したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

春夏秋冬…京都へ その一

1列島縦断名無しさん:2017/08/12(土) 17:15:54 ID:53PViBQU0
2ちゃんねる国内旅行板「春夏秋冬…京都へ 」の避難所です。

京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●荒らしは放置でお願いします。

□京都市産業観光局公式(京都の観光について検索するならここ)
京都観光Navi
ttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/

□本スレのまとめサイト(その五十五まで)
ttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/

677列島縦断名無しさん:2017/11/30(木) 22:42:47 ID:66ZmnymU0
京都駅発の205とか206とか、逆方向に乗ってる観光客多いよな。今日も韓国の女性グループが205西大路七条で気がついて降りていた。なんとかならんのかな?

678列島縦断名無しさん:2017/11/30(木) 23:46:02 ID:yCJGusxA0
1年半ぶりだったけど、気づいたちょっとした変化
  ・着物を着ている外国人(アジア系)が大幅に増えた
  ・SNSの影響か、観光スポットも飲食店も、混んでる所とそうでない所の差がより顕著になった
  ・中国人、とくに女性の服装が少しマシになって、一見、日本人に見える人が増えた
  ・非公開寺社の特別公開はそろそろネタ切れ
  ・市バスは限界を越えつつある。LRT導入や近県からの車客規制を早急に具体化すべき

679列島縦断名無しさん:2017/11/30(木) 23:48:16 ID:kQZTqkjU0
外国人か?ってそこまでひん睨めて見てる方がキモい
日本のジジババが一番マナーが悪かった。うるさいし最悪
カップル撮影は日本人も普通に多い
恨むならインバウンド狙って外国人向けの商売始めた奴らを恨め

紅葉は一部を残して終了だからここも人も少なくなりそうだけど

680列島縦断名無しさん:2017/12/01(金) 02:46:53 ID:YrVehD3c0
レンタル着物は日本人の男3人女3人くらいでキャッキャしてる仲良しグループが増えたような印象
日本人なのにあんな安っぽい着物で喜べるってのが全くもって理解できん

681列島縦断名無しさん:2017/12/01(金) 06:36:40 ID:92jH8qW20
レンタル着物でも安いものとそうでないものがあるから
でも京都では着物姿で歩きたいな

682列島縦断名無しさん:2017/12/01(金) 10:38:48 ID:GdtoHjbs0
>>679
外国人観光客相手とはいえ 清水に向かう道中に薬局出店はどうかと思う(T ^ T)

683列島縦断名無しさん:2017/12/01(金) 12:54:47 ID:ah4Et3TQ0
京都最終日で嵐山行ってきた
渡月橋渡って振り返ると虹が架かってたよ
これから奈良に向かうので京よさらば

684列島縦断名無しさん:2017/12/01(金) 13:58:52 ID:sqEpJOqA0
着物のモデルを連れて歩くサービスはどこでやってるの?
JK散歩みたいにオプション払えば歩いて散歩以外のサービスもある?

685列島縦断名無しさん:2017/12/01(金) 20:33:53 ID:477CF9xY0
>>679
別にひん眺めてなくても目に付くってことだろ
あいつら目立つ格好してるし
日本のジジババがマナークソなのは全国共通だわな

686列島縦断名無しさん:2017/12/01(金) 20:50:36 ID:4qgWuPpw0
国内をよく旅行するけどアジア系のマナーは日本人も含めて似た様な感じを受ける
一緒に旅行してる人数が増えるほどマナーが悪くなる

687列島縦断名無しさん:2017/12/01(金) 21:25:02 ID:c/98zupo0
狭い道を横一列になって占領して歩いてるは中韓人に多い。
白人は邪魔になってるのに気付いたら、どいてくれるが、アイツらは我がの事しか眼中にないので、気付きもしない。

688列島縦断名無しさん:2017/12/02(土) 07:19:30 ID:cejX51cs0
>>683
自分も昨日嵐山を訪れ
時々小雨が降るあいにくの天候、でも虹を2回も見れてラッキーw

ちなみにほとんどの場所で、紅葉は見頃過ぎか散っていて
ただ直指庵と宝厳院は、散り始めていてもまだ見頃
時間が無く、厭離庵を拝観出来なかったのはちょっと心残り

689列島縦断名無しさん:2017/12/02(土) 09:22:38 ID:7EouMPQs0
嵐山の渡月橋の所の山は紅葉してるん?
先週はまだまだやったけど

690列島縦断名無しさん:2017/12/02(土) 19:44:07 ID:cejX51cs0
昨日見た限りでは散り始めという感じだった

691列島縦断名無しさん:2017/12/03(日) 13:42:57 ID:0T8i9eqo0
今日はまた暑いがな

692列島縦断名無しさん:2017/12/03(日) 16:36:44 ID:nX7KgQtA0
カップルに殺意枠

ミナゴロシにしたい

693列島縦断名無しさん:2017/12/03(日) 17:26:46 ID:vkMfAfW60
>>692
そのカップルだって明日別れるかもしれないんだ。
心を大きく持てよ。

694列島縦断名無しさん:2017/12/03(日) 18:04:24 ID:pqGmKBNI0
クリスマスが近づいてきたな

695列島縦断名無しさん:2017/12/04(月) 12:23:03 ID:Cevmdmr60
昨日の清水寺界隈は、午後から人だけでなく東大路通りも大渋滞!
それもライトアップが終了したので、今日から少しはマシかも?

今年の紅葉は11月になってから朝晩は寒くても
昼間は平年以上の暖かい日が続いたから、その分紅葉がチリチリで早く散り
あと雨も少なかったから散り紅葉もイマイチ…来年に期待

696列島縦断名無しさん:2017/12/04(月) 12:34:16 ID:l/9X11w60
8日か9日の夜に京都に立ち寄ろうかと思ってるんだけど花灯路って混雑ヤバい?

697列島縦断名無しさん:2017/12/04(月) 16:30:25 ID:oh68v0p20
>>696
超ヤバい

698列島縦断名無しさん:2017/12/04(月) 18:40:03 ID:fFDFYPo60
中韓人来たての頃に行ったけど、一度で充分。
今やギュウギュウでヤバいやろな…昼間でも人多過ぎやし

699列島縦断名無しさん:2017/12/04(月) 19:38:39 ID:Cevmdmr60
花灯路に何度も行った事があるが行くなら平日
土日だと渡月橋を渡るのが大変だし
竹林の小路は場所によっては満員電車並みに

中韓が増えてからは混雑が更にひどくなり
何よりも寒すぎて長居は出来ない
ついでに書くとお寺の紅葉はほとんど散り雰囲気だけ

700696:2017/12/05(火) 00:25:11 ID:UJAenJ3c0
花灯路は諦めます
今回は歩き回って疲れたから予定繰り上げてもう帰るかな

701列島縦断名無しさん:2017/12/05(火) 01:20:20 ID:ogceU9Xs0
>>700
二条城のアートアクアリウムはどう?

702列島縦断名無しさん:2017/12/05(火) 14:24:46 ID:zCF9A2oA0
>>695
昨日、雨上がりの東寺のライトアップは素晴らしかったよ。
紅葉もまだイケると思った。
中国人は多いけど、若い子達はマナーを覚えてきてるのか撮影済ませたら譲り合ったり一声かけてくれたりしてほっこりした。
日本人は民度高いの自認してるだろうけど、若い人らはどんどん成長発展していくし気付いたら自分が一番ひどいって事になりそう。

703列島縦断名無しさん:2017/12/05(火) 15:04:36 ID:xTBqluWc0
これからの散り紅葉の名所って、山科の所ぐらい?

704列島縦断名無しさん:2017/12/05(火) 21:05:08 ID:1790FSVU0
北野天満宮の紅葉は、まだ見ごろでしょうか?

705列島縦断名無しさん:2017/12/05(火) 21:38:18 ID:K836ynxU0
>>704
はい。見頃です。

706列島縦断名無しさん:2017/12/06(水) 15:30:36 ID:F3MlimKE0
このスレの住人は行ってないと思うけど、今年も太秦江戸酒場面白かった。通り雨あって寒かったけど…。
紅葉シーズン真っただ中で、ホテル何とか取れたけど…今や安い時が無いので、今後が大変。京都人も裏山椎…

707列島縦断名無しさん:2017/12/06(水) 21:08:15 ID:xuY4ZZ7.0
>>696
おそらく明日の18時頃から試験点灯するはず。

708列島縦断名無しさん:2017/12/06(水) 22:27:18 ID:XOGPhu3E0
>>706
外人さんもいた?

709列島縦断名無しさん:2017/12/06(水) 22:30:08 ID:uTHdyScI0
東寺のライトアップはよかったな
間違えて南門へ行ってしまったが

710列島縦断名無しさん:2017/12/07(木) 00:31:15 ID:jlmv4trI0
>>708
ワシが行った日は、白人数人と黒人1人居た。
中韓人は居らず。
去年は中国人数人来てたけど…

まぁ、今回は時期が悪いよな…寒いし、紅葉シーズンど真ん中やし、開催一ヶ月前に突然メールで案内来たけど、ネットで偶然見つけないと、来れんかったやろな…

昼間の映画村なんて行きたいとも思わんけど、夜は雰囲気あって綺麗やし、飯は美味いし、伏見の酒は飲み放題。 純米大吟醸とか高い酒。
主催者側は勿論皆和服で、女子は日本髪、チョンマゲも居るし、客側も和装多いし、今や祇園の中韓人の偽和装よりも日本らしくて、面白い。

711列島縦断名無しさん:2017/12/07(木) 08:02:05 ID:sxkzlJHs0
今朝の冷え込みはなかなかでしたが、来週は降雪予想される位寒くなりそう 観光予定の方は防寒対策を(^。^)

712列島縦断名無しさん:2017/12/08(金) 13:51:11 ID:hTkF1ssM0
嵐山花灯路の試験点灯は6日に有ったようで
その日だったら観光客は少なかったのに…

713列島縦断名無しさん:2017/12/08(金) 14:34:30 ID:wUSgnVv20
寒い。

714列島縦断名無しさん:2017/12/08(金) 18:18:44 ID:IcAyU3PQ0
例年の2月厳冬期なみじゃね?

715列島縦断名無しさん:2017/12/08(金) 18:55:04 ID:agNYIQvU0
結核あぶなくね?

716列島縦断名無しさん:2017/12/09(土) 00:35:59 ID:M73/IPm.0
もうタイツ無しだとキツい寒さ…

717列島縦断名無しさん:2017/12/09(土) 10:41:36 ID:FXxGIlrI0
家の中なのに気温差が冷蔵庫の温度に肉薄してきた。

718列島縦断名無しさん:2017/12/09(土) 20:12:04 ID:sCaZrHak0
今日午後から嵐山を訪れたら…とにかく中国人が多い!
そして竹林の小路はスマホで立ち止まって撮る人が多く混雑
今夜の花灯路はそれ以上の混雑になったかも?

719列島縦断名無しさん:2017/12/09(土) 20:22:50 ID:TG2/TdzM0
嵐山の竹林かぁ、一昨年の9月にくらいに通った時もすごい中国韓国人だらけだったわ
記念撮影くらいなら何とも思わんが、写真撮るときに全員で飛び上がって宙に浮いてる写真撮るグループが多くてげんなりした
今はおらんのかな

720列島縦断名無しさん:2017/12/11(月) 09:10:16 ID:ZY/S/ov.0
京都市は電柱をなくす「無電柱化事業」として、電線などのケーブルをそのまま地中に埋める実証実験を左京区の東一条通で始めた。大幅なコスト削減を図れる上、狭い道路でも工事が可能になる。ケーブルや路面に支障が出ないことを確認でき、国が本格導入を決めれば、無電柱化を促進できると期待している。
 国内の無電柱化工事では、地下に埋設した管路にケーブルを収容する「管路方式」が採用されてきた。管路を設置するため、工事費が延長1キロ当たり7億〜9億円かかり、狭い道路では工事が難しかった。
 一方、ケーブルをそのまま地中に埋める「直接埋設方式」は、管路方式に比べると費用を7割も削減でき、道路幅も要らない。無電柱化率が100%の仏パリ市や英ロンドン市など欧州各都市で直接埋設が採用されているが、日本では実用化されていない。
 実証実験は国土交通省が導入検討のために、全国2自治体で初めて選定。京都市では、東一条通の東大路通から京都大正門までの間にある約70メートルの市道で行うことにした。東一条通は、節分祭で有名な吉田神社に近く、京都大吉田キャンパスに面していることから市が無電柱化の候補路線としている。
 ケーブルの埋設は先月から始め、12月初めに終了した。来年3月まで通信したり、ケーブルの傷み具合や舗装に及ぼす影響を調べたりする。実験のため、電柱は撤去していない。
 市内では花見小路通や御池通で電柱がすでに取り除かれ、先斗町通でも撤去工事が進むが、無電柱化率は2%にとどまる。市道路環境整備課は「景観への要望の中でも電柱の撤去を求める声は強い。良い結果が出て国の導入が決まり、この工法が広がってほしい」と話す。

721列島縦断名無しさん:2017/12/11(月) 09:29:36 ID:JzFOsoUg0
産寧坂〜八坂の塔までは、かつて電柱と電線が張り巡らされていて
当時の写真と今を比べてみたら、景観が全然違って見える
あとは…個人宅のTVアンテナさえなければ

722列島縦断名無しさん:2017/12/11(月) 11:50:53 ID:ZY/S/ov.0
 京都の街並みにマッチした和風の外観で知られる「ローソン八坂神社前店」(京都市東山区)が来年1月上旬で閉店することが、9日までに分かった。土地や建物の賃借条件をめぐる交渉で家主と折り合えなかったため。訪日外国人の急増を受けた宿泊施設の建設ラッシュなどで周囲の地価が高騰しており、一定の影響を受けたとみられる。京都を訪れる観光客や地元住民にも親しまれた名物コンビニ店が姿を消す。
 同店は八坂神社と東大路通を挟んだ西向かいにあり、1997年のオープン。市の屋外広告物条例や地元の市民グループの要望などを踏まえ、祇園地域の景観との調和を図った。
 ローソンは一般に青地に白色の看板だが、同店は白地に濃い茶色の字体を使用。ガラス窓には格子をあしらうなどし、歴史ある観光地の象徴的なコンビニとして全国的に注目された。2008年には、市の「優良屋外広告物賞」で第1号の最優秀作品に選ばれた。
 ローソン広報室は、閉店理由について「家主との契約更新に際して提示された条件が合わなかった」としている。今年9月に府が発表した基準地価で、東山区の商業地は前年比15・7%増と府内市区町村で3番目の上昇率を記録している。

723列島縦断名無しさん:2017/12/11(月) 18:41:32 ID:Mr2hL4y60
次は中国人が買うのかなポーンと

724列島縦断名無しさん:2017/12/11(月) 19:10:56 ID:CFc9kTt60
池田屋事件の話で前線基地的に描かれる祇園会所ってあのへんか?

725列島縦断名無しさん:2017/12/11(月) 20:19:35 ID:JzFOsoUg0
次に入る店が中国人向けなら2〜3年でポシャってしまいそう

726列島縦断名無しさん:2017/12/14(木) 06:46:54 ID:u7asAGxY0
金閣寺ライブカメラを見たら雪景色〜
今日が休みだったら!

727列島縦断名無しさん:2017/12/14(木) 07:26:46 ID:x8QwwdH20
ググろうとしたら、予測変換のトップに「金隠し」が出てきた

728列島縦断名無しさん:2017/12/14(木) 08:55:21 ID:oeRZvYnM0
ヤフーのTOPに出てるな

729列島縦断名無しさん:2017/12/14(木) 12:37:40 ID:VDprRl/20
ウチも雪うっすら積もったけど、9時過ぎには溶けたで

730列島縦断名無しさん:2017/12/15(金) 23:46:48 ID:U29yAyE60
夕方7時過ぎに嵐山花灯路に行ったら、思っていたより観光客が少なく
竹林の小路では拍子抜けするぐらいで
ただ明日と最終日の明後日はかなり訪れるかも?今日行って良かった

731列島縦断名無しさん:2017/12/16(土) 00:48:07 ID:056bEL4w0
寒過ぎ中韓人多過ぎで、皆んな避けとるんやろ

732列島縦断名無しさん:2017/12/17(日) 15:25:45 ID:6m7PD3R20
寒過ぎ

733列島縦断名無しさん:2017/12/18(月) 07:59:45 ID:ULzS3XnM0
今朝 マイナス3℃ ようやく冬らしくなってきたけど、寒い(T ^ T)

734列島縦断名無しさん:2017/12/18(月) 12:26:23 ID:HhVQAD6c0
>>733市内?大原とかかなりキツそうだな

735列島縦断名無しさん:2017/12/18(月) 12:43:41 ID:BtWKWILk0
本スレのサーバーが重い。

736列島縦断名無しさん:2017/12/18(月) 14:51:22 ID:DVKxosGk0
https://twitter.com/tripkyoto/status/940858522081906691

糺の森、まだ紅葉のこってんの?

737列島縦断名無しさん:2017/12/18(月) 15:35:07 ID:plVawYgQ0
例年なら20日過ぎでも少しだけ残っているから
但し赤茶色で余りいい色ではないが

738列島縦断名無しさん:2017/12/18(月) 17:11:01 ID:ZAs3/FBQ0
元旦から4日まで京都に行くんだけど飲食店やってる?
京都らしいもの食べたい

739列島縦断名無しさん:2017/12/18(月) 20:26:02 ID:plVawYgQ0
ぼったくり価格で営業していますよ

740列島縦断名無しさん:2017/12/19(火) 08:13:28 ID:8Mv6/x/w0
>>738
営業してるけど、時間変更してる場合あるから 事前確認大事。

741列島縦断名無しさん:2017/12/19(火) 15:16:48 ID:iqeLHQxI0
http://1022.kyoto/

こんなん、工事してたっけ?
中に出来るのか?外なのか?

742列島縦断名無しさん:2017/12/19(火) 19:12:36 ID:9tbkdM1I0
そういえば何か工事をしていた記憶が
あす開店との事なので時間があれば見に行って来る

743列島縦断名無しさん:2017/12/20(水) 20:07:27 ID:WQ..oaYU0
車で前とおっただけだけど大型バス駐車場の隣だね
平安神宮の外ですわ
さっそく観光バスからゾロゾロ列をなして外人さんたちが吸い込まれていた

ホームページ見たら来年初夏のグランドオープンには秋元康プロデュースの劇場が幕を開けるとあった

嫌な悪寒しかない

744列島縦断名無しさん:2017/12/20(水) 22:01:29 ID:xcVSTsPQ0
ヤバいな…秋元康(笑)

745列島縦断名無しさん:2017/12/20(水) 23:13:49 ID:Yl/SVGkg0
どういう企画だよ
わけわかんねーよ

746列島縦断名無しさん:2017/12/21(木) 20:51:32 ID:yeAqPxFg0
まさか…今年AKBグループが京都にも誕生?
さしずめKYTか

747列島縦断名無しさん:2017/12/21(木) 20:53:36 ID:yeAqPxFg0
もしそれなりにヲタ達に人気が出たら
平安神宮でライブを?それを考えての事かも

748列島縦断名無しさん:2017/12/21(木) 23:32:43 ID:W7sski5w0
神宮酒場がエエ感じ
但し18時に閉店
使えねえー

749列島縦断名無しさん:2017/12/22(金) 00:29:57 ID:NdhBWyOY0
今日行ってみた。
土産物屋とフードコート、スイーツはインスタ映え狙いの店ばかり(笑)

平安神宮が集客目当てで作ったのかな?
隣は中国人だらけのバスの駐車場やし。

嵐山にも、ああいうピカピカの土産物屋出来たけど、風情が無くて金の匂いしかしないし、まず利用する事は無いわ…

750列島縦断名無しさん:2017/12/22(金) 05:25:12 ID:1wi8/vjk0
上賀茂神社は厄除けの総本山ですか。
京都で一番古い厄除け神社と聞きましたが

751列島縦断名無しさん:2017/12/22(金) 13:27:47 ID:VKikUGaY0
平安神宮って時々ライブとかやってるよな
色々と黒いうわさも聞くしカネのにおいはするな

752列島縦断名無しさん:2017/12/22(金) 14:47:23 ID:HliLBMZ.0
でもまぁ、入場料だけで維持するのも大変やとは思うが…秋元康は無いわ

753列島縦断名無しさん:2017/12/22(金) 20:22:57 ID:yroLwp1.0
黒い噂とは

754列島縦断名無しさん:2017/12/22(金) 20:50:39 ID:yrwbYzio0
もともと件の施設は建設が予定されていたのを
不動産屋だかヤーさんと揉めたんじゃなかったか
あとあそこはジャニーズとつながりあるだろ

755列島縦断名無しさん:2017/12/23(土) 02:47:24 ID:kVMtwn6I0
そういや堂本剛がライブしてたな
能天気でお手軽なラテンファンクみたいな曲が閉まった門から爆音で漏れ流れてきてて通りがかりのお散歩爺婆が皆怪訝そうな顔してた
ものすごく場違いだったわ

756列島縦断名無しさん:2017/12/23(土) 06:54:34 ID:xGib6s.Q0
AKBが平安神宮でライブをする可能性も
年末年始に桜の季節以外も、ライブ会場として神社は儲かりそう
その分…汚いトイレを改修してほしい思いに

757列島縦断名無しさん:2017/12/25(月) 19:20:50 ID:Gr8zhEmQ0
今日でイルミネーションが終わりの所が多く
結局京都駅ビルだけしか見れず残念!

758列島縦断名無しさん:2017/12/28(木) 09:11:25 ID:mDRKS5A.0
おい!もうちょい盛り上がれや!

759列島縦断名無しさん:2017/12/28(木) 12:33:41 ID:Xp0R1E0s0
梅の季節までは。。。

760列島縦断名無しさん:2017/12/28(木) 13:13:36 ID:8gjiRDHU0
初詣ネタ求む

761列島縦断名無しさん:2017/12/28(木) 14:03:45 ID:mDRKS5A.0
もう本スレは全く覗いてないけど、あっちは盛り上がってんの?

762列島縦断名無しさん:2017/12/28(木) 14:37:21 ID:E//OEZ020
本スレで聞いてみましたが、あそこ全く機能してないんで、こちらで再質問させてください。
東寺さんで干支の戌の土鈴は売ってますか?
昨年の暮れ近くに旅行に行って、たまたま酉の土鈴を見かけて買ってきて気に入ったので、
できるなら十二支全部揃えたいので、もし今年も売っているならそれ目当てに京都旅行しようと思ってます。

763列島縦断名無しさん:2017/12/29(金) 10:34:12 ID:2oKfcKO.0
そんなマニアックな質問は直接東寺に尋ねた方が早いやろ…

764762:2017/12/29(金) 21:49:24 ID:fcIj8iLo0
レスありがとうございます。
東寺さんに直接聞くのも気が引けるので、年明けの早いうちに行くことにしました。
何もイベントがないときに行ってもちょっとつまらないので、1月14日にしようかなと思ってます。

なんか回答困難な質問でスレを止めてしまったようで、失礼しました。

765列島縦断名無しさん:2017/12/29(金) 22:00:01 ID:/ioyAQmU0
>>764
明日天気が良ければ見てくるわ。

766列島縦断名無しさん:2017/12/29(金) 23:58:27 ID:Heuaq/pU0
たかが電話で問い合わせる位なんてこと無いと思うが・・・

767列島縦断名無しさん:2017/12/30(土) 00:18:39 ID:xAjjxgwM0
なんで気が引けるのかわからんわ。

768列島縦断名無しさん:2017/12/30(土) 02:07:10 ID:JiMTIDgI0
京都の人気寺院は観光客からの問い合わせ対応なんて日常業務だよ

769列島縦断名無しさん:2017/12/30(土) 12:23:05 ID:w6LrScpE0
来年は戌年ということで三宝寺へ行こうと思うが、何とも言えない場所にあるなあ
ひとりでやまざきの寿司バイキングを食らうのもおっかないw

770列島縦断名無しさん:2017/12/30(土) 15:37:01 ID:Ou0vguzs0
>>769
一人の客もけっこういるぞ。

771列島縦断名無しさん:2017/12/30(土) 16:56:53 ID:tbzP0/fA0
初詣、どこ行こかな…一昨年から京都の神社に行ってて、伏見稲荷、松尾大社、行ったけど…

772列島縦断名無しさん:2017/12/30(土) 18:15:24 ID:SEVZ1.QY0
午後から清水寺〜八坂神社辺りを巡ったら
とにかく中国人の多い事!まさか年末年始も団体があれだけいるとは
明日から大勢の参拝客でごった返す中を観光出来るのだろうか?

773列島縦断名無しさん:2017/12/30(土) 19:02:30 ID:we6bVCkY0
正月に興味があるんちゃうのん

774列島縦断名無しさん:2017/12/30(土) 21:39:56 ID:ez4YhZJc0
てかもうその報告飽きた
有名どころはどこでも外国人いるしな
もうずっと家に引きこもってろよ

775列島縦断名無しさん:2017/12/30(土) 21:44:27 ID:w6LrScpE0
飽きたんだったら向こうのスレであいつと遊んでりゃいいじゃん

776列島縦断名無しさん:2017/12/30(土) 22:51:14 ID:5UeaoWRg0
初歩的な質問だけど初詣は寺じゃなくて神社なの?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板