[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
CP転職inNZ part4
620
:
名無しさん
:2023/06/05(月) 17:28:11 ID:63A7g55I0
>日本の中小企業だと、それを遥に超えると思います・・・
そうなんですか、中小企業の職場環境が悪いことの証明ですね。
>3年で社員が全員入れ替わるような会社もありますし、日本はこの先いったい・・・
そう言う会社が生き残っているのが問題ですからね、何れは淘汰されてもらいましょう(笑)。
私の勤務先も淘汰されるかも(笑)?
>逃げ切ったと思われていた70代も、昨年からのインフレで働き始める人も出ている
70代でも採用される仕事が有るのですね。体力的にも厳しそうですし、生活費の足しに
なる程度の労働時間かも知れませんが、追い込まれる人が多い厳しい世の中です。
>日本の倍以上ですね。消費期限近くの商品を狙うしかないですね。
3倍価格は当たり前!の価格設定ですのでリタイアしたら日本食は
諦めるしかないかも知れません。
賞味期限が近いマルちゃん正麺でもNZ$10程度はしますので、
まだ日本の価格より高そうです。
>日本では、そのような商品を専門に扱うお店があり、度々TVで放送されてます。
割と近くに、教えてもらったのですが、その手の店が有りました。
行って見たのですが、割と見たことの無い様なメーカーや輸入品なども多く
購入時は注意しないといけないと思いました。
冷凍庫で保存できるような物が良さそうですが、冷凍庫キャパが無いので
見ただけで終わりました。
食品の消費が多い家族持ちには良さそうですね。
>たまの贅沢が、ラーメン屋とモスの外食です・・・
ささやかな楽しみ程度が良さそうですよ。食べ物に入れ込んでしまうと健康を一気に
壊しそうですしね。入れ込んで怖いのがオーディオ趣味ですね。
これにはまるとお金がいくらあっても足りないようです。
耳がそんなに良く無くて助かりました(笑)。
>マイナンバーカードの受け取りに行った時、机の中に30年眠っていたデパートの
>商品券を現金化してきました。
有効期限が無いのですね。でも30年もたつとインフレで目減りしそうです。
昨年日本円が弱いときにトラベラーズチェックを現金化しましたが、
やはり30年程度前の物なので実質目減りでしたね。
>また、古本も売却しましたが、62冊売って、2830円でした・・・
そんな物なのですね。それでも電子書籍よりはましですか?場所は取らないので
処分したいとかは思わないかもしれませんが。
今日は祝日でしたが、休日出勤して日本でモスに行く費用を捻出しました(笑)。
働いた時間分の給与は1.5倍、4時間以上働くと更に1日の休日付きで2度おいしいです(笑)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板