したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生駒山麓を語ってみる

1名無しさん@東大阪市:2002/11/29(金) 00:22
心霊スポットとかない?

316まいど774号:2021/07/07(水) 16:44:34
ウチのカレンダーは変更になってない…。
けっこう前に作ったんかな?

317まいど774号:2021/07/14(水) 10:11:02
カレンダーや手帳が店頭に並ぶのは8月中旬
デザインと印刷は年始に終わって製本は春には終わってる
内閣府が今年のカレンダー決定したのが年末だから
正常な祝祭日表記のカレンダーはほぼ出回ってない4月始まりでもない限り

318まいど774号:2021/07/14(水) 16:03:22
ナルホド〜。会社のデスクに張ってる総務部が
作ってくれたA41枚カレンダーはちゃんと7月22日から
連休になってるなそういや

319まいど774号:2021/08/29(日) 20:39:00
大阪、奈良連携自転車イベント 11月14日

 「信貴山サイクルロゲイニング2021」が11月14日、
大阪府、奈良県、生駒山系南部の市町(八尾市、柏原市、奈良県平群町、奈良県三郷町)が
連携したエリアで開催される。

 サイクルロゲイニングはオリエンテーリングに
「自転車」「スコア争い」「写真」「SNS」を
組み合わせたアウトドアスポーツ。

 一般4時間の部(中学生以上)は参加料2千円
▽ファミリー4時間の部(小学生以下を必ず含む)は大人2千円、小学生以下1千円
▽一般6時間の部(中学生以上)は2千円。

11月7日までに公式サイトなどから申し込む。

321まいど774号:2021/09/17(金) 11:57:08
インスタで生駒レトロフォトコン 10月10日まで

 近畿日本鉄道は生駒山エリアに残る“レトロ”な魅力の発信を目的とした
「生駒レトロフォトコンテスト」を10月10日まで実施している。

 同エリアは日本最古のケーブルカーである生駒ケーブル(1918年開業)や
生駒山上遊園地(29年)などどこか懐かしい観光スポットが点在。
この「生駒レトロ」を若い世代を中心に広く発信しようとフォトコンテストを企画した。

詳細は、ウェブページ「生駒レトロ」で。

322まいど774号:2021/09/17(金) 12:11:30
♪生駒は哀しいおんな街〜(古い歌謡曲)

323まいど774号:2021/09/19(日) 13:27:58
生駒山上遊園地【公式】 @ikomasanjou

明日も混みますよ( ̄▽ ̄)
多分、明日も予約で満員になりますよv( ̄▽ ̄)
今なら予約可能ですよv( ̄▽ ̄)v
ぜひご予約をお願いしますw( ̄▽ ̄)w
ご予約: ttps://ikoma-yoyaku.com

324まいど774号:2021/09/26(日) 21:14:39
山頂あたりに月が季語違うが朧月かな

325まいど774号:2021/09/27(月) 21:06:13
「生駒新地」と言われる旧遊郭街
今でも営業している館もあるとか

326まいど774号:2021/09/28(火) 01:59:51
宝山寺?こないだ(去年の暮れかな)通ったら
、スラッと長身のキレイなお姉さんが旅館から
出て来るのが見えて「宝山寺新地はレベル
高いんや〜」と思った。どっちかといえばデブ専
な俺でも(←どうでもいい情報)見とれるような
お姉さんでした…

327まいど774号:2021/10/03(日) 12:42:27
土木遺産に「飛行塔」 生駒ケーブルも

 近畿日本鉄道の「生駒ケーブル」(生駒鋼索線)と生駒山上遊園地(奈良県生駒市)の
大型遊具「飛行塔」が、私鉄の観光施策を表す最古の現存施設として
土木学会選奨土木遺産に認定された。

 生駒ケーブルは日本最初のケーブルカーとして1918年に開業。
29年には同遊園地の開業に合わせて室山寺-生駒山上間の山上線が開業した。
戦時中、生駒山上に海軍基地が設置された時期は営業を休止したが、100年以上たった現在も
営業を続けている。

328まいど774号:2021/10/05(火) 08:51:35
 【暗峠】 業界最軽量の電動ママチャリ パナが12月発売

 パナソニックは4日、一般的な「ママチャリ」タイプとしては
業界最軽量の電動アシスト自転車「ビビ・SL」を
12月3日に発売すると発表した。

 メーカー希望小売価格は12万5千円(税込み)。
「ビビ・SL」のほかにカルパワードライブユニットを搭載した
電動アシスト自転車5モデルの発売も予定している。

329まいど774号:2021/10/05(火) 14:57:39
電動チャリってどうなんやろ
バッテリー寿命2〜5年で交換費用3〜4万円
自転車本体は10年
坂道多い地域以外ならシティーサイクルでいいかも

330まいど774号:2021/10/05(火) 15:04:19
>>327生駒ケーブルって歴史があるんですねえ(*_*)

331まいど774号:2021/10/16(土) 10:26:24
「生駒山上遊園地」逆転の発想で生き延びろ!

 カップルや家族連れで賑わった関西の「遊園地」は
ここ10年ほどでそのほとんどが閉園してしまいました。

 そんな中、コロナ禍の今も来場者数が増え続けるのが
「生駒山上遊園地」。
行楽の秋です。明日は発想の転換で大復活を遂げた遊園地から
中継でお送りします絶景も必見です!
 ttps://www.youtube.com/watch?v=SOg5DRBFsMY

332まいど774号:2021/10/23(土) 01:45:45
生駒山上遊園地【公式】 @ikomasanjou

生駒市が11月1日に市制50周年を迎えます \(^o^)/
これを記念し、生駒駅では「限定」で記念入場券を発売!(≧▽≦)
生駒ケーブルでは記念ヘッドマークを掲出!! (*^▽^*)
遊園地へは記念ヘッドマークのついた生駒ケーブルでお越しください☆
#生駒市 #生駒市50周年 #生駒山上遊園地

333まいど774号:2021/12/01(水) 12:30:13
なす宏幸 東大阪市議会議員 大阪維新の会 @nassy60809624  19 Nov

「工場へ行こう」で共和鋼業さんへ訪問。
唯一無二の技術を拝見し、ものづくりのすばらしさを感じました。

そして15年ぶりに、9月議会でも取り上げた暗峠へ。
なんとか足を着かずに走破。

334まいど774号:2022/01/06(木) 03:23:14
生駒山上遊園地【公式】 @ikomasanjou

今週の土曜日に、ABC朝日放送系列で放送される
「朝だ!生です旅サラダ」で生駒山上遊園地でのシーンが
放送される予定です (≧▽≦)

お越しいただいたのは、東山紀之さんとなにわ男子の西畑大吾さん!
お二人ともかっこよかったです ( *´艸`)
詳しくは番組HPをご覧ください: ttps://asahi.co.jp/tsalad/

335まいど774号:2022/01/06(木) 05:26:22
へー、おヒガシさん(?)と西畑クンが生駒に
来てたんかいな…「ひらパー」のV6岡田くんに続いて
CM起用?

336まいど774号:2022/03/03(木) 01:02:42
生駒山上遊園地【公式】 @ikomasanjou

Q.遊園地のアルバイトってどんなことするの?
A.乗り物の入口で年齢や身長の確認やチケットの回収をするんですよ。
Q.春だけど山の上だから寒くないですか?
A.寒いです・・・。
Q.夏は涼しですよね?
A.結構暑いです・・・。
Q.時給は?
A.安いです・・・。
Q.・・・。
A.アルバイト募集中(^▽^;)

337まいど774号:2022/03/12(土) 17:34:00

生駒山上遊園地【公式】 @ikomasanjou

いよいよです。
いよいよ今年も始まりました。
3月12日土曜日から、生駒山上遊園地の営業を再開しました!!
よい子は生駒山上へ集合😆

338まいど774号:2022/03/13(日) 04:55:32
捕獲だけじゃない先進的イノシシ対策誇る町役場

 島根県中部の中国山地に位置する美郷(みさと)町。
イノシシなどの獣害に悩まされてきたこの町の活性策として役場に誕生した
「山くじらブランド推進課」が新年度から「美郷バレー課」に改組する準備をしている。

 山くじらとはイノシシ肉のこと。
新名称は、鳥獣害対策の集積地を目指すという意味合いから、IT企業の一大拠点、シリコンバレーをもじって決まったという。

いったいどんなことをする部署なのか。
 ttps://www.sankei.com/article/20220312-37YRZ6WJ2VOCHA3LAPNS7WC4UQ/

339まいど774号:2022/03/27(日) 09:29:21

信貴生駒スカイライン(公式) @SGIK_skyline

鐘の鳴る展望台の桜は、まだ咲いていませんが、早く咲いてくれることを願って、
提灯とライトアップの点灯を行っています。
#信貴生駒スカイライン
#鐘の鳴る展望台
#提灯
#ライトアップ

340まいど774号:2022/03/28(月) 09:43:36
 3月28日(月) 近鉄ハイキング 桜咲く 春麗らかな散歩道

 近鉄・石切駅 →枚岡公園 →枚岡神社 →瓢箪山稲荷神社 →花園中央公園 →花園桜通り →近鉄・河内花園駅
詳細:(きんてつハイキング情報 大阪版)

地図配布:近鉄奈良線・石切駅(北改札口) 10:00〜11:00 8km 無料
連絡先:東花園駅 072-961-3667

341まいど774号:2022/04/26(火) 10:53:16
生駒山上遊園地【公式】 @ikomasanjou

A.今年のGWどっか行くん?
B.そろそろ出かけてもエェかなって思ってる

A.場所とかは決めてるん?
B.近場で空いてそうな生駒山上とか考えてる

A.ホナ予約は済ませたん?
B.予約って!?
A.知らんの?GWは予約いるで
B.生駒山上やのにぃ ??
生駒山上ですが、予約いります。
予約: ttps://ikoma-yoyaku.com

342まいど774号:2022/04/30(土) 00:16:02
生駒山上遊園地【公式】 @ikomasanjou

普段は「待たずに遊べる遊園地」としておなじみの生駒山上遊園地ですが😅
ゴールデンウイークは混みます😭
ホンマに混みます待たせます。
なので事前の予約をおねがいします🙏

予約はコチラ: ttps://ikoma-yoyaku.com

343まいど774号:2022/05/14(土) 23:54:10
東大阪観光情報【公式】 @higao_Tourism

大阪・東大阪にあるのは まるでメビウスの輪のような ネジれた急傾斜、くらがり峠🌲
 ttps://pikahiga.jp/column/kuragaritouge-aruki

#大阪 #酷道 #国道 #暗峠 #くらがりとうげ #ハイキング

344まいど774号:2022/05/20(金) 23:15:22
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

 【市民チャレンジ登山大会 参加者募集!】

生駒山の名所を巡る初級・中級・上級の
3コースから、自分の体力に合ったコースでチャレンジできる
登山大会を開催します。

事前申込みは不要で、当日8時から10時までに
スタート地点で受付をする自由スタート方式です。

◇日程:5月22日(日)
◇スタート地点:枚岡神社鳥居前
小雨は決行します。当日6時から
テレホンサービス(TEL:06-4309-3282)で順延等を確認できます。
詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
 ttps://city.higashiosaka.lg.jp/0000033359.html

#東大阪市 #生駒山 #暗峠 #枚岡神社 #市民チャレンジ登山 #登山

345まいど774号:2022/05/22(日) 06:22:42
第 46回 東大阪市民チャレンジ登山大会


日時:令和4年5月22日日曜日

雨天時は5月29日日曜日に延期

※小雨は決行いたしますので、当日午前6時からのテレホンサービスにて
 順延等をご確認ください。

TEL:06-4309-3282

集合場所:枚岡神社鳥居前(近鉄奈良線「枚岡駅」より徒歩2分)

受付:午前8時00分〜午前10時00分

※受付時間内の自由スタートです。
 ttps://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000033359.html

346まいど774号:2022/06/03(金) 13:03:03
生駒山上遊園地【公式】 @ikomasanjou

「週末は予約が要りますか」とのご質問をよくいただきますが、当分の間は
「ご予約不要」となっておりますので、思い立てばいつでもお越しください☺
#生駒山上遊園地
#予約

347まいど774号:2022/06/03(金) 14:18:00
ようやく予約無しで入れるようになったんやな

348まいど774号:2022/07/03(日) 00:40:05
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

 【ぬかた園地のあじさいが見頃を迎え始める】

あじさいの名所として知られる生駒山麓に広がる「府民の森 #ぬかた園地」で
約30品種・25,000株の #あじさい が見頃を迎え始めています。
園地のスタッフによると、見頃は来週とのことです。
▽府民の森ウェブサイト
 ttps://o-wonderforest.com/chubu/frowers.html#ajisai

349まいど774号:2022/07/16(土) 07:56:27
生駒山上遊園地にARフォトスポット登場、スマホで撮影が人気

 奈良県生駒市の生駒山上遊園地に拡張現実(AR)を使った新施設
「生駒山上遊園地ARフォトスポット」(産経新聞社協力)が登場し、
スマートフォンを手にした家族連れなどに人気を集めている。

 専用アプリをダウンロードしたスマートフォンのカメラを
特定のポイントに向けると、画面に花火が打ち上がったり、
妖精が現れたりするARを楽しむことができる。
そのまま写真や動画を撮影でき「映える画像」が撮れる仕組み。

 ARフォトスポットは9月28日まで設置予定。
入園、フォトスポット利用とも無料だが、ITADAKIエリアの
フォトスポットのみ別途入場料が必要。

350まいど774号:2022/07/30(土) 13:09:46
東大阪市で最も有名な所は
勿論、花園ラグビー場ではなく
舞いあがれ! でもなく

暗峠(308号)
暗峠(くらがりとうげ)は、奈良県生駒市西畑町と大阪府東大阪市東豊浦町との
境にある国道308号及び大阪府道・奈良県道702号大阪枚岡奈良線(重複)の峠。

351まいど774号:2022/08/09(火) 05:30:33
安田団長がロードバイクで 暗峠に初挑戦! 【激坂 ペダル】

自転車芸人 安田大サーカス 団長安田が、激坂・暗峠に初挑戦!
果たしてロードバイクで上りきることができるのか?
☆ 暗峠  奈良県生駒市西畑町と大阪府東大阪市東豊浦町との境にある
国道308号 及び 大阪府道・奈良県道702号大阪枚岡奈良線(重複)の峠
 ttps://www.youtube.com/watch?v=t7tgsqc_8EI

352まいど774号:2022/08/17(水) 08:26:15
World’s Steepest Climb Vs World’s Best Climber: Can He Defeat It?

It’s the video you’ve been waiting for… we’re back at the brutal
Salita Scanuppia in Italy, the legendary climb that could be the steepest road
in the world! After Ollie tried and failed to ride up its mythical 40% slopes,
we’re back with Strava’s #1 ranked climber, Andrew Feather, a.k.a. “The Twig”.
Will he be able to do what Ollie couldn’t and conquer the world’s hardest cycling climb?

 ttps://www.youtube.com/watch?v=sYtAhXDyaxM

353まいど774号:2022/09/07(水) 07:02:00
NHK サラメシ ランチをのぞけば 人生が見えてくる 働くオトナの昼ごはん それが「サラメシ」

サラメシ シーズン12
(16)「秋田の曲げわっぱ職人 ▽生駒の副業公務員社長」
初回放送日: 2022年9月1日

 秋田の曲げわっぱ職人・仲澤恵梨さん。幼い頃から工作好きで、今は曲げわっぱに夢中。
自分が「欲しい!」と思えるものを作りたいと独立、実家の隣に工房を構えた。
 ttps://www.nhk.jp/p/salameshi/ts/PVPP6PZNLG/episode/te/3PJPG9G48J/

354まいど774号:2022/10/03(月) 09:00:24
トライくん【公式】 @tryhigashiosaka

おはよやでぇ☀️ きょうは #登山の日 やねんてぇ⛰
秋にちかづいてきて、あるきやすい季節になってきたなぁ〜☺️🍃🍂

#らくらく登山道 #生駒山
#東大阪市 #トライくん

355まいど774号:2022/10/16(日) 09:41:46
>>354 DSのアホ共が土日(週末)を狙って
気温・を上げたり雨降らしよるさかい、行楽
もままならんでぇ、トライ君!

356まいど774号:2022/10/28(金) 10:06:18
国道308 大阪側は

日本のニュル
ご安全に

357まいど774号:2022/12/02(金) 10:47:35
生駒山上遊園地【公式】@ikomasanjou  1 Dec

生駒山上遊園地は今日から来春まで冬季休園です。
また春にお会いできるのを スタッフ一同、お待ちしております😀

358まいど774号:2023/03/22(水) 04:58:11
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

【生駒山に春を告げる 戸開式】
修験道場として知られる #慈光寺 で生駒山に春の訪れを告げる儀式として
親しまれている #戸開式 が行われ、信徒やハイカーらが見守りました。
修験道の開祖である役行者をまつる開山堂の扉を「鍵役」の信者が
開け放ち、修行期間の始まりを宣言しました。

その後、開山堂横の道場で山伏姿の法弓師が矢を放ち、場を清めた後、護摩がたかれました。
白煙に包まれるなか、信者らは般若心境を唱えながら無病息災を願っていました。

#東大阪市

359まいど774号:2023/03/24(金) 08:58:18
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

 【生まれ変わります! 自由の森なるかわ】
昨年10月から改修工事を実施していた
自由の森なるかわ(市立野外活動センター)が、4月からリニューアルオープンします。
本日から予約可能となります。
生まれ変わった自由の森なるかわをぜひご利用ください。

予約はこちらから↓
 ttps://www.nap-camp.com/osaka/12026

360まいど774号:2023/04/12(水) 06:09:01
もずやん@大阪府広報担当副知事 @osakaprefPR

 \春を感じながら身体を動かそう!/
4月16日(日曜日)に、枚岡公園で、お花や野草等、春を探しながら
園内をハイキングできる「草花ハイク」を開催するで!
みんなぜひ来てな♪

事前申込等、詳しくはこちら ↓
 ttps://www.hiraoka.osaka-park.or.jp/event

361まいど774号:2023/04/15(土) 08:42:00
もずやん@大阪府広報担当副知事 @osakaprefPR

 \春を感じながら身体を動かそう!/
4月16日(日曜日)に、枚岡公園で、お花や野草等、春を探しながら
園内をハイキングできる「草花ハイク」を開催するで!
みんなぜひ来てな♪

事前申込等詳しくはこちら↓
 ttps://www.hiraoka.osaka-park.or.jp/event

362まいど774号:2023/04/15(土) 08:49:14
【アドレス訂正】もずやん@大阪府広報担当副知事 @osakaprefPR

 \春を感じながら身体を動かそう!/
4月16日(日曜日)に、枚岡公園で、お花や野草等、春を探しながら
園内をハイキングできる「草花ハイク」を開催するで!
みんなぜひ来てな♪

事前申込等詳しくはこちら↓
 ttps://hiraoka.osaka-park.or.jp/event

363まいど774号:2023/05/02(火) 07:00:36
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

 【市街地でサルを見かけても刺激しないで】

 最近、日下町や六万寺町、上石切町などの地域で
野生のサルの目撃情報が相次いでいます。
多くの場合、サルは移動の最中なので、餌を与えず刺激しなければ自然に立ち去ります。
以下に注意↓

 ・近寄らない
 ・目を合わせない
 ・食べ物を見せない、与えない

364まいど774号:2023/05/03(水) 01:55:24
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

 【5/8 市民チャレンジ登山大会 参加者募集!】
生駒山の名所を巡る初級・中級・上級の3コースから、自分の体力に合ったコースで
チャレンジできる登山大会を開催します。 事前申込は不要です。

コースなど詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
 ttps://city.higashiosaka.lg.jp/0000033359.html

365まいど774号:2023/11/05(日) 08:25:04
坂が苦手な人必見! 3つのポイントを意識して登る激坂講座

今回の動画で登った坂は斜度13%でした!
激坂というよりは急坂??
 ttps://www.youtube.com/watch?v=aGZSHmXxM_4


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板