したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

岡崎市の祭礼

1管理人の代理人:1970/01/01(木) 00:00:00
岡崎市の祭礼
岡崎市には4カ所の山車(屋台)祭りがあります。【能見神明宮大祭】岡崎三大祭として5月第2日曜日と前日に行われる神明宮の祭礼です!氏子11町の中から8台の山車が曳き出され、各所で踊りが舞われます。土曜日夜には奉納煙火、日曜日午前中には神輿渡御が行われます!【矢作神社例祭】毎年10/1〜2に行われる、矢作神社の祭礼です!かつては東之切、東中之切、西中之切、上中之切の4台の山車が曳き出されていましたが、鉄道敷設などの諸事情により東之切と上之切は売却され、東中之切(矢作2区)と西中之切(矢作3区)の2台が現存しています。近年は、週末に祭礼日が当たったり、祭礼日近くの週末に山車曳行が行われています!【本宿祇園祭】神明社 8月第1日曜日【須賀神社大祭】須賀神社 4月第2日曜日(現在は樫山の山車まつり、古くは蟻子祭り)

186ゆいさ 投稿日:2016年 9月22日(木)17時19分36秒? 返信:2016/09/22(木) 17:19:36
本宿天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022282M.jpg

棚田のトラック神輿の後ろ姿を間違えて投稿、
こちらがそうです。棚田は旧東海道南山手側の新興住宅地です。



187ゆいさ 投稿日:2016年 9月22日(木)17時27分7秒? 返信:2016/09/22(木) 17:27:07
本宿天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022283M.jpg

棚田のほかにも緑町のトラック太鼓も参戦。緑町が出てこないので、調べたら梨子木(なしのき)が正式名称の町でした。



188ゆいさ 投稿日:2016年 9月22日(木)17時36分48秒? 返信:2016/09/22(木) 17:36:48
本宿天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022284M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022284_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022284_3M.jpg

各町の屋台は法蔵寺門前の広場に集結します。裸の若い衆が繰り込んできますが、この辺りが
天王祭っぽいです。尚、法蔵寺は徳川家康幼少時、勉学に励んだ寺で有名だそうですが、近藤勇の
首塚のある寺といった方がわかりやすいです。



189ゆいさ 投稿日:2016年11月 8日(火)23時21分7秒? 返信:2016/11/08(火) 23:21:07
やはぎの里まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022810M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022810_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022810_3M.jpg

2016.10.01やはぎの里まつりに行きました。8時頃矢作神社に着いてみれば、もう2台が境内に並んでいました。氏神違いの3区山車が矢作神社に来ているとは夢にも思いませんでした。



190sin 投稿日:2022年 5月22日(日)15時42分13秒? 返信:2022/05/22(日) 15:42:13
神明宮大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0039923M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0039923_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0039923_3M.jpg

令和4年5月8日に神明宮大祭を見に行きました。
平成30年に新調したという松本町の見送幕を初めて見ることができました。




191sin 投稿日:2022年 5月22日(日)15時55分40秒? 返信:2022/05/22(日) 15:55:40
神明宮大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0039924M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0039924_2M.jpg

さて、松本町の会所付近に多数の行灯が飾られており、その中の初代の山車と二代目の山車に関するものがありました。
松本町の現在の山車が三代目の山車で、遠州の大工に依頼して制作したものであること、初代の山車が明治42年に樫山に譲渡されていることは以前から知られていましたが、二代目の山車に関する情報は初めて目にしました。
二代目の山車は、大正4年に制作された山車で、昭和34年に蒲郡市竹島町の東松原に譲渡されたとありました。



192sin 投稿日:2022年 5月22日(日)16時05分0秒? 返信:2022/05/22(日) 16:05:00
神明宮大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0039925M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0039925_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0039925_3M.jpg

竹島町の東松原常会の山車は、現在、八百富神社の祭礼で曳かれています。
この写真は平成25年撮影のものですが、東松原常会の山車の前面を見ると、引き出し舞台を収納するスペースを隠すかのように幕が掛けられています。



193風神雷神 投稿日:2022年 5月22日(日)16時12分42秒? 返信:2022/05/22(日) 16:12:42
Re: 神明宮大祭
>>191

見るからに岡崎神明宮の元山車と言われて納得の形状ですね!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板