レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
魚吹八幡神社四発目
-
津の宮 語れや
-
>>942
チャイナ屋台や
-
練り違い 練り競い
-
和久 チョーサで屋台を下げた後
屋台が綺麗に上がりませんね
ぐらぐら
-
坂上の練りいいね〜
-
>>954 宮内の郵便局の信号と言い最後の蔵前といい気合いバリバリで見てて気持ちよかった!
-
和久・高田・坂上 3台だけ屋台出たの
明日はどこが出ますか
-
坂上さんやばかったね。観衆考えられへんぐらい多かった。
気合入ったチョーサ見せてもらいました!
-
22日は津宮から屋台巡行禁止通達出てるから
練ったら氏子登録抹消ものですよ
-
>>958
アホか
-
JRの踏切前で練り合わせてた時はさすがに警察来てたなw
県道がっつり止めてたから
-
昨日今日と【となりの人間国宝さん】網干やで🎵
-
>>960
ずっと警察ついてたけど?
ついてたというより見張ってたんやけど
-
坂上さん朝から蔵出しして太鼓ならしとりますよ
-
>>962 それ坂上にもずっとついてたわ警察3人ぐらい朝から晩まで。
-
やっはり魚吹のヨイヤサ気持ち悪い。
-
なんで髙田がヨッソイ言ってんの
-
JRの踏切で高田と和久が練ってるとこって場所的に糸井じゃないん?
ずっと高田は糸井で和久が来るん待ってたけどなんか意味あったん?
-
>>967
あそこは地図上でも高田地内です。
なんも問題ありません。
-
あんだけ人が溢れとるような状態で
踏切んとこで2台練り違いしたんは危ないわ
通常の祭りやないんやしギャラリーも押し出されて線路内に人立ち入ってもとるような状態やったし
JR側も10人ほど職員配備してたけど電車遅らす訳にはいかんやろでブチギレよったわ
-
>>965
激しく同意ですね。
昔は和久だけはしなかったのに今はその和久までアホ丸出しでヨイヤサしてますもんね…。
魚吹一の練り上手村が聞いて呆れますね。
というか西土井以外でヨイヤサしてる村は魚吹氏子のプライドすら皆無なんですね。
-
>>970 他所村のこととやかく言うなよ毎度毎度湧き出てくるなぁあんたみたいなやつw
伝統の宮入り順も今やないんやし、各村で変わりゆくものはあるやろ普通に。
心で各々が思っとったらええがな。伝統や流行りも巡るもんやし、坂上なんかも2年前新調した年の祭り、数年前よりヨイヤサの数めちゃくちゃ減ってたぞよう見たら。
ほんで津市場北とかもヨイヤサしよったけど今は完全にヨーイサージャに戻っとる。
隅絞りが増えてきとるのも巡っとるわけやし、そのうちヨイヤサも今より少なくなる方向に行くやろ。
おとなしいに見とられへんのか。文句言いたがりしかおらんやん。
-
>>967
あそこは高田が和久待ってただけでしょ
まぁほぼ糸井に近いとこで待ってたから見物人の中で糸井の屋台蔵が開いてたから糸井屋台がでてくるじゃないかと言う根拠のない噂は勝手にたってたけどね笑
-
JRの人もキレ気味やったなwwww
-
ほんま警察が年々厳しくて困るわ
祭り知らんやつがグチグチ言うなよって言うのが本音やわな。
警察の気持ちも世論も祭りしとる側の人の気持ちも全部分かるから、答えのない問題やわ
-
ところで坂上の飾と狭間、誰か詳しく知らん??
狭間なんかごっつい細かくて感心したけどけどなんの場面なんやろ
-
>>975 4面のうち1面全く分からないから誰か教えて欲しい
蔵前で東側になってた面
-
>>971
魚吹だけは流行りに媚びるようなことはしてほしないねんなー。播州でも有名な祭りやから、その独自色をしっかり貫いてほしい。イチ魚吹氏子としての想いです。
てか、ヨイヤサーは流行りではなく、他所の真似やから。
-
>>977ヨイヤサ他所の真似言い出したら屋台なんか全部他所の真似から始まってるで?
-
魚吹は中途半端にパクっとるからいつも批判の対象なんやない?
やるなら西土井のようにチョーサ廃止してヨイヤサだけに絞ったら文句もでんやろ。
西土井がヨイヤサしてる事に批判は聞かんやろ?笑
-
伝統とか祭りとか神事とかは、えーかげんなもの、どこまで歴史をさかのぼるかで後は自己満足
-
これからは、「ヨーイヤサー」を、「ウースキー」に、
また「チョーサ」を、「チョウチン」にしたら、文句も出んやろ。
-
わいとるのー
わいとるのー
-
>>979 そんなもん坂上のヨイヤサは東より練り歩き上手いやろw
外野がわーわーなんぼ言うてもなんもならんてw
-
>>983
灘の事を見下す癖にしっかりパクるのは頭おかしいのかな?
-
>>979
同感!あと継続ね。
-
>>983
上手い下手の話ちゃうど。
-
>>986 ちゃうちゃう、973の意見に対して中途半端な〜言われてることに対しての対論やからね。
そこにあなたの意見は筋違いよ
-
そもそも屋台の構造が違うのに東の真似事する理由は?
あんたら真似事やと批判くろたらすぐに灘より上手やとか話すり替えるやん。
-
これは煽りではなくて観客の立場としての意見やけど
チョーサをみんな期待しとんのに、ヨーイヤサwヨーイヤサwってバカ騒ぎはじまったら凄いしらけムードなるねん。
魚吹は伝統ある祭りなんやからプライドもってチョーサ一本でいってほしいわ。
-
魚吹は、西の流儀を貫け!
-
まぁ外野は黙って見とこうや。
やいやい言うのは勝手やから好き放題言うてくだせぇ。
外野が言い合いしても何も生まれんし笑われるわ。
時代も巡るんやから数年経てば津の宮の祭りも昔に戻るわ
1700年祭もあるしな
-
1700年祭で宮入り順変わるんやろか..
-
外野、他所者は黙れ!
そして、自村の祭りだけに人力しとけ!
-
ほな外野の真似事やすんなや笑
-
1700年祭で大きく祭りは変わる思う
あと7年後か..
-
1700年かなんか知らんけど今でもよう変えんのにもう無理やろがえ
-
何の為に、誰の為に屋台出すんか?
今一度、考えんかい!
-
>>994 やかましい。外野は大人しく黙って見とこうな。
-
>>996 外野は黙って見とこうな。
-
真似しといて黙っとけってムシのええ話やのー
 |
■ したらば のおすすめアイテム ■
ふともも写真館 制服写真部
- ゆりあ
|
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。 |
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板