したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

春夏秋冬…京都へ その一

1列島縦断名無しさん:2017/08/12(土) 17:15:54 ID:53PViBQU0
2ちゃんねる国内旅行板「春夏秋冬…京都へ 」の避難所です。

京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●荒らしは放置でお願いします。

□京都市産業観光局公式(京都の観光について検索するならここ)
京都観光Navi
ttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/

□本スレのまとめサイト(その五十五まで)
ttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/

195列島縦断名無しさん:2017/10/06(金) 21:40:36 ID:Jul9Dq9w0
>>192
そんなに涼しいんですか
夜間拝観も考えているので参考になりました

196列島縦断名無しさん:2017/10/07(土) 07:02:46 ID:gjCGp./.0
退避スレは、以前の有意義なスレだった頃の姿!
色々情報を頂き見る価値「有り」だったが、何時からか
狂橋に始り、変人が数人
居座る様になり
何のスレか判らないレベルに・・

197列島縦断名無しさん:2017/10/07(土) 07:58:57 ID:wYs6dxfU0
中華の大型連休は明日の日曜まで
そして今日から3連休という事もあり観光地は混みあうだろうな…

198列島縦断名無しさん:2017/10/07(土) 10:03:02 ID:scEaUsNU0
今日15時まで伏見の招徳酒造が蔵開きしてるぞ。
http://www.shoutoku.co.jp/

199列島縦断名無しさん:2017/10/08(日) 07:05:15 ID:ZmgtB9Ec0
昨日の午後から久しぶりに伏見稲荷大社を訪れたら
外人日本人問わず予想以上の大勢の人達が!
千本鳥居辺りでは渋滞モードで何時からこうなった?状態

あと定期観光バスのコースにまで組み込まれているとは…
そして若いカップルも訪れているのが意外

200列島縦断名無しさん:2017/10/08(日) 09:34:08 ID:ExNNX1zk0
11月に京都旅行を予定してるんだが11月のイベント予定全部教えてくれ
この時を逃したら一生見れないっていうのを見たい
紅葉最盛期を狙いたいんだが
9日10日11日と16日17日18日だと
どちらの方が紅葉綺麗だろうか?

201列島縦断名無しさん:2017/10/08(日) 10:16:05 ID:ZmgtB9Ec0
京都市内中心部の紅葉の見頃は大体25日前後(その年により3日ほど変わり)
紅葉を見に来るのなら16〜18日の方がいい
市内中心部ならまだ5分ぐらい、でも髙雄辺りなら見頃だから

202列島縦断名無しさん:2017/10/08(日) 13:40:00 ID:/x7icpmA0
全部教えろとかさすがに>>1のところから自分で検索しやがれとしか思わない。

203列島縦断名無しさん:2017/10/08(日) 19:32:50 ID:mAC1DEdE0
最盛期には早いよな10日〜20だと
アキラメロン

今はSNSで情報出してる寺もあるしな
2はだいぶ人が減ってるからここで聞く意味が分からん

204列島縦断名無しさん:2017/10/08(日) 20:54:13 ID:AXfeCk7o0
便利な反面混雑がなー

205列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 09:41:34 ID:xuOYe.Ik0
>>200
ゆとりか
https://kyoto-design.jp/event

206列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 10:52:15 ID:z68AeC.o0
>>200
観光サイトでものぞいてみれば? 今月は時代祭あるけど 紅葉の時期は特別拝観位(T_T)

207列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 12:20:15 ID:C4tajd3U0
京都人の密かな愉しみ blueが放送されたけど、
西陣といいながら下京区でのロケも多かったな。
玉井パンとして出てきたのは東洞院高辻下ルにある
ブランジュリーまっしゅ京都だったな。
http://www.mashkyoto.com/

208列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 12:26:06 ID:NCVMl/cA0
11月旅行紅葉目当てだけど過レス見たら
京都国立博物館で展示される像が
この機会逃したら一生見れないって教えて下さったから
夜の空いてる時間帯にでも博物館の国宝展も組み込んで行こうと思います。

この他に
『この機会や時期を逃したら一生見れないor見るのが難しい』という場所や物を教えて頂けたら嬉しいです…

209列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 12:34:54 ID:YxmzXYSA0
いい加減にしろ

210列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 16:57:04 ID:H13CR0yg0
>>208
期間限定特別拝観とかなら観光サイトで
検索するのがいいのでは?
そんなの詳しい人はいないんちゃうか。

211列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 17:23:41 ID:H13CR0yg0
いつも見れるススメめなら、趣味に合わせてアドバイスはできるのにな。

212列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 17:33:32 ID:C4tajd3U0
>>208
自分で検索したものを持ってきて、
それに対してみんなはどう思うかという質問なら
いい回答が返ってくると思うけどな。
質問丸投げに対してはみんな厳しいよ。

213列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 20:08:11 ID:p.XT5vOM0
紅葉に備えて自分なりの穴場ノートを作っている。
これがなにげに楽しいw

教えてちゃんも自分で作れば楽しいよ?
他人様から聞くばっかじゃつまらないと思うけどな。

214列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 20:17:17 ID:/rYWl3rc0
今日の朝10時前に、京都国立博物館前を通ったら
国宝展に入館する人の長い列が、東大路七条近くまで伸びていて!

更に入館しようとする人がその後ろに並んでいて
最後尾の人が見る事が出来るまでは、1時間いや2時間は掛かるかも?

215列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 21:34:53 ID:JImuK6KE0
行き慣れてる人はいい加減混雑には辟易してるし、本当のおすすめはみだりにネット上では言わなそう

216列島縦断名無しさん:2017/10/09(月) 23:56:27 ID:xuOYe.Ik0
糞スレやっと落ちたけど、また新スレ作る気か?

217列島縦断名無しさん:2017/10/10(火) 00:52:24 ID:PLFo8EzI0
>>216言われて久々に覗いたらひどすぎるなもう2chもとい5chには無くていいんじゃないのこっちの方が流れも緩やかで

218列島縦断名無しさん:2017/10/10(火) 06:26:38 ID:Q/P6by7U0
あのスレは残念ながらワッチョイ有りに出来ないようで
こっちの方でまったりやればいいのでは?

219列島縦断名無しさん:2017/10/10(火) 07:32:38 ID:1EPfZGgA0
2chの京都スレは京橋という荒しがひどすぎる。

220列島縦断名無しさん:2017/10/10(火) 12:26:22 ID:NiOSpeDE0
映画村近くの某寺院
御朱印が判子だった
忙しい寺院なら許せるけど
人少ないのに判子って

221列島縦断名無しさん:2017/10/10(火) 12:38:05 ID:eHhIGaUs0
>>214
今日は前を通った感じガラガラだったぞ。

222列島縦断名無しさん:2017/10/10(火) 12:43:04 ID:eHhIGaUs0
>>220
人が少ないから達筆ジジババを雇えない

223列島縦断名無しさん:2017/10/10(火) 17:08:34 ID:p2O3ak5Q0
>>220
広隆寺さんでしょ。
で、書いてもらったとしたら、今日書く人はなんで上手な人じゃないんだ、とか言い出すんでしょ?
頂く、くらいの気持ちをもって廻ればいいのに

224列島縦断名無しさん:2017/10/10(火) 17:43:08 ID:Okun36r20
>>221
わかってて書いてるだろ

225列島縦断名無しさん:2017/10/11(水) 00:18:38 ID:1gG2gmpg0
まあIDがUsOだからな

226列島縦断名無しさん:2017/10/11(水) 00:43:50 ID:w4q45VF60
いつもの定宿が値上がってるので他のを探したけど、やはり何処もオフシーズン価格じゃなくなってるな…

それに、新しく出来た宿は軒並み禁煙室ばかりで困ったな…
禁煙はまぁ我慢するとしても、その上、部屋がショボい狭いアクセス悪い、のに高額だと、もう泊りで京都行けなくなるな…

京都はホテルが値上げして、観光公害をなくそうとしてるのか…

227列島縦断名無しさん:2017/10/11(水) 06:09:19 ID:89rii8dc0
京都で一般でも利用できる学生食堂はありますか?

228列島縦断名無しさん:2017/10/11(水) 09:10:27 ID:ZHkyWGc20
ここ2〜3年の京都のホテル建築ラッシュは異常と思えるほど
一般民家や雑居ビル?を改装したゲストハウスも増えているし
それでも宿泊施設が不足らしく一体何処まで作るやら?

あとスィーツの店は増えているが一般食堂があまり無く
自分はいつもコンビニ…祇園にあった牛丼店が無くなったのは痛い!

229列島縦断名無しさん:2017/10/11(水) 10:00:13 ID:dEFkn4Ug0
>>227
問い合わせした方がいいけど 京大と同志社は一般解放されてたと思います(^ ^)

230列島縦断名無しさん:2017/10/11(水) 11:35:12 ID:1gG2gmpg0
>>227
これを参考に https://icotto.jp/presses/4649

231列島縦断名無しさん:2017/10/11(水) 12:21:35 ID:1gG2gmpg0
>>97
薬師如来と孔雀明王像は来年早々、東博に来るみたい
ただしそれぞれの展示期間が重なってないから
両方観ようとしたら、二度足を運ばなきゃならない
仁和寺には春秋開館限定の霊宝館があって
孔雀明王像も何年かに一度は出展される
京都の国宝仏で最も拝観が困難なのは東寺の不動明王座像だろうな

京都スレで、こんなに書き込んだのは久し振りだなw

232列島縦断名無しさん:2017/10/11(水) 13:08:45 ID:HR9TUpLg0
京都で不動産投資できますか?

233列島縦断名無しさん:2017/10/11(水) 15:16:42 ID:5MuzAiSI0
>>228
ゲストハウスは完全に供給過剰状態なんだけどね。

234列島縦断名無しさん:2017/10/12(木) 06:05:41 ID:rot7PrDI0
本当?やっぱり外人旅行者はホテルの方に泊まるのかな?
おひとり様もしくは2〜3名の若い日本人観光客なら
ゲストハウスの方が安いから泊まりやすいと思うんだけど

235列島縦断名無しさん:2017/10/12(木) 10:49:24 ID:H8RqjBfQ0
二極化って事じゃないの?
安いけどプライバシーが保護されない、高いけど保護される。
China人が多い時は安けりゃいいって客が多かったのかも知れないけど、欧米のそこそこの層が増えればゲストハウスは減る手間書。

236列島縦断名無しさん:2017/10/12(木) 18:04:37 ID:9jZF9UbA0
昔は、千本通りなんて外国人なんてあんまりいなかったのに
最近は、多いな

237列島縦断名無しさん:2017/10/12(木) 20:12:32 ID:GzDE6IMc0
>>236
千本日活に制服で行ったわ高校んときw
地味な感じの通りだよな
よく言えばしなびて幽玄な・・・

238列島縦断名無しさん:2017/10/12(木) 20:28:22 ID:rot7PrDI0
千本通りでもどの辺り?

239列島縦断名無しさん:2017/10/12(木) 21:23:00 ID:GzDE6IMc0
今もあるから探して

240列島縦断名無しさん:2017/10/12(木) 22:47:37 ID:u7JXRXu.0
>>237
そのすぐ東側にあるヘルメスというスナックがいいぞ。
懐かしいレコードがたくさんある。

241列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 07:44:20 ID:Dnnzr1MI0
>>229.230
ありがとうございます。

242列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 09:38:39 ID:7HcsofiM0
>>240
エルメスじゃなくてヘルメスなんだな
おれは歌わないから・・・・

243列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 09:39:46 ID:7HcsofiM0
幽玄は言い過ぎた
反省している
普通の通りやった

244列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 09:59:27 ID:VhYG6xGk0
>>242
カラオケじゃなくてレコードを聴くんだよ。

245列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 10:19:19 ID:dhutQg6I0
安いポルノ映画館の千本日活ってまだあったの?
ゲイ同士のハッテンバで、しゃぶってもらいに来る貧乏ノンケも多かったな。

246列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 11:05:12 ID:rorWnjII0
欧米人はユースホステルとか家族で泊まったりするで。貧乏人じゃなくても。
そこそこのクラスのホテルに泊まるのは富裕層じゃない?
若いカップルとかは、それこそラブホとかも攻めてそう。

247列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 12:26:54 ID:z99zz3dY0
まあ、今、ラブホも業態変えてるからな。
インバウンド狙い過ぎw

248列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 13:47:15 ID:dhutQg6I0
>>240
>懐かしいレコード

千本日活はよく行ったから、ヘルメスの看板は覚えてる。
そういう所ってジャズや洋楽が多いからなぁ・・・・。
昭和30年代〜40年代の流行歌・アイドル歌謡・演歌とかある?

249列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 16:08:27 ID:.AeMDEaA0
>>248
ちょうどその辺の歌謡曲が中心だよ。

250列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 17:25:49 ID:7HcsofiM0
前を通る青少年の股間にはつらいもんがあるな

251列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 18:38:55 ID:PPQGSyR20
千本日活の館内には、
「当館では、女装者とのトラブルについては一切責任を持ちません。」
って張り紙があったな。

入館料は500円ぐらいで、ハッテンのしやすい2階へは、
1回昇り降りするたびに現金で100円払うシステム。
2階の座席やロビーソファーなんかでは、ほぼ全裸同士の絡みなんかもあった。w

252列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 20:51:39 ID:7HcsofiM0
今もやってるなのは奇跡だな
wikiによると1961開店やて
需要はあるんだるが、立地が幸いしたんだろうな

253列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 08:20:27 ID:r6NqHpdc0
これが京都のゲストハウス経営の実態らしいよ。
かなり厳しいんだな。
https://ameblo.jp/orange-inn-blog/entry-12317474040.html

254列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 08:29:30 ID:knIaCfYA0
あれだけホテル不足なのでゲストハウスの需要が…と思っていたら
実態はそうでは無かったようで
今の旅行者にとってはプライベート空間と
有る程度自由が効くホテルの方が利用しやすいのかな?

255列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 09:53:22 ID:r6NqHpdc0
>>254
いや、海外からの客の伸びは鈍化してるから、
これから新たに開業するホテルも厳しいと思われ。
投資した資本が回収できるものやら。

256列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 14:40:58 ID:EZs1NRc60
ゲストハウスはトラブルあった時が面倒くさそう
ホテルは今年は少しとりやすい気がした
選べるのはありがたいけどね

257列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 17:17:20 ID:tIALs97M0
八坂神社の前辺りで選挙演説してて
人が多いから大物来てるかなと思ったら
小泉進次郎来てたわ
前原選挙区だからだろ
東山区だとあの場所になったんだろなと思った
四条大宮でも昼から小池百合子が来てたの
大物二人が来られてましたな

258列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 22:44:49 ID:kuSpLVbg0
>>207
遅ればせながら、録ってあったのをようやく見た。
高台寺和久傳も出てきたね。

259列島縦断名無しさん:2017/10/15(日) 00:51:13 ID:5vuvI2Q.0
今年の江戸酒場、夏過ぎても開催の案内来ないし、もうやらないのかなと思ってたら、今日、やっと案内が来たんやけど、紅葉ど真ん中…いつもはシーズンオフに開催してたのに。
大急ぎで宿探したけど、空いてない上に平均2万越え…

今年の京都の紅葉は日帰りで済ますか、と思ってたけど、まさかの泊まり…
京都のシーズンオフは無くなったとはいえ、どエライ日に開催…夜寒いがな!

260列島縦断名無しさん:2017/10/15(日) 13:33:36 ID:GKNVGZco0
国宝展は平日なら並ばず入れるかな
土曜の朝イチは長蛇の列で昼頃には解消してたって聞いたけど

261列島縦断名無しさん:2017/10/15(日) 14:06:07 ID:Rek7be5c0
>>256
ゲストハウスもピンからキリまであるよ。
予約サイトのレビューを読めばなんとなくわかる。

262列島縦断名無しさん:2017/10/15(日) 14:21:41 ID:CXNwHWaw0
ゲストハウスって、何を指して言ってるのかイマイチ分からん。
町家を丸ごと一棟貸ししてるのもあるし、各部屋を貸してるのもあるし、ドミトリー形式のホステルもあるし…
値段も高級ホテル並みもあるし、数千円もあるし。

263列島縦断名無しさん:2017/10/15(日) 14:32:12 ID:Rek7be5c0
>>262
宿泊の予約サイトだとホステル形式のところを指すのが一般的じゃないかな。

264列島縦断名無しさん:2017/10/15(日) 18:54:57 ID:OT4RLOkU0
来週日曜日は時代祭&火祭ですけど、その界わい以外の混雑は
例年はどんな感じでしょう?
この2つに人が集中するからかえって空いてるとか、祭り目的で
人が増えるから普段より混む、とか。

鞍馬は日曜日は朝から混むみたいですが、土曜日午前だったら
まだ大丈夫でしょうか、それとも前乗りが多いでしょうか。
オフシーズンのガラガラな時しか行ったことないんですが、友人が
行きたいと言ってて、直近では合う日がここしかないので。

台風接近で雨かもなので、降らなかった場合の話なのですが。

265列島縦断名無しさん:2017/10/15(日) 19:38:47 ID:Rek7be5c0
>>264
時代祭をやってる昼間はそちらへ集中するかな。
でも行楽シーズンだからどこも多いと思われ。

266列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 00:33:54 ID:In2yrdjc0
時代祭、御所を最期の列が出た頃は歩道も地下鉄も劇ゴミやがな。
交通規制しとるから、しゃーないけど、反対方向の今出川まで行けば空いてるんかな?

今年は、どうやって攻略しるかな…
行きも地下鉄混んでるし…

267列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 05:47:45 ID:uduKuDK.0
ゲストハウスでも「男女混合」って所があるが
大丈夫なのか?

268列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 07:20:48 ID:nHZEPtcY0
時代祭は三条通りでは、疲れから参加者はグダグダ状態
見るのなら最初の京都御苑辺りか、終わりの平安神宮辺りがいいかと

あと火祭りは昼頃までは、それほどでもないが夕方から急に人が増え
しかも山間部で寒いから仮設トイレは長蛇の列!
そちらの方の対策が重要かと

269列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 07:40:04 ID:DMQYGe9c0
京都駅前のバス乗り場ってわかりにくいな。
A2で待っていたら列が違う列だったみたいで
慌てて乗ろうとしたら中国人に怒鳴られた。

270列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 09:11:46 ID:bd644Yc.0
>>269負けんなよ!

271列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 10:09:56 ID:lskQ9lyw0
>>266
撮影するなら、背景がいいので御苑か平安神宮。

272列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 12:08:43 ID:dg8oGp4Q0
>>268
三条木屋町場所に放送ブースが有って
放送で説明したり
ゲストに舞子さんとか来られたして
その場所で一旦停止するからいい場所だと思うよ

273列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 12:10:39 ID:dg8oGp4Q0
あと。
停止して舞とか踊りとかするから
観るにはいい場所だと思う。

274列島縦断名無しさん:2017/10/17(火) 09:34:10 ID:LKL6WvkE0
今週の雨の中途半端な冷え込みが紅葉に影響しないといいけど 先ずは週末の時代祭 三大祭りの中では雨天に弱い祭だけにどうなりますか?

275列島縦断名無しさん:2017/10/17(火) 14:49:18 ID:8uUyOK8U0
寒いね…今年も紅葉前に枯れるパターンか…

276列島縦断名無しさん:2017/10/17(火) 22:34:30 ID:8uUyOK8U0
月曜までずっと雨みたいでんがなまんがな

277列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 00:13:43 ID:cLLgsu5s0
朝の天気予報では昨日の午後から
今日の夕方まで晴れるはずだったのに…晴れの日は何時になるか?

278列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 00:17:57 ID:jC8gAQDg0
台風はどうなるだろうね

279列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 02:14:09 ID:g0wsWkUk0
>>260
昨日行ってきた、11時で入場10分待ち。
14時の段階では入場待ち無し
ただ絵巻など観るのはかなり混雑してる
エレベーター待ちの行列もあるから階段で上がった方が良い

龍光院の曜変天目は17年振り、しかも6日間だけの公開
これが人生最後の機会かもな

280列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 06:03:20 ID:cL5y2G5w0
デヴィッド ボウイがよく行ったという
古河町商店街に行きたいなぁ。

281列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 08:24:47 ID:cLLgsu5s0
今その場所はさびれつつあり
いつの間にかマンションになったりゲストハウスだったり
近くにはスーパーも出来たからそのうちシャッター商店街に?

282列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 09:25:45 ID:6IYJsAUw0
もうシャッター街じゃなかったっけ?
東山の駅の近所やろ?
なんか近づき難い雰囲気あるわ…

283列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 12:16:47 ID:4yGOraAs0
>>282
2年ほど前に行ったけど、そうでもなかったよ。
ていうか、店自体が少ないけどな。
ボウイの来店時の写真が店先においてる店主と談笑したわ。

284列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 12:34:35 ID:6IYJsAUw0
日月、雨らしいけど、時代祭どないなりますのん?

285列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 12:56:13 ID:44SSsZSA0
古川町商店街ってB地区が近いんじゃなかったっけ

286列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 15:23:16 ID:bI/lg1Mo0
>>285
市内にこれだけB地区があるんだから近くないとこなんかない。
B地区かそうじゃないか。
あるのはそれだけ。

287列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 19:04:58 ID:4yGOraAs0
>>285
だったら何なの?

288列島縦断名無しさん:2017/10/19(木) 08:22:36 ID:Z9FU9GLM0
日曜も月曜も雨予報のまま

289列島縦断名無しさん:2017/10/19(木) 09:31:26 ID:B7toZKXc0
ノンバーバルパフォーマンスのギアって初めて見たけど結構面白いね
ちょうど神奈川県知事の黒岩さんも視察?に来てた

290列島縦断名無しさん:2017/10/19(木) 12:14:57 ID:Z9FU9GLM0
天気予報的には、月火に台風近づくみたいやから、日曜に時代祭決行せんとアカンと思うんやが、どうなるんかね?

291列島縦断名無しさん:2017/10/19(木) 16:08:18 ID:3qYQJCrw0
>>290
時代祭はともかく鞍馬火祭りは台風前は無理がある気がする。
山火事で北山全部が焼けたりしたら面白いとは思うけど。

292列島縦断名無しさん:2017/10/19(木) 23:15:02 ID:UaD6Ltgs0
>>291
北山燃えてもええよ杉花粉なくなれ

293列島縦断名無しさん:2017/10/20(金) 01:03:13 ID:4CuyUJzk0
北山杉は花粉出ない杉で、全部一本の木から接ぎ木で増やしたクローン、これ、豆な。

294列島縦断名無しさん:2017/10/20(金) 01:40:32 ID:YScuHWOg0
>>293
嘘だろって思って調べてみたらマジだった
数年前にミクシィで、京都市の北のほういくと花粉症が悪化しますって書いてあったのは何だったのか・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板