したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

春夏秋冬…京都へ その五

1列島縦断名無しさん:2020/05/08(金) 20:42:37 ID:be6f1R7s0
2ちゃんねる国内旅行板「春夏秋冬…京都へ 」の避難所です。

京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●荒らしは放置でお願いします。

□京都市産業観光局公式(京都の観光について検索するならここ)
京都観光Navi
ttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/

□本スレのまとめサイト(その五十五まで)
ttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/
※前スレ
春夏秋冬…京都へ その四
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11050/1566300416/

284列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 11:51:45 ID:Y8hPFaRM0
https://www.surutto.com/tickets/jp/

超朗報!
前より高い気がするけど、かなりお得になる。
阪急、京阪、地下鉄、バス乗れたら、何処でも行けるし。
まぁ阪急で行くと乗り換え増えるけど、交通費を気にせず移動出来るのは、やはり楽やわ。

私鉄、余程困ってるのか(笑)
JRに鞍替えして、また阪急に泣きつくとか…

285列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 20:54:16 ID:IXiVPK1U0
>>284
京都市内のみだと1日10便ぐらい乗らないと元が取れない。

286列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 00:36:40 ID:FnAJW/LM0
関西からの日帰りでないとお得感は無いやろ。

泊まりで来る人は、歩く街キップやろ。
バス乗れんけど。

287列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 03:23:23 ID:qHrUnqsw0
>>284
京都からだと高野山、和歌山、有馬温泉往復で元が取れる。

288列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 08:49:49 ID:FnAJW/LM0
京都高野山って何時間かかるんかな…到着した瞬間に帰っても一日がかりちゃうか(笑)
単なる車窓の旅やないか

289列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 15:12:48 ID:FnAJW/LM0
知恩院三門、公開しとるけど、何が見れんの?
写真撮影禁止?

南禅寺みたいに見晴らし良いんかな?場所的に南側ぐらいしか眺められへん気がするけど

290列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 15:14:30 ID:FnAJW/LM0
インスタ見ると、外も撮影禁止か…ヤメとこ

291列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 15:42:48 ID:ymLxu4ws0
街中はプライバシー優先で撮影禁止なんだろう

292列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 23:27:10 ID:W/mUu4Xs0
以前は三門から外を撮れたが今は禁止?
ちなみに登ると思っていたより高くそして手すりは低い…

293列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 23:30:04 ID:FnAJW/LM0
急に涼しなってきたな。

京セラの杉本博司展、もう1回分チケット有るけど、いつ行こかな…10/4で終わりやし、kyotographieも始まるし…連休避けて、のんびり見たいな。

10月からは美術館、予約無しになるみたいやし、やっぱ9月中に見といた方がエエんかな…

294列島縦断名無しさん:2020/09/16(水) 11:37:06 ID:dr1AdWXI0
京セラ、なう。
朝イチに来たら、予約無しで入れた。

ジェフ・パークランドが袴姿で撮影してた。
会うの2回目(笑)

295列島縦断名無しさん:2020/09/16(水) 13:27:56 ID:dr1AdWXI0
めっちゃ暑なってきた

296列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 15:39:53 ID:7SqiexSU0
>>292
東福寺も知恩院もどちらも風景含め写真禁止
禁止の建前はカメラが上層から落ちたら危険だからだとか
でも今年は学生を使えないから
配置されてるボランティアが少なく
目が届かないから、チョコチョコ撮ってる人いたね

297列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 15:46:46 ID:iC7.JarQ0
東福寺もアカンのか…

上賀茂神社近くの武家屋敷は撮れるんかね?

298列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 17:15:41 ID:gEo8BlAc0
両方ともダメですか…以前は外の景色は撮り放題で
今年も撮ろうと思ったのに残念!
でも南禅寺の三門は流石に禁止にしないはず?

299列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 20:28:10 ID:w6FKjrmc0
>>297
いや、あそこは武家屋敷じゃなくて、、、、、
(まあいいか)

300列島縦断名無しさん:2020/09/18(金) 00:25:32 ID:aB2OD8lg0
武家屋敷ちゃうか…神職の家か?

301列島縦断名無しさん:2020/09/18(金) 20:47:27 ID:NcJlFpI.0
>>299
うざいなお前

302列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 19:08:57 ID:wAK67MNY0
岡崎公園の辺すごい人出だったわ
コロナ前マイナス中韓な感じに戻ったね
小宝岡北麺蔵それぞれ30人くらい並んでたし

303列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 19:13:30 ID:p3bW/A7s0
何故に岡崎公園?

304列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 20:15:54 ID:opHPFtek0
先月はコロナ自粛っていうよりは暑いから
出不精だった側面も強いし、過ごしやすく
なったから増えたんだろうね

305列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 21:01:04 ID:p3bW/A7s0
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/362273

急に増え過ぎやろ

306列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 21:06:59 ID:p3bW/A7s0
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/362288

307列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 21:10:04 ID:p3bW/A7s0
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/362291

308列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 21:19:51 ID:KRuOGdbI0
先週日曜は清水寺辺りも人が少なかったのに急に増えたようで
ただ木曜に台風が近畿地方に上陸?もしくは最接近する可能性大
そちらの方が気になってしまう

309列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 22:29:36 ID:wAK67MNY0
>>303
京まふ関連かな?
屋台いっぱいパフォーマンスわいわいしてた

310列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 00:17:07 ID:XYDFoeHw0
木曜に京都でお店の予約してるんだが…反れてくれ

311列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 08:36:40 ID:xbaViKlU0
明日の夕方から降り始め明後日は1日中雨なのは間違いなさそう

312列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 09:09:11 ID:XYDFoeHw0
今んとこ、小雨程度みたいな予報やな。
kyotographieも、ついでに見れると思ってたけど無理っぽいな。

313列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 09:07:11 ID:dJDhUOps0
思い切り反れるやん。
kyotographieも行けるわ

314列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 12:14:25 ID:/PZMfAA.0
でまっちゃなぎ なう

315列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 12:21:43 ID:/PZMfAA.0
ふたば休みなう

316列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 12:57:55 ID:/PZMfAA.0
桝形屋、並んでる人少ないから空いとると思い、並んだけど、密避けて入れてて、全然進まん…

317列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 19:21:30 ID:yfHw1omA0
伝説の 王将 出町店には行った?
10月31日で閉店らしいからな

318列島縦断名無しさん:2020/09/25(金) 01:03:06 ID:zarQeMkE0
今日はkyotographieの前売りをパスポートに換えただけで終わったわ(笑)

出町柳のkyotohraphieの新施設のDELTAと桝形商店街の展示は無料やったし。

予約してた和菓子食って終わり(笑)

蒸し暑い上にマスクしてて体温高めだったのか、kyotographieの検温に引っかかって、何度も測り直した(笑) 全然下がらんから「まぁエエわ」みたいな対応(笑)
半ズボンでもエエぐらいやったな…

319列島縦断名無しさん:2020/09/25(金) 01:09:00 ID:zarQeMkE0
鯖寿司やうどんは他にも美味い店あるけど、桝形屋のも、あの値段にしてはまぁまぁやな。
しかし、何で毎回あんなに並ばな食えへんのか謎やな…年に一回ぐらいやし我慢するけど

320列島縦断名無しさん:2020/09/25(金) 01:12:03 ID:zarQeMkE0
来週から毎週kyotographie 攻めなアカンし忙しいな。
来月は一回、泊まりで行かなアカンな

321列島縦断名無しさん:2020/09/25(金) 23:04:06 ID:zarQeMkE0
大徳寺黄梅院、10/2まで写真撮影OKやと。
コロナで人少ないからか客寄せの為の措置と思うが、噂で広まりもせんかったし今頃知ってもな…kyotographieで忙しいし行かれませんわ

322列島縦断名無しさん:2020/09/26(土) 08:00:13 ID:O2KG01oY0
先週土曜の昼から訪れたら4連休初日なのに訪れている人は数名…
おかげで人がいない場所をたくさん撮れて満足

323列島縦断名無しさん:2020/09/26(土) 14:14:01 ID:UH8rpAa60
黄梅院、行ったん?
文化財特別公開にも乗ってた無かった、てのが微妙やな。
客来て欲しいけど、沢山来られると困る、みたいな感じで(笑)

324列島縦断名無しさん:2020/09/26(土) 19:30:46 ID:O2KG01oY0
行きましたよ、例年なら春と秋の特別公開のみ
それが今年は何故か?告知せずこの時期に公開をしていたので
知っている人が少なかったようで(ちなみに拝観料は千円)

残念だったのは高桐院がコロナでこの春から来年まで公開中止(再開時期未定)
昨年工事完了してから行けずこの秋に行く予定だったのに…

325列島縦断名無しさん:2020/09/27(日) 22:59:43 ID:j0LSYJ/Q0
https://www.instagram.com/p/CFfrG8JAcbG/?igshid=1j5x20vtx69tq

これ、賀茂神社って書いてあるけど、何処なん?
上賀茂神社の奥?

326列島縦断名無しさん:2020/09/27(日) 23:31:13 ID:VS7L7mp.0
右京区京北町にある神社(常照皇寺の方が遠い)
調べたら公共交通機関で行くにはバスの本数が少なくしかも高い
そして車かバイクが無いと行けない神社だから人が少なく神秘的な雰囲気らしい

327列島縦断名無しさん:2020/09/28(月) 00:27:51 ID:oK/OZHY.0
おぉ!Googleマップのアプリで調べたら出てくるな。
さっきMacでググったら上賀茂神社しか引っかからんかったけど…

北山中川よりまだ奥か…車でないと無理やな

328列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 13:41:22 ID:n/ZmM8pU0
日本初のフランス「フォション」ホテル、グルメが充実

https://www.lmaga.jp/news/2020/09/162860/

329列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 17:04:19 ID:n/ZmM8pU0
桂小五郎ゆかり京都の高級料理旅館が閉店へ 新選組の襲撃に備えた仕掛け残す国登録有形文化財

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/367721


ジェフ・パークランドの並びか

330列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 19:38:04 ID:Ers9fu.o0
買い手は付くのかな?まさかのシナ人だったりして・・・

331列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 07:38:44 ID:AhRVUAok0
また錦鯉の行く末が気になる店か…

332列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 13:56:44 ID:YoYHB5pg0
京都のサブウェイは絶滅したのか

333列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 12:54:08 ID:PCOpl1Gw0
kyotographieの会場が大徳寺近くにあったんで黄梅院寄ったわ。
ピーカンで大した写真撮れんかったけど、やっぱここの庭は良いな。
ガラガラやったし

334列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 12:57:28 ID:PCOpl1Gw0
スルッと関西で来たし、バス乗れて楽やわ

335列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 13:15:28 ID:PCOpl1Gw0
堀川下ったついでに、塩よしけん行ってみた。
こんな所にあるんやな…荷物になるから買わんかったけど、佇まいからして入り難いな(笑)

336列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 19:01:18 ID:PCOpl1Gw0
高島屋で月見団子でも買おうかと行ってはみたものの見事に売り切れ…仙太郎は鬼の様な行列。
梅田阪急なら有るやろ、と行ってはみたものの、仙太郎は高島屋の数倍の列が出来てた(笑)

しかたなく、嵐山の何とかっちゅう店に30分並んで買ったわ。

337列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 22:27:38 ID:NctfbJ2Y0
やっぱり一日乗車券安いよね

京都市バス路線の75%赤字 乗客激減が運転士不足に追い打ち 19年度 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601518987/

338列島縦断名無しさん:2020/10/02(金) 08:09:42 ID:T2Enn2qo0
4月5月の自粛期間中はそれまで混んでいた清水寺、祇園方面でも
5名ほどの乗客しかおらず(清水寺は開門)
今年は更に厳しくなり来年春のダイヤ改正で路線が廃止統合に本数が減りそう

339列島縦断名無しさん:2020/10/02(金) 20:55:49 ID:Mn/s7X8w0
幾松ってそんなに外国人観光客が多かったんかな?

340列島縦断名無しさん:2020/10/03(土) 07:56:15 ID:zAiK5AqM0
昨日智積院のライトアップを見る為に、19時半過ぎに行ってきた
庭園前の縁側には3重4重と拝観者が座っていて、庭園が前では見られず
仕方がないので他を周り、20時前に再び訪れても変わらず…

今日明日でライトアップが終了、もし訪れる人がいたら受付終了の
20時半前に行った方が良いかも?
あと20時前から庭園に月が上がり、並んでいる人はそれ待ちだったかな?

341列島縦断名無しさん:2020/10/03(土) 08:02:25 ID:zAiK5AqM0
その後にピンクリボンライトアップに関連した観音慈光を見に
清水寺を訪れ(拝観は出来ず)
何か…光が弱くライトアップされたのは三重塔のみ
予算の都合もあるだろうが仁王門もライトアップして欲しかった

342列島縦断名無しさん:2020/10/03(土) 10:49:10 ID:YuvFvs5s0
智積院の月見ライトアップは知っとったけど、エゲツない行列やろな、とは思ってたわ。
お疲れちゃん

343列島縦断名無しさん:2020/10/03(土) 23:17:34 ID:WgCaqH860
gotoイートって、あんまお得感無さげやな…大人数で沢山飲んだり食ったりする人でないと。

京都でも安く食えるなら、普段なら行けない店にでも行ってみるか、と調べてみたけど

344<削除>:<削除>
<削除>

345列島縦断名無しさん:2020/10/04(日) 10:00:24 ID:i8Aqw3/U0
>>344
こんなスレにわざわざそんなこと書くよりは楽しいな。

346列島縦断名無しさん:2020/10/04(日) 12:05:57 ID:t8Gb9sSI0
平野神社の舞殿、修復終わっとるみたいやな

347<削除>:<削除>
<削除>

348列島縦断名無しさん:2020/10/05(月) 08:57:31 ID:6gj33IAI0
消せるんや

349<削除>:<削除>
<削除>

350列島縦断名無しさん:2020/10/05(月) 12:24:12 ID:WiUiVByc0
どうやって

351列島縦断名無しさん:2020/10/05(月) 17:09:51 ID:6gj33IAI0
時代祭行列の装束を間近に 織田信長の甲冑など、大丸京都店

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/368252

352列島縦断名無しさん:2020/10/06(火) 21:44:01 ID:royUIR/U0
京都の三つ星7軒は全部が… ミシュラン2021、京都からは265件掲載

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/375348

353列島縦断名無しさん:2020/10/07(水) 08:09:10 ID:LVF2s2pE0
自分には縁がない店ばかり…w

354列島縦断名無しさん:2020/10/07(水) 08:30:05 ID:8jRd45ug0
菊乃井と和久傳はスイーツのお店は、そんなに高くないし、たまに行くわ。

和久傳はJRのお店も、そんなに高くないし何回か行ったけど、鯖寿司が糞美味い。
蕎麦屋も1回行ったけど、糞美味かった。

355列島縦断名無しさん:2020/10/07(水) 09:41:46 ID:i8F3e4j60
>>353
今年は中止になったけど、3月の和食の祭典で300円で粕汁食えるで。
菊乃井や瓢亭とかもある。順番に提供されて売り切れたら次の店
って感じで提供されるので、時間を狙って行かないと目当ての店の
は食えないけど。

★付きの店がコラボした弁当も3000円で食えたで。

356列島縦断名無しさん:2020/10/08(木) 13:10:26 ID:EpF5m.360
泊まりでkyotographie見に来たけど雨〜明日も雨〜

357列島縦断名無しさん:2020/10/08(木) 23:31:24 ID:DABHYwgA0
gotoのせいで紅葉混むかと心配したけど早くも東海ツアーズは京都方面の旅行商品へのgoto適用終了だって
これは楽しみ!

358列島縦断名無しさん:2020/10/08(木) 23:32:11 ID:F.MqNCoc0
外人も入れ始めたら感染急拡大しそうやな

359列島縦断名無しさん:2020/10/09(金) 00:28:27 ID:F5oNWApY0
ホテルでgo toの千円券もろて晩飯かなり安くなった。
飯屋は右も左も関東弁ばかりやったけど、直前でもホテルも飯屋も予約取れたし、go to効果薄そう…

360列島縦断名無しさん:2020/10/09(金) 00:31:16 ID:F5oNWApY0
明日は両足院行ったら、ほぼKG終わり。
今年は仕切り直しで中止したのがあるのか、少ないな。
一番遠い妙満寺は来週行けたら行くか…

361列島縦断名無しさん:2020/10/09(金) 10:44:08 ID:OeoY85tg0
今日、知った事:四条大橋の西隣の橋の名前は四条小橋

362列島縦断名無しさん:2020/10/09(金) 12:35:08 ID:GzS6bt9c0
明日の朝に台風14号は近畿に最接近
でも直撃はしないようで午後からは雨が上がるようで
それでも昼までは閉まっている店やお寺が多いかも?

363列島縦断名無しさん:2020/10/09(金) 14:40:06 ID:OeoY85tg0
修学旅行生多いな

364列島縦断名無しさん:2020/10/09(金) 18:22:04 ID:8.KOjySU0
なんか密を避けてか車観光が多いね
11月は大渋滞するんだろうな

365列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 08:52:04 ID:Xsb4ybwc0
来月、半ばに鞍馬行く予定。
鞍馬のお勧め教えてください

366列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 10:27:13 ID:yHJcE1Vw0
鞍馬天狗

367列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 13:41:29 ID:9uV.4RHg0
山越えて貴船の川床で一服。

368列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 14:20:35 ID:..5cfXbA0
天狗の仕業じゃ

369列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 17:17:08 ID:O3.vVlDo0
京都マルイ跡に「エディオン」核店舗の商業施設 来春リニューアル開業へ 

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/379870

370列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 18:02:22 ID:41/U4rK20
もう電気屋はええて

371列島縦断名無しさん:2020/10/13(火) 21:26:42 ID:XWLOEF0o0
>>367
ネットで見た
嫁は行きたいと言ってたけど来月だし…

情報ありがとう

372列島縦断名無しさん:2020/10/14(水) 00:44:22 ID:6v5lxaJk0
>>370
っちゅうか、あの建物、まだ使い回すつもりか(笑)
まぁ向かいの高島屋にへばり付いてる化粧品屋が続いとるのも、もっと変やけど…

373列島縦断名無しさん:2020/10/14(水) 07:54:34 ID:iPeEu33.0
あの化粧品店のオーナーは高島屋の地主らしい
もういい加減に店も売り渡したらいいのに

374列島縦断名無しさん:2020/10/14(水) 23:37:35 ID:6v5lxaJk0
らしいな。
化粧品屋しか目がいかんけど、よく見たら和菓子屋も隣にあるけど(笑)

375列島縦断名無しさん:2020/10/15(木) 10:00:46 ID:kO.JVSi.0
叡山電鉄なう。
鞍馬行きの電車、市原までしか通ってないで。
なんか工事しとるんかな

376列島縦断名無しさん:2020/10/15(木) 13:04:04 ID:9WcUhlsE0
今年7月の大雨による崖崩れで線路が埋まってしまい
未だ復旧工事中で市原〜鞍馬間の再開時期は未だに未定
バスによる振替輸送は定期と回数券以外は別料金…

377列島縦断名無しさん:2020/10/15(木) 16:07:05 ID:kO.JVSi.0
KGで妙満寺行ったら、主催者の外人さん居てた。
普通に日本語話しとった。
客は東京人多しやな。
こちとら毎年来とるけど、こういう展覧会珍しいんやろな

378列島縦断名無しさん:2020/10/15(木) 18:07:52 ID:9vsFitMA0
来月25日から行きます
今年こそはそこそこ良い感じの紅葉が見れますように…
去年は11月後半と12月過ぎにうろちょろしてたけど、汚い紅葉が長々と続いてたな

379列島縦断名無しさん:2020/10/15(木) 18:27:15 ID:vZ0jAqPM0
行きたいけど感染者増えそうな時期だしなあ

380列島縦断名無しさん:2020/10/16(金) 01:03:08 ID:H5eJsf6A0
今年も紅葉は期待出来んな。
永観堂も台風でスカスカなママやろし。
色は、どうか分からんが…まぁチャイナ居らんだけマシか

381列島縦断名無しさん:2020/10/16(金) 08:29:42 ID:2EVJez3U0
うちの地元の高校生が今月修学旅行で京都行くってさ
徐々に観光客戻ってくるかもね

382列島縦断名無しさん:2020/10/16(金) 17:02:37 ID:U7CwOMi.0
>>380
昨年もほぼ同じ内容の書き込みを見た記憶がw
あの時はチャイナが多すぎ・・・だった

383列島縦断名無しさん:2020/10/17(土) 14:35:55 ID:Jsjp82wM0
京都観光、コロナ後見据え中国に熱烈PR 嵐山中継に視聴10万人超、アリババとJR西が企画

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/378259




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板