したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

春夏秋冬…京都へ その一

1列島縦断名無しさん:2017/08/12(土) 17:15:54 ID:53PViBQU0
2ちゃんねる国内旅行板「春夏秋冬…京都へ 」の避難所です。

京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●荒らしは放置でお願いします。

□京都市産業観光局公式(京都の観光について検索するならここ)
京都観光Navi
ttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/

□本スレのまとめサイト(その五十五まで)
ttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/

438列島縦断名無しさん:2017/11/10(金) 21:46:05 ID:UHLoImLA0
>>433
ありがとうございます。頑張れば回れなくもないという感じなのですね。
バスはよく調べて手間取らないように気をつけます。

>>434
京都に行く機会がめったにないもので、おっしゃる通りのミーハー丸出しです。
教えていただいた二つのお寺はとても綺麗そうなので、他を削るなりして
検討してみたいと思います。ありがとうございます。

439列島縦断名無しさん:2017/11/10(金) 23:10:27 ID:BWUS7Yik0
http://souda-kyoto.jp/travel/koyo/index.html
これを参考にしたらどうでしょう。

こういった紅葉情報は、もう京都新聞ではやっていないようだし、
ツイッターあたりのほうが情報は早いから、サイトでみるのは時代遅れかもしれない。

あと、写真で見た感じ、台風の影響なのか、葉が少ないような気がする。
最高の状態には多分ならないけど、冷え込みは期待できるので、
そういう点ではいいと思うな。色は良いと思うよ。
今年は23日には散ってるような気がする。去年もそうだったけど。

440列島縦断名無しさん:2017/11/10(金) 23:39:09 ID:BWUS7Yik0
嵐山はたしかに早朝がいいと思うよ。昼からは本当、すごい人だからねw
去年の23日か24日だったけど、朝の8時には、ウエディングドレスの中国の方がいたよ。
嵐山の紅葉は、本当にひどいものでw とんでもなく寒かったけどね。

天龍寺の曹源池庭園は、午前7時30分から開いてる。平成29年11月11日(土) 〜 12月3日(日)まで。
天龍寺って、駐車場の紅葉が見事じゃない? 風情は無いと思うけど。

あと、毎年書いてる気がするけどw 宝厳院は並んでいたら9時前に入れてくれる。
8時30分くらいについて、人のいない参道(参拝の帰り道だからまだ誰もいない)を
撮って見て、ちょうど良かったような記憶がある。
宝筺院もいいかも。28日だと遅い所を中心に回ってみてください。

441列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 07:14:33 ID:sUbxki.U0
嵐山は朝日が当たるから早朝行くしかない

442列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 08:20:13 ID:lJwJ2sKI0
28て
今週も寒くなるようだし、
北野天満宮か糺の森(…は早いか)か、まだ散ってないところか祇王寺みたいに散り紅葉が名物の寺を直前にチェックして残り福みたいに行くしかなかろ
欲張るほども残ってないよ、紅葉メインなら
なのに山の方にいくとか、アドバイスしても意味ないな

443列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 09:15:00 ID:1U7rPBAY0
嵐山〜龍安寺〜仁和寺って…
日本人より中韓人が多くてビックリするんじゃないかな。

444列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 10:08:48 ID:I9JdBNpI0
いいんじゃない
なかなか京都に行けないなら行ってみたい所へ行くのが一番

445列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 10:13:30 ID:waF4OwIw0
紅葉なくても楽しめるしな
28日だと花灯路には早いしどうせならもう一週遅らせても良かったんじゃね
人も減って落ちついてまわれるかもしれんし

446列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 11:11:02 ID:1U7rPBAY0
https://twitter.com/hiroyukinakano/status/929164210478620672
https://twitter.com/hiroyukinakano/status/929165337504784384

来週、山方面攻めるかな。
瑠璃光院は、もう行かない。
入場料高い上に人多過ぎ。
去年は悲惨な紅葉だったのに、入場制限までする程劇混みやったし…そもそも叡山電鉄乗る段階で中国人だらけ。

447列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 11:29:13 ID:lJwJ2sKI0
昨日光明寺に寄ってみたけど、確かに例年より早く、特に本堂廻りは結構紅葉してた
帰路も日がよく当たるところはスポット的に紅葉~グラデーションに
なお急な石段を降りたところは御堂周りを工事してて(台風でやられたのかな、写真を貼ってた)ほぼ木々は見えなくなってる
見頃はもちろんまだ先ね

448列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 12:22:13 ID:waF4OwIw0
瑠璃光院は廊下はまだいいけど机はビニールで
そこまでして・・・って感じなんだよなぁ

449列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 13:38:10 ID:1U7rPBAY0
ビニールは無くなったんちゃうかな?
まぁ、あそこはもう、青紅葉だけでエエわ…

450列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 14:21:37 ID:62bXyiXI0
青紅葉の時もひどかったよナイトプールとかわらん二度と行かない

451列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 21:31:17 ID:zz9kkp7.0
瑠璃光院はまだ600円ぐらいの時に何度か訪れ
その時は平日の午前中だったので、それ程人は多くなく紅葉を楽しめ
今は高いうえに中韓で一杯とは…何故だろう?

452列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 21:37:53 ID:zz9kkp7.0
それとインスタを見たら
亀岡市の鍬山神社と他の紅葉名所が見頃らしく

ただ駅から徒歩では遠すぎ、交通手段は少ない本数のバス
タクシーを使うと高いので中韓はあまり来ないはず?

453列島縦断名無しさん:2017/11/11(土) 22:26:29 ID:otil8klc0
瑠璃光の拝観1分て月の庭みたいな感じで拝観なん?

454列島縦断名無しさん:2017/11/12(日) 00:04:45 ID:ASWfqeUo0
ちょっと何言ってるのか分かりません

455列島縦断名無しさん:2017/11/12(日) 00:16:11 ID:K9xunAPQ0
>>453じゃないけど、成就院の拝観は、まず建物の中に入ったら、
30人くらいかな、部屋で横一列に並ばされます。
そのまま、廊下に出されて、前の列は座って、後ろの列は立ったままかな
きっちり整列させられて、廊下から見える月の庭の説明を聞くって感じ。
説明が終わったら、余韻に浸るまもなくw 出されるわけ。
座る角度によっては説明された場所が見えないこともあるから、あんまりよくないかな。
夜に行ったけど、成就院手前の池と紅葉のライトアップで十分かなあ。

456列島縦断名無しさん:2017/11/12(日) 13:03:48 ID:SWqy.Lxw0
清水寺と永観堂は夜何時になったら外に追い出されますか?
21時に円山公園で晩飯食べ終わってからタクシーでぶっ飛ばしてライトアップ入場が間に合う所はどこかあるでしょうか?

あとライトアップが綺麗なのは永観堂と清水寺以外だとオススメはどこかありますか?

457列島縦断名無しさん:2017/11/12(日) 15:24:25 ID:x.xrrEAw0
京都やないけど、ウチの近所の紅葉パトロールしてみたけど、今年は去年にも増して酷いな…
紅葉する前に枯れましたみたいなチリチリやし、色も汚い…やっぱり台風で葉が痛んでるわ。

458列島縦断名無しさん:2017/11/12(日) 18:15:47 ID:.0gOdb5I0
永観堂のように手入れが行き届いていたら大丈夫
ただそれ以外の場所の紅葉は、台風よりも夏の暑さのせいで
早く色付く紅葉はもうチリチリで散っている状態

昭和の時代のように、今より暑くなかったら
もっと真っ赤なキレイな紅葉が見れたはず?

459列島縦断名無しさん:2017/11/12(日) 19:16:48 ID:cO9KJK2c0
>>456
タクシーぶっ飛ばすのが無理。
超渋滞。

460列島縦断名無しさん:2017/11/12(日) 19:29:55 ID:OOHl7pzw0
>>456
22時までやってるところなら間に合うかもね。
http://kyototravel.info/%E7%B4%85%E8%91%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97

461列島縦断名無しさん:2017/11/12(日) 23:41:45 ID:2KNUgLaA0
高雄山神護寺を時間前に入れるタイミングで行ってきたんだけど、
今日は朝方はずっと曇りで全然映えなかった。
今日は一日晴れってうそつき。
紅葉自体はほぼピークだと思った。

その時間帯だから人は少なかったけど、メインの最後の階段で
ドローン飛ばしてたの、あれ良いの?
上から落ちてきそうで怖くて、登りながら足元と頭上両方見る
必要があったから、石段踏み外しそうでこれも怖かった。

西明寺と高山寺は、まだピークまで間がある感じ。

462列島縦断名無しさん:2017/11/13(月) 00:21:01 ID:4Ier8NJ60
>>461
ピークで、葉の状態は如何程なん?

463列島縦断名無しさん:2017/11/13(月) 00:45:51 ID:PQjij5TA0
本スレの病的なやつ
あれって何?
もしかしてずっと粘着されてるのか?

464列島縦断名無しさん:2017/11/13(月) 00:51:22 ID:PQjij5TA0
今年は去年見たいに色づきが悪いことはない
ただ台風で落ちたり縮れたようなのも多い
それでもおそらく去年よりは数段まし

465列島縦断名無しさん:2017/11/13(月) 08:51:26 ID:l4HwYj3k0
一昨年はもっと酷かった覚えがある

466列島縦断名無しさん:2017/11/13(月) 09:31:47 ID:4Ier8NJ60
>>463
何年も前からずっと。
もう本スレは見ない。

467列島縦断名無しさん:2017/11/13(月) 13:18:53 ID:oH76.a2M0
西本願寺のイチョウの色づき具合はどうですか?

468列島縦断名無しさん:2017/11/13(月) 14:53:29 ID:Apzt79S.0
いい調子ではない

469列島縦断名無しさん:2017/11/13(月) 21:48:33 ID:U24WbR/M0
>>462
境内や途中の茶屋の紅葉は良い感じ。
上のほうで誰かが言ってたように、管理されてるのかな?
単なる品種の関係かもしれない。

下の清滝川沿いやバス停からの下り坂は、茶色く縮れた葉が
たくさん落ちてて、紅葉半ば、みたいな感じ。
このまま紅葉しないかも、と思わせる木もたくさん。

470列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 08:08:08 ID:vvxmTh3c0
今朝は思いの外 強めの雨、風はないけど 雨で色付き前に散ってしまう量 多くなりそうな感じ。

471列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 08:23:51 ID:3WeHvRiA0
>>461
許可があっても人がいる時間帯に
ドローンを飛ばすのはダメでしょう、お寺の人に言わなかったの?

472列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 12:11:06 ID:L92I9Urw0
ライトアップ17:30〜21:00って、
21時になったら電気を消されるだけ?
それとも21時になったら強制的に寺から追い出されるっていう意味?

473列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 13:03:13 ID:KLQK5MBc0
>>472
追い出されます

474列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 14:58:56 ID:6DGuwU.g0
下鴨神社以外は来週までがピークか?

475列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 15:16:18 ID:6DGuwU.g0
インスタ見ると、嵐山、南禅寺、永観堂とか、だいぶ紅葉したるみたいやけど…まだ半分くらい青葉も有る感じ?

今日の雨上がりにグッと冷えたら、全部一気に赤くなるんかな?
平日でも人だらけみたいやが…

476列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 16:57:56 ID:zwZtq2IE0
https://twitter.com/hiroyukinakano/status/930334568468553728

やっぱ今週じゃ、まだ早いのか?
悩ましいな…

477列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 20:27:09 ID:8ZEA2QQQ0
どうも色づいている木とまだまだの木があるという、
2極の分化がしているようですね。
今年は、ここから寒くなるからちゃんと色づくとはおもいますよ。
去年みたいに15日くらいまで順調だったのに、気温が上がって
枯れ落ちたってことにはならんと思いますよ。

478列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 20:50:28 ID:q8.6aUeA0
12月くらいまで紅葉残る気がする

479列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 20:51:31 ID:HdzuQflA0
普通にグラデーションを愉しめばいいんじゃないの
寒気と雨で短期決戦になりそうな気がする
紅葉してはどんどん散っていくので全部が一様に真っ赤、は条件が揃わないと難しく思う
そうでなくても台風や強風ですでに葉が少ないし

480列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 22:42:38 ID:KKA6Hhg60
確かに木によってかなり色付きが違う気がする
19日にかなり冷え込みそうだね
色は良さそうだからどうなるか楽しみだ

481列島縦断名無しさん:2017/11/14(火) 22:51:08 ID:3WeHvRiA0
今日訪れた東福寺に南禅寺と、永観堂に清水寺では
見頃の木はあっても、全体的にはまだ3分くらい
おそらく今週末から5分〜7分になり、勤労感謝の日前後が一番の見頃かと

そして南禅寺山門横の天授庵は、今日拝観したらもう見頃近くで
今週末が一番の見頃と思え

482列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 00:27:38 ID:aeLG3DOQ0
あ、やっぱ天授庵は見頃なのか…あそこだけ見に行くのもなぁ…永観堂が3分じゃなぁ…どうしたもんか

483列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 00:36:13 ID:LS6h5o020
>>482
永観堂
夜のライトアップはそれなりに見れる

484列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 10:30:35 ID:ehXzARfQ0
勤労感謝の休日に合わせて行こうと思ってたけど激混みだと思って16日17日18日に変更したんだけど
実際混み具合は勤労感謝の週末と今週末はどれ位違うの?

ホテル交通費13万かけて高い金出して16日に京都入りするんだが萎えるわ

勤労感謝の日に日帰りでまた行くしかなさげ?

485列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 11:32:55 ID:aeLG3DOQ0
今年の京都の紅葉は日帰りで済ますつもり。
中韓人が多過ぎるし、宿が高過ぎる。

486列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 11:48:33 ID:0ZM5..Sw0
>>484
感覚的には、平日の朝の通勤通学時間帯と昼前後ぐらい違う
特に東福寺と清水寺界隈に嵐山は凄い人出

あと天気予報では、18日(土)は雨で気温も下がるから注意を
それと朝9時までと、夕方4時前から急に寒くなるから
ライトアップに行くなら防寒対策を

487列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 12:37:09 ID:DdmVoM8Y0
明日からかなりの寒波が来るらしい
そして断続的に雨も降るらしい
今年は夏も冬も暑いと聞いて6月に宿予約してた俺氏無事死亡

488列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 13:20:15 ID:aeLG3DOQ0
明日行こうかと思ってたけど、天気予報見ると明日から本格的に冷えて気温差10度になりそうやね。

明後日にするかな…
土日が見頃な気がするけど、関西中から人が集まりそうなんで、避けたい…

489列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 13:33:43 ID:aeLG3DOQ0
「京都に紅葉見に行きたいんだけど」スレってのを見つけたから、覗いてみたら、あぼーんだらけ…(笑)

NGに登録してる基地外がハッスルしてる模様…

490列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 14:47:07 ID:D6/6PAnY0
もう京都はずっと超混雑よ。
関西ローカルニュースでも祇園四条の出入り業者のトラックが
人大杉で搬入できない、
外人観光客が押し寄せてるとずっとやってる。(大量のゴミとか無断民泊とか)
京都市は市内には車でくるなとお願いするほど。
バスもキャリー持ち込みの外人客で一般人が乗れないくらい。
せいぜい平日に来いとしか言えない。

>>487
神戸でやってた美術展、真夏だったから二の足踏んで行かなかった。
こないだ秋に東京でやってたから他の用で上京したついでに、
気候も良いだろうと行ったら
台風襲来でそんな天候なのに客長蛇で俺氏死亡w

まぁ暑いより寒い方がまだ耐えれるが。俺的には

491列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 18:55:49 ID:QzwT0dyg0
俺は最近一日乗車券でバス使うの控えて地下鉄とJR中心にしたよ

492列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 20:14:08 ID:iMdHhKvE0
ザザ降りの雨と風のあとで日曜は散り紅葉楽しめそう

493列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 22:51:28 ID:GyJJi9GI0
雨の後の森や林の匂いっていいよな
土や木や草の匂い
靴やズボンの裾が汚れるがw

494列島縦断名無しさん:2017/11/16(木) 01:17:49 ID:34Qu2U5A0
アスペルギルスというカビの匂いらしいね。
深呼吸したら肺にキノコ生えそう

495列島縦断名無しさん:2017/11/16(木) 17:31:21 ID:YUoc/QkE0
>>92
日曜日 最低気温氷点下になる模様、紅葉もピークかな?

496列島縦断名無しさん:2017/11/16(木) 21:15:35 ID:EhOcBERs0
今週末どうしよう。キャンセルすると120k取られ、しないと270k交通費と宿泊費で余計に出費。土曜の天気が問題だ

497列島縦断名無しさん:2017/11/16(木) 21:17:21 ID:EhOcBERs0
間違った。330k出費だ。

498列島縦断名無しさん:2017/11/16(木) 21:57:37 ID:2YqV9UfE0
45000円出費の罰ゲーム

499列島縦断名無しさん:2017/11/16(木) 22:55:15 ID:rSvneLA60
いったいどうしたの。行くにきまってる。
今週末ならきれいな所があると思うよ。

500列島縦断名無しさん:2017/11/16(木) 23:17:04 ID:Yncr2AsE0
日曜日に突撃するけど同じこと考えてる人が多そう
スッキリした晴天まで望むのは酷か
つか気温見たけど俺が住んでるところの真冬より寒いじゃん…

501列島縦断名無しさん:2017/11/16(木) 23:37:32 ID:83vw.Ck.0
>>486>>490
質問に答えてくれてありがとう
今京都に入ってるんだが人混みすごいんだけど
勤労感謝の日〜日曜日の月末に合わせるとこれ以上に混むの?
今日でさえすごい人混みだったけど来年は勤労感謝の日に合わせた方がいいのかなぁ

紅葉微妙

502列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 00:14:46 ID:RTyJxM1o0
そりゃ、日本人に加えて中韓人が「京都の紅葉」目掛けて来てるんやから、多いがな。
もう、ずっと多過ぎやがな…

503列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 00:15:31 ID:rtxhVjks0
>>501
おつ
秋の京都はずっと混むだろうと思われ。これからも。
土曜日は雨らしいががんがれ
雨の京都も風情があって良いだろう。少しは人も少ないかも。

俺も2回東京行ったらどっちも雨降りで、おうじょうこいたが今では良い思い出
雨の夜の浅草寺や浅草神社とかとても綺麗で、観光客もほとんどいなくて得した気分だった

504列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 00:24:34 ID:rtxhVjks0
今、ABCニュースで言ってた
金曜日夜から土曜日午前中にかけて雨
日曜日はとても寒いそうな

505列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 05:28:27 ID:rtxhVjks0
>>501
出町柳駅から出てる「叡山電鉄 もみじ電車」で検索
もみじのトンネル、すごくキレイらしいぞ。
必ず夕暮れから夜に乗れ
テレビでも紹介されたから間違いなく鬼混みだろうけど。

雨は金曜の終わり、
土曜の始まりの日付変更線あたりから降るだろうとNHKが言ってた。

506列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 05:45:02 ID:9GZA7Xo.0
火曜日、一日中ザザ降りだった日に高雄行ったけど人ぜんぜんいなかったわ。
まあ紅葉も映えなかったけどw
そのかわり食事をした店がほぼ貸し切り状態で心置きなくゆっくりできた。
前日は大行列だったんだと。

507列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 06:34:20 ID:9dNz9J8s0
東福寺も以前は、そう混んでいなかった。
テレビとかの影響力は大きいです。

508列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 11:09:31 ID:42p0jc0A0
>>496
交通費270Kって海外から来るのけ?

509列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 11:48:41 ID:hu/X12LE0
合わせてじゃね、それにしても高いけど
俺なんてホテル5kだぜ…

510列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 15:01:13 ID:WjB.axFc0
OKです

511列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 15:01:27 ID:3VWYsOlE0
今日嵐山嵯峨野方面へ行ってきたけど、
あの色のくすみは何だろうね
朝晩がキュッと寒いから鮮やかな赤になると思いきや
一葉での赤~緑のグラデーションにならずに一様にくすんでて順光では見られたもんじゃない、
ってのが解せん

512列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 18:55:43 ID:tRolaBaM0
今京都もう雨降ってる?

513列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 19:45:31 ID:WjB.axFc0
>>511
嵐山じゃないけど
くすんだ色なのに外人さんがピースでテンション高かったの見て
アーアだった。
去年やけど。

514列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 20:05:19 ID:q.fowGHY0
今日、嵐山と天授庵、南禅寺、永観堂行ってきたけど、人多過ぎ。
中国人多過ぎ。

嵐山は天龍寺でギブアップ。 祇王寺行かず…
天授庵、ギリギリ。
永観堂は見頃。 但し、青葉のもまだ有り。

人多過ぎだからか、拝観ルートが変わってて、一番の見所の木造螺旋階段の上は上がれなかった…
天授庵も、中国人が勝手に上がるからか、土間に入れない様になってて、外からしか写真撮れない様になってた…

中国人様様やがな!!!

515列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 22:00:51 ID:TxAjMAj.0
雨降っても写真の奇麗に撮れる場所ってどこかありますか?

516列島縦断名無しさん:2017/11/17(金) 23:57:23 ID:.MzrMymo0
>>514
天授庵は夜は室内からのみ

昼は外のみです。

517列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 00:46:52 ID:lbB/GL9.0
>>516
昼間でも土間迄は入れてたやん…

518列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 00:52:48 ID:lbB/GL9.0
>>511
くすんでるっていうか、葉っぱが痛んでるんちゃう? 台風で。
去年よりかはマシやけど、汚い紅葉が多いっちゃあ多かったわ…

そして、来週また攻める気が起きない…中国人多過ぎ…
永観堂も南禅寺も、去年の何倍も居て、人だらけで写真撮るのもひと苦労…

519列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 00:56:18 ID:lbB/GL9.0
嵐山も竹林も道が埋まる程、人だらけ…
竹林だけじゃなく、嵐山中、人だらけ…

けど、嵐電は全然混んでなかったから、アレ、皆んな一日中嵐山で過ごしてるんちゃうかな…

520列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 08:21:40 ID:xb9/J/Vo0
>>507
記憶をたどれば、平成初め頃の日曜に東福寺を訪れた時
道路沿いに警備員もいなければ、特設拝観券売り場も出店も無く
当然中韓もいなくてゆっくり過ごせた記憶が

それがデジタルカメラの普及と共に、橋の上で撮る人が増え
スマホが出た頃からは更に立ち止まる人が…

521列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 08:23:23 ID:WI9YEOvI0
>>514
>嵐山は天龍寺でギブアップ。 祇王寺行かず…

天龍寺から離れるほど人が減るのになんで?

522列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 08:23:36 ID:xb9/J/Vo0
雨が降った日は、傷んだ紅葉も生き生きと見え
あえてこの日に出かけてもいいかと?ただ雨よりも寒さが…

523列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 08:29:59 ID:KsDB.jIs0
え、例年よりそんな多いの?
行動計画改めないといかんな…

524列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 09:36:18 ID:lbB/GL9.0
>>521
天龍寺の竹林側の出口出たら、もう道が人で埋まってギュウギュウ、竹林の上まで行ってみたけど、左行くにも右行くにもギュウギュウ。
午前中には嵐山離れたかったんで、引き返したけど、メインの通りまでギュウギュウの大渋滞だった。
メインの通りも、昔の事思ったら、人多いし

525列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 10:10:06 ID:bl3Y9xA20
三点リーダうざい
SNSではまだ混んでるなんて言ってる人はいなかった
荒らしだろ

526列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 10:15:44 ID:LwHLQQZU0
三点リーダは向こうにもいるあいつじゃねーの?

527列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 10:42:48 ID:H8sDxRJs0
511だけど
23の週じゃないせいかむしろこの紅葉の進み具合にしては人少なかったけど
常寂光もしっとり落ち着いた気分でゆっくり出来るのは何年ぶりだろうって感じだったし
中台韓はじめ外国人が多いのは京都に限らずどこも一緒だし、
むしろ一時期より喧しい人の割合は減った感がある
毎年来てる人にとっては変わらんよ

池の取っ掛かりでいきなり客引き注意の小さめだけど目立つ看板があってひょっとして、と思ったら、
去年だったかガサ入れがあったはずのあそこはまたやってたのくらいかな気になったのは

528列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 14:52:43 ID:ypb8stxM0
嵐山界隈は渡月橋から離れれば東山よりはマシだと思う

529列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 15:18:03 ID:nRHRPhMQ0
京都、11/30に行くのですが
その頃には紅葉散ってますでしょうか?

嵐山と清水寺に行きたいのですが

530列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 15:25:21 ID:98DyWIe20
植物園って相変わらず中国ウェディングカップルだらけなん?

531列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 16:22:41 ID:WOg2/5hA0
ヤフーの天気予報見たけど何だこれ
山あいは気を付けなさいってことでいいのか?

532列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 16:33:18 ID:KsDB.jIs0
26日突撃予定だけど
話聞く限りほとんど散ってそうだし混雑でまともに動けそうにないし宇治行こうかな
宇治はそこまでの戦場にならないよね?

533列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 16:36:01 ID:WOg2/5hA0
>>532
26日は国立博物館がかなり吸ってくれるんじゃないかと予想

534列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 23:01:53 ID:xb9/J/Vo0
宇治は確かに京都市内より観光客は少ない
ただここ2〜3年で、中韓が観光客の3分の2以上になり
ここは日本か?と思う事も

あと26日は平等院のライトアップが行われるから
それに合わせ、意外と観光客が多いかも?

535列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 23:26:44 ID:Rx.bC7QQ0
平等院のライトアップ、遅い時間帯だと空いていたよ
なかなか浄土感あって良かった!
http://imepic.jp/20171118/840220
http://imepic.jp/20171118/840230

536列島縦断名無しさん:2017/11/18(土) 23:49:17 ID:9iiCxbQY0
>>535
すごいいいね
ライトアップどこにいこうか悩んでたけど最有力になりそう

537列島縦断名無しさん:2017/11/19(日) 00:19:28 ID:szUyJdWU0
昨日の嵐山竹林
https://i.imgur.com/PERCDwq.jpg




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板