したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

春夏秋冬…京都へ その一

1列島縦断名無しさん:2017/08/12(土) 17:15:54 ID:53PViBQU0
2ちゃんねる国内旅行板「春夏秋冬…京都へ 」の避難所です。

京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●荒らしは放置でお願いします。

□京都市産業観光局公式(京都の観光について検索するならここ)
京都観光Navi
ttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/

□本スレのまとめサイト(その五十五まで)
ttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/

322列島縦断名無しさん:2017/10/23(月) 11:44:56 ID:0djbXAn20
東福寺も頑張ってるけど特別料金じゃなかったよね?

323列島縦断名無しさん:2017/10/23(月) 18:04:16 ID:oiYpTB9Q0
時代祭、今日やろうと思えば出来たんじゃね?
まぁ電車乱れまくりだったんで、観覧者は来れなかっただろうが…
馬の手配とか、バイトの参列者の問題もあるか…

324列島縦断名無しさん:2017/10/24(火) 14:54:28 ID:ty.YdM0A0
>>321
長楽寺あそこはひどかった!
3回ほど訪れたが、拝観料を払ってまでの価値はなく

>>322
東福寺は年間通じて料金は同じ
ただ昨年から安全の為に、紅葉シーズンの臥雲橋と通天橋から
撮影禁止になり…今年は11月12日から30日までらしい

325列島縦断名無しさん:2017/10/24(火) 18:24:46 ID:hhhc8Y9o0
>>324まあ仮にカメラ取り上げたとしても焼け石に水でしょうボトルネックに人が多すぎ

326列島縦断名無しさん:2017/10/24(火) 19:24:23 ID:Qx7b5lTU0
長楽寺は歴史好きなら楽しめるいい寺だと思う
謂れが分らないと京都に行く意味ない
ひどかったって言う方がひどい
そんなのが集まるから東福寺も撮影禁止になったんだよ

327列島縦断名無しさん:2017/10/24(火) 19:51:51 ID:ja2l/nXU0
会社休めたから延暦寺行こうと
京阪で延暦寺参拝つき切符買おうと窓口行ったら台風の影響で参拝できないって言われて行けなかった
普通の切符で行ってたら気づかなかったわ
駅員さんありがとう

328列島縦断名無しさん:2017/10/24(火) 21:40:10 ID:NxOyqNS20
>>326
参道に灯篭が結構並んでて、結構有名な名前も書いてあったから、かなり歴史はあるんだろうな…とは思ったけど。

酷いっていうか、素朴っていうか(笑)
よく言うと、観光地化されてない感じ。
しかし、拝観料取るなら、庭の手入れぐらいしないとな…

逆に、庭って手入れしないと、こんなになるんや!と発見もあったけど…(笑)

ひとり旅のおばちゃんが2人居たけど、ものの数分で帰ってたわ(笑)
崖の石仏は見事だと思うけど、細い竹筒からポタポタ水が垂れてるだけで、逆にみすぼらしかった…ナイトスクープでいうたら、パラダイスやんか…

329列島縦断名無しさん:2017/10/24(火) 22:43:07 ID:sCwKLr0g0
一人旅のおばはんなんているんかよ

330列島縦断名無しさん:2017/10/25(水) 06:45:28 ID:VF4vCMLE0
居たんやな、それが

331列島縦断名無しさん:2017/10/25(水) 08:51:55 ID:uKGF6Mu.0
>>325
それが去年は両方の橋で警備員ががっちり取り締まっていて
撮っている人は言葉が分からない?外人数名ぐらい
それもすぐに辞めさせられたし(撮影禁止看板は有り)

あとその時期だけルート変更
通天橋は最後になるようにされ後戻りは出来なくなって
おかげで拝観券を買うまで1時間待ちがスムーズになり
その点は良かったかな?

332列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 06:33:05 ID:jf4LlV/c0
外人も公平にちゃんと取り締まるのはええな

333列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 11:31:06 ID:B0vhEIt60
京都市役所前駅周辺でオススメのご飯屋さんありますか?
29日に旅行で市役所前のホテルに泊まる予定なんですけど雨みたいで
予算1人4000くらいでお酒は飲みません

334列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 14:11:15 ID:4tJiyV7g0
>>333
祇園で適当に

335列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 17:49:01 ID:oQaZsXOoO
12月に両親つれて嵐山の竹の道とかのライトアップ行きます
秋の京都は絶対に避けていたけどさすがにもう紅葉の混雑は終わってると期待して
初めてなので楽しみ、屋台で出るらしいにしん蕎麦を外で食べるぞ

336列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 18:42:55 ID:pRtLBJN.0
>>333
市役所前だと オークラかな、高瀬川周辺で検索してみては!

337列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 20:06:47 ID:SojmK7.s0
>>333
近くにあるがんこ高瀬川に行くと高瀬川の源流が観賞できます。たしか。

338列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 20:28:49 ID:kUs.D3cw0
>>335
嵐山花灯路も凄い混んでますよ

339列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 23:08:08 ID:optF.Ztw0
>>335
例年本番の2日前の6時頃に試験点灯やってるから
その日に行けば空いていると思うよ。

340列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 01:19:21 ID:J6HUlKxE0
>>336
>>337
ありがとう
検索してみます!

341列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 11:45:22 ID:7oFB/FB60
>>335
土日は撮る人が多く、一部の場所では中々前に進まず
訪れるのなら月、金を除く平日がおススメ
それと夜はかなり冷え込むので、防寒対策でカイロは必要かと

342列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 12:01:06 ID:j9C5EtfE0
>>337
源流てなんだw
鴨川から水引いてるとこが見える?

343列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 13:01:16 ID:2r8mc47Q0
>>342
正確には鴨川から高瀬川への水路を利用した庭園が観賞できる。でした。
がんこ高瀬川二条苑で検索するとお庭の写真が見れます

344列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 13:45:55 ID:rnEBImHQ0
>>342
引き込み口はもっと北。
鴨川の真横通してた水路をあそこで曲げて高瀬川にする。

しかし晩飯4000円のケチケチ旅行ってどうなんだろ?
がんこ二条苑でもセコいのしか食えないと思う。
わざわざ京都来なくても大阪の新世界とかに行ったほうが分相応なんじゃないか?

345列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 15:04:08 ID:flpm2qUA0
あそこのがんこ前通ると、中華団体が入ってくのしか見た事無いわ…

346列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 15:19:30 ID:yDve4vPU0
あそこのがんこは庭の見学だけでもウエルカムとのこと。

347列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 15:41:55 ID:j9C5EtfE0
以前検索したら、飯の評価?はイマイチだったような気がするが、
チェーン店なのに店による差あるんかな?

348列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 15:43:21 ID:gl.T6SCk0
>>338-339
>>341
ありがとう、平日に行くので大丈夫かと思ってたけど
やっぱり混んでるのかあ、そうですよね京都のイベント事で空いてるわけないよね
試験点灯は行けないけど、なるべく暖かくして無理せず観て来ます

349列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 15:46:30 ID:L6BsMip60
三田にも大邸宅のがんこ在るけど、一度行ったきりだわ…
古い日本家屋で飯が食える、というだけで特別美味い飯が食えるという訳でも無い。

京都で、そこそこの値段で飯食うなら、おばんざい屋が好きやけどな…

350列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 15:47:35 ID:j9C5EtfE0
>>344
別にケチケチでもないだろ
かつくらか、おばんざいとか洋食屋なら
いけへんかな。

351列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 15:51:51 ID:j9C5EtfE0
豆水楼なら4000円台コースある。
木屋町だから近い。

352列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 16:28:28 ID:dFSzXino0
そういうエサの類でいいんなら王将にでも行っとけ

353列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 21:50:09 ID:c7NG0jxA0
>>303
岡崎界隈でサクッと食べるなら
グリル小宝、ロームシアターの京都モダンテラス
近代美術館のカフェ・ド・505、オ・タン・ペルデュなんかいかがですか

天気が良く暖かだったら505のテラス席お薦め
疎水と桜の紅葉と東山を見ながら食事出来る
膝掛け用意されてるし、ストーブもあったはず(まだ点いてないかもしれないけど)

354列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 22:02:29 ID:c7NG0jxA0
>>333
中華だけど河原町町二条の鳳泉、桂心
和食だけど寺町二条の寺町西むら
寿司屋で末廣
市役所界隈は店がありすぎるから
何を食べたいのか絞ってから探す方がいいかもね

355列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 22:08:45 ID:c7NG0jxA0
久し振りに徳寿のホームページ見たら
板長さんが独立で、年内閉店て書いてあったからショックだわ
ランチは2000円でお釣くるし、内容も好きだ
夜も値段そんなに張らなくて、スッポンなんかもある
本当にショック

356列島縦断名無しさん:2017/10/28(土) 00:07:43 ID:v6ceVWbg0
京博の国宝展、平日の午前やったらそんなに混んでませんか?

357列島縦断名無しさん:2017/10/28(土) 00:23:33 ID:ed7GZWs60
>>356
平日でも休日でも午前中が混んでる。
https://twitter.com/kyohaku_gallery

358列島縦断名無しさん:2017/10/28(土) 00:27:37 ID:HLcVxRgA0
>>354
カラシソバは食べるべきやな!
何で全国区に広まらんかったのか不思議な旨さ!

359列島縦断名無しさん:2017/10/28(土) 18:15:56 ID:nZzBgWnk0
smart center 京都のカフェ

360列島縦断名無しさん:2017/10/29(日) 21:17:43 ID:YPRBVbYc0
>>357
サンクス

361列島縦断名無しさん:2017/10/30(月) 04:58:29 ID:AT44Ms3s0
京都のB級グルメでおすすめはありますか?

362列島縦断名無しさん:2017/10/30(月) 05:56:35 ID:TmzHczGw0
ぶぶ茶漬け

363列島縦断名無しさん:2017/10/30(月) 09:46:04 ID:2re1wSeo0
>>361
伏見稲荷の
すずめの丸焼き
時期に注意

364列島縦断名無しさん:2017/10/30(月) 10:27:03 ID:4v1ucQsI0
>>361
まずはハイライト

365列島縦断名無しさん:2017/10/30(月) 13:36:15 ID:2re1wSeo0
木の葉丼

366列島縦断名無しさん:2017/10/30(月) 13:41:07 ID:n5EISjtE0
たぬき(うどん)だろ 東京とも大阪とも違う

367列島縦断名無しさん:2017/10/30(月) 14:06:03 ID:2re1wSeo0
衣笠丼やった

368列島縦断名無しさん:2017/10/31(火) 06:15:27 ID:nfAbF56Q0
昨日紅葉名所をあちこち巡り
やっぱり一部の葉先がちょっと色付いているだけ

でも今年は順調に寒くなっていて色合いが良さそうに?
20日後が楽しみに…寒いけどw

369列島縦断名無しさん:2017/10/31(火) 08:06:45 ID:1Fy7nPcY0
今朝の冷え込みは中々、日中は気温上がるから 紅葉の色付きも進みそう。ただ台風の影響がどの程度あったかだけが不安要素(^ ^)

370列島縦断名無しさん:2017/10/31(火) 10:41:22 ID:XbNgyoHE0
今年は紅葉、早まるんでない?

371列島縦断名無しさん:2017/10/31(火) 12:28:00 ID:sVYCklqU0
桜のように一夜にしてダメになることはないから下旬に行っときゃどこかは見れるでしょう

372列島縦断名無しさん:2017/10/31(火) 14:56:33 ID:AjGDx8pE0
もう気温差10度は既に有りそうな程、晩は寒いんやが…

373列島縦断名無しさん:2017/10/31(火) 16:46:39 ID:kkYpJjIo0
12月2、3日に京都行くんだが今年は紅葉厳しそうかな
近年は遅くなる年が多かったと思うから12月にしたのに

374列島縦断名無しさん:2017/11/01(水) 05:09:09 ID:8VbbX0JE0
>>373
12月に紅葉なんかあるわけないだろ!
九州に行け。

375列島縦断名無しさん:2017/11/01(水) 09:50:03 ID:4Ju5ocgM0
で、今年の紅葉は綺麗さはどうなんだろう
去年はひどかったよな
東南アジア人が着物着て大して綺麗じゃない紅葉バックに
イエーイってテンションで撮影してたのが不憫で。。。。

376列島縦断名無しさん:2017/11/01(水) 10:37:33 ID:x87dvBc.0
>>374
京都で11月下旬から12月の初旬がピークとか普通にあるだろ

377列島縦断名無しさん:2017/11/01(水) 11:22:08 ID:QX0ebr4k0
嵐山の竹道が台風の影響でいっぱい崩れて倒れてた

378列島縦断名無しさん:2017/11/01(水) 12:30:25 ID:R2OBsHd20
JRのあれは当たり年にまとめて録ったりしないのかなまあ毘沙門堂のやつとかは当たり年にしても編集きつい気がするけど

379列島縦断名無しさん:2017/11/01(水) 13:02:27 ID:bpfStVZ60
去年より一昨年の方が紅葉がひどかったような、、、
一年おきに良い悪いとなるから今年は期待できないかと思ってたけど思ったより期待できるかな

380列島縦断名無しさん:2017/11/01(水) 14:10:37 ID:QPwo8tFk0
台風で葉っぱ飛んでるんちゃう?

ウチの近所で今、紅葉してるモミジじゃない木は、例年綺麗に紅葉してるけど、台風で倒れたり葉っぱ飛んだりしてて、全然綺麗じゃない…

381列島縦断名無しさん:2017/11/01(水) 20:52:26 ID:.oLz0qhk0
おそらく今年は11月23日前後が一番の色付きになりそう
飛び石連休の頃の人出が怖い…

382列島縦断名無しさん:2017/11/02(木) 00:36:07 ID:raW75b2k0
まあ今年はJRが大きい所で良かったじゃん源光庵の時は大変だったそうで

383列島縦断名無しさん:2017/11/02(木) 06:00:01 ID:QuBRmVKw0
そうだね源光庵の時は
JR東海ツアーは途中からタクシーに乗り換え
あと路線バスが満員なので地元の人は乗れないとか聞き

384列島縦断名無しさん:2017/11/03(金) 10:55:23 ID:HNYgT05I0
20日過ぎの仙洞御所の見学、大分前から予約が満杯だったけど、諦めきれずに昨日検索したら空きがあった!
キャンセルが出たんだろうけど、今朝にはもう満杯になってた。
あとは抽選に当たる事を祈るのみ。

385列島縦断名無しさん:2017/11/03(金) 10:58:37 ID:HNYgT05I0
>>383
毘沙門堂の時も大変だったわ。
あの狭い道にタクシーや自家用車が殺到して、にっちもさっちも行かなくなってた。
マイクロバスが入ってきたりもしてた。
今日はその毘沙門堂の近くの寺で雅楽と雅舞の鑑賞会があるので行ってきます。

386列島縦断名無しさん:2017/11/03(金) 12:50:25 ID:k9k53ipk0
常照皇寺はもう紅葉してるかな
いこういこうと思いつつなかなか行けない

387列島縦断名無しさん:2017/11/03(金) 15:43:24 ID:d598Hp8.0
>>386
あっこは大半が桜。

388列島縦断名無しさん:2017/11/03(金) 16:13:13 ID:k9k53ipk0
>>387
ありがと、じゃあ桜の季節にいくことにする

389列島縦断名無しさん:2017/11/03(金) 22:31:42 ID:d598Hp8.0
>>388
鷹峯の常照寺ではなく、京北の常照皇寺だよな?
念のため。

390列島縦断名無しさん:2017/11/03(金) 23:42:31 ID:k9k53ipk0
>>389
そうだよ、遠いし桜も紅葉も市内と見頃がずれるからなかなか行けないんだわ

391列島縦断名無しさん:2017/11/04(土) 04:44:14 ID:.x8cQZ5k0
そこに京都駅から公共バスを乗り継いで行こうと思えば
片道1時間半〜2時間で往復4千円ぐらいはかかったはず?

ただ秋の紅葉シーズンは神護寺や高山寺も含めて巡る
観光ツアーバスが出ていたはず?それを使えばお得かも

392列島縦断名無しさん:2017/11/04(土) 12:35:52 ID:1qsajTdA0
>>386
本堂横の灯台躑躅の紅葉が綺麗だよ。
私は御朱印が欲しくてまた行こうかなぁって思ってる。

393列島縦断名無しさん:2017/11/04(土) 16:38:27 ID:8lrPBjpE0
寒い!
もう紅葉してもエエぐらい寒い!

394列島縦断名無しさん:2017/11/04(土) 16:51:23 ID:5B1eW./A0
教えて下さい
11/5午後からの観光についてですが、
伏見稲荷大社→八坂神社周辺 を考えています。
検索しているといろいろと行きたくなってしまうのですが、
時間制限(13時くらいに京都着〜17時くらいまで)もあるので
この周辺でここはお勧めという場所があったら教えて下さい。

将軍塚青龍殿は、ちょっと迷っていますが、
まだ定期観光バスの予約ができそうなので、
夜の特別拝観で行こうと思っています。

あと、気温ですが、どのくらいの寒さでしょう。
薄手のダウンはまだ早いですか?(特に朝晩)
九州南部なので、上着はどうしたら良いのかと悩んでいます。

よろしくお願いします。

395列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 01:08:04 ID:jaEN.85s0
明日っちゅうか、今日やがな!(笑)

396列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 01:11:18 ID:jaEN.85s0
しかも4時間て!(笑)
心配せんでも、寄り道してる時間なんてあらへんで!
三連休に京都屈指の人気スポット行く勇気に乾杯!

397列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 07:23:07 ID:s0RU2Kxg0
>>394
伏見稲荷で終わりそうな気がするけど祇園さんにお詣りして時間があれば知恩院三門の特別拝観とか。
更に時間があれば北に向かって青蓮院、南禅寺。

398列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 07:56:36 ID:hDuRETg.0
>>394
伏見稲荷から八坂神社に行く途中に国立京都博物館があります。
国宝展やってますので、ぜひ。
そのあと清水寺には寄るべきだと思います。絶対。

399列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 08:05:45 ID:6VdPio4s0
伏見稲荷って上まで行くとかなり時間かかるよな
本殿だけなら直ぐだけど伏見稲荷に求めるものはそこじゃないだろうし

400列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 08:49:43 ID:s0RU2Kxg0
>>398
観光客(信仰の為にお詣りするわけではない人)に今の清水を薦めるなんて嫌がらせか?

401列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 09:37:38 ID:DBBmhCsg0
>>394
伏見稲荷→八坂神社だと移動時間が勿体ない気がするし、東福寺か東寺辺りを絡めた方がいいと思う。
JR・近鉄・京阪を使って。
最近の夜の京都って結構冷えるから、薄手のダウンがあれば役に立つと思う。

402列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 09:41:37 ID:nqs0bles0
昨日伏見稲荷大社を訪れたら
一部工事中で千本鳥居に行く為に、途中からう回路を通る事に
そして千本鳥居は予想通り渋滞でノロノロ

403列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 09:48:23 ID:DBBmhCsg0
そうそう
八坂神社含めて祇園界隈は、夜の方が風情があっていいと思うよ。
観光バスが京都駅発なら、その前に東寺がいいかな。
京都駅まで歩ける距離だし、バスなら五分でタクシーならワンメーター。

404列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 10:42:48 ID:US0h7a2E0
>>398
今日は激込みだよ

伏見稲荷のお山詣りって四つ辻って道わかりにくいよね
左回りで行こうと、一番右の道を選んだつもりが
なぜか右回りになって元の場所に戻った
建物の間の狭い道が正解なんだね

405394:2017/11/05(日) 12:33:53 ID:YAUXoOuo0
皆さま、ありがとうございます。
行き先をしぼったつもりでしたが、
見通しがまだ甘かったみたいですね。

迷いましたが、今回はホテルに近い
八坂神社付近に絞って回ってみます。

京都は駅からホテルまで
荷物を運んでくれるシステムがあって
便利で良いですね。

お天気も良いし楽しんできます。

406列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 13:17:58 ID:W.T5OotE0
三条京阪で爆破予告

407列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 20:32:28 ID:ZtCyZFyc0
五老ヶ岳で夜景撮りたいんですけど、近くのホテルに泊まらないと無理ですか?

408列島縦断名無しさん:2017/11/06(月) 06:11:30 ID:ysQS9.eI0
いろんな人の意見を聞きたい
特別拝観も含めて
紅葉見るのにオススメ定番場所を五位まで(昼)と(夜)でそれぞれ教えてくれ
ちなみに私の場合は
(昼)
1位:永観堂
2位:清水寺
3位:伏見稲荷神社
4位:銀閣寺
5位:嵐山
(夜)
1位:永観堂ライトアップ
2位:清水寺ライトアップ
3位:円山公園
4位:?
5位:?

409列島縦断名無しさん:2017/11/06(月) 08:04:09 ID:wYn3i9FI0
自分の場合は
(昼)
1位:東福寺
2位:永観堂
3位:南禅寺
4位:真如堂
5位:清水寺
次点 嵐山界隈

(夜)
1位:永観堂
2位:清水寺
3位:高台寺
4位:宝厳院
5位:圓徳院
次点 平等院

それと円山公園のライトアップは桜の季節だけ
紅葉シーズンは街灯のみ

410列島縦断名無しさん:2017/11/06(月) 19:39:39 ID:HSdMdoHA0
三条は何もなくてよかったね
来週は少し冷え込みそうで期待が膨らむな
自分が行く前にガツンと冷え込んでくれるといいんだがw
永観堂の池の辺りはいい感じに見える

411列島縦断名無しさん:2017/11/06(月) 20:10:04 ID:nhkBcoRA0
今月の終わりに行くから紅葉はもう少し待って

412列島縦断名無しさん:2017/11/06(月) 21:43:24 ID:4zrgER6o0
夜景ですごくきれいに撮れるおすすめの場所どこですか?
音羽山 夜景みたいなのがいいです

413列島縦断名無しさん:2017/11/06(月) 21:58:27 ID:VksN6iYk0
>>412
大文字山

414列島縦断名無しさん:2017/11/06(月) 23:10:02 ID:q5oKNx/60
>>412
音羽山は大津だから山科しか見えないはず。

415列島縦断名無しさん:2017/11/07(火) 00:44:18 ID:DsjH8.aI0
http://www.shogunzuka.com/access.html
いった事はいけど、将軍塚青龍殿はどうだろうか。
アクセスは悪いようですけどね。

あと、今年の紅葉は例年より早そうですよ。
去年と同じで、勤労感謝の日前後にはおわってるんじゃないのかな。

416列島縦断名無しさん:2017/11/07(火) 08:42:56 ID:t8zDY85U0
来週半ばから 最高気温一桁に突入予報、紅葉の色付きも加速しそう?

417列島縦断名無しさん:2017/11/07(火) 09:13:59 ID:dqrxdw5o0
大原とか貴船とか、山の方は、もう紅葉始まってないか?
晩、めっちゃ寒いんやけど…

418列島縦断名無しさん:2017/11/07(火) 13:16:20 ID:uoYsCB1U0
今日は暖かいね

419列島縦断名無しさん:2017/11/07(火) 15:13:06 ID:jKZeCRxk0
うん。
明日は少し天気崩れそうとか言ってた。今曇りだし

420列島縦断名無しさん:2017/11/08(水) 13:59:21 ID:kLHWs87A0
そして、今日は雨でございます
シトシトぴっちゃん・・・

421列島縦断名無しさん:2017/11/08(水) 15:04:52 ID:27HPXTHA0
止んだみたいやね
雨の後は放射冷却で冷えるから風邪ひかないように




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板