したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政治経済を語りましょう!

1名無しさん:2013/11/26(火) 18:28:27
先日、中国が防空識別圏設置してから、
日本のhttp見るのと、jpを使ってるメールが異様に遅い気がるんです。
皆さんんところは、そんなことありませんかね?

と、いきなし政治経済ではなく、自分のテリトリーの心配を上げてみる。

504名無しさん:2015/11/16(月) 23:29:27 ID:???0
isがワシントン襲撃を示唆!

505名無しさん:2015/11/16(月) 23:30:42 ID:???0
空爆に関連した国々を、同じ目にあわせると。

506名無しさん:2015/11/16(月) 23:31:43 ID:???0
子供の首まで切り落とすような人でなしに正当性なし!

507名無しさん:2015/11/16(月) 23:32:48 ID:???0
せめてハマスを見習え、クソども!

508名無しさん:2015/11/16(月) 23:33:55 ID:???0
貼り付けコメで見にくいので、アゲます。

509名無しさん:2015/11/16(月) 23:35:46 ID:???0
いよいよ欧米の矛盾を清算する時。 G20、大丈夫か。

510名無しさん:2015/11/16(月) 23:36:52 ID:???0
日本も公安警備局が粛々と仕事を続けることでしょう。

511名無しさん:2015/11/17(火) 09:56:53 ID:???0
爆破テロを受けて話し合えという日本の評論家。 新でしまえ!

512名無しさん:2015/11/18(水) 09:53:29 ID:???0
共謀罪の検討を開始するとした途端に反応する共謀する奴等。

513名無しさん:2015/11/18(水) 11:37:28 ID:???0
日本にも外患罪や内乱罪はある。

514名無しさん:2015/11/28(土) 18:30:47 ID:???0
中国当局が日本人4人を逮捕、拘束している問題で、中国当局が習近平指導部発足後の2012年11月以降、4人とは別に少なくとも日本人十数人をスパイ容疑で拘束していたことが28日、複数の日本政府関係者への取材で分かった。
いずれも日本の公安調査庁が情報収集を依頼したとされる民間人で既に釈放され、帰国している。
主導したのは、スパイの監視や国外での情報活動を担う中国の国家安全省。習指導部が海外の組織や個人の監視を強化している実態があらためて浮き彫りになった。
公安調査庁は「そもそも十数人の日本人が拘束され、釈放された事実は承知していない」とコメントした。

515名無しさん:2015/12/16(水) 23:37:32 ID:???0
中国政府は就任から約6年を迎える程永華駐日大使の後任に邱国洪駐韓国大使を起用する方向で調整に入った。早ければ来年2月にも着任する見通し。

516名無しさん:2016/01/10(日) 18:20:16 ID:???0
アメリカさん、爆撃機に核積んで半島を飛ぶ。
凄いですね。

517名無しさん:2016/01/13(水) 23:33:55 ID:???0
 13日の上海株式市場は、代表的な指標である総合指数の終値が、前日比2・42%安の2949・60となった。2015年8月下旬以来、約4カ月半ぶりに終値が3000を割り込んだ。世界経済を揺るがしている中国の株安が止まらない。

 市場関係者によると、人民元の先安観などから売り圧力が強まった。市場では、元安を背景とした海外への資金流出が株安につながるとみられている。

 株安による損失の拡大を防ぐため、機関投資家が保有株を売る動きも広がり、株価下落に拍車を掛けたとみられる。年明けからの株価急落で損なわれた市場心理は弱いままだ

518名無しさん:2016/01/14(木) 21:04:10 ID:???0
上海株の暴落、ダイゴと北川の結婚、ベッキーの不倫騒動、スマップの解散騒ぎ。
全部、安倍が悪いそうだ。

519禿次郎 ◆TmTfkIMkPk:2016/01/16(土) 21:14:00 ID:???0
こらぁ。
台湾アイドルが旭日晴天旗掲げたからて、
謝罪録画を流させるとは、どういうこっちゃ、ボケ〜。

520名無しさん:2016/01/16(土) 21:53:18 ID:???0
対中国政策への審判となる台湾の総統選挙で、与党・国民党の朱立倫氏が敗北を認め、野党・民進党の蔡英文氏の勝利が確実となった。8年ぶりに政権が交代し、初の女性総統が誕生する。

521名無しさん:2016/01/17(日) 17:50:40 ID:???0
日本、日本人は然程協力しないだろう。

522名無しさん:2016/02/07(日) 09:56:55 ID:???0
北朝鮮がミサイル発射 (09:49)

523名無しさん:2016/02/07(日) 10:22:25 ID:???0
弾道ミサイルのよう。 きっちり射程圏内に沖縄まで入っております。

524全人代、「ニコニコ動画」で5日午前10時から生中継:2016/03/04(金) 23:05:44 ID:???0


ドワンゴは4日、中国の国会に相当する「全国人民代表大会(全人代)」を動画サイト「ニコニコ生放送」で中継すると発表した。
5日の午前10時から開幕式や、施政方針演説にあたる李克強首相の政府活動報告をインターネット中継する。国営テレビ局「中国中央電視台」が撮影する映像と、中国国際放送局が提供する日本語の同時通訳を流す。日本で全人代の映像を生中継するのは初めてという。
ニコニコ生放送では、視聴者が閲覧中の動画にコメントを重ねて発信できるのが特徴だ。全人代の生中継でも内容の制限なく、コメントを書き込めるという。
全人代は年に1度、全国の省や自治区、軍部の有力者らが集まり、予算審議などに取り組む。今回は2020年までの政治、経済の運営方針を決める「第13次5カ年計画」を正式決定する大会で、日本でもネットユーザーの注目を集めそうだ。

525名無しさん:2016/03/13(日) 08:40:27 ID:???0
政府は12日、次期駐中国大使に横井裕駐トルコ大使を起用する方針を固めた。横井氏は外務省のチャイナスクールと呼ばれる中国語研修組出身者。チャイナスクールからの中国大使起用は、宮本雄二氏以来のこととなる。
中国の内政、外交が不透明感を増すなかで、情報収集力や分析力がこれまで以上に必要となることなどから、中国通の横井氏の起用を決めた。木寺昌人駐中国大使は駐仏大使に就任する見通し。

526名無しさん:2016/03/16(水) 22:59:15 ID:???0
アルゼンチンの沿岸警備隊は15日、同国の排他的経済水域(EEZ)で違法に操業していた中国漁船に発砲して沈没させたと発表した。乗員はいずれも救助されたという。中国国営通信、新華社によると、中国側は「重大な懸念」を表明、直ちに調査するようアルゼンチン側に要求した。

527禿次郎 ◆TmTfkIMkPk:2016/03/16(水) 23:54:22 ID:???0
やりよりまんな〜。

528名無しさん:2016/03/27(日) 15:16:48 ID:???0
新党「民進党」の結党大会は27日午後、終了した。

529名無しさん:2016/04/16(土) 18:17:30 ID:???0
日本共産党の狂った議員の震災に関するコメ。
「安らかにお眠りください。」←昨日から炎上中。

530名無しさん:2016/04/16(土) 18:19:30 ID:???0
民進党議員のコメ。
「年寄りはこの際みんな死んでもらって、若者を助けましょう。」
民進党のブログ。
「熊本の地震は自民の捏造報道。」
馬脚現しっぱなしのクソ共。こんなのに血税が使われていると思うと。

531名無しさん:2016/04/18(月) 23:26:36 ID:???0
「もしも食の安全問題を正しく扱えないなら、党の支配が問われよう」。2013年に習近平は警告を発した。党総書記が「民」を気遣うのは画期的なこと。それくらい官の無能と腐敗に対する民の嘆きは深い。汚職と戦う激しさは、1949年の結党以来のことだ。ところが現在、中国では史上最大級の医療腐敗問題が浮上している。数千万ドルの闇市場で期限切れのワクチンが政府のセンターに売られ、患者から巨万の富を得ていた。反腐敗闘争とは無関係のところで、普通の人たちの生活や健康が脅かされている。最近はエリートの中でも習氏への不満の兆候があり、メディアが規制に抗議したり、著名経営者がブログで非難したりしている。毛沢東以来の権限を得た習氏が、敵意に直面するのは無理もないことだ。多?の腐敗は大目に見るという約束が反故になり、多くの官僚が怒っている。習氏は3年半の統治で多くの権限を手にした。党総書記、国家主席、最高司令官にして、改革者であり経済運営も行う。集団的指導体制は事実上放棄され、習氏は今や「なんでも会長」となっている。同時に1982年に導入された個人崇拝の禁止も無視した。今では官製メディアは、「習おじさん」とその妻への賛美で一杯だ。個人崇拝は危険な兆候かもしれない。毛沢東は文化大革命の狂乱と破壊に国を導いている。習氏は毛沢東がやったような権力集中の必要はない。これまではまるで戦争のような苛烈さで戦ってきた。1989年の天安門事件以来、かくも徹底的な批判者弾圧は初めてだ。ネット検索は怒れる市民の投稿を消すのに忙しく、その中には2013年の彼自身の言葉も含まれている。また警察は、今年3月に発見された習氏退任を求める匿名の手紙を追い、約20人が逮捕されている。切りがない。ネットのお陰でいかに防いでも、市民の声は届く。いくら弾圧をしたところで、習氏の安全は買えないし、中国の安定も得られない。党の部下たちは法の支配より、政治的得点を挙げることの方に余念がない。脅されたメディアは従順になり、1年前から分かっていたワクチン取引の問題も取り上げてこなかった。習氏は市場に決定的役割を与え、法の支配を打ちたてると約束した。だがどちらも与えられず、安定ももたらせていない。南シナ海の問題などで、海外の不安は高まりつつある。習氏が権力を確立したら、本当に望む改革を実行するのだろうか。希望は薄れつつある。党を法に従わせ、赤字国有企業を閉鎖し、移動の自由などの必要な社会変革を興せるのか。過去66年の共産党支配で、困難な時には幹部内の亀裂が起きたものだ。習氏の手法はそれを加速している。敵と戦うために力を奮うほど、敵もまた力を得ていく。

532名無しさん:2016/04/19(火) 18:02:40 ID:???0
勉強なるわぁ。

533名無しさん:2016/04/27(水) 14:28:26 ID:???0
ほぼ確実になったと言われる、オバマ大統領の広島訪問。原爆を投下した国の大統領が被爆地に立つという「歴史的出来事」に関しては、被爆者の方々からも歓迎の声が上がっていると言います。しかし、メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』によると、中韓、そして日本の一部の識者の間から懸念の声が上がっているとのこと。彼らは核廃絶に向けた大きな一歩となるこの訪問になぜ反対するのでしょうか。

534名無しさん:2016/04/27(水) 14:29:27 ID:???0
日中韓】中国・韓国はなぜオバマの広島訪問にこれほど怯えるのか

● オバマ大統領の広島訪問に韓中日の識者が懸念の声

アメリカのオバマ大統領が5月下旬の伊勢志摩サミットに合わせて、被爆地である広島を訪問する可能性が浮上していますが、韓国の北東アジア戦略研究機関であるニア財団の招きで、今月22日にソウルで会談を行った日中韓の識者はこぞって「懸念」を表明したそうです。

ソウル大学の李泰鎮(イ・テジン)名誉教授は、「オバマ大統領が広島を訪問すれば(歴史問題解決を)さらに難しくしてしまう。歴史問題が解決され、北東アジアの平和共存体制が確立された後、米国の大統領だけでなく各国の首脳が一緒に訪問するというのが妥当だ」と主張したそうです。

しかし、歴史問題を複雑にしているのは、あくまで韓国側であり、日本ではありません。しかも昨年末には日韓慰安婦合意がなされ、日韓双方とも不満はあれど、一応は決着にむけた取り決めがなされたはずです。やはり韓国としてはいつまでも歴史問題を蒸し返す気で満々だということです。

ちなみにこの李泰鎮名誉教授は、日韓併合時代を徹底的に批判し、「日本が朝鮮の近代化を阻害した」という典型的な「日本悪玉論」を唱えている教授です。

535名無しさん:2016/04/27(水) 14:30:36 ID:???0
● 李泰鎮教授「植民地期は祝福どころか近代化を阻害」

また、日韓併合条約に国王の署名がないということで、不法論を主導している人物でもあります。しかし条約には、当時の国王から全権を委任されていた当時の李完用首相が調印したのであり、これを無効だとするのはいくらなんでも荒唐無稽です。

中国人民大学国際関係学院の時殷弘教授は「米国の大統領が被爆都市(広島)を訪問するのは、中国を刺激する行為だ。(米日両国は)安全保障をめぐる競争をあおり、アジアの平和を脅かす行為をやめるべきだ」と述べたそうですが、なぜ被爆地をアメリカ大統領が訪問することが、アジアの平和を脅かす行為なのか、いまひとつわかりません。

この時殷弘氏は北京の代弁者であり、これまでも「南シナ海は譲れない」「安保法制は日中の対立を深める」などと発言してきた過去があります。

日本からは朝日新聞の若宮啓文・前主筆が出席しましたが、「広島は日本の被害ではなく、人類全体の悲劇を象徴する場所であり、米国の大統領が訪問するのは『核廃絶』のメッセージを発信するうえで基本的に望ましい。広島には韓国人被爆者も多かった」と述べたものの、「右派の首相が政権の座に就き、米国との防衛協力を増強している時期でもあるので、特に中国や韓国などに波紋を呼ぶのだろう」とも述べています。

この若宮氏はかつて朝日新聞のコラムに「いっそ日本が竹島を譲ってしまい、韓国がこの英断を称えて『友情島』となづけて周辺の漁業権を日本に認める」ということを夢想するなどと書いたことでも有名です。また、かつて朝日新聞の主筆時代に、政治評論家の三宅久之氏との対談を行った際、三宅氏が「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認めるような報道はできないものか」と尋ねたところ、「それはできません。(安倍叩きは)朝日の社是だからです」と答えたとされています(小川榮太郎『約束の日 安倍晋三試論』)。

536名無しさん:2016/04/27(水) 14:31:37 ID:???0
このソウルでの会談において若宮氏は「その意味でも日本の首相の中国・南京への訪問、天皇の韓国訪問が可能な状況であれば、より望ましい」と、とんでもないことを述べています。南京虐殺などという中国の嘘のプロパガンダのために、なぜ日本の首相が南京を訪れなければならないのでしょうか。

次ページ>>中韓、そして反日日本人にとってオバマ広島訪問の何が不都合なのか

この日中韓のいずれの「知識人」も日本や安倍政権に批判的な人物であることは間違いありませんが、とりわけ共通するのは「(かつての、そして現在も)日本は悪」という価値観でしょう。

オバマ大統領は「核廃絶」を掲げてEUでも民衆に大歓迎され、ノーベル平和賞まで受賞しましたが、その後の「有言不実行」が批判され、人気もぱっとしなくなりました。広島訪問は、オバマの理念を実現するパフォーマンスとしては「未来志向」であり、過去にだわる中国、韓国、反日日本人の「過去志向」とは正反対です。中韓は尚古主義の囚人にすぎません。

中国や韓国はこれまで、東京裁判やサンフランシスコ講和条約という戦後秩序に乗っかって、日本を批判してきました。東京裁判では「平和に対する罪」などという事後法で「A級戦犯」を裁きましたが、日本はサンフランシスコ講和条約ではそうした諸判決を受け入れました。

537名無しさん:2016/04/27(水) 14:32:39 ID:???0
それに乗っかって、中国や韓国は日本を攻撃してくるわけですが、両国ともサンフランシスコ講和条約に調印していません。当時の中国は人民共和国と中華民国で争っていたこともあり、しかも人民共和国は欧米主導のサンフランシスコ講和条約を否定すらしています。また、韓国は日本と戦争した過去がないため参加資格がありませんでした。

その両国が「A級戦犯の合祀」を理由に靖國神社の首相参拝を批判するのは極めて矛盾した話なのです。

そしてこの両国は「かつての日本=悪」という構図が壊れることを恐れています。日本が原爆を投下されたのは、日本が侵略国家で悪の帝国だったからという「物語」が存続してくれないと、反日のお題目がなくなってしまうため、困るのです。

中国共産党は、これまで抗日戦争に勝利したことを政権の正当性のひとつとして掲げてきました。昨年9月には大規模な抗日戦争勝利70周年式典まで開催してアピールしました。もっとも日本軍と戦ったのは主に国民党軍で、共産党軍は逃げてばかりいてほとんど戦わなかったことは、歴史の常識ですが。

また、韓国にしても上海臨時政府による抗日戦争によって、「独立を勝ち取った」ということが憲法にも書かれています。それが韓国政府の正当性となっているわけです。

両国とも、反日によって国民をまとめ、自己正当化をしてきた手前、過去の原爆投下についてアメリカ大統領が反省したり、謝罪したりするのは、彼らにとっては悪夢に近い光景なのです。

オバマ大統領が広島を訪問したところで、謝罪や反省を口にするまでのことはないでしょうが、やがてそうしたことが実現するのではないかと怯えているわけであり、それだけにオバマ大統領の広島訪問は何としても阻止したいというのが両国の一致した思惑なのです。

538名無しさん:2016/04/27(水) 14:33:40 ID:???0
『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』より一部抜粋

著者/黄文雄

台湾出身の評論家・黄文雄が、歪められた日本の歴史を正し、中国・韓国・台湾などアジアの最新情報を解説。歴史を見る目が変われば、いま日本周辺で何が起きているかがわかる!

539名無しさん:2016/04/28(木) 09:44:35 ID:???0
黄文雄氏の著作は、ちょっと言い過ぎ感があり。
テレビ出演されている時の方が受け入れ易い。
難しいものですね、表現とは。

540名無しさん:2016/04/29(金) 07:44:13 ID:???0
市場に追加緩和観測が広がるなか、日銀は28日の金融政策決定会合で追加的な行動を見送ることを決めた。さらなる金融緩和のカードに限界も指摘されるなか、先行き市場がさらに混乱したときなどに備えて「貴重な弾」を温存したというのが実情だろう。同日まとめた経済・物価情勢の展望(展望リポート)も「国際金融資本市場は不安定な動きが続いている」と明記し、経営者心理などに及ぼす悪影響に「留意する必要がある」とした。前回1月のリポートより踏み込んだ表現であり、先行きへの警戒感を示した。

541名無しさん:2016/05/10(火) 23:21:04 ID:???0

日米両政府は10日、オバマ大統領が27日、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に合わせて安倍晋三首相と共に広島を訪問すると正式発表した。広島、長崎に原爆を投下した米国の現職大統領が被爆地を訪れるのは初めて。

542名無しさん:2016/05/10(火) 23:27:09 ID:???0
アカが騒ぎますね。

543名無しさん:2016/05/15(日) 21:00:27 ID:???0
今の中国・習近平政権について議論されるときに、話題に上がる言葉があります。
「文化大革命」です。
ちょうど50年前に始まった、この「文革」は、表向きは政治や思想の改革でしたが、実際は、故・毛沢東主席が、権力奪還を狙い発動した政治闘争で、1,000万人もの犠牲者が出たとされています。
まだ少年だった習近平国家主席も、当時、苦難の時期を過ごした1人でしたが、その習主席の政権下では、今、「文革」が再来しているとささやかれています。
それは、なぜなのか、背景を取材しました。

5月2日、政治の中心・人民大会堂で、毛沢東主席の絵をバックに歌うのは、「中国版AKB48」ともいわれるアイドルグループ「56輪の花」。
歌っているのは、革命の歌だが、この時、「習主席をたたえる歌」も披露されたという。
50年前の「文革」は、毛主席への「個人崇拝」を原動力に、党幹部や知識人に対する弾圧が、大規模に展開された。
現在の習政権下では、「反腐敗」と「言論統制」が強化されている。
この反腐敗キャンペーンで、主に摘発されているのは、江沢民元国家主席に代表される、いわゆる「上海閥」など、政治的に対立するとされる大物幹部ら。
神田外語大学・興梠一郎教授は「反腐敗キャンペーンというのが、政治的な目的があったことは明らかで、1つは江沢民、次は胡錦涛と。この2大派閥が残っていたわけですから、それを1つずつ、つぶしていくというプロセスが、ずっと続いている」と語った。
また、習主席の「個人崇拝」ともとれる動きが、ある村でも見られる。
習主席が、7年間過ごした村の史料館には、党の組織や軍の若者らが、次々と見学に訪れている。
来館者は「きょうは、『赤い教育(共産主義教育)』を受けに来ました」と話した。
「文革」のころ、15歳だった習主席は、党幹部の父親の失脚を受け、この貧しい農村に送られた。
当時の毛主席の神格化への反省から、中国共産党は、個人崇拝や現役党員の記念館建設を禁止。
しかし、この史料館の展示は、習主席の写真などを中心に展示しており、事実上の「習近平記念館」といえる。
2月、中国中央テレビは「習近平氏は、『人民日報』、『新華社』、『中央テレビ』の3つの主要メディアを視察しました」と報じた。
さらに習主席は、2016年2月、中国の主要メディアを相次いで視察した。
国営テレビでは、自らスタジオのキャスター席に座り、指示を出すような様子も見られた。
習主席は「真実で、全面的かつ客観的な状況を伝えることが、政策の判断材料になります」と述べた。
さらに、地方紙の編集責任者が、解雇される出来事もあった。
改革派の人物の散骨の写真に、「魂が海に帰る」と見出しをつけて報じたことが、「言論が死んだ」という、習主席への批判と判断された。
「文革」のキーワードと重なるような、これらの習政権の動きから、今、「第2の文革」という指摘が上がっている。
神田外語大学・興梠一郎教授は「文革を知っていれば知っているほど、『これは、どこかで見た景色だな』と、危機感が非常に強まっている。今の現状が維持できるか、自分の権力が維持できるのか、共産党の体制を維持できるのか、ものすごくおそらく不安があって、不安の裏返しで、これだけ締め上げている」と語った。
冒頭で紹介したアイドルグループのイベントも、その後、「文革を肯定した」と批判が続出し、党や北京市当局が釈明に追われる事態となり、開催の意図についても、臆測を呼んでいる。
文革再来となるのか、習政権の今後に、国内外の視線が集まっている。

544社民党支持者 ◆FL6pGotkUE:2016/05/15(日) 21:39:51 ID:???0
我が党首、吉田曰く。
『次期選挙、民進との合流まで視野に入れる』
すぐさま、福島が反発す。
要はひとり当選するんが関の山。
醜いですね、自分のことだけ考えて。

545名無しさん:2016/05/16(月) 22:36:30 ID:???0
この週末に興味深かったのは『「V字回復は不可能」人民日報記事が波紋』という毎日新聞の記事だ。北京の同紙赤間清広記者(特派員)が書いているもので、記事は以下の通り。

中国共産党の機関紙・人民日報に、「権威筋」を名乗る人物が「中国経済のV字回復は不可能」と語ったインタビュー記事が掲載され、市場で波紋を広げている。「習近平指導部の幹部が匿名で景気の長期停滞を予測した」と受け止められ、上海株式市場の株価が一時急落した。掲載されたのは9日付紙面。権威筋は、中国経済の先行きについて「(少し時間を置いて回復する)U字形は不可能、(急回復する)V字形はなおさらだ。(停滞が長引く)L字形になるだろう」と指摘した。これを受けて上海市場の株価は9日に前日比3%安と大幅下落し、10日以降も下落基調が続いた。市場が権威筋の発言に注目するのは「共産党の経済部門幹部で、習国家主席のブレーンを務める劉鶴氏ではないか」(アナリスト)とみているためだ。これまでも人民日報に不定期に登場し、当局の政策の狙いなどを解説。昨年5月と今年1月に登場した際は、業績が悪化した国有企業などの淘汰を柱とした改革の必要性を強調し、政府の過度な景気対策は改革を遅らせるとした。今回は厳しい景気認識に踏み込んだため、市場が反応したようだ。中国経済の減速が続く中、市場では大規模な景気対策への期待が高まり、不動産市場などに投機資金が流れ込んでいる。権威筋の発言は、こうした動きをけん制し、指導部が改革続行の方針を示す狙いがあったとみられる。

最後は「権威筋」が誰か分からないのがこの記事の弱味だが、(少し時間を置いて回復する)U字形は不可能、(急回復する)V字形はなおさらだ。(停滞が長引く)L字形になるだろうというのは、西側の市場関係者の間でも強まっている観測。しかし中国政府がこの記事で「L字回復」を「不可避なこと」と容認しているように見えるというのがミソだ。それを既定事実としていると言うことは、世界の株式市場関係者が期待するような「V」ないし「U」字回復の為の措置を中国は打たないだろうとの観測に繋がる。
先週からこの週末にかけて出た実際の中国の数字も良くない。固定資産投資、工場生産高などの数字だ。いずれも4月、または4月までの一定期間の数字だが、予想を下回り、今後の「中国経済の安定」への期待に水を差した。固定資産投資の1〜4月の対前年同期比伸びは10.5%で予想の10.9%を下回った。この10.5%という数字は、今年第一・四半期の伸び10.7%を下回っている。固定資産投資に関しては、民間企業の投資の増加ペースの鈍化が顕著で、1〜4月の期間で言うと対前年同期比で5.2%の伸びにとどまっている。第一・四半期は同5.7%だった。成長率で高い伸びを示している民間企業の部門で中国経済が減速し、そして企業経営者も先行きに慎重になっていることが明確だ。
4月の中国の工場生産の伸びは6%にとどまった。土曜日に国家統計局(NBS)が発表したもので、これは市場関係者の予想である6.5%を下回っている。3月は6.8%の増加だった。こうした景気の現状に懸念を強めたのか、ロイターによれば中国の銀行監督当局(英語ではChina's banking regulatorとなっている)は同国の銀行に対して緊急に「民間企業の融資の伸びを抑制している要因を取り除くように」という通達を出したという。要するに「融資を活発化しろ。景気を資金面から支えろ」ということだと思う。中国当局も景気の先行きを懸念していることが示される。そこまでしても「L字回復」しか見通せないということが重要だ。

546名無しさん:2016/05/19(木) 23:37:57 ID:???0
G7伊勢志摩サミットも1週間後に迫りました

547名無しさん:2016/05/21(土) 14:02:09 ID:???0
警備の周到さは大阪府内にも及んでおります。
身近なところでは駐車禁止の取締りが強化されております。

548名無しさん:2016/05/23(月) 21:56:43 ID:???0
連載『NIKKEI ASIAN REVIEW(NAR)』=「中国情勢どう見る」東京大学東洋文化研究所教授 松田 康博さん=

『習氏に「権力集中のワナ」』
東京大学東洋文化研究所教授の松田康博さんは、中国・台湾を中心とする東アジアの政治・外交・安全保障を研究しています。

中国の習近平政権の動向や、米大統領選をはさんだ米中関係の今後の見通しなど、不透明感を強める国際関係について聞きました。
(聞き手は編集委員 高坂哲郎)


『指示待ち部下、物事進まず』
 --中国の習近平政権の最近の動きや安定度をどう見ますか。 

 「習氏が進めた権力集中の結果、習氏個人の力は強くなりましたが、共産党政権の制度的な安定性は損なわれました。

胡錦濤前政権時代は経済が急成長しましたが、統治能力を向上できず、腐敗が横行しました。

習氏はその状態を見て『このままでは自分の代で共産党体制はつぶれる』と危機感を覚えたのでしょう。

党内のあらゆる重要組織で習氏がトップに就き、彼と側近だけで即決できる体制を作りました」

 「ただ、反腐敗闘争における権力集中の過程で習氏は多くの敵を作ってしまい、安心して政権移譲でき入るか怪しくなりました。

権力闘争に明け暮れた毛沢東時代と似てきたのです。

来年の共産党大会は、2020年までの第2期習政権の指導体制を決めますが、その中に習氏の後継者となる人物が入るのか、それとも規則や制度を変えて習氏がさらに長期政権を目指す構えが見えてくるのかが注目されます」

 「習氏に権力が集中された結果、下で仕える人間が皆、指示待ち状態になっているようです。

習氏は外遊も多いので、彼が不在の時はますます物事が進まない。
習氏は『権力集中のワナ』にはまっているように見えます」

 --南シナ海では中国の勢力圏拡張が続いています。

 「物理的には中国の攻勢が進んでいますが外交的には失敗で、彼らは同地域で友人を失っています。

東南アジア諸国では中国の人気は落ちています」

『台湾との関係は慎重に』
 ーー中台関係の見通しは。

 「蔡英文次期政権は、同じ民進党の陳水扁政権時代の反省を踏まえ、自らがトラブル・メーカーになることはせず、中台関係の現状維持に努めることで米国の信頼を得ようとしています。

中国は現在、米国とも日本とも関係がよくないので、台湾との関係まで不安定化したくないはずです。

従来は国民党政権が(民進党支持者ら)台湾ナショナリストと中国との間で緩衝剤の役割を果たしてきました。

ただ、これからは両者が直接対峙し、時には衝突する可能性さえあります。

蔡英文政権は2期8年(2016〜23年)は続く見込みで、いったん関係が悪化すると悪循環に陥りやすく、中国も慎重にならざるを得ないでしょう」 

 --米中関係の今後の展開は。

 「冷戦後、米国の政権は政権発足当時は中国に厳しく出るものの、徐々に関係を改善していくのが通例でした。

これに対しオバマ政権は、当初は中国に対し下手(したて)に出ました。
そんな米国に中国は逆に強気に出たのです。

その結果の一部が、東シナ海や南シナ海での攻勢でした。

これを受けオバマ政権も2010年ごろから対中政策を改め、(欧州・中東重心の政策から=)アジアへのリバランスに切り替えました」

 「普通に考えれば、中国の出方が変わらない限り、米国の次期政権もオバマ政権の対中強硬姿勢を引き継ぐでしょう。

『クリントン政権』であれば、対中政策は厳しい所から始まるはずです。
一方、トランプ氏は『中国と取引する』と話しています。

米国が引けば日本や台湾、東南アジア諸国は不安になり、中国はさらに攻勢に出る。
結果として米中関係は悪化するでしょう。

ただ、トランプ氏はすでに過去に発言した内容を覆すことをしています。
政権に就いた後、選挙戦で示した方針を変える可能性はあります」

 --先が見通しにくい中での日本の外交・安保政策のあり方は。

 「中国が国際社会において問題のある行動をとっている限り、中国と組むべきではありません。

中国がルールを守らなければ、コストを支払わせる体制を作っておくことです。

防衛力や日米同盟の強化、友好国への武器輸出・能力構築支援といった安倍晋三政権の進めてきたハードなバランス政策に加え、『日本と仲良くしたい』と思う国々を増やしていくソフト面での取り組みを合わせてやっていくことが重要でしょう」

549名無しさん:2016/07/15(金) 22:42:55 ID:???0

安倍晋三首相は15日午後、中国の李克強首相とモンゴル・ウランバートルで会談し、南シナ海での中国の主権主張を否定した仲裁裁判所判断を受け、紛争の平和的解決を要請した。李氏は干渉しないよう要求した。戦略的互恵関係に基づく日中関係の安定化や、テロ根絶への協力では一致した。同日開幕のアジア欧州会議(ASEM)首脳会議では、16日発表の議長声明に南シナ海問題への言及を求める日本などと、拒否する中国が激しく対立した。
会談で安倍首相は、中国による軍事拠点化への懸念を伝達。同時に「法の支配の下で紛争を平和的に解決することが重要だ」と強調した。

550名無しさん:2016/07/15(金) 23:12:37 ID:???0
言うべきことを言う。
相手が動かなくても言う。
大事なことです。

551名無しさん:2016/07/17(日) 13:51:12 ID:???0
中国主導で世界の安全保障問題などを話し合う「世界平和フォーラム」が16日、北京の清華大で始まった。日本の鳩山由紀夫元首相は、中国の主権を否定する仲裁判断が出た南シナ海問題について「日本や米国は基本的に静観すべきで、中国やフィリピンに圧力をかけて仲裁判断を受け入れるよう促すべきではない」と述べた。
質疑応答で中国メディアの質問に答えた。鳩山氏はさらに「当事者間の対話と協力での解決を見守るべきだ」と指摘。
南シナ海の島々をかつて日本が占領していたことや、フィリピンのドゥテルテ大統領が中国との対話を始めようとしていることにも触れ、日米は「あまり外圧をかけるのは好ましくない」と繰り返した。

552名無しさん:2016/07/17(日) 16:51:35 ID:???0
こやつだけは殺してよいと思います。
実行されても暴挙と批判する人は少ないでしょう。

553名無しさん:2016/07/17(日) 16:53:45 ID:???0
同じフォーラムで孫建国・中央軍事委連合参謀部副参謀長(海軍上将)は
今後益々の軍事力増強を主張しております。
アホとキジルシが合体するとロクなことはありません。
殲滅を図るべきと思います。

554名無しさん:2016/07/17(日) 22:16:20 ID:???0
鳩山由紀夫元首相は16日、中国が主導する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の「国際諮問委員会」委員への就任について「メールで正式に協力要請があった。日本としても協力していくことが重要だと考えている」と述べ、改めて受け入れる考えを示した。北京で記者団に語った。
諮問委員はAIIBの金立群総裁に銀行の国際戦略を助言するのが役割。鳩山氏は先月、金氏から昨年11月に委員として協力を求められたことを明らかにし、受け入れに前向きな考えを表明していた。中国英字紙チャイナ・デーリーは今月15日、AIIBが鳩山氏を委員に任命したと報じた。

555名無しさん:2016/07/17(日) 23:25:05 ID:???0
こやつだけは本当に殺してよいと思います。
実行されても暴挙と批判する人は少ないでしょう。

556名無しさん:2016/07/18(月) 18:41:47 ID:???0
「子供じみたやり方だ。中国は焦っている」。キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦氏は17日のフジテレビ系「新報道2001」で、15日にモンゴルで行われた日中首脳会談直前の中国側の対応を批判した。
会談は、南シナ海問題で仲裁裁判所が中国の主権を否定する裁定を出したことを受けて開催。番組によると、会場に着いた安倍晋三首相は中国の要求で部屋の外で待たされた。後から来た中国の李克強首相が先に入り、安倍首相を出迎える演出をした。
宮家氏は「(裁定で)中国は相当ダメージを受け、メンツも潰れた。取り繕っているが、このようなやり方をやる限り、孤立するだけだ」と指摘した。

557名無しさん:2016/07/18(月) 18:43:31 ID:???0
中国全体の負債額がGDPの2・5倍にのぼるとの試算を、中国の政府系有力シンクタンクが発表した。
IMFも「切迫している」と警戒を強める借金問題に、中国政府が抜本的な対策を示せるかが注目を集めている。

借金の総額は2015年末時点で168兆元。GDPの249%に達し、うち企業分が156%を占める――。
中国社会科学院国家金融・発展実験室の李揚理事長は先月、こうした試算を公表し、「企業の債務に問題が生じれば、銀行にも波及する」と警鐘を鳴らした。

558名無しさん:2016/07/18(月) 18:59:35 ID:???0
お国の財務状況、日本とは大きく異なりますね。
軽くはみておりませんが。
張子の虎経済、政治、軍事、すべてが不安定です。
仕方ないのですが。

559名無しさん:2016/07/24(日) 23:00:13 ID:???0
31日投開票の東京都知事選について22〜24日に電話調査を実施し、取材による情報と合わせて終盤の情勢を探った。有力3候補の差が序盤より縮まり、元防衛相の小池百合子氏(64)を先頭に、元総務相の増田寛也氏(64)、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)が接戦を展開している。態度を明らかにしていない人がなお2割おり、情勢は流動的だ。

560名無しさん:2016/08/08(月) 21:33:59 ID:???0

中国の税関当局が8日発表した7月の貿易統計は、輸出入とも前年同月の実績を下回った。
中国の貿易低迷は長期化しており、中国景気への悪影響が一段と広がる懸念が出ている。
輸出額は前年同月比4・4%減の1847億ドル(約18兆円)と、4か月続けて減少した。日米や欧州連合(EU)といった主要な貿易相手への輸出はマイナスが続き、回復の兆しが見えない。一方で、国際的に中国の過剰生産が問題視されている鋼材の輸出量は、1〜7月の累計で前年同期比8・5%増と高水準を保っている。
輸入額は前年同月比12・5%減の1324億ドル(約13兆円)と、21か月連続で前年割れとなった。国内需要の冷え込みを背景に、原油や天然ガスの輸入量が伸び悩んだ。

561名無しさん:2016/08/11(木) 08:29:26 ID:???0

元中国公使の宮家邦彦氏と東京財団研究員の小原凡司氏は10日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、沖縄県の尖閣諸島周辺の領海で中国の公船や漁船の侵入が頻発していることについて議論した。
宮家氏は「中国の習近平政権が南シナ海を巡る仲裁裁判所判決での敗訴など外交上の失敗を挽回しようとしているのでは」と指摘した上で、「確固とした政策があるわけではない。場当たり的な行動だ」と話した。
小原氏は、「内閣改造後の日本の対応を試す意味合いもあるのでは」と述べた。

562名無しさん:2016/08/11(木) 09:56:35 ID:???0
既成事実の積上げ。
支那のやり方。
のほほんとした多くの日本人は警戒感すらありません。

563名無しさん:2016/09/22(木) 23:09:04 ID:???0
中国の民間債務の急激な増加に国際機関が相次ぎ警鐘。
BISは18日付の四半期報告書で中国などを念頭に「債務の伸びがGDPの成長率より異様に高い」と指摘。IMFも8月年次審査報告書で「早期に企業債務に取り組むべき」と促す。中国政府も債務削減に乗り出すが実効性上がらず。

564名無しさん:2016/10/11(火) 20:01:21 ID:???0
中国の国有鉄鋼大手、東北特殊鋼集団(遼寧省)が経営破綻した。国営新華社によると、大連市の中級人民法院は10日、東北特殊鋼の債権団が提出していた同社の破産申請を受理した。
東北特殊鋼は鉄鋼需要の減少やリストラの遅れから経営難に陥り、今年に入り9回の債務不履行を起こしていた。
東北特殊鋼は遼寧省政府が約70%の株式を保有する国有会社で、非上場。中国メディアによると、9回のデフォルトで支払えなかった負債の合計は計40億元前後。
債権回収を求める債権者やサプライヤーが9月下旬、中級人民法院に対し破産処理を申請していた。
今回の申請受理により正式な破産処理に入り、破産管理人を中心に9カ月以内に具体的な債権の回収策や処理方法を取りまとめる。
地元メディアによると東北特殊鋼の負債総額は500億元を超え債務超過に陥っていた。
中国企業のデフォルトは急増している。今年1月から8月中旬にかけて企業が約束通りに返済できなかった社債の総額は約250億元と、昨年通年の約2倍に膨らんだ。
中国では鉄鋼や石炭、セメントなど幅広い産業で過剰設備問題が深刻化している。
中国政府は不採算が続く「ゾンビ企業」の淘汰を訴えており、今後、企業の破綻が増える見通しだ。

565名無しさん:2017/07/17(月) 13:42:31 ID:???0

中国共産党の中央規律検査委員会が重慶市トップだった孫政才・前同市党委員会書記の身柄を拘束して規律違反で調査していることが16日、明らかになった。孫氏は2012年に49歳の若さで党指導部を構成する政治局員に選ばれ、習近平国家主席の後継候補の一人とされた。

566名無しさん:2017/07/17(月) 20:35:33 ID:???0
重慶、歴代やられますなぁ。

567名無しさん:2018/07/15(日) 19:41:27 ID:???0
http://www.sankei.com/world/news/180715/wor1807150017-n1.html

中国共産党内で、権力集中を進める習近平国家主席の統治手法に不満が噴出しているとの見方が出ている。国営メディアが習氏への個人崇拝批判を示唆、習氏の名前を冠した思想教育も突然中止されるなどの異変が相次いでいるためだ。米国の対中攻勢に手を焼く習氏の求心力に陰りが出ている可能性も指摘される。

568名無しさん:2018/07/15(日) 20:46:55 ID:???0
怖いですなぁ。
内戦になりかねませんなあ。

569名無しさん:2018/07/26(木) 19:36:55 ID:???0
北京の米国大使館付近で大爆発

570名無しさん:2018/07/30(月) 17:08:28 ID:???0
ドイツ政府が中国企業による独の精密機械メーカー、ライフェルト・メタル・スピニングの買収を却下する見通しになった。2017年に独が外国企業による買収規制を強化して以来、初めてのケース。審査していた独経済省が「安全保障を脅かす」と判断したという。欧米諸国では最近、中国側による企業買収や投資で軍事や航空宇宙関連の技術が流出する可能性に懸念が強まっていた。

571名無しさん:2018/08/12(日) 12:23:50 ID:???0
非常に良い傾向です。

572名無しさん:2019/08/14(水) 10:19:35 ID:???0
世界各国が自国優先主義に。

573名無しさん:2020/09/06(日) 08:34:18 ID:???0
ボルトン前補佐官が「次の総理」へ強烈な助言…安倍政権はトランプを全力で“制御”していた
https://bunshun.jp/articles/-/40104

574名無しさん:2020/09/06(日) 12:21:05 ID:???0
国際政治未経験のトランプには、本当に良きアドバイザーであったと思います。

575名無しさん:2020/09/19(土) 17:38:52 ID:???0
揺らぐドル1強、米国が通貨覇権を手放す日
2020/9/19 2:00日本経済新聞 電子版
「ドル覇権を放棄する時が来た」。7月下旬、米外交問題評議会はこんな論評をサイトに掲載した。ドル1強が経常赤字を拡大させ、米国の貿易競争力や雇用を圧迫し、収入格差や社会の分断を広げていると断じたのだ。米ゴールドマン・サックスも7月、「ドルの基軸通貨としての寿命に深刻な懸念が生じている」と指摘した。

1944年のブレトンウッズ会議でドルが基軸通貨の座について75年余り。外貨準備高の約6割、国際決済の約4割を握るドルの支配力は今なお圧倒的だ。ところが、盤石なドルの牙城にほころびが見えつつある。

576名無しさん:2020/09/19(土) 17:39:17 ID:c7/whM3g0
■マネー流出、底割れ懸念
7月以降、ドル売りが加速。総合的な通貨の強さを示すインターコンチネンタル取引所(ICE)算出のドル指数は今月1日、91台後半と約2年4カ月ぶりの低水準をつけた。「金融緩和がドルの価値を低下させた」。みずほ銀行グローバル為替トレーディングチームの小林健一郎氏はこう指摘する。

「景気拡大が十分に進み、目標に近づくまで極めて緩和的な政策を続ける」。16日、米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見に臨んだ米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は、金融緩和の長期化を明言した。物価目標を「一定期間の平均で2%」に切り替え、新型コロナウイルス対策で復活させたゼロ金利政策は当面続く公算が大きくなった。

ゼロ金利の長期化や景気悪化、財政赤字の膨張――。「強い米国」が揺らぐ中、マネーはドルから他の資産に移っている。金価格は7月、ドル建てで9年ぶりに史上最高値を更新した。ピクテ投信投資顧問の萩野琢英社長はこれを「ドルの通貨価値の底割れを示す」とみる。

もっとも、今すぐ基軸通貨がドル以外に代わると考える人はほとんどいない。「現在、ドルに代わる通貨はない」。「ミスター円」と呼ばれた榊原英資・元財務官はこう言い切る。半面、ドル離れが加速する予兆が散見され始めたのも事実だ。

577名無しさん:2020/09/19(土) 17:40:01 ID:c7/whM3g0
■人民元・ユーロ…デジタル通貨、実用化のレース号砲
米中摩擦が激化する中、トランプ米政権は7月成立の「香港自治法」で、中国の金融機関のドル調達の封じ込めをちらつかせた。米国は2018年、国際的な決済インフラである国際銀行間通信協会(SWIFT)に圧力をかけ、イランの金融機関をシステムから遮断した。中国が「次の標的」になる可能性も否定できない。

「米中対立により、中国政府にとって人民元の国際化は不可欠なものとなった」。スタンダードチャータード銀行香港の丁爽チーフ・エコノミストはこう話す。すでに中国は脱「SWIFT依存」への布石を打つ。人民元の国際銀行間決済システム(CIPS)を15年から稼働し、今年8月には参加金融機関が世界で1000行を超えた。

各国で研究が進む中銀デジタル通貨(CBDC)の実用化も、ドル離れを加速させる可能性を秘める。中国は「デジタル人民元」の実証実験を主要都市で進め、22年にも実用化をめざす。欧州も「デジタルユーロ」の研究を加速させている。

著書「貨幣論」を書いた国際基督教大学の岩井克人氏は「次の基軸通貨はデジタル国際共通通貨だ」と予想する。経済学者ケインズがかつて提唱した国際通貨「バンコール」のデジタル版が登場するとの見立てだ。

基軸通貨が変われば、世界の金融市場も変わる。コロナ禍を機に動き始めた「アフタードル」の未来を探る。

578名無しさん:2020/09/19(土) 17:40:19 ID:c7/whM3g0
■専門家に問う通貨の未来

■ジム・ロジャーズ氏「ドル、衰退前にバブルへ」

 著名投資家ジム・ロジャーズ氏はドルに厳しい論調で知られる。一方で、ドルに取って代わる通貨はなかなか見つからない。ドル保有者でもあるロジャーズ氏が描くシナリオは「ドルは衰退する前にいったんバブルを迎える」というものだ。

579名無しさん:2020/09/19(土) 17:40:42 ID:c7/whM3g0
――2020年春以降に一時加速したドル安をどう見ましたか。
 「(3月のコロナショック直後にかけて)ドルは高かったため、修正が起こったのは自然だ。世界の政治や経済情勢は簡単に良くなるとは思えない。人々は安全な避難場所として、またドルを選ぶようになるだろう」
 ――ドル安の流れには乗れないということでしょうか。
 「私は多額のドルを保有している。しばらく売るつもりはない。状況次第ではむしろ買い増すかもしれない。もちろん、膨大な財政赤字を抱える米国が安全なわけでは決してない。だが、市場参加者は歴史的な経験則から安全だと考えるはずだ。ドルは調整局面の後に大きく上がるのではないだろうか。政治経済の悪化度合いによってはバブルに変わるかもしれない」

580名無しさん:2020/09/19(土) 17:41:08 ID:c7/whM3g0
――ドルに代われる通貨はないのでしょうか。
 「どの国も借金まみれで、(コロナショック以降は)状況がひどくなっている。繰り返すが、米国が健全なわけではない。代わりが見つからないだけだ。もちろん実物資産の金や銀は選択肢になるが、法定通貨に関する限りは米ドルしかない。英国やユーロ圏は米国以上に深刻な問題を抱えている。日本もそうかもしれない。景気や財政への不安が強いうちはドルは上がる」
 ――中国の人民元はどんな位置づけでみていますか。
 「いまや中国も多額の債務を抱える。米国とは貿易戦争の最中だが、貿易戦争に勝者はいない。20年ほど前の負債がなかったころとは異なり、現在の中国は試練に直面しやすくなっている。今の時点では人民元がドルの代替通貨としてすぐに存在感を増すことはないだろう。ただ米中は日本ほど人口減が顕在化しておらず、経済の基礎体力を維持している。焦点は人民元がコンバーティブル(交換の自由度が高い)になるかどうか。もし今後、バブルのようにドル高が進むなら、中国政府は人民元を(変動幅拡大などで)よりコンバーティブルにする可能性がある。その時、私はドルを人民元に替えることを検討するかもしれない」

581名無しさん:2020/09/19(土) 17:41:28 ID:c7/whM3g0
――金や銀への投資方針は。
 「政府や通貨への信認が揺らぎやすい足元の状況では、金や銀の優位性は高い。私は19年の夏に再び金を買い始めた。そして銀だ。歴史的な高値圏にいる金に比べると銀には割安感があり、金も買い続けるがそれよりも銀を積極的に購入したい。政治家や学者は『有事の金』『安全資産の金』といった議論を避けがちだが、投資家は知っている。危機が起こる時、金と銀は常に良いパフォーマンスを示す。だから私は金と銀、とりわけ銀を買いたい」
 ――デジタル通貨は浸透しますか。
 「暗号資産(仮想通貨)のような無国籍の通貨という意味ならばノーだ。日々の決済などは既にデジタル化・キャッシュレス化が進んでおり、それ自体は国も認めている。ただ、政府の管理が及ばなくなり、国家や金融システムへの脅威とみなされるものは常に禁じられる。フェイスブックの『リブラ』は良い試みだが、うまくいきそうになったら、米政府などの激しい抵抗にあうだろう」
 「各国政府がそれぞれの国の通貨ベースでデジタルマネーを作る時代にはなるだろう。中国やロシア、インドなどは(基軸通貨の)米ドルと肩を並べようとデジタル通貨に取り組んでいる。米国もそれに対抗していくことになりそうだ」
(聞き手はNQNシンガポール=今晶)

582名無しさん:2020/09/19(土) 17:41:48 ID:c7/whM3g0
■榊原英資氏「ドル1強の地位揺るがず」

1990年代半ばに徹底した円売り介入で円高是正を図り、「ミスター円」と呼ばれた榊原英資氏。身をもって米ドルの強さを知る榊原氏は「ドル1強は揺るがない」と断言する。

583名無しさん:2020/09/19(土) 17:42:10 ID:c7/whM3g0
――ドル1強が揺らぎつつあるという見方があります。
 「一時期に比べ、米国だけが強い時代は終わっている。欧州連合(EU)や中国、インドなどが台頭してきたためだ。ただ、それでもドルが基軸通貨という事実は変わらない。基軸通貨としてのステータスは若干弱まっているかもしれないが、大きく変わる所まではいっていない」
 「将来的にドルに代わる通貨が出てくるとしても、40〜50年後の遠い未来の話だ。中国の力が次第に強くなるのは確かだが、短期間で米国に代わる国になるとは思えない」
 ――基軸通貨を握るメリットとは。
 「自国通貨が他の国で使えることは、圧倒的なメリットだ。現在では、米国の金融当局がどう動くかでドルが動く。そして、それが世界に大きな影響を与えることになる。ある意味で『世界の中央銀行』のような役割を部分的に果たせるようになる」

584名無しさん:2020/09/19(土) 17:42:31 ID:c7/whM3g0
――中国も人民元をドルに対抗する通貨にしようとしています。
 「中国は米国を相当意識しているが、米国と拮抗するには時間がかかる。国際通貨になるためには、その通貨に関わる金融政策が透明になり、自由化される必要がある。中国当局が金融を管理し、人民元の価格を自由にできるうちは国際通貨にはなり得ない」
 ――円についてはどうみますか。
 「円を国際通貨にする必要はないと思っている。円が自由にドルと交換できれば良い。ドルが国際通貨だから、自由に交換できればそれで問題ない」 ――金が急騰しています。通貨の信認低下の証拠と見る向きもあります。
 「経済・金融情勢が不安定になると、金は上がる。だが、それは既存通貨への信認の問題ではない。貴金属としての価値の上昇だ。金本位制に戻り(通貨を)金とリンクする昔に戻ることはあり得ない。ニクソン・ショックで金とドルのリンクが切れ、金に縛られることなく金融政策を執行・運営できるため、政策面の自由度が増した」

585名無しさん:2020/09/19(土) 17:42:50 ID:c7/whM3g0
――中央銀行デジタル通貨(CBDC)は普及するでしょうか。
 「国際的に金融当局の合意ができれば、導入が進むだろう。通貨がデジタル化されれば、国境を越えた取引が容易になる。いちいち通貨を変える必要もなくなるため、デジタル通貨が地位を固めていくことはあり得る。ただ、デジタル通貨は各国中銀がコントロールすべきだ。そうでないと金融政策がめちゃくちゃになる」
 ――民間デジタル通貨の将来は。
 「仮想通貨(暗号資産)は国際的に使われており、ある意味ではドルの国際的な役割を半分担っている。(フェイスブックのリブラのように)裏付け資産で通貨バスケットを持てば価値は安定するし、金融当局のコントロールも効くようになる。各国の金融政策とリンクするようになれば国際的な通貨として使えるようになるだろう」
(聞き手は佐伯遼)

586名無しさん:2020/09/19(土) 20:17:13 ID:???0
大変勉強になりました。
ありがとうございます。

587名無しさん:2020/10/06(火) 23:00:44 ID:???0
来日中のポンペオ米国務長官は6日、日本経済新聞とのインタビューで、日米とオーストラリア、インドの外交協力を他国にも広げ、将来、インド太平洋に多国間の安全保障の枠組みを構築することが望ましいとの考えを表明した。中国をにらみ、価値と戦略を共有する国々で結束を強めるための構想だ。

ポンペオ長官は6日、菅義偉首相と首相官邸で会談し、引き続き日米同盟の強化に努めていくことで一致した。都内で開かれた日米豪印の外相会談にも出席し、インド太平洋構想を進めるとともに、今後、外相会談を定例化することで合意した。

588名無しさん:2020/10/06(火) 23:01:02 ID:???0
これに関連して、ポンペオ長官はインタビューで「4カ国の協力を制度化すれば、本物の安全保障の枠組みづくりに入ることができる」と指摘。そうした努力を通じ、「中国共産党の挑戦に対抗する安全保障網」を築いていく考えを明らかにした。

米欧の北大西洋条約機構(NATO)がある欧州とは異なり、インド太平洋には多国間の安全保障協力の枠組みがない。軍事、経済両面で急速に影響力を強める中国に向き合い、安定を保っていくには、多国間の協力網が欠かせないとの認識にもとづく提案だ。

589名無しさん:2020/10/06(火) 23:01:25 ID:???0
新たな安全保障枠組みの役割については、経済や法の秩序、知的財産権の保護など幅広い分野も協力の対象になると説明。民主主義国が結束し、「強権国家群」に対抗する基盤に育てるべきだとの考えを強調した。

トランプ政権は「クリーンネットワーク」計画と称し、通信網やアプリ、クラウドサービスといった5つの重要分野から、信頼性が薄いとみなした中国企業の排除を進めている。

こうした中国のデカップリング(切り離し)路線に関しては「米国対中国という構図の話ではない。個人のデータが中国共産党の手中に入らないようにするための政策だ」と力説。日本などの同盟国や友好国も、米政権の路線に積極的に参加するよう促した。

590名無しさん:2020/10/06(火) 23:01:46 ID:???0
新型コロナウイルスの感染が広がるなか、中国が南シナ海や日本の尖閣諸島、インド国境付近などで強硬な振る舞いを繰り返していることを批判。米国は「緊張を和らげるため、あらゆることをする」と約束した。

そのうえで「融和策は正解にはならないとの認識に至った」とも述べた。中国への外交圧力を強めるとともに、インド太平洋への軍事的な関与を維持し、中国をけん制していく方針を改めて示した。

ポンペオ長官は新型コロナウイルスに感染したトランプ大統領の健康状態について「日本に出発する直前、大統領と約1時間半にわたって話した。話題はあらゆるテーマに及んだが、彼はとても元気な様子だった」と語り、米外交には支障は生じないとの立場を示した。そのうえで「大統領は常時、指示を出しており、私が来日し、菅首相に就任のお祝いを伝えられることを喜んでいた」と語った。

591ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2020/10/06(火) 23:07:29 ID:???0
これからますます厳しくなっていくでしょう。

592ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2020/10/06(火) 23:07:59 ID:???0
貴重な情報をありがとうございました。

593名無しさん:2020/10/28(水) 00:44:09 ID:???0
まだ日本ではニュースなってないが、
仏Louis Vuittonが米Tiffanyを買収再交渉中、当初166億ドルから値引き中
決まると為替への影響が少なからずありのもよう
00:31 FX情報より

594名無しさん:2020/10/28(水) 12:17:54 ID:???0
シンガポール紙、ストレーツ・タイムズは27日、中国共産党が2022年の党大会で、最高指導者が絶大な権限を持つ「党主席制」を復活させ、習近平国家主席が就任する方向だと伝えた。複数の中国指導部に近い筋の話としている。
共産党は26日から第19期中央委員会第5回総会を開会中で、同紙はたたき台が水面下で討論されるとの見通しを示した。
党主席はかつて毛沢東らが就いたが、権限が集中し過ぎるとして1982年に廃止された。同紙は、党主席のほかに複数の党副主席を置き、現在7人で構成される最高指導部、政治局常務委員会は5人か3人に縮小されるとしている。

595名無しさん:2020/10/28(水) 20:26:35 ID:???0
独裁が現代に。 皇帝となりたいのか。

596名無しさん:2020/11/10(火) 01:29:29 ID:???0
米製薬大手ファイザーとモデルナのワクチン有効性は並外れている。と一部通信社が報道
それに伴い円全面安となっている 20:48情報で急騰は20:46ころから
USDは 103.5⇒105.6
EURは 123.0⇒125.1
GBPは 136.0⇒138.6
AUDは 075.4⇒077.0
例えば、米ドルに100Lotレバレッジ25倍つまり420万JPYを買い付けしておくと
4時間で210万円の利益てことです。同じくEURにもGBPにも掛けておくと3通貨合計で670万円利益

タイミング的に、米製薬会社も米マスコミも皆バイデン押してことがとても明確になったニュースです

597名無しさん:2020/11/17(火) 22:48:04 ID:???0
三原じゅん子氏パーティーで安倍前首相が「恥を知りなさい」演説引用し野党批判

598名無しさん:2020/11/17(火) 22:48:42 ID:???0
三原じゅん子氏パーティーで安倍前首相が「恥を知りなさい」演説引用し野党批判
https://www.youtube.com/watch?v=wuhOFFl-o14

599名無しさん:2020/11/18(水) 18:29:52 ID:???0
「バイデン氏は弱い大統領に」 イアン・ブレマー氏

米大統領選で民主党候補のジョー・バイデン前副大統領の勝利が確実になった。バイデン氏はどういった戦略を打ち出そうとしているのか。専門家に聞いた。

――バイデン氏が大統領に就任後、第一に取り組むべき問題は。

「米中関係の構築が最優先課題になる。米中は双方に信頼がない。香港・台湾に加え、南シナ海や知的財産、ウイグル族の問題も解決できていない。まずは気候変動など協力しやすい分野で課題解決に取り組むはずだ」

――日米関係にはどんな変化が期待できますか。

「菅義偉首相とバイデン氏は安定した良い関係を築けると思う。日本は米中関係が一段と悪化しないため重要な役割を果たす。バイデン氏は日本をアジアの重要な同盟国と理解しているはずだ」

――米国社会の分断が深刻化しています。バイデン氏は望んでいる政策を打ち出せますか。

「就任後にまずトランプ大統領が大統領令を出したイスラム圏出身者の入国禁止を撤回するだろう。民間企業向けの規制も強化していくはずだ」

「ただ、バイデン氏は1976年の大統領選で勝利したジミー・カーター氏以来、最も弱い大統領になると考えている。米国ほど分裂が激しい民主主義の先進国はないからだ。議会選挙で共和党が上院の多数派を維持し、下院でも議席を増やすとみられる。最高裁も保守派が6人に対してリベラル派が3人にとどまる。バイデン氏がこうした状況を打開するのは不可能に近い」

「弱い大統領の下では、米国が国際社会でリーダーシップをとるのが難しくなる。国際社会をリードする国がいなくなる『Gゼロ』のシナリオに近づいてしまう」

――今回の大統領選で混乱が起きると多くの専門家が分析していました。

「大統領選の結果が認められず、不安定な状況を招くことが2020年の最大のリスクになると1月に予想した。まさにそのシナリオ通りとなり、トランプ氏は敗北を認めていない。ただ結果は明確で21年1月20日にバイデン氏が大統領になることは間違いない」

600名無しさん:2020/11/18(水) 20:07:23 ID:???0
まだ大統領は決まっていない。

601名無しさん:2020/11/22(日) 10:46:10 ID:???0
シリア難民の話。
今、レバノンにある難民キャンプで生存に喘ぐ人々は、
臓器売買=腎臓、角膜
売春で生計を立てている人がいる。

602名無しさん:2020/11/22(日) 10:48:39 ID:???0
臓器売買では、自ら提供して現金を得る人があれば、
他方では子供を誘拐して腎臓摘出、
その後遺体をごみ捨て場に放置するという悲惨な状況が生じている。
児童労働では、朝から夕方まで働いて一日に400円を得る。

603名無しさん:2020/11/22(日) 10:51:04 ID:???0
シリア内戦は9年前。
38万人が死亡し600万人が移動した。
そこに、コロナ。
マスクを買う金がない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板