。
おかんが介護が必要になったとき、おしめを替えたりとか自分に出来るのだろうか..
12
:
まいど774号
:2004/08/25(水) 02:49
愛があれば出来る
13
:
まいど774号
:2004/08/30(月) 15:01
>>12
絵に描いた餅
愛が無くても金があったらやってもらえる
14
:
まいど774号
:2004/08/30(月) 20:03
と言うわけで、
年金納めていないやつは、野垂れ死んでくれ、
年金払ったやつは、盛大介護保険の世話に !!
15
:
まいど774号
:2004/08/31(火) 03:20
年金を払いたくないって訳じゃないが
公務員の飲み食いやゴルフ代に消えたり、ヤクザが障害者年金やら生活保護で
毎日パチンコ屋に入り浸りってのを見ると「仕方ない」とか「将来」の為って
名目で黙って納める気にはなれない。
あと、介護の世話になる年齢が早まってる感じがします。80過ぎても自分の足で歩けるように
若いうちから節制し健康な生活を送るほうが大事。
酒・タバコやらないでここ10年間病院に通ってない自分と不摂生な人が
同じ額ってのが気に入らない。車だって優良ドライバーは掛け金が安くなります。
元々の健康状態も左右されますが、生保みたいに審査で安くならないものか。
手取り18万円の人と100万円の人が同額が平等なのかね?
16
:
まいど774号
:2004/08/31(火) 09:07
概ね同意だが
>介護の世話になる年齢が早まってる感じがします。
これは違うな。
17
:
まいど774号
:2006/06/04(日) 22:20:50
あ
18
:
まいど774号
:2006/06/19(月) 00:37:32
>>15
みたいなやつってさ、未納者によくいるけど、
保険や年金すら納めないやつが
それらの総受給額以上の貯蓄するのかな?
結局生活保護受けたり人に寄生して一般人以上に足かせになる気がする
掛け金分貯金したって将来もらう分には足りないわけで
最低掛け金分くらい貯金とかしてから言ってるんだろうね?
19
:
まいど774号
:2006/06/19(月) 01:05:06
>>18
論点がおかしい。
20
:
まいど774号
:2006/06/19(月) 02:17:23
たしかに自力で金溜めて保険や年金制度に頼らず
反論してるヤツなんてみたことないな
未払いのフリーターなんかが持ち家も収入も無く老いたらどうなるんだろうね
嫌々ながらも払ってれば死なない程度には生きていけるわけで
医療費も全額実費で払おうモンならすぐに保険料くらいかかってしまうぞ
金持ちから取れば良いと言うが、これがまたなかなか変えるのは難しいんだよ
金持ってるやつほど損得には敏感だから
あまり不利な条件にすると条件の良い国外に利益や資産を移動してしまうわけ
そのサジ加減なんだよね
まあそこをなんとかしてほしいとは思うけどね
21
:
まいど774号
:2007/07/19(木) 13:59:29
よくホームヘルパー等のNPO(非営利特定)の名を上げながら特定宗教なん
かが自分達の信仰する神の(像や)名のもとに活動したり、在日の人の住む地
域によくあるいかにも在日だけの為の組織ですよ(団体の名前からして)みた
いなNPOって許されてるのって法的に問題ってないの?教えてえらい人!
22
:
まいど774号
:2012/07/08(日) 17:15:47
http://webronza.asahi.com/national/2012060700004.html?iref=wrchumoku
吉松恵(42) 152cm-65kg は、「しんどい、だるい、そんなのできへん、私には無理」が口癖。
正規雇用やフルタイム勤務を、極端に避ける!! 責任があって、勤務時間が長い、しんどくて嫌だとか。
極短時間パート勤務のみ、「仕事を行わず、生きて行くことのみ」を常に考える。働いても、決して短時間労働のみしか就かない。
大昔から。
「子供」を盾に、生活保護を容易に受給。仕事から逃げ内密に、「4人もの!実兄貴達」の援助を裏で受る。(+オジサン?)
困れば、何でもスグに!「兄ちゃ〜ん!」と、4人もの兄貴に幼少よりべったり頼る。これも、大昔から日常的に些細なことまで。
子供を妊娠中は散々に、「堕ろす」「子供なんか、要らんねん」と云っていたのに。→中絶3回も、二十歳前後の時に自ら強引に行ってる!!
生活保護など、生きてく術を知ったら態度急変!! 女性、子連れの女性には非常に社会は甘〜い!!
父親:吉松朝一 交通事故死
↑
昭和50年頃に離婚 2人とも九州出身
↓
母親:下尾ヤス子 アル中!、病死
長男:吉松裕治 神奈川県茅ヶ崎市菱沼 2-1-31
次男:吉松文人 東京都葛飾区柴又から行方不明!
三男:吉松保 大阪市城東区
四男:吉松実 大阪市港区池島3-10-17 2階建軒続きボロ住宅
長女:吉松恵 大阪市港区池島3-9-11 森田アパート(立替前)で育つ。失踪(兄貴の家?)
吉松恵 昭和45年4月5日生 新高卒で就職した職場の人達とホテル巡り。挙げ句、衣服を買って貰い「中・絶・3・回!」 幼稚、アイドル-芸能界のオタク。大々 バカ!!
新聞記事やニュース、社会の出来事には全く無関心。新聞の番組欄だけ、チェックする。
ワイドショーや芸能情報のみ、強烈に関心がある。一般人には、どうでもよいことに非常に詳しい。
チェルノブイリ原発事故、オウム真理教事件、東北原子力発電所事故など、聞かれても全くわかってない。
吉松恵の口癖「しんどい、だるい、そんなのできへん、私には無理!」「兄ちゃん、兄ちゃん が・・・・」、これが決まり文句。 何でも、スグに「兄ちゃ〜ん!!」
4人も!!、兄貴が居て、生活保護を受給なんて!!吉松恵(42)は仕事を敬遠で。 兄貴2人は独身貴族。
生活保護は、子ずれの女性に非常に甘〜い! 働けるが、仕事をせず、仕事に就いても、極短時間労働で体裁だけ。
しんどい!、しんどい!、しんどい!、しんどい!、しんどい!、しんどい!
本人へ、確認してね。
23
:
まいど774号
:2012/07/08(日) 17:27:32
http://webronza.asahi.com/national/2012060700004.html?iref=wrchumoku
吉松恵(42) 152cm-65kg は、「しんどい、だるい、そんなのできへん、私には無理」が口癖。
正規雇用やフルタイム勤務を、極端に避ける!! 責任があって、勤務時間が長い、しんどくて嫌だとか。
極短時間パート勤務のみ、「仕事を行わず、生きて行くことのみ」を常に考える。働いても、決して短時間労働のみしか就かない。
大昔から。
「子供」を盾に、生活保護を容易に受給。仕事から逃げ内密に、「4人もの!実兄貴達」の援助を裏で受る。(+オジサン?)
困れば、何でもスグに!「兄ちゃ〜ん!」と、4人もの兄貴に幼少よりべったり頼る。これも、大昔から日常的に些細なことまで。
子供を妊娠中は散々に、「堕ろす」「子供なんか、要らんねん」と云っていたのに。→中絶3回も、二十歳前後の時に自ら強引に行ってる!!
生活保護など、生きてく術を知ったら態度急変!! 女性、子連れの女性には非常に社会は甘〜い!!
父親:吉松朝一 交通事故死
↑
昭和50年頃に離婚 2人とも九州出身
↓
母親:下尾ヤス子 アル中!、病死
長男:吉松裕治 神奈川県茅ヶ崎市菱沼 2-1-31
次男:吉松文人 東京都葛飾区柴又から行方不明!
三男:吉松保 大阪市城東区
四男:吉松実 大阪市港区池島3-10-17 2階建軒続きボロ住宅
長女:吉松恵 大阪市港区池島3-9-11 森田アパート(立替前)で育つ。失踪(兄貴の家?)
吉松恵 昭和45年4月5日生 新高卒で就職した職場の人達とホテル巡り。挙げ句、衣服を買って貰い「中・絶・3・回!」 幼稚、アイドル-芸能界のオタク。大々 バカ!!
新聞記事やニュース、社会の出来事には全く無関心。新聞の番組欄だけ、チェックする。
ワイドショーや芸能情報のみ、強烈に関心がある。一般人には、どうでもよいことに非常に詳しい。
チェルノブイリ原発事故、オウム真理教事件、東北原子力発電所事故など、聞かれても全くわかってない。
吉松恵の口癖「しんどい、だるい、そんなのできへん、私には無理!」「兄ちゃん、兄ちゃん が・・・・」、これが決まり文句。 何でも、スグに「兄ちゃ〜ん!!」
4人も!!、兄貴が居て、生活保護を受給なんて!!吉松恵(42)は仕事を敬遠で。 兄貴2人は独身貴族。
生活保護は、子ずれの女性に非常に甘〜い! 働けるが、仕事をせず、仕事に就いても、極短時間労働で体裁だけ。
しんどい!、しんどい!、しんどい!、しんどい!、しんどい!、しんどい!
本人へ、確認してね。
24
:
まいど774号
:2014/08/13(水) 23:39:51
「Hailo」で検索!!
Hailoについて - HAILO. The Tokyo Taxi App
Hailoについて
ヘイローは無料でご利用頂ける、革新的なタクシー配車ア プリです。
タクシーに乗りたいお客様は、2タップで タクシーを呼ぶことができ、タクシー乗務員の皆様はお客 様からのリクエストに応じることで、更に多くのお客様を得ることができます。
https://hailocab.com/osaka
25
:
まいど774号
:2014/10/13(月) 07:48:33
タクシーは、乗車拒否できません!!
タクシー車両ナンバー、乗務員証を覚える→即座に!!、携帯電話カメラで撮影!!
「大阪タクシーセンター」へ、即座に通報!!
https://ssl.osaka-tc.or.jp/
電話 06-6933-5618、06-6933-5619
http://www.osaka-tc.or.jp/pdf/receipttel.pdf
運送引受の拒絶・旅客の禁止行為[編集]道路運送法第13条の定めるところにより、運送事業者は次 の場合を除いては、運送の引受を拒絶してはならない。
(1) 当該運送の申込みが認可を受けた運送約款によらないものであるとき。一般乗用旅客自動車運送事業標準運送約款「運送の引受け及び継続の拒絶」(第4条)旅客は運転者その他の係員が運送の安全確保のために行う職務上の指示に従わなければならな い。運送に関し、申込者(旅客)から特別な負担を求められたとき 運送が法令の規定又は公の秩序若しくは善良の風俗に反するものであるとき 天災その他やむを得ない事由による運送上の支障があるとき 旅客が乗務員の旅客自動車運送事業運輸規則の規定に基づいて行う措置に従わないとき 旅客が旅客自動車運送事業運輸規則の規定により持込みを禁止された物品を携帯しているとき 旅客が行先を明瞭に告げられないほど又は人の助けなくしては歩行が困難ほど泥酔しているとき 旅客が車内を汚染するおそれがある不潔な服装をしているとき 旅客が付添人を伴わない重病者であるとき 旅客が感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による一類感染症、二類感染症 若しくは指定感染症(入院を必要とするものに限る)の患者(これらの患者とみなされた者を含 む)又は新感染症の所見のある者であるとき 禁煙車両(禁煙車である旨を表示した車両をいう)内では、旅客は喫煙を禁止する 旅客が禁煙車両内で喫煙し、又は喫煙しようとしている場合、運転者は喫煙を中止するよう求め ることができ、旅客がこの求めに応じない場合には、運送の引受または継続を拒絶できる (2) 運送に関する設備のないとき (6) 国土交通省令の定める正当な事由のあるとき (イ)火薬類その他の危険物を携帯している者 (カ)食事若しくは休憩のため運送の引受をすることのできない場合又は乗務の終了などのため 車庫若しくは営業所に回送しようとして回送板を掲出しているとき 運送事業者は、発地及び着地のいずれもがその営業区域外に存する旅客の運送をしてはならない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC
乗車拒否 制度
タクシーは公共の乗り物なので、【どんな人に対しても運送引き受け義務】があります。泥酔者等の 拒否できるケースは道路運送法に明記されています。
運送の申し込みを受けて、それを断ることを乗車拒否と言い、【正当な理由がない場合は法律違反】となり処罰されます。
タクシーは、乗車拒否できるの?
タクシーは公共の乗り物ですので、基本的には【乗車拒否はできません。】【乗車拒否はできま せん。】【乗車拒否はできません。】
タクシーの「乗車拒否」問題
乗車拒否とは「駐停車中又は客を認めて一時停止もしくは徐行を行い、運送の 申し込みを受けてから、正当な理由なくその引き受けを拒否する事」である。
但し、条件によっては「乗車拒否」になりません。
1.持ち込み禁止物を持っている場合(持ち込みを強制された場合) ※詳細は「タクシー車内に 持ち込めないものってありますか?」参照
2.営業区域外から営業区域外のお客様
3.料金の値切りを強要された場合
4.乗車定員以上の乗車申込の場合
5.回送中の場合
6.片道50㎞以上の目的地で一般道路を強制された場合
8.泥酔していて、目的地を告げられない場合
9.車内が著しく汚されると判断できる場合。
26
:
まいど774号
:2016/09/05(月) 00:37:47
日本の高齢者は友達が世界一少ない 「恥の文化」が影響か
http://www.news-postseven.com/archives/20160904_443079.html
だからそれを自分の利益に利用しようとして悪徳訪問介護会社が
関係者となっている人らに寄ってくるんだな…… 最悪だわ
27
:
まいど774号
:2017/03/26(日) 18:39:20
要介護の男性と、女性ケアマネとの間に頻発する「トラブル」とは?
http://president.jp/articles/-/21683
28
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
29
:
まいど774号
:2017/05/04(木) 19:28:31
これは恐っとろしいわ…… 看護師でもこんなんやったら
介護からの離職者の数がうなぎ上りなっても可笑しないって
「素手で陰部洗え」「はさみ刺したろか」 暴力と暴言…訪問看護師の被害後絶たず
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/170429/evt17042910000002-n1.html
30
:
まいど774号
:2017/06/04(日) 22:59:42
こういうツールが普及してくれればエエんやけどな
介護職に就く人の負担も幾分軽うなるし
筋肉増強スーツで歩行障害者が再び歩けるように
https://www.businessinsider.jp/post-33339
31
:
まいど774号
:2017/06/11(日) 18:41:42
介護業界の生き地獄 貧困現場と豪遊上層部の絶望的な格差
https://www.news-postseven.com/archives/20170610_561827.html
32
:
まいど774号
:2017/09/18(月) 22:18:18
高齢で活力衰える「フレイル」、国内250万人が該当か
http://www.asahi.com/articles/ASK8T7F6MK8TULZU00Y.html
33
:
まいど774号
:2017/10/02(月) 03:07:31
「介護をやめる」選択肢も 離職は年間10万人 “施設に入れる”後ろめたくない 自分の人生最優先に考えて
https://www.nishinippon.co.jp/feature/ilive_iwork/article/361981/
34
:
まいど774号
:2017/12/07(木) 00:18:59
この記事、読んでると東大阪の介護施設の将来が見えるような気がする
入所者虐待容疑で職員逮捕=別の死亡事案も捜査―大阪府警
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120601024&g=soc
35
:
まいど774号
:2018/04/29(日) 02:36:21
介護職員、3割がセクハラ経験 利用者やその家族から
https://www.asahi.com/articles/ASL4W4VHXL4WUTFK016.html
36
:
まいど774号
:2018/06/20(水) 02:29:27
現場の職員を守る…訪問介護でセクハラ被害
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180612-OYTET50013/
・・これと言うんも、背景には世の中の大半の人間の『人間不信』が深く関わっとるんやろうか?
今の介護業界への不信感や現在の政界や自治体・行政の不審などが
様々なところで顕わになっとるからやろうな
自分の身はやっぱ自分で守ることしか出来ひんのか……
37
:
まいど774号
:2018/07/06(金) 01:13:55
夜も眠れない…在宅介護最大の難関「胃ろう」「腸ろう」の現実
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56411
38
:
まいど774号
:2018/10/17(水) 00:44:49
施設に"おもてなし"を求める老人の勘違い 「ユートピア」を求める心理
https://president.jp/articles/-/26421
39
:
まいど774号
:2020/12/17(木) 20:40:46
必要でない老人も多いが主さんみたいな人も沢山いるな
40
:
まいど774号
:2021/11/09(火) 19:51:29
イベルメクチン譲渡システム
41
:
まいど774号
:2022/02/13(日) 12:53:54
介護の外国人技能実習生 日本人スタッフの模範に
介護事業大手のロングライフホールディング(大阪市北区)で、外国人技能実習生が
欠かせない存在になっている。
模範社員の表彰制度でミャンマーと中国人スタッフが受賞するなど現場で活躍中。
桜井ひろみ社長は技能実習生を「財産」と捉え、グローバル人財に期待を寄せている。
42
:
まいど774号
:2022/07/31(日) 23:33:53
全国の社会福祉協議会は、反社カルト=世界平和統一家庭連合(旧統一教会)からの寄付を受け取ってきた
https://ameblo.jp/aino-muchi/entry-12756304977.html
43
:
まいど774号
:2023/02/19(日) 20:59:04
最近、「カイスケ」っていう介護専用の派遣アプリが密かに人気上昇中らしい
そのアプリに登録すると、そこから依頼やヘルパー要請の情報が届くようになってて
エントリーすれば依頼先の介護施設にヘルパーで向かうことが出来るとか
44
:
まいど774号
:2023/02/19(日) 21:02:11
「自分で何でもできる!」と言い張る老親…介護認定の面接で実態より軽く判定されないための秘策
https://president.jp/articles/-/66534
45
:
まいど774号
:2023/03/18(土) 13:17:10
「仕事を終えクタクタでも…あまりの臭さに泣きながら糞便処理」老父母W壮絶介護の50代娘が殺意を抱いた夜
https://president.jp/articles/-/67500
こないな現実があんのんに、ホームヘルパーをマトモに利用出来ないちゅうんは
どないもな……
46
:
まいど774号
:2023/05/11(木) 22:19:58
【2023年更新版】
男性の介護職員(医療・福祉施設等)の年収はいくら?平均年齢・勤続年数も
https://limo.media/articles/-/39918
47
:
まいど774号
:2023/09/18(月) 16:39:41
困った!介護におけるニオイ問題どう解決する?【経験者が回答】
https://mi-mollet.com/articles/-/44411
48
:
まいど774号
:2023/10/15(日) 15:58:48
「義祖母と義母のW便いじりの苦痛後始末」
義実家軍団と対立30年、ワンオペ介護する嫁の堪忍袋の緒が切れる日
https://president.jp/articles/-/74826
49
:
まいど774号
:2023/10/24(火) 20:50:03
“男のおひとりさま”が老人ホーム入居後に直面する孤立リスク 「自分の部屋以外に逃げ場がない」
https://www.moneypost.jp/1073567/2/
50
:
まいど774号
:2023/10/24(火) 20:57:12
介護しやすい部屋とは?暮らしの中で「やめるべき」8つのポイントを家事アドバイザーが指南
https://kaigo-postseven.com/134927
高齢ひとり暮らしの「自宅のダウンサイジング」は要注意 経済面、生活面、健康面などで結局はリスク増
https://www.moneypost.jp/1073563
51
:
まいど774号
:2023/11/15(水) 22:55:25
在宅介護や生活サポート 求められるのは「洗濯」 「回数」よりも「ニオイ」がストレスに
https://maidonanews.jp/article/15050562
52
:
まいど774号
:2023/11/22(水) 21:37:10
医療機関・介護事業所等における光熱費等の物価高騰に対する支援に関する要望
公益社団法人 全国老人保健施設協会
令和5年3月17日、厚生労働大臣あて要望書を提出しました。
※同じ文面の要望書を下記へ提出しました。
【提出先】
加藤 勝信 厚生労働大臣
三ツ林 裕巳 衆議院厚生労働委員長
*萩生田 光一 自民党政務調査会長
田畑 裕明 自民党厚生労働部会長
田村 憲久 自民党社会保障制度調査会長
橋本 岳 自民党社会保障制度調査会事務局長
*高木 陽介 公明党政調会長
【賛同団体】
公益社団法人日本医師会
一般社団法人日本病院会
公益社団法人全日本病院協会
一般社団法人日本医療法人協会
公益社団法人日本精神科病院協会
公益社団法人全国老人保健施設協会
公益社団法人全国老人福祉施設協議会
公益社団法人日本認知症グループホーム協会
一般社団法人日本介護支援専門員協会
一般社団法人日本福祉用具供給協会
以上10団体
53
:
まいど774号
:2023/11/25(土) 23:05:09
独学で介護関連の資格を得たい人にはオススメ
キートン@介護福祉士試験対策
https://www.youtube.com/@keaton800
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板