したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

メガネ屋

1おっとっと:2003/06/05(木) 21:10
どことは言わんがやっと気に入ったメガネを選んで作ろうと思ったら
さっきまで標準レンズでもOKといってた販売員と交代に白衣の販売員がでてきて
「標準の無料レンズでは歪みがなんたらかんたら・・」と高いレンズを
すすめてくる。客は時間をかけて気に入ったメガネを選んでる
ので未練を残す。とんだ引っ掛け商売
シミズメガネもそこまで落ちたか・・つぶれるのも時間の問題だな

3431:2007/01/07(日) 23:10:48
>>33
レスありがとです。
「3本5千円のは」ってことは店内の商品が全て3本5千円のものばかりではないのですね。
まぁ値段が値段ですし、とりあえずちゃんと見えればいいかなと思ってるのでw
休み明けにでも一度見に行ってこようと思います。

35まいど774号:2007/01/08(月) 05:57:15
>>34
自分も行きたいと思ってるので
どんな感じだったとかレポ希望

36まいど774号:2007/01/08(月) 09:09:27
感想 ?
小汚い 売れ残り でも安い 掘り出し物もあるかも
地震が来たら 眼鏡に埋まってしまう恐怖も

37まいど774号:2007/01/08(月) 23:58:38
今再び>>1のテンプレを読んで気づいたが、冒頭で「どことは言わんが」と書きながらも最後に店名を晒していることにワロタw

3831:2007/01/10(水) 22:37:17
>>35
今日、杭全の店に行ってきましたよ。
電車で行くつもりだったのが、あまりに天気が良かったのでママチャリで行ってきました(小阪からダラダラと走って約30分ぐらい)。
んで、店のほうですが・・・古い作業場っぽい店内に無理やり商品のディスプレイを置きまくってるって感じw
肝心のメガネのほうはやはり3本5千円でしたが、薄型レンズのものだとメガネ1本あたり千円プラスになりました。
追加料無しの標準レンズでも作ってもらいましたが、思っていたよりブ厚くも重くもなく全部標準レンズで作ってもよかったかなと。
昼頃に行ったのですが、店内には5組以上が常時いるような状態でした(ちなみに仕上げは90分待ちでした)。

3931:2007/01/10(水) 22:55:20
続き。
商品のほうはやはり値段が値段だけに何気に古いというか安物臭も漂ってるかもしれませんw
メガネの陳列もメチャクチャです。まさにメガネを「掘り出す」ことに時間を費やすことになります。
例えばAメガネという形が気に入ったものがあったとして、それの色違いが欲しいなと思ってもAメガネがあった場所とは全く違う棚に同形の多色があったりしますw
しかし私的には大満足な買い物ができましたよ。
ここでメガネを買ってしまうと今まで買っていたメガネ屋の売り方ってなんなんだろうと思ってしまいました。
ただ疑問点もありまして、他の客と店員さんの会話を聞いていたところ請求額が1万を超えている人や仕上げに10日待ちと言われていた客もおり、このあたりの理由は全くわかりません。

とりあえずダ〜っと書きましたが、他に何か聞きたいことがあればお答えします。

40まいど774号:2007/01/10(水) 23:58:07
めんめんめがねはよいめがね~ レンズもめがねもよいめがね~ めが~ねドラッグ. よ~いめがね~ だだだだん

桃太郎最高位!!

41まいど774号:2007/01/11(木) 00:14:00
>>39
仕上げに10日待ち 
カラーレンズや特殊コーティング

請求額が1万を超えている人 
差額を負担すればブランドフレームを組み合わせることも可能

4235:2007/01/12(金) 03:50:01
>>39
レポ㌧。
個人的には昔のタイプが好きなので良いかも。
今の眼鏡はチャラチャラしすぎで好かん。

商品掘り出し回って良いのがないので帰るとか
長時間商品見てても怒られたりうざがられたりしない?
店員さんがどんな感じだったかも教えて。

4331:2007/01/12(金) 04:36:33
>>41
なるほど!
そういえば店員さんが「取り寄せになる」とか言ってたような。

>>42
いくら安いとはいえ私も良い物が無ければ買わずに帰るつもりで行きましたよ。
欲しい物が無ければそのまま帰ってもいいと思いますけどw。
私の場合は入店してから30分近く店内を勝手に物色してましたが、店員さんのほうから進んで接客してくるということもありません。
他のお客さんも多く来店してるので、いちいち一人の客にずっと付いている暇はなさそうで「用があれば声かけて」って感じですかね。

4431:2007/01/12(金) 04:46:25
続き
>>42
それと、商品を掘り出すといってもワゴンセールのように山積みにしてあるわけではなくキチンと陳列はされてます。
ただフレーム別や色別に分けて陳列しているのではないので、その点で「掘り出す」ということです。
あと各商品に値札が付いていますが、店員さん曰く「基本的に値札は無視して」ということらしいですw

最後に店員さんの雰囲気というか感じですが、接客担当はパートで来ている近所の主婦という感じですかね(一人だけお兄ちゃんもいました)。
皆、愛想も良い方たちでしたよ。

4535:2007/01/12(金) 21:54:52
>>43
またまた㌧。
場所といい店と良いきわどいwと思ってたので
おじいちゃんが店番してるとかやたら怪しい店だと思ってた。
だから行きたいけど不安だったんだよ。
安心したので今度行ってみる。

ちなみに眼鏡3本の使い道は?w

4631:2007/01/12(金) 22:57:17
>>45
そこまで考えすぎなくても大丈夫かと思いますが。
まぁ、時計店の看板を揚げていながらも店内のどこに時計が置いてあるのかという点では怪しい店かもw
店員さんは常に女性が5人くらいはいたように思いますが、レンズを選ぶ時だけはおっちゃんが担当してくれました。

3本のメガネの使い道ですが、主に使うメガネが一つと、予備というか気分転換にフレームが同じ形で色違いのものを一つ。
そして私はバイクに乗るので前方の視野を広げるためにレンズが馬鹿デカイものを1本買いました。

47まいど774号:2007/01/13(土) 00:51:33
>>46店内のどこに時計が置いてあるのかという点

店の真ん中のレジの近辺
ショーケースの中に腕時計と目覚まし時計が

4835:2007/01/13(土) 01:47:37
>視野を広げるためにレンズが馬鹿デカイものを
頭いいなwそう言う考え方もあるね。
でも自分には使い道思いつかん。違うタイプで日替わりで掛け替えるかな…。

>>47
来店経験者w
結構行ってるひと多いのか?

そしても一つ質問。
3個のウチ一つだけ視力の違うレンズとかはやっぱりダメなの?

49まいど774号:2007/01/14(日) 03:00:09
>>48
>3個のウチ一つだけ視力の違うレンズ
さすがにそれをやると3人で来店してそれぞれが1つづつ選ぶ客とかも出てくるだろうし、そうなれば3人を検査しなくちゃならんから無理だろ。

5035:2007/01/14(日) 04:35:24
>>49
やっぱりそうだよね。
一つだけ少し度のキツい奴とか出来たら便利かなって思ったんだ。

色々聞いてばっかりなのに皆親切に答えてくれてありがとう。

51まいど774号:2007/04/20(金) 14:38:10
age

52まいど774号:2007/04/22(日) 01:22:34
メガネを欲しがっていた友人に杭全の店を教えてやったのだが、その友人が購入後にメガネを洗った時の話。
3本中の1本が水で濡らすと片方のレンズは水が弾くよう付着するのだが、もう片方のレンズにはジワ〜って感じに水が広がるように付着したらしい。
その話を聞いて俺も自分のメガネを洗ってみたら、1本が同じような現象になったw
今までそこまで気にしながらメガネなんか洗ったことなかったからちょっとビックリした。

やっぱこれって安物だから?

53まいど774号:2007/04/22(日) 02:10:49
レンズって二枚一組でパックされて納品されてない ?
店舗にだけど

54まいど774号:2007/10/03(水) 13:23:10
age

55あぼーん:あぼーん
あぼーん

56まいど774号:2007/11/21(水) 16:18:18
メガネのスーパーって東大阪やったらどこにあるか教えて。。。。。。

57まいど774号:2007/11/22(木) 01:58:48
ttp://www.meganesuper.co.jp/shop/search/tenpo.php?id=198

58まいど774号:2007/12/15(土) 14:02:17
近鉄奈良線と中央環状線側のデイリーの跡地、メガネ屋できるみたい。

59まいど774号:2007/12/15(土) 14:51:50
へぇ、あんなとこに。
なんか徐々に眼鏡屋増えてるね

60まいど774号:2008/01/28(月) 16:39:10
長瀬のミスターオクレみたいなとこで
作ってもらったヤツ・・・

感想ヨロシク

61まいど774号:2011/07/19(火) 20:45:56
ここで書かれてる杭全の店って、もう3本5千円では売ってないの?
先月初めて買いにいったら、「今、店に(俺の視力にあう)レンズがこれ1セットしか在庫していない」と言われ「今回は1本7千円」って価格提示された。
当然買わずに帰ったけど、この店の販売方法というか値段設定ってかなり適当というかいいかげんなのかな?

てなわけで、どっか東大阪市内でオススメのメガネ屋さんはないでしょうか?
べつに激安じゃなくてもいいのですが、少しぐらいは安い店がいいです。
できればフレームの在庫が多い店だと嬉しいです。

62まいど774号:2011/11/18(金) 15:48:19
あー、分かるかも
http://a6r.org/0dTTUWnl

63まいど774号:2011/11/25(金) 13:38:46
ツル折れた\(^o^)/
http://mf1.jp/ryaXGf

64まいど774号:2011/11/30(水) 14:29:17
なかなか自分に似合う眼鏡に出会えない…

http://www.gazosan.com/

65まいど774号:2012/02/16(木) 11:54:49
八戸ノ里、中央環状線沿い瓜生堂の“めがね本舗”はサービスいいで!

少ないけど知ってる限り、客への対応はいいで!

66まいど774号:2012/02/17(金) 19:55:02
たしかに店員さんの対応はよかったが、商品の品質にはちょっと不満。

67まいど774号:2012/02/21(火) 21:02:50
でこの前、ニトリモールのめがね市場みたけど、めがね本舗のほうが品質のいいのが多いみたい。

68まいど774号:2012/02/23(木) 11:24:07
アリオにZoff入ってる

69まいど774号:2014/08/13(水) 23:24:00
「Hailo」で検索!!

Hailoについて - HAILO. The Tokyo Taxi App
Hailoについて

ヘイローは無料でご利用頂ける、革新的なタクシー配車ア プリです。

タクシーに乗りたいお客様は、2タップで タクシーを呼ぶことができ、タクシー乗務員の皆様はお客 様からのリクエストに応じることで、更に多くのお客様を得ることができます。

https://hailocab.com/osaka

70まいど774号:2014/10/13(月) 09:46:53

※もう、マイカーは不要

【マイカーの購入費・保険料・税金・駐車代・メンテ費・燃料費】
>>>>>
【タクシー利用+公共交通+自転車+徒歩】

タクシー Hailoの紹介動画
http://www.youtube.com/watch?v=tg9JFQqLKj8
http://www.youtube.com/watch?v=zUBBySIOa84

「Hailo」で検索!!

HAILO. The Osaka Taxi App. Hailo(ヘイロー)のスマートフォンアプリで、いつでもどこでもタクシーを呼ぶことが出来ます。 操作はiPhoneまたはAndroidスマートフォンを2回タップするだけ。 現金もしくはスマートフォンでの支払いが可能で、追加手数料は不要です。

大阪:https://hailocab.com/osaka
東京:https://hailocab.com/tokyo

タクシーは、乗車拒否できません!!
タクシー車両ナンバー、乗務員証を覚える→即座に!!、携帯電話カメラで撮影!!

「大阪タクシーセンター」へ、即座に通報!! https://ssl.osaka-tc.or.jp/
電話 06-6933-5618、06-6933-5619 http://www.osaka-tc.or.jp/pdf/receipttel.pdf

運送引受の拒絶・旅客の禁止行為[編集]道路運送法第13条の定めるところにより、運送事業者は次 の場合を除いては、運送の引受を拒絶してはならない。

(1) 当該運送の申込みが認可を受けた運送約款によらないものであるとき。一般乗用旅客自動車運送事業標準運送約款「運送の引受け及び継続の拒絶」(第4条)旅客は運転者その他の係員が運送の安全確保のために行う職務上の指示に従わなければならな い。運送に関し、申込者(旅客)から特別な負担を求められたとき 運送が法令の規定又は公の秩序若しくは善良の風俗に反するものであるとき 天災その他やむを得ない事由による運送上の支障があるとき 旅客が乗務員の旅客自動車運送事業運輸規則の規定に基づいて行う措置に従わないとき 旅客が旅客自動車運送事業運輸規則の規定により持込みを禁止された物品を携帯しているとき 旅客が行先を明瞭に告げられないほど又は人の助けなくしては歩行が困難ほど泥酔しているとき 旅客が車内を汚染するおそれがある不潔な服装をしているとき 旅客が付添人を伴わない重病者であるとき 旅客が感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による一類感染症、二類感染症 若しくは指定感染症(入院を必要とするものに限る)の患者(これらの患者とみなされた者を含 む)又は新感染症の所見のある者であるとき 禁煙車両(禁煙車である旨を表示した車両をいう)内では、旅客は喫煙を禁止する 旅客が禁煙車両内で喫煙し、又は喫煙しようとしている場合、運転者は喫煙を中止するよう求め ることができ、旅客がこの求めに応じない場合には、運送の引受または継続を拒絶できる (2) 運送に関する設備のないとき (6) 国土交通省令の定める正当な事由のあるとき (イ)火薬類その他の危険物を携帯している者 (カ)食事若しくは休憩のため運送の引受をすることのできない場合又は乗務の終了などのため 車庫若しくは営業所に回送しようとして回送板を掲出しているとき 運送事業者は、発地及び着地のいずれもがその営業区域外に存する旅客の運送をしてはならない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC


乗車拒否 制度

タクシーは公共の乗り物なので、【どんな人に対しても運送引き受け義務】があります。泥酔者等の 拒否できるケースは道路運送法に明記されています。
運送の申し込みを受けて、それを断ることを乗車拒否と言い、【正当な理由がない場合は法律違反】となり処罰されます。

タクシーは、乗車拒否できるの?

タクシーは公共の乗り物ですので、基本的には【乗車拒否はできません。】【乗車拒否はできま せん。】【乗車拒否はできません。】

タクシーの「乗車拒否」問題

乗車拒否とは「駐停車中又は客を認めて一時停止もしくは徐行を行い、運送の 申し込みを受けてから、正当な理由なくその引き受けを拒否する事」である。


但し、条件によっては「乗車拒否」になりません。

1.持ち込み禁止物を持っている場合(持ち込みを強制された場合) ※詳細は「タクシー車内に 持ち込めないものってありますか?」参照
2.営業区域外から営業区域外のお客様
3.料金の値切りを強要された場合
4.乗車定員以上の乗車申込の場合
5.回送中の場合
6.片道50㎞以上の目的地で一般道路を強制された場合
8.泥酔していて、目的地を告げられない場合
9.車内が著しく汚されると判断できる場合。

71まいど774号:2015/01/14(水) 14:53:02
ことよろ!

72まいど774号:2015/01/24(土) 09:27:53
       (◎-◎)

73まいど774号:2015/01/24(土) 19:19:59
まじw




http://rhetolo.jp/410/2591

http://rhetolo.jp/410/2623

74まいど774号:2015/01/24(土) 21:41:24
業者乙

75まいど774号:2015/02/05(木) 02:59:52
age

76まいど774号:2015/03/15(日) 16:23:23
::sick::

77まいど774号:2015/03/21(土) 09:47:55
遠視両用

78まいど774号:2020/09/16(水) 17:16:17

【飲酒運転】で帰らぬ様、タクシー料金も余裕を以って事前に用意。
【タクシーは独りで乗らず!4人】で、経由で乗って割り勘で。これが安い!!

タクシー料金のワンメーター、「小額の料金差を云う!」より飲食費が高額だ!
飲食費を少し減らして、帰りのタクシー料金に余裕を保たせること。【4人!】で、タクシーに乗って経由して帰ること。

スマートフォンフォンのタクシーアプリで呼出。スマートフォンフォンでタクシー!! タクシーアプリは、2つ!くらい、スマートフォンへ!!
早朝•深夜など、時間無関係!で近くをタクシーが走行していたら!!タクシーが10分くらいでくる!!

スマートフォンフォンで検索!「DIDIアプリ」 アプリダウンロード!!
 YouTube内の検索!「DIDIアプリ」 https://didimobility.co.jp/

スマートフォンフォンで検索!「Uberタクシーアプリ」 アプリダウンロード!!
YouTubeの検索! 「Uberタクシーアプリ」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ubercab&hl=ja

スマートフォンへ、取り敢えず2つ!インストール。困った時、非常に便利!!

79まいど774号:2020/12/15(火) 21:02:56
コロナ見えるメガネあれば世界が変わるだろな

80まいど774号:2021/01/14(木) 21:35:58
色眼鏡でみてまう

81まいど774号:2021/03/08(月) 17:59:42
        )          )
      /         /
    [/ V]―[ ̄〝”]/
      ̄ ̄    ̄ ̄
    ", △    "  。

82まいど774号:2021/05/21(金) 17:02:34
メガネスーパーなくなったん?

83まいど774号:2021/05/22(土) 16:49:50
【真実】
煙草は全く規制しない。コンビニ等で販売。販売促進!、新型コロナウィルス感染・悪化の為に「喫煙所」「灰皿」を設置。
しかし!、店舗入口で「手のアルコールスプレー消毒」を強要する!

??

https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200401-00170791/

「コロナ重症化の背景はタバコ?」志村けん死去でテレビが伝えにくい”真実”

多くの人々に愛された志村けんのあまりにあっけない死。死後に遺体が近親者が触れることもできないまま袋づめされて荼毘に付されたことは改めて新型コロナウイルスの怖さを思い知らせることになった。

 志村けんの死で新型コロナウイルスがどのようにして肺に炎症を起こしていくのかが注目されている。

 各テレビ局の情報番組などでは3月31日の放送でそのプロセスをくわしく説明していたが、

喫煙の習慣との新型コロナ重症化の関係が注目された。 
 以下、主な番組でこの点についてどのような説明があったのかを見てみよう。

ヘビースモーカーだった一面を指摘したフジテレビ『とくダネ!』
 番組では52歳当時の志村けんのインタビュー(2002年4月23日『とくダネ!』)映像を放送。そのなかで志村がインタビューの最中にタバコをくゆらせる場面もあったのが印象的だ。

 志村けんの兄・知之さんは「4年前に肺炎になってからお酒もだいぶ減らしてタバコも1日3箱吸っていたのが全然吸わなくなった」と話していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板