したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東大阪の商店街

1名無しさん@東大阪市:2002/11/29(金) 22:45
シャッター通りの花園商店街

98まいど774号:2018/10/29(月) 09:13:10
その金どこから出てんねん?
もったいな〜

99まいど774号:2018/10/29(月) 20:44:47
>>98
勿体無くないど
命に価格なんてホンマは一切ないんやから、小さな命を残酷に散らさせない意味がある使い方やったら
他者が傍から四の五のいう権利なんかあらひん

逆に何にでもカネカネ・・って、全てを金銭で括って縛り上げるシステムを
作り続けた存在が異常なんや
その異常者の一派が実は安倍晋三を始めとするドアホども

100まいど774号:2018/11/02(金) 07:23:15
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr 10月31日

花園本町商店街で、子どもたちが仮装してお店でくじを引き、
お菓子をもらう「こども #ハロウィン ストリート」が開かれました。
子どもたちはお店に入ると大きな声で「トリック オア トリート」と叫び、
お菓子をねだっていました。
#東大阪市

101まいど774号:2018/11/14(水) 22:58:19
金岡商店会の100円笑店会が今月24日に開催されるとのこと
http://kanaoka-syoutenngai.blog.jp/archives/34697010.html


このイベント、年2回のペースで行なってるらしいけど全然知らんかったわ
前回は何時に開催しとったんやろうな?

102まいど774号:2019/02/12(火) 21:43:37
長瀬・弥刀商店街の組合の所為で近鉄の長瀬・弥刀駅が未だ
踏切路線かつ地上駅のままやって話を聞いてんねんけど、これは
流石にフザケんなって怒鳴りたくなるわ…

組合のワガママの為に将来性から何から全て棄却してしもてるなんて
冗談やないで!いつまであの開かずの踏切に泣かされなアカンのじゃ!!

103まいど774号:2019/06/20(木) 21:51:23
ひがおの商店街の店員、下記の動画に出て来るような屑が混じっとったらイヤやなぁ・・・・・・
もう商店街そのものが残り少なくなってる上に大手スーパーの侵食で潰され掛けとるワケやから
最悪な感じになってしもて頭抱えるわ


商店街のキ◯ガイ店員「ウチで買いたきゃ手土産持ってきな!」→数年後、その商店街の近くにイオンができ商店街への客足が激減した結果・・・
https://www.youtube.com/watch?v=n2AUhKzGWtA

104まいど774号:2019/08/29(木) 19:59:17
ひがおの商店街も下記のこういう事が起これば壊滅へ向かう可能性大…
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/0012646841.shtml

105まいど774号:2019/09/08(日) 17:55:03
迫るラグビーW杯 折り紙でおもてなし、花園商店街

 ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会を地域から盛り上げようと、試合会場の一つとなる
大阪府東大阪市の花園ラグビー場近くにある花園商店街で、住民らが折り紙を使った
おもてなしグッズの製作を進めている。

 日本らしさを表現した手作り感満載のグッズは、着物形の箸入れと、ラガーシャツ形のつまようじ入れ。
8月末から商店街内のふれあいサロンに高齢者ら約10人が集まり、認知症予防も兼ねて
着物や帯飾りなどパーツごとに真心を込めて丁寧に折り始めた。

 目標は計600個で、6日時点で約半分が完成。
花園ラグビー場で試合を観戦するなどして、商店街を訪れた人らに
プレゼントする予定で、好評であれば追加製作も検討するという。

 同商店街の前田正道会長(61)は「W杯に向け商店街と地域が
スクラムを組んで動き、皆のモチベーションも上がり、良い雰囲気になってきた」と
手応えを感じていた。

106まいど774号:2019/09/21(土) 05:35:02
河内花園駅周辺の3商店街が「おもてなし大作戦」 W杯期間中イベントで出迎え

 ラグビーワールドカップ2019日本大会の会場の一つとなっている東大阪市花園ラグビー場の最寄駅は
東花園駅だが、その一つ西側が河内花園駅。
駅北側の花園商店街は8月2日、「ラグビー場に一番近い商店街」として、商店街の南北ゲートに
ゴールポストを模したサインポールを設置し、街路灯をラグビーボールやラガーシャツデザインに変更したりするなど、
ラグビー仕様にリニューアルした。

 総決起集会では、花園本町商店会、パザパはなぞの店舗会、花園商店会を中心に
それぞれの取り組みを発表した。

107まいど774号:2019/10/31(木) 20:04:22
タクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」https://play.google.com/store/apps/details?id=com.didiglobal.passenger
スマートホンで検索「DIDIアプリ」

https://www.youtube.com/watch?v=0AdCakmQPK8

108まいど774号:2020/03/01(日) 18:10:53
ひがおの商店街、コロナの影響なのか活気が何時も以上に低い
どこもガラッガラなってるっぽい感が否めんし、陰気な雰囲気やで

109まいど774号:2020/03/01(日) 20:30:39
あんなぁ〜みんなスーパーにトイレットペーパーやティシュペーパー買い出しに行ってんねんわ
デマをデマと信じずにな

110まいど774号:2020/04/15(水) 22:21:56
コロナ禍でどこの商店街も人気がほぼゼロ・・・
近隣にスーパーやドラッグストアが在る商店街はまだ幾分ながら活気が残ってるって程度だけど

111まいど774号:2020/05/19(火) 23:54:07
「新型コロナで売りつくし」 終わらない“閉店セール”、騙される客たち
https://www.bengo4.com/c_8/n_11224/

112まいど774号:2020/08/02(日) 16:52:40
八戸ノ里商店街にうどん屋が新しく出来たらしいけど、誰かその店の詳細知らへん?

113まいど774号:2020/09/16(水) 14:58:55
【飲酒運転】で帰らぬ様、タクシー料金も余裕を以って事前に用意。
【タクシーは独りで乗らず!4人】で、経由で乗って割り勘で。これが安い!!

タクシー料金のワンメーター、「小額の料金差を云う!」より飲食費が高額だ!
飲食費を少し減らして、帰りのタクシー料金に余裕を保たせること。4人!で、タクシーに乗って経由して帰ること。

114まいど774号:2020/09/16(水) 14:59:47
スマートフォンフォンで検索!「Uberタクシーアプリ」 アプリダウンロード!!
YouTubeの検索! 「Uberタクシーアプリ」

115まいど774号:2020/09/16(水) 15:00:16
スマートフォンフォンで検索!「DIDIアプリ」 アプリダウンロード!!
 YouTube内の検索!「DIDIアプリ」

116まいど774号:2020/09/16(水) 15:00:47
DIDIアプリ https://didimobility.co.jp/

117まいど774号:2020/09/16(水) 16:18:22

【飲酒運転】で帰らぬ様、タクシー料金も余裕を以って事前に用意。
【タクシーは独りで乗らず!4人】で、経由で乗って割り勘で。これが安い!!

タクシー料金のワンメーター、「小額の料金差を云う!」より飲食費が高額だ!
飲食費を少し減らして、帰りのタクシー料金に余裕を保たせること。【4人!】で、タクシーに乗って経由して帰ること。

スマートフォンフォンのタクシーアプリで呼出。スマートフォンフォンでタクシー!! タクシーアプリは、2つ!くらい、スマートフォンへ!!
早朝•深夜など、時間無関係!で近くをタクシーが走行していたら!!タクシーが10分くらいでくる!!

スマートフォンフォンで検索!「DIDIアプリ」 アプリダウンロード!!
 YouTube内の検索!「DIDIアプリ」 https://didimobility.co.jp/

スマートフォンフォンで検索!「Uberタクシーアプリ」 アプリダウンロード!!
YouTubeの検索! 「Uberタクシーアプリ」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ubercab&hl=ja

スマートフォンへ、取り敢えず2つ!インストール。困った時、非常に便利!!

118まいど774号:2020/12/05(土) 11:17:17
小阪の南側の商店街、空き店舗の数が以前に比べて劇的に増えてもてるなぁ……
布施の方と何が違うねんやろ?

119まいど774号:2020/12/18(金) 20:43:59
瓢箪山の方は布施などの主要エリアに比べるとまだ賑わってるっぽいな

120まいど774号:2021/02/23(火) 20:51:18
大阪府商店街振興組合連合会のHPサイトでは、まだ機能してる所が残ってるらしい
http://www.mydo.or.jp/index.shtml

121まいど774号:2021/02/23(火) 21:11:58
コロナの緊急宣言先行解除決定で臨時休業強いられていた店がホッとした感じになってそうだな
漸く歩み出せるか?

122まいど774号:2021/03/02(火) 21:35:20
早速、賑やかさが出始めてますな

123まいど774号:2021/03/02(火) 23:10:12
近鉄長瀬駅近くに在る旭通りの商店街、完全に姿を消す事が決まって空虚な感じが強まったな
店の存在だけでなく人の気配も殆ど感じられへん…

124まいど774号:2021/03/09(火) 19:01:02
永和商店街、パッと見から「商店街」って感じやないな…… 寂れてるどころやないやろアレは?

125まいど774号:2021/03/17(水) 18:57:20
小阪の商店街、いつになったら活気付くのん?

126まいど774号:2021/04/13(火) 12:44:39
スーパー増えれば無くなる運命

127まいど774号:2021/05/18(火) 11:45:40
スーパーは確かに増えつつあるけど、大手チェーンって訳じゃないし微妙な感じが…

128煙草の追放!:2021/05/18(火) 12:58:35
コンビニ前、「新型コロナウィルス感染拡大予防!」の為、マスクを着用! と強要する。
が、「煙草を販売」し店外に喫煙所! 本音は金!金!金! 金儲けや。

新型コロナウィルス感染・拡大も無関係! 「店内で!、うつされたくないだけ。」


【真実】
「コロナ重症化の背景はタバコ?」志村けん死去でテレビが伝えにくい”真実”

多くの人々に愛された志村けんのあまりにあっけない死。死後に遺体が近親者が触れることもできないまま袋づめされて荼毘に付されたことは改めて新型コロナウイルスの怖さを思い知らせることになった。

 志村けんの死で新型コロナウイルスがどのようにして肺に炎症を起こしていくのかが注目されている。

 各テレビ局の情報番組などでは3月31日の放送でそのプロセスをくわしく説明していたが、

喫煙の習慣との新型コロナ重症化の関係が注目された。 
 以下、主な番組でこの点についてどのような説明があったのかを見てみよう。

ヘビースモーカーだった一面を指摘したフジテレビ『とくダネ!』
 番組では52歳当時の志村けんのインタビュー(2002年4月23日『とくダネ!』)映像を放送。そのなかで志村がインタビューの最中にタバコをくゆらせる場面もあったのが印象的だ。

 志村けんの兄・知之さんは「4年前に肺炎になってからお酒もだいぶ減らしてタバコも1日3箱吸っていたのが全然吸わなくなった」と話していた。

129まいど774号:2021/05/26(水) 17:58:14
シャッター商店街多くなったわ

130まいど774号:2021/05/26(水) 21:08:32
長瀬公設市場が懐かしいよ〜。
だれか当時の画像ありませんか?

131まいど774号:2021/06/03(木) 06:35:45
もずやん@大阪府広報担当副知事 @osakaprefPR

大阪府では、地域商業の活性化に関する事例の共有や成果の普及を目的に
セミナーを開催しています。

今回は、今後の商店街活性化の可能性等についての講演や
国の支援施策に関する説明など大変有意義となっておりますので、ぜひご参加ください。
 ttps://pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=41372

132まいど774号:2021/06/09(水) 15:00:33
(|||´Д`)キモい

133まいど774号:2021/08/24(火) 20:55:55
近鉄長瀬駅付近の旭通り商店街、解体工事が今も続いてるが空虚さが半端ない
昭和の中期から長瀬エリアと近大周辺区域の歴史を紡いで来ただけに、その象徴の一部が崩れ去る様子を見るのは忍びないなぁ……

134まいど774号:2021/08/25(水) 13:44:24
自分も幼いころ商店街におつかいに行かされたから懐かしいし、昭和が無くなっていくのが
寂しすぎるわ
当時の写真探したけどどこにも無いわ〜
どなたか貼り付けてくれません?

135まいど774号:2021/08/27(金) 21:45:22
旭通り商店街の通路挟んでその横にも商店街があったよね
乾物屋とか果物屋とかお茶屋とか魚屋とか…
券集めたら抽選会できるとかあったな

136禁煙:2021/09/16(木) 20:35:34
タクシーを呼ぶ!、深夜・早朝など時間帯や曜日無関係に呼べる!!

スマートフォンで検索「DIDIアプリ」 DIDIアプリのダウンロード!
https://didimobility.co.jp/

YouTube内の動画検索「DIDIアプリ」「DIDIアプリ 大阪」

YouTubeのDIDIアプリの解説を参照。

137まいど774号:2023/01/17(火) 21:38:43
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

【東大阪の商店街を巡って 豪華特典をゲット】

市内の商店街に設置されたスタンプラリースポットを巡り、豪華特典をゲットしませんか?
それぞれのスポットに1枚だけ貼ってあるポスターの2次元コードを読み取るとスタンプが1個獲得できます。
専用サイトのURLなどはコメント欄を見てください。

〈スタンプラリーの期間〉2月28日(火)まで
〈豪華特典〉ニュー松坂布施本店スペシャルペアコース+東大阪名物詰め合わせセットなど
▽専用サイト
 ttps://www.maiagare-higashiosaka.jp/stamp/

#東大阪市 #舞いあがれ東大阪 #スタンプラリー

138まいど774号:2023/01/19(木) 15:09:12
>>135
もう一つの商店街の名前はなんて言うたっけな?

139まいど774号:2023/02/24(金) 19:25:11
他人事とは観られへんな、コレは......

「ダーッと一気に炎が…」商店街のアーケードで『ごみ収集車』が炎上 1時間半後に消火 大阪・阿倍野区
https://www.fnn.jp/articles/-/490807

140まいど774号:2023/02/24(金) 19:33:23
白昼堂々商店街のシャッターに落書き “マーキング”か? 強盗への不安も…「B」のような奇妙な模様
https://www.fnn.jp/articles/-/489939

141まいど774号:2023/02/24(金) 19:39:15
大阪の商店街「道具屋筋」は人流を分析して、どう変わったのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/02/news041.html

142まいど774号:2023/03/06(月) 20:06:26
【商店街が丸ごとホテルに⁉】 布施商店街のSEKAI HOTEL

 東大阪の布施商店街にきています。
観光需要の新たな喚起策、「全国旅行支援」がスタートし、「水際対策」も緩和されます。
東大阪の商店街でなぜ観光の話題なのか?
商店街全体をホテルに見立てたという〝商店街丸ごとホテル〟を取材しました。
 ttps://www.youtube.com/watch?v=8DGnnlteCk4

143まいど774号:2023/03/09(木) 00:41:38
広野みずほ (大阪維新の会 大阪府議会議員 東大阪市) @hiro1007mizu

瓢箪山商店街にストリオートピアノが置かれています。
通りがかりに1曲,と言った感じで演奏ください。
僕は片手でしか弾けましえぇん😂


河内新聞社 @KAWACHISHINBUN

サンロード瓢箪山商店街のストリートピアノ 
🌈誰でも自由に演奏出来ます ✨今日はピアニストの上條瑞穂さんが商店街に来て演奏してくれました🌈

#サンロード瓢箪山

144まいど774号:2023/07/23(日) 20:03:41
”布施商店街まるごとホテル” 心の交流 奇跡の出会いも… 若者中心に 月300人以上が訪問【Jの追跡】(2023年7月22日)
 ttps://www.youtube.com/watch?v=brImkBbSwig

145まいど774号:2023/10/06(金) 20:58:54
東大阪ひったくりなぜ減少?

 大阪府東大阪市の近鉄布施駅周辺は
以前「ひったくり日本一」という
不名誉な名前がつけられていた。

商店街関係者は、目の前で発生したひったくり被害を振り返る。

 商店街関係者らによる防犯カメラの設置や、「警察官立寄所」の
設置により、状況は改善し、今では発生も大きく減った
 ttps://www.youtube.com/watch?v=tY03lkaD6Ps

146まいど774号:2023/11/23(木) 12:36:15
もうちょいで年末に近付くけど、クリスマスや正月シーズンの気配があんましあらへん
活気があった頃の商店街の分時とも遠いものになってもてるな……

年末の商店街、もう遠い過去のものなんかな?

147まいど774号:2023/11/23(木) 14:07:56
   _______________
  |真知宇 近畿大学        | :検索
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://kindaiichishounen.livedoor.blog/
僕は、長瀬駅〜近大前商店街を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ自分は真知宇先輩の後輩なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
近畿大学に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「近大、真知宇さまの後輩・・・」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
近畿大学の真知宇先輩に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、真知宇先輩は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君は選ばれた人間なのだ。真知宇先輩が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君が母校 近畿大学に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
同志社を卒業し社会に出ることにより、僕たち近大の伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき近畿大学。関西で唯一 医学部・農学部・薬学部を有する一流私大。
法学部・経営学部・経済学部・理工学部・工学部・文芸学部など素晴らしき総合大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「どちらの学校へ通ってますか?」と聞かれれば「近大です、真知宇の後輩です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な近大真知宇ブランドの威力。
近畿大学に受かって本当によかった!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板