■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

網干型屋台 新調改修 総合スレ

1 : 名無しさん :2019/08/21(水) 15:52:41 kKADsrF60
語りましょう!


2 : 名無しさん :2019/08/21(水) 22:06:49 q1jxshhE0
マンコしたいです!


3 : 名無しさん :2019/08/22(木) 10:22:36 .ztdvT5A0
↑のアホは無視して網干型屋台で今年新調・改修・完成するトコは苅屋(富嶋神社 棟新調)と坂上(魚吹八幡神社 棟・四本柱・泥台等)と田中(太子町黒岡神社 漆塗り完成)位なのでは?


4 : 名無しさん :2019/08/22(木) 10:58:56 Xy0vbNHE0
>>3 苅屋は屋根だけなので特に何も行わないみたいですね!
坂上は新調と言ってもいいのでは?というぐらいの規模なので入魂式楽しみですね!


5 : 名無しさん :2019/08/23(金) 10:27:03 nYPVqZcU0
坂上の伊達綱ってめちゃ高額やて聞いたけど、ナンボなん?


6 : 名無しさん :2019/08/23(金) 11:22:22 tW4Ohqso0
1本250万です


7 : 名無しさん :2019/08/23(金) 22:14:12 GswbtZHs0
マンコさせろだから〜 マンコさせろ〜


8 : 名無しさん :2019/08/24(土) 15:51:39 Em3n.d4w0
隅絞りのが伊達綱より高価やど?


9 : 名無しさん :2019/08/24(土) 18:19:58 dyWezBxc0
>>6
4本でな。


10 : 名無しさん :2019/08/25(日) 02:56:16 2pg.zRkg0
>>6

伊達綱なんてせいぜいそんなもんw


11 : 名無しさん :2019/08/25(日) 09:00:02 7SJws0BI0
網干型は高い高い詐欺やな!
信じてもらいたいなら明細出せやって話
さすが坂上を筆頭にホラ吹八幡はちゃいますなーw


12 : 名無しさん :2019/08/25(日) 21:04:20 lhW5BcHw0
>>11 わざわざ網干のスレに来て頂いてありがとうございます!
金額が桁違いなのは、屋台の構造や飾り、彫刻の技術の違いなので仕方ないと思いますよ!何も気にすることはありません!
金額やら技術の細かさで競い合うのはこちらの不戦勝なので、なんか申し訳ないです。


13 : 名無しさん :2019/08/25(日) 21:05:26 lhW5BcHw0
>>11 わざわざ坂上を出すあたりが頭悪いのがでてますよ!さすが東の人間ですな!
魚吹の氏子はどこかの村を攻撃したり敵対心持ってたりしませんので。


14 : 名無しさん :2019/08/26(月) 02:06:12 QTO4m7n20
>>13
いやいやいや
機動隊事件..


15 : 名無しさん :2019/08/26(月) 10:54:00 u2aO1uPY0
>>14 いつの話しとんや。
ほんま過去しかみれへん後ろ向きなやつばっかやのー


16 : 名無しさん :2019/08/26(月) 12:49:50 jFpATFQc0
>>15
それって平成14年の宮入時の話?
あの時雨降るなか吉美と福井の参加者が乱闘沙汰をして警察が大勢来て騒然としてましたが…。


17 : 名無しさん :2019/08/26(月) 20:39:45 GswbtZHs0
マンコさせろ〜


18 : 名無しさん :2019/08/26(月) 21:46:20 3egC4MSM0
>>16
ヤクザが車で帰道塞いだやつやろ?


19 : 名無しさん :2019/08/27(火) 08:28:16 KTVAjuSo0
その話しを詳しく教えて下さい


20 : 名無しさん :2019/08/27(火) 16:39:46 RzY9gTYo0
坂上の入魂式って神社持っていくん?
津北や丁みたいに蔵前だけ?


21 : 名無しさん :2019/08/27(火) 17:06:57 GswbtZHs0
>>20マンコさせろ〜


22 : 名無しさん :2019/08/27(火) 20:01:05 Cb.UwB6g0
>>16
乱闘いうても吉美が一方的にボコられたんや。


23 : 名無しさん :2019/08/28(水) 10:04:42 x5qVZbIo0
>>20 蔵出発やら宮入りの時間とかも掲載してたからお宮さん持っていくと思うで


24 : 名無しさん :2019/08/28(水) 10:07:14 x5qVZbIo0
伊達綱1本250万はほんまやし、色も楽しみやな


25 : 名無しさん :2019/08/28(水) 11:00:15 HTaJ4JZg0
かなりぼったくられてますね。
それか飲み代になっているのか。


26 : 名無しさん :2019/08/28(水) 11:43:40 x5qVZbIo0
>>25 正絹の中でも最高級ランクで長さも太さも増して見えへん中の素材まで拘ったらそれぐらい行くもんなんちゃう?

隅絞りには及ばんけど


27 : 名無しさん :2019/09/03(火) 20:31:52 xKejLDqo0
残念やが伊達綱は隅絞りには及ばんねん
残念ながら


28 : 名無しさん :2019/09/04(水) 09:23:44 lffUIyi20
まあ伊達綱でも隅絞りでもどっちでもええがい
その村が一丸となって楽しくやったらそれが祭りや
変に形式にこだわってもおもんないど


29 : 名無しさん :2019/09/04(水) 23:55:52 TaGHDqQA0
まあ「新調します」ってことをわざわざ村に幟出して宣伝しょるとこが魚吹の地域はないだけ気品がある
あれは情けない


30 : 名無しさん :2019/09/05(木) 10:33:55 J4w4Z8RM0
>>29 確かに。
○○新調ってダサすぎるし、そこに金かけるならもっと他金かけるとこあるしな


31 : 名無しさん :2019/09/08(日) 17:13:09 Cb.UwB6g0
>>28
それをイベントと言うねん


32 : 名無しさん :2019/09/09(月) 18:44:46 9hCoVpdE0
新調幟はダサすぎ確かにwww


33 : 名無しさん :2019/09/11(水) 11:33:50 CeZ7rX5M0
そろそろ田井も新調ちゃうんけ?


34 : 名無しさん :2019/09/11(水) 14:34:39 dEJZA6pI0
>>31 祭りは神事は格式ある行事やけども、やったいに関してはイベントであながち間違いあらへんど


35 : 名無しさん :2019/09/14(土) 23:40:57 n6xWIIQc0
さかうえの新調屋台写メはよ


36 : 名無しさん :2019/09/15(日) 13:59:53 lhW5BcHw0
>>35 蔵前通ったら昨日も今日も出てたで


37 : 名無しさん :2019/09/21(土) 13:22:09 3tF8HTv20
坂の上は、今回の新調で真の網干型屋台になったのは確かやわ
新調依頼出したんは今日の網干屋台制作の巨匠
彫り師は高田の前田氏かな?
隅絞りまでとはかなわんかったが個人的に念願ではある
入魂式楽しみにしてます


38 : 名無しさん :2019/09/21(土) 16:19:57 bxMPMokk0
坂上の屋台の飾りつけみたよ
明日は微妙ですね

最近フライングでお披露目前に動画載せているサイトがありますね
ルールを守ってくださいとの希望を預かってきました


39 : 名無しさん :2019/09/21(土) 17:59:38 kel.1VSo0
>>38 坂上の入魂式明後日ですよ。


40 : 名無しさん :2019/09/21(土) 20:11:59 Cb.UwB6g0
>>37
勝手に業者決めたんか?


41 : 名無しさん :2019/09/21(土) 21:39:19 GrkTF86Y0
>>40
それは今在家


42 : 名無しさん :2019/09/21(土) 23:43:11 jKsbG.5E0
>>40
それは◯北


43 : 名無しさん :2019/09/21(土) 23:48:23 lhW5BcHw0
>>40 坂上をそういう村と一緒にすな


44 : 名無しさん :2019/09/22(日) 00:53:13 LS8gcz7Y0
しょうじき世帯数少なかったらしゃあないとこある思うけどなあ


45 : 名無しさん :2019/09/22(日) 00:57:23 GrkTF86Y0
>>44
今在家は姫路でも指折の大所帯ですが?


46 : 名無しさん :2019/09/22(日) 01:14:41 LS8gcz7Y0
>>45
アホか
よその村の話なんかしとらんわ


47 : 名無しさん :2019/09/22(日) 17:02:07 bxMPMokk0
いつ入魂式


48 : 名無しさん :2019/09/22(日) 17:43:33 91SacIsw0
魚吹も昭和の屋台は、田井のみとなりますね。
それはそれで値打ちがあっていいっすね。新旧の伝統を感じます。


49 : 名無しさん :2019/09/23(月) 20:41:47 T/UT25RU0
坂上の棟小さくなりましたね
屋根も少し浅くなっているのが一目瞭然でした


50 : 名無しさん :2019/09/24(火) 00:17:34 VVVJQwWA0
坂上は確か30年前に新しくしたばっかりやのに…?

網干は長く屋台を使ってるイメージやけど。


51 : 名無しさん :2019/09/24(火) 07:10:06 kuEiXZoI0
坂上の先代の棟は、どっかに嫁入りするんかな?
知ってる方がいらっしゃいましたら、情報提供お願いします。魚吹屋台なので、まだまだ現役で使えると思うので。


52 : 名無しさん :2019/09/24(火) 07:10:47 kuEiXZoI0
坂上の先代の棟は、どっかに嫁入りするんかな?
知ってる方がいらっしゃいましたら、情報提供お願いします。魚吹屋台なので、まだまだ現役で使えると思うので。


53 : 名無しさん :2019/09/24(火) 09:31:07 0TZ71wXg0
>>49 屋根勾配極上やったなぁ!
浅くなったけど、幅は比べ物ならんぐらい広かった!
小さくなったって表現は間違ってる気がするわ、パッと見て受ける印象はデカ!って感じやった


54 : 名無しさん :2019/09/24(火) 10:59:47 0TZ71wXg0
坂上の総才端なにあれ??初めてみたわ!
文字もそうやし四隅の先端の飾りも独特やん
しかも螺鈿入っとうの初めて見た!
宮で据えてる時に細かいとこまで見せてもうたけど、どこも細かいしええやったいやわ


55 : 名無しさん :2019/09/24(火) 11:00:10 iOIVcXxE0
>>50
坂上は平成六年に子供屋台と一緒に新調しました。確かに網干屋台は五〜六十年以上長く使われますね。魚吹の社務所に展示している先々代屋台でも大正十二年に新調して平成五年迄の約七十年間ですから。


56 : 名無しさん :2019/09/24(火) 15:16:50 ZzfdgRYU0
>>52
しばらくは蔵に保管するそうです


57 : 名無しさん :2019/09/24(火) 19:12:26 DhwgLzq20
露盤、小さくないか?


58 : 名無しさん :2019/09/24(火) 20:16:01 VCgW5LeA0
>>57 露盤いうか猫足やからやろ


59 : 名無しさん :2019/09/24(火) 20:17:53 VCgW5LeA0
>>52 修復不可能やから新調したんやろ?
嫁入りも何も無理ちゃうかな


60 : 名無しさん :2019/09/24(火) 20:20:14 VCgW5LeA0
坂上って何歳の子が青年団長するん?
昨日めっちゃ若い子がしてなかった?
今風のかわいい子がやっとったけど。


61 : 名無しさん :2019/09/24(火) 21:47:14 3MkyWLNc0
>>56
情報提供ありがとうございます。
蔵にあるんですね。


62 : 名無しさん :2019/09/25(水) 01:37:59 Z3ge94RQ0
旧屋台と新調屋台もっていってほしい気持ちはあった
なんなら社務所の先先代屋台との3ショットで


63 : 名無しさん :2019/09/25(水) 07:44:35 zEfm/kMw0
>>62
改修やのに無理やがな


64 : 名無しさん :2019/09/25(水) 09:24:44 VCgW5LeA0
9割ぐらい新調みたいやけど、一応大改修やから嫁入りできひんし蔵に保存の情報も意味わからんど


65 : 名無しさん :2019/09/25(水) 09:59:50 eOfQkGGk0
高欄と高欄下の組物と担棒受と担棒が引き継ぎやろ、あそこサラやったらもっと綺麗やろうな


66 : 名無しさん :2019/09/25(水) 10:19:04 VCgW5LeA0
>>65 高欄はサラやったで、組高欄が流用やな


67 : 名無しさん :2019/09/25(水) 16:23:26 A2BOFEek0
>>60 どの村もだいたい24.5歳ちゃうの?


68 : 名無しさん :2019/09/25(水) 18:17:23 As/NPr/g0
坂上屋台は四本柱が折れたから新調したって聞いたけど…
棟はまだまだ、行けそうですね❗


69 : 名無しさん :2019/09/25(水) 18:37:06 A2BOFEek0
>>68 どないな情報やねんww
屋根と泥台にひびが入ってたんやで
修復が不可能やったから2.3年前から今回の大改修が決まってた
組高欄と担棒以外新調

坂上の人間から聞いたから間違いない


70 : 名無しさん :2019/09/25(水) 19:13:20 NHlnNc4g0
青年団長は大体24歳やろ


71 : 名無しさん :2019/09/25(水) 19:39:38 3egC4MSM0
>>69
脇棒受 組高欄 担棒 露盤 垂木金具 紋 昇総才の置物 幕は先代からの流用です。


72 : 名無しさん :2019/09/26(木) 09:50:20 A2BOFEek0
>>71 紋と昇り総才は新調でっせ


73 : 名無しさん :2019/09/26(木) 12:58:08 ZzfdgRYU0
>>72
紋は新調ちゃうんだが..
ご存知ないんですか?

あと総才じゃなくて昇総才の置物の話ね


74 : 名無しさん :2019/09/26(木) 13:48:21 w7QwjRO.0
>>73 紋は屋根の角度が変わったから結果的に新調、昇総才は見たらわかるけど置物も含めて新調。
どっちがご存知ないですか?や。
どの口が言うとんどい


75 : 名無しさん :2019/09/26(木) 14:21:35 w7QwjRO.0
>>74入魂式の時に業者さんに聞いたから間違いない


76 : 名無しさん :2019/09/26(木) 16:16:09 ZzfdgRYU0
>>75
やから紋は新調ちゃうっちゅうねん


77 : 名無しさん :2019/09/26(木) 18:15:23 NePUTNDU0
紋は新調ちゃうて
網干の屋台は細かいとこまで装飾施すさかい金がかかるから
全新調する村なんてなかなないやろ
改修か使えるもん使わんとポンポン新調しょったら自治体として機能せんようなんで


78 : 名無しさん :2019/09/26(木) 21:18:55 DhwgLzq20
魚吹って、楼門潜る時 なんて言いよん??


79 : 名無しさん :2019/09/27(金) 09:59:55 6TP5i1Qg0
>>76 いや新調じゃない予定やったんやけどな、都合で結果的に新調になったんよ。


80 : 名無しさん :2019/09/27(金) 10:00:26 6TP5i1Qg0
>>78 村によって違います!


81 : 名無しさん :2019/09/27(金) 10:02:41 6TP5i1Qg0
>>77 組高欄そのままがええ証拠やな、あんな高いもん新調できひんやろな、、
東の屋台は組高欄がない分新調のペース早くできるし


82 : 名無しさん :2019/09/27(金) 11:37:12 NePUTNDU0
組高欄がいかに高価で芸術物かは坂上の新調で再確認できた
まあ天満のように2000〜3000世帯あるような大きい村やったら可能ではあるかもしれんけど旭陽の各村なんて特に大きいとこで1000あるかどうかやで?全新調なんか無理無理


83 : 名無しさん :2019/09/27(金) 12:18:16 DhwgLzq20
>>80 坂上は?


84 : 名無しさん :2019/09/27(金) 20:49:58 DhwgLzq20
坂上の入魂式 役付きの 兄やんやけど〜
まわしの下に 白い短パン見たいなん 履いてたけど あれなんなら??
アホけ?


85 : 名無しさん :2019/09/27(金) 23:17:32 lhW5BcHw0
>>83
えーんえんえんやー(乗り子)
あぁそうりゃ(練り子)

聞く限りこれやわ


86 : 名無しさん :2019/09/27(金) 23:21:22 lhW5BcHw0
>>82 まぁ坂上は、修復不可能な部分を新調していくに連れて、諸々のバランスや事情でああなっただけで組高欄も新調できたと思うで金額は。
旭陽でも大きい村の方やし。
でも基本的には大きい村じゃないと無理やろなぁ


87 : 名無しさん :2019/09/28(土) 05:13:05 Cb.UwB6g0
>>82
おまえはどこの村や?


88 : 名無しさん :2019/09/28(土) 11:19:13 IcqjpRxE0
>>87
聞いてなんになるんや?ここはネットやど?
仮に言われたら信用するのけ?


89 : 名無しさん :2019/09/29(日) 10:35:53 rjl3Fm320
>>86
どこの村か言うてみぃ!


90 : 名無しさん :2019/09/30(月) 10:14:17 Nr7d7wFY0
昨日、改めて坂上の蔵行かせてもろて屋台見せてもろたけど、やっぱりずば抜けたクオリティやわ


91 : 名無しさん :2019/09/30(月) 11:33:15 gbedsnd.0
>>90
話に具体性が無さすぎるがポエムか?
おまんは小泉進次郎か?


92 : 名無しさん :2019/09/30(月) 11:36:40 nlmeAZkY0
総才鏡の螺鈿は今までなかったと思うからなるほどなとは思った。それぐらい。屋台は普通やろ。網干型ならあれぐらいは普通やし特にズバ抜けてるところは見当たらんと思った。


93 : 名無しさん :2019/09/30(月) 12:03:29 1KPnVdGg0
他所のやったいには無い施しって網干屋台ならけっこうある思うけどなぁ


94 : 名無しさん :2019/09/30(月) 19:38:31 Cb.UwB6g0
>>86
どこの村か言わんかいや


95 : 名無しさん :2019/09/30(月) 21:16:55 DhwgLzq20
坂上の入魂式 役付きの 兄やんやけど〜
まわしの下に 白い短パン見たいなん 履いてたけど あれなんなら??
アホけ?


96 : 名無しさん :2019/09/30(月) 21:57:59 Cb.UwB6g0
>>95
墨消しや


97 : 名無しさん :2019/10/01(火) 06:20:07 V1AME/tU0
>>96


98 : 名無しさん :2019/10/01(火) 06:28:12 V1AME/tU0
>>96
はずかしやー


99 : 名無しさん :2019/10/01(火) 09:32:39 j5QG7s960
屋根のてりとか、勾配もそうやし肩の張らせ方も細かく上手いこと考えられとんなーって感心した
2年後の飾りやらなんやらも詳しく聞かせてもろて、色んな部分に感銘受けたわ
Y田さんとも話しさせてもろたけど、村の熱量や拘りは過去1や言うてたからそれだけのことはある。

先代は確かに愚かやったかもしれんけどこれからの坂上は全く別物として見たって欲しいな


100 : 名無しさん :2019/10/01(火) 09:45:59 j5QG7s960
>>92 総才鏡の螺鈿と浮き上がる文字ももちろん、金鵄と三種の神器が渋すぎる!
屋台本体は立派な網干型に戻したなって感じ
あと、幕の4面にある綱の結び方が菊結びって言うやつみたい!!あれが意外と映えてた


101 : 名無しさん :2019/10/01(火) 09:49:50 j5QG7s960
なにより感心したのは、青年団の若い子に聞いても新しい屋台の細かい部分までちゃんと知ってたこと

よその村の自分にも、聞いたらこうやって↑ちゃんと説明してくれた
村のこだわりを末端まで共通認識として持ってるのは単純に凄いわ、坂上見直した


102 : 名無しさん :2019/10/01(火) 12:14:44 x5.0mhqM0
先代屋台に携わった村の先輩達を愚弄してはいけない
もっと誇りをもちや!
色々あってええヤッタイに新調出来たんも先輩方のおかげや思いながら祭りを全うして欲しい


103 : 名無しさん :2019/10/01(火) 14:19:08 uJAHBDtE0
苅屋はどんな感じになるんやろか?
棟だけ?他も?


104 : 名無しさん :2019/10/01(火) 16:56:56 6CbK4q8c0
先代より棟は少しこまなって浅うしとんやっけ?
前手がけてはった津北の棟とおなじくらいになっとんやろか?


105 : 名無しさん :2019/10/01(火) 17:13:45 Ja9baoO20
>>104 津北よりは明らかに大きいで


106 : 名無しさん :2019/10/01(火) 17:27:29 Ja9baoO20
アンチ坂上は分からんでもないけど、今の若い子らを間近で見て直接感じたらそんな感情無くなるわ
それだけ一生懸命やっとうし、それを周りの大人もしっかり支えてええ村やわ
今年の津の宮たのしみやな


107 : 名無しさん :2019/10/01(火) 21:29:41 DhwgLzq20
今年も、糸井は 大技 ヘリコプターするんやな🚁


108 : 名無しさん :2019/10/02(水) 08:33:00 Ja9baoO20
>>107 否定的な意見しか言わへんお前に興味は無い


109 : 名無しさん :2019/10/02(水) 11:34:00 HibZ5vbs0
>>103

富嶋の苅屋も高欄・泥台以外坂上と同じヨネダさんで改修だそうですよ?


110 : 名無しさん :2019/10/02(水) 14:37:18 6CbK4q8c0
著書に残る屋台新調史 ※古い順時系列
1.高田  明治29年 2.糸井  明治32年
3.東堀  大正10年 4.大塩中ノ丁 大正12年
5.宮田  大正12年 6.坂上  大正12年
7.丁    大正12年 8.和久  大正15年
9.西土井  大正15年 10.熊見  大正15年
11.大江島  大正15年 12.宮町   昭和3年
13.津市場本  昭和4年 14.津市場北  昭和5年
15.平松   昭和5年 16.福井  昭和5年
17.坂出   昭和5年 18.児島  昭和5年
19.農人町  昭和5年 20.戎町  昭和5年
21.東堀   昭和8年 22.溝口  昭和8年(29年完成)
23.都倉   昭和9年 24.吉美  昭和9年
25.天神   昭和10年 26.須加  昭和10年
27.香寺町中村 昭和11年 28.加茂  昭和15年
29.宮町  昭和25年 30.岩部  昭和27年(豊富町薮田屋台を購入)
31.八家  昭和28年 32.御幸  昭和29年
33.田井  昭和31年 34.岡田  昭和38年
35.妻鹿  昭和39年(41年完成) 36.中村  昭和39年(41年完成)
37.宇佐崎 昭和41年(43年完成) 38.東山  昭和42年(44年完成)
39.松原  昭和44年(46年完成) 40.西浜  昭和44年(46年完成)
41.玉地  昭和47年(49年完成) 42.大塩東ノ丁  昭和47年
43.八家  昭和48年(50年完成) 44.木場  昭和48年(50年完成)
45.東堀  昭和48年(50年完成) 46.宮本  昭和48年
47.鍵町  昭和49年 48.児島  昭和49年
49.南山河  昭和49年 50.地   昭和50年
51.大江島  昭和51年 52.須加  昭和51年
53.妻鹿   昭和52年(54年完成) 54.長松  昭和53年
55.町ノ坪  昭和53年 56.宇佐崎  昭和54年(55年完成)
57.中村  昭和54年(57年完成) 58.宮町  昭和54年
59.松原  昭和55年(57年完成) 60.北山田  昭和54年
61.玉手  昭和56年 62.大鳥  昭和56年
63.仮屋  昭和56年 64.藍屋町  昭和57年
65.高須  昭和57年 66.中筋西部  昭和58年
67.曽根南ノ丁  昭和58年 68.都倉  昭和58年(60年完成)
69.北山河  昭和58年(60年完成) 70.木曽町   昭和59年(61年完成)
71.中筋東部  昭和59年 72.伊保中部  昭和59年
73.伊保南部  昭和59年 74.浜田町    昭和60年(62年完成)
75.伊保西部  昭和60年 76.曽根北ノ丁  昭和60年
77.福崎町中島 昭和60年 78.中寺  昭和60年
79.曽根東ノ丁  昭和61年 80.今在家  昭和61年(63年完成)
81.東宮町  昭和62年(平成元年完成) 82.北脇  昭和62年(平成元年完成)
83.大塩東ノ丁昭和63年(平成2年完成)
84.中部  昭和63年(平成元年完成)


111 : 名無しさん :2019/10/02(水) 14:39:14 6CbK4q8c0
ソースはネットで調べてくれ


112 : 名無しさん :2019/10/03(木) 00:00:05 lhW5BcHw0
どこも太鼓の練習始まってええ雰囲気やな!


113 : 名無しさん :2019/10/03(木) 04:26:39 Cb.UwB6g0
>>86
逃げくさって


114 : 名無しさん :2019/10/03(木) 09:48:13 Ja9baoO20
>>113
お前頭が悪いようやなww


115 : 名無しさん :2019/10/03(木) 09:55:15 Ja9baoO20
今年の魚吹、宵宮大門前めっちゃおもろそうやな

津市場が露盤塗って電飾総取っ替えで、津北は来年屋台出せへんから一旦見納めで、坂上は新調であの電飾どないするんかも気になるし!
3台練りの観客益々多そう


116 : 名無しさん :2019/10/03(木) 12:17:45 DhwgLzq20
>>115津北が 来年屋台出さないのは何故??


117 : 名無しさん :2019/10/03(木) 12:31:01 SaY59vaU0
>>115
乗り子問題ですか?


118 : 名無しさん :2019/10/03(木) 12:34:52 3ZK0cPuc0
>>116
もう決まってる話なので


119 : 名無しさん :2019/10/03(木) 20:09:54 mwST3kpw0
津北ついに乗り子問題か


120 : 名無しさん :2019/10/03(木) 20:30:27 Ja9baoO20
津北のは有名な話やろ


121 : 名無しさん :2019/10/03(木) 23:39:25 mwST3kpw0
けど練り出しせんってなったら津市場かいでそう..


122 : 名無しさん :2019/10/03(木) 23:53:55 lhW5BcHw0
>>121 それはあるやろな〜!
本村担いで例年以上に本村の勢いあるかもな来年は!
なにより今年の3台練り楽しみすぎるやろ!


123 : 名無しさん :2019/10/07(月) 00:06:18 lhW5BcHw0
ええ天気でありますように。


124 : 名無しさん :2019/10/09(水) 01:34:25 ndqG31QI0
チラッと見ただけやけど苅屋めちゃくちゃ良かった。
ただあれに今までの狭間や露盤入れたら台無しやで・・・。
新調部分が良かっただけに高欄から下も悪い意味で目立ってしまってたな。


125 : 名無しさん :2019/10/09(水) 09:25:00 5qtmTeGA0
>>124 飾り金具流用みたいやから屋根の形も同じやし、二段垂木やし頭でっかちでバランス悪いし、正隅の良さ台無しやわ


126 : 名無しさん :2019/10/10(木) 05:51:46 cLj1zh9.0
>>110
つのみやの屋台はやっぱ歴史があるな
てか高田は江戸時代の幕末天保暦じゃないのか?
著書記録としては残ってないん?


127 : 名無しさん :2019/10/10(木) 12:18:50 e1KR46jg0
現存屋台なら田井と糸井が古いでしょ
高田は屋台じたいは平成半ばに棟新調してところどころ改修新調しとる
狭間が幕末天保期もんで屋台の新調史の記録とは関係はない
ちなみに次に屋台を新調するんは熊見とは聞いている


128 : 名無しさん :2019/10/11(金) 12:03:21 4yh.4p1g0
昔の反りの浅い神輿型屋台を継承してる糸井とかはは例え新調してもあの浅さを追求して貫いて欲しい
新調を重ねて屋根を深くしてしまった村が新調してあっこまで浅く戻すことはようせん思うし
苅屋の新調した棟って二段垂木なん?


129 : 名無しさん :2019/10/11(金) 12:47:19 2Z7gfnUY0
>>128

二段垂木です。


130 : 名無しさん :2019/10/12(土) 16:27:04 OlDcbckM0
2段垂木んとこがまだあったとわ
ガックリやわ


131 : 名無しさん :2019/10/13(日) 01:17:20 Kp9PZ6cg0
>>127糸井は確か建造何周年かのときに野地板張り替えて漆塗り直してたはず。
今後どういう改修があるかは少し楽しみでふね!


132 : 名無しさん :2019/10/14(月) 07:52:46 3PHwfGxo0
>>131
あれから何回も改修してるし、今年もやったよ


133 : 名無しさん :2020/02/27(木) 10:21:08 Fjq/w7jk0
>>130
御津・太子・網干近辺の屋台で二段垂木は極僅かですがありますよね。
御津の加家と太子の町與と魚吹の吉美は元浜の宮の宮浜と須加と天神ですし、富嶋の苅屋は初代屋台棟を宇佐崎?から購入して以降二段垂木が村の伝統になっているみたいです。


134 : 名無しさん :2020/02/28(金) 11:43:02 iQrLitTo0
>>110
明治と大正が津宮ばっかりやな


135 : 名無しさん :2020/02/28(金) 12:49:42 MxY2sWSE0
>>134
ほらそうよ、合わさへんし、胴突きもシーソーもせええんかいにの、そないに痛まへんやろ。


136 : 名無し :2020/03/19(木) 00:47:20 Uzs4ykpU0
大阪で1番の恥さらしな男、究極の汚れ、最低中の最低のゴキブリ男が書いた
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男だったが、ある女性との出合いで生き方を180度変えて鉄の信念で、見事に更生した奇跡の一冊!!
アマゾンなら送料無料


137 : 名無しさん :2020/03/22(日) 09:31:25 e7mSXpdE0
>>110
津本は昭和4年ちがうで、大正10年か11年やで。


138 : 名無しさん :2020/03/22(日) 14:29:08 8SeE592E0
>>110
間違ってる町あるな


139 : 名無しさん :2020/03/22(日) 18:44:43 wsg3EF8.0



140 : 名無しさん :2020/03/25(水) 12:28:35 wRev6zHw0
激安風俗デリバリー

全国対応24h

60分3000円〜

0756726992


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■