したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

記録シリーズ 4

1こんぺい:2005/01/07(金) 12:42
2005年上半期

103こむぺい:2005/03/21(月) 17:17:41
3月19日(日)

実に久々のOFFである。
午前中は嫁さんがエステに行ったので子守りをし、一日ひたすら飲んだ暮れて過ごす。
昼は肉じゃが、夜はチャーハンを食す。
お菓子も食う。

104こんぺい:2005/03/25(金) 18:17:36
3月20日(月)

長崎。
昼はトルコライスを食す。
夜は飲んだくれる。

105こんぺい:2005/03/25(金) 18:21:30
3月21日(火)

サーキットに昼から行く。
午前中は雨がひどくてだれていたが、たゆまざる歩みおそろしエスカルゴと
自分に鞭打って行く。
雨での蹴りが出来る様になっていた。
モーターワールドでの練習も無駄ではなかった。
夜は家族で回る寿司に行き、のどかのに自転車を買ってやる。
何件か回って1番安かったのを買ってやったが満足気であった。

106こんぺい:2005/03/25(金) 18:22:25
3月22日(水)

長崎。
昼はハンバーグ。
嫁の誕生日だったのでケーキ買って佐賀に帰り飲んだくれてコタツで眠る。

107こんぺい:2005/03/25(金) 18:25:02
3月24日(木)

長崎。
今日も自宅で刺身や煮物やお菓子を食い捲って飲んだ暮れていたら
コタツで寝ていた。
夜中にあまりの寒さに何度か目を覚ましたが結局朝までコタツで過ごす。

108こんぺい:2005/04/15(金) 11:50:35
バタバタしてて落ち着きません。。

109こんぺい:2005/06/03(金) 13:31:56
すっかり忙しくなってしまいますた。

最近の出来事は・・・
F-con Vproを買った。が、まだ車が完成しとらん。もう1年半ばぃ。(悲)
自宅で自作バンパーetcの塗装を行った。小屋を簡易ブースにして。必要十分な仕上がりにニンマリ。

110こんぺい:2005/06/03(金) 13:32:46
OSの3速クロスが完成した。が、車が完成しとらん。。

111:2005/06/04(土) 13:43:40
むっふふ・・

112:2005/06/04(土) 13:44:52
完成した暁には岩手に陸送してください。

もちろん名変しときます。むっふふ・・

113こむぺい:2005/06/04(土) 13:53:49
完成したら、マジですごいですよ。オークションで落札した部品の塊ですが・・・

チューナーの例に漏れず、仕事が遅いのが難点で、一時期投げていました。
とりあえずエンジンは掛かっているので、最悪引き上げればいいのですが。

114こんぺい:2005/06/17(金) 12:15:48
2005大会

2月13日(日)

DEC杯 第1戦 5位
年間4戦行われる。ポイント制で上位20人が年末の統一戦に出場出来るのだ。
僕は1昨年、昨年と権利をもらって参加させてもらったが、中国、四国の有名人の
走りも見れるし、他のサーキットでの大会は何より自分の経験値が飛躍的にアップするので
今年も何とか権利が欲しいところだ。

DEC杯は普段大会で使わない、椰子の木コーナーの順走、逆走や1-2コーナーショートカットで
予選を行うので、ドリフト歴の浅い僕にはなかなか難しく、予選を突破するのがまず肝になる。

この日は16人が予選を突破したが、微妙な走りを繰り広げ、最終的には13位で辛くも
予選を通過する。1-2コーナーのショートカット時にタイヤがあったまっておらず
思いっきり前から1コーナーの土手に乗り上げた。

決勝
1位対16位という風に上位通過者に有利なトーナメントになる。僕は4位通過の人と対戦。
しかし決勝は1-3コーナーで僕の得意コース。可能性はある。
1本練習、2本本番であったが、ここで車の異変に気付く。
進入時にハンドルを切ってもノーズが入らないのだ。
ハンドルを切ってグンニャリとノーズが入りその時蹴るのだが思いっきりアンダーで
無理やり踏んで行くと、3コーナーに向かってずっとアンダーで全く車が言うことを聞かない。

例年の事だが3月に確定申告を控え、仕事モード全開で、統一戦以降走り込んでいないので
人間が悪いのか、車が悪いのか全く判断出来ない。
嫁に電話して見ると、「ブランクあるだしそんなもんじゃ?」と言われ、そんなもんかと
納得する(単純)

で、本番2本を走ったが、当然満足な走りなど出来るわけもない。が、相手がミスをしたのか
ギリギリではあったが勝ち上がった。

BEST8→BEST4
ディー1の末永さんとだ。車が万全の状態で臨んだってかなう訳ないのに勝てるはずもなく
ここで敗退。

ピットに上がって車を見ると、サブフレームまで逝っているみたいで、右タイヤが数cm後退し
思いっきりフェンダーに干渉していた。
挙動がおかしかったわけだ。

ポイントがゲット出来たので、まぁOK。

115こんぺい:2005/06/17(金) 12:47:37
4月24日(日)

BM杯 九州 極ドリクラス BEST24

DEC杯で曲がったフレームの修理から、車があがって来ない。ぶつかったのは2月なのに
なんてこったい(悲)
BM杯の上位5位までに全国大会の権利が与えられるのだが、車がなけりゃ話にならない。
回りからは諦める様に言われるが、ここで年末に買った部品ドリ車を思いだす。
買ってから1度も乗っていないがエンジンは掛かるし、出場しなければ絶対にチャンスはないが
出場したら奇跡が起こるかもしれない。
とにかくセッティングを煮詰めるどうこう言っている暇などないので、1号機から車高調を移植し
デフロックしてあるのを一緒に送って来たクスコのLSDに変更する。

で、乗ってみたた感想は、無茶苦茶遅い。北海道の人から落札して、350馬力はあるとか
いってたが、絶対にない。僕の1号機が388馬力で、1年経って350位になっていたとして
3分の2位しかないような気がする。沖縄タービンのハイフローに強化アクチュエーター
前置きインタークーラーなのに、何でこんなに遅いんだろう?特に気になるのは低速がスカスカ
で全くトルクがない点、金プロで減車合わせしてあるのだが、こいつは宝の持ち腐れだ。

いつも235のAD07なんで215位かな?とか思っていたが、そんなに甘くなく215でも蹴った直後の
踏み返しで回転数がストールするのだ。3コーナーまで1度でもアクセルを抜くと
そこでドリフトが戻ってしまう。NA乗りの人はすごいなぁ。パワーがない時点で
ハンディキャップを背負っている様なものだ。

結局、215のアゼニスで行く事に決定したが、大会まで仕事がびっしりで試乗どころか
皮剥きすら出来ない状態で大会本番を迎えた。

練習走行
とにかく今日は運を呼び込むのが目標だ。予選を突破したい。
1-2本目をタイヤの皮むきに使い、冷間2.2で走ってみると、アゼニスでも食い過ぎる事が判明。
ラインどうこうの前にこのままではドリフトが戻ってしまう。
ピットアウトしてエアを2.7まで上げる。

予選
1本目 蹴った瞬間にリアが追い越す。スピン。しまったぁ。エア上げすぎで止まらない
これは大失敗。しかしエアを下げる暇などない。とにかくスピンだけはまずい。

2本目 押さえて進入。それでも一気に角度がつく。多分いい感じ。3コーナーまで
全開(音だけだが・・・)3コーナーのクリップを、で、何故かそこに車がいる(驚)
接触を避ける為に、スピンして止める。(ガーーーーーン)

3本目

後がない、こんなに追い詰められた予選は久しぶりだ。スピンに気をつけて蹴る。
瞬間スピンモード。で、あっさりスピンして終了。

ピットアウトする。
1本も決めれず、余りにもショックで言葉が出ない。車を降りて地べたに座り込み
しばし呆然となる。何人かに話しかけられたが、何を話したのか覚えていない。
が、落ち込んだってしかたないので、気を取り戻して敗者復活戦に備える事にした。
とにかく空気圧でここまで失敗するなんて思わなかったしいい経験だ。
エアを落とすか、AD07にステップアップするか悩む。
AD07は一度でもアクセルを抜いたらもう終わりなので、アゼニスのエアを2.2まで下げて
臨む事にする。

2本目で3コーナーの所に止まっていた車のドライバーが謝りにきた。
僕はその事に間しては運が悪かったとしか思っていないので全然気にする必要はないと
伝えた。

116こんぺい:2005/06/17(金) 13:00:50
昼休み
予選通過車が発表されていたが、通っている訳ないので放置して食事をしていたら
嫁が番号があるような気がすると言う。確認しに行くと確かに僕の番号が17台の
予選通過車の中に何故か入っている??

3本ともスピンで通っている訳ないので、主催者に間違いではないかと尋ねると
間違いないと言う。審査ポイントが3コーナーのクリップまでだったらしく
クリップ過ぎた後にスピンした点は審査の対象外だった模様。

しかし、まわりは僕以外みんな予選おちしていたので、3本ともスピンの僕が
予選に通っていたのはかなり気まずかった。
きっと僕の走りを見ていた人は3本ともスピンしたのに通っているのは怪しいと
思っている人も一杯入るだろう。
審査員が下駄を履かせてくれたのだろうなーとか思うとちょっと嬉しさ半減だ。

決勝
1本目 エアを下げていたのが炸裂し、今日一番の走り。
2本目 問題なし

これで負けたらこれ以上は無理。で、結果をまっていたらサドンデスらしい。(ガーン)
サドンデス 問題なし。 再びサドンデスになる
サドンデス 2本目 ちょっと3コーナーが怪しくなってしまう。やられたかも?と思っていたら
      相手も失敗したみたいで、もう一度サドンデスになる。
サドンデス 3本目 集中力が途切れてしまった(未熟)1コーナーが思いっきりアウトに
      飛ぶ。このまま3コーナーまで踏んでいけば去年のミドルと同じ走りで逆転勝利なの
      だろうが、今日の僕の車ではパワーが足りるはずもなく、2コーナーの所でタイヤの
      グリップがエンジンパワーを勝り、ドリフトが戻って終了。

ピットに上がったら、最初の1本目で勝ちだったとかなりの人に言われたが、僕的には
下駄で予選を通してもらったんで、こういう終わり方がちょうど良かったのではないかと
納得した。

去年までだったら、これで今年のBM杯は終了なのだが、今年は年齢制限がなくなり
もう1戦出れる。くじはもう1個残っているので、今日はこれでよし。

117こんぺい:2005/06/17(金) 13:17:59
6月5日(日)

BM杯 九州 極ドリクラス 第2戦

快晴。先週1号機も戻ってきた。5位入賞&全国の権利目指してかなり気合が入る。
ここ数日緊張というか、全国の権利の事ばかり考えている。
僕の今までの成績は言ってみれば、無欲の勝利である。無欲故に変な気負いがなく
実力以上の力を発揮できていたと思う。こんなに初めから上位を狙う事は初めてだ。
なんか失敗するような予感が激しくする。

練習走行
いつもフルエアロレスで走り、大会でのみエアロを付けるのだが、明らかに車が遅くなっていて
アウトラインに乗せれない。全部ラインが小さくなっている。
ピットアウトして車を眺めると、インタークーラーが2月にぶつけた際にあたかもVマウントの如く
斜めになってしまい(土手の傾斜と同角度)、コアもかなり潰れていたが、あんまり体感上
気にならなかったので放置していた。が、エアロを付けてみると見事に風が当たっていない。

ダンボールとガムテープでエアロとインタークーラーを繋ぎ導風板を作成。前回の事があるので
タイヤのエアは変更しない。

118こんぺい:2005/06/17(金) 14:27:44
予選

1本目 とにかくきっちり押さえることを意識する。いつもの8割くらいのラインに押さえ
    無理しない。取り敢えずOK。導風板も効いているみたい。
2本目 1本目を決めたので全開。進入直前にイエローフラッグ。
    3コーナーの所にバンパーが落ちていた。
3本目 全開。自分的にはOKライン。2本目を走れていないので、無難にはなっていたと思うが。

予選通過

決勝
BEST24→BEST8
僕は決勝では、ここが一番難しいと思う。4-5倍の競争率を勝ち上がった予選通過車の3台に1台しか
BEST8に駒を進めれないのだ。だから僕はここで一番の走りが出来る様に心がけている。

1本目 2本目に思いっきり行けるように、やや押さえるはずだったのだが、思いっきり
車がすっ飛ぶ。大きくアウトラインを通る走りとなり、2本目にする予定だった走りが
1本目に決まる。(結局嫁が一日最後まで見た中で一番の走りだったらしい)

2本目 OKライン

結果発表をかなりドキドキして待つ。走っている時より緊張しているかもしれない。
車番と名前が呼ばれ、思わずガッツポーズ。前回ここで敗退してしまったのもあり
相当嬉しい。

119こんぺい:2005/06/17(金) 14:36:40
BEST8→BEST4

ここを突破できれば5位入賞だ。全国の権利がもらえる。
かなり興奮していたので、とにかく落ち着く様に気をつける。
1本目、2本目共にOKだったと思う。

結果を待つ。物凄く緊張する。車番と名前が呼ばれる。車内で大きくガッツポーズ。
全国確定だ。

準決勝
ミドルの決勝で対戦した林くんだ。彼は若干22歳でしかも遠征組なのに、セキアで
とんでもない走りをする。勝つのは非常に困難なのだが、1、2本共にラインをきっちり
まとめたおかげか、勝ち上がった。

決勝
正直、全国の権利が取れた時点で、気力が途切れてしまっている事に気付く(悪い癖)
おかげで1、2本目共にOKラインだったようだが、決着がつかない。

サドンデス
ここで痛恨のアンダー(未熟)緊張してなんかいなかったのに、コンセントレーションが
維持出来なかった点に敗因があると思う。

去年のバトル4の決勝で対戦したヒラシマさんに再び負けてしまった。
まだまだ足元にも及ばないという感じだった。
今度対戦したら勝ちたい。

夜は嫁さんと打ち上げ。狙って取れた事なんて人生でそう何度もなかったので
大変に酒が美味かった。
優勝出来なかったのはちょっと悔しいが、まだまだ修行の身なので精進しようと思う。

120こんぺい:2005/06/17(金) 15:52:41
6月13日(月)

瀬戸内海サーキット
12日の備北のBMの電話予選に落ち、出場出来ないのでどうしようかと思っていたが
月末の四国のBMの電話予選を突破したのでコソ練に行く事にする。
昨年末に行った徳島のモーターワールドよりは近いと聞いていたのでちょっと嬉しい。

土曜日に仕事を終え、日曜日は備北に向けて空けていたので休みだったが
剥離の緊急オペが入り大忙しの一日となった。

長崎に向かい手術をした後熊本に積載を引き取りに行き、筑豊でタイヤ組み換え
一旦佐賀に帰り、夜中のフェリーに乗るべく出発。確か1時間半くらいだったと
思っていたが、何の事はない記憶違いで2時間掛かりフェリーに乗り遅れる。

フェリーを降りた後も、1時間も掛からず着くと聞いていたが、それは間違いで
2時間弱がっつり掛かった。

9時前には到着し走行会にエントリーする。
まずは他の人の走りを観察。コースとしては苦手な右コーナーなのだが備北よりは
怖くなさそう。三井とほぼ同じかやや小さいと行った所。
進入後一旦止めてからシフトダウンし踏んで行くのは備北とおんなじだ。

1時間ほど見学し、コースイン
セキアの様に2速→3速とグリップで立ちあがったら、何と2速進入か3速シフトアップ蹴り
になってしまう。これでは安定性が悪い。
最終コーナーを2速で空転させながら3速のシフトアップのタイミングを合わせなければ
ならないみたい。
数回練習したところで突然の失速感。
以前もあったが燃料ポンプのヒューズ切れだ。
嫌な予感がする。
手持ちのヒューズに交換するが、今度切れたらエンジンが始動出来ないので
支配人を捕まえて整備工場へ連れて行ってもらいヒューズをどっさり買いこむ。
恐らく仕切板がポンプに接触しているか、ポンプ自体が動いて何かに接触しているのだろう。
原因は分かるのだが残念ながら僕にそれを解決する腕はない。

121こんぺい:2005/06/17(金) 15:58:25
しかし、その後は燃料の残量計がEまで下がったおかげか上手いこと接触がなくなり
何とか一日走る。

小さいながらにギア比を合わせるのが難しく、思った様に走れない。
しかも進入時にコンクリートウォールまで1メートル以上空いている点を指摘される。
一人で来るとこの辺がつらい。誰か外から見てくれてアドバイスしてくれるだけで
一気にレベルが上がるのだが。仕方ない。

この日は最後にカケミズさんの横に乗せてもらって、走らせ方が全然違う事が判明した。
これだけでも来たかいがあったと思う。

122こんぺい:2005/06/17(金) 16:07:00
2日目

燃料計がEのままなので空吸いが心配。そこで燃料を補給してからサーキットに
向かう。これが失敗で、ヒューズが飛びまくり、満足に走れぬままヒューズが終了。

わざわざ愛媛まで来てがっかりだが、この前の大会ででなかった点や、今度の大会前に
出た点はある意味運がいいのかもしれない、と自分に言い聞かせ昼にはサーキットを後にした。

車をヤマサキさんのところに預け、積載を返し、家に着いたのは12時を回っていた。

123こむぺい:2005/07/28(木) 09:36:13
7月28日(水)

嫁の大学の試験が終わったお祝いに、焼肉行った後ゲームセンターに行きますた。

久々ゲームしましたが、かなり燃えました。
でっかい商品(箱に入ったおもちゃ)を取るコツが分かり、補充されたら取るを
繰り返し持ちきれないほどゲットし満足。

124こむぺい:2005/07/28(木) 09:36:56
ちなみにここでも大ヤマト2は掛かってくれませんですた(泣

125こんぺい:2005/07/29(金) 13:12:39
7月29日(木)

大村の実家に1週間合宿させていたこうへいとのどかを迎えに行く。
母親に食洗機をせびられる。6マソ5セン円。。
お中元でもらったきし麺をごまだれで食す。美味い。
これまたお中元でもらったグレープフルーツのシャーベットを食す。
8月1日までに予定納税を収めないといかんのでそれが憂鬱だ。

126:2005/07/29(金) 17:56:12
むぅ>大ヤマト

ちょっとやめましょう。

127こむぺい:2005/07/30(土) 10:51:10
はい。。

128:2005/08/01(月) 21:13:22
旬が過ぎているんじゃないかとの評が専らです>大ヤマト

首都圏でも客付きが今イチのようです

129:2005/08/01(月) 21:17:10
それでもあえて・・というならですが
・朝イチ波動砲リーチ外した台
・かつ200回以上回っている
・そんでもって捨ててある
この条件を満たせば迷わずゴゥ!です。

130こむぺい:2005/08/02(火) 22:55:32
嫁と昨日別の店に行きナナシーを発見(感涙)

昨日
漏れ 12000円勝ち
嫁  4000円負け

今日
漏れ 10000円負け
嫁  38000円勝ち

安心して遊べるなー。無くならんで欲しい。。

131こむぺい:2005/08/04(木) 10:21:20
昨夜 ファインプレー(懐かし)

1000円→4000円
3000円勝ち。

132:2005/08/04(木) 18:27:22
名無しで38000円勝ちって・・天性のギャンブラーですね>奥方

133:2005/08/04(木) 18:27:57
ファインプレー!!!

羽モノですよね!

134こんぺい:2005/08/05(金) 11:51:46
よく大負けしとります。。>嫁

135:2005/08/07(日) 08:51:19
大ヤマト2の目安です

最悪
 スペシャルカットインリーチによるハズレ

  ※私はこれでハマリ1日10マソパァにした事があります

やや不調
 左から2つ目だけが動く予告が頻出し、ハズレが続くのはやや不調
 ワープリーチ、スペースゼロリーチの頻出

不調
 スーパーリーチが銀河リーチばかり

好調
 大ヤマト砲リーチ

  ※稀にハズれることがありますが、そこそこ(大になるかも)爆発します。

爆発(する筈?)
 ティム群発生

136こむぺい:2005/08/07(日) 20:57:23
確変継続率が魅力的ですよね。2回ループの頃の大連チャンを味わってみたい。
確かえさんは10連ちゃんしたんですよねー(羨

137こむぺい:2005/08/09(火) 00:16:50
本日

ナナシー
1000円→15000円
45分くらいで一気に出たので即止め逃げ

138こむぺい:2005/08/09(火) 12:37:57
朝から行ってきました

7000円で掛かり3連ちゃん。
その後1箱飲まれた頃に別の台に移動し掛かるもまた飲まれ
いろんな台をウロウロしました。
明らかに回転が落ちていました。特に風車周辺の釘が変更してあるのか
ヘソに玉が寄らず、根性なしの僕は止めてしまいますた。

換金9200円
+2200円

139こむぺい:2005/08/11(木) 09:17:50
長崎は厳しい。

4店舗見て回る。福家がましかと思うが思ったほど回らず。平台などにも浮気しー10000.
まるみつに移動。何とか勝負できる周りだが全回転で1回掛かったのもあっさり飲まれ終了。-4000.

計ー14000

140こむぺい:2005/08/11(木) 09:46:56
7月
-30000 大ヤマト 
-15000 ミルキーバー 海物語
+12000 8月1日 ナナシー
-10000 8月2日 ナナシー
+3000  8月3日 ファインプレー
+14000 8月8日 ナナシー
+2200  8月9日 ナナシー
-14000 8月10日 ナナシー他 福家 まるみつ

計ー37800 クゥ

141こむぺい:2005/08/11(木) 21:05:01
釘見がてら視察
1店目:旧ナナシー とても打てる状態じゃない 記念投資 −500
2店目:現ナナシー まあまあ打てそうな感じ 2000円で当たる。
大当たり中に メインでも当たる。あららと思っていたらゲットも点灯。
盆と正月が一緒に来た状態に。。実は先日も全く同じ状態になり、その際は
ほぼ3箱出ていたので安心していたら、途中でメイン絵柄の2連荘目が始まり
始まったと思ったらゲット当たりが消えてしまった(泣)
結局1箱半。先日3箱取った時はゲットが先でメインが3連荘目だったかもしれないが
安心していただけにショックでかい。。。

+8700

142こむぺい:2005/08/11(木) 21:20:03
トータル

-29100

143:2005/08/12(金) 12:47:43
ロッキーが結構連チャンするという噂を聞きつけましたので
午前中行ってきました。

144:2005/08/12(金) 12:53:27
驚いたのは保留玉で連チャンすることです。
確変図柄じゃないものでも大当たり中の趣向?で確変引き戻しによる
連チャンが売りのようです。
ただ、予告に大ヤマトほどのヒネリがないので飽きられそうな気が。。。

145こんぺい:2005/08/12(金) 17:41:02
低確率機が怖くてすっかり打てない体になってしまいますた。ナナシーも怖いんでST機にしようかと思ってみたり。。

146こんぺい:2005/08/12(金) 17:46:42
7月
       -30000 大ヤマト 
       -15000 ミルキーバー 海物語
8月1日 +12000    ナナシー
8月2日    -10000 ナナシー
8月3日 +3000     ファインプレー
8月8日 +14000    ナナシー
8月9日 +2200     ナナシー
8月10日   -14000 ナナシー他 福家 まるみつ
8月11日 +8700    ナナシー 稼働時間10分 旧ナナシー500円打つ

計 -29100

147こんぺい:2005/08/12(金) 18:01:56
偶然ナナシーを発見してから4年振りにパチンコ熱が再燃し始めています。
3年前の無職時代には興味を失っていたのに、時間が取れない今になって
打ちたくてしょうがありません。しかも時間が取れる日には引きが弱く
お帰りしなければならないので(悲)まだ4時間以上打った日はないと思います。

しかし博打性が高いスペックのマシンが増えてますね。今月に入って少しだけ
調べてみましたが500分の1とか平気であります。綱取りの地獄モードみたいなのが
通常スペックとは・・・

この爆裂機にばあ様や主婦がガンガンサンドにお金を流し込んでいるのを見ると
一体どこから持ってきたんだろうと不思議に思います。
家のお金は僕が管理しているので、割と融通が効く方なのですがそれでも
怖くて打つ気になりません。再デビュー戦を大ヤマト2にしたばっかりに収支が
マイナスで移行しています。

148こんぺい:2005/08/12(金) 18:05:17
しかしあの大連荘の興奮を味わうには規制が入る前の今の時期がチャンスといえばチャンスです。

何とか収支をプラスに持って行き、軍資金5万くらいで1日戦ってみたいです。

149こんぺい:2005/08/12(金) 18:07:01
えさんの収支はどんな按配ですか?

150こむぺい:2005/08/13(土) 22:44:53
7月
       -30000 大ヤマト 
       -15000 ミルキーバー 海物語
8月1日 +12000    ナナシー
8月2日    -10000 ナナシー
8月3日 +3000     ファインプレー
8月8日 +14000    ナナシー
8月9日 +2200     ナナシー
8月10日   -14000 ナナシー他 福家 まるみつ
8月11日 +8700    ナナシー 稼働時間10分 旧ナナシー500円打つ
8月13日 +7300 ナナシー 3箱で18000円と思ったら13200 2.38だった(死) 佐世保 銀座

計 -21800

151こむぺい:2005/08/13(土) 22:51:30
8月13日 
佐世保で仕事、昼休みに数店周り釘をチェック。ほとんどの店が遊べないが、銀座だけ
異様に道釘がいい。験し打ちすると500円で20回近く回る(驚)

仕事が終わるのを待ち、突撃。30強/K せっせとお金をつぎ込んでいたら、5000円で大当たり。
これがゲット絵柄で当たり2連荘。その後も1箱以上はまらず、計5回で3箱満タンになった所で止め。

18000円くらいかと思ったら13200円換金率2.38でやんの(怒)
どうりでブン回りな訳だ。
でもおかげで回る釘の見方が少し分かった。

+7300円 稼動2時間弱。

帰りに釘が空いている店を発見したので下見に、恐らく25回近く行くはずなのに
大当たり回数がどの台も少ない。ナナシーではちょっとありえない。裏モノか??
明日の夜チェックしてみよう。

152こむぺい:2005/08/15(月) 17:32:40
8月14日

昨日とおんなじ店で試し打ち。回転が落ちているような。釘はパッと見変わらんのだけど。
5000円で辞める。

7月
       -30000 大ヤマト 
       -15000 ミルキーバー 海物語
8月1日 +12000    ナナシー
8月2日    -10000 ナナシー
8月3日 +3000     ファインプレー
8月8日 +14000    ナナシー
8月9日 +2200     ナナシー
8月10日   -14000 ナナシー他 福家 まるみつ
8月11日 +8700    ナナシー 稼働時間10分 旧ナナシー500円打つ
8月13日 +7300 ナナシー 3箱で18000円と思ったら13200 2.38だった(死) 佐世保 銀座
8月14日   -5000 銀座 ナナシー 回転落ちる

計 -26800

153こむぺい:2005/08/15(月) 22:06:12
7月
       -30000 大ヤマト 
       -15000 ミルキーバー 海物語
8月1日 +12000    ナナシー
8月2日    -10000 ナナシー
8月3日 +3000     ファインプレー
8月8日 +14000    ナナシー
8月9日 +2200     ナナシー
8月10日   -14000 ナナシー他 福家 まるみつ
8月11日 +8700    ナナシー 稼働時間10分 旧ナナシー500円打つ
8月13日 +7300 ナナシー 3箱で18000円と思ったら13200 2.38だった(死) 佐世保 銀座
8月14日   -5000 銀座 ナナシー 回転落ちる
8月15日   -7000 虎 ナナシー ユンソナ ウルトラ釘見をかねて ナナシーは寄りをいじられていてやる気をなくす。30/kまで回る時も合ったが。

計 -33800

154こむぺい:2005/08/16(火) 21:57:30
7月
       -30000 大ヤマト 
       -15000 ミルキーバー 海物語
8月1日 +12000    ナナシー
8月2日    -10000 ナナシー
8月3日 +3000     ファインプレー
8月8日 +14000    ナナシー
8月9日 +2200     ナナシー
8月10日   -14000 ナナシー他 福家 まるみつ
8月11日 +8700    ナナシー 稼働時間10分 旧ナナシー500円打つ
8月13日 +7300 ナナシー 3箱で18000円と思ったら13200 2.38だった(死) 佐世保 銀座
8月14日   -5000 銀座 ナナシー 回転落ちる
8月15日   -7000 虎 ナナシー ユンソナ ウルトラ釘見をかねて ナナシーは寄りをいじられていてやる気をなくす。30/kまで回る時も合ったが。
8月16日   -3000 金 釘見がてら試し打ち ナナシー ユンソナ 釘は渋い ナナシーはギリギリだがストレスたまりそう。。
計 -36800

155こむぺい:2005/08/18(木) 09:55:22
7月
       -30000 大ヤマト 
       -15000 ミルキーバー 海物語
8月1日 +12000    ナナシー
8月2日    -10000 ナナシー
8月3日 +3000     ファインプレー
8月8日 +14000    ナナシー
8月9日 +2200     ナナシー
8月10日   -14000 ナナシー他 福家 まるみつ
8月11日 +8700    ナナシー 稼働時間10分 旧ナナシー500円打つ
8月13日 +7300 ナナシー 3箱で18000円と思ったら13200 2.38だった(死) 佐世保 銀座
8月14日   -5000 銀座 ナナシー 回転落ちる
8月15日   -7000 虎 ナナシー ユンソナ ウルトラ釘見をかねて 
           ナナシーは寄りをいじられていてやる気をなくす。
           30/kまで回る時も合ったが。
8月16日   -3000 金 釘見がてら試し打ち ナナシー ユンソナ 釘は渋い 
           ナナシーはギリギリだがストレスたまりそう。。
8月17日   -15000 長崎 ○他 いろんな台をぐるぐる 立ち回り失敗。
計 -51800

156:2005/08/20(土) 15:03:41
8月10日まで -50000 ユンソナ←先月10マソ負けてマス
8月12日   +25000 ロッキー
8月13日   +20000 超海
8月14日   +40000 小倉記念オイオイ

157こむぺい:2005/08/20(土) 16:06:06
ユンソナ スペック甘いんでナナシー㌧だ時の最有力候補なんですが厳しいんですか??

とりあえず周辺の店はほとんどワープの入り口が死んでますね(涙)

158こむぺい:2005/08/20(土) 16:31:07
8月19日(金)

香椎から佐賀に帰ってくるのが8時半。それからホールに行ったッて勝ちにくいのは
目に見えて明らかなの打ちたくて打ちたくて仕方がない時は1時間でもホールのサンドに
お金を挟みに行ってしまう。

しかし17日に長崎の渋釘で頭に来て以来少しずつ冷静さを取り戻しつつある気もするが
まだまだ押さえが効かない。。

まず虎へ。ここは30回弱/K 3.3円のナナシーを盆前に発見し、狂喜したが
盆は全部仕事。盆に寄りをいじられてしまう。まだ残っているかもと期待して
向かう。もしかしたら開け返してあるかも?

159こむぺい:2005/08/20(土) 16:44:17
しかし結果は無残。風車上は完全死。これでは風車前に半減、風車を突破できるのは
4分の1から3分の1だろう。試し打ちしてみると18回/K 止め。

次は象へ。
ヘソが平行だー。寄りも悪い。これでは15回強/kか?(翌日3.7円と判明、もしかしたら
わずかにボーダー越える台があるかも)

次は金ラッシュ
以前行っていた金ラッシュは釘の死に振りからは想像出来ないほど客が入っており
じい様たちがジャブジャブお金を突っ込んでいたが、この店は系列店。
憐れ、やはりおんなじ様な面構えである。
ナナシーはヘソは平行よりわずかに広いがよりは余りよくなさそうで20回行くか行かないかだろう。
試し打ちすると20数回回る。ムラだと分かっていてももう1000円突っ込んでしまう(未熟)
結局その後ろにあったマージャンの訳のわからないのも1000円ほど打ち(自暴自棄モード)
止め。

パチンコなんてやってられないぜと思いながら帰り、そのまま自転車で飲みに行く。
たいそう酔っ払った。

そして今日また以降と思っている漏れ(馬鹿)

-6000  8月 -57800 (うーむ。。)

160こむぺい:2005/08/20(土) 16:46:33
自棄になったのには実はまだ訳がある。税○署からイヤーな連絡が。グハァ!!
追徴課税40マソ。。

161こむぺい:2005/08/20(土) 16:50:00
しかし えさん好調ですね。

僕の失敗を反省すると、時間がない時のチョイ打ちが14日、15日、16日で17000円あります。
17日は19時から出撃も、完全な負け戦であり。ここを十分に反省すべきです。
少なくとも19時くらいからまでしか遅くとも打たないとか、朝からいける時は
大胆に突っ込むとか考えています。

162こむぺい:2005/08/20(土) 16:56:42
でも夕方仕事が終わるとついつい憂さ晴らしに行ってしまうのですよねーイカン。

今日は市の東側の2店並んでいるところのナナシーを見に行こうかとおもっちょリます。。

163:2005/08/20(土) 22:32:35
よ40マソ。。。



                           漏れなら年内ヘコんでます

164:2005/08/20(土) 22:39:30
>>161

 いやぁ、7月は20マソ近くマイナってますから。。。
 同じ店に行ってる知り合いは8月で既に+30マソオーバー。。。
 漏れは仕事帰りの憂さ晴らしで打つ時はセソ回転とか回している台
 を泳ぐようにしています(所謂ハイエナ)

 ユンソナはカクヘソ引いての連チャソがウマソウみたいな記事を目にしたので
 やったんですがオモシロくないっス

 低確率リーチ→発展→ダイヤモンドリーチ(高確率)

 これでハズした台は激ハマりが待っています。打たないほうが。。。

165:2005/08/20(土) 22:40:21
なんか、キューティーハニーが連チャンするみたいですね

でも近所で入れてる店が無いっス

166こむぺい:2005/08/20(土) 23:14:42
ナナシー(元祖)とCRギンギラパラダイスを打ってきました。
結果的にチョイ負けだったけど、数年ぶりに確変引けて嬉かったっす。
やはり2回セットでしたが(悲)

167こむぺい:2005/08/20(土) 23:16:20
ユンソナはドラムがイマイチ苦手なんでやっぱ打たないような気がします。

300分の1を切っているのは魅力的なんですが。。

168こむぺい:2005/08/22(月) 00:12:59
8月20日

仕事が終わってから、閑古鳥ホールへ。ここはナナシーの元祖があるのだが回らない。
しかし換金が3.7円あることが判明。それなら20回弱も回れば十分。
で、打ち始めるが15回ない(涙)こりゃだめだってんで止め。-1500.

で多久で降り、佐賀で唯一の等価の店へ。
初めて入ったが、鉄火場のような雰囲気だ。
懐かしのCRギンパラにジャブジャブ金をつぎ込む。
2000円で単発絵柄の魚群。あっさり外れ。
8000円目に2と3の絵柄で魚群。単発と思ってたら3で止まり久々の確変突入。
どきどきしながらまわすが、確変絵柄では掛からず、単発絵柄であっさり揃って
ワンセット。ここ数年2回以上になった事ないのですが。。。
等価なので全然回らないがここは全つっぱ。しかしあまりの回らなさに1箱でギブアップ。
マジックカーペットを500円で掛けて飲まれて止め。

10000→8200
‐1800円

負けはしたが確変が引けてちょっと嬉しかった。しかし等価は凄い。一箱で8200円だと。

169こむぺい:2005/08/22(月) 00:20:58
8月21日

仕事を佐世保で終え19時にホールへ、
昼休みに見ていた台があいていたので打ち始める。
座ってストロークを調節していたらボタンリーチで大当たり。大当たり中G連。
いきなり2箱で、いい感じ。打ち始めたら52回点目に全回転、これも大当たり中に
G連。始めて15分で4箱弱に。ここで止めれば、2.38円換金とはいえ15000円はあるが
さすがに打った気がしない。
で、打ち始めるが案の定はまり。途中赤コイン連を2回も外す。赤コイン連を外したのは初めて。
264回転目に出た赤コインでようやく辺り、その後19回転目で当たり持ち球復帰。
しかし次の辺りまで251回転かかって3箱。
ここは勝負でしょうと、打ち込むも126回転掛からず、2箱を残してギブアップ。
2箱なのに8000円。昨日の等価の店の1箱と同じ値段で悲しい。
回りもむらが合って結局20回強のボーダーチョイ超えだった。

500→8000
+7500

170:2005/08/22(月) 18:36:10
お!

171こむぺい:2005/08/27(土) 11:48:29
26日

昼休みに香椎のホールへ。
マイナス調整はしていないのだがプラスとも思えない台が結構あって客もまぁまぁ。
どんなもんかと思ったら思ったより鳴くし何よりも寄りがいい。
1箱弱を換金すると3200円しかない。ネットで調べたら2.38円ジャン。
道理でよく鳴く筈だ。

しかし寄りはプラスになっているようには見えなかったんだけどなぁ。
まだまだ全然未熟だ。

172:2005/08/27(土) 21:34:29
-20000 大海

173、ウ、爨レ、、:2005/08/28(日) 14:11:49
セブン機に釘のいいのがなく平台でしのいでおります。ナナシー打ちたいなぁ。

174:2005/08/28(日) 18:43:37
-10000 新潟記念

175こんぺい:2005/08/30(火) 12:34:06
8月29日 100万$や帝王で試し打ち -3000駄目な店はどうやっても駄目。
頼みの綱のGL キングスター 1000円で15Rだが鳴きが悪く移った台で15Rの応酬。
かつてない引きの強さで一気に3箱強。まじでゴト師と思われるんじゃないかと思うくらい
吹いた。が、その後はぱったり波が止んで来ても1Rの応酬w。結局2箱飲まれて止め。

+2200
パチンコの天国と地獄を味わった。飲まれているときは虚しくてこんなの時間の無駄と
思います。次の日にはホールにいるんですが。。

176こんぺい:2005/08/30(火) 12:42:12
8月30日(火)

朝からGL。ここ1週間の動きを見ていたが、道釘は間違いなく万年釘だ。
袴釘を読む自信がないので何ともいえないが、釘自体も万年釘かも。
ぼったくりではないが運が良くないと負ける日もあるし、第一1万発は
かなり難しいだろう。昨日の展開が 一時期6000先発まで一気に伸びたが
その後飲まれて事からもそんな気がする。

勝って知っているキングスターをカニ歩きして1箱弱になり、より釘がいいと思った
レレレで当たるも2R。またキングスターに戻ったり落ち着きないパチンコ。
明らかに鳴きが悪くて一日打ったらまず負けそう。袴とヘソをいじっているのだろうか?
見た感じは変わってないのだが?

で残り3分の1になった所で比較的ましなナナシーに移動。運良く全回転が掛かる。
出大当たり後10回転ほど回すが道釘の割にヘソがイマイチなんで1000円20回前後と判断。
3.3円換金だが運に助けられないと勝てそうもないと判断し勝ち逃げを決める。

このままだと今後の立ち回りが苦しい。
他の店も15件以上見て回ったがこれ以上にひどく、ぼったくりモード全開なのだ。

+4200 稼動1時間半

177:2005/08/31(水) 17:45:30
塵も積もれば・・です。コツコツいきましょう!

178こむぺい:2005/09/01(木) 10:22:31
8月31日(水)

長崎市。とにかく佐賀よりいっそう厳しい。チェーン店は軒並みボッタ。老人たちの
年金をむしり取ってやるぞと台が言っている。

長崎で立ち回れるかどうか不安と期待に胸を膨らませながらホールへ。
1件目 ○ これ以上はないようなボッタ調整。
2件目 福 今日一番期待していたのがヘソも寄りも期待はずれ。寄りは駄目だが鳴きが良さそうな
      台を500円試し打ちするも全く鳴かない。
3件目 ○ 系列店なので期待などしてはいないのだが、ナナシーはボッタモード。
      レレレに寄りがいい台を発見。足釘が良くなさそうだが、500円試し打ちしてみたら思った以上に
      鳴くのでもう500円追加。やはり結構鳴く。寄りがいいのでSPLルートにも玉が行く。
      しかしツキがなく4000円使ったところでようやく7R。しかしこの後やはり鳴きがイマイチなことが判明。
      とっとと捨ててじい様達でにぎわっているファンシーのシマヘ。ここは10年以上前の羽根物を使っていて
      異様に玉持ちがいい。500円で10分以上は持つ。ここで一進一退を繰り広げる。多分一日たこ粘りして
      ドル箱1箱強がマックスだろう。でも老人にはやさしい台なんでちょっと見直した。
4件目 ○ またも系列店。レレレのシマで寄りOK、足微妙な台を試し打ち。やはり鳴きが今ひとつ。
      ファインプレーを見たらかなり寄りがいい台があるのに客が㌧でいるシマを発見。釘だけで見るとかなりいい。
      既に負債が5000円を突破しているし、夜の9時を過ぎている。どの道今日の負けはほぼ確定しているので
      この台と心中することに決めて打ち始める。思った通りなかなかの台なのだが、1Rが2連続する。今日はツキに見放されている。
      ジャブジャブとお金をつぎ込み3000円を突破したところでようやく15R。時計を気にしながら一進一退。閉店間際に7Rが2連荘し
      何とか換金4600円。立ち回りがつかめず長崎は負け越しているが、何とかなるかもしれないと思えて意味はあった。
      あと僕は最初に寄り釘を見ているのだが(鳴いても寄らないとイライラするので)鳴かないとさすがに寄り釘良くても持ち球が
      粉砕する可能性が高いし初期投資がかさむんでここは厳しく選別すべきだと学んだ。

投資8300→4600
-3700

179こむぺい:2005/09/01(木) 10:36:10
>えさん

最近羽根物で立ち回ってるんで5000円以上投資がかさむと回収できる可能性が減ってくるんで
不安になりますね。(長時間打てる台自体が今の所ないし)
ナナシーやブン回りのデジパチを13時間打ってみたいですね。。
見つかるかしら?

180こんぺい:2005/09/02(金) 18:42:25
9月1日(木)

仕事で田舎に来たついでに4件ほど見て回る。

1件目 台南無 レレレに1台だけかつてない位寄りをプラス調整されている台を発見
        如何せん足が狭い。泣かねば意味がない。
2件目 系図  この田舎では一人勝ちらしくなるほどお客が多くてじっくり台など選べない。
        後から見たのと空き台を見た限りではボッタなんだが。。
3件目 気球  3.0円換金の割には良さげな台もチラホラ。ファインプレーの玉の排出口に玉が残っている
        つまり寝かせ0の台が気になり打って見る。役物の入賞率を下げる為なのだろうか?
        500円で15Rを引くもパンクしてしまう。あとバネが死んでてイライラする台だ。
4件目 K   ファインプレーは2台は打てる台。キングスターの2台の内の1台の風車上が今まで見た中で
        一番+調整されている。足釘は微妙だがいけない事はなさそう。何より昨日70回以上出ている。
早速打ち始めたら1000円で15R。そしてこの後も7R、15Rと一気に1箱出る。しかしそこからハマル。
最初に懸念していた様に足が微妙な為か鳴きにムラがあり鳴かない時は全然鳴かない。しかも寄りにもムラあり。
一度捨てて気になっていたファインプレーを500円分ばかし打って見るも思った以上に鳴かないので仕方ないので戻る。
ここ1番を外したり1Rの憂き目を見たりしてダラダラモード。また台選び失敗だ。
負けても1500円なんで心中を覚悟したら、持ちだま壊滅寸前に改心の15R。その後も7R、15Rが早い段階で繋がり
持ち玉は1箱強に。2箱目が飲まれたら辞めようと思ってたら丁度嫁から電話がかかってきたんで辞める事にした。
どうせダラダラした展開になるのは目に見えてたし。今日はこれで十分。

1500→7000 
+5500 3時間

181こんぺい:2005/09/09(金) 12:29:51
9月8日(木) 充てがなくなる
仕事が終わってから鹿島のKへ。キングスタ−の釘を見るがこれでは運試しだ。バルーン→ボッタモード
台南無→レレレの寄りのみ最強の台が生きていた。当たりが30回ないんで駄目だとは分かっていたが、どれ位寄るのか
興味があり試し打ち。鳴かない事には意味がない。鳴きが悪すぎるので辺りが伸びないんだな。寄りは
抜群ではないが悪くはなさそう。でもより最強でも鳴かなければやっぱり意味がない。
白石のバルーンへ。ファインプレーに僕が見た中で最強の足釘+寄りの台がありついに打って見る事に。
店の客層からして何かボッタ出来る部分があると思って手を出していなかったのだが
ここまで釘を開けられたら試してみたい。

182こんぺい:2005/09/09(金) 12:36:56
で、シコシコとお金をいれてたら、すぐにホームランが来たが、、Vに入らない(ガーン)
かなり心が折れるがくじけず投資を続け1800円目に15R、終了後すぐ7R。箱7分目ほどになる。
釘の通りなら勝ちパターンなのだが、思いの外に鳴かない。で玉筋をじっくり観察すると、足釘の
根元で弾かれている!!つまり寝かせがきついのだ。騙し釘に騙された(恥)やはりボッタの店で
この釘はないよなぁ。すっかりやる気がなくなってきた所で15Rを引くもパンクし、勝つ可能性が
低くなって来た。で、他の釘がいい台を残りの玉で試し打ちするが、ばねが死んでいたり、台自体が
死んでいる台ばかり。この店はもう来る事はないだろう。

この時点で-2800
頼みの綱のGLへ。
 
キングスター。
どうも釘が微妙。マイナスではないがプラスでもない。一番いいと思う台が空くのを
待って本気投資。

183こんぺい:2005/09/09(金) 12:49:52
2000円で15Rを引きやったと思うもここまでで、鳴きが足りない。たまたまなのかもしれないが
1000円で6-7鳴きと行ったところか?台を捨て第2、第3候補の台を打つもとても勝負出来ない。
そうこうしている内に台が他の客で埋まってしまい結構当たっている。
これだと出ているように見えるよなー。店の勝利だ。どうせみんな出玉飲まれてアボーンなんだけどねぇ。
で、レレレの2台を試し打ち(寄りはプラマイ0、足はどうみても足りない)でやはり駄目なことを再確認する。

この時点で辞めれれば、僕の立ちまわりもまだ納得行くものだったのだろうが、少しでも
回収しようとナナシーを500円試し打ちしたりする。推定1000円18くらいの台を打ったら
16だった。打ちのめされて終了。一瞬、CRの島をフラフラしてしまうが、釘を見て我にかえる。
慈善事業じゃないのにこんな糞台にお金を入れては行けない。既に7300円も無駄ガネを
使ってしまっているのだ。今日の負けを認め撤収。悲しいのは打てる店が完全死亡したということだ。
今後どうしよう?2.38円の低換金で辛うじて勝負出来る店があるにはあるのだが佐世保で遠い。
ドリフト復活までの趣味にしようと思っていたのにまずいなぁ。

しかしこんな店でも客付きは満点でみんなジャブジャブお金を突っ込んでいるんで
世の中の景気は回復してるのかいかなと錯覚するほどだ。
世の中の負け組の方々の縮図を見るようだ。もちろん負けている時の僕を含めてだが。

184こんぺい:2005/09/09(金) 12:56:40
収支 -7300円 稼動2時間半

ここからしばらくまた収支的に苦しい展開が続きそうだ。
先月が4万代のプラスだったので今月はそれ以上が目標だったんだが。。
まだもうちょっと店探しを含め頑張ってみよう。

185こんぺい:2005/09/16(金) 13:06:04
9月15日(木)

仕事が終わってから佐賀市内に戻り「虎」へ。ここは羽根物の客が多く優秀台を取るのは大変なのだが
活気があるので一度打ってみたいと思っていた。僕がチェックしているのはレレレの3番目とメガトンザウラーの
5番目と7番目だ。いざ入店してみるとやはりメガトンザウラーは満席。レレレに向かうと何故か3番目が空席。
とっさに席を取る。釘をみるとあら?足釘が狭くなっているような。データでみても大当たりが少ない。
確率は30分の1でギリギリ打てると判断し、500円を投入。前々から一度打ってみたいと思っていた台なのでまたとない
チャンスだ。で打ち始めてストローク調節していたら何故かVに入り大当たり。ラウンドは7。タナボタだが
持ち玉で試し打ちを出来るのはありがたい。大当たり後に黙々と打ちこんでみたがどうにも鳴かない。
寄りは見た目無調整なのでまあ普通。現金投資するほどの台ではない。で、後1回当たったが2R。でその後敢え無く破産。
さてどうしようと思ったらメガトンザウラーの5番台が空席だったので打ってみる。
寄り釘はブッコミを安定して狙えればかなり寄る様にしてあるのだが如何せんバネがイマイチでストロークが安定しない。
鳴きは悪くはないのだが見た目の様には全然寄らない。2000円で当たるも1R。敢え無く破産。
7番台が開いたので移動。投資をトータル7000円までと決めて打ち始める。この台もストロークが
定まらずイライラするが鳴きがいいので我慢。5000円目位で大当たりするも1R。イマイチ
ラウンド抽選の仕組みが分からない。最後の投資7000円目で何とか15Rを引く。この持ちだまで
遊戯続行するもまたもや1R。ラウンドに恵まれず破産。

186こんぺい:2005/09/16(金) 13:18:28
ここで僕の中の何かが壊れフラフラと権利物のシマヘ。3回権利のギンパラなどを打つ。
3000円までと決めて打つが当たるどころかリーチも2,3回しか見れなかった。

虎惨敗。民主党以上に惨敗。獲得金額0だ。

帰ろうと思うが何故かキングスターで行けそうな気がしたのでGLへ。
客は多かったが寄り釘が良くなっているような気がするし大当たり数もいいので
4番目の台に初挑戦。5000円目までと決めて打つ。2000円で1R。これが初めて7Rまで
自力連荘する。で持ち玉で一度7Rが当たり破産して追加投資1000円でついにV。
ここから初めてVが4連荘。5連荘のプレミアムを見ると決めて打ち込むも1R。
その後がV。嬉しいのだが複雑な気持ちだ。でその後も大きくはまらず当たり2箱+3分の1
になる。ここで止めれば+だが、チャレンジタイムという事で3分の1だけ打ちこんでから止め。
投資13000→換金12200で800円マイナスだが、今日は一時期大敗を確信していたので満足だ。
今日のキングスターは久々に調子が良くて楽しかった。虎で負けてなければ閉店まで粘り倒したのだが
なかなか思う様には行かない。

-800円
稼動4時間

187こむぺい:2005/09/17(土) 13:12:03
反省点は多い 20時以降からの初打ちは中止の方向で

次の対戦予定
18日 日 19時〜 佐世保
22日 木 17時〜
24日 土 free  
25日 日 19時〜 佐世保
26日 月 13時〜
27日 火 10時〜 free 嫁も?
28日 水 19時〜 長崎
29日 木 17時〜

188こむぺい:2005/09/17(土) 14:07:10
9月16日(金)

夜の8時半から嫁さんとGLへ。
昨日出せた台が空席だったので即座に座り打ち始める。当たりが少ないし鳴きも悪いような?
寄り釘は変わっていない。やはりこの店は鳴きで調節するのだろうか?
そして3番目に行ったり4番目に行ったり1番目に行ったりウロウロする。初当たりまでに
6千円も使ってしまいこの時点で時間的にも勝ちにくくなる。
途中7Rが2回続きドル箱8分目ほどまで行ったが、あえなく破産。1000円追加投資でまた7R。
今日の当たりはすべて1Rか7Rで一度も15Rを拝めなかった。
最後は2分目の玉を持って嫁の近くのレレレに移動。ここでいきなり3連荘。しかし2→7→7で
8分目ほど。ここで止めれたら3000円ほどのマイナスですんだが止めれず(今日一番の反省どころ)
仮面ライダーに行ったり、他のレレレを打ったり、最後はキングスターに掛けるも
2回掛かって2回とも1Rで破産→終了。
夜パチはとりあえず中止だ。

-8000円

嫁とかちがらすに飲みに行く。

189こんぺい:2005/09/30(金) 16:27:03
9月29日(木)

今日は佐賀の田舎を通る日、仕事が終わり鹿島の系図へ。ヤジキタが新台で入っているので
見に来たが一番出ていた台が空いたのでゲット。釘を見ると道釘や風車上は無調整。ヘソは
少々物足りない。1000円で20回はあるだろうが新装一日目でこれは・・・という感じ。
でも中旬に勝った時もパッと見ヘソが全然足りないと思ったが25回以上あったので打ち始める事に。
500円で10回回らなかったり、20回を超えたりヘソが小さいのでムラに悩まされるが25回は何とかありそう。
運が悪くなければ勝負出来る計算だ。

が、扇子が動きません。最近すっかり羽根物ばっかり打っていると、何にも起こらないとただお金を
吸いこまれているだけのような錯覚を起こしてしまう。低確率機を打ってた頃は5万は握っていないと
不安だったのだが、最近は5000円当たりが来ないと不安になる。ちっちゃいギャンブルをしている。

最初の当たりが来たのがちょうど5000円。とりあえずほっとするが、4ラウンド分しか出玉がないので
連荘しないと厳しい。が、連荘せず出玉も飲まれて、あっさり追い銭をする事に。
今月は目標の+5万を突破しているので、少々大きく突っ込もうと思っていたのだが
動かない扇子に8000円目でギブアップ。台を捨てました。

ホームのGLへ帰ろうと思ったら、ドル箱が積み上げていたアクアパラダイスが開いているのを発見
即座に着席しお金を入れる。打っていると鳴きはまあまあなのだが、磁石が弱い。
早い段階で磁石につかなかれば当たらない機種なのに役物内で玉がもたつく。
途中2Rながら当たってしまった為におかしいと気付くのに4000円使ってしまった。
前の人も磁石がおかしくなって止めたのかもしれない。

190こんぺい:2005/09/30(金) 16:41:22
負債12000円を背負いGLへ。

いつものおっちゃんにお勧め台を聞くと寄りが悪い台を勧めて来たのでさすがに座れない。
そこでこの前勝った寄り最強、鳴きムラ最悪の台に掛ける。この台はとにかく僕がパチンコ復帰して
見まくった中で最強の寄りをしておりあっという間にゲームが終わるくらい寄りがいい。
でも鳴かない時はパッタリ鳴かない。足釘が狭いのとバネムラが原因と思われる。

ここで1500円投資で 1R→1Rとつらいスタートだったが、何とか持ち玉で15Rを当てる。
一時期1箱と3分の2(10000円分)位まで行くが段々飲まれ、いつものようにあっちにウロウロ
こっちにウロウロして出玉が出たり入ったりして結局最初の台に戻る。
時間は10時40分。ほぼ飲まれる。今日の負けはとっくに決定している敗戦処理をしていると
最後の最後に15Rを引き。ゲーム終了と同時に閉店。5450円。

今日の教訓は、初めての店での立ち回り方で、ヤジキタは運に恵まれなかったので納得だが
役物の癖に左右される羽根物に4000円も投資したのは反省すべき点だ。
あと、最近負けるのが怖くなって大きく症部が出来なくなっているのも気になる。
もっともいつもいつも全ツッパしていたらそれこそパチンコ屋の思う壺になるので
勝てる時大きく負ける時には小さくのスタンスは崩さない方がいいとは思うが。

本日トータル8050円のマイナス

191:2005/10/12(水) 00:51:50
GLでSLを思い出しました(飛びすぎ?)

昔、D51ってハネものありましたよね?

懐かしいな。。。ゼロタイガー、キングスター、ラドン・・いい時代だったなぁ

192こむぺい:2005/10/13(木) 15:07:15
昔のキンスタは今のとだいぶ違うんですか?漏れは今のキンスタもかなり好きです。

193こんぺい:2005/10/14(金) 14:35:26
10月13日(木)

夜7時まで仕事をしていた所嫁から今実家と電話あり、ならばパチンコに行こう。以前20時以降の
打ち始めは自粛しようと思っていたのにまたもやルールを破ったんで罰が当たった。

8時頃佐賀に戻る。GLに行った所で釘はたかが知れているので、今日はインター降りてしばらく
走ったところにある虎のナナシーを当てにしてみる。で店に入ると、GLの渋い釘ばかり見てきたせい
だからだろうか2台行けそうな釘がある、20はありそうだ。この中の1台が本日12回当たっている。
10日の日もナナシーを打って1度も当たりを引けなかったので今日は当てたい。
よって当たりが多い方が何となく安心するんでこちらに決める。

最初の1000円で23回、換金3.3円なら申し分ないだろうということで続行。もちろんムラはあるが
20回強はある。数千円で熱いリーチを2回ほど外した所でケチが付き始め、結局12000円投資した所で
回転も落ちてきたのでブン投げる。

194こんぺい:2005/10/14(金) 14:38:58
このままじゃ帰らんぞとGLへ。(ここ猛省するべき点、時間9時だし)
ここでもナナシーを打つが8000円毛も無し。回りは20回前後で微妙だった。

ストレートで20000いかれる。羽根物ではまず考えられないので、たまにクラうと
つらい。帰ってビールを飲みまくる。

今月の収支がこれで完全に振り出しに戻った。
負債を大きく抱えていないだけマシだが、大きく勝負出来るところはツッパるスタンスで
今月は行く。

20000円のマイナス。

195:2005/10/15(土) 09:37:12
そんなに変わらないと思うんですが>世代(^-^;

もしかして、こんぺいさん、パチデビュ遅めだったんですか?

196:2005/10/15(土) 09:38:02
あ、ちなみに、今のキンスタにクリソツですがかなり質素です(ワラ

197こむぺい:2005/10/15(土) 10:31:15
本格的にはまったのは源さんやヤジキタ、ナナシー、ショウロンポウあたりからですね。

金なかったんで、それ以前はタヌキチ君やパティンコ大賞、ビックシューターをほんのちょっと
したくらいです。

198オナニスト:2005/10/16(日) 08:31:19
源さん!

                       高校ん時からパチ屋に浸ってたもので。。。

199:2005/10/16(日) 08:48:18
昔のキンスタもハネの開口部が狭いです。
つい寄りを見てしまうんですが、ネカセによって寄りが悪くても
釘にはじかせてヤクモノに飛び込む感じになっていれば、ヤクモ
ノ内で暴れてVへ・・となりますので、ある意味厄介っちゃあ厄
介でした(懐
Vゾーンが高くつくられているので、暴れればVへ飛び込むんで
す。

でもって、10カウント無しで定量製でしたから、釘が多少渋く
ても一気に定量へ・・なんて調整している台なんかは開放後は全
く出ません(泣

200こんぺい:2005/10/18(火) 15:47:27
10月17日(月)

今日は昼から時間があるのでナナシーをじっくり打ちこもうと思う。
まず北方の100万$でナナシーをチェック、道は普通、ヘソは普通で推定20弱、試し打ちしてみると
1000円で17だった。足釘のいいキンスタを500円試し打ち。
本日狙いの虎へ移動。20回強のナナシーを打つつもり。釘をチェック。変わっていない。
つまり店はこの釘でOKだともいえる。ただしナナシーは普通のストロークで打つと、風車の手前で
かなりの玉がアウトに流れるのでストロークは超重要。普通に打ったら17回くらいだろう。多分。

2台打てる台があるのでこの前12000円ストレート負けした台を避け戦闘開始。
3000円投資で全回転で大当たり。ナナシーで大きく勝つ時はほとんど低投資で食いついた時なので
ニンマリ。

201こんぺい:2005/10/18(火) 15:56:46
ところが回りムラがきつい。もともとブン回りの台でもないので、ちょいとでも下ムラが出て
回らなくなると捨てたくなる。でこの前負けた台との間を行ったり来たりしている内に破産。

結局回りムラに絶えられず撤退。

次ぎは東部のラッキーへ。ヤジキタが狙い。狙いの台を見に行くと、事もあろうにその台を挟んで
両隣に行儀の悪い若者がいる。釘だけチェックして隣の店へ。

ここは羽根物が多いのだが食指が動く台はなし。なぜかナナシーがかなり出ているので
頭ごしに釘をチェックするが17回前後だろうあれじゃ。結局みんな引きがいいのだろうが
最終的にはお店の勝利。

3回権利のギンパラにヨサゲな台があったので打ち始めたら隣のじい様がリーチの度に覗き込むは
台をドツイてるはおまけにバネは死んでいるはで1000円で撤退。人間年を取れば徳が付いてくると
思っていたがここパティンコ屋ではその考えは甘い。ロクデナシ率は80%はありそうだ。

202こんぺい:2005/10/18(火) 16:13:52
で、ラッキーに戻ってヤジキタを打ち始めるが最初の1000円で17回。出玉が少ないので
25は欲しいが、新台でもない限りそれは無理。それでも最低20は欲しい。打っていれば
20弱はあることもこの前確認しているが何となくいやな予感がして、レレレに移動。
2台を行ったり来たりしたが幸い15Rが2回連荘したんで、続行かどうか迷った末に換金。
今までに使ったお金が9500、換金4600円。結局ここに来る前と同じ負債を抱えてGLへ。

ナナシーは20弱だし、キンスタはしまっているし・・・キンスタで数千円、新台の大工の源さんで千円
捨てた後、ナナシーに向かう。昨日打った台は誰かが打っているので次ぎに釘がマシな台を1000円。
回らない。ですぐ捨てたらばあ様が打ち始めすぐ大当たり。引きが強いなぁ。(飲まれて破産してたけど)

でレレレの21番台へ。ここは鳴きは普通、寄りは+。レレレも万年釘の所を見るとこれで店の勝ちになるのだろう。
第一、以前僕がGLで働いていた時だって新台くらいしか釘を叩いていなかったじゃないか。
しかも店長達が叩いていたんでそう度々叩くはずもない。

幸い2000円で15Rを引くもやはり鳴きが足りないと思い上皿だけ打って撤収。
そりゃ粘ればいつかは食いつくかもしれないし、波に乗れば2‐3箱出るかもしれないが
この時点で僕の負債が9500円。積極的に打ちこんで行くには何かがイマイチ足りない。

残りの玉を持ってナナシーに移動。昨日打った台が空いたので即座に着席。
なぬ?25回も昨日当たっているぞ?僕は昨日この台を朝一で打ち始め、4連荘などをして5回の大当たりで
回らなさに愛想を尽かし捨てたのだった。あの後NHKの手話ニュースに出てくるゴルゴ13みたいな
ビンをしたおっちゃんが移動して来ていたが・・・やはり引きが強い人は回りなんか関係ないんだろうなァ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板