したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

春夏秋冬…京都へ その五

1列島縦断名無しさん:2020/05/08(金) 20:42:37 ID:be6f1R7s0
2ちゃんねる国内旅行板「春夏秋冬…京都へ 」の避難所です。

京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●荒らしは放置でお願いします。

□京都市産業観光局公式(京都の観光について検索するならここ)
京都観光Navi
ttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/

□本スレのまとめサイト(その五十五まで)
ttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/
※前スレ
春夏秋冬…京都へ その四
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11050/1566300416/

360列島縦断名無しさん:2020/10/09(金) 00:31:16 ID:F5oNWApY0
明日は両足院行ったら、ほぼKG終わり。
今年は仕切り直しで中止したのがあるのか、少ないな。
一番遠い妙満寺は来週行けたら行くか…

361列島縦断名無しさん:2020/10/09(金) 10:44:08 ID:OeoY85tg0
今日、知った事:四条大橋の西隣の橋の名前は四条小橋

362列島縦断名無しさん:2020/10/09(金) 12:35:08 ID:GzS6bt9c0
明日の朝に台風14号は近畿に最接近
でも直撃はしないようで午後からは雨が上がるようで
それでも昼までは閉まっている店やお寺が多いかも?

363列島縦断名無しさん:2020/10/09(金) 14:40:06 ID:OeoY85tg0
修学旅行生多いな

364列島縦断名無しさん:2020/10/09(金) 18:22:04 ID:8.KOjySU0
なんか密を避けてか車観光が多いね
11月は大渋滞するんだろうな

365列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 08:52:04 ID:Xsb4ybwc0
来月、半ばに鞍馬行く予定。
鞍馬のお勧め教えてください

366列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 10:27:13 ID:yHJcE1Vw0
鞍馬天狗

367列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 13:41:29 ID:9uV.4RHg0
山越えて貴船の川床で一服。

368列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 14:20:35 ID:..5cfXbA0
天狗の仕業じゃ

369列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 17:17:08 ID:O3.vVlDo0
京都マルイ跡に「エディオン」核店舗の商業施設 来春リニューアル開業へ 

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/379870

370列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 18:02:22 ID:41/U4rK20
もう電気屋はええて

371列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 21:26:42 ID:XWLOEF0o0
>>367
ネットで見た
嫁は行きたいと言ってたけど来月だし…

情報ありがとう

372列島縦断名無しさん:2020/10/14(水) 00:44:22 ID:6v5lxaJk0
>>370
っちゅうか、あの建物、まだ使い回すつもりか(笑)
まぁ向かいの高島屋にへばり付いてる化粧品屋が続いとるのも、もっと変やけど…

373列島縦断名無しさん:2020/10/14(水) 07:54:34 ID:iPeEu33.0
あの化粧品店のオーナーは高島屋の地主らしい
もういい加減に店も売り渡したらいいのに

374列島縦断名無しさん:2020/10/14(水) 23:37:35 ID:6v5lxaJk0
らしいな。
化粧品屋しか目がいかんけど、よく見たら和菓子屋も隣にあるけど(笑)

375列島縦断名無しさん:2020/10/15(木) 10:00:46 ID:kO.JVSi.0
叡山電鉄なう。
鞍馬行きの電車、市原までしか通ってないで。
なんか工事しとるんかな

376列島縦断名無しさん:2020/10/15(木) 13:04:04 ID:9WcUhlsE0
今年7月の大雨による崖崩れで線路が埋まってしまい
未だ復旧工事中で市原〜鞍馬間の再開時期は未だに未定
バスによる振替輸送は定期と回数券以外は別料金…

377列島縦断名無しさん:2020/10/15(木) 16:07:05 ID:kO.JVSi.0
KGで妙満寺行ったら、主催者の外人さん居てた。
普通に日本語話しとった。
客は東京人多しやな。
こちとら毎年来とるけど、こういう展覧会珍しいんやろな

378列島縦断名無しさん:2020/10/15(木) 18:07:52 ID:9vsFitMA0
来月25日から行きます
今年こそはそこそこ良い感じの紅葉が見れますように…
去年は11月後半と12月過ぎにうろちょろしてたけど、汚い紅葉が長々と続いてたな

379列島縦断名無しさん:2020/10/15(木) 18:27:15 ID:vZ0jAqPM0
行きたいけど感染者増えそうな時期だしなあ

380列島縦断名無しさん:2020/10/16(金) 01:03:08 ID:H5eJsf6A0
今年も紅葉は期待出来んな。
永観堂も台風でスカスカなママやろし。
色は、どうか分からんが…まぁチャイナ居らんだけマシか

381列島縦断名無しさん:2020/10/16(金) 08:29:42 ID:2EVJez3U0
うちの地元の高校生が今月修学旅行で京都行くってさ
徐々に観光客戻ってくるかもね

382列島縦断名無しさん:2020/10/16(金) 17:02:37 ID:U7CwOMi.0
>>380
昨年もほぼ同じ内容の書き込みを見た記憶がw
あの時はチャイナが多すぎ・・・だった

383列島縦断名無しさん:2020/10/17(土) 14:35:55 ID:Jsjp82wM0
京都観光、コロナ後見据え中国に熱烈PR 嵐山中継に視聴10万人超、アリババとJR西が企画

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/378259

384列島縦断名無しさん:2020/10/17(土) 22:14:38 ID:mvye/jdE0
そしてコロナの新種も持ち込まれると・・・

385列島縦断名無しさん:2020/10/18(日) 00:41:00 ID:ycJQf6aw0
>>380
お前、毎年言ってるだろw

386列島縦断名無しさん:2020/10/18(日) 10:37:13 ID:Rt2nGtT60
>>385
だって数年前の台風で、どこもかしこも紅葉やられたし…一番モミジ多くて凄かった永観堂が一番被害酷かったし、暫く紅葉も青紅葉も無理ですやん

387列島縦断名無しさん:2020/10/18(日) 11:27:04 ID:ayPbXUWw0
現地に行かず憶測で書くのは止めたほうがいい
台風被害があった2年前は一部の紅葉の木が倒れたり枝が折れたりしたが
全体から見れば特に問題はなかったぞ

388列島縦断名無しさん:2020/10/18(日) 14:30:35 ID:Rt2nGtT60
秋も春も行ってますわ。
特に少ないのは螺旋階段登った所。
大屋根にかかるモミジが見事やったのにスカスカですわ。

389列島縦断名無しさん:2020/10/18(日) 14:32:12 ID:Rt2nGtT60
そりゃ見るのは問題無いし、あれで満足するのは個人の感覚の問題やけど、以前のを知ってると個人的には物足りないってだけの話しですわ。

390列島縦断名無しさん:2020/10/18(日) 22:03:03 ID:dVGJY7MU0
星のや京都、訪日客消失でも稼働率8割確保 星野リゾート代表「地元への情報発信大事」

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/380623

391列島縦断名無しさん:2020/10/19(月) 08:35:57 ID:wTMF6bnY0
何でもかんでも否定から入る三点リーダ野郎ってほぼ毎日レスしてるのな。ヒマなんか?
かゆ、うまの人は全然見かけなくなったな

392列島縦断名無しさん:2020/10/19(月) 18:31:16 ID:cvVy8DcQ0
とうとう、、、

393列島縦断名無しさん:2020/10/20(火) 04:31:54 ID:vJuGaZVI0
コロナかな

394列島縦断名無しさん:2020/10/21(水) 20:45:14 ID:9.ZjXi.o0
白川女や維新勤王隊が演奏を奉納 コロナで大行列なき時代祭、今年は特別な前日祭

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/387021

395列島縦断名無しさん:2020/10/22(木) 05:34:49 ID:2RniqPxQ0
本来なら今日は時代祭と鞍馬の火祭りがある日
どちらもコロナで中止なので残念・・・
ただ平時でも時代祭は雨の為に明日に順延だったろう

396列島縦断名無しさん:2020/10/22(木) 08:32:41 ID:qP8U7PVI0
嵐山花灯路は発表が遅れてるけど業者への発注とかは進んでるみたいだし開催かな
外人と大学生と名古屋あたりからのバスツアーがメインだから今年は対策しなくてもさほど密にならないと踏んだか
でも大学生ばかりだと金落とさないし日帰りメインだし大赤字だろうな

397列島縦断名無しさん:2020/10/22(木) 13:26:40 ID:TyUb0ffg0
延暦寺、もう紅葉始まっとるらしい

398列島縦断名無しさん:2020/10/22(木) 18:14:40 ID:lMwTN.8E0
そりゃ山の上やさかい

399列島縦断名無しさん:2020/10/25(日) 07:31:12 ID:3XgcyJX.0
紅葉始めました

400列島縦断名無しさん:2020/10/25(日) 19:17:25 ID:d0Z.OOF20
今日の午後から祇園〜清水寺界隈を訪れたらGoToキャンペーンのおかげで?
コロナ以前の人出に戻っていて
違うのは外国人が日本人に置き換わり来月は更に増えるはず

401列島縦断名無しさん:2020/10/25(日) 20:59:39 ID:W/cRPM760
じゃあ京都駅の100系乗り場も以前の感じか?

402列島縦断名無しさん:2020/10/26(月) 07:39:00 ID:XBtkmhFw0
いや、今はあれほど並んでいなくてガラガラを使っている人も少なく
ただ帰りのバスはかなり混んでいたが

403列島縦断名無しさん:2020/10/27(火) 00:45:02 ID:T6DiPY5Y0
そういや文化財特別公開、やっとるんやったな。
長すぎてすっかり忘れてたわ…

404列島縦断名無しさん:2020/10/27(火) 07:07:13 ID:QjrChGgQ0
gotoイート京都のネット申込
12時の分出遅れ、45分で完売
21時の分、繋がったのが25分
40分頃には、完売!

405列島縦断名無しさん:2020/10/27(火) 09:53:20 ID:T6DiPY5Y0
ついに、この時が来たか…高島屋の本体閉店


https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/389917

京都高島屋の“くぼ地”「池善化粧品店」閉店へ 四条河原町交差点で創業90年、社長高齢化で幕

406列島縦断名無しさん:2020/10/27(火) 10:12:41 ID:dCQaL0Zc0
今年はライトアップ中止のところあるから、皆は行くんなら事前に調べてから行こうな
事前予約制になってるところもあったよ

407列島縦断名無しさん:2020/10/27(火) 12:11:38 ID:vVJW.zM60
天授庵はライトアップ中止

408列島縦断名無しさん:2020/10/27(火) 16:39:50 ID:dCQaL0Zc0
銀閣寺のHP見てきたけど、これ見た限りでは拝観自体中止っぽいね
金閣寺の舎利殿はご存知の通り工事中

409列島縦断名無しさん:2020/10/27(火) 23:06:30 ID:X37etHkA0
ライトアップといえば仁和寺は今年も行うようで
お一人様千円は高いか妥当か?
あと圓光寺と瑠璃光院は事前予約となり自分は止めることにした

410列島縦断名無しさん:2020/10/28(水) 00:29:46 ID:NPHCdFOU0
瑠璃光院は中華来るようなってからは1回行ったきりやな…
感動するのは最初だけ。
入館料高いし遠いし。

モミジより池の水の綺麗さの方が凄い。

411列島縦断名無しさん:2020/10/29(木) 00:35:16 ID:g.bJM9Uc0
今年の紅葉、早ない?

ウチの周りはイチョウが黄色くなってきたし、モミジも真っ赤とは言わんがほんのり赤くなってきとるのも有るんやが…

412列島縦断名無しさん:2020/10/29(木) 05:27:21 ID:cj.qJx860
平成の初めまでは京都の平野部で紅葉が見頃になるのは
11月半ばぐらいで11月中にほとんど散っていた
それが温暖化?の影響で現在は11月下旬が見頃となり

今年は例年より気温が低くなるので少し見頃が早くなりそう

413列島縦断名無しさん:2020/10/29(木) 08:31:01 ID:pgFGiIxw0
瑠璃光院なんて以前は400円くらいで観れたのにな

414列島縦断名無しさん:2020/10/29(木) 08:40:58 ID:pgFGiIxw0
去年は11月の20日前後に京都行ったけど、その時の曼殊院や南禅寺は紅葉は半分ちょっとが赤くなってた程度だった
その1週間後に友達が曼殊院、南禅寺見に行った時は同じ場所が真っ赤に染まってて正直羨ましかった

今年は宝泉院ライトアップ中止だってさ
あと大覚寺と青蓮院も

415列島縦断名無しさん:2020/10/29(木) 12:27:07 ID:NJWMT5NY0
12月頭が最盛期だったりするもんなあ

416列島縦断名無しさん:2020/10/29(木) 12:55:52 ID:g.bJM9Uc0
例年やと11月半ばから11月いっぱいで紅葉終わってたけど、今年は、やっぱ早ない?


https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/392822

京都の紅葉名所、永観堂でモミジ色づく 11月7日からライトアッ

417列島縦断名無しさん:2020/10/29(木) 16:38:32 ID:WPraXVFU0
まさか11月下旬にピークの場所が殆ど無いなんて事に…

418列島縦断名無しさん:2020/10/29(木) 19:39:53 ID:cj.qJx860
>>414
南禅寺塔頭の天授庵も今年は中止に…
例年なら永観堂のライトアップの帰りに立ち寄っていたのに残念

419列島縦断名無しさん:2020/10/29(木) 22:13:02 ID:pgFGiIxw0
>>418
うおおおおおおお〜…マジですかぁ〜…
残念です

そういえば等持院の工事って終わったのかな?
何年か前に行った頃から工事してるんだけど

420列島縦断名無しさん:2020/10/29(木) 22:23:21 ID:Yg5nJS4.0
昨年はやってた

421列島縦断名無しさん:2020/10/30(金) 10:56:13 ID:wPTd5zkE0
そろそろイチョウの紅葉パトロール行っといた方がエエんかな?
ポイント少ないし、あっちゅう間に紅葉して散るしな

422列島縦断名無しさん:2020/10/31(土) 09:27:09 ID:xKxuBMSA0
京都の花街「宮川町歌舞練場」建て替え 元新道小に宿泊施設、一体的に再整備

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/395822

423列島縦断名無しさん:2020/10/31(土) 15:10:00 ID:C8dIFDgI0
今年の京都は紅葉早いっぽいね
永観堂も既に赤くなってるのがチラホラあるらしい

424列島縦断名無しさん:2020/10/31(土) 15:10:36 ID:C8dIFDgI0
誤爆した…

425列島縦断名無しさん:2020/10/31(土) 23:41:04 ID:xKxuBMSA0
何で?

426列島縦断名無しさん:2020/11/01(日) 00:22:14 ID:Anhkl9DI0
紅葉情報サイト
https://souda-kyoto.jp/travel/koyo/

427列島縦断名無しさん:2020/11/01(日) 21:10:59 ID:ktsk6C4I0
紅葉、見に行こうよう!

428列島縦断名無しさん:2020/11/02(月) 08:26:12 ID:YUDmfOAM0
今年の紅葉は中止になりました

429列島縦断名無しさん:2020/11/03(火) 16:49:34 ID:t.mUeY1A0
天授庵、色付き始めって…2週間ぐらい早ない?

430列島縦断名無しさん:2020/11/03(火) 18:06:07 ID:D64Thoxc0
今年2週間くらい早いね
しかももう枯れて茶色くなっちゃってる木が多くて萎えるわ

431列島縦断名無しさん:2020/11/03(火) 18:28:07 ID:yPzy.It60
29日だともう遅い感じか
かと言ってその前の週は混むの分かり切ってるしなぁ

432列島縦断名無しさん:2020/11/04(水) 09:58:32 ID:pYDai6IE0
天授庵はタイミング逃すと直ぐ見頃終わるし、来週行ってみるか…明日は時間無いしサクッと京都御苑のイチョウ見るだけやな

433列島縦断名無しさん:2020/11/04(水) 16:41:27 ID:OIH9VKzY0
今日南禅寺を訪れた時に、天授庵を外から見たら一部が見頃
おそらく来週末から、枯山水庭園の方が見頃近くになっていると思う

434列島縦断名無しさん:2020/11/04(水) 23:14:42 ID:xhhW9fL.0
早いな…このまま例年の頃まで長持ちしてくれたらエエんやが、今年は初冠雪の報告が相次いどるしな

435列島縦断名無しさん:2020/11/04(水) 23:15:45 ID:xhhW9fL.0
しかし、明日、西本願寺のイチョウも行こうかと思っとるけど、インスタには載っとらんけど、まだ紅葉しとらんのか?

436列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 05:56:13 ID:xZutTgyI0
昨日市内のイチョウをバスの中から眺めたが
もうすぐ見頃といったところで完全に黄色くはなっていなかった

437列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 10:18:28 ID:0mNPaPmY0
西本願寺なう。
まだ緑やな…入り口の横がちょっと黄色っぽいけど、来週かな…

京都御苑のも、まだなんかな…

438列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 12:58:12 ID:im3RyqFQ0
京都御苑なう。

銀杏臭いけど、まだ青いな…

439列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 13:05:04 ID:/wIVrswQ0
中旬下旬来月初めに宿予約してる
紅葉遅い場所でも来月は無理なのかな

440列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 13:30:34 ID:im3RyqFQ0
乾御門のところはまだ黄色っぽいけど、来週やな…

441列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 14:58:47 ID:im3RyqFQ0
>>439
gotoで安いからって3回も予約しとるんか!
3回有ったら余裕で見れるやろ

442列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 15:00:16 ID:im3RyqFQ0
京都御苑も所々、モミジ赤くなっとったし、中途半端に赤いのはこのまま枯れて終わりやろな…

443列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 20:32:13 ID:xZutTgyI0
>>439
永観堂の一部と真如堂の本堂裏なら12月始めでも見頃
それと高台寺の台所坂かな?

444列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 20:36:51 ID:Keg7OCAk0
建仁寺はいつも遅い。遅すぎるぐらい

445列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 21:16:37 ID:ZR0k5Dog0
神護寺、見頃やて。
あの辺はサブいんか

446列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 21:17:15 ID:ZR0k5Dog0
>>443
12月頭言うたら下鴨神社ちゃう?
今年も少ないやろけど

447列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 21:36:05 ID:xZutTgyI0
神護寺は市内中心部より寒いので、15日辺りには見頃となり
だから行く人は手袋とマフラー、そして1枚多く着ていかないと寒さで震えてしまう
そして市内中心部で晴れていても、あちらでは雨が降っている事もあり(経験済み)

448列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 21:38:07 ID:8bXDf8DI0
>>445
下界に合わせた服装で行くと寒い
バス待ちとか特に

449列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 21:38:16 ID:Keg7OCAk0
以前、自転車で行ったら足パンパンになった。
今年は川沿いに歩いて行くことにする

450列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 21:42:52 ID:5PvY9biE0
おととし高雄行ったけど
15日くらいに行ったけどもう見頃すぎてた気がする
ハズレ年ってのもあるけど

451列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 22:02:14 ID:xZutTgyI0
インスタで神護寺をフォローしていて
最新の動画では金堂の石段あたりで3分ぐらい
この分では来週末辺りが見頃かな?

452列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 22:48:56 ID:90WBbWtM0
>>451
そうだとすると紅葉の進行は去年と一緒かな?
思ったより足踏みしてる感じ
でも市内は3連休がピークの線は固いかな

453列島縦断名無しさん:2020/11/05(木) 22:55:48 ID:5PvY9biE0
3連休か〜さすがにこのご時世でそこに突っ込むのは気が引ける

454列島縦断名無しさん:2020/11/06(金) 08:29:54 ID:aaypsR.s0
>>452
来週から特に朝晩の気温が下がるので、おそらく例年と同じだと思う
そして昨年の永観堂は、並んでいる人が多すぎて早めに閉門されてしまい
嵐山はSNSで見たら行きたくない!と思うほどの混雑ぶり

遅くとも朝の8時には着いて、午前中にそこから帰るのがいい

455列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 21:05:40 ID:h1x6BhRg0
落ちてる?

456列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 21:23:18 ID:SKgQQZws0
鮮やかさ失う京都の紅葉 都市化で消えゆく「赤」、今も美しさ保つ場所の秘密は

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/397197


やはりな…

457列島縦断名無しさん:2020/11/09(月) 00:59:03 ID:8kKqWUfs0
東京住まいの東夷だが
ここ数年11月後半と12月前半は二週続けて土日祝日有給休暇組み合わせての三泊四日の上洛が恒例となってて、今年も常宿抑えてたが、泣く泣くキャンセルしたよ
疑心暗鬼であちこち行ってもつまらんし、ひょっとしたら自分がキャリアになってウィルス撒き散らすかもしれないしね
来年は心おきなく入洛できるようになってたらいいな〜

458列島縦断名無しさん:2020/11/09(月) 05:20:08 ID:OFE5fjbU0
この土日は清水寺界隈は大賑わいだったので
おそらく東京からコロナが持ち込まれている可能性大
ただ年寄は多くはなく感染し発病する人は少ないかも?

459列島縦断名無しさん:2020/11/11(水) 19:56:14 ID:uJNsjqb60
天授庵、今日行ったけどだいたい見頃。
ついでに八瀬まで足を伸ばしたが、こっちは60%ぐらい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板