したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

風神雷神管理 祭り総合板

102は1.5:2012/06/11(月) 07:27:30
石取祭関係番組
メ〜テレ、2日午前9:30〜ウドちゃんの旅してゴメンでは
津島市を探索します。太鼓屋さんも登場予定です。

103は1.5:2012/06/09(土) 21:46:41
明日(10日)の放送予定番組
中京テレビ10:25〜幸せの黄色い仔犬では、石塚英彦さんが桑名を探訪します。
またメ〜テレ18:30〜奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス〜では、輪島塗を取上げます。

104は1.5:2012/06/15(金) 17:03:28
桑名関係の番組
6/15(金)

三重テレビ 20:55〜
開運!なんでも鑑定団
後藤光岳の衝立が鑑定されます。

三重テレビ 22:30〜
走る男 女子部〜東海道五十三次ウルトラジョギングの旅〜
今回は、四日市宿→桑名宿まで放送

BS日テレ 22:00〜
キズナのチカラ 過酷な奇祭「上げ馬神事」に挑む少年騎手の試練と父子の絆!
明日16(土)11時〜再放送します。

105風神雷神:2012/07/20(金) 23:05:57
ドデスカ!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004032M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004032_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004032_3M.jpg

7/26 AM7:20頃〜 桑名市が放映されます!
石取祭の練習の模様を小宮悦子さん、鈴木しおりアナが取材されました!



106風神雷神:2012/08/11(土) 03:39:24
桑名タウン誌
Myミュに蔵前祭車の事が記載されていますね!
…ただし間違いも多数見受けられますが…


ぽろんにも石取祭がちらほら?

そして、うちの姫様が載ってますので探してみてください!

107ゆゐさ:2012/08/06(月) 22:07:13
長太の天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004073M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004073_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004073_3M.jpg

鈴鹿市北長太、飯野神社の天王祭です。かっては8月1日と祭礼日固定でしたが、数年前から8月第1土曜日に変更されました。山車は名古屋型山車に似ていますが、車輪周りと下部構造が全く違います。梶は脱着型の1本物です。特徴は宮入してから長大の梵天と呼ばれる提灯を取り付ける事です。深夜から早朝に及ぶ祭礼で各山車上で延々と獅子舞を行います。

./・



108は1.5:2012/08/07(火) 17:12:39
太鼓の番組
8/7(火)
三重テレビ 24:20〜
羽田美智子の京都専科「太鼓の響きを技で聞かせて」
1789年創業の京都・三浦太幸堂を紹介します。

※放送日時を注意して下さいね。

109風神雷神:2012/08/09(木) 23:02:48
Re: 長太の天王祭
ゆゐささんへのお返事です。

固定日の頃は何回か見に行きました!
あの梵天の挿すハラハラさは何とも言い難い楽しみでした。

獅子舞を少し見て帰ってましたが、早朝まであれは続いてるんですね!

110風神雷神:2012/08/09(木) 23:05:57
十日観音
今日、明日は十日観音ですね!
鉦と太鼓が出てるのは照林寺だけでしょうか?
多度などの近隣地区でも出ているのでしょうか?



さて、三重テレビニュースでチビ1号が映ってました。

111ゆゐさ:2012/08/10(金) 20:07:52
平田の植木神社祇園祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004077M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004077_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004077_3M.jpg

長太の件は釈迦に説法でしたね、済みません。今回は伊賀市平田の植木神社祇園祭です。10年振りにデジカメで撮り直しに7月29日、行ってきました。相変らず、老人カメラマンの多い祭りでした(自分もその中の一人になっていた)。

./・



112は1.5:2012/08/11(土) 07:56:46
石取祭関係番組
9/17(月)22時〜BS-TBS「謎解き!江戸のススメ」にて放送予定です。

113りん:2012/08/15(水) 23:04:59
北金井
0時までらしいよ

114ニベア:2012/08/20(月) 20:08:14
どうなるの
津島石取保存会解散になった模様 石取あるのかな

115大麻:2012/08/31(金) 14:26:27
Re: どうなるの
ニベアさんへのお返事です。

> 津島石取保存会解散になった模様 石取あるのかな


何で?

116祭礼パト2:2012/09/09(日) 12:23:58
本日(9日)
※祭礼中→○未確認→△やってなかった→×
多度町西小山△
長島町松ヶ島(昨日〜)○・南松ヶ島×・小島×
桑名市今島×・十一町(今日〜)○・新築町△
四日市市末永町△


117ゆいさ:2012/09/10(月) 21:40:34
B級山車祭祭礼日
中津川市付知町五社巡祭→9月15.16日…今年は一の宮 水無神社(曳き太鼓台のみ)
中津川市加子母町水無神社例祭→9月22日…いつもは23日(旧に戻った?)
郡上市和良町宮代白山神社例祭→9月23日(未確認)…同町戸隠神社の山車に近い型
長野県高遠町 灯篭まつり→9月23日
滋賀県五個荘町金堂大城神社→9月16日…長浜型山車「萬延楼」飾り付
蟹江町 蟹江まつり→9月30日(未確認)…囃子屋台6台、神楽2台

自己責任で確認してください。

./・



118風神雷神:2012/09/19(水) 08:06:10
蟹江神明社
例大祭は29日のようです!

119ゆいさ:2012/09/19(水) 21:07:56
萬延楼
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004124M.jpg

16日、小浜の帰りに五個荘町に寄り、大城神社の秋祭りに出された、萬延楼
を撮ってきました。宗右衛門鉾ともいうそうです。

./・



120ゆいさ:2012/09/26(水) 00:11:33
B級山車祭り10月
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004211M.jpg

明智八王子神社大祭→ 10月6、7日  太鼓山車が数種
中津川市下野白山神社例祭→10月14日 今年は果たして高山風屋台か?
豊田市旧稲武町小田木八幡神社例祭→10月6、7日。山車は1台、宵祭りのみ。
豊田市旧足助町連谷 神明社例祭→10月6、7日。ここも小田木同様、小田木の隣
豊橋市花田町羽田八幡宮羽田まつり→、10月6、7日、北側町囃子屋台1台、他町は花火
蒲郡市竹島町八百富神社例祭→10月15、16日 日曜 10数台の屋台、舟山車、神楽等

祭礼日は岐阜の2件以外は暦上の日にちで未確認です。

画像は旧足助町小田木です。


./・



121ゆうさ:2012/10/04(木) 14:31:57
中津川市加子母の壇尻
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004340M.jpg

今年の9月22日は116年振りの秋分の日だそうな。だから加子母も22日祭礼日。
B級とは失礼でした。

./・



122祭礼パト2:2012/10/05(金) 18:07:29
特別曳揃え
10/21(日)大垣市の奥の細道むすびの地記念館にて「秋の芭蕉祭」が開催されます。
このイベントに綾野祭やま特別曳揃えが行われ、掛芸披露は10〜11時の予定です。
詳しくは、記入したURL先の大垣市HPを参照して下さい<(_ _)>

http://www.city.ogaki.lg.jp/0000015621.html



123天魔後援:2012/10/07(日) 22:49:41
天幕さんへ
昨日は途中から雨が降ってきて、寒さもあって、午後9時過ぎに退散させてもらいました。その後、帰宅すると、土砂降りの雨が降ってきて、津島でもびしょぬれだったではないでしょうか。

(夕方調査)
名古屋地区祭礼
富部神社例大祭
10月7日(日)
城下1・2丁目石取系山車 見かけず 休祭?

田光八幡社例大祭
10月7日(日)宵祭 堀田通七八丁目石取系山車 下坂4丁目石取系山車
ともに見かけず
10月8日例祭
堀田通七八丁目石取系山車 下坂4丁目石取系山車とも登場?(いつも下坂4丁目は町練りだけの別行動)
最近、堀田通七八丁目石取系山車が曳き出されなくなったという噂があるそうですが、数年前見かけたときは祝日の月曜日に祭礼を行っていました。今年はどうかな?


124sin:2012/10/10(水) 00:13:10
愛西市東條
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004364M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004364_2M.jpg

愛西市の祭車のうち、これだけ未見でした。
10月7日の午前11時頃に行ったら準備が終わる頃で、初めて見ることができました。



125は1.5:2012/10/12(金) 20:42:25
秋の祭礼調査
桑名市
深谷町→例大祭を18・19日から今週末13・14日へ変更
上深谷町→本日12日試楽
長島町大島→木製の幟柱をステンレス製?のものに新調
今週末は神社の祭礼が多いですね。


126は1.5:2012/10/13(土) 18:42:39
秋の祭礼調査2
桑名市編
やってた所
多度町大鳥居・南之郷
今島町・上深谷町・深谷町・十一町・上之輪
やって無かった所
播磨・福島・桑名・東野
追伸
明日(14日)奈良県香芝市上中の上中自治会のだんじり祭りが52年振り行われるそうです。

127風神雷神:2012/10/20(土) 22:19:18
Re: 秋の祭礼調査2
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004397M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004397_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004397_3M.jpg

は1.5さんへのお返事です。

南之郷って例大祭でも鉦と太鼓は出してるんですか?
中須や下野代は終わったのでしょうか?

今日は桑名神明社、西桑名神社、坂ノ下、奥新田、播磨、福島、
西汰上、蠣塚新田がお祭りでしたね!

坂ノ下や奥新田はもう鉦鼓を出すことはないのでしょうか?
力尾などの猪飼三郷の鉦鼓も見てみたいですね!
あと御衣野の尾津神社の方も!

太夫の八幡社も秋祭りだそうですが、どなたか日にちをご存じの方いらっしゃいませんか?

西別所も今週末ですかね?




128は1.5:2012/10/21(日) 05:18:53
Re: 秋の祭礼調査2
風神雷神さんへのお返事です。

・南之郷は全く鉦鼓を見た事が有りません。
・中須は七取と同じ日でした。下野代は第1日曜でした。
・昨日(20日)
朝、地蔵の神社を通ったら屋形が出ていました。終わったか始まったかは解かりません。
下深谷部(十一町)は、叩いていました。
・西別所は第二日曜だった気がします。長島町出口は今日が祭礼かな?

129風神雷神:2012/10/21(日) 09:15:43
Re: 秋の祭礼調査2
地蔵は祭礼日の16日は例年通りの神社でしたが、鉦鼓は出ていませんでした。
地蔵盆でも出ていなかったので、これから出さないんですかね?

出口は先週だったそうです(天鹿氏情報)

130は1.5:2012/10/25(木) 18:33:42
石取祭の関係番組
今晩(25日)21時〜BSジャパン「GRACE of JAPAN〜自然の中の神々」にて
津島神社と治水神社が取上げられます。

131風神雷神:2012/10/30(火) 01:27:25
(無題)
昨日のメーテレのUP!では、名古屋市内の猩々が紹介され、
有松の山車や石取祭車によく似た、傘鉾車も映っていましたね!

その後のコーナーでは、桑名に縁の深い三岐鉄道北勢線が紹介され、
馬道、楚原、六把野(井水)など、石取祭に相応しい地名も出ていました。
益生駅北側の高架では三軌線幅の違う場所として、上手くJR、近鉄、北勢線が
同時に通過するショットが撮られており、鉄心としては大変面白い映像でした。


さて、来週末に名古屋長者町で手作り山車が曳かれるようです。
隣の桑名町に石取があるって聞いた事がありましたが、どなたもご存じないようで!?

戸田〜伏屋付近にも石取(囃子のみ?)があるとかいう噂もむか〜しに聞いた事がありましたねぇ。
名古屋型山車文化の名古屋の地で採用された石取文化、
隠れたところにまだまだある秘密都市・名古屋ですね!

http://www.yebisu-m.com/info/index.html



132はi2:2012/10/30(火) 12:50:40
(^-^)
書き込みの通り11/10・11の長者町えびす祭りだと思いますよ。

133風神雷神:2012/10/30(火) 17:01:03
Re: (^-^)
はi2さんへのお返事です。

> 書き込みの通り11/10・11の長者町えびす祭りだと思いますよ。


それで石取が!?

134ゆうさ:2012/10/31(水) 22:18:06
大府市共和町子安神社
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004431M.jpg

こういう三輪車もあります。松車というらしいです、傘鉾車の一種ですね。うしろに写っているのは、猩々です。丸坊主の猩々は、私も初めて見ました

./・



135風神雷神:2012/10/31(水) 23:31:02
Re: 大府市共和町子安神社
ゆうささんへのお返事です。

> こういう三輪車もあります。松車というらしいです、傘鉾車の一種ですね。うしろに写っているのは、猩々です。丸坊主の猩々は、私も初めて見ました



色合いがこの祭車っぽいですね!??

http://userimg.teacup.com/userimg/6730.teacup.com/ishidorimatsuri/img/bbs/0001781.jpg



136ゆうさ:2012/11/06(火) 20:58:30
新城市大野 大野神社
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004491M.jpg

三輪車シリーズ。奥三河、旧鳳来町大野の春祭りに出る、三輪の巫女車です。新城には何故か、三輪車をよく見かけます。

./・



137江島の人:2012/11/07(水) 09:47:51
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004503M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004503_2M.jpg

私の町内の太鼓です、どう思います??



138風神雷神:2012/11/07(水) 13:25:43
Re: (無題)
江島の人さんへのお返事です。

> 私の町内の太鼓です、どう思います??


これはけっこう、状態が酷いですね。
埋め木とかで、直せるのでしょうか?

139江島の人:2012/11/07(水) 22:11:01
Re: (無題)
風神雷神さんへのお返事です。


太鼓屋さんに次の張替えは無理とハッキリ言われました・・・。


140ゆうさ:2012/11/08(木) 17:32:35
笠寺七所神社例祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004525M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004525_2M.jpg

三輪車シリーズ。鳴海祭りと同じ日に撮りました。鳴海の傘鉾より素朴です。古い町では傘鉾車2台と囃子車の3台セットです。

./・



141ゆうさ:2012/11/08(木) 23:07:42
鳴海表祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004534M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004534_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004534_3M.jpg

笠寺の後、鳴海に行ってきました。入口近くの作町の傘鉾と囃子車です。ここの彫刻は瀬川です。

./・



142ゆうさ:2012/11/16(金) 16:18:17
日間賀島祇園祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004676M.jpg

舟山車でもあり、3輪車でもあります。大井夏祭りと同じ日の午後2時からご覧のように海岸を曳かれます。グラスファイバー製で本物の漁船改造と思われます。なにせ、日間賀造船製造ですから。

./・



143ゆうさ:2012/11/16(金) 16:56:22
金石大野湊神社夏祭り
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004677M.jpg

石川県金沢市金石(かねいわ)の大野湊神社夏祭りに出る3輪屋形のうち、舟型のみネガをCDに焼いたのをPCに取り込みましたので、投稿します。2007年以前の撮影だと思います。容量過多だったのでトリミングしてあります。3輪の舟山車つながりということで。

./・



144ゆうさ:2012/11/16(金) 22:08:22
おかえり祭り
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004678M.jpg

石川県美川のおかえり祭りより。これもだいぶ古い画像です。中部の舟山車としてピックアップしたCDよりの転送です。尚、前の金石は‘かねいわ’ではなく‘かないわ’でした。訂正します。

./・



145sin:2012/11/27(火) 20:39:46
愛西市西條
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004900M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004900_2M.jpg

2012年10月7日撮影です。



146sin:2012/11/27(火) 20:44:32
愛西市須依町
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004901M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004901_2M.jpg

2012年10月7日撮影です。



147sin:2012/11/27(火) 20:46:59
愛西市西保
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004902M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004902_2M.jpg

下之切の祭車です。
これも2012年10月7日撮影です。



148sin:2012/12/21(金) 00:26:56
弥富市大谷
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004951M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004951_2M.jpg

朝の出発時の様子です。
2012年10月7日撮影



149sin:2012/12/21(金) 00:34:38
弥富市中山
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004952M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004952_2M.jpg

午前中に特養輪中の郷を訪れた時の写真です。
2012年10月7日撮影



150sin:2012/12/21(金) 00:37:10
弥富市楽平
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004953M.jpg

2011年10月23日撮影



151風神雷神:2012/12/21(金) 02:50:40
(無題)
大谷も中山も楽平も久しく見てないですわ〜!

大谷の叩いてるとこなんか見た事ないし、中山の曳いてるとこも見た事ないですわぁ(笑)

152並び矢:2012/12/21(金) 07:30:05
中山
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0004958M.jpg

今年の中山の写真見ると、えらくすっきりしたねぇ。
昔は、造花やら草木やら、わさわさ付けてたけどね。(^^)

でも、どう見ても破魔だけは、まともな旧車のものを流用してるよね??



153sin:2012/12/08(土) 10:50:33
桑名市長島町大島
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005055M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005055_2M.jpg

午前中に行ったらまだ太鼓も鉦も付いてませんでした。
2012年10月6日撮影



154sin:2012/12/08(土) 10:51:48
桑名市長島町押付
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005056M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005056_2M.jpg

2012年10月6日撮影



155は1.5:2012/12/08(土) 17:28:58
あす9日
東海テレビ12時〜放送「スタイルプラス」では・・・
桑名市にある江戸時代から続く老舗の寝具専門店の1か月待ち
超人気こだわり羽毛布団などを放送予定です。
もちろん、あのお店ですよ!(^^)!

http://www.city.suzuka.lg.jp/cgi-bin/70th_topics.cgi?mode=d&amp;id=41



156sin:2012/12/15(土) 14:51:59
四日市市山分町
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005182M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005182_2M.jpg

日曜日の午前中に曳いていました。
2011年8月7日撮影です。



157風神雷神:2012/12/28(金) 00:45:44
Myミュ
今回は、桑名宗社が載っています!

残部ありますので、よろしければお申し出くださいませ♪

158sin:2012/12/29(土) 15:55:59
東員町大木
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005388M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005388_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005388_3M.jpg

四輪の祭車は休止中で、三輪の祭車で祭りをしています。
2008年8月14日撮影です。



159sin:2012/12/29(土) 16:02:59
東員町八幡新田
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005390M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005390_2M.jpg

最初は午後に行ったら、もう倉庫の中に入っていました。
別の年に午前中に行って、ようやく見ることができました。
2008年8月14日撮影です。




160風神雷神:2012/12/29(土) 18:02:50
スレッド立て
いつも皆様からの沢山の情報書き込みや画像投稿ありがとうございます!

主にメジャーどころ優先&;私がその年にお邪魔させていただいていたところを
優先的にスレッドを立てています。
(160近く数があるので、必ずお目通しの程を!)

なので、マニアックな皆様(←誉め言葉です)には、
スレッドがないという事態も多々発生しているようです。

よって、石取祭を中心に今後スレッドを立てていきますので、
しばらくお待ちいただけたらと思います。

《今後の予定》
・桑名市長島町各所
・愛西市(旧佐屋町)
・木田八剱社
・半田山車まつり
・大府市内
…など

もし他にもご希望の祭礼がございましたら、メールか書き込みお願いします。
それか、立ててください(笑)

そして、本年も公私ともにお引き立ていただきありがとうございました。
また来る年もよろしくお願いいたします!

少し早いですが、よいお年をお迎えください(^-^)v

161ゆうさ:2012/12/29(土) 21:45:45
紀北町紀伊長島船だんじり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005393M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005393_2M.jpg

来年は「三河山車リスト」より、デジタル画像のある祭りを投稿するつもりです。大府や東浦の獅子館もスレ立ててください。来年も宜しくお願いします。

それより表題の件、来年1月の紀伊長島船だんじりは、宮城沖事故の喪に服すため、中止となりました。古い画像ですが投稿しておきます。合掌!

./・



162風神雷神:2012/12/31(月) 01:46:23
Re: 紀北町紀伊長島船だんじり
ゆうささんへのお返事です。

紀伊長島の船は毎年、新聞に載る有名なお祭りですね!
でも案外、山車的には簡素なのに驚きました!

最悪な漁船事故。
豊漁を願う紀州の祭りとしては、喪に服されるのは仕方ないでしょう(>_<)


さて、三河の山車ですが、私は初心者なので、よろしければスレッド立ててくださいな!

今年一年面白い画像の提供ありがとうございました!
新年一発目は何が飛び出すのやら?(^-^)v

163風神雷神:2013/01/10(木) 03:39:26
謹賀新年
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005410M.jpg

勢州久波奈は桑名宗社の神楽太鼓の合図で新年を迎えました。

大念仏クン・本喜多さん夫婦、天鹿師匠ご家族などにも桑名宗社でお会いしました!

皆様、本年もよろしくお願いいたします。



164ゆうさ:2013/01/11(金) 05:36:42
謹賀新年
謹賀新年。今年早々、ご期待に沿って、笑える画像を投稿いたします。ここはSinさんに教えられて行った所です。場所は次回あかします。1は2010年、2は2011年、3は2012年、おや、3画像の右端の人物は?

./・



165ゆうさ:2013/01/11(金) 05:42:36
謹賀新年画像
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005412M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005412_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005412_3M.jpg

画像を添付忘れました。まだアセトアルデヒドが残っているようで。

./・



166風神雷神:2013/01/11(金) 06:11:36
Re: 謹賀新年画像
ゆうささんへのお返事です

どうやら美味しい御神酒をあがられたようですね♪

この山車二台はジ○リとかのアニメーションスタジオ祭りでしょうか?
それとも麦わら海賊団の縄張りでしょうか?(笑)


そして見事な高山の屋台…!?
……を撮る天鹿師匠のご旧友さまですね!

167ゆうさ:2013/01/11(金) 09:46:06
解答
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005415M.jpg

妻の実家に行ったあと、夕方、大須へ初詣に行ってきました。ところが観音様は超満員、とても近づけないので、若宮神社と富士浅間神社にお参りしました。  扨、解答です。
場所は岐阜県中津川市福岡、榊山神社「たたき祭り」に出される山車です。

此の山車は祭礼山車というより、余興の一環として曳かれてるようです。他に囃子太鼓連、手踊り連、コスプレ連があるようです。山車は5地区の持ち回りで、毎年お題を変えています。長根(ちょうね)区だけが高山型山車を出します。長根以外の区では共通の台車(神社に保管)にその年の流行物の張子を搭載します。長根区の高山型山車は、実際高山まで出向き、いろいろ(からくり人形も含めて)参考にさせてもらった由。此の山車は全て地元の手作りで、近づいてみると、彫り物は粘土細工(多分)、金工は金の貼り紙、車輪は鉄を溶接した物といった具合で、手作り感満載の山車です。平成14年から5年に一度出すとの事でした。もともとは祭りの余興の一つで景品(米俵とか酒樽でしょう)を運ぶ台車だったと聞きました。次は平成29年の予定です。

./・



168ゆうさ:2013/01/14(月) 10:07:59
江南市北野天神社筆まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005657M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005657_2M.jpg

類似山車祭りの紹介。1月20日の午後2時半から、中央公園から北野天神社まで、大筆を載せた、御所車を曳きます。いずれも、名鉄江南駅から近い所です。2枚目の画像は江南駅東口に展示してあった旧車です。

./・



169ゆうさ:2013/01/14(月) 17:57:29
大須観音左義長と節分会
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005661M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005661_2M.jpg

今日、大須観音左義長に行ってきました。節分会ポスターも貼ってありました。
2月3日、節分会宝船行列のスケジュールも書き込みます。
13時18分、栄小公園→南大津通→万松寺通→裏門前町通→東仁王門通→仁王門通→到着

./・



170ゆうさ:2013/01/14(月) 18:09:38
名古屋市守山区制50周年祭
2月10日、守山区制50周年祭に大森天王祭の名古屋型山車が展示されます。

展示場所 守山区役所 お祭り広場(駐車場)
展示時間 11時〜15時 お囃子披露

大森の山車蔵から小幡の区役所まで曳くようです。

./・



171ゆうさ:2013/01/14(月) 18:34:53
Re: 名古屋市守山区制50周年祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0005663M.jpg

展示時間の訂正

11時〜15時 誤植
11時〜14時 正解

尚、画像は提灯山ですが、展示時は屋形が付く通常の名古屋型山車の筈です。

./・



172風神雷神:2013/01/14(月) 21:39:35
Re: 名古屋市守山区制50周年祭
ゆうささんへのお返事です。

> 展示時間の訂正
>
> 11時〜15時 誤植
> 11時〜14時 正解
>
> 尚、画像は提灯山ですが、展示時は屋形が付く通常の名古屋型山車の筈です。



大森の山車は見られないので是非とも行ってみたいです!

173風神雷神:2013/02/08(金) 18:56:08
Re: 名古屋市守山区制50周年祭
ゆうささんへのお返事です。

> 2月10日、守山区制50周年祭に大森天王祭の名古屋型山車が展示されます。
>
> 展示場所 守山区役所 お祭り広場(駐車場)
> 展示時間 11時〜15時 お囃子披露
>
> 大森の山車蔵から小幡の区役所まで曳くようです。


何時頃蔵を出発するかわかりますか?


174ゆうさ:2013/02/24(日) 21:28:49
山梨県富士川町鰍沢の山車祭
少し遠いですが、浜松の遠州山車屋台研究家Y.Y氏より山梨県富士川町(旧鰍沢町)の山車祭り情報を戴きました。一応、カキコさせていただきます。

  日時 4月21日(日) 9時〜16時
  場所 山梨県富士川町鰍沢(旧国道52号沿い)

詳細は「富士の国やまなし国文祭/山車巡行祭」で検索してください。

私、山梨県の山車情報は皆無でして、又、家庭事情で行けないと思いますので、どなたかレポートしていただける方がいたら幸いです。

./・



175は1.5:2013/03/26(火) 21:25:39
桑名関係の番組
BSジャパン3/28(木)21時〜
「GRACE of JAPAN〜自然の中の神々」では、多度大社を取上げます。

176大麻:2013/04/07(日) 20:32:13
七尾の
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0007145M.jpg

これおもろいぞ(p_-)



177風神雷神:2013/04/08(月) 22:37:37
Re: 七尾の
大麻さんへのお返事です。

> これおもろいぞ(p_-)

ほう!
どんなお祭りでしょうね?

178風神雷神:2013/04/09(火) 15:36:30
桑名別院本統寺 花まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0007148M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0007148_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0007148_3M.jpg

昨日は花まつりでしたね!
それに先駆けて、 4/4に象の山車パレードが行われました!



179大麻:2013/04/15(月) 19:14:24
Re: 七尾の
風神雷神さんへのお返事です。

このちっこい「ちょんこ山」と来月は「でか山」の青柏祭やに(@_@。

> 大麻さんへのお返事です。
>
> > これおもろいぞ(p_-)
>
> ほう!
> どんなお祭りでしょうね?

180風神雷神:2013/04/15(月) 22:26:26
Re: 七尾の
大麻さんへのお返事です。

デカ山はいつか見たいと思っています!

181ゆうさ:2013/04/16(火) 19:55:14
七尾青柏祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0007182M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0007182_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0007182_3M.jpg

デカ山とはよく言ったものです。ほんとにでかい!。2007年当時、デカ山の関係者に聞いたらチョンコ山の件はあまりご存じないようでしたが。 七尾のチョンコ山は写真でしか見た事はありません、田鶴浜の曳山に似ていたような記憶があります。

./・



182は1.5:2013/04/17(水) 17:35:01
桑名関係の番組
本日(17日)25:24〜中京テレビ「ノリで行こう!!」では
寺町の商店街や俵寿司が出るそうです。

183江島の人:2013/05/30(木) 10:18:40
Re: 七尾の
風神雷神様との祭り話です。

マジでかい!

184ゆうさ:2013/07/10(水) 20:37:02
高浜七年祭山あがり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0008778M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0008778_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0008778_3M.jpg

若狭3大曳山祭りの一つ、福井県高浜町の高浜七年祭りです。因みにあと二か所は敦賀と小浜です。高浜は六年毎におこなわれます。全部で7日間の祭礼期間ですが、2〜6日までは曳山行事です。2日目にだけ佐伎治神社に全車宮入します、これを山あがりというのです。



185津市民:2013/07/14(日) 15:05:48
今日
富田西 での山の神祭礼は、本日でしょうか? 誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

186は1.5:2013/07/16(火) 18:37:36
あす7月17日
BSフジにて祇園祭・山鉾巡行を8:30〜生中継します。

187は1.5:2013/07/19(金) 21:43:25
あす 7月20日
NHK・BSプレミアムにて
まるごと知りたい!AtoZ「まっさかり!ニッポンお祭り列島」が21時から放送されます。

188は1.5:2013/08/09(金) 17:05:26
桑名番組
明日(10日)12:30〜テレビ愛知「トコトン!サタデー」は
桑名城下で激安ハマグリざんまいを放送予定です。

189は1.5:2013/08/17(土) 18:35:45
桑名関係の番組
明日(18日)12時〜東海TV「スタイルプラス」内での
東海仕事人列伝コーナーでは、桑名のたがね職人さんを紹介するそうです。

190は1.5:2013/08/20(火) 16:49:28
石取祭の関係番組
本日(20日)18:30〜NHK(津放送局)
「ほっとイブニングみえ」では・・・
▽2013夏/かねや太鼓が鳴り響く日本一やかましい祭りを取材しました。
桑名の夏をカメラマンリポートでお伝えします。を放送予定です。
また同日NHK名古屋局18:10〜の「ほっとイブニング」でも放送予定です。??

191yasu:2013/08/20(火) 22:04:42
CBC
9月1日にCBCで石取祭が放送されるそうですよ!!




192風神雷神:2013/08/26(月) 02:45:39
Re: CBC
yasu様との祭り話です。

> 9月1日にCBCで石取祭が放送されるそうですよ!!

http://www.dydo-matsuri.com/list/kuwana/#tv

15:00〜54です!
お見逃しなく!

193は1.5:2013/10/12(土) 14:14:10
きょう10/12日
今日、幟が出ていた神社
多度町
南之郷・中須・大鳥居(なお下野代は先週祭礼)
桑名市
下深谷部(十一町)

194は1.5:2013/10/17(木) 22:25:46
滋賀の山車まつり番組
歌謡ポップスチャンネル(スカパー!チャンネル329など)にて
昭和48年から制作放送を開始した「近江風土記」を無料放送中です。
今月21(月)午前2時〜は「第4回 町衆文化〜曳き山祭り〜」を放送予定です。
今後の主な放送予定
第08回 近江の奇祭〜茶わん祭り・すし
第35回 大津まつり
第50回 近江の祇園祭
詳しくは
  http://www.bbc-tv.co.jp/hensei/oumi_fuudoki/
  http://www.kayopops.jp/program/index.php?prg_cd=KC00000402

195は1.5:2013/10/19(土) 10:55:09
きょう10月19日
今日、幟が出ていた神社
桑名市
今島・下深谷部(深谷町)・蛎塚・西汰上・播磨・上之輪・福島


196は1.5:2013/10/19(土) 19:32:17
Re: 滋賀の山車まつり番組
下記の文面上、放送日が21(月)となっていましたが22(火)の間違えでした。
すません<(_ _)>

は1.5様との祭り話です。

> 歌謡ポップスチャンネル(スカパー!チャンネル329など)にて
> 昭和48年から制作放送を開始した「近江風土記」を無料放送中です。
> 今月21(月)午前2時〜は「第4回 町衆文化〜曳き山祭り〜」を放送予定です。
> 今後の主な放送予定
> 第08回 近江の奇祭〜茶わん祭り・すし
> 第35回 大津まつり
> 第50回 近江の祇園祭
> 詳しくは
>   http://www.bbc-tv.co.jp/hensei/oumi_fuudoki/
>   http://www.kayopops.jp/program/index.php?prg_cd=KC00000402

197は1.5:2013/10/26(土) 16:13:52
菰野町のまつりが出る?映画
今晩(26日)BSジャパン18:54〜の「土曜は寅さん!」は・・・
湯の山温泉を舞台とした「男はつらいよ フーテンの寅」を放送
確か僧兵まつりが出てて来たと思います。
初回公開は、1970(S45)年1月です。

198Uさ:2013/10/31(木) 20:59:15
丹生茶わん祭り
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0009073M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0009073_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0009073_3M.jpg

掲示板にあった、滋賀県の山車まつり、余呉町丹生茶わん祭り画像です。
来年(平成26年)5月4日に開かれます



199ゆうさ:2013/12/15(日) 16:37:53
紀伊長島 船だんじり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0009671M.jpg

2014年の紀北町長島区船だんじりの祭礼日がアップされました。

2014年1月18日(土)

長島港〜長島神社

14時30分 漁協前を出発

午前中に到着すると、裸状態で舟にトラックタイヤを着けただけの、だんじりが見られます。



200風神雷神:2014/01/12(日) 00:55:16
2014年
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0009680M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0009680_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0009680_3M.jpg

http://blog.livedoor.jp/matsurist/



201雷井戸:2014/01/08(水) 08:56:52
映画「永遠の0」に石取祭車
もしどなたかご存知でしたら、ご教授下さい。

現在公開中の映画「永遠の0」を観賞したのですが、
あるシーンの、室内のインテリア?として、石取祭車の模型が映っておりました。
5秒ほどの、ほんの一瞬でしたが、祭車の階段から山形の万灯までが、はっきり分かる映像でした。祭車自体は黒漆塗りの模型だったように思います。
スクリーンに映った祭車に驚くとともに、気になって仕方ありません。
映画に祭車の模型が登場した経緯など、もしどなたかご存知なら教えて頂きたいです。

202風神雷神:2014/01/08(水) 15:35:22
Re: 映画「永遠の0」に石取祭車
雷井戸様との祭り話です。

> もしどなたかご存知でしたら、ご教授下さい。
>
> 現在公開中の映画「永遠の0」を観賞したのですが、
> あるシーンの、室内のインテリア?として、石取祭車の模型が映っておりました。
> 5秒ほどの、ほんの一瞬でしたが、祭車の階段から山形の万灯までが、はっきり分かる映像でした。祭車自体は黒漆塗りの模型だったように思います。
> スクリーンに映った祭車に驚くとともに、気になって仕方ありません。
> 映画に祭車の模型が登場した経緯など、もしどなたかご存知なら教えて頂きたいです。



このようなからくりだったようです!

http://www.kuwana-fc.info/news/1006.html

203一号地北部:2014/01/11(土) 18:44:38
映画「永遠の0」の件
映画「永遠の0」に桑名フィルムコミッションという団体(市役所観光課内)が協力。戦争体験を語る登場人物が桑名出身という設定で桑名グッズが登場したそうです。模型は京町の茶茂さんのものを借りたそうです。

http://www.kuwana-fc.info/news/1006.html



204ゆうさ:2014/02/17(月) 20:58:04
今尾の左義長
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0010007M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0010007_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0010007_3M.jpg

ここも15年振りに行ってきました。秋葉神社の対面に大型スーパー等が出来てまして、あまりの変貌に驚きました。今尾の商店街通りがシャッター通り化していたのも残念でした。肝心の竹みこしを燃やすところは、アマカメや観客の多さによりとても近づけず、撮影は断念しました。
かわって竹みこしのみを投稿します。



205は1.5:2014/03/13(木) 17:32:33
祭礼番組
今晩(3/13)テレビ愛知21時〜の「和風総本家」では・・・
大阪・岸和田だんじり祭などに関係する職人さん24時間を紹介します。
ちなみに、彫刻を洗浄していた映像もあったかな(?_?)

206風神雷神:2014/03/13(木) 21:59:35
Re: 祭礼番組
は1.5様との祭り話です。

洗ってたのは岸和田のですかねぇ!?
大下工務店さんで写されてたのは上地車だし…私にはわかりませんけど(笑)

東海地方の山車祭りも世界遺産に?
http://www.bunka.go.jp/bunkazai/shoukai/pdf/unesco_jyoyaku_140313.pdf

207EOS60D:2014/03/31(月) 23:41:29
雨ん中の知多春祭り。
3月30日(日)朝から雨でしたが山車が動くこと期待し知多半島に向かいました。
4地区で祭りの日ですが、上野間と坂井はやってました(^O^)
奥田は山車なしでお囃子のみ、大谷は境内での曳き回しのみでテンション低い状態ですf^_^;

208風神雷神:2014/03/31(月) 23:47:16
Re: 雨ん中の知多春祭り。
EOS60D様との祭り話です。

こちらでははじめましてですね!
いつも至るところでお会いしますが…(笑)

よろしければ、各トピックもご利用くださいませ。

209EOS60D:2014/04/12(土) 00:25:23
知多春祭り画像
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0011406M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0011406_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0011406_3M.jpg

昨日の投稿で画像データが大きかったため、
写真添付ができませんでしたので再度・・・

坂井、上野間、大谷の山車です。
上野間は地面が泥るんで曳き出しが大変でした。
大谷の塩まきは雨の最中で食塩水になってました(笑)



210は1.5:2014/04/03(木) 20:58:46
祭り番組
東海テレビ4/5(土)11:25〜
「祭人魂(まつりびとだましい)」が放送開始されます。
第1回目は、津島市の津島神社で行われた開扉祭です。

211は1.5:2014/05/07(水) 17:03:13
太鼓の番組
中京テレビ本日5/7(水)18:15〜
「キャッチ!」では津島市の太鼓屋さんが放送で紹介されます。

212は1.5:2014/05/12(月) 21:39:54
石取祭の番組
5/31(土)BS12ch(無料)18時〜「ダイドードリンコSP 日本の祭り」では
去年放送した「桑名 石取祭」を放送予定です。
たぶん、この番組内のCMで今年の石取祭CMが流れる予定です<(_ _)>??

213風神雷神:2014/05/19(月) 23:38:43
最近
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0012184M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0012184_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0012184_3M.jpg

色んな方々が投稿していただくようになって、嬉しい盛りです!

皆様もとっておきのお写真等ございましたら、投稿の程をよろしくお願いいたしますm(__)m

また、blogにしか載せていない画像もございますので、併せてご覧ください!

http://blog.livedoor.jp/matsurist/



214ゆうさ:2014/06/03(火) 23:37:22
空木立?
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0012502M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0012502_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0012502_3M.jpg

どこ?何? これが判る人は超々々マニア(良い意味ですよ)。
ヒント、高田祭りと同じ日。 土曜日午前中に着いたので、まだスケルトン状態でした。



215は1.5:2014/06/12(木) 22:37:36
くわな番組
あす(6/13)東海テレビ午前9:50〜の「スイッチ!」では
桑名市内を探訪します<(_ _)>

216sin:2014/06/14(土) 13:58:56
Re: 空木立?
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0012884M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0012884_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0012884_3M.jpg

塩尻市贄川の麻衣廼(あさぎぬの)神社の祭礼に出る獅子屋台です。
祭礼日は5月第3土日曜日ですが、獅子屋台を曳くのは日曜日の午前と午後3時以降です。

2014年5月18日



217ゆうさ:2014/06/27(金) 00:34:51
ここは何所シリーズ
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0013377M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0013377_2M.jpg

名古屋以外で楫棒を持ち上げる曳山のある祭。



218ゆうさ:2014/06/29(日) 18:42:23
Re: ここは何所シリーズ
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0013467M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0013467_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0013467_3M.jpg

答え 滋賀県愛荘町 堅井之大宮祭
太鼓山9台あり、参加人数も多く近隣では結構有名な曳山祭ですが、なぜかポスター、パンフレットはもとより、スケジュール表もない、いい意味でのローカルな祭です。



219は1.5:2014/07/08(火) 00:19:17
石取祭関係の番組
三重テレビ(第2チャンネル)「旬感☆みえ〜MY CITY MY TOWN〜」では
桑名市が紹介され、石取祭などが取上げられます。
今日8(火)7時〜の放送予定です。
また今週の中京テレビ「ビックラコイタ中京テレビ!」では
桑名・寺町商店街などを探索しています。

220管理人:2014/07/19(土) 12:43:51
関町の祭りの書き込みを禁止いたします
以下の理由により、一切の書き込みを当掲示板全てで禁止いたします。

http://6730.teacup.com/ishidorimatsuri/bbs/thread/detail/thread_id/198/thread_num/14/?
http://6730.teacup.com/ishidorimatsuri/bbs/thread/detail/thread_id/198/thread_num/15/?

221ゆうさ:2014/07/20(日) 23:12:01
関まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0013834M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0013834_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0013834_3M.jpg

関は関でも、美濃の関市なら関係ねぇべ?若干投稿するでのん、管理人さん、スレッド作ろまい。まず浦嶋山車。



222管理人:2014/07/20(日) 23:13:17
Re: 関まつり
ゆうさ様との祭り話です。

お願いいたします\(^^)/

223ゆうさ:2014/07/20(日) 23:14:54
関まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0013836M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0013836_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0013836_3M.jpg

加茂山車



224ゆうさ:2014/07/21(月) 22:21:54
噂は本当
本日、名古屋みなと祭りの、二号地西部みなと丸(舟型石採車)を見てきました。
幹部とおぼしき方に、かねての疑問『みなと丸は伊勢湾台風襲来時、浮かべたので助かった』をぶつけた所、真実であると伺いました。 ツボイヨットというヨット製作所で竣工し、夏祭りに出した2か月後に被災したとの事。倉庫に入れてあったが、丁度前後に荷物が積んで有った為と屋形がおろしてあり軽量であったのが幸いし、浸水しても静かに浮き、又、静かに復元したという実話を聞かせて戴きました。! 他の山車は全滅したとの由。

ついでに何故二号地西部だけ 石採車なのかと聞いたところ、当時、偶々町内に桑名出身者がおられ、彼の強い勧めでそうなったとの事。此の辺りは管理人さんのほうが詳しいかも。

225風神雷神:2014/07/24(木) 01:10:44
Re: 噂は本当
ゆうさ様との祭り話です。

>>当時、偶々町内に桑名出身者がおられ、彼の強い勧めでそうなったとの事。此の辺りは管理人さんのほうが詳しいかも。


囃子からすると新たな桑名でも赤須賀(開勢町か蛭子町)だと思いますよ!

226は1.5:2014/07/27(日) 14:28:04
本日(7/27)
メ〜テレ18:30〜の「奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス〜」では
祇園祭(京都)の山車関係者に密着<(_ _)>

227は1.5:2014/07/31(木) 17:26:31
石取祭の番組
あす(8/1)、東海テレビ9:50〜のスイッチ!で
桑名・石取祭に関する事が取上げられる予定です<(_ _)>

228尾州名児耶:2014/08/04(月) 22:51:20
CBC ゴゴスマ
放送日は8月22日(金)14:54〜 石取祭特集 のようです。
待ち遠しいですね。

229いさ:2014/08/18(月) 20:28:23
ウドちゃんの旅してゴメン
8月23日放送の夏の特別企画第3弾!は桑名市だそうですよ!
少女が太鼓練習中のところが写るらしい?
ウドちゃんも太鼓を叩くのかな。
放送時間は朝9時半から。

230sin:2014/10/13(月) 13:18:59
名古屋市南区本星崎町
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0014706M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0014706_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0014706_3M.jpg

星宮社の本地祭りに出る大道の山車が采振り人形を新調し、去る9月21日にその式典が行われました。
人形は萬屋仁兵衛さんの製作です。
本地祭りの山車が提灯をつけていない写真は珍しいので投稿します。

そして、3枚目の写真は今年の本地祭りで10月4日に撮影したものです。



231sin:2014/10/13(月) 13:26:49
中津川市の中村八幡神社
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0014707M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0014707_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0014707_3M.jpg

毎年10月5日に開催される中村八幡神社の例祭では、第九区が神代獅子と共に小型の山車を奉納し、前日の10月4日には市内を回ります。
知る人ぞ知るという山車です。

2014年10月4日撮影



232は1.5:2014/10/18(土) 13:14:21
きょう10/18(土)
朝からチャリで家の周辺を巡って来ました<(_ _)>
本日神社の祭礼です。
〜試楽〜
今島町・上深谷町・深谷町・播磨・坂ノ下・上之輪・福島町

〜本楽〜
西汰上

233は1.5:2014/10/25(土) 10:43:24
きょう25(土)
先ほど桑名市蛎塚の神社の近くを通ったら、幟が立ってましたよ<(_ _)>

234sin:2014/11/30(日) 10:38:42
いなべ市岡丁田
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015394M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015394_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015394_3M.jpg

少し前の話になります。
8月15日の午前10時頃に神社へ行ったら、ちょうど飾りつけが終わったところでした。

2014年8月15日撮影



235sin:2014/11/30(日) 10:51:21
いなべ市畑新田
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015395M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015395_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015395_3M.jpg

写真の順に説明します。
8月15日は岡丁田に行ったあと、午前10時30分頃に畑新田に行ったら、飾りつけをしていました。
そのあと富田の鯨船を見に行き、午後4時20分頃に畑新田に戻ると、雨のために曳き回しは16日に延期され、祭車は倉庫の中でした。
そこで、8月16日の午前10時30分頃に見に行ってみたら、またもや雨が降っていたので、写真だけ撮って帰りました。
畑新田の祭車を見るのは久しぶりでしたが、雨にたたられました。



236風神雷神:2014/12/20(土) 01:34:04
Re: 名古屋市南区本星崎町
sin様との祭り話です。

宜しければ本地祭りのスレッド立ててくださーいm(__)m

私より詳しいはずですので(笑)

237は1.5:2014/12/15(月) 18:11:45
きょう12/15(月)
三重テレビ19時〜の「ええんじゃないか。」では・・・
六華苑や俵寿司(江戸町)などが登場します<(_ _)>
※三重テレビでは、週末の20(土)12時〜も再放送します。


238ゆうさ:2014/12/23(火) 18:14:24
遠州森のまつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015612M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015612_2M.jpg

10年位振り、3度目の森町に行ってきました。屋台は天方神社に集合中の頃に到着したので三嶋神社付近はこんな踊り屋台がありました。踊り手はとしょりばかりでした。



239ゆうさ:2014/12/27(土) 21:54:24
遠州森のまつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015655M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015655_2M.jpg

遠州2輪屋台の醍醐味は何と言っても、大きな車輪ですよね。



240ゆうさ:2014/12/28(日) 00:19:49
遠州森のまつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015656M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015656_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0015656_3M.jpg

ここの囃子方は美男美女の3人組でした。右の男女ペアは笛と鉦を交互に奏でます。鉦を栓抜きでたたくんですね!



241は1.5:2014/12/31(水) 19:11:20
石取祭の番組
今年8/22にCBCテレビで放送された「僕どうしたらいいですか?SP」が
あす(1/1)午前7時35分より石取祭編が再放送予定です<(_ _)>



242通りすがりのイケメン:2015/01/12(月) 01:19:12
(無題)
あけおめコトヨロ

243カシトン:2015/02/08(日) 22:01:12
初めまして
初めまして、大阪で祭り写真を撮影しておりますカシトンと申します。
ツイッターの方でお誘いいただきましてありがとうございます。
これから時々書き込みさせていただきます、よろしくお願いします。

244ゆいさ:2015/03/26(木) 18:44:45
第6回白砂まつり
今年の内海、白砂まつりは例年どうり5月10日(母の日)だそうです。
会場が内海小学校駐車場に代わります(いつもの駐車場の隣ですけど)。
山車の変更もなしです。馬場の蛇車を見たい人は4月5日の春祭りで
どうぞ。


245いさ:2015/03/27(金) 20:36:56
Re: 第6回白砂まつり
馬場の蛇車が見たくても地元の祭礼があって行けません!
今年の岡部は山車が修復されて変化ありますよ。
力神の黒かった眉毛が・・・?

http://isa-h.air-nifty.com/blog/



246sin:2015/04/11(土) 21:54:37
知多市大興寺の山車
現在、知多市歴史民俗博物館において、大興寺の山車の壇箱の龍や上山の木鼻の獅子の彫り物が展示されています。
この龍の彫り物には、裏に瀬川治助重定の銘が入っています。
また、岡田、北粕谷、大興寺、小根、大草、新舞子の山車の写真も展示されています。
特に大興寺の山車は、本などで見覚えがある白黒写真以外に、珍しいカラー写真があり、しかも人が写っていないので、上山が六本柱であること、台輪の構造が知多型山車とは相違していること、大幕には獅子?の刺繍が入っていることがわかる貴重なものです。
展示は4月19日までとか、26日までとか聞きますので、興味がある方はお早めにどうぞ。


247sin:2015/04/19(日) 15:10:31
先谷まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016877M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016877_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016877_3M.jpg

知ってる人はあまりいないと思いますが、4月第2日曜日に開催される関市上之保宮脇の八幡神社の先谷まつりにはヤマ(だんじり)が1台あります。
上之保村誌によると、明治期には2台あったそうですが、現在は1台です。
今のヤマはそれ程古くは見えないので、地元の方に、上山の幕に書かれている昭和56年に作り変えたものなのかお聞きしましたが、「さあ、そうかも知れんねぇ」との返事でよくわかりませんでした。
ヤマは境内に飾ってあるだけで、お囃子やだんじりに付き物の稚児舞などはやっておらず、最後に拝殿の前まで移動させて餅撒きに使っていました。
70代の方にお聞きしても、このヤマの上でお囃子などをしているのを見たことがなく、その方が子供の頃から境内に飾ってあるだけだったそうです。
2015年4月12日撮影



248sin:2015/04/19(日) 15:16:18
いわた記念楽市と山車まつり
4月25日土曜日に静岡県の磐田市で磐田市合併10周年を記念して、いわた記念楽市と山車まつりが開催されます。
中泉、二之宮、国府台の山車(遠州ですから屋台ですよね)が合計20台参加するそうです。

http://blogs.yahoo.co.jp/levin0503/19204936.html



249sin:2015/04/25(土) 22:22:47
Re: いわた記念楽市と山車まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016916M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016916_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016916_3M.jpg

天気も良かったので行ってきました。
さすがに20台もの山車が揃うと壮観です。
そう言えば、遠州ではありますが、磐田では屋台ではなく山車と言うそうです。
勉強不足でした。



250油の宴:2015/04/29(水) 06:49:38
勝速日神社春季例大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016958M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016958_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016958_3M.jpg

今頃投稿ですm(__)m



251油の宴:2015/04/29(水) 06:55:16
勝速日神社春季例大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016959M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016959_2M.jpg

強引な補強だったり、なかったり...。



252油の宴:2015/04/29(水) 07:02:23
勝速日神社春季例大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016960M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016960_2M.jpg

三重県民俗文化財に指定されています。
かなり傷んでますが修復すると取り消されるとか??



253ゆいさ:2015/05/12(火) 00:46:24
安曇野市七日市場諏訪神社例祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016993M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016993_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0016993_3M.jpg

中信の松本市、安曇野市辺では山車の事を舞台といいます。ここの舞台には前山らしきものあって親近感があります。



254カシトン:2015/05/31(日) 00:33:13
桑名の石取祭車
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017241M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017241_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017241_3M.jpg

お木曳きの前夜祭を見てきました。スレッドがよくわからないのでとりあえずこちらに・・・。西矢田町の祭車です。
27台の音と彫刻に圧倒されました。



255油の宴:2015/06/10(水) 07:50:38
昨日
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017242M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017242_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017242_3M.jpg

七里の渡し場跡の伊勢国一の鳥居のお木曳



256油の宴:2015/06/10(水) 07:54:11
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017243M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017243_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017243_3M.jpg

その2〜



257油の宴:2015/06/10(水) 07:57:44
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017244M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017244_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017244_3M.jpg

その三



258油の宴:2015/06/10(水) 08:01:41
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017245M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017245_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017245_3M.jpg

その4



259油の宴:2015/06/10(水) 08:20:48
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017246M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017246_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017246_3M.jpg

その後



260油の宴:2015/06/12(金) 00:46:50
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017247M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017247_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017247_3M.jpg

話題の何です_(._.)_
あとは写真がだぶりそうですがあしからず(/--)/



261ゆいさ:2015/06/09(火) 19:12:05
教えて、赤須賀お木曳き
6月14日、赤須賀神明社でも鳥居建て替えでお木曳きがあると聞きました。
スケジュールをご存じの方、教えて下さい。

262風神雷神:2015/06/09(火) 19:16:18
Re: 教えて、赤須賀お木曳き
ゆいさ様との祭り話です。

> 6月14日、赤須賀神明社でも鳥居建て替えでお木曳きがあると聞きました。
> スケジュールをご存じの方、教えて下さい。


一度私にメールいただけるとありがたいです!

263ゆいさ:2015/06/27(土) 21:05:46
中村区日吉町素盞男神社例大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017465M.jpg

既報の題名の件、提灯山車の映像。昔(昭和40年代)の新聞記事コピーより。
「お蔵入り山車」1号のありし日の姿。不鮮明なれど御容赦。



264ゆいさ:2015/06/28(日) 17:29:22
中村区素盞男神社例大祭
今日の午前中、大門商店街、素戔男神社を下見してきました。

然る店にB5くらいのパンフレットが貼ってあり。
下記のごとし。

40数年ぶりの山車復活。
7月20日にお化粧直しした
山車のお披露目式をします。

祭礼日時 20,21日15時~21時とありました

修復ではなく、化粧なおしなので、色(朱色)を
塗り直しだけでは。


265ヘブンデビル:2015/07/17(金) 01:08:56
名古屋港祭り 二号地西部日程
18日 けいこ総見 20:00
19日 試楽
17:30〜21:00
20日 本楽
12:30〜20:30
こんな感じですかね。

18・19日は夜店は出ません。細々とやっている感じです。
20日 夕方から花火・総踊り

石取囃子をゆっくり見るなら、
19日か20日の日中。
夜は人混みが激しくゆっくり見ることができないです。

ご参考にしてください。

266ゆいさ:2015/07/21(火) 18:29:59
中村区素盞男神社例大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017682M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017682_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017682_3M.jpg

20日の結果報告です。
上山に唐破風の大屋根が付けてあり、朝祭りの態でした。本格的な補修をされたようです。

車輪は予想通り、ゴムタイヤに替えてありました。まあ仕方ないですね。  残念ながら、

境内からは出さないので、曳き回しはしない由。とりあえず復活ということで、お蔵入りリストからは

削除です。




267風神雷神:2015/07/21(火) 18:35:27
Re: 中村区素盞男神社例大祭
ゆいさ様との祭り話です。

> 20日の結果報告です。
> 境内からは出さないので、曳き回しはしない由。


来年以降、提燈を飾ったり曳き廻しの予定はありそうでしょうか?

268ゆいさ:2015/07/21(火) 21:14:00
Re: 中村区素盞男神社例大祭
風神雷神様との祭り話です。

> 来年以降、提燈を飾ったり曳き廻しの予定はありそうでしょうか?

山車は神社の所有なのですが、大門商店街の方達と山車の扱いに関して温度差を感じた、と先行していた
M野さんは感じたそうなので、2つとも期待薄です。 屋根は相当重そうなので、おいそれと取り外しはできないのでは? 山車の曳き手も集まりそうもないのでは?


269は1.5:2015/07/31(金) 17:06:10
石取祭の番組
本日(31日)18時から三重テレビ「とってもワクドキ!」にて石取祭直前生中継を予定しています<(_ _)>

270sin:2015/08/08(土) 14:02:01
須成祭りの宵祭り
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017870M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017870_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0017870_3M.jpg

蟹江町須成の富吉建速神社と八剣社で8月第一土日曜日に行われる祭りです。
宵祭りでは巻藁船が出て、朝祭りにはそれを車楽船に仕立てます。

2015年8月1日



271は1.5:2015/08/11(火) 16:40:17
石取祭関係の番組
本日(8/11)下記の項目で放送されます。
放 送 局 メ〜テレ
放送時刻 18:15〜
番 組 名 UP!
内  容 番組内のコーナーで桑名・石取祭が登場予定です。

272は1.5:2015/09/12(土) 12:18:11
祭礼パトロール
本日(12日)神社に幟が出ていて町内
桑名市
松ヶ島(長島町)・上深谷町
十一町は、先週の日曜日からだった様ですが、今朝はテントのみとなっていました。

273は1.5:2015/09/19(土) 19:50:17
御鎮座770年祭記念
明日(9/20)、長島自動車学校横の八幡神社にて
14時頃から獅子舞の奉納と15時頃?から松ヶ島祭車にて石取囃子の奉納?が
予定されています。


274ゆいさ:2015/09/23(水) 08:26:05
五社巡祭 若宮八幡神社祭典
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018323M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018323_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018323_3M.jpg

五年に1度しか見られない山車です。午前9時半に出発しますので。宮入を見るため、名古屋を6時に出ました。



275ゆいさ:2015/09/23(水) 08:32:36
五社巡祭 若宮八幡神社祭典
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018324M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018324_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018324_3M.jpg

山車は参道を曳かれます。やがて坂上げに。



276SHIN:2015/10/04(日) 09:06:19
西福永
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018390M.jpg

スレッドが分からなかったのでこちらへ(^^;)
西福永さんの新造祭車披露の写真(友人提供)です。



277SHIN:2015/10/04(日) 09:10:52
西福永 その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018391M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018391_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018391_3M.jpg

三角



278SHIN:2015/10/04(日) 09:13:08
西福永 その3
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018392M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018392_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018392_3M.jpg

太鼓掛、持送り



279風神雷神:2015/10/04(日) 11:49:27
Re: 西福永
SHIN様との祭り話です。

> スレッドが分からなかったのでこちらへ(^^;)
> 西福永さんの新造祭車披露の写真(友人提供)です。


七取石取祭のスレッドへどうぞ!

280は1.5:2015/10/12(月) 05:56:32
祭礼関係の番組
下記の項目で放送予定です<(_ _)>

放 送 日 本日(10/12)
放 送 局 CBCテレビ
放送時刻 16:52〜
番 組 名 イッポウ
内  容 番組内のコーナーで、山車の引き揃えの町内に密着。

放 送 日 10/13
放 送 局 NHK総合(名古屋)
放送時刻 18:10〜
番 組 名 ほっとイブニング
内  容 番組内のコーナーで、今月4日に行われた秋の四日市祭についての放送。

281ゆいさ:2015/10/12(月) 21:07:17
堀田7・8丁目瑞光車
始めて見たのが平成9年(?)頃、110カメラで撮影したような記憶が!
ずーっと手作り山車と思ってました。

282ゆいさ:2015/10/12(月) 21:21:16
瑞光車画像
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018475M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018475_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018475_3M.jpg

鉦に彫ってあったのは昭和28年でした。



283ゆいさ:2015/10/12(月) 23:07:08
Re: 瑞光車画像
ゆいさ様との祭り話です。

> 鉦に彫ってあったのは昭和28年でした。

スレッドを間違えました。移動が無理なら削除してください。
投稿しなおしします。

284ゆいさ:2015/10/22(木) 22:35:03
津島市唐臼の石取祭車
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018572M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018572_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018572_3M.jpg

唐臼もスレッドが見当たらないので、取り合えず、ここへ投稿します。
いつもはこの後、神守へ行くのですが、今年はパス、みよし市新屋へいきました。




285風神雷神:2015/10/22(木) 22:56:58
Re: 津島市唐臼の石取祭車
ゆいさ様との祭り話です。

> 唐臼もスレッドが見当たらないので、取り合えず、ここへ投稿します。
> いつもはこの後、神守へ行くのですが、今年はパス、みよし市新屋へいきました。
>



唐臼はこちらへどうぞ!
http://6730.teacup.com/ishidorimatsuri/bbs/t81/l50


286ゆいさ:2015/10/30(金) 20:08:27
伊賀市種生の舟だんじり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018641M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018641_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018641_3M.jpg

25日、行って来ました。忍者も行かないような、山里の舟です。



287風神雷神:2015/10/30(金) 20:13:26
Re: 伊賀市種生の舟だんじり
ゆいさ様との祭り話です。

> 25日、行って来ました。忍者も行かないような、山里の舟です。

楼車にも船型があるんですね!

288ゆいさ:2015/10/31(土) 20:39:54
伊賀市種生の舟だんじり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018651M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018651_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018651_3M.jpg

私は15年振り通算3度目の訪問です。以前は昼なお暗き狭い道を通る秘境でしたが、今回行ってみたら、拡張されていて道に迷いました。だんじり自体のクオリティーは低いのですが、祭礼行列はなかなかユニークなので投稿します。



289ゆいさ:2015/10/31(土) 22:18:16
伊賀市種生の舟だんじり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018652M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018652_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0018652_3M.jpg

行列はお旅所で休憩後は引き返します。だんじりは行列の最後に付き、お旅所からやや離れた場所で待機しています。



290風神雷神:2016/01/12(火) 00:22:22
新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします!


http://blog.livedoor.jp/matsurist/

291ゆいさ:2016/01/31(日) 04:42:36
謹賀新年
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0019254M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0019254_2M.jpg

謹賀新年 今年も宜しく。3〜4月ころにはまたまたマニアック情報を送り届けます。
2日、若宮神社へ参拝しにいったところ、山車蔵が開けてあり福禄寿車が飾ってありました。
こういうことは初めてで、実におめでたい事でした。



292は1.5:2016/01/04(月) 16:41:23
本日(1/4)
三重テレビ19時〜の「ええんじゃないか。」では・・・
春日神社や七里の渡し公園などが登場します
<(_ _)>


293長島町民:2016/04/12(火) 00:55:20
(無題)
皆さん初めまして
4月23日になばなの里にて桑名の石取祭を行うという情報を耳にしました。
なんでも、伊勢大橋を通行止めにしてわざわざ桑名から祭車を引いてくるとか…
上手く言葉で言い表せられませんが、長島にも石取や獅子舞があるのに
他の神域というかテリトリーで祭り事を行うのはかなりデリケートな問題で如何なものかと思います

294ゆいさ:2016/04/05(火) 21:46:32
向山の獅子館
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0019994M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0019994_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0019994_3M.jpg

3月20日、乙川に行きましたが、主目的は隣の向山の獅子館を見るためでした。
2台ありました。白木のほうが70年ほど古いそうです。さやの中でずーっと蔵いりしていたそうです。



295ゆいさ:2016/04/05(火) 22:06:41
飯田お練り祭り
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0019995M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0019995_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0019995_3M.jpg

3月26日土曜日は、sinさんと7年ぶりの飯田お練り祭り(長野県)に行ってきました。飯田市及びその周辺の町にでは屋台獅子が無数にあります。今回は土日、土だけ、日だけ、の3パターン出場により、30台以上の屋台獅子、囃子屋台、太鼓台等が参加しています。藪原、贄川といった木曽路宿の屋台獅子より長大なのが特徴です。ほんのさわりだけ投稿。獅子舞の後ろに囃子屋台をくっつけた物と思っていただいて結構です。



296ゆいさ:2016/04/07(木) 18:03:46
長野県安曇野市の舞台
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0020060M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0020060_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0020060_3M.jpg

3月27日も引き続き、sinさんの腰ぎんちゃくで安曇野市(旧堀金村)上岡の舞台(この辺りでは山車ではなく舞台といいます)。を見に行きました。乙川クラスの大型舞台です。



297ゆいさ:2016/04/25(月) 21:16:24
第7回白砂まつり
2016年5月8日(日)、もはや恒例となった、第7回白砂まつりが開かれます。昨年と同じ内海小学校東側特設会場だそうです。内容も例年どうりと予想されます。馬場の蛇車も出してほしいと毎年念じていますが、多分無理でしょう。いずれにしても詳細はまだ不明ですのでもうしばらくお待ち下さい。

298ゆいさ:2016/05/23(月) 19:22:13
おかえり祭り
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0020587M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0020587_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0020587_3M.jpg

5月21日、石川県白山市美川(みかわ)のおかえり祭りを久しぶりに見にいきました。12〜15年ぶりの
再々訪です。フィルムカメラでしか写していないのですし、ネガもプリントも発掘しないと所在がわからぬのでデジタル撮影の為、伺った訳です。元気なうちに行ってみたいと思っていましたが、やっと念願かないました。
3輪車好きな方にはたまらぬ筈ですが、ほんのさわりだけ投稿します。



299は1.5b:2016/05/30(月) 20:26:51
今夜の祭礼関係の番組
下記の予定で放送されます。

放 送 日 5/30(月)
放送時刻 24:40〜
放 送 局 東海テレビ
番 組 名 だから、僕はやる〜250年の伝統を変えるちから〜
番組内容 養老町の高田まつりを密着
備  考 放送日時に注意して下さい

300ゆいさ:2016/06/20(月) 22:42:20
武州神奈川洲崎大神社祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0020954M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0020954_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0020954_3M.jpg

先週12日、横浜市神奈川区まで行ってきました。旧東海道神奈川宿の町です
8台の山車(関東は「だし」呼称の本場です。)と同数くらいの曳き物があります。
こちらみたいに山車の宮入はせず、各町曳きでしかも氏子町が広範囲の為、全車は
撮影できませんでした。懸魚が風神雷神だったので、何かの縁と思い投稿します。
栄町(さかえちょう)3、4丁目の山車です。




301ゆいさ:2016/07/19(火) 21:43:58
瀬戸市品野天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021399M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021399_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021399_3M.jpg

7月16日(土)瀬戸市品野の山車を見に行きました。フィルムカメラでしか撮っておらず、デジコンで再撮影です。15時頃に着いたので、まだ神武天皇の陶像は載っていませんでした。準名古屋型山車といっておきましょう。



302ゆいさ:2016/07/19(火) 22:05:42
春日井市玉野祇園祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021404M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021404_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021404_3M.jpg

品野の後春日井市玉野へ行きました。春日井といっても、高蔵寺よりさらに東に位置する地です。
天王祭りですが、ポスターには祇園祭りとありました。山車は郷蔵横で空木立ちの最中。れっきとした
名古屋型山車ですが、平成19年に復元新調されました。尚、郷蔵中には古材が残されていてもう1台
組み立てられるそうです。車輪は再利用、幕類も再利用との由。



303風神雷神:2016/07/21(木) 18:43:44
天幕復元新調披露
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021429M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021429_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021429_3M.jpg

片町

持送彫刻(左)・桃に猿
昭和62年 森双鶴

2016/05/29



304風神雷神:2016/07/21(木) 18:46:24
天幕復元新調披露
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021430M.jpg

片町

太鼓掛彫刻・柊に猪
昭和62年 森西鶴

2016/05/29



305風神雷神:2016/07/21(木) 18:48:44
天幕復元新調披露
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021431M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021431_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021431_3M.jpg

片町

額絵・狛犬、鶏
昭和62年 水谷桑丘

2016/05/29



306風神雷神:2016/07/21(木) 18:50:01
天幕復元新調披露
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021432M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021432_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021432_3M.jpg

片町

2016/05/29



307風神雷神:2016/07/21(木) 18:51:25
天幕復元新調披露
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021433M.jpg

片町

本天幕
平成28年

2016/05/29



308ゆいさ:2016/07/26(火) 17:39:50
阿久比町卯ノ山天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021490M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021490_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021490_3M.jpg

阿久比町卯ノ山の提灯車。元々は提灯山でしたが、車輪を取り付けたため、山車じゃないのに山車化した物件です。



309ゆいさ:2016/07/26(火) 17:46:10
阿久比町卯ノ山天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021491M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021491_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021491_3M.jpg

7月17日午後6時半ころから真柱に提灯を取り付けます。
7時半ころから祭り開始です。



310ゆいさ:2016/07/26(火) 17:55:37
阿久比町卯ノ山天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021492M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021492_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021492_3M.jpg

8時頃には最高潮、リヤカー太鼓台や巫女さんの宮入、その後打ち太鼓が始まります。



311sin:2016/08/03(水) 23:00:49
細久手提灯祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021565M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021565_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021565_3M.jpg

瑞浪市日吉町細久手(中仙道の細久手の宿)の津島神社の祭礼は7月第4土曜日の午後8時から行われ、提灯を飾った船形の山車が出ます。
午後6時半頃に現地に着いたら、山車は細久手の宿の東端にまだ何の飾り付けもしていない状態で置いてあって、周囲には誰もいませんでした。
そして、午後7時頃から人が集まってきて、飾り付けが始まりました。

2016年7月23日撮影



312sin:2016/08/03(水) 23:04:28
細久手提灯祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021566M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021566_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021566_3M.jpg

山車の飾り付けに結構手間がかかり、午後8時出発のはずが午後8時20分頃になって曳き回しが始まりました。

2016年7月23日撮影



313風神雷神:2016/08/04(木) 01:14:10
西尾市の三輪山車
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021567M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021567_2M.jpg

須田町の金物屋さんにある山車を見せていただきました。

石取祭車らしきものがあるとのことで、見に行くと西尾祇園祭で曳かれる太鼓山車でした。



314ゆいさ:2016/08/04(木) 23:01:52
Re: 西尾市の三輪山車
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021581M.jpg

これの事ですか?



315風神雷神:2016/08/04(木) 23:02:45
Re: 西尾市の三輪山車
ゆいさ様との祭り話です。

> これの事ですか?


違いますね!

316ゆいさ:2016/08/11(木) 18:27:17
西尾祇園祭り
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021599M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021599_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021599_3M.jpg

お役にたたなくて申訳ありません。5年前の画像ですが、中町の大屋形画像だけ投稿します。



317ゆいさ:2016/08/11(木) 18:34:17
Re: 西尾祇園祭り
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021600M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021600_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021600_3M.jpg

暗くなってからの画像も投稿します。 さらに6年程前に行った頃は、長方形の底抜け屋台やちゃらぽこ台が数台程出ていたのに、この年は大屋形しか曳き物は出ていませんでした。



318sin:2016/08/28(日) 15:15:45
かわしま燦々夏まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021846M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021846_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021846_3M.jpg

各務原市(旧川島町)の渡神明神社の祭礼では、東組の雄やま、西組の雌やまの2艘の巻藁船が出ていましたが、昭和38年を最後に途絶えていたところ、平成7年に雄やまが、平成8年は雌やまが復活して、復活当初は雄やまと雌やまが1年おきに出ていました。
その後、平成11年に木曽川から河川環境楽園の中にある木曽川水園に場所を移すとともに、毎年2艘の巻藁船が出るようになりました。
現在は、毎年7月最終日曜日の午後3時から昼やま、午後7時から宵やまが行われ、昼やまでは木曽川水園の中を巻藁船が2周します。
写真は、東組の雄やまです。

2016年7月31日撮影



319sin:2016/08/28(日) 15:18:00
Re: かわしま燦々夏まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021847M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021847_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021847_3M.jpg

こちらは西組の雌やまです。
東組の雄やまに続いて2周します。

2016年7月31日撮影



320sin:2016/08/28(日) 15:23:31
海津市夏まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021848M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021848_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021848_3M.jpg

海津市の海津市夏まつりでは、平成20年に海津市に寄贈された高須の本町の山車が会場に展示されます。
去年までは8月の第2土曜日頃に開催されていましたが、今年は新しく祝日になった山の日に開催されました。

2016年8月11日撮影



321sin:2016/08/28(日) 15:30:45
Re: 海津市夏まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021849M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021849_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021849_3M.jpg

午後3時過ぎから山車収蔵庫前で飾り付けが行われ、それが終わると隣の会場まで移動となります。

ところが、今年行ってみると、本町の山車収蔵庫の隣にもう一つ山車収蔵庫が新築されており、ほぼ完成していました。
高須の末広町の山車も海津市に寄贈され、この新しい山車収蔵庫に収めることになったそうです。
来年の海津市夏まつりに末広町の山車が出るとうれしいのですが。

2016年8月11日撮影



322ゆいさ:2016/08/30(火) 19:18:53
三河國設楽郡西納庫の山車
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021883M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021883_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021883_3M.jpg

設楽郡こそ、全国、設楽姓の方々のルーツ地だそうです。ここの納庫(なぐら)地区には5か所7台程の夏祭り用の山車があります。流石に奥三河と謂われるだけあって、名古屋から3時間近くかかります。
画像は西納庫川口の山車。ごく小さい物件ですが、なかなか存在感があります。



323ゆいさ:2016/08/30(火) 19:56:11
Re: 三河國設楽郡西納庫の山車
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021884M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021884_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021884_3M.jpg

2016年?16日午後6時頃、川口の隣(といっても5キロ以上ある)湯谷にも行ってきました。
湯谷は川口より30分ほど遅く開始するので、川口、湯谷の順に撮影できます。薄暮からすぐ暗くなるので要注意。



324ゆいさ:2016/08/30(火) 20:05:10
Re: 三河國設楽郡西納庫の山車
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021885M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021885_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0021885_3M.jpg

設楽納庫で一番有名なのが、6月30日に行われる、清水のちょうちん祭り。
デジカメを持ってない時期の画像しかないので、不鮮明はご容赦。



325ゆいさ:2016/09/13(火) 18:57:16
敦賀まつり宵山
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022092M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022092_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022092_3M.jpg

今年の敦賀まつりは4日の本祭りは避けて、2日の宵山を見てきました。いっぺん見たゃあと思っていました。
結構大きな踊り屋台でした。提灯と法被に「御影堂前」とありましたので、地名かや?と思いましたが、
昔あった寺の前という意味の大雑把な地域名との事。



326風神雷神:2016/09/13(火) 18:58:31
Re: 敦賀まつり宵山
ゆいさ様との祭り話です。

> 今年の敦賀まつりは4日の本祭りは避けて、2日の宵山を見てきました。いっぺん見たゃあと思っていました。
> 結構大きな踊り屋台でした。提灯と法被に「御影堂前」とありましたので、地名かや?と思いましたが、
> 昔あった寺の前という意味の大雑把な地域名との事。



ゆいささん、敦賀まつりのスレッド立ててください\(^^)/

327ゆいさ:2016/09/13(火) 19:06:10
Re: 敦賀まつり宵山
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022094M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022094_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022094_3M.jpg

9月2日4時頃から始まり、神楽町商店街を出発。最初に気比神社鳥居前まで曳いて
踊り奉納します。



328ゆいさ:2016/10/05(水) 00:05:52
大高まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022429M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022429_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022429_3M.jpg

緑区大高町。氷上姉子神社の祭礼。
8町から4台の松車、15台の花車(傘鉾)が出ていました。
川向(かわむかい)の松車は数年前の改装時、名古屋型
山車を薄切りにしたような作り物を載せています。




329sin:2016/10/17(月) 22:45:36
いなべ市藤原町坂本
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022453M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022453_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022453_3M.jpg

坂本の鳴谷神社の祭礼は、以前は体育の日でしたが、現在は10月第二日曜日に行われます。
坂本からは、長浜型の曳山が出ます。

2016年10月9日撮影



330sin:2016/10/17(月) 22:47:33
Re: いなべ市藤原町坂本
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022454M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022454_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022454_3M.jpg

坂本の鳴谷神社の祭礼には、大貝戸の太鼓山も出ます。

2016年10月9日撮影



331sin:2016/10/17(月) 22:50:44
いなべ市藤原町上相場
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022455M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022455_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022455_3M.jpg

上相場の饗庭神社の祭礼も、以前は体育の日でしたが、現在は10月第二日曜日に行われます。
ここにも太鼓山があります。

2016年10月9日撮影



332sin:2016/10/17(月) 22:57:44
Re: いなべ市藤原町上相場
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022456M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022456_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022456_3M.jpg

太鼓山の他に、屋台のようなものがありました。
前に行ったときにはなかったものです。

あと同じ藤原町日内の御厨神明社にも太鼓山があり、ここも祭礼日は体育の日だったので寄ってみましたが、祭り自体をやってませんでした。
ここの現在の祭礼日は10月第二日曜日ではないようです。

また藤原町市場の野々宮神社にも、休止中の太鼓山があるそうです。

2016年10月9日撮影



333風神雷神:2016/10/17(月) 23:34:19
Re: いなべ市藤原町上相場
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022459M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022459_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022459_3M.jpg

sin様との祭り話です。

> 太鼓山の他に、屋台のようなものがありました。
> 前に行ったときにはなかったものです。
>
> あと同じ藤原町日内の御厨神明社にも太鼓山があり、ここも祭礼日は体育の日だったので寄ってみましたが、祭り自体をやってませんでした。
> ここの現在の祭礼日は10月第二日曜日ではないようです。
>
> また藤原町市場の野々宮神社にも、休止中の太鼓山があるそうです。
>
> 2016年10月9日撮影

市場は数年前に行った時にも太鼓台は無く、倉庫の上に屋根が吊ってあっただけだったと記憶しております。

曳いていたのは四十年ぐらい前でしょうか?

昔 手に入れたこの本に載っていました。



334ゆいさ:2016/10/18(火) 14:10:32
蒲郡市大宮神社例大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022460M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022460_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022460_3M.jpg

10月8日午後大宮神社に行って来ました。蒲郡市役所北側の町です。
4台の囃子屋台(大成組、川西組、栄組、に組),2台の舟山車(大組、ろ組),2台の神楽台車(廓組、い組)の計8台と各町の伴走車から成る山車祭りで、お囃子はちゃらぽこ囃子です。平仮名1字の組名は いろはに順の組名だった頃の名残だそうです。は組は、に組に吸収されたので残ってないとの由。

廓組の神楽台車。
1t積みトラックのキャブを取り払った台車に神楽屋形を載せた物。
側面を見ると歴然。神楽屋形の彫刻は凄いと思いませんか? 「くるわ」と読みます。遊郭ではなく、城郭のあった町の意です。



335ゆいさ:2016/10/18(火) 14:24:43
蒲郡市大宮神社例大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022461M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022461_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022461_3M.jpg

ろ組、舟名は「吉光丸」。町名ではなく、学区名だそうです。吉光上と吉光下とがあって、上倉(かんのくら)神社が本当の氏神だったそうです。2台ある舟山車の内、古い方だと聞きました。




336ゆいさ:2016/10/18(火) 14:45:26
蒲郡市大宮神社例大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022462M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022462_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022462_3M.jpg

上から
栄組  楫なし。

に組  後楫。聞けばここの囃子屋台が一番古いという。

川西組 前楫、



337ゆいさ:2016/10/22(土) 21:24:58
蒲郡市竹谷神社例祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022540M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022540_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022540_3M.jpg

大谷神社すぐ西南隣の山際にある竹谷(たけのや)神社の祭礼です。若一王子神社とも。
ここに三台の神楽屋形があります、神楽といったら、尾張が本場だと思っていたら、なぜか蒲郡市
に多く見かけます。神楽屋形の他、七福神おどり、手筒花火等があります。

町組、中組、そして川東地区は太鼓ではなく、神輿を載せています。




338ゆいさ:2016/10/29(土) 23:55:09
蒲郡市竹谷神社例祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022714M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022714_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022714_3M.jpg

CPの調子悪く(自分の体調も?)投稿遅くなりました。川東の神楽です。



339ゆいさ:2016/11/10(木) 09:31:37
日進市岩藤天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022716M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022716_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022716_3M.jpg

『日進市に山車があるってよ』
7月31日、国府、本宿の後、日進市岩藤に行ってきました。
道に迷いましたが偶然曲がった道が正解で、8時近くに到着。
ここに暗くなってから来たのは初めてでした。明るいうちは
何度も来ていましたが、曳行しているのは18年ぶり。




340ゆいさ:2016/11/11(金) 00:23:20
日進市岩藤天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022717M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022717_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022717_3M.jpg

一応、日進市有形文化財
明治24年新調、昭和12年休止、昭和56年復活
露天の屋台は囃子車。



341は1.5b:2016/11/18(金) 18:19:34
あす11/19
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022853M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0022853_2M.jpg

くわな農協まつりにて、11時より嘉例川の青年会が石取囃子の実演します!(^^)!



342は1.5b:2016/11/23(水) 12:27:23
祭礼関係の番組
下記の項目で放送されます。
放 送 日 11月23日(水)
放 送 局 三重テレビ
放送時刻 18:00〜
番 組 名 とってもワクドキ!
内  容 番組内コーナー「みえ歩」では、北勢町の太鼓屋さんが登場予定です。

343ゆいさ:2016/12/16(金) 20:56:16
山車・からくり人形シンポジウム
「山・鉾・屋台行事」ユネスコ無形文化遺産登録記念行事記念
日時  平成29年1月15日(日)14時〜17時
開催地 中区区役所ホール
事前申し込み、入場無料、定員500名迄、応募締め切り12月27日必着
応募方法 はがき、ファックス、Web。詳細は’山車からくり人形シンポジウム’で検索して下さい。
●お問い合わせ 052ー221−0483(平日10時〜17時)
  中日新聞社主催
九代玉屋庄兵衛氏、山田五郎氏、クリス・グレン氏、デン真氏等講演。

344ゆいさ:2017/01/10(火) 19:48:30
中村区日吉の提灯山車
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0023484M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0023484_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0023484_3M.jpg

かっての中村遊郭の北方にある素戔嗚神社の夏祭り。白黒写真は名古屋タイムス記事のコピー(昭和40年代)
2015年復元補修したが、屋根が付いていて吃驚。




345ゆいさ:2017/01/17(火) 17:58:28
2017年の予定
15日の山車からくり人形シンポジウムを傍聴してきたら、各地の山車組関係者がみえていました。
会話中、秋は半田山車まつり、春は常滑きたまつりが開催との事。もう5年経ったのですね。
滋賀県余呉の茶碗祭りは、前回開催されてから3年経つのでひょっとしたら今年あたりかも(希望的観測)。

346いさ:2017/01/25(水) 22:20:49
三重の山車祭
https://www.youtube.com/watch?v=CSNWoxWztxM

347風神雷神:2017/01/25(水) 22:26:59
Re: 三重の山車祭
いさ様との祭り話です。

> https://www.youtube.com/watch?v=CSNWoxWztxM


これ、平成27年の映像と違うのになぁ(笑)

348ゆいさ:2017/01/31(火) 09:04:54
節分会の類似山車祭り
名古屋市中区大須観音節分会
七福神を載せた宝船「大須丸」
2月3日、午後1時18分、栄小公園出発〜大須商店街〜大須観音境内

岐阜市加納町玉性院節分つり込み祭り
厄女お福さんを載せた御所車
2月3日午後7時〜8時、旧中山道加納宿一帯を練り歩く。

349ゆいさ:2017/01/31(火) 09:32:09
今尾の左義長
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0023887M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0023887_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0023887_3M.jpg

岐阜県海津市今尾地区
2月12日(日)正午から焚き上げ開始
各町内から竹神輿が出て町内を練り歩き後、竹神輿を焚き上げる。



350風神雷神:2017/02/07(火) 16:03:12
名古屋のマニアック山車??
ちょっとネット検索をしていたところ、気になる事があったのでマニアック山車研究家の方々におうかがいいたします。


御器所八幡宮に子供神馬山車があるとの事ですが、どんな感じなのでしょう?

城屋敷神明社にも山車蔵があるとの事ですが、どんな山車があるのでしょうか?

ご教授くださいませ!



http://blog.goo.ne.jp/nagoya-jinjya/e/2d144277ca3a7ea9ac7ae4308b81ed10

351ゆいさ:2017/02/07(火) 18:16:56
Re: 名古屋のマニアック山車??
風神雷神様との祭り話です。

> ちょっとネット検索をしていたところ、気になる事があったのでマニアック山車研究家の方々におうかがいいたします。
>
>
> 御器所八幡宮
>
> 城屋敷神明社

城屋敷町の場所から推測するに、山車ではなく神楽屋形と思われます。

御器所八幡の山車云々はまだ未見ですが、ポスターは見たことがあります。
10月第2日曜日頃なので、なかなか行けません。小型の屋形に小さな
神馬像を載せた物のようです。ポスターは随行する稚児さんを募集する
のが主眼のポスターでしたので、山車の絵は載ってはいませんでした。

352ゆいさ:2017/02/12(日) 21:30:20
名古屋市内のマニアック山車
とうとうマニアック山車研究家となってしまいましたが、あえて否定はしません。かっては「山奥専門」ともいわれましたので、それよりかは多少ともましかも!

新屋敷町は検索したところ、神楽屋形専門のサイトに、かっては太閤まつりにも出たとの情報がありました。

御器所八幡宮の山車→ 本日の愛知山車研新年会の折、sinさんに聞いたところ、意外とちいさい物の由
           で子供用の山車とおもわれます。
星崎の喚續神社小型山車→もう15年以上前にしか行ってないので、現在どうなっているかわかりませんが、
            小型山車が4台ほどあり、彫り物もついたなかなかの物もあったと記憶してます。
笠寺近辺の子供山車→津賀田神社か戸部神社の車楽・山車を見に行った時、名鉄本笠寺駅の西側近辺で小さな
          単層の屋台を見かけました。今思うと笠寺七所神社の物かもしれません。
南区鳴尾町牛毛神社の傘鉾→松を飾った3輪の傘鉾(松車)があるようです。場所は確認できましたが、
             祭礼日が他の山車まつりとぶつかるため、存在確認できてません。




353ゆいさ:2017/02/13(月) 18:28:17
続名古屋市内のマニアック山車
西区中小田井の「おてゃあ祭り」に山車があります。名古屋風の手造り山車です。
確か9月23日ころが祭礼日だったと思います。神社ではなくお寺さんでやってたような記憶が。
中小田井の古い町並みをバックにした、町おこしイベントだったと思います。もう10年以上も前なので
今もやってるかはわかりません、太鼓を多数のせて旧街道を練り歩いていました、大きな獅子頭の後に
リヤカーをつけた物に子供達をのせた(練り物?)物もありました。デジタル画像は無いのでスキャナーを
試みましたがうまくいかないので画像は後日。

354ゆいさ:2017/03/12(日) 18:57:14
2019年山車祭の嚆矢
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0024649M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0024649_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0024649_3M.jpg

静岡県浜松市北区寸座熊野神社例祭子供屋台
2017年3月5日、遠州では一番早い屋台祭りと思われます
3月第一日曜日8時〜11時曳きまわし。この情報が得られなかったので、
昨年は空振り、今年も10時40分到着だったので危ないところでした。



355ゆいさ:2017/03/12(日) 19:32:22
2019年山車祭の嚆矢
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0024650M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0024650_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0024650_3M.jpg

寸座は浜名湖北端の湖岸沿いの町で、マリーナのあるリゾート地でもあります。
画像左(東)はもう浜名湖で、右側の山腹に熊野神社は座してます。
屋台には子供しか載せないので、子供屋台なのです。昭和60年築らしいです。



356ゆいさ:2017/03/12(日) 19:50:02
2019年山車祭の嚆矢
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0024651M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0024651_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0024651_3M.jpg

当地域では3月第一日曜日というと。岐阜県瑞穂市美江寺の蚕まつりが嚆矢ですが、
今年は遠州寸座へ行った為、第二日曜日は北方町円鏡寺蚕まつりに行ってきました。
平成元年築の猩々人形山車があります。山車の引手は北方中学2年生と決まってます。
進学祈念祭として、又、教育の一環としつつ引手を確保する良いアイデアと思います。



357は1.5b:2017/03/28(火) 20:24:45
ユネスコ無形文化遺産登録記念
下記の内容で記念入場券を販売します。
詳しくは、養老鉄道等のHPを参照してください<(_ _)>
発売開始日 4/16(日)
発 売 価 格 720円(税込)
内???????? 容 大垣駅・西桑名駅・近鉄富田駅・上野市駅の硬券入場券を専用台紙にセット
発 売 箇 所 大垣駅・西大垣−養老鉄道
    ?? 西桑名駅・近鉄富田駅(西口のみ)ー三岐鉄道
    ?? 上野市駅ー伊賀鉄道

358は1.5b:2017/04/11(火) 07:48:16
石取祭関連の番組
下記の項目で放送されます。
放 送 日 4月1日(土)
放 送 局 三重テレビ
放送時刻 20:25〜
番 組 名 学び舎の歌声〜with a smile〜
内  容 桑名市立多度北小学校にて収録、香取の石取祭の話しも有るそうです。??

359ゆいさ:2017/04/24(月) 17:00:52
水口曳山まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025027M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025027_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025027_3M.jpg

20日が丁度休みの日だったので、滋賀県甲賀市水口町へ行ってきました。名古屋から100km未満です。
今年は7台の曳山が参加しました。曳山は日野・水口型と呼ばれる大型の重箱型曳山です。全部で16基の曳山がありますが、いずれスレッド建てますので今回は省略。



360ゆいさ:2017/04/24(月) 17:20:14
岐阜県可児市久々利八幡社の春祭り、
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025028M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025028_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025028_3M.jpg

ここはマニア中のマニアしか行かない所。祭礼日が年ごとに違うので、余計行きずらい祭りです。
寛文年間に始まったとされる古い祭礼でもありますし、名古屋型山車に似たところもある山車(やま)です。




361ゆいさ:2017/04/24(月) 18:11:41
鈴鹿市白子勝速日神社例大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025036M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025036_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025036_3M.jpg

16日は半田方面には行かず、かねてから行きたかった鈴鹿市白子に行ってきました。勝速日神社は近鉄白子駅の西口線路際にあります。三重県には珍しい屋台形式の舞台山車です。後日詳細を投稿するので今回はさわりだけ!



362ゆいさ:2017/05/06(土) 19:23:07
熱田大宮神社例大祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025137M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025137_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0025137_3M.jpg

愛知県じゃなく長野県松本市梓川梓にある熱田大宮神社の祭礼です。4月28、29日が祭礼日ですが、山車(ここではブテンというようです。まあ年寄りしか言わないようですが。)が曳かれるのは28日夜8時からです。五台ありますが、今回は1台だけ投稿。上立田(かみりゅうだ)の舞殿、昼間撮ったものです。



363ゆいさ:2017/06/13(火) 17:34:11
7月の山車祭(含むマニア向け)日程
祭礼日規定から類推した日程ですから絶対確実では無いので、後日のクレームはご勘弁。
8日(土)  南知多町大井 古式知多型1台、日曜日は曳かぬので初めての方は要注意。
       鎌倉市腰越  小動神社 夜、相州山車の乱舞、行ったことはないが行って見たい。
15日(土) 春日井市玉野 名古屋型山車、二福神のからくり。明るい内に組み立てる。
       瀬戸市品川 名古屋系山車、前棚無、神武天皇の陶像人形(固定)
       豊田市夏焼(旧稲武町) 稲武型2層屋台
       豊田市霧山(旧足助町) 挙母系山車(独自型)ここは雨天でも曳く。
       南知多町内海 岡部   提灯山車
       南知多町内海 内福寺  提灯山車
       三重県大紀町柏野    舟山車 7時〜10時まで。ここも行けてないが、行ってみたい。
16日(日) 長久手市前熊 名古屋系山車、前棚無。大森からの購入説が正しければ、名古屋駿河町出自。
       豊田市北一色(旧藤岡町) 二層屋台。
       豊田市八草町      挙母型山車(名古屋製)。老朽化の為、スケルトン状態
       豊田市猿投       古挙母型山車、田舎製の挙母型山車の趣。
17日(月)  名古屋市港区   なごや港まつり

             取り合えず、中旬まで。

追加、八草町は前熊に近いので、もし前熊に行かれるなら、八草と猿投は近いです。一か所をじっくり撮られる
   方にはむきませんが。

八草の山車は、リニモ八草駅真ん前の丘上にある八草公民館の裏手に置いてあります。
猿投の山車は、猿投神社西側にある大仁病院の前(南側)の小径を南下すれば、天王の森公民館前にあります。

364ゆいさ:2017/06/15(木) 19:24:23
Re: 7月の山車祭(含むマニア向け)日程
最近、ぼけてきたらしく、西暦と元号を勘違いしたり誤字が目立つようになりました。ひらにご容赦。

瀬戸市品川→品野の誤記です。品野祇園祭りでした。道の駅「瀬戸しなの」(品野陶磁器センターと併存)内
に山車庫があり、薄暮の頃ここを出発、品野町に向かって曳かれます。

追加の祭礼

15日(土) 岐阜県瑞浪市陶町水上祇園祭 昨年は第4土曜日だったので、今年は第3土曜日の筈
14日〜16日  愛知県、西尾祇園祭 昔は底抜け屋台も数台出たが、現在は中町の大屋形しか出ない。
15日〜16日  愛知県武豊町、大足蛇まつり 言わずもがなの祭礼。

365ゆいさ:2017/06/26(月) 21:22:30
Re: 7月の山車祭(含むマニア向け)日程
さらに追加。

7〜8日 長野県木祖村藪原 藪原祭り  木曽路藪原宿を雌雄の獅子屋台が曳かれる。
8〜9日 長野県塩尻市 阿礼神社例大祭  7両の大型舞台(山車の事)が曳かれる。

8日(土)愛知県南知多町篠島  篠島ぎおん祭  舟山車が曳かれる。午前中9時〜10時半頃
8日(土)愛知県南知多町日間賀島 日間賀島ぎおん祭 舟山車が曳かれる。15時頃から。
     * 篠島の舟山車、船体は篠島舟大工(もう廃業したと聞く)が作った本物の屋形舟。
       午前中早めに行かないとなかなか見られない。現在は、篠島ぎおん野島祭りと2つ
       の祭りを合同して行うが、舟山車が曳かれるのは8日(土)午前中なので要注意。

     * 日間賀島の舟山車(日間賀造船製の漁船改造帆掛け舟)は大井の山車を見てから
       師崎まで行き、日間賀島行の高速船に乗れば充分間に合います。逆だと、大井の
       山車はもう蔵入りしていて見られません。
       

366ゆいさ:2017/07/07(金) 11:44:35
日間賀島ぎおん祭り
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0026369M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0026369_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0026369_3M.jpg

日間賀島ぎおん祭りには舟山車「えびす丸」がでます。最近の物なので山車というよりフロートに近いかと。
一人乗りのプラスチックボート改造船にえびす人形を載せたマニアック山車です。
日間賀島西港の北側にある、八幡宮の近辺に午前中から置いてあります。午後2時から西港沿いを曳かれます。
ぎおん祭り自体は夜の’ほうろく’や花火大会のほうが有名です。大井夏祭りとからめて行くのも可能です。
大井漁港から師崎までは比較的近いので、車は師崎の有料パーキングに停め、高速船にのれば日間賀島には5分くらいで付きます。西港で降りれば八幡宮はすぐそばです。



367ゆいさ:2017/10/10(火) 20:16:40
長野県山形村大池 大池諏訪神社祭典
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0027258M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0027258_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0027258_3M.jpg

山形村は塩尻市東方の村で農業(リンゴ、ブドウ、山芋等)の盛んな地域です。
上大池、中大池の2地区にそれぞれ舞殿(ブテン)とよばれる山車があります。毎年交代制
で宮入します。当番でない地区の舞殿は公民館に置かれます。今年の当番は上大池でした。
2017年10月1日 最初の2枚が上大池、最後の1枚が中大池。



368ゆいさ:2017/10/15(日) 20:25:54
羽田まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0027282M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0027282_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0027282_3M.jpg

10月8日、新栄町の新栄神明社例祭に舟山車があるとの情報を戴き、見に行ったのですが、祭礼日はここも翌週でした。神明社付近は道が細く、車を止める場所がないので、500米ほど離れた場所に駐車して神明社を目指す途中、偶然、別な山車に遭遇。花田町の羽田八幡宮に出る北側町の山車でした。



369ゆいさ:2017/12/17(日) 10:15:16
平成30年1月の山車祭
平成30年1月7日
三重県度会郡大紀町錦 錦八幡まつり 魚とう、団子とうの2台の山車がでる。ごく小さな山車ですが町中の人がでてきます。
大紀町のサイト(るるぶ)には第二日曜が祭礼日とありましたが、いぜんは成人の日の前日でした。まあ
同じ日ですので、たぶん7日で間違いないでしょう。

平成30年1月13日
三重県北牟婁郡紀北町長島 紀伊長島船だんじり
知名度はこちらのほうがありますが、だんじり自体のクオリティは低いので、祭行事その物を楽しんでみるべきです。


2地区とも紀勢自動車道を通れば愛知県からも割合近いです。
錦は大内山IC、長島は紀伊長島ICで降りてください。


370ゆいさ:2018/03/19(月) 19:24:15
岐阜まつり2018
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0029073M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0029073_2M.jpg

お問い合わせの件です。4月7日(土)宵宮、宵宮といいながら山車祭りはこの日がメインです。
安宅車は伊那波神社北側の町、若戎車は伊那波神社南側の町、清影車は美江寺観音近辺の町。
大雑把に言えば3両の山車は、午前中夫々の町区を曳いた後、18時頃に伊那波神社に宮入して
からくり人形戯の奉納です。かなりの人出がありますので宵宮はお勧めできません。
やはり午前中の撮影が良いでしょう。安宅車と清影車は9時頃出発して上記の町々を曳かれます。回る順番
は持ち回りの当番町によって毎年違うようなのですが、町区内を外れることはないでしょう。
若戎車は11時ころまで伊那波神社にあるようです。11時ころに安宅車は伊那波神社に入ってきます。
ここで暫く2両は置いてありますので、下手に歩き回るより効率良いです。11時半頃に2両はそろって出発
県道52号線(岐阜城、長良橋を通る道)を南下、ちょうど其のころ清影車は同線を北上してきます。
かって岐阜大学のあったあたりの近く(泉町だったかな?)ですれ違うので、ここで清影車に乗り換えて
同行。・・というのが昨年の私達の行動でした。今年も同じかどうかは正直判りません。
駐車場は岐阜城の有料駐車場を利用します。江戸時代の風景が残った湊町も近いのでそこを見学するのもいいでしょう、ひょっとしたら湊町も安宅車のテリトリーなのでその近辺にいるかもしれません。




371四日市祭研究科:2018/05/10(木) 15:37:07
この山車を探しています
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0029688M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0029688_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0029688_3M.jpg

質問です。この山車は戦災消失して戦後復興された西町の大山車です。この山車は四日市諏訪神社の祭礼四日市祭に奉納されていました。ちなみにこの山車の上で獅子が舞われていました。この山車は、戦後売ったと言われています。パソコンで調べても出てきません。西町の大山車の現在の写真はありますか?



372ゆいさ:2018/07/20(金) 17:26:44
長久手市前熊天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030740M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030740_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030740_3M.jpg

15日、武豊町大足蛇車、那古野神社奉曵ニ福神車、長久手市前熊の天王車を見てきました。
前熊は久し振りです。愛知山車研の重鎮S氏と邂逅、旧郷蔵を一緒に見にいきました。




373ゆいさ:2018/07/20(金) 22:05:28
長久手市前熊天王祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030741M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030741_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030741_3M.jpg

愛知万博出展に際してボロボロになっていたのを復元新調したそうです。
ほぼ名古屋型山車ですが、人形用の前棚がない、上山の屋根が唐破風ではなく障子張の入母屋に
近い屋根の2点が相違します。間口も狭く小型の山車です。車輪も小径ですね。
大森、筒井町、古出来町から買ったなどと伝わっています。大森に名古屋の駿河町から車
を買った旨の古文書があるそうで、これを前熊に転売した説が有望でしたが、前熊の関係者
から宮司さんが筒井町の文字を見たという至極曖昧な話をされたので、もしこれが本当ならば
筒井町で決まりです。個人的には又聞きの又聞きですので眉唾物と思っています。




374ゆいさ:2018/07/31(火) 08:20:51
田辺祭り
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030780M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030780_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030780_3M.jpg

7月24、25日念願だった、紀州田辺の田辺祭りに行ってきました。しかし半日高温にさらされたため、
25日は全く見ず、早々に名古屋に逃げ帰りました。
8輌の笠鉾(山車)と2基の住矢(衣笠、担ぐ傘鉾)があります。和歌山県は粉河に次いで2軒めに訪問
しましたが、ユニークな形状の曳山です。まずはさわりだけ。




375ゆいさ:2018/08/07(火) 09:25:39
金石夏まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030821M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030821_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0030821_3M.jpg

8月5日、18年ぶりに石川県金沢市金石(かないわ)夏祭りに行ってきました。、sinさんと同行したのですが、期せずして現地で5名の愛知山車研メンバーがそろいました。尾州勢が3名、遠州勢が2名、いずれもマニア度の高い方々です。17輌の曳山があります、すべて3輪車です。加州曳山の特徴として3輪車が多いのです。傘鉾から発達したからと考察されてます。今回もさわりだけ。



376四日市祭大好き:2019/01/13(日) 16:38:43
情報お願いします
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0032646M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0032646_2M.jpg

2018年五月に投稿した四日市祭の西町大山のことについての情報(西町大山を所有している団体や現在の山車の写真)があれば、情報をお願いします。




377ゆいさ:2019/04/05(金) 14:14:26
あしがら山車まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0033465M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0033465_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0033465_3M.jpg

昨年10月に開催される筈だった、神奈川県南足柄市商工会議所60周年記念あしがら山車まつり、悪天候で中止された為、今年3月30日に代替事業として開催されました。当初は14台(南足柄市内だけでお倉いりも含めて34台あるそうです。)を並べる計画でした。今回は、かっての祭り形態を復元したいと参加山車を3台にとどめ、手古舞やお囃子を加え、小規模になっています。



378ゆいさ:2019/04/05(金) 16:38:08
あしがら山車まつり
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0033466M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0033466_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0033466_3M.jpg

開催場所は南足柄市最大の工場、富士フィルム東門前。豊田市のトヨタ自動車みたいな感じ、

参加山車は関本、中沼、狩野。皆、地名です。相州足柄屋台とパンフにありましたが
相州屋台の研究者によると小田原型屋台の範疇とのこと。




379ゆいさ:2019/09/17(火) 22:15:34
若狭三大曳山祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035330M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035330_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035330_3M.jpg

令和元年、亥年は若狭三大曳山祭りのひとつ高浜七年祭の年だ。引き続き敦賀祭、小浜放生祭にも行けたので、若狭三大曳山祭りをコンプリート。

6月24日、福井県高浜町 高浜七年祭(巳年、亥年の6年毎)数々の伝統芸能の他7両の曳山が出る。

横町、本町、今在家、大西、若宮・・京都系芸山
赤尾町(あこまち)、中町・・ 舞鶴型芸山

    佐伎治(さきち)神社





380ゆいさ:2019/09/17(火) 22:26:02
若狭三大曳山祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035331M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035331_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035331_3M.jpg

9月日、敦賀祭 福井県敦賀市 気比神社

スレッドありますが敢えてここに掲載。




381ゆいさ:2019/09/17(火) 22:49:24
若狭三大曳山祭
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035332M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035332_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035332_3M.jpg

9月15日、福井県小浜市 小浜放生(ほうぜ)祭り  八幡神社

曳山以外に芸能行事がある。曳山もその一部。

高浜同様の京都系芸曳山。

今年の参加曳山4両
清滝区、今宮区、竜田区、飛鳥区(小浜唯一の踊り山)

画像は上から今宮区、飛鳥区、清滝区






382ゆいさ:2019/10/11(金) 19:59:09
浜松市天竜区春野町犬居の屋台
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035603M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035603_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035603_3M.jpg

10月6日、静岡県浜松市天竜区春野町犬居熱田神社祭典の唐破風二輪屋台を見に行って来ました。
最近、山奥専門やマニアック山車マニアなどではなく、辺境山車マニアと自称するに至りました。
ここ春野町犬居は秋葉神社下社のすぐ近所、住所的には春野町堀之内です。熱田神社(熱田神宮の分社)の祭典に4輌の屋台が出ますが、そのうち3輌が屋根付きの二輪屋台ってのが珍しいんですわ。遠州二俣よりさらに奥に向かった場所です。ひと昔前、さらに奥にある気田地区にも一輌あり、見に行ったことがあります。春野町は屋根付き二輪屋台の発祥地だそうです。

まずは八面社の屋台。




383ゆいさ:2019/10/11(金) 20:08:06
浜松市天竜区春野町犬居の屋台
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035604M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035604_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035604_3M.jpg

10月6日、秋葉神社下社への参拝かねて、静岡県浜松市天竜区春野町犬居(住所は春野町堀之内)
へ行って来ました。ここの熱田神社(熱田神宮分社)祭典に出る唐破風屋根二輪屋台を見る為です。
sinさんと紅葉H氏の3人とです。




384ゆいさ:2019/10/11(金) 20:29:14
浜松市天竜区春野町犬居の屋台
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035605M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035605_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0035605_3M.jpg

前掲の屋台は鷹尾連の2輪屋台。さらには龍勢社の2輪屋台、鬼板付いた一番派手な屋台です。



385管理人:2020/07/12(日) 11:46:20
(無題)
常滑地区はスレッドがありますので、削除しました。

http://6730.teacup.com/ishidorimatsuri/bbs/t58/l50

386sin:2022/05/01(日) 05:22:15
常滑市熊野町
https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0039922M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0039922_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6730.ishidorimatsuri/0039922_3M.jpg

常滑市熊野町の熊野神社には、かつて祭で出ていたという山車の台輪が残っています。
平成4年にこの台輪を見たことがありますが、それから30年が経ち、さすがにもう処分されてしまっているかもと思いながら令和4年3月27日に訪れてみると、まだ残っていました。
そんなに大きな台輪ではないので、おそらくは花車のような小振りの山車だったのでしょう。
台輪の内側には、車輪が擦れた跡が付いていました。



387sin:2022/07/07(木) 16:02:41
山車祭開催情報
今年の夏から秋のお祭り開催情報を調べてみました。

開催予定のお祭り
一宮市黒岩祇園祭、一宮市瀬部臼台祭、知多市新舞子白山社祭礼、長久手市前熊天王祭(一般の人には非公開)、西尾市西尾祇園祭、木曽町水無神社例大祭、木祖村藪原神社例大祭(村外在住者に見学遠慮要請)、塩尻市阿禮神社例祭(舞台は地区内を曳き回すのみで、本祭り夜の神社集結は取り止め)、松本市深志神社天神祭

山車の曳き回し中止のお祭り
日進市岩藤天王祭(山車は境内で飾り付け)、豊川市豊川夏祭り(神事のみ)、豊川市国府夏祭り(神事のみ)、豊川市御油夏祭り(神事のみ)、豊川市赤坂雨乞祭り(神事のみ)、八百津町蘇水峡川まつり(花火は行うが、巻わら船は中止)、明和町大淀祇園祭(花火は中止するが、山車の飾り付けは行う)、伊賀市平田祇園祭(神事のみ)、近江八幡市浅小井祇園祭(神事のみ)、大町市若一王子神社例祭(舞台は境内で飾り付け)、長野県池田町池田八幡神社例祭(舞台は境内で飾り付け)

開催中止のお祭り
豊川市みたままつり、大紀町柏野天王祭、浜松市二俣まつり









388風神雷神:2022/07/14(木) 12:21:50
重要
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/travel/11448/

http://https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/travel/11448/




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板