したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

春夏秋冬…京都へ その四

1列島縦断名無しさん:2019/08/20(火) 20:26:56 ID:R2.aUhbY0
2ちゃんねる国内旅行板「春夏秋冬…京都へ 」の避難所です。

京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●荒らしは放置でお願いします。

□京都市産業観光局公式(京都の観光について検索するならここ)
京都観光Navi
ttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/

□本スレのまとめサイト(その五十五まで)
ttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/
※前スレ
春夏秋冬…京都へ その三
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11050/1538341050/

899列島縦断名無しさん:2020/04/19(日) 22:23:57 ID:RaHFWm0s0
来週末から今月末に行こうと思っていた場所が、ことごとくコロナの影響で…
まあ本当は外出しないほうが良いのだがw

・キリシマツツジが見頃になる長岡天満宮では、コロナ感染の恐れがあるので
 今年はどうぞ来ないで下さい…でも行ってしまいそう
・乙訓寺は今年は暖冬傾向で、牡丹の花付きと花持ちが悪く花を切り落とすので
 訪れても境内に殆ど咲いていません…おそらくコロナの影響
・松尾大社の各種の行事が中止で、山吹の咲き具合がHPで載らず
 おそらく来週末から見頃かな?
・今月末からフジの花が見頃になるであろう平等院では
 フジの花房を早く切り落とすので、見頃になる頃には花は無し…

おそらく来週からは拝観中止などが増えそうなので、行く前にチェックが必要

900列島縦断名無しさん:2020/04/19(日) 23:16:31 ID:f.WURQQE0
>>899
自分勝手に来ないで下さい

901列島縦断名無しさん:2020/04/19(日) 23:23:20 ID:m8ZhvaEg0
各寺院「>>899が来るといやだから閉めたろ!」

902列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 00:00:12 ID:FKsMpVFI0
お上から寺社休業のおふれが出ると思うわ

903列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 00:15:37 ID:FKsMpVFI0
「八十八夜」茶摘みの集い、初の中止 新型コロナ感染拡大防止のため

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/220118

904列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 01:41:23 ID:W.cYAS2A0
見に来る人がいなければ
花も切り落とされずにすんだのに

905列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 01:42:40 ID:W.cYAS2A0
見に来る人がいなければ花も切り落とされずにすんだのに

906列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 07:42:30 ID:nAj8l0h20
https://www.huffingtonpost.jp/entry/tulip-corona_jp_5e9bc9a4c5b6ea335d5cac44
まさにこれだね

907列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 14:52:58 ID:FKsMpVFI0
正式発表来たな


https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/226600

祇園祭の山鉾巡行中止を発表 日本三大祭り

908列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 14:53:54 ID:FKsMpVFI0
詳細載っとらんけど、鉾建ても中止なんか?

909列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 15:01:11 ID:WFUPkWlk0
この期に及んでまだ兵庫のジジイは京都行こうとしてるのか
あほかよ

910列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 15:14:57 ID:FKsMpVFI0
何?
オレ? 行くとは言っとらんが…

911列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 15:35:33 ID:WFUPkWlk0
あ、ジジイはあんたの方だったのかすまんな人違いだ

912列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 16:17:25 ID:nAj8l0h20
>>908
その記事の中では、6月上旬まで様子を見て決めると書いている
仮に建ててもその日の夕方に、山鉾町の全行事を終了するようなので
もし昼に建てたとしても、夕方から解体だろうね(おそらく建てない)

913列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 16:59:43 ID:h0vCyXfQ0
ホンマや
記事が増えとるな(笑)
転載した時は詳細書いとらんかったのに(笑)

やっぱチマキは売りたいんやな。
しかし、会所には入れんし、山鉾建てても夕方には解体とか、雰囲気すら味あわれへんがな…チマキソングも無理やな

914列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 17:21:24 ID:FKsMpVFI0
祇園祭の山鉾巡行は中断と再開の歴史 応仁の乱で中止、本能寺の変で延期も


https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/226720

915列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 20:57:27 ID:nAj8l0h20
夏の祇園祭が中止になったという事は…
おそらく他の夏祭りや花火大会にも中止が及びそう

916列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 22:11:30 ID:FKsMpVFI0
祇園祭見れんのなら初阿波踊り見に行くか、と一瞬思ったけど無理やろな(笑)

917列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 08:07:21 ID:lzdF6oyM0
コロナは第二波が来るという話もあるし
今年は人が多く集まる祭にイベは軒並み中止になりそう
それが来年まで及んだら…

918列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 10:20:32 ID:p9y1qJMY0
展覧会、どないするかな…ぴあの前売りは払い戻ししてくれるんかな

Kyotographieは1年かがりで準備してきて悔しかろう…

919列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 14:04:52 ID:lzdF6oyM0
長岡天満宮では霧島ツツジが見頃になっているらしく
真ん中の通路は通行止めだが、左右が通れるので撮りに行きたい
松尾大社の山吹が見頃なので同じく撮りに…
どちらも例年より訪れる人が少ないらしく、ただ感染が心配で行けず残念

920列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 15:16:55 ID:8G2CdHeg0
令和2年度 祇園祭についてのおしらせ

http://www.yasaka-jinja.or.jp/news/2020/04/000239.html

921列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 15:18:23 ID:8G2CdHeg0
※祇園祭の本義を鑑みまして、四条御旅所には榊をもって神輿に準じる神籬ひもろぎを鋪設して、三社のご神霊をお祀りし厄災除去の祈りを捧げてまいります。どうぞ御旅所にご参拝下さい。
 
※31日疫神社夏越祭の茅の輪は7月1日より疫神社に設置いたしますので、自由にご参拝下さい。但し本年は持ち帰り用の茅の用意はありませんのでご了承願います。

922列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 18:15:12 ID:lzdF6oyM0
あの疫神社の茅の輪は夕方にほぼ茅は無くなっているから
まさか7月1日の時点で同じ事が?

923列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 19:38:57 ID:8G2CdHeg0
>>919
写真撮りに行きたいのは山々やけど、楽しみの半分は食い物なんで、飯屋だけでなく和菓子屋まで閉まっとるしな…しかも梅田はもっと閉まっとるし、無理やわ。

自粛延長出たら、流石に行くかもしれんけど

924列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 13:06:29 ID:c/cZRB4g0
オムロンの由来が御室とは知らなんだ

925列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 13:24:32 ID:ti5ZmSZQ0
もう2ヶ月近く京都行ってないわ。
こんなに京都へ行ってないの久しぶりだ。
行っても神社仏閣お参りできないところが多いから
行っても仕方ないけど。

926列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 14:46:40 ID:c/cZRB4g0
久々に本スレ覗いたけど、スレ4つも乱立しとるし基地外は相変わらず常駐しとるし、ようあんなスレが続いとるな…

927列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 19:43:08 ID:2anwa6D20
今日の昼前に長岡天満宮に行ってきた
霧島ツツジは見頃だったが、カメラ爺らしい人は居なくてガラガラ
そして地元の人が散歩ついでに立ち寄っているようで

時間があったので松尾大社にも行き
山吹は今が見頃でここも訪れている人は少なく
曇り空で肌寒かったが両方行って良かった!

928列島縦断名無しさん:2020/04/23(木) 00:18:33 ID:nW49U8so0
ジモピーは宜しいなぁ

929列島縦断名無しさん:2020/04/23(木) 08:27:59 ID:xn487G6Q0
地元の人にとっては普段毛嫌い?していた京都の良さを再発見できるいい機会かもな

930列島縦断名無しさん:2020/04/23(木) 08:37:12 ID:IoWUxvOY0
ここ5〜6年ぐらいはアジア系外国人が増え過ぎで敬遠気味だったからね
ただ今の時期に出歩くのは仕事以外は短時間でも考えてしまう

931列島縦断名無しさん:2020/04/23(木) 15:27:15 ID:nW49U8so0
もう藤咲いとるんか?

今年は青紅葉も無理そうやし、踏んだり蹴ったりやな…
そろそろ柏餅も始まるみたいやし、今年の楽しみの1/4は無くなった感じ

932列島縦断名無しさん:2020/04/23(木) 19:40:04 ID:IoWUxvOY0
今日の午前中にフジ名所の平等院を訪れ
現在庭園だけ無料で公開中ただしトイレは使用禁止

受付前のフジの花は満開見頃でクマバチが数匹飛び交い
そして鳳凰堂横の藤棚ではまだ2分といったところ
例年ならGW辺りが見頃になるのにその頃には剪定されるらしい?

933列島縦断名無しさん:2020/04/23(木) 19:43:05 ID:IoWUxvOY0
ついでに書くと平等院の庭園は10時半頃で3〜4名ほど
参道の店はほぼ閉まりJR宇治駅から行く途中の宇治橋商店街も
スーパーと一部飲食店以外は閉まり人もまばら

2月に行った時はまだ中国人観光客がかなりいたのに
コロナの永久でここまで変わるとは!

934列島縦断名無しさん:2020/04/23(木) 21:37:53 ID:nW49U8so0
白味噌の柏餅、食いたいわぁ…今年は無理か

935列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 17:18:28 ID:QObM/rgo0
ファーストキャビンが破産手続開始を申し立て 京都河原町や京都嵐山、築地など営業終了へ


https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/229540

936列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 17:45:20 ID:tT9czFC20
五輪特需を見込んで先行投資した様なところは
マジで地獄だな、、

937列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 19:20:07 ID:QObM/rgo0
9hoursは最初足踏みして経営者変わって結構店舗増えたけど、どないしとるんかな…中韓人来る前のガラガラの頃に泊まったけど、今や絶対無理やわ。

同じ空間で寝るとか無理…

938列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 21:24:22 ID:4eWzy1h60
5/3からの三連泊でも合計一万以下で泊まれるビジホも普通にあるな
大量倒産の予感大

939列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 21:46:32 ID:QObM/rgo0
この2つは安泰の模様

HIS「変なホテル」で通勤者向け「感染リスク軽減プラン」 1泊2000円で提供
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_business_20200424112/

カプセルホテル「ナインアワーズ」宿泊再生事業の展開拡大についてのご案内
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000023703.html

940列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 22:37:53 ID:MPcTNJ4c0
経験上カプセルホテルはいびきがうるさい他人と一緒になったら悲惨
たとえベットを入れて6畳のスペースでも個室のほうが良い

941列島縦断名無しさん:2020/04/26(日) 23:10:56 ID:bWkqETe60
堀川病院の50代男性看護助手らコロナ感染 経路不明の70代女性も、26日京都発表分

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/230586


鶴屋吉信、逃げて〜

942列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 07:38:45 ID:QUOqee9g0
これからパチ屋の感染者が増えてきそう

943列島縦断名無しさん:2020/04/28(火) 00:25:34 ID:cwyNkYjc0
よく見るあの「アマビエ」、実は京都大学の所蔵品

https://www.lmaga.jp/news/2020/04/113712/

944列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 07:02:24 ID:SfBDYB8k0
今日から8連休だった予定の人はどうするのだろう?
旅行をキャンセルし部屋で過ごすしかなさそうだが近場に出かけそう

945列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 12:45:12 ID:VUolBgt.0
まあ最低限の運動はすべきかな

946列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 16:39:44 ID:SfBDYB8k0
庭園が無料の平等院に行ったら、フジの花房が全部剪定されていて残念!
おそらくGWで大勢の人が訪れ、コロナ感染する危険を避ける為だと思うが・・・

その後に三室戸寺まで足を伸ばし、拝観料が通常500円→800円に値上がり
昨年辺りから?紫陽花の時期は800円になっていたが
今年からはツツジの時にも値上げするようで、ちなみにツツジは全体的に3分

947列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 16:53:40 ID:P669klgY0
>>946が見に来るから慌てて剪定したみたいよ

948列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 21:49:56 ID:gK1GnwWA0
自粛延長らしいな。

京セラの展覧会も無理か…せめて新緑見れるウチに規制緩めてくれや

949列島縦断名無しさん:2020/04/30(木) 08:26:40 ID:KrcyjFZE0
かゆ・うまの人はさすがに地元だろ?
まぁそれにしても少しは自粛しろやとは思うがw
某ブログの人でさえ今は自粛してるからな

950列島縦断名無しさん:2020/04/30(木) 09:12:52 ID:qEii2ooo0
かゆ・うまの人w 言い得て妙

951列島縦断名無しさん:2020/04/30(木) 11:29:27 ID:KfDTTiGA0
1カ月延長って…京セラ美術館、もう期待出来んな

952列島縦断名無しさん:2020/04/30(木) 11:33:18 ID:KfDTTiGA0
八坂神社が立入禁止になっとるな

953列島縦断名無しさん:2020/04/30(木) 12:36:46 ID:b3Ldbc0M0
マジで?住み着いている猫、どうなるの?

954列島縦断名無しさん:2020/04/30(木) 13:22:17 ID:EkA1ahaM0
猫は出入り自由だから大丈夫

955列島縦断名無しさん:2020/04/30(木) 15:38:08 ID:KfDTTiGA0
>>953

4月29日より5月6日まで、新型コロナウイルス感染防止対策として境内への進入をご遠慮願います。

http://www.yasaka-jinja.or.jp/news/2020/04/000241.html

門にロープ貼ってるらしいけど、あそこ通れないと不便な人めっちゃ居りそうやけどな…

956列島縦断名無しさん:2020/05/01(金) 01:01:05 ID:e.mZJ0nU0
>>955
境内通らなくても円山公園行く道あるでしょ
そっちのほうが階段もないから楽

957列島縦断名無しさん:2020/05/01(金) 07:54:33 ID:SbVRdVAY0
>>953
円山公園の方によくいるから大丈夫

958列島縦断名無しさん:2020/05/01(金) 11:16:02 ID:RDlo4QzU0
ホテル客室稼働率、過去最低の30.3% 3月の京都、54ポイント低下

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/234506

959列島縦断名無しさん:2020/05/01(金) 12:47:54 ID:spC17C020
むしろ3割は誰だ
外人か

960列島縦断名無しさん:2020/05/01(金) 15:48:04 ID:zEf1onaI0
上級国民だろ
あいつらは我慢という言葉を知らないから全国あちこち普通に宿泊してる

961列島縦断名無しさん:2020/05/02(土) 13:49:04 ID:9z3fOAKY0
渡月橋のライブカメラ見る限りは人少ないね
河原にいるのは地元民の人かな

962列島縦断名無しさん:2020/05/02(土) 15:52:24 ID:APlQ82TI0
大阪は15日から段階的に解除するらしいで

963列島縦断名無しさん:2020/05/02(土) 15:55:40 ID:APlQ82TI0
京セラ美術館、更に延期して5/31までか…柿落とし展覧会、勿論会期も延期するんやろな…5/31-6/14って2週間しか有らへんがな。

前売り2枚買うとんのに、どないしてくれるねん…

964列島縦断名無しさん:2020/05/02(土) 20:24:55 ID:vbRrf1e.0
京セラ美術館はキリが良い6/6(土)から始めたら良いのでは?w
ただ緊急事態宣言が解除されても、当面はマスク着用に入り口で手の消毒
そして人数制限を行い、並ぶ時には1メートル半開けるとかするはず

965列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 00:26:19 ID:GGHOmSFc0
細見美術館の展覧会と連動しとるし、あっちは前期後期別れとったのに、どないするつもりや…

せめて前売り持っとる人だけでも予約制の入場制限で開催せぇよ…その方がゆっくり見れるがな…

966列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 13:52:50 ID:msDXh0Tc0
朗報!


西村康稔経済再生担当相は記者会見で、新型コロナウイルスの重点的な対策が必要な「特定警戒都道府県」でも公園、博物館、図書館や美術館は感染防止策を徹底した上で活動を再開できるようにすると述べた。

967列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 13:58:40 ID:Pu1X40U.0
文句出るたびあっち行ってこっち行ってだな、、、
感染防止策云々と言っても人が集まる時点で
そいつらの民度ガチャだしなあ

968列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 18:22:19 ID:XDG1.pck0
明日に緊急事態宣言の延長が決まるらしいが
一部暖和されるのだろうか?7日からの再開予定が延びたら困る人多数
自分のそのうちの一人だが…

969列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 18:25:22 ID:vrTDqXH60
大黒屋の前でマスク50枚2800円で売ってた。ベトナム製。ちょうど切れかかっていたのでしょうがないから1箱買ったわ

970列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 18:38:07 ID:XDG1.pck0
マスクの質はどうだったの?
自分は某店で5枚500円のシナ製を買ったが紙マスク風でペラペラだった
あと韓国製の洗えるマスクは息が苦しくなり自分には合わず

971列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 20:01:30 ID:yvT9foic0
>>962
兵庫が少し遅れて追随するだろうな。京都は国立博物館が5/31迄休業予定
6月は始めからかな?本格的な自粛緩和は
若冲と西国三十三所展は是非みたい
拝観と御朱印もあわせて再開されるだろう

972列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 20:52:21 ID:vrTDqXH60
>>970
見た目は悪くないんだけど、これをしてジョギングしても全然息苦しくなくって、スカスカって感じかなー。

973列島縦断名無しさん:2020/05/04(月) 10:30:04 ID:KpUC5alM0
マスクなんてウレタンのPITTAで充分だと思ってるわ。
使い捨てなんかフィットしなくて何処かしら浮くし、コロナなんて目の粘膜からも感染するとか言うてるし…

使い捨てはコロナ前に使ってたけど、幾つ有っても足りんし金が勿体ないし、フィットしない割には息苦しいだけやし、中華製とか衛生的に信用出来んし…

974列島縦断名無しさん:2020/05/04(月) 11:53:56 ID:5asoxqPY0
お前ら喜べ!10万円来るぞ!

【京都市】「10万円給付に関わるシステム開発をこれからやります」委託業者との契約はGW明け★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588498524/

975列島縦断名無しさん:2020/05/04(月) 19:20:33 ID:aONz5YI60
「京都マルイ」2020年5月に閉店、10年間の賃貸契約満了で

https://www.fashionsnap.com/article/2019-11-01/marui-kyoto-close2020/


何回か行ったけど、本屋で立ち読みとトイレに使っただけだわ…(笑)
京阪のgood natureも1回見に行ってみたけど、立地の割には使い難そうやし、妙に暗くて居心地悪かったわ。

976列島縦断名無しさん:2020/05/04(月) 19:47:05 ID:4.lVL8wo0
緊急事態宣言が5/31まで延長され
京都は特定警戒都道府県13の中に入っているから
このまま営業が再開されずに閉店かな?

977列島縦断名無しさん:2020/05/05(火) 08:16:46 ID:dNZzzTQ60
現在拝観停止している神社仏閣は明後日もしくは11日からの再開予定
ただ今回の延長で更に長引くかな?
清水寺門前町や祇園界隈などの店はどう対応するのだろうか…

978列島縦断名無しさん:2020/05/05(火) 21:17:47 ID:j/Crfjm20
寺町や新京極商店街に行ってきたけど、店やっていない割には人は結構いたな。
それとマスクは3店舗ぐらいで売っていた。どの店も50枚2900円だったわ。

979列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 10:31:54 ID:A4KGu68E0
この頃よく売られている使い捨てはシナ製のペラペラマスク
武漢ウィルスが広がってからあの国で工場が乱立しその製品らしく
花粉やPM2.5には対応しないので布マスクでいいと思い

980列島縦断名無しさん:2020/05/07(木) 07:29:49 ID:4yRrhRno0
京都駅ビルの現在の一部閉鎖が、今月末まで継続するようで
そして伊勢丹に拉麺小路に、京都劇場とポルタも同様に休業…キューブも一部閉店
観光客もいないし、来月解除されるまでは京都駅は寂しい状態が続き

981列島縦断名無しさん:2020/05/07(木) 07:38:03 ID:auHpNfjk0
かゆ…うま…

982列島縦断名無しさん:2020/05/07(木) 16:51:08 ID:zK7gdNw.0
青紅葉と新緑が京都の1番の楽しみやのに、もう無理やな…今年の楽しみの8割方終わった感じやわ

983列島縦断名無しさん:2020/05/07(木) 17:28:58 ID:4yRrhRno0
昼前に宇治の三室戸寺に行き、今が満開のツツジを撮りまくり
例年なら平日でも訪れる人が多いのに、コロナの影響で境内は10数名ぐらい
そして来週月曜からツツジを剪定するので、もし行くのなら10日までに

984列島縦断名無しさん:2020/05/07(木) 20:48:38 ID:YQgqLDwQ0
今年程地元民を羨んだ事はない

985列島縦断名無しさん:2020/05/07(木) 21:41:16 ID:zK7gdNw.0
老人ホームで入居者や職員11人が感染 京都・上京区、新型コロナに

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/237748


堀川今出川、まだ感染広がっとるんか…

986列島縦断名無しさん:2020/05/08(金) 11:42:03 ID:SJ3c8DHo0
>>984
地元だからって常識ある奴はアクティブに遊び回らないよ
せいぜい徒歩で片道20分程の範囲内を散歩するくらいだから

987列島縦断名無しさん:2020/05/08(金) 12:08:51 ID:utJH3Guc0
>>986
それでも景色や空気がエエじゃないですか

988列島縦断名無しさん:2020/05/08(金) 19:01:44 ID:.3Q2/iqo0
そろそろ次スレよろしく

989列島縦断名無しさん:2020/05/08(金) 20:42:57 ID:be6f1R7s0
春夏秋冬…京都へ その五
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11050/1588938157/

990列島縦断名無しさん:2020/05/08(金) 21:42:00 ID:xbUFNCJo0
電車動いとるし行こうと思えば行けるけど、飯屋開いとらんしな

991列島縦断名無しさん:2020/05/09(土) 08:48:52 ID:S3j0q1Fg0
牛丼屋にやよい軒などのチェーン店にマクドナルドでは
自主規制中でも開けていたのでそれで十分w

992列島縦断名無しさん:2020/05/09(土) 09:15:12 ID:YJjx6FHo0
景観に配慮、バス停留所に「瓦屋根」 京都・晴明神社前

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/236518

993列島縦断名無しさん:2020/05/10(日) 10:57:58 ID:nHB0vr5c0
それにしても何時になればコロナ自粛は解除されるのか?
もし来月まで長引けば京都の観光産業にホテルは壊滅状態になりそう
ただ解除されてもシナの観光客だけは受け入れないほうが良い

994列島縦断名無しさん:2020/05/10(日) 12:37:12 ID:CQSHhRAk0
マインドは当面戻らないでしょう

995列島縦断名無しさん:2020/05/10(日) 23:05:12 ID:cuajCjZo0
>>993
自粛解除した瞬間いつぞやの江ノ島みたいなことになるんでしょ?
くわばらくわばら

996列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 07:27:03 ID:YgHFyRAQ0
ただ京都の場合はここ4〜5年はシナと半島の外国人観光客が
半数以上で季節によっては殆どを占めている状態
彼らがいなくなり修学旅行生も訪れない現在ならアレほど増えないだろう

997列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 08:26:04 ID:4wKqa6dw0
つか春節の時の中国産コロナは大して影響なかったらしいな
終息説も出てるし
その後の欧米産がヤバいらしい

998列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 09:00:03 ID:YgHFyRAQ0
そのようだね
一節によるとシナのコロナは規制まで長引いたおかげで
日本人の多数に免疫が出来たという話もあり
それが当初言われていた年寄と基礎疾患を持つ人だけ発症し
重症化するという患者

ただ今のコロナは欧米で変異した強力な種類らしいので
一旦収まったように見えてこの夏や秋に再び大流行するかも?

いずれにしてもワクチンと特効薬が開発されるまで
以前のような自由に世界を観光で巡る事は出来ないはず




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板