■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

管理人に物申すスレ 22喝目

1 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/11(土) 22:26:30 l2bJ1oTA0
「こうしてくれ!」など要望ありましたらここに書いていってください
レスの削除願いや、ローカルルールをこうしたいなど
きみは今日食べたごはんの話をしてもよいし、新しく始めた趣味の話をしてもよい

†前スレ†
管理人に物申すスレ 21喝目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1568995076/l50


2 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/11(土) 23:50:44 7TlW9Jbk0
>>1


昔見てたアニメのOPEDって定期的に見たくなるよな


3 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/12(日) 01:41:59 Cws6IO9o0
わかる
今でもハガレン一期のリライトOPは色褪せない
鬱っぽさとかっこよさが交互に重なって理想的なOPの一つ


4 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/12(日) 05:22:09 k0E2lTM.0
FGO辞めて1年が見えて来たけど、やっぱなんだかんだストーリーの方は気になってしまうのと聖杯戦争モノの妄想の手が止まったのが心残りではある
もう調べるのめんどくさいし


5 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/12(日) 05:45:53 OeFMUTWU0
ストーリーだけなら動画かなんかで追えばいいんじゃね?
いや、俺もストーリー進めるのめんどくせえ、けど動画では見たくねえって放ってる身ではあるけども


6 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/12(日) 13:10:20 z0FAf.LU0
スタンダードな豚骨ラーメンで美味しいやつって意外と珍しいのかもしれない
家系だったり博多系だったりは特徴的な美味しさがあるけれど、普通の麺と普通のスープの『いわゆる豚骨ラーメン』を最近食べてない


7 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/12(日) 14:03:52 z4JhS7Fo0
FGOはいいぞ
アトランティスなんて俺はもう3騎ぐらいに聖杯あげたくなったもんね
まあストーリー追うの面倒ならニコニコのMAD見るのがオススメ
数分でなんとなくわかるかもしれない


8 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/12(日) 14:22:13 Cws6IO9o0
豚骨にハマって醤油豚骨にハマって醤油に戻った身だけど
豚骨の味が思い出せないの


9 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/12(日) 17:01:56 BXBEWS8w0
去年秋の健康診断で体重がガクッと落ちてたので
「おっ痩せとるやーん」と油断して間食しまくってたら腹回りの肉がえらいことになった
暴食は……やめようね!(チョコレートをパクつきながら)


10 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/12(日) 17:23:23 Ls0iWuc60
ワイ将、昨年かけて120kgから130kgへ増加した模様


11 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/12(日) 23:42:48 k0E2lTM.0
マホガニー(車の内装とかの高級感あるあれ)風塗装の練習 土台はそこら辺に転がってたガチャのカプセル
肉眼で見るとかなり暗いのだが、写真はそこそこちょうど良さげなコントラストになった
あとは粒子をもっと均一に吹けるようになれば良さそう
https://i.imgur.com/JRxobsS.jpg


12 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 00:09:12 pe.9KVQ.0
ボーリングの球に見えた


13 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 00:10:55 8kHnRhL60
似たようなもんはつくれないことはないな


14 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 00:14:30 bjTDYpck0
塗装勢まで居るとは
プラモの人かな?


15 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 00:17:59 8kHnRhL60
最近スプレー塗装を始めました
近いうちにこれでスチームパンク風木製ロボ的なのを作る予定でいる

エアブラシも買おうかなあ……2万以内で導入できそうでちょっと気持ちが傾いてる
どうせPS4買ってもエスコンかせいぜいクライスタしか買わないだろうし……何より問題はソシャゲの課金と予算を食い合うところだけど


16 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 00:23:22 bjTDYpck0
いいね
絵スレあたりに晒してくれたら自分も絵の資料にするかも


17 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 00:32:25 8kHnRhL60
気力があれば目測1週間程度で出来上がる算段なので期待したりしなかったりしろ

最近構想だけは数年前からあったネタを道具をそろえ始めたことで実現できるようになってきた
多分もう文字や絵はたまにしか描かないだろうけど、創作意欲はそこそこ充実している


18 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 00:49:15 bjTDYpck0
スチパンデザはもしもの時代を考える上で参考になるからとても良いのだ・・・
気長に待ってるぜ


19 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 16:32:11 WdbE0Uaw0
[memo]
ものすごく基本的な事項の再確認覚え書き。

光速の99.9999%まで加速された電子のエネルギーは、市販のエアソフトガン一発分より遥かに小さい。
これは当然、なんぼ亜光速であろうと電子一個の質量がものすごく小さいからである。
既知の自然界で最強の宇宙線(OMG粒子)さえ、それ自体のエネルギーは100km/hの野球ボールくらいであり、
熱量でいえば1グラムの氷さえ溶かし切れない程度にしかならない。

しかるに兵器として運用可能な攻撃力を有する粒子ビーム砲などというものは
こうした高速粒子をそれこそ天文学的な数量で射出せねばならず、加速方式が何であれ
エネルギー保存則を破らぬ限りは電力等の消費が大変なことになってしまう。
逆に言えば、莫大なエネルギー供給さえ確立できていれば弾薬に困らない投射兵器であるから
何らかの画期的なエネルギー機関が発明された未来においては一定の有用性が期待される。


20 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 17:18:28 aB16x0lU0
ちなみに宇宙空間を想定した軍事兵器としては、単純な光線兵器は使い物にならなかったりするのぜ


21 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 17:33:34 WdbE0Uaw0
>>20
射程とか遠距離における命中率とかの話?


22 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 18:29:50 aB16x0lU0
>>21
射程とか命中率とか装甲とかバリアとか、いろいろ
例えば光線兵器が、「焦点温度を上昇させて敵の装甲を融解させる」という仕組みだとすると
敵の装甲を溶かすほどの熱量を発生させるだけでもコストがかかるし、
仮にそれだけの熱量を発生させられたとしても、宇宙空間では装甲の重量は無視できるからいくらでも分厚くできる
とかそんな感じ

まあ、作品の不思議素材とかの設定でどうとでもなるんだけども


23 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 18:46:12 WdbE0Uaw0
現実的に考えた場合の難点は、ハードSFでもなければたいてい出力ゴリ押しでなんとかなると思っとるのよね
重量は無視できても質量は無視できない(+生産コストも無料ではない)から、装甲厚には限界があるけど
ビームの威力は投入エネルギーと加速方式次第でいくらでも(世界観が壊れない範囲で)上げられるので……
有効射程や命中率もわりとパワーでカバーが効くしね


24 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 19:20:28 UPYgYH1k0
脳がギリギリ言うくらい思考フル回転させて時間かけて、幾つものアイデアをブルートフォース的に使い潰してようやく詰まってた部分が開通した
文章とか作中で果たす役割とかはともかく書き方として美しくないので、可能な限りは二度とやりたくない(前後を既に書いた隙間のシーンとか)


25 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 19:32:41 aB16x0lU0
あくまで「単純な光線兵器は使い物にならない」ね

資源は無限じゃないから装甲厚に限界があると言っても、それなら船に積める出力のための資源だって限界があるじゃん?
フィクションでよくある不思議資源でエネルギー無尽蔵ってやっちゃうと、じゃあそれで特殊なエネルギーバリアフィールド張っちゃえってなるじゃん


26 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 19:51:10 aB16x0lU0
いや、ごめん、逆にありか
船に搭載できるエネルギー総量は限界があるから、ビームにどれくらい使うか、バリアにどれくらい使うかのけずりあい
バリアで防がれることを前提にお互いビーム撃ちあうというぎりぎりの駆け引き
あれ、熱くね?


27 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 19:52:19 WdbE0Uaw0
バリアはビームより遥かに技術的難度が高いので、まず実現できるかどうかが設定次第ですな……。

仮にバリアとビームの攻防になったとしても、動力源が同等ならビームの方が有利だと思う
バリアはどうしても面状にエネルギーを分散配置しなきゃならないのに対して
ビームは点や線にエネルギーを集中投入できるから、完璧に防ぎ切ろうと思ったら
バリア側はビーム側より遥かに多くのエネルギーを単位時間あたりに消費しなきゃならない計算になる
避け切れない攻撃に限定して、展開面積や時間を絞って使うみたいな工夫が要りそう

砲身耐久性とかの問題でビームの攻撃力が頭打ちになって、面展開のエネルギー障壁でも
充分受け止められるとかならバリア万能時代になりそうではあるが
そうなったらそうなったで障壁を中和しながら殴り合うエヴァみたいな絵面にしてもいいな


28 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 20:05:19 aB16x0lU0
あとはバリアの性質が、盾みたいに真正面から防ぐんじゃなくて、
特殊なエネルギーフィールドを被膜のように展開して、そこを通過するビームを屈折させて船体に当たらないようにするとか
フィールド展開のための艦載機とか、ファンネルとかビットとかもいいね
ゆめが広がる


29 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 20:24:16 WdbE0Uaw0
ゾイドで角錐型のエネルギーシールド張って荷電粒子砲を“逸らす”シーンあったな
あれは視覚的説得力に富んでいてよかった


30 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 20:35:25 8kHnRhL60
FTLはいいぞ……FTLはいいぞ……(外宇宙から呼びかける声)


31 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 20:49:56 TxPWuQPk0
装甲の破壊をビームの粒子線のエネルギーだけに頼らない、みたいな設定にすればよいのではないか?
うちのビーム兵器の設定だとビームのエネルギーは目標物表面の原子核を不安定化させ僅かに破壊する程度で
破壊のエネルギーはビームの当たった装甲が核分裂を起こして勝手に爆発するみたいな設定にしてる


32 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 21:03:16 WdbE0Uaw0
(まあ純粋な運動エネルギー兵器としての粒子ビームはSF界隈じゃ入門編って面もあるよね……)
うちの宇宙SFでも艦載の粒子砲はだいたい反陽子ビームとかにしてるし
有名どころでは時空連続体ごとぶち壊す波動砲とかいうトンデモ光線もある


33 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 22:55:49 UPYgYH1k0
一日が24時間では足りなさ過ぎる、休日は特に
朝から昼まで執筆して寿司食って仮眠取って執筆して取り寄せてた靴の受け取りに行って執筆してカレー食べて執筆してたらこんな時間だ
山積みになってる明日までの課題とか準備がなんもできてない

>>32 今の放射線照射治療って線源を周囲360度で高速回転させながら照射強度や射角をコンピューターの3Dシミュレートで調整し続けることで、
深部の一点だけに細胞障害が起こる閾値の線量を集中させる(普通の貫通縦撃ちだと照射線上の組織を全部ダメにする)とかあるんだけど、
これって『離れた三次元座標に(一見何もない状態から)高エネルギー体を発生させる』ための理論に使えるなと思うなどしたことを思い出した
全天周上の衛星から単体では微弱なマイクロ波を膨大な計算から一点に集中照射させて、火球を離れた位置に発生させる……みたいな


34 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/13(月) 23:40:06 WdbE0Uaw0
銃夢ラストオーダーにそんな感じの衛星兵器あったのう
さすがに通常の電磁波ではなかったが……
高次元空間からエネルギーをドロップさせて任意の座標を次元爆撃する、
という絵では『創世記機械』のJ兵器も近いか


35 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/14(火) 00:11:41 e/N9.KMI0
多分リアルタイムで動き続ける相手の三次元の点座標を予測した上で衛星軌道上からビーム?を集中させるってなると威力そのものよりも
そいつが使える演算処理能力の馬鹿げた規模と、札束で火を灯すがごとく無駄の多いその運用方法が強調されることになりそう
人体内部ではないにせよ近くに巻き込みたくない対象がある時とか、遮蔽を貫通しつつも隣接する物体を巻き込まないって便利さはある


36 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/14(火) 00:22:50 EoxsNs/20
(ゼノサーガのU.M.N.相転移砲も座標指定型のエネルギー発生攻撃だったのう)
このタイプの兵器は遮蔽物も装甲もバリアも無視して立体物の内側を狙撃できるというのが最大の利点やな
いま書いてる話の暫定ラスボスもこの手の次元砲撃システムがメインウェポンだったりする


37 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/14(火) 00:42:54 Auh17fCo0
エースコンバットのフェンリアって戦闘機が母艦や基地と双方から目標にマイクロウェーブ照射して機体の燃料を爆破する装備を持ってたのう……
ゲーム的には低速で飛んでると焼かれるおっかない武器だったが……正直紅茶キメながら作ったクソ兵器の仲間だと思う
(そもそもがフェンリアの光学迷彩を維持するためのマイクロウェーブ送電装置を応用してオマケで作ったようなものだからいいのだろうけど)


38 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/14(火) 02:15:40 GTa3ELeQ0
(月は出ているか?)


39 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/14(火) 09:45:37 AyFsbWzM0
昨日「フォードvsフェラーリ」観てきたけどひさびさに100点満点の映画に出会えた気がする


40 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/14(火) 19:53:45 PIuc8Gk60
メディア問わず『猫の地球儀』並にクライマックスの瞬間最大火力が高いバトルもの作品があれば教えてほしい(無茶な注文)


41 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/15(水) 11:26:17 rJzxtopY0
プレ値ついてるフィギュアを定価以下で買えてラッキー


42 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/15(水) 16:31:27 Z/bH9wRc0
ちょっと私用でpdfに直接テキストボックス挿入して打ち込めるソフトとか探してるんだけど、手軽に使えそうなのとかないだろうか?


43 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/15(水) 17:40:32 ZDWJheOs0
十何年振りにディズニーのピノキオを観たんだが、ピノキオってこんな可愛かったんか・・・
昔は小憎たらしいガキの印象しか無かったのに、今見ると一挙一動が物凄い可愛くてビビった

いかん、人形萌え代表格のローゼンメイデンがかすりもしなかったのに、
ピノキオで人形キャラ萌えに目覚めさせられるとは・・・


44 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/15(水) 21:03:52 VnYKTeqU0
エグゾドライブ漫画化だと!!?!??


45 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 00:38:35 O/L8w0Xg0
新しい作品を観たいって気力が最近沸いてこない


46 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 00:48:40 Nyc5YSQA0
>>45 自分はリアルタスク6:自作の執筆4くらいで時間的にも思考リソース的にも生活を回してたら本当に他創作に触れられなくなった
辛うじて追ってる作品の最新刊が出たら買う程度で、新しいタイトル(アニメの一話や漫画の一巻から)に手を付けるのは凄くしんどい

でも場面構想とかの骨格部分を作るためには頭ショットガンでぶっ飛ばすくらいの火力と自分の深奥の部分に共鳴するような題材を持ち合わせた作品に触れておきたい


47 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 00:55:28 O/L8w0Xg0
この半年は創作にガンガン熱中してたのもあるんだけど、たとえば今の生息域にかなり近しいジャンルのウルトラマンを見たいなと思っても観れないというか、観る気力が湧いてこない
異世界転生モノとかなろう系とかも、読めば面白いし勉強になるのはわかってるはずなのに、読む気力が全く湧いてこなくて1〜2作くらいしか読んでない
新しいものを取り入れること自体が疲れるというか、耐えられない

まだ30にもなってないのにまるで年寄りみたい
しかも住んでる世界観がとにかく狭くて、コンビニとかで非常識な振る舞いをして迷惑をかけるタイプのクソ老害


48 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 02:07:34 kEmzfQp.0
休め
疲れてるとそうなりがち


49 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 09:46:25 TKg7z/Ok0
『シリコンバレー式 良い休息』は名著だぞ、休み方についての有用な知見がとても沢山ある


50 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 12:34:27 vOV/Ntjc0
シリコンバレーって人工おっぱいの谷間だと思ってました


51 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 13:45:59 s6lvQyUg0
映画『シリコンバレー』
先生のおっぱいを見せてもらうことをご褒美に試合に勝とうと頑張る弱小バレー部の物語
しかし先生の巨乳はシリコン製の偽物だったというオチ


52 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 13:54:39 dVwc66sw0
(決勝戦の相手は珪素生物のチーム)


53 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 14:14:28 kAJTlaIM0
一ケイ素生命体として、昨今のシリコンに対する風評被害には物申さざるを得ない。


54 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 15:29:13 s6lvQyUg0
ケイ素生命体がサラスヴァティに書き込みする時代


55 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 16:40:27 5EDaE9WU0
実作がなかなか書ききれない
まず書くまでの取材に時間がめちゃくちゃかかるんだが、
そこからも次のシーンに移るたびに取材をしてしまうので結局長いこと持った熱意も擦り切れてしまう残るのは取材で得た知識だけ
取材なしで書けるものを書こうっていうのも難しくて、何につけても取材しようとしてしまう手癖があってどうすべきやら……


56 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/16(木) 17:02:17 Nyc5YSQA0
>>55 自分も同じことやって前作で失敗した……特に取材した直後ってそのままの文章だとか出来事だとかを引用するような書き方になってしまう
むしろ経験してから期間を置いて、それでも記憶に残ってるような出来事なら他人にとっても印象深いものになる可能性が高いってイメージ
だから『今の作品のために取材をする』というよりも『今の作品で詰まった時の逃避先としての趣味が次作に活かされる』ようなルーチン作りたい


57 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/17(金) 00:17:23 Er.IHYYc0
https://youtu.be/ZV-zBTTnfAM
こういう動画のコラージュとか静止画のコラージュに乗せる前提の音楽みたいなやつが好きでたまらない


58 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/17(金) 00:18:07 Er.IHYYc0
https://youtu.be/eI38NdA4tYA
これとか無修正版もあるけど全年齢版の映像自粛画像でアート作ってるやつの方が好き、音楽が先にあるMVじゃなくて映像ありきで作られる音楽


59 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/17(金) 00:30:16 /olYBOAE0
戦真館 八命陣のPV3のパロった自作MADつくりたい


60 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/17(金) 00:32:35 HzMmRYRw0
そういやパラロスからkkkまではプレイ済みだが
八命陣まだやってなかった


61 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/17(金) 19:12:00 YjfOY7zU0
俺は最近になって怒りの日プレイした
遊佐くんと先輩好き


62 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/18(土) 00:09:26 J4vGS9OY0
乙女ゲーはじめてやってるんだけど親友の女の子が小動物みたいでかわいいな…ってなってる


63 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/18(土) 00:33:06 ThT/9UwE0
映画『パラサイト 半地下の家族』を観て来た。
正直ああいう怖いジャンルは頭が痛くなるので好きじゃないんだけど
そんな好き嫌いを押さえつけて「面白い!」と思わせてくれる強烈な魅力があった。
あとアマプラで観た超ブロリーもスーパー面白かった。


64 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/18(土) 09:50:15 cy.HKhpI0
超ブロリーは映像は面白かったけど、個人的にDBファン辞めるきっかけになった映画だった
元々あったブロリーのアイデンティティを完全に潰して普通のキャラにしちゃったので、
もう全部良いヤツにする路線なんだなって思った


65 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/18(土) 10:27:11 wkxB5YsY0
DBキャラ総良い奴路線は確かに感じたけどタイトルが変わったら内容も変わるのは当たり前なので別にどうでもよかった。
旧作のブロリー映画と同じ世界観の正式続編ですって言われてあの内容だったら「あれれ��?」だけどね。


66 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/18(土) 10:32:40 cy.HKhpI0
内容の変化に関してはまぁ確かに

ただ、あのキャラがブロリーである意味が全く無かったのが大きな理由かな
唯一の悪意のスーパーサイヤ人=ブロリーだったのが、そこだけピンポイントで消して、
ガワだけ取って中身をよくあるキャラに入れ替えたのをブロリーって言われても、なんでその大事な要素消したの? としかならなかった

そもそも勘違いされてるけど、ブロリーって最初は暴走するキャラでもないしね
制御からの開放が暴走だっただけで、解放されてからはむしろ冷静で饒舌なキャラだった


67 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/18(土) 10:47:30 cy.HKhpI0
まぁあくまで個人的なものだけど
元のブロリーはサイヤ人という種族の業を突き詰めた存在でもあるから、余計に気になったポイントでもある

悟空に「(悪で破壊的)だから滅んだ」と言われる程、サイヤ人という種族は悪で暴力的なものだった
だから、穏やかな心を持つ超サイヤ人というのが、今まで味方でしかあり得なかった

それを敢えて壊し、サイヤ人そのものの呪われた破壊本能を誰よりも強く持ちながら、超サイヤ人を超えた存在という立場で
登場したのがブロリー最大のアイデンティティーであり、キャラとしての存在意義であったと思う


まぁでも、お蔵入りになったと言われるブロリーVSゴジータが見られる意味で凄い熱い映画ではあったよ


68 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/18(土) 11:14:55 ThT/9UwE0
その言い分はめちゃくちゃ正しいと思う……うん……。
「これが世間の求めた映画ドラゴンボール」ってことなんだろうね。
自分もそんな大衆のようにドラゴンボールの映画を観るときは
「バトルがかっこいいので最高ー!」くらいしか考えてないし
無理にオリジナルを尊重して微妙な内容になるくらいなら分かりやすい胸熱展開と映像全振りを最優先にしてくれた方が
バトル漫画原作の劇場版としてはそれでいいんじゃないかってね……。
って思ってるんだけどなんかわざわざ俺に言われるまでもないようなありがちな結論しか出せないくせに超ブロリーの話してしまって申し訳ない。


69 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/18(土) 11:26:16 cy.HKhpI0
いや、別にいいよ全然。俺も観たし、同調して感想言っただけの話だから
作画凄い良かったし、映像としては過去最高だった


ただ、この映画のチライだけは正直完全に嫌いなキャラではある
世に居る、感情だけで衝動的に動いて大問題を起こすバカッター行動を肯定している様にしか見えないので、かなり嫌いなキャラの部類
感情的、衝動的に動いて大きな被害を出したのに、特に批判されず賛美されるなんて、短絡的なこと許していいのかよっていう

その癖、適当に肌露出した萌え的に受ける見た目だけで擁護されてるのが余計に理不尽だなと感じる

でも映画自体は嫌いじゃないよ


70 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/18(土) 12:45:35 WOL8LIX60
元交番勤務の女性警官が実体験も使って書いたハコヅメ!って漫画がメチャクチャ面白いんだけど、作者が歴女って今初めて知って
ブラックな勤務内容にちょくちょく入れてくるキレッキレのワードセンスがこれ確かに戦国時代関連の知識すごい下地あるわ……って納得した
なんというか知識とか経験を作品に結びつける時は二つくらい下地のベクトルがあるのが丁度いい気がする(表向きに出す方と描写に活かす方と)


71 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/18(土) 18:13:46 qq0UmkKw0
タチコマの動力源ってなんなんじゃろプラモ作ってて思うなど あのボディに収まる音も熱も排気もなく高出力を供給するジェネレーターとは……
まあSFロボ、だいたい不明な小型で高出力高効率な動力源で動いてる部分はあるが(多分現代技術じゃ一番再現が難しいエリア)


72 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/19(日) 00:19:57 jV/F6now0
去年の天気の子ハローワールド並みの当たり映画を今年も観たいな……
というかマッドマックスにシンゴジ前後くらいから映画見始めた勢だから掘り起こせば幾らでも名作は見つけられそうだけど


73 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/19(日) 11:10:30 gDGZzOc.0
アマゾンロゴ付いてるけど『あなたのアカウントで別端末から購入が確認されたため停止しました!24時間以内にこちらの確認用アカウントで更新しない場合は永久に停止!』とかいう怪しすぎるメールが届いてた(26時間前に)
なお今も普通にkindleで購入できている模様


74 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/19(日) 18:05:32 uptU3AhI0
月末くらいにPC用VR機器が届くんだけどVRC以外にも使い道を見つけておきたい
疑似デスクトップとか憧れるし完全に電脳空間入りしたままSNSや原稿作業したい(ちょっとずつ導入されているらしいが一般普及にはまだ遠い)

最近リアルが忙し過ぎて面白い作品情報とかここ以外で全然入手できてないから、新しい場所なり界隈なりに足を踏み入れたい
Vtuber関連とかシナジー高そうだけど今から追うには数が(人数もそれぞれの動画数も)あまりにも多過ぎるのだ……


75 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/19(日) 18:21:16 /jGxsR5A0
>>74
のらきゃっとはいいぞ……
配信をメインにしたスタイルだから初見でわかりやすい動画とかはないけど
"創作表現のひとつとしてのVtuber"を極めた一人だと思う


76 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/20(月) 01:14:55 Uc.rgDK.0
>>75 のらちゃんは極稀に観てる……使ってるVR機器の変遷の紹介とかVRCで多用される『kawaiiムーヴ』の解析とかストイックなところが好き
ただ放送時間が一時間超えるタイプのやつを最後まで見きれたことがないんだよな……これは単に集中力とか体力面の問題か(人間嫌いを拗らせてるのでバーチャルの存在が人間味を増してくると精神を削られるのもつらい)
でろーん(ポケモン剣盾やってる)とか委員長(ライフイズストレンジ)とかアンジュ(なんか面白そう)とか見たい人は沢山いるんだけど
後は初期に追ってて今も最前線で動きつづけてる(初期の『四天王』で唯一TV番組とかのメディア最前線に立ち続けてる)シロちゃんも追いたい
個人的には花譜ちゃんがVtuberと名乗るには異色だけど、MVとVRアバターを上手く組み合わせて凄い映像体験を提供してくれるから一番好き

(以下クソ愚痴チラ裏)
だけど……時間が足りなさすぎる(ワーカホリックと生活力の欠如した勉強特化型のASDやADHDに本当の『天才』しか居ない環境で死にかけてる)
前にどっかで見たけど大学の上の連中(白い巨塔みたいなやつ)を『勉強しかできない』と揶揄したくなる気持ちは分からんでもないが、
『一定以上の才能を持つやつが全てのリソースを勉強に費やしたらどうなるか』の実例(本当に次元が違う教授連)をひたすら突き続けられると、
勉強特化型ADHD(私生活と浪費癖がマジでクソ)として環境入りしたやつが執筆に路線変更しつつある無謀さを常に問われていて非常に辛い
給料出てないのに完全に『仕事入り』した状態なので就職した状態で執筆を続けることの難しさを思い知らされていて、もう楽にして欲しい


77 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/20(月) 02:57:27 iXpBBFCc0
(チラ裏)
乙女ゲーぼちぼちやってるんだけど、親友と主人公の絡みがけっこう良くてここに百合を見出すのは普通にアリだと感じた
男性を排除しないからこその会話とかシチュがあって、ちょくちょく普っ通の女友達感が出てるのが非常によいなと思ったり(メインストリームの百合として消費されるものが全部男性排除してるとはいわんけど)
ただこれ親友メインになると多分違って、男性陣を攻略する傍らに癒しとして存在するからこそ「際立って素晴らしい」のも無きにしも非ずなんだよな…


78 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/20(月) 03:00:51 iXpBBFCc0
そうそう、乙女ゲーって主人公はもちろんのこと女の子が結構凝ってて面白いんだよな
私服とか細かいディティールとかシルエットまで拘ってて超かわいい


79 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/20(月) 08:18:36 UDnPOI/20
推しVはどんどん晒してけ
自分はアイドル部です


80 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/20(月) 08:39:00 DGp3lCRY0
Vtuberは今はギバラ一本に絞ってる


81 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/20(月) 10:24:42 M32JGhvM0
アルマルすき(最推し)
エビオすき
コニファーすき


82 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/20(月) 19:31:38 gVMQ9wP.0
シロっていうVtuberがGOWやってたから観たけど、単発だったからそれ以降観てないや
ああいうガチめのファンタジーは単発くらいしかウケないんだなって悲しい気分になった


83 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/20(月) 21:36:19 DGp3lCRY0
Vtuberでゲームをちゃんと最後までやってるのって、そもそも多くないしな
情報過多で流行りの話題もすごい早いから、一つのゲームをじっくり続けてると流行りのゲームに手が回らなくなる世界なんだろう
キズナアイ親分みたいに完全分業制なら多少はやり易いんだろうけど、特にシロちゃんはあれ動画編集側にも本人関わってるタイプやろ?


84 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/20(月) 22:24:20 7khMV8Q20
シロちゃんはどうだろね
本人が編集関わってんのかな
あの子は単発動画多いからねえ
後輩のアイドル部は続き物で生放送多いけど


85 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/20(月) 23:05:56 w7ebCAe20
のらちゃんは向上心の塊すぎて技術的にできることがどんどん広がっていくのが好き
リアルAI化プロジェクトとかも進んでるらしいし


86 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 01:55:46 g/bhSXdk0
ほぼ人間のユーチューバーしか見てない自分が唯一たまに見るVtuberを紹介しましょう
チノちゃんっていうクマの子


87 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 02:16:56 t1owBFCg0
(若干人間ではないユーチューバーなのかと思った)


88 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 02:21:43 oRnV48Us0
私は卯月コウのユーモアセンスが好きです。


89 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 10:55:16 gcxQpRqc0
Vtuber? 見てるよ!踊りながらだんだん服脱ぐやつ(何かが違う)


90 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 21:24:42 t1owBFCg0
アリスギアの生放送視聴中
なぜかVtuberの中の人の事情を垣間見れた


91 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 22:00:52 t1owBFCg0
アリスギアの放送なのに節々でバトルガール ハイスクールのBGM流れるの笑っちゃうんですよね


92 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 22:05:05 ytLfvzzg0
今度東京に行くんだけど創作とか妄想のインスピレーション湧きそうな場所ないかな


93 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 22:15:22 VvWjFABE0
都会に行くとどこでもワクワクしてしまう田舎者でな


94 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 22:31:53 g/bhSXdk0
自分はスタァライトの生放送見てました
映画ボツ案のイメージボード見れて楽しかった


95 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 22:32:23 ZgncasaU0
学生時代に一度だけ東京に行ったことあるけど人の多さに目眩がしたド田舎モンです……


96 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 22:57:54 DWjFQiqM0
前コミティアで行った時はゴールデン街の飲み屋とかオープン直後の花譜カフェとか行ったけど池袋か渋谷辺りは近未来感あるなって思った
ただ大阪の方がサブカルアングラオタクサイバーパンク辺りが一箇所でごった煮になってるので楽(とりあえず難波日本橋間に居とけば事足りる)


97 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/21(火) 23:05:05 ytLfvzzg0
なるほど
チームラボボーダレスとかチームラボプラネットみたいな近未来的な美術館には行ってみようと思ってる


98 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/22(水) 02:05:50 Mt2Skn0c0
wlw玉藻実装が遅くなりそうなのでCR24のシャリス引っ張り出してきてF練習してるけど勝率2割すら超えねえ……対面F本職EX勢のサブキャストばかり出てくるから立ち回りの差が歴然である
ASは対面するキャストが見覚えあるやつばかりだから対策しやすいけどFは見たことないのばかりだからシュネーや吉備津DSとか引っ掛かったりツクヨミ温羅とかの変則型にボコられる
というか猫DSあり得んほど低弾速でキャストに当てられない非ダウンだしSSは発生遅いし兵処理力が狐や魚の半分もない、代わりに高発生低硬直で押し付ける近接型だから狐魚と勝手が違い過ぎる
前に聞いたサンドの話を思い出すけど兵士一確ラインを早期に確保するためには自分に合った編成組みづらいのが大変だなFは……子狐(玉藻)はスキル型っぽい雰囲気だし少しは緩そうだけど

魚はEX2で行き詰まって狐はEX0と十連勝称号拾った直後から急に勝てなくなった(MS快癒の和魂が強烈過ぎて魚ヒールの意味がほぼない)


99 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/22(水) 13:38:22 .PQz2po20
FEの風花雪月がスマブラ参戦やらエキスパンションの発表で再燃してたから
意志力の弱いオタクである俺もFEやったことないのに始めちゃったんだけどホントに面白いっスねコレ……
まだ所謂第一部でみんな仲良くしてるんだけどこれがどうして「任天堂は道徳を履修してない」と言われるまでの地獄絵図になるのか楽しみでもあり不安でもある

あとリシテアちゃん、この十数回のレベルアップでほっとんど2ピンしてね?


100 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/22(水) 14:04:55 Jak6ffwA0
>>99
リシテア姉貴は魔法アタッカーに必要な成長率に極振りしてるマジックゴリラだから……
敵の攻撃範囲に入らないように配慮してあげると大活躍してくれるゾ


101 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/22(水) 14:19:09 .PQz2po20
>>100
攻撃されると弱いから敵の射程に入らないよう立ち回りたいけど、
闇魔法じゃ射程2だし魔導師の移動力の低さと合わさってちょっと使いづらいな……
とか思ってたら攻撃魔法射程+2とかいう杖手に入って草
本来の持ち主であるローレンツは鉄の槍+を振り回しててくれ……いつか銀の槍買ってやるから……


102 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/22(水) 14:33:19 Jak6ffwA0
>>101
リシテアもお誂え向きにグロスタールの紋章持ってるから
「もしかしてコレ……」って思ってテュルソス持たせてみたら
想像以上の暴れっぷりを見せてくれてびっくりした
入り組んだマップで壁の向こう側にいる敵を無慈悲に砲撃できるのほんと気持ちいいゾ


103 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/22(水) 20:29:49 1VAJ5Y6.0
>>98
Fはタイマンしてる時間が長いからスキル差見せつけられるね本当
上級者にはマジで勝てる気しない
今日もEX8のサンドにボコされてきました
EX0の底辺付近をうろうろしてます
シャリス相手はDSバラまかれるのがかなりキツいかなぁ
上手い人はバラまきながらゴリゴリ前に出てくるから困る
シャリス開幕マジ強い


104 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/22(水) 22:02:14 QohfFKI60
ボトルコーヒーでもエナドリ類と比べても遜色ないくらいカフェイン高いことを知って驚いた
さすがにカフェインの本元だけある
気をつけよう・・・


105 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/22(水) 22:06:27 bqnDcDp60
FEシリーズというかあの手の盤面系?ゲームはキワモノの初代デスガイアでしか触ったことないけど最新作は話題になってて面白そう
ただ新ジャンルのゲームに手を出すのってかなり精神的にエネルギー必要なんだよな……タクティクスオウガもずっと気になってはいるんだけど

>>103 シャリスはあの気持ち悪いくらいのDS高発生低硬直が強みで、逆にそれを活かせないと絶対に勝てないからな……近接Aに似てる
見た目のスピードとは別枠の早さで判断速度を要求されるから、狐や魚みたいに発生硬直中に次の手を考えたりできないから正直合ってない感
イベントがボーナスパックにリリィに協奏と引き伸ばしが見え見えだけど、玉藻はいつになったら実装されるのやら


106 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/23(木) 00:09:43 ZlkClc6Y0
>>105
わかる、俺も最初に話題になった時は「いや、やった事ねえしな……」って避けてたところはある。
ただ、その、引きこもりで卑屈で可愛い子がいるって聞いて……
ただの学園モノじゃないから、そんな子が覚悟完了して見知った元級友達との戦争に臨むってすっごくエモいなと思ったら
ニンテンドーカタログチケット(対象内の好きなソフト2本DLできて10k、風花雪月はピンで買うと約8k)買っちまってたよ……


107 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/23(木) 09:23:34 vq/bAx..0
あんまりゲームのセリフとか覚えないタイプだけど
「ごめん、私まだ死にたくないの!」とか「これが戦争なんです!!」
みたいな風花雪月は俺的に印象に残るセリフが多かった


108 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/23(木) 12:08:44 KAUaaYAU0
https://www.youtube.com/watch?v=L49mJLk_w1U
このOP10年前なのに未だにお洒落だと思うし好き
というかシャフトもOPってなんか特徴あるよな…


109 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/23(木) 13:42:24 stt4j1xU0
俺は今でも絶望先生四期を待っているぞ(時事ネタが賞味期限切れ)


110 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/23(木) 17:42:38 k8Ol6cGA0
どうでも良さそうで良くない話なんだけど同僚とかに出すタイプ(引退祝いなり応援メッセージなり)の色紙の文面が全く思いつかない
今に始まったことではなく、正直数年レベルで一緒の場所に居たはずなのに相手の名前すらも覚えていないから与えるべき言葉が見つからない

毎度毎度適当にネットに上がってる色紙とかの文面を拝借して全員に同じ定型文を書いたりしてたけど、
これって考えてれみれば自分が創作で『仮想の読者を想定できない』のと同じところに原因があるのでは?と今更ながらに思った
共感って言うなれば自分とは違う人格についてエミュレートしたものを思考の一部に巻き込む、ある程度に高度な復列思考なんだよな……


111 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/23(木) 18:40:01 W46f3oRk0
簡単な人間観察とかしてみるのどうだろ……?

「あの人かっこいいな」
「あの人かわいいな」
「あの人ぼーっとしてるな」
「あの人頑張ってるな」
「くさそう」
みたいに、視覚的な情報をゆるめに仕入れてみると世界が広がりそうな気がする

あんまり深く情報を仕入れようとしたらドツボにハマって帰ってこれなくなるかも知れないから
表面をなぞる程度にリミッターかけておくと良いかも知れない


112 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/23(木) 23:51:52 1zsSzINk0
テクノライズ見終わったけど一話さえ抜けたら忍殺とか好きな人絶対にハマるから観て、昔のアニメ過ぎてようつべレンタルくらいでしか扱ってないけど
あまりにもあんまりな展開が続き過ぎて心をメタメタにされるけど、どん詰まりになった人類の世界の異様なまでの生々しさとかスケールがやばい

>>111 前前作の時は尊敬してた漫画描きの生活から能力をトレースしようとして、毎日街に繰り出しては目に付いた人間の容姿や一挙一動を書き出す『人物のデッサン』なるものをしてたな
実際そのお陰でキャラクター描写にデッサンの在庫から適宜見合ったものを取り出してくるだけで実在性を確保できた(実際のものなので)けど該当作品を終わらせてからも続けるには疲労が多すぎた


113 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/24(金) 13:05:02 CCohsp9c0
声が好きで、寝るときにASMRの動画をよく聴いていたVTuberが……消えた……
数ヶ月も更新なしで、Twitterも音沙汰なかったから休止とは思っていたが、動画もすべて消してしまうとは……ガクッ


114 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 00:10:29 wJslnLH.0
【チラ裏】
先週くらいから複数のバグ対応が重なって深夜残業重点の暗黒勤務してたら
けさ駅で急に足の力が抜けて階段から転げ落ちて、幸運なことに骨折も出血もしなかったわけだが
しばらく気分悪くなってトイレに籠っていた(ついでにクソもしておいた)
しかしまだなんか肩や膝が痛い( ´ω`)

ああいう「突然随意筋の制御が失われる」症状って怖いな……タイミングによっては大事故でしたぞ……


115 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 00:12:41 mF/Jm9oM0
気分悪くなるのは色々アカンやつな気もするが
内部破壊的な意味で


116 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 00:21:37 mF/Jm9oM0
あ、Google play musicをPCで聞けるようになった……なんのことはなくAdblockが邪魔してただけだった


117 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 00:48:24 w7oOQHMw0
自分もガチで疲れた時に階段の下りでフッと脚の力が抜けてすっ転んだ経験はあるけど
気分まで悪くなるというのは無いなぁ

病院案件やで


118 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 01:40:19 UWRkhers0
(チラ裏)
違うジャンル摂取するためにこの一週間くらい乙女ゲーを三本くらいプレイした
母数が少ないから断定はできないんだけど、個人的な印象ではこのジャンルでは「設定重視」みたいなのは少ないんだなと感じた
基本的にキャラ→世界観で組んでいるものだと思ったシナリオ重視といわれてるものでも(主人公と攻略キャラの関係性が豊富な)シナリオ重視
移入に必要な最低限の設定以外はほぼ語られない傾向にある?(世界観と構成で練り上げたシナリオでドンッ!みたいなのが少ない、あくまでキャラ交流の添え物)
その分キャラ描写と関係性構築に割かれてる部分が大きくて、事前の印象よりも主人公の内面にけっこう尺が割かれてる(シナリオ面だけでなく、常に会話欄に主人公アイコンがあったり、CGでも攻略対象と同じくらいの面積を占めてる)
あとは主人公自体が美形&いい雰囲気になるには圧倒的に主人公側から歩み寄る、がデフォみたいでここら辺は性差が現れるとこなのかなという感想を抱いた
ギャルゲーがそうじゃないとは言わないんだけど(そこまでやったことないのでわからないのもある)、無条件に献身的に好き好き言い寄ってくるみたいなのはあんまりなかった
そういう風に見えるキャラでも、何かしら一癖二癖あって障害がある感じ


119 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 02:02:18 UWRkhers0
結局のところ自分の生息域である「百合」に必要な関係性やキャラ描写に関するもので得るものはかなり大きかった
「SF」に必要だと思ってる設定群とキャラの相互作用で魅せるような部分で得るものは何もなかった
大局的なシナリオでは並みだけど、関係性としてのシナリオでは高評価みたいな感想を抱きがちだったな
でも最初にやった『死神と少女』はメタ、物語論、精神医学と童話の猫まんま〜メンヘラ美少女の視点から〜みたいな感じのお話で面白かった
女女間巨大感情もあったし


120 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 02:10:01 iOh2SlpA0
>>114 職場に産業医が居るならちゃんと伝えて内科に紹介状書いてもらいなされ、気分悪くて(悪心)脚の力が入らない(間欠性跛行?)って二つが重なるのは放置していいやつではない
ド素人から変に病名出すのは良くないけど肥満とか疲労とかで心臓の動脈が消耗すると心臓虚血(狭心症)からそういう症状が出て、いわゆる心筋梗塞の段階へと近付いていく
病院行くのめんどくても軽く話して薬とか出してもらったり、一応のフォロー(定期的な検査)を受けておくだけでも創作をやっていられる残り時間が十年くらい変わると思うから


121 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 10:29:47 Llzp8zQg0
暗黒企業勤めだと医者にかかるのも難しいのでは


122 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 11:26:37 du8g3/T60
それはその時考えればええ、まずは最良の選択肢をだな
……実際>>120がやってるみたいに伝え聞いた症状から素人が何か言っても、
ありがたいとはいえ参考にしか出来ないんだし一番はプロに任せる事やで……
まだ身体は替えが効かないものなんだしな……


123 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 12:23:17 wnfR0faY0
こっちも助けてもらいたいことがあるんだが、七年選手のsurfacepro3でワードファイルの保存が本格的に怪しくなってきた
保存押すと保存の進捗バーみたいなのが右下に出るんだが、そのゲージが一向に進まない
一度取り消してからもう一度保存すると『名前を付けて保存』扱いになって『そのファイルは既に存在しています』ってなる
それで新しく名前を付けたやつを予備として置いといて、保存を押した元のやつを開いてみると文面としては全部ちゃんと保存されてる(しかし保存日は二日前って表示される)
ちょっと怪しいなこれ……ってワンドライブに上げようとしたら、参照したワードファイルの中身は空になってる
文章としては今も手元にちゃんと残ってるんだけど、これ再起動掛けたら全部ぶっ飛んでるやつでは?と怖くてできることがない


124 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 14:28:21 wJslnLH.0
内部ストレージもクラウドも信用できないとなると……
スマホやUSBメモリ等の外部メディアに退避しておくとか(できるのだろうか?)


125 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 17:24:20 QLEHMsxk0

あるいは石


126 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 17:25:57 G3A2LS1Y0
ガラスは1万年以上保つらしいぞ


127 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 17:49:31 mIWDa45E0
なんかがぶつかった拍子に割れそう


128 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 20:22:27 CxlZXDI.0
書きたい情景はあるけど背骨になるような主題が見つからん


129 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 20:29:49 LL6oeNP60
時代はパンチカードだぞ


130 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 21:51:04 K3Kv/kT20
石板あるいは木簡、羊皮紙


131 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/25(土) 22:46:39 ShW15wk60
こんな話を思いついた。

ゴジラみたいな怪獣がいるのが当たり前の世界で、怪獣のおっかけをする人の話。
おっかけ同士のコミュニティがあったり、聖地巡りをしたりする


132 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/27(月) 20:23:51 1q4M8VyE0
前からオススメされてた『白い巨塔』を今更ながらに前前前作の改稿の下敷きにする前日譚のために読み始めたマン(予想以上に巻数が多い)
関係ないけど自分はモンテクリストとロメオYジュリエッタの葉巻が好きでした(パイプのダンヒルMM935を試す前に喘息が悪化してやめた)


133 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/27(月) 21:50:53 a4x3bGJE0
子供の頃からお世話になってた大型複合商業施設の閉店予告で心に小さな穴が開いたような気分

ドンキとかいらねえよ


134 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/28(火) 19:39:42 Rtg7URwU0
なんか破壊力高いフィクションに触れたい……
どうも大筋の部分での展開に迷いがあるのは、その辺について最近インパクトの強い作品に触れられてないからな気がする
テクノライズは本当に凄かったけど、参考になるタイプの作品ではなかった(徹底的に正道を外れている感じで再現性がない)


135 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/28(火) 21:01:04 34GC1kwM0
テクノライズ昔ちょっとだけ見てなんか雰囲気かっこ良かったからいつか見ようと思って今まで見てないわ
昔過ぎてバイクに乗ってなんか争ってたシーンしか記憶にない


136 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/28(火) 21:10:36 Rtg7URwU0
ようつべでレンタルできるぞ!
君もサイコキラー吉井さんに怯える前半から、彼の行動原理に納得してしまう終わりきった世界の開示される後半まで観て暗澹たる気持ちになろう

ああいうポスアポ、サイバーパンクな作品もっと触れていたい(メディア問わず)攻殻のSACシリーズは1期しか観てないので観ないとな


137 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/28(火) 21:56:37 MZLJB8l60
『ホモ・デウス』読了。
これは……すごい本が出たものだなぁ……(もう四年も前だけど)

貨幣や宗教や国家を「虚構」「共同主観」「物語」とバッサリやりつつ
その歴史的意義や実効的な力を丁寧に解体してきた前著『サピエンス全史』の流れを汲んで
現代の世界を覆う支配的イデオロギーである人間至上主義の思想をも解体し、その上さらに
テクノロジーとの相互作用でこのさき出現してきそうな未来を
日和らず冷徹に、しかし絶望もせずに描き出している。
「人間はやがて神を目指す」という予言に、一切のオカルトを持ち込まないこの知性よ……。

(さっそく執筆中の自作が影響を受けてぐらぐらし始める音)


138 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/28(火) 22:24:16 6gezFE/k0
書くことに熱中しすぎたのか、それとも寝不足が続いたからなのか、非常に攻撃的な発言をしてしまって後悔している


139 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/28(火) 22:26:59 6gezFE/k0
まあそんなことはどうでもいいんだが、

ホモ・デウス面白そうなんだけど、今の自分には多分読めないんだろうな
自分の知的レベルの限界なのだろう


140 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/28(火) 23:05:15 PWa4vPrA0
睡眠時間足りないと人間は神経質でネガティブになりやすいと思う

サピエンス全史前々から気になってたけど俺も買うしかないな
そういう社会要素の解体は大好物や


141 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/29(水) 01:58:23 6LK9C7TI0
サピ全は全部読んだし面白いなと思うけど自分の創作には上手く落とし込めなかったな、ポストアポカリプス考察であの密度が出てほしいけど
結局のところ『個人がどう感じるか』が自作の絶対の尺度なので、客観を極めた概念は世界観に落とし込もうとするだけでも不協和音が出る

(以下チラ裏)
雑談スレで予想外に反応してくれた人が居て嬉しかったけど、
社会からの逃避って無力なマイノリティでは描写されがちだけど、逆はどうなんだ?ってのが自分の当面の考えていく主題かもしれないなと思った
目の前でバタンバタンと可能性の扉が閉ざされていく日々を突き進んでいく今を『自由を失っていく』と捉えることすら許されない感じがつらい
お前は素晴らしいものになる栄達の道を(そこに行きたいと思っても行けなかった人が沢山居るのに)歩めている、みたいな思想の押しつけが煩い

行きたいと思ってないのに辿り着いてしまった人と、行きたいのに行けない人がある場所なら、確かに選ばれてしまったのではあるだろうけど、
と書いてから『前者』を選んで『後者』を選ばない試験という客観的な仕組みが、彼らの同胞ではなく彼らの利益を受け取り、その品質を上げたいと思う消費者によって作られた枠組みである
選ばれてしまったものは選ばれなかったものの分までお題目の意志を背負わされて、割いたリソースの元が取れるように行動することを求められる

膚の下のアートルーパーの『お前を作るのにかけられた費用がある限りはお前は永遠にお前の所有物になることはできない』は選別機構はないけど近い
そうだよな選別機構、自分の最大の食い違いは選ばれることを望んでないのに『選別機構』に挑むというゲームに勝ってしまったというのが諸悪の根源なのか
まさに目的と手段の逆転で、志を前提として基準を満たしているものを選別するはずの機構に、志のないものが基準を満たして通過するというかとを目的として押し寄せてくる

自作の今の盤面は例えて言うならラストレイヴンで『インターネサインを破壊するには圧倒的な戦闘力を持つAC一体が、パルに学習される前に本拠地を叩き潰すための一体』
を見つけ出す戦争状態を作り出されていて、しかし選別された強者どもはインターネサインの破壊?そんなことより強者との戦闘だ!ってなるような連中ばかり
あそこで上手く行ったのは選ばれた強者が『世界が滅びる原因壊したし、とっとと決着つけようぜ!互いにちょっと負傷あるけど良いだろ!』くらいのスタンスで居たからで、
もしもインターネサインを滅ぼすことで強者との戦いが失われるような可能性があれば、ラスボスはもしかしたらインターネサイン側に立つことで強者を迎え撃っていたかもしれない


142 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/30(木) 19:18:23 sDUTUEbE0
https://dengekionline.com/images/KR5u/qOyC/HCse/403U/Rna11RWM7Ia5XjZFhFNEtx3Cftqf0gAreaZTPZbCcUPu9DE12BeTY7GeqLiNceDVujHsKax8MaiSjyDQ.jpg
これは耐えた

https://dengekionline.com/images/VP2s/fNmQ/BTuh/NQlB/rf4iLWg02XPQKmOrt5ITIVjjiOmj2hfbXGhVp9hHslXEWhqYS2D7JyJMnJyhunfmivT2vma12L4qHXuy.jpg
これはダメだった
鼻ァ!


143 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/30(木) 20:12:38 ooLJK/Mk0
ジョーカーのDVDきたぜ!!
観るぜ!!


144 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/30(木) 23:13:50 ooLJK/Mk0
ジョーカー観たぜ!!

いやーめっちゃ面白かった!
面白かったけど、チラチラ目に入ってたジョーカーの非ネタバレ感想とはかなり違う印象を受けたな

あと、言われてるほどに暗い映画じゃなくて、結構笑えるポイントが多かった

取り敢えず予想通りだったのは、この映画は人間が起こす『笑い』をテーマにしているところ
そして笑いにはかならず差別と侮辱、尊厳の軽視が伴うこと

ダークナイトのジョーカーが、地獄から受肉したルシファーそのものなら
アーサー・フレックは天国から来た天使だったが、次第に堕落していく話って感じ

ジョーカーがなぜジョーカー(ピエロ、クラウン)で、笑う存在であるのかについてのオリジンとしては
完成形と言っていいんじゃなかろうか、これ

かなり掘り下げて話せるんだけど、ネタバレになるから今はやめとこう

一週間後くらいに詳しい感想書く


あと自分のキャラと被らなくて良かった!!


145 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/31(金) 08:05:34 pmjSw7Dc0
なんだかんだ人によって感想は違えど『面白かった』という点では大多数が一致してるの、あの題材でちゃんとエンタメしてて凄いなと思う
個人的には音響とか絵面に色彩とかが凝ってるのが非常に好きだった

関係ないけど近場でメイドインアビス劇場版やってる映画館がなくてつらい


146 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/31(金) 09:38:02 geemggNg0
ビースターズの舞台に鷹山仁が出るらしくて笑ってしまった
結局獣の運命なのか


147 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/31(金) 11:51:28 2F6vtyGk0
いまアベンジャーズを見るためにMCU作品を借りてみてるんだけど、全く無知識の状態からサムとローディがお気に入りのキャラになるとは思わなんだ


148 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/31(金) 13:00:19 A/h5NRI60
良いやつだよな


149 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/31(金) 17:13:13 OdREjhgc0
テクノライズと同じ監督が担当してた無限の住人を今更ながらに見てるけど剣戟が超かっけぇ……
三話のスピード感やばいし、あとSEKIROの影響元の一つに挙げられてるのも色々と頷けた


150 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/31(金) 21:24:28 ZDAEqcs.0
サム(ファルコン)の戦いは観てて楽しいよね
アイアンマンほど無敵感はないけど万能な飛行キャラって珍しい


151 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/31(金) 21:33:27 I4h9UMvM0
俺はスパイディの友達が好きなんだよな
あいつ良いヤツ過ぎる


152 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/31(金) 21:56:53 A/h5NRI60
正義のために「ポルノ動画を見てました」と嘘をつける本物の漢


153 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/31(金) 21:59:59 ZDAEqcs.0
あの太った有能はいいサイドキックだった
思えばサムライミ版は、安心できる相棒が居ないことがピーターの孤独感を加速させてたんだなと思った


154 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/31(金) 22:06:25 ZDAEqcs.0
先日のジョーカーの感想にちょっと付け加えるけど
4回目のジョーカー観てると、クイーンのボヘミアン・ラプソディがずっと脳内で流れてくる

ボヘミアン・ラプソディと今回のジョーカーは合い過ぎではないか?


155 : 数を持たない奇数頁 :2020/01/31(金) 22:12:58 I4h9UMvM0
>>153
ライミ版も友達はいたけど、大体親しい奴から悪に墜ちてゆくからなあ
エディとかハリーとか


156 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 07:45:00 a.jzDH7Y0
>>148
バディが好きなんでこの二人最高だわ
シビルウォーでバッキーとサムがニヤニヤしながらキャップがキスするとこ見てる場面もめっちゃいい


157 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 11:23:30 JvdjopZM0
無限の住人アマプラ版アニメ序盤メチャクチャ面白かっただけに後半ちょっとダレたな……って感じもあったけど三話までは剣戟好きには絶対見てほしい
仇の流派当主も主人公一行もラスボスも差し置いて技術ツリー最強に君臨してるのが、人を殺すくらいなら癒やすために見を捧げた方がマシだと遊女になった妙齢女性ってのが非常に良


158 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 22:44:37 vEiegdSs0
我は初のロボット掃除機を買うマン……
とはいえ新品だとお高いので、まずは安い中古品で使用感を確かめることとする( ´ω`)


159 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 23:04:20 J0LcNRfo0
(二二二) ))


160 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 23:06:00 vEiegdSs0
( ^ω^)   (二二二) ))


161 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 23:06:23 045zUYX.0
グモッ


162 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 23:30:24 J0LcNRfo0
   (二二二) ))


( ^ω^)   !(二二二) ))


( ^ω^)   (( (二二二)


( ^ω^)    (( (二二二) !   (^ω^ )



( ^ω^)  ! (二二二) !  (^ω^ )



( ^ω^ )  (((( (二二二) ))))  ( ^ω^ )


163 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 23:34:03 vEiegdSs0
( ´ω`)   ( ゚ω゚ )   (´ω` )      tanasinn...


164 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 23:36:44 Mh.jC4Ac0
(^-^)/ <しかも脳波コントロールできる
((( (二二二)


165 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 23:38:46 J0LcNRfo0
恐らく、これはプラトンが唱えた洞窟の比喩だな(この発言に対する質問は一切受け付けません)


166 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 23:41:45 payR8m7M0
(二二二) ))) … (^ω^ ; イケ、ファンネル
(二二二) )))
(二二二) )))


167 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 23:46:18 FAwMyTu.0
(チラ裏読書感想)
白い巨塔1巻読了したけど、正直こういう人間の欲と打算と嫉妬と怨恨みたいな話は胃にもたれるな(大衆文芸が好きになれない理由かも)
自分が好きな(?)人間の負の感情は『自分↔社会や世界』の価値軸にあるもので、個人対個人や小規模な共同体内で飛び交うものはどうにも苦手
世界は汚いものであるという捉え方が、逆にそこから弾かれた個人と個人の間にはせめて正の感情が存在して欲しいという逃避を求めているのか

五巻までざっとあらすじ見た感じ里見が対照的かつ報われない理想として描かれていて、め氏の某作の蟲医者のスタンスにも反映されてるのかな?
普段から話術で人間関係を構築して、治せない病や避けられぬ死に際しての円滑な意思決定と、不可避のエラーが発生した時に訴訟を回避しよう!
ってのが昨今の医療のトレンドだけど、某作ああいう旅話にそれ(医師患者関係の構築)を落とし込んでるのは非常に上手いなと改めて思った次第

医療訴訟については今だと学生時代からゲロ吐くほど叩き込まれていて、逆に絶対に就職したくねえ!という決心で創作させる動機になるレベル
どんな人生の道を選んでもだけど『何かをできる』という誰かの期待が何時の間にか『絶対にそれは成功する』という計画にすり替わっていて、
いざ上手く行かなかった時に『できたはずなのに』とできない人から責められるの、本当に苦痛だろうな(そうしないと食ってけないのだが)
よく聞くブラック企業や取引先からSEへの無茶振り労災案件とかも似てそう、許されるなら対人ゲームだけやって生きていきたい


168 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 23:52:49 vEiegdSs0
(時代が違うからあのままとは思わんが、正直アレ医療関係者が読むと重すぎる気はする)


169 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/01(土) 23:55:21 J0LcNRfo0
>自分が好きな(?)人間の負の感情は『自分↔社会や世界』の価値軸にあるもの
>世界は汚いものであるという捉え方が、逆にそこから弾かれた個人と個人の間にはせめて正の感情が存在して欲しいという逃避を求めているのか

なんか凄くわかるかもしれない

個人間のやり取りって、理想的にいけば、ある意味凄く内面的な認め合いから成り立つと思うんだけど
社会を伴うやり取りって、どうしても表面上のデーターや打算が伴わなければならない

勿論、それらが絡み合い、多くは社会が個人を抑圧し、押しつぶす結果になるのが現実なんだけど
その間に一時でも、一瞬でも生じていた互いの内面的な相互承認は、真実だったと思いたい


170 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/02(日) 00:19:00 bPhK4CpY0
CATS観たんだけど、言うほどヤバイ映画でもないよねこれ
ノンストップでミュージカルが入るから確かに疲れるんだけど、ビジュアルは凄い綺麗だった


171 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/02(日) 17:13:14 25FCezJ20
ID:INVADEDおもしれーな……アニメの脚本・シリーズ構成もできるとかマルチタレント過ぎんか舞城……


172 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/03(月) 02:21:39 zfXoNsSA0
童心に帰ってスライムを作ってみているがなかなか思ったように固まらないなこれ
もっとしっかり作り方を調べてリトライしてみるか

学校によって授業で作るところもあるらしいな……俺は今回ご家庭でも作れると初めて知った


173 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/03(月) 02:36:00 JSynme1Y0
むかし理科の授業かなんかで作ったことある>スライム


174 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/03(月) 12:36:16 tCzcFNYw0
wlw玉藻メモ(プレイ前)
DS威力が意外と高くて適当に組んでもLv3一確安定する、SS高性能で素でも速い
Lv2妨害 自機中心にスロウ付与、置いてある宝貝全部を中心に毒エリアを作るコアを設置(兵士ダメはないが巨人が一瞬で溶ける)
Lv3強化 DSで設置しておける宝貝の数が『三個』に増える
Lv3回復 置いてある宝貝を全部消滅させてその分だけHP回復(実質これが宝貝回収スキル?)
Lv4攻撃 宝貝からラインフレア(解禁が遅い)攻撃スキル各種は発動できるの一つの宝貝を介してだけ
Lv5攻撃 宝貝から回らないファイアバー(要は大ダメージ壁?)ドルミの畳みたいな感じになるのかな?

複数の宝貝が置けるって予想外のオリジンとの差別化がされたけど、その複数の宝貝を全て同時に使用できるのがLv23のスキルだけなので、
赤抜き(攻撃スキルなし)編成でDS兵処理しながら自己回復と毒コアで立ち回っていく案も出てるみたいだが、全部MPキツそうだなって感想


175 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/03(月) 20:57:43 NrGtfJ9w0
>>174
動画見たけど回復スキル条件次第でめっちゃ回復するね
あとSSがめっちゃ使いやすそう
そして歩きモーションがめっちゃ可愛かったぞ


176 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/03(月) 21:11:13 r24SyCTs0
>>175 今日は行くことを断念したけど、なんか足が速くて低体力、DS非ダウン属性のSS長めダウン属性で使用感としては猫に非常に近いらしいね
猫は強いんだけど、上位帯ほどスキルを使わず低硬直DSと中射程SSでゴリ押す動きになるのが寂しいなと思ってたから丁度いい変化球

ただ三つもの宝貝の設置場所管理して三発分のDS+スキル発動MPの資本を固有ゲージが切れる前にちゃんと回し切るのが物凄く難しそう
毒コアは遮蔽物にしつつ横槍防止や巨人処理できるのが魅力的だけど、Fが兵処理できないスキルに何度もMP割けるか?ってのが疑問ではある
ファイアバーは回転してくれないしラインフレアは解禁遅すぎるけど、初日流行りの233(赤抜き)ビルド以外にも戦い方はありそう
正直言うと毒コア(Lv2)とラインフレア(Lv4)は解禁レベル逆でも良かったんじゃないかなって思わなくもないがラインフレア側が未知数な感じ


177 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/03(月) 22:05:25 n6UNWJh.0
もうバイアスとか心配しなくてよさそうだったから今更ケムリクサ見た とてもよかった

アニメとか映画とか見てる最中には色々考えているはずなのにいざ感想言おうとするとよかったとか面白かったくらいしか言えなくなるのなんなんだろうな
決して思考放棄しているわけではないんだよ・・・


178 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/03(月) 22:46:40 r24SyCTs0
ケムリクサ良いよね、序盤の分かりやすいキャラ付けが終盤で物語構造に対する役割を持ち始める演出が本当に上手いと思うあの人
あと単純にポストアポカリプスもので面白い(重要)アニメ作品ってのが貴重だし、音楽とかOPEDの特殊演出も格好良すぎる

自分はかぐや様は告らせたいを一気読みして面白かったと思うと同時に、柏木氏(サタン)みたいなメインとサブの中間みたいなキャラが
単行本の補足とかで掘り下げられて(本編の外で)今までの行動の意味合いが逆転していくやつ本当に好き過ぎるな……って思うなどしていた

えっ感情の一番大きな矢印が彼氏じゃなくて(彼氏のことが好きな)女友達の方に向いてるのは確かに本編でも描写されてたけど、
その女友達に悲惨ギャグ積み重ねさせてる本編だったのに、歪んだ同一化願望って……ねえこれ一番好きな女友達が好きな人を好きになったの?ねえ


179 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/03(月) 22:55:41 NrGtfJ9w0
>>176
確かに宝貝の管理は難しそう
兵士処理しつつ隙あらば回復する感じかなぁ
サンドみたいに使えるかやってみよ

>>177
わかる
いざ感想言って語ろうってときに言葉が出てこない
あとアニメ見てるとふと考えこんだり妄想しちゃったりして巻き戻す羽目になる


180 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/04(火) 18:57:28 34JVOGZQ0
白い巨塔とかぐや様は告らせたいを同時並行で読み進めてたら、思考が令嬢の大変さ的な方に舵を切り出したんだけど
いやでも自分の前前前作を書き直すにあたって普通にアリじゃないか……?となった(わりと”自分の経験”として落とし込める部分が少なくないのもある)
主人公を軸にした仲間2の方は貧困層のシングルマザー団地暮らしだし、相容れることのないそれぞれの苦しみって枠なら仲間1の掘り下げ&物語の初期加速で普通に使えるかもしれない

ただ今作の前日譚を本編に仕込む方式が上手く行くかどうかは今作を書き上げないことには分からないんだよな
精神医学や認知論に対する自分の中でのロマンみたいなものが失われつつあるから同じ題材で熱量を維持するのも難しそうだし
とりあえず巨塔の2巻まで読んでから考えるか


181 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/05(水) 23:04:57 w..ih4dA0
絶賛デスマーチ中だけどワンコインで玉藻触ってきた、いや……強いわこれ……まず開始時点の速さで引くし(マグスと同等でトップタイ)
DSが同じ非ダウン属性の猫と違って最低初速とかカーブ前減速とかないから中距離でもビシバシ連続ヒットさせられるし
SSはおおよそシュネーと同じ性能でMP足りてる間はDSでいいかってなるけど専アシがMP軽減に断罪(兵士拠点攻撃力)バフと至れり尽くせり

DS距離バフが乗るとシレネッタ使ってるような距離感で遠距離の相手にゴリゴリDS押し付けていける(宝貝三個は回復使う時のオマケ程度)
DS距離バフ、回復、Lv5ファイアバーのスキル編成で行ったけどファイアバーは本家より短くて細くて回らない代わりに12秒くらい持続する
キャスト狙って直撃させられる性能ではないけど、動かないからと油断して近寄ってきた相手ならDSノックバックで押し込んだりもできる


182 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/06(木) 01:04:45 cQu50wq20
玉藻まだちょっとしか使ってないけど確かに開幕まず足の速さにびっくりした
ただなんかドローばっかりうっちゃってまだスキルあんまり使えてないんだよねぇ
現状相手も全員玉藻だし腕の差で押され気味
あと和魂持ってなくて悲しい


183 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/06(木) 19:38:17 DrQ4lTDo0
アークナイツ、闇のけもフレって前評判くらいしか聞いてなかったけど思った以上にハードボイルドな世界観ですね…イラストがバッチバチに良いのでしばらくは続けられそう
というか、中国で新型コロナが流行ってるなか疫病ポストアポカリプス物の中国産ソシャゲが日本で配信開始されたのクッソタイムリーすぎるな


184 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/06(木) 20:05:44 cQu50wq20
闇のけもフレとは一体……


185 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/06(木) 20:15:17 64uX86vk0
やはりここにもドクターがいたか 一生龍門幣集めてるわ


186 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/06(木) 21:01:18 DrQ4lTDo0
>>184
まあ早い話がフロム版けものフレンズみたいな…(それ最早見た目だけじゃねえかというのは置いといて)
サンドスター的なミラクルなエネルギー物質(オリジニウム)に汚染されて、鉱石病と呼ばれるものに罹患した感染者を、
主人公のドクター率いる「ロドス製薬」が、感染者と健常者の差別や対立などの感染者問題の解決に取り組むお話らしい(暴動鎮圧する製薬会社とは一体…)
ロドスが雇用してるのも大半が感染者みたいで、信頼度が上がると患者個人の鉱石病のカルテが見れるようになるみたい。なんかみんな結構ボロボロになりながら勤務してるみたいですね(他人事)
https://www.youtube.com/watch?v=TDhZjTlMxLs

>>185
最近始めたけど信頼度上がりにくいねというかEP2からクッソ敵が強くなって完全勝利もしにくいわ…


187 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/06(木) 21:11:19 cQu50wq20
うわぁ
もろ新型コロナのニュースでよく見る過剰反応的なやつだ


188 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/06(木) 21:17:44 MgkcaD7k0
GODEATERのフェンリルももともとは製薬会社だし多少はね?
(北欧の企業だからって製薬会社がなんでそんな社名名乗ってたんだ)


189 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/07(金) 20:04:41 eprVJowo0
ジョーカーが面白すぎてかれこれ10回以上見てる

決して大袈裟じゃない人の心の壊れ方ってなんでこうも綺麗に映るんだろう
そして悲劇と喜劇が表裏一体の見事なまでの皮肉

こんな、悲劇と喜劇を同一人物の中で全く同時にやった映画は初めて観たわ


190 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/07(金) 22:51:57 3ZXl7f020
使い古された陳腐な描写って、裏を返せば洗練されてて使いやすいんだよなと思った

たとえばヒロインが巨乳の設定なんだけど(どうして巨乳かっていうと俺の趣味)、彼女の巨乳描写をするにあたっては「胸がコンプレックスの貧乳ヒロイン」がいると凄くやりやすい
貧乳ヒロインがひがむようなセリフを一つ言うだけで、巨乳ヒロインが他人が羨むほどの巨乳でしかもそれなりに美形なのがわかるしl、同時に貧乳ヒロインのキャラ付けにもなる

まあなんでこんなこと書いてるかっていうと、巨乳ヒロインの巨乳描写をどうやったらいいかで悩んでるからなんだが


191 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/07(金) 22:56:13 Ezc9vb720
そのバストは豊満であった


192 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/07(金) 23:25:59 3ZXl7f020
巨乳にするとして、巨乳だ豊満だと連呼することより「巨乳であることによって何が起こるか」「巨乳を如何に魅力的に表現するか」みたいなところが重要でね

やわらかいとか、ラッキースケベとか、大きすぎて何かが起きる(ボタン飛ばし、つっかえて狭いところが通れない、入浴時に胸が浮かぶ、巨乳の悩みを吐露するなど)とか

その中でも「貧乳ヒロインがひがむ」っていうのは凄く巧妙な部類なんだと思った
だから陳腐化しつつあるのに未だにプロもやる


193 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/07(金) 23:30:05 3ZXl7f020
とりあえず俺はシャワーシーン書いて、「シャワーの滴がヒロインの裸体を流れ落ちてゆく描写」を入れたけど
これが上手くいっているのか、単に読み飛ばされるだけの冗長な内容になっているのかがわからん
まあ数字には繋がってないから読み飛ばされてるんだろうなと思う


少年誌レベルのエロさって難しいね


194 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/08(土) 07:11:11 vuqzM/wM0
武装神姫、生き返るって話だけは聞いてたしほぼメガミデバイスなエーデルワイスも買ってブンドドしたけど
こうやってアーケードとかアプリになるよって言われると改めて込み上げてくるものがあるな……
バイク型や武器型が出なかったり、原型のある工場がなんらかの原因でダメになった、盗まれたとかそういう説まで出たり
それを裏付けるようなモノが中国国籍のユーザーから出品されてたりで絶望してただけあって
復活が素直に嬉しい…………


195 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/08(土) 21:56:55 yTwQ.77g0
実際に蘇った時まで希望は抱かないようにしてる(疑心暗鬼)


196 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/08(土) 22:00:47 IpyApn/A0
すると彼女は、彼の視線に気づいたようで、その表情を小娘のようにほころばせて、鈴のような声で言った。
「どうしたの?おっぱい揉む?」


197 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/08(土) 23:54:56 ArRVbSGQ0
VRすげえわ……(ずっと放置してた15万のPCと5万のVR機器が満を持して活用された音)えっちな格好したアバターの服の裏を覗けたりする
なんか全体的にサイバーパンクめいた頽廃デザインのアバターやワールドが多くて、厨二としてもSF世界観としても浸れるので非常に良い
そして高性能マイクとモデリング力が欲しくなってしまうが、そんな金も時間もない……グギギ


198 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/09(日) 10:33:17 5zFcikBA0
https://i.imgur.com/cuPlSpD.jpg

懐古主義すぎる


199 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/09(日) 10:58:18 pG9A3g3k0
原作封新演義の解説見てたが聞仲出てきてから死ぬほど面白い
今まで好き放題やって来た王様にズバズバ言ってくのが爽快だわ


200 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/10(月) 01:56:29 u0WAZRNM0
ワンフェスのビッキーのプラモが出るというのでわし歓喜してる
俺カラーに染めてやるぜ!!


201 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/10(月) 07:37:31 9B3GeDko0
>>198
見た目を犠牲にとは言うし、実際メガミとかのやり方の方が多くの人間にとってはいいものなんだろうけどさ
やっぱ嬉しいし、引き出し型股関節はわりと明確に"淫靡"なんだよなァ……


202 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/11(火) 02:21:37 FCbhnKDc0
流石に床で寝るのが辛い季節になってきたので数ヶ月ぶりに布団で寝る
今朝起きた時身体が芯まで冷えて歯ガッチガチ鳴ってたからな


203 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/11(火) 11:35:17 AK8mHA5c0
アークナイツ楽しい プラマニクスさんがモフくて可愛いので育ててたらこの人めっさ強いな

しかし強めの敵がラッシュしかけてくると画面密度で頭が爆発するからPCモニタでやりてえな


204 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/12(水) 23:45:03 ePkEKCPo0
文章の気力が湧いてこない…メカゴジラVSメカニコングを書くんだ…


205 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/12(水) 23:48:34 ePkEKCPo0
メカニコングがヒロインを攫うんだ…メカゴジラが後を追って、空中でプロレスするんだ…


206 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/12(水) 23:52:03 DW8BMg0E0
(アニゴジ二次の人ですか……いまあなたの脳にマジカル☆毒電波で直接語りかけています……)


(わけあってスローペースですが、13話まで読んでおります……)


(「そうそう、こういうの読みたかった!」って感じで面白いので先を楽しみにしつつ進みもす……)


207 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/13(木) 20:22:18 4md7DwzY0
三国志大戦の中華なフォスがかわいい どういう頭してたら三国志ゲーに市川春子呼ぼうと思いつくのか知らんけど(ネット上はそれより彼岸島な方が話題だが)
しかし本誌にはもうあのかわいいフォスはいない……


208 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/13(木) 20:33:50 z9ZEy/SY0
大戦シリーズは昔から色んな漫画アニメゲームからキャラ持ってきてたなぁ
今の三国志大戦はもうやってないからよくわからないけど……って彼岸島からはケンちゃんなのかよ!
でも孫権にケンちゃんってのはまさにSEGAって感じで安心するわ


209 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/13(木) 21:49:15 Hu8jZiBk0
ブキヤの新シリーズプラモやばい


210 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/13(木) 21:50:50 vmHxSoR20
>>206
ありがてぇ、ありがてぇ…!

一話ずつ読んでる人がいるなーと思ってたらここの人だったか
何卒よろしくお願いします


211 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/14(金) 15:05:36 EByPhdHE0
スカジさんついに引けたぜ
https://imgur.com/c6ygMYz.jpg
アビザル陣営すき…それにしてもギターケースの中に回転ノコギリ入れてるのそういう使い方じゃねえから!って感じだな…
https://imgur.com/Jy1SMn5.jpg
https://imgur.com/e2ohWL7.jpg


212 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 00:09:02 YSp3/JNw0
アークナイツゲーム画面見ると本当楽しそう


213 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 00:27:39 KVx3gQR60
十三機兵防衛圏をクリアしました。
詳しく語ると何言ってもネタバレになるので、まずは体験版をプレイしてください……

俺は浅はかな萌え豚だからこっち方面でアプローチかけるけど、
天才女装少年に性癖バキバキに壊される日本男児とか
怪しいお薬飲まないと激しい頭痛と記憶の剥離に襲われる包帯女子とか
どう考えても普通じゃない幼女(園児服)とか
めっちゃおっぱいのでっかい保険の先生とかいるよ……
あとロボットに乗って戦うんだけど第一〜第四世代まであって特色や役割が違ってみんなカッコいいよ……


214 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 06:30:20 Be9alRvo0
上田早夕合ってSF畑のひとだと思ってたよ…(破滅の王を読みながら)


215 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 09:06:57 J/OheBuU0
メイドインアビスを読んだ
ただの可愛い人だと思ってたナナチ、ただの狂人だと思ってたボンドルドがすごくしっかりとキャラが立っててかなり面白い漫画だった
ただ俺とつくしあきひとの性癖はかなりズレていることが分かったので、2回目3回目と読むのは精神的に厳しい


216 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 11:07:07 WO2O3aOk0
ミーティ
私は押し付けられる側です
なるべく耐えますね


217 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 16:28:40 2f0B/Cl.0
(聖人かな?)


218 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 17:09:52 Evlb3hOc0
(アビスに子供連れ込んでる時点でカスやぞ)


219 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 19:46:49 VfpTkZ1s0
ジョーカー観すぎて感想言う気力が減ってきた
でも、最初観た時に比べると素直に泣けるようになってきた

少数派を抑圧し、放置し続けると暴力に変わるんだぞっていうのは良いテーマだよなぁ
そりゃ、周りがまともにコミュニケーション取ってくれないなら暴力で訴えるしかない
耐えて死ぬか暴力に訴え革命を起こすか

アーサー自身はそうでもなかったんだろうけど


220 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 19:48:48 yPThQBq60
だから「追い詰めすぎるな」ってよく言うよね


221 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 20:18:42 VfpTkZ1s0
人間のコミュニケーション方法は三つあって、
主には 耐える、話す、殴る だと思ってるんだけど
アーサーは話す手段を堪えて耐えるばかりだったからね

誰一人、母親ですらアーサーの話を聞いてくれない、肯定してくれない。
逆に、周りはアーサーの障害や、他人の障害や容姿、性別を嘲笑して笑う。
アーサーはそれに耐えるだけ

差別的表現に対する批判を、ポリコレがエンタメを閉塞させてるというのは全くの間違いで
まだ少数派から話そうとする段階で、収まってる範囲の訴えなんだなと思わされる話だった

感情的になって「少数派が調子に乗ってる」という発言が出ることもあるが
全くの逆で、まだ少数派が声を上げれる環境になってきた分かなりマシだなと思える

対話という手段を放棄してきた結果、耐えてきた人間達が一気に爆発して大惨事になる事例なんて、
歴史上も、そして今も腐るほどあったわけだから


222 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 20:48:39 VfpTkZ1s0
まぁとにかく、個人的にジョーカーは格差問題の提起ってより、
徹底したコミュニケーション不足が招いた悲劇って感じがしたな
アーサーが貧しさで苦しんでる描写がほぼ無かったのが強く引っかかった

お互いに言いたいことだけ言って、そこには議論もコミュニケーションも存在しないっていうのは、ネットで非常によく見る光景
事件の詳しい内情を知ろうともせず、口先だけで一方的に叩く多数派ことウェインやマーレイ
偶発的な事件と自分達の無関係な感情と怒りを結びつけ、無関係の癖に被害者ぶる大衆

ネットが無い時代を描いたからこそ、かえってそうした生々しさが浮き彫りになった作品だった


223 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/15(土) 23:32:23 iEShSqYc0
メイドインアビス劇場版観てきたよED演出とかも凄かった

改めて『視聴者は知らないが登場人物は知っている』ような情報差を物語の推進力にするのが上手いなと思った
何かしようとしている描写→何をしようとしているんだろう?みたいな単純な引き込みでも途切れることがないからずっと画面に釘付けになる
どうしても説明調だとか情報把握量を書き手≒視点主にしてしまいがちだから、どうにか見習って今のスランプを抜け出したいところぜ


224 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 02:11:12 6U4TxZwY0
わしの最推しミュージシャンの新アルバムに殆ど刺さる曲が無くて、その人か自分かどちらかの波長が変化した結果ズレが生じて響かなくなったのだろうと少し悲しくなったのだけど
ふとこれがいわゆる音楽性の違いというやつか……と納得するなど

VOID Iの悪魔とおどるはエモエモだったが、IIはかろうじてCOLD GHOSTが刺さるかどうかだったな……
Iのかそうも良かった これまでに出してきた楽園焼失とかと殆ど歌ってること変わらないのにより悪化してて好き


225 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 02:26:42 rddhVMdQ0
楽しみにしていた作品の新作が全然面白くなくても怒ったり悲しんだりしたことないなと気づいた
例えばドラゴンボールの実写版を観に行った時も周りがふざけるなとかショックだとか各々感情を滲ませる中、自分はすでに別の作品を楽しむ行動に移っていた
忘れたくて別の作品に飛び移ったつもりはなくて自動的に作品のことを考えないように頭ができてるらしい
反面、好きな作品のことはずーっと考えてる
過去の駄作にいつまでも囚われてずっと怒ってる人よりはいいなと思う
どんなにファン侮辱するような内容の作品を見せられても「?」で済ませちゃう自信があるぜ


226 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 03:31:30 rddhVMdQ0
……つまり何が言いたくてこんなこと書いたのか自分でも分からん


227 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 10:56:15 aOxYQkik0
こないだYouTubeの都市伝説動画を放浪しているときに見つけた「ヒサルキ」という怪談がなかなか興味深くて俺好みだった。
どんな怪談かと言うと、まあ動画でも見てもらった方が早いかな。
https://youtu.be/6Tc9nDt6h74


228 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 11:02:45 DDZVCPg60
分かる部分はある
せっかく来たし予想と違っても別解釈って感じで楽しむかって思いやすい

そもそもドラゴンボールとかすでに原作でやることやり尽くして何年も立つ作品だし
変化は受け入れる方。けど細い所に不満は漏らす


229 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 11:18:44 LeUhCuCQ0
最推し漫画がアニメ化したと思ったらクソみたいなアニオリで原作の作風ぶち壊しにされた挙げ句に監督自ら失敗作呼ばわりされたことのある者だけが私に石を投げなさい


230 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 11:33:37 DDZVCPg60
まぁ改変もものによるな
改変するなら原作リスペのファンサービスとかは要らないけど、テーマをちゃんと再解釈して
煮詰めてくれてるかは非常に気になる所


231 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 11:41:10 A4b4SkQQ0
映画もTVアニメも、攻殻はけっこう原作と違うのだが
それぞれ別の方向性で好きだったりする
ハリウッドの実写版もあれはあれでアリ派


232 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 11:41:43 LeUhCuCQ0
原作へのリスペクトが不要ならそもそも原作不要じゃん オリジナルで勝負すべきでしょ
自分にネームバリューがないからと名前と都合よく切り取った設定だけ借りて好き放題するってのが心底気に入らねえ


233 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 11:48:22 3OishFq20
映像化するにあたって尺の長さが変わるからどうしても原作から変えないといけなくなる
ここ変えたんだから前後のシーンも変えないと…じゃあこっちも…(繰り返し)と煮詰まっていくと原作レイプになる
原作へのリスペクトがないのは論外だけどね


234 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 11:50:35 rddhVMdQ0
有名作品のネームバリューを借りたかっただけなのかもしれないし、その作品でこそやりたいこだわりがちゃんとあったのかもしれないし、もっと別の理由かもしれないし
とにかく監督の真意なんて結局分からんので
つまんなかった作品のことなんてもうどうでもいいや、となりがち
なんかそういうのに怒りをぶつけるのは俺の仕事じゃない気がして


235 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 11:55:34 6U4TxZwY0
今やってる映像研、漫画と比較するとアニオリ含めかなり改造してあるんだけど、大まかな流れはそのままに細かいディティールを改良したりアニメの尺に合わせてうまいことつぎはぎしてて滅茶苦茶好印象だわ
原作に無かったエピソード、キャラクター、もっと後に出るはずのキャラの先出し等、何も考えずにやれば地雷に成りうる要素が全部説得力を補強するようにできてるのマジですごい
現職アニメーターの力添えの結果なのかねえ


236 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 11:56:05 DDZVCPg60
>>232
ジョーカーはまさに原作不要じゃんって叩かれてるけど名作だからね
監督も原作見てないって言ってるので、結局リスペクトがあるから良いわけじゃない

なので俺は一貫したテーマを守るなら、下手に縛りになるリスペクトは要らないな


237 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 11:58:47 Zi0iCz2Q0
タイカ・ワイティティ「前作と前々作を観ずにソー3作ったら一番人気が出た」


238 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:05:22 DDZVCPg60
ちなみにジョーカーを演じたホアキンは、ダークナイトすらほぼ覚えてないってはっきり言ってるな
それでもジョーカーという加虐的なピエロという造形を、何故被虐的な存在であるはずのピエロが、どうして加虐的立場で笑うのかっていうポイントからアプローチを
仕掛けて、それが人間の笑いや差別と強く絡み合ってあれだけの作品になった

今まで何もかも理解不能な狂人だからこそジョーカーなんだ! という固定観念を全く脱却するという、大きな変化と変に原作に縛られない姿勢が滅茶苦茶良い方に働いた

二番煎じを避けたとも言えるけど


239 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:08:15 A4b4SkQQ0
原作への敬意は、もちろん作る側が持っててくれるに越したことはないが
それをアピールするためだけにファンサービスめいたシーンを入れるのは、却ってイラッとくるな
「原作ファンに媚びてます」って免罪符をチラつかせてるようで言い訳がましいというか
そんなことより一個の作品として完成度を上げるために尺使ってくれよ、というか


240 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:12:09 rddhVMdQ0
>>239
それで喜ぶ層が一定数いるもんなあ……


241 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:12:53 LeUhCuCQ0
スピンオフと原作改変を混同していらっしゃる?
そもアメコミ映画というかアメコミという限界が原作改変だらけって言われちゃそれまでだけど


242 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:16:14 DDZVCPg60
まぁ、ただジョーカーは異例も異例なので素直に比較できるものではないとして

ジョジョのOVAなんて改変まみれだけど、原作者の荒木御大自身が「めっちゃ洋画っぽく出来てて、実はこういうの作りたかった」とまで言ってるのに
原作ファンは原作崩壊や、リスペクトが無いとかで随分と叩き合うんだから分からんもんだよなと


243 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:19:23 ERyKIt3s0
原作ももちろん大好きだがジョジョOVAはとにかくかっこよくて大好き


244 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:20:20 LeUhCuCQ0
原作の設定を壊さず物語やキャラクターを補足、補強するような形の改変は嫌いじゃないしむしろ好きだけどね
そういうのまで叩いてるのは流石に付き合いきれん 原作は大事だが聖書とは違う


245 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:20:28 Nm2xVeJA0
映像スタッフもプロなんだからここの展開はこうした方が良くなるとか原作のこのシーンこのまま再現したらおかしくなるとか
色々考える訳だし短絡的に叩くのは良くない


246 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:23:38 DDZVCPg60
>>241
大した違いは無いのでは?
第一、アニメの原作改変なんて言い出したら、それこそアニメはスピンオフという定義にだってできてしまう。
だって原作と違うんだから原作≠アニメってことになる

これはドラゴンボールZのアニメでも起きてる話で、原作とアニメは流れやオチは同じでも、設定の差異から度々別物扱いされいて
これは最近のドラゴンボール超でも一緒で、漫画版とアニメ版は全く別扱い

なのに原作改変とは言われない


247 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:23:58 6U4TxZwY0
そら作者が見たいものとファンが見たいものが同じなわけないしな……

最近は制作側が自分の好きなものを作る、それを観る側は面白いと思ったら褒めてつまらないと思ったら叩く
それだけでいいと思ってるよ どうせバカしかいないんだグダグダ理屈捏ねたって意味ねえよ


248 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:27:15 A4b4SkQQ0
個人的に、改変の腕が問われるのは「原作要素をいかに再現するか」より
「原作要素をいかに上手く捨てるか」だと思っとるんよな
とくに映画なんかだと尺の制限が厳しくなるし、あれもこれもと欲張って
サービスのつもりで原作の名シーンを突っ込むと、全体の構成にしわ寄せがいく

寄生獣の実写版はそこの「捨て方」がものすごく上手かったので
未だにわしの中ではマンガ実写化映画の最高峰です


249 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:28:25 2/bgL6..0
(リメンバー・デビルマソ)


250 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:30:05 A4b4SkQQ0
完全オリジナルだったとしても救われないやつやめろ


251 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:31:04 6U4TxZwY0
所詮客は原作が大事なわけじゃなくて原作を観たかった俺の気持ちが大事なわけですよ
物事の好悪なんて突き詰めれば全て主観的な感情でしかないのに客観的な理由を捏造することのなんと無意味なことか

好きなものを神と崇めてクソと思ったら死ねと中指を立てる それでいいじゃないですか何言ったって制作者の命に関わるわけじゃねえんだ(でもガソリンまくのは勘弁な)


252 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:35:06 DDZVCPg60
まぁ、キャラのアイデンティティの部分を変えるとかだと、それはクソ率高いとは思う(だからジョーカーはちょっと異例)
でも、そのキャラや物語の根底に一貫してあるものを違う形で表現するのは、改変というより「もしこうだったら?」というIFとして
非常に楽しいものだと思う

ハガレン一期のエドは原作と違い、熱血じゃないし暗いし弱いとは言われるが、原作より遥かに不幸な生い立ちから来る不安定な部分だった
けどあれはエドのもう一つの姿なんだろうなと俺は思う


253 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:35:42 PDQ1Y3gw0
原作の展開を知ってるかで面白くなったりする事もあるし変えるならオリジナルで勝負しろやは暴論


254 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:38:09 DDZVCPg60
>>251
原作の映像化が見たかった人は、もうそれは残念な思いをしただろうなとしか言えない
心中お察しします

いくら改変でもドラクエのアレとかは流石にね・・・


255 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:38:15 rddhVMdQ0
新のび太の日本誕生でギガゾンビをただの石槍で倒すくだりとかね


256 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:39:11 6odEFjV60
ドラクエの映画は客が勝手に天空の花嫁の映画を期待してただけだから
あれは変則的な光のお父さん


257 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:40:38 4CefkNNw0
オチの賛否に関係なくユアストーリーは原作の映像化としても普通に良かったと思うけどなあ


258 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:40:41 A4b4SkQQ0
>>255
あれはもはや歴史改変テロリストの倒し方として殿堂入りすべき名シーンなのでは?(信者の見解)


259 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:41:23 6U4TxZwY0
極端な話、多数派意見様が神と崇めれば良作だし多数派意見様がクソと言えば駄作ですよ!
マジョリティに従え


260 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:42:48 DDZVCPg60
実際映像はめっちゃ良かったんだけどね

>>256
そうだとしても、あの持って行き方は初見の時に草が抑えきれなかった


261 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:44:12 rddhVMdQ0
ラストでVRだと明かされることと夢が壊れることの関係が俺には分かんなかったゾ……
ユアストの世界ではドラクエはただのゲームで幻想だったかもしれないけど、現実の俺たちにとってのドラクエ5は何も変わってないじゃん?
映画の中で「ゲームなんて」って言われたくらいで現実の俺の原作への愛が揺らぐかい


262 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:48:14 DDZVCPg60
夢が壊れた、という感じではないな
あれでドラクエ5の映画化という、貴重な時間と機会と資金と有能なスタッフを使ってしまったっていうのが一番ファンのダメージになったと思う

普通のドラクエ5の映画化も二部か三部作でやりますよーって言う予定があったら笑い話が済んでたと思う
あるいは、ユアスト自体がもっと予算もスタッフも製作期間も少ない1クールアニメだったら、逆に変わり種として受け入れられたと思う


263 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:50:16 LeUhCuCQ0
俺は味噌ラーメンが食べたくて味噌ラーメン注文したんだよ
そこにチャーシューとか煮卵足してくれるなら文句はないよ 作り手毎の個性にまで文句を言うつもりもない
チャーシューが人気だから一品物として作り直すってのもいい 気に食わなきゃ食べないという選択肢がある
でも「こっちのほうが美味しいでしょ、具は同じだよ」って醤油ラーメン出されるのは違うでしょ

比喩する必要あった?(冷静になった)


264 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 12:51:56 A4b4SkQQ0
我は塩とんこつラーメンを喰らうもの……( ´ω`)


265 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 13:07:49 rddhVMdQ0
まあーーーユアストのオチ賛否談義は疲れるからいいや
俺は原作ゲームも映画版も好きだ、うん


266 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 13:08:17 DDZVCPg60
例え話は例え話に過ぎないので、それ自体に言い返してると大抵話が本質から逸れておかしくなる


267 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 13:10:48 DDZVCPg60
まぁ、ユアストも良かったのは認めるんだけど、叩かれる理由も分かるよねと俺は思う

これはジョーカーもジョジョOVAもハガレン一期も同じで、叩かれる理由も分かる
それぞれ原作からは意図的に外してきてるから、原作からたどってきて、見たいものが見れなかった人間にはそりゃあ不満しか無いだろうと言うね


268 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 13:12:43 ZqyOWTiY0
企画発表時点では店主はラーメン屋を始めるとしか言っていない
それを見たあなたはあっさり塩ラーメンを期待してもいいし、濃厚豚骨ラーメンを期待してもいい
そしていざ開店してみれば店主の創作ちくわ納豆ラーメンが出てきてもそれは店主の自由なのだ……
それを受けて「ちくわ納豆ラーメン食べたかったので星5です」「塩ラーメンなかったけど創作ラーメンも良かったので星4です」「まずい 星1」と評価するのも自由だ……


269 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 13:18:05 9KtvfPrY0
原作から改変されている作品は逆に原作通りな部分がどこなのか探すのだ
その作品の心臓のような改変したら崩壊する重要な要素がわかるのだ(重要な要素が改変されていないとは言っていない)


270 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 13:30:37 A4b4SkQQ0
ジョーカーに関しては「原作」にあたるものが存在しない(作品群とキャラクターがいるのみ)ので
批判的な意見も純粋に一本の映画としての出来を問うか、でなければ現実の歴史や社会情勢と照応させて
「アンチ・ポリコレ映画」として扱う等の外部観点を持ち込むかしてる感はある


271 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 13:39:05 DDZVCPg60
今回のジョーカーはアンチポリコレどころか、もろポリコレ映画だったけどね
少数派と被差別者サイドとして完全に描ききった

MCUが普通のポリコレなら、ジョーカーはその闇の部分を描いたと思う
両者とも本質的にヒーロー映画の部分があるというのは、弱者に視点を向けるからだとも思う


272 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 13:58:47 A4b4SkQQ0
批判的な映画評論家たちからすると、白人男性を弱者として描くこと自体が「反ポリコレ的」みたいよ
これはちょっと日本人には馴染みのない感覚だが、欧米基準ではさほど奇異な論調でもないらしい
個人的には、いささか極端に映るけどね……

■参考(いずれも『JOKER』に関する手厳しいレビュー。ファンには不快かもしれないので、読むかどうかは任意で)
https://wired.jp/2019/11/02/joker-is-a-viewing-experience-of-rare-numbing-emptiness/
https://engineerism.com/2019/11/09/joker/


273 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 14:00:54 SEG3rJwc0
よーしじゃあ黒人が白人から嘲笑されて、怒った黒人が暴れる映画でも撮るかぁ……


274 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 14:02:12 ZqyOWTiY0
(アカン)


275 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 14:09:03 A4b4SkQQ0
ブラックジョーカー(つよそう)


276 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 14:39:09 mKAMUlUY0
よく分からんがラーメンは食いたくなった


277 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 15:22:41 DDZVCPg60
>>272
レビューは腐るほど見たから知ってる
確かに観てても黒人の俳優が何かと多くて、白人が主人公だから批判されるだろうなとは思ってた
それでも多数派の持つ差別と笑いに関して真っ向から書ききってるので、俺はジョーカーは非常にポリコレ的作品と主張できる
そもそもアーサーは差別ネタが嫌いって描写としてはっきり出てるし

反ポリコレって極端に言えば性差別と人種差別して多数派がゲラゲラ笑ってるタイプの下賤な作品だからね


278 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 15:42:16 DDZVCPg60
ただ、それにこのレビューにおける“なりたがり”の映画という点には全く同意

受け取り手によって怒りと暴力への解放という歪んだ解釈にもできるし、
一人のコメディアンの崩壊を描いたただの悲劇とも捉えられてしまう

そのへんがアーサー自身から一貫して明確に語られないので、どうとでもとれる映画になってる
だからアーサーは空虚な骨組みのキャラクターとして映りやすい

そもそもの話、これはヒーローが一切不在で、なんの問題も解決しなかった話なんだから当然ではあるが


279 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 16:02:54 DDZVCPg60
あと、アーサーに降ってくる災難が現実的とは言い難く、物語的でご都合主義ってのも全く間違っちゃいない
無関心とコミュニケーションの拒絶が起こす悲劇という意味で珍しくしっかり描かれてるのであって、ジョーカーの脚本そのものは
全く映画的で現実性の無い、漫画的な話だと思う。

そういう意味では中途半端に現実味を与えただけの無駄に危険で低俗なエンタメとも言える

ただ、男性的弱さ云々に言及するなら、それこそ、この映画は男女平等性も訴えかけるくらいにはポリコレ的であるという証明になる
フェミニズムにはじまる男女平等の観点を重視するのならば、アーサーの様に弱さを誰かを訴えかけれない男性をこれから認めていける風潮にだって一役買えることになる
ならそれは非常にフェミニズム的だし、ポリコレ的

性的少数や女性視点に好意的でないというのは、そもそもアーサーという一人の主観で脚本が完結してる映画なので、そんなとこまで描くのは脚本的に無理が出るだけの話かと
好意的じゃないにせよ、否定的にも描いてないし


280 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 16:33:29 6EJQTbf.0
>>224
毎回刺さる曲だらけってのも難しいだろうしあんまり気にしなくていいのでは?
でもそのズレを悲しく思う感性好き
自分はつべのデモ聞いただけだけどⅡだとスリーマンスが好き
あと俺もかそう好きⅠで一番好き


281 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 16:56:50 6U4TxZwY0
前回のアルバムのPRAYは結構あたりが多かったから、VOID2枚は個人的には不作なのよねー

スリーマンスはね……すごいね……
連想ゲームじみた歌詞で夢を見ているときのような考えていることが移り変わっていく感覚がきらきらと光るメロディーと共に流れていく感じ
「3か月口にしたもので人間は出来ていると聞いた」から「魚がいい、魚になりたいな」と来て「きれいな言葉だけを口にしたいな」とどんどん昇華していく流れの美しさがただごとじゃない
正直あの曲が俺自身の波長とは一番合わないんだけど、嫌いってわけじゃなくて好きな部類ではあるが理解しきれない存在を見てる感覚ある

個人的に一番波長合ってるのはRESET、ESCAPE CEREBLATION、Ruleの三曲で、特にRESETで一番波長が合ってしまったからここから先は位相がズレてくだけかなあと思ってる


282 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 18:05:43 mKAMUlUY0
映画の1917観た人居たら感想聞かせてほしい、なんか凄いらしいが


283 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 18:09:11 6EJQTbf.0
きれいな言葉だけを口にしたいなって歌詞が続くのか良いなぁ
スリーマンスもっと好きになった
自分が好きなの選ぶならどれだろなぁ
色々また聴いてみよ


284 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/16(日) 20:11:52 A4b4SkQQ0
(第一話でさっくり死ぬ悪役の回想シーンがクッソ長くなりつつあるけど
 何度書き直しても長くなるので、こいつはもうそれだけの尺が必要なキャラだということで納得しよう……)


285 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/17(月) 01:59:08 d22R/e6o0
>>282
月末を目処に観に行くよ。楽しみだ。

ちなみに『パラサイト』『ジョジョ・ラビット』『フォードvsフェラーリ』等観たけど
今年の映画で今のところ一番のお気に入りは『ナイブズ・アウト』かな。


286 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/17(月) 20:13:18 dW0HDZQo0
いつもチェックしてるゆっくり実況投稿者、毎日動画を1〜2本上げてくれるから(おかしい)日々の楽しみの一つになってるのだけど
今日はわけあって19本動画を投稿していた(意味がわからない)


287 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/17(月) 20:32:07 d22R/e6o0
俺が好きなゆっくり実況者は年に1本か……3本あれば御の字って感じですね


288 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/18(火) 00:58:06 HGzhdWQo0
好きな実況動画が終わりを迎えそうになると悲しい
まぁ終わってもループ再生で垂れ流しするんだけど


289 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 06:15:21 ALXGgpE60
日本でウケてる映画と欧米で受けてる映画が全然違うみたいな話で
「日本人が日本人のために映画作ってるだけなのに何が悪い? 白人様に認められることがそんなに偉いか?」
みたいな反論をよく目にするんだけど
みんなはどう思う?
納得いってないから言い返したいんだけど言葉が思いつかない


290 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 06:16:20 ALXGgpE60
推敲不足で変な文章になってるけど気にせんでくれや


291 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 06:31:45 Gf9xftXY0
概ね同意見なので反論もない


292 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 07:30:27 TQofz9320
今どきの邦画を好きで観てるのは全然構わんが
まず白人に認められたいから頑張るのかという見当違いな推測はよくないし
何よりもっと面白い映画をもっとたくさん観れる機会をフイにするような考え方はもっとよくない
現状維持でも困らんかもしれんが、上を目指せるなら目指してくれた方が喜ぶ人は多い


293 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 08:00:56 O9AUkcys0
自分の意見を自分で出せないなら他人から理由借りてくるようなダサいことしてねえで黙ってろ
と思う


294 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 08:03:05 fYo0Iy720
そんなに怒んないでw


295 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 08:25:40 O9AUkcys0
そもそも反論するような相手じゃねえと思うんだよなこれ
今のままでいいじゃんってのももっと多様な価値観に響く映画が欲しいってのもただの一個人の気持ちでしかないので、あなたはそうなんですねで終わる話
感情の問題でしかない以上それを否定するのは他人の価値観に対する攻撃だし、そのための棍棒すら他人に借りてくるとか恥ずかしいにもほどがある

そしてソイツを殴って道徳的優位に立てば映画業界が変わるというわけでもなく、現状を作ってるのは映画監督ないし撮影会社なので文句あるなら自分で撮れとしか


296 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 08:28:56 YMV0xRC60
>>292
すんごいナチュラルに邦画ないし邦画好きを見下してない?


297 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 08:43:42 .zevxuII0
>>289
白人コンプこじらせてんじゃねーよ
で終わる話にしか見えない


298 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 08:45:10 aJqK9a.60
>>292だけど
なんでこんなカスみてえな話題をカスみてえな言い方で投げかけたのか分かんなくなってきたわ

多分俺は日本が作った世界向けの映画をもっと見たいだけなのに「白人に認められたいのか」って言われたのが気に食わなくて
こっちで自分と同じ意見を求めて気持ちよくなりたかったんだな

そして書き方が悪かったのは認めるけど、俺は参考のためにいろんな意見を聞きに行くことはあるけど人の言葉をそのままパクって反論に使うことはない
ちゃんと一旦飲みこんで自分なりの解釈を加えてるこれは本当だ信じてくれ


299 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 08:46:49 aJqK9a.60
なのでもう気にしないでくれすまん
人に意見求めといてなんだけど文字打って書き込んだことで思考がまとまって自分なりの答えは出たし


300 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 09:10:39 2AEzNEik0
ホントに言い方の話だったね……


301 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 10:14:39 tkeP93eY0
邦画が海外で受けないのは日本人向けだからというよりマーケティングや宣伝の問題でしょ
クオリティが低いのはもちろんあるけど
あと興収ランキング見たらわかるけど基本的に日本人が見たいのはアニメだしね…


302 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 10:47:00 FvSqsKnY0
>>296
洋画がメインではあるけど邦画もそれなりに映画館に観に行って、面白いと思ったものもちゃんとあるぞ
例えば最近だとシンゴジ、ハイロー、アルキメデス、万引き家族、怒り、そして父になる、とか
日本人にしか表現出来ないものをそのままに国外までターゲットを広げていくことはできる
という意味を込めて「もっと上を目指せる」と言ったんだ
その言葉選びに深い意味は無い
以後気をつける


303 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 18:25:17 wJMLq3cU0
https://imgur.com/zHzfyLz.jpg
アークナイツのこの人刺さる人にはすごい刺さりそう
ガスマスクフード黒ストケモ耳少女


304 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 18:30:03 O9AUkcys0
属性だけ抜き出せばうちの子に全く同じキャラいるなあ……


305 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 19:00:11 TIXVTiSY0
洋画の日本は中国みたいだ! で文句言う割に、日本自体がそうした撮影協力に否定的なことについて
なんとも言わないのは見苦しいなとは思う
あと、ハリウッドで韓国人が出たら、コリアンマネーだ、ゴネた結果だなんだとぶうぶう文句垂れる割に、韓国がどれだけ映画に力入れてる国かも知らない様な奴ばっかだし

かと言って日本のアニメも殆ど面白いと思わないけど

ゲームが得意分野ってだけでいいんじゃないのと思う


306 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 19:18:35 JASKZ1Ss0
>>303
かっけぇ
あと個人的に黒と赤が色合い的に好きなのかもしれない


307 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 19:27:43 CReqlm4k0
ゲームも今やどっこいどっこいというか
まぁ去年は和ゲーが強くて洋ゲーがダメダメだったが個人的な見解では

あと何処とは言わんが意図的にバタ臭いキャラデザにするのホントやめてくれ
あれこそ海外コンプレックスの塊だわ


308 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 19:31:54 TIXVTiSY0
バタ臭いがどういうのかによるが、バイオみたいにリアル志向のキャラデザがリアルになるのは、不気味の谷現象の回避としか思わん
あと一から作らないことでのコスト削減
だってリアルになるほど現実の人間に近づけないと整形顔やロボット顔になるだけだし

それを白人コンプの結果だと思うなら、それこそ白人コンプだわって思ってる


309 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 19:34:20 CReqlm4k0
バイオはまだ気にならんがSFとかね


310 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 19:39:48 TIXVTiSY0
まぁ、結局日本人に売れるのってソシャゲだし、デザインから海外に受けるようにしたほうが
ちゃんとしたゲームの場合はよっぽど利益率いいのかなって憶測は立つ

ソシャゲに定期的に何千円も使うけど、据え置きはもうやらないって人多いだろうし


311 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 19:53:25 .Kjfrgyk0
今やキャプチャー技術の発展でリアルな顔の方が安く作れるんじゃないかな
あと和ゲーはセールス面ではずっと弱いままで
トップタイトルでも1000万本売るのが関の山なんだよね…


312 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 19:58:08 YMV0xRC60
俺はJRPGが好きだから今のまんまがいいや


313 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 19:59:43 QQ9KBkwo0
ブレスオブザワイルドは十分売れたけどもっと売れてよかった


314 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 20:03:09 wrcdK4l.0
マイクラはいいぞ


315 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 20:05:42 TIXVTiSY0
和ゲーはバイオかロックマンくらいだな。SEKIROは難易度的にしんどくなりそうで買ってないけど
なんだかんだ海外意識してるゲームが一番面白い


316 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 20:07:31 sSsSbRyM0
ガイジンは案外ゲームに関しては目が肥えるどころか目が生活習慣病にかかるくらいメタボになってるからなぁ…


317 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 20:14:58 TIXVTiSY0
最近洋ゲーはUBIが大ゴケしたりで荒れてるからなぁ
なんだかんだ和ゲーが一番安定してると思う

洋ゲーはGOWとかRDR2みたいな怪物ゲーがあるにはあるけど、何かと期間が空くし


318 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 20:21:49 MIND6rWU0
洋ゲーのキャラがバタ臭いのは向こうのゲーマー年齢層が相当に高いからじゃないの?
だからオッサン主人公や日本じゃ絶対売れないような硬派ゲーがたくさんあるし


319 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 20:30:17 MIND6rWU0
洋ゲーの怪物というと割と結構あるぞ
GTA、TES、HALO、BF、フォトナ、OW、PUBG、マイクラ、テトリス、LOL、ウィッチャー、fallout、シムズとか


320 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 20:31:54 TIXVTiSY0
オッサン主人公に関しては、大作だと脚本がまんま映画畑の人だったりするし、その流れじゃないかと思う
洋画のヒーローって年齢層高めだし、映画の様なゲームを作るなら必然的にそっちをルーツに選んでいくんじゃないかと


321 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 20:39:30 TIXVTiSY0
上げだすと結構あったな
まぁ洋ゲーっていうと日本以外になるから数的に分が悪いのはしゃーない


322 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/19(水) 20:43:09 O6rFbJ2c0
TESなんてコア層めちゃくちゃ抱えてるから出せば絶対売れる最強ブランド…どころかユーザーが過去作リメイクをMODとして製作したりするし


323 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/20(木) 02:48:51 ErWPryws0
バタ臭いのもおっさんおば…お姉さんなのも構わんのだが
意図的に外してるというか
こいつはこういう顔なんだなと納得が
できない キャラデザに態としてるように感じるのは嫌い


324 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/20(木) 21:58:53 HquCcrUY0
この時勢に熱出すと不安になるな・・・


325 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/20(木) 22:00:35 hmFnX5R20
わかる
昨日出先から帰ってきて「からだだりいなあー」って思って検温したら37.8度とかだった
一晩寝て汗かいたら熱は下がったが……


326 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/20(木) 22:35:42 S3bqCc6I0
今更ながらインフルエンザのB型とかも流行り始めているので、少しでもおかしいなと思ったら近くの診療所で検査してもらおう


327 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/20(木) 22:43:12 hmFnX5R20
インフルと肺炎がコンボしたらエラいことになりそう


328 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/20(木) 22:48:45 ClF1kD660
去年はインフルエンザと風邪ダブルでひいて酷い目にあったな


329 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/20(木) 22:50:31 HquCcrUY0
いま日本中をにぎわせているYouTuberインフル×肺炎コラボ動画


330 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/20(木) 22:52:11 HquCcrUY0
一人の人に同時に感染・発症してみたらまさかの展開に!?


331 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/20(木) 22:52:41 HquCcrUY0
もう寝る、おやすみ・・・しんどぅい


332 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/20(木) 23:07:15 x.WLzwpM0
救世群っぽい世界になってきたな(もう少し致死率もろもろ高ければ)


333 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 01:17:14 JT3wUyuE0
WLWの話なんだけど魔刃が下方されてサンド迷走中
しかもEX帯に玉藻がどんどん進出してきてて地獄になってる
なんとか光明を見出ださねば


334 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 09:11:30 LpeYg0Ug0
>>333 新ソウルの黄龍が全盛期のスクナヒコ並らしいのでそこに活路を見出すしかないな……魔刃はマリアンとか突進DS組が悪用しすぎてたのもあるが
魔刃+レーゲン辺りのDS大上昇ソウルを黄龍+新アシスト火打石(DS中上昇)に差し替えたビルドをよく見るが、スクナヒコ全盛期よりもFの速度が上がりそう
玉藻に関してはあんま触れてないが、シャリスの弱点(SSの遅さ、森からの拠点防衛、回復や兵士強化手段の無さ)を全部なくしたような化物具合だしキツいのは分かる
他にシャリスと同じ弱点があるとすれば相討ちDSすれば非ダウンだからサンド側だけ動けるってくらいか(猫と違って至近即死コンボはないし)しかしFは定期的に世紀末バランスになるね……

https://youtu.be/wIxTDqnfDGw この試合でEX3まで上がりました、このスカ使いは若干面識があるんだけど動きが良すぎた(留守が多いので中央レーンは押されがち)


335 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 16:27:22 XAUrfwVc0
「ヒトラーが主人公じゃない第二次大戦期ナチスドイツ軍メインの作品に出てくるヒトラー」が好き(拗れ)


336 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 17:03:22 L.gm0Gvg0
もし自分の考えたキャラを商業作品に登場させたいなら
一番の近道かつ確実なのはクラウドファンディングみたいだな


337 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 21:32:40 JT3wUyuE0
>>334
火打石流行ってきてるみたいだね
なんか扱い難しい感じしたけど
なんかサンドは専用ドレス脱いで火打石鐘とか模索されてるみたい
でも自分は魔刃を白騎士槍+にしたマイルドビルド
一応爆発ドローに引っかけやすくなった気はする
動画も見させてもらったよありがとう
もうEX3とかスゴい
端のかぐやと回復バフ交換してスマートに中央に戻っていくのカッコイイ
こういうプレイやりたい


338 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 21:43:10 02YoYabk0
アニメだけ観て最近の異世界転生モノに文句を言う人がいるけど何年も前に書籍化する何年も前にWeb投稿されてた小説だからだいぶ前の異世界転生感に文句言ってるだけ、地球から遠い星を観測してるようなもの
という趣旨の話を見て感銘を受けた。言われてみたらそうだわ、最近の異世界転生モノに苦言を呈したいならWeb小説を読むべきだよな


339 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 21:44:49 6x1Z7Jqo0
いまはもっとガラパゴス的進化を遂げてるゾ


340 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:00:41 0rSCah/I0
わざわざ多くの人間に見せるためにアニメ化したのに、何年も前の原作読めってなんやねんって話だけどな
アニメ化されて流行る以上タイムリーなんだから時間の話なんて端からしてない

一言も文句言うなとでも言いたいのかな

そもそも観てないけど


341 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:01:33 mTriBtMc0
10年も20年も前の作品だって掘り起こされる土壌だしそんなかじゃやっぱり異世界転生物は最近の物じゃねーかなと思うが


342 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:07:24 02YoYabk0
Web版→書籍版→アニメ版、の間に時差がある話だよねって紹介したかったんよ
最近の異世界転生に物申したいなら(最近の)Web小説を読むべきよね、って
言葉足らずですまなんだ


343 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:09:51 6x1Z7Jqo0
書籍化アニメ化は人気が出てから行われるものだから
本当に最先端が生まれてるのは投稿サイトってことじゃろ
わかるわかる


344 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:11:42 0rSCah/I0
いや、アニメ観ても本読まない人間だっているじゃん
"べき"もなにも無い

今やってるものの話してるんだから原作が出たときの話されても困るわ


345 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:12:31 9DB1l.2U0
主人公TUEEEEEEEE!!!な話は好きなのになろう系はどうにも受け付けない
なんでじゃろうな 老いかな


346 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:14:21 02YoYabk0
その原作(ウェブ小説)が何年も前のもので、今の主流(ウェブ小説)とは違うよねってこと
アニメしか観てない人が「最近の」話として文句言うけどそもそもそれが最近ではなく何年も前の常識であって、最近の流行りは別物になってるよね


347 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:14:37 6x1Z7Jqo0
エンタメ以外の領域でも割と散見される現象ではある
「最近の物理学はオカルトじみてて分からん!!」と苦言を呈する人が
いまさら二重スリット実験とかEPR相関とかに言及してたりすると
「いやそれ数十年前の話やぞ……“最近”って言うならもっと研究の前線からネタ持って来ようよ……」
と思ったりもするし


348 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:15:59 0rSCah/I0
最近アニメ化したんだからアニメメインの人間には最近のものだろ
わざわざ時勢に遅れたものをアニメ化してるわけでもないのに、最近じゃないもクソも無いわ


349 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:20:03 mTriBtMc0
アニメ勢は「最近の異世界転生アニメ」の話をしてるんであって「最近の異世界転生小説」の話はハナからしてないってこった


350 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:22:58 02YoYabk0
>>347
割と日常で使える考え方だと思うわ、この認識の時差
情報発信の上流から大衆への下流までの間にけっこうな時間経過してるから、最新情報の研究は自分から動かないとできないんだなって
そう考えるとテレビに流れてくる情報って割と常識的な話ばかりなんだな


351 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:29:51 0rSCah/I0
そもそも原作からの映像化なんて大量のスタッフが会社ぐるみで制作にあたるから、数年の時差があるのが当たり前なのに
そうした当然の時差があるから、この映像作品郡は最近のものじゃありませんなんて言い分は全く通用しない

そんな理屈が通ったら、原作のあるアニメと映画には"最近"もクソも無くなる


352 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:30:22 csGB5UMs0
前になろうの頂点に立つ作品はどんなもんかと思って無職転生を2章読んだが
作者が思いついた展開全部やる!って感じで野暮ったいなと思った
今の順位は知らんが長く1位やってただけあってちゃんと無職転生ならではの面白い部分はあるんだろうが
その面白い部分に辿り着くまでが長いんじゃなあという感想
足し算と引き算のバランスを弁えている作品の方がありがたいや
アニメのPVは好き


353 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:33:00 nVo7kfRk0
ワーナー「戦前から続くヒーローコミックの映画作りました」
ディズニー「童話は得意です」
ジブリ「日本で一番古いおとぎ話をアニメ化します」


354 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:35:56 JT3wUyuE0
そういやSAOが.hackと同時期から書かれてたってのどこかで見てびっくりしたな
SAOは最近ってイメージだったから


355 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:39:37 xTF77UCg0
(なんか左胸が重い……?
 咳はないけど、まさかなハハッ)


356 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:41:05 IVlKIqXk0
左の胸だけGカップ


357 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:41:15 iZsVHkNc0
>>345
強い奴が無双するのは気持ちいいが
イキリ太郎がイキる話はキモいってだけじゃね


358 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:46:40 IVlKIqXk0
イキリ太郎じゃないけど、うちのヒロインは年甲斐がなさすぎてイタいキャラになってしまったんだ


359 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:46:47 mQmbT90k0
SAOが最近か、そうか(2009年)


360 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:47:28 02YoYabk0
>>352が気になってなろう月間総合1位の作品読んだら、弱小主人公が5分で腕立て伏せ100回やっててなんかウケた
たぶん、作者は腕立て100回やったことないんだろうな、と

>>354
調べたらウェブ小説からの書籍化なんだなSAO
しかも.hackとおなじ2002年代


361 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:49:19 6x1Z7Jqo0
無職はターニングポイント過ぎるごとに加速していくから……(TP4でトップギアに入る)
逆にいうとあんだけスロースターターなのに長いこと首位保ってたのすげーな


362 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:50:01 IVlKIqXk0
5分で腕立て100回、おれもやったことないんだけど相当速い気がする


363 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:51:36 mQmbT90k0
1回にじっくり3秒かけたらむしろ高負荷な気もする


364 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:53:15 0rSCah/I0
キリトくんが本当にイキリトくんなんだろうかという疑問だけを抱いてたら何年も経過してた


365 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:55:54 I.qyO78k0
>>350 一次情報(最先端の研究、証拠の確度とかは二次情報レベルを固めた人が取捨選択しながら取り入れてかないといけない)
二次情報(あくまで専攻分野に居る人たちの間で共有されるための、一次情報の中である程度の信用度が確保されたものをまとめたもの)
三次情報(幅広く共有するために情報を噛み砕いて分かりやすくするプロセスを経たもの、これが出るまでかなりの時間差がある)ってやつだね

かといって畑外の一次情報とか拾おうとしても、インチキや研究が進むと切り落とされる枝葉末節の誤情報とか掴まされるので難しいんだけど
個人的には専攻分野について最先端情報!みたいな感じで巷で取り上げられてるやつは正直ツッコミどころ満載すぎることが多いとけど、
自分が拾おうとしてる他の分野の情報についても品質としては似たようなもんだろうから敢えて深くは突っ込まないようにしようと思ってる


366 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:57:29 4OtjN4E.0
映画と小説じゃ単純比較できんけど、もののけ姫なんかは物語が始まって面白くなるまでが爆速だったので
自分の作品でもあのくらいのスピード感を大事にしていきたい


367 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 22:59:25 JT3wUyuE0
>>364
GGOからマザーズロザリオまで観たけど面白かったしキリトもかっこよかったよ
まあ俺は.hack派だけど


368 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 23:00:00 6x1Z7Jqo0
あえてトンデモと思われる先端学説から創作のネタを探すの楽しい( ´ω`)


369 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 23:01:04 iZsVHkNc0
なろう系というよりネトゲダイブものは嫌い
この仕様だったら大炎上のクソゲーだろとかいつの時代のゲームだよとか運営仕事しろや
みたいなポイントことごとく押さえてきやがるから読む気なくす


370 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 23:01:58 csGB5UMs0
SAO原作は嫌いじゃない
SAOの映画は結構好き
HELLO WORLDは大好き


371 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 23:02:42 02YoYabk0
>>365
あ、やっぱりそういうのあるんだね

>>366
もののけ姫はレジェンド級に終始おもしろいから
ホットスタート系はやっぱり一気に読者(視聴者)を巻き込むよね


372 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/21(金) 23:08:08 6x1Z7Jqo0
タタリ神がまずビジュアル的に衝撃力つよすぎる


373 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 00:06:18 x3t24Mnc0
いくつかなろう小説上位読んできたけど、今の主流は「システムに介入する」か「レアスキルを引き当てる」あたりかな
誰ももってない(できない)物を偶然獲得して拡大解釈から仕様を広げるというか


374 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 00:16:06 ayK/KQ0I0
「レアスキルを引き当てる」は、主流っていうか、手垢べたべたの王道中の王道だしね
上でちょっと話題になってた.hackとかも「黄昏の腕輪を手に入れる」「ゲームの仕様外の力を行使する」だし


375 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 00:25:56 x3t24Mnc0
.hackって本当に時代が早すぎたんやねえ

両者に共通してるのは「普通の人はやらない言動」からの隠し要素を解放する、って感じに見受けられた
主人公やパーティは主人公を基準に考えてるから常識がマヒしてるけど、一般的にはちょっとありえない事やってる状態
漫画広告でよく見る、パーティ追放された主人公がレアスキルなんかで成り上がるのはこういう背景あってこそ、なんかな

あと主人公がどんなに無能だったり嫌われてても、無条件で同情したり好意ある女の子が一人はいる
この辺はいつの時代も変わんないな


376 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 00:36:14 c3EhLNXY0
.hackの小説に登場したイベントボスのザワン・シン、基本無敵だが属性攻撃当てるとその属性でカウンターかけてくるからそこに反属性の攻撃当てるってギミック
今考えるとそんな攻略不可能とか言われるレベルのタネじゃないなって気がする 単純にボスに辿り着けるプレイヤー数が少なかったのかもしれんが


377 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 00:44:09 x3t24Mnc0
ソロ攻略だと手数が足りない、三人パーティ(当時のパーティ最大数)だと手数多すぎて攻撃効かない
二人で行って交互に動くのが理想解、みたいな話だっけか(うろ覚え)
絶対にバルムンクたち以前に二人攻略しようとしてた奴くらいいるよな
理不尽難易度だからイベント放置しようとするのは、俺もクソPS野郎だからよく分かるが


378 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 00:54:12 c3EhLNXY0
単純だが実質パーティ人数縛らせてネトゲで餅つきやらせるのはそれはそれでクソゲーではあるな


379 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 00:57:17 x3t24Mnc0
ゲーム的に矛盾のない範囲で攻略方法に幅を持たせようとするのは良ゲーなのでは
そのヒントがいっさいないのはどうかと思うが


380 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 01:14:44 c3EhLNXY0
まあエンドコンテンツにソロで挑む輩ははじめからほぼ切り捨てるとして、環境の最大人数での攻略一辺倒に待ったをかけると思えばアリ……なのか?
再開発版のR:2(ゲーム的にはGU)で再現されたザワンはかなり仕様が緩和されてるあたり開発も思うところがあったのかもしれない


381 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 01:51:58 H6beyJYQ0
・チラ裏な映画の感想
ジョーカーの個人的な解釈について個人的に納得のできるものが出てきたので書く

何度も繰り返し観る内に、映画ジョーカーの、一貫した人間のテーマは『無関心』なんだろうと思った

この映は、誰もアーサーの話を聞かない、肯定もしないという一貫性がある。
しかし、アーサーが人を殺しだすと、途端に大衆は肯定も否定もして騒ぎ立てた。

でも、実際の所は誰一人として、何故アーサーが殺人にまで至ったかなんてのは考えてない。

大衆は「上級国民を殺してくれた正義のピエロ!」と称賛し
常識的な視点からは「ただの殺人者だ」と批難する

どちらも見事にハズレてる。アーサーはただ、同僚に裏切られるわ、好きだった仕事はクビになるわ、
女性に対して酷い扱いをする証券マンに強い不快感を覚えた上、自分は病気なんだという訴えも許されず
暴行されたことで爆発してしまっただけ。

しかし、大衆の流れは一向に止まらない。正義のピエロの祭り上げを止めることはない。
なぜなら、実際に何故ピエロの男が証券マンを殺したのかなんて、どうでもいいから。

つまり、全員が完全に『他人には無関心』。アーサーのことなんて実際はどうでもいい。自分が気持ちよかっただけ。
全員が自分のことしか考えてない。
だから好き勝手に、証拠も無く感情だけで偉そうにものを言う。そこに議論の余地なんてない。

だって自分が言いたいことを、誰かの行動を借りて当て付けの様に言ってるだけで、他人の言うことなんてどうでもいいんだもの。

これを踏まえ、最後のアーサーとマーレーのトークショー中の「善悪なんて主観だ。笑えるか笑えないかも、皆主観で勝手に決めればいい」
というアーサーの発言の裏を考えてみると

「どうせお前ら他人になんて無関心なんだろ? だからどうでもいいだろ。理解し合わなくていいじゃん。お互いに」

という、極めて破滅的な当て付けに走ってるように思えた。

と考えると、よく論争の対象になる「何故最後のカウンセラーを理由も無く殺したのか?」という点において、
アーサーが「かつて社会が自分に無関心だった様に、自分も周りの社会に完全に無関心になったから」という、
ある種のミラーリング効果の結果という結論が一番個人的に納得が行った。
無関心だから、もはや思いやりもない。ただ気分で人を殺せるようになった。


そして最初に戻り、妄想の中でマーレーの番組の観客になったアーサーが、マーレーや観客から注目を浴びるシーンを見ると、
アーサーはただ、僕は母と二人暮らしで、母にはあなたの笑顔が素敵なのよって言われたんです、という話をして、周りから暖かな賞賛を受け、
マーレーに息子のように扱われるという心温まる映像が流れるけど

アーサーが非常に素朴な「承認欲求」を持っていたことが伺い知れる
つまりアーサーの本当の願いって、実はこれで完結してるんじゃないかと思った。

アーサーはお金が欲しいわけでも、特別人気者になりたいわけでもない。
ただ、あなたは偉いね、よく頑張ってるよねと、褒めてほしかっただけだったんだろうなと。

冷たい無関心ではなく、温かくてささやかな『関心』を持ってほしかった。それだけだったんだと思った。


そういう意味で改めて見ると、やっぱり物凄く切ない映画だった


382 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 07:48:48 xsKXm0UM0
【最近思ってること】
もし酒に酔って意識があやふやなときに罪を犯して逮捕され
「犯行当時のことは覚えているか」と聞かれたら「覚えていません」と本当のことを答えるのが当たり前なのに
なぜかこの供述に対して「そんなのが言い訳になるか!」と怒ってる人がいっぱいいる
もちろん見逃してもらおうと思って嘘ついてる可能性もあるけど
この供述の真偽が分からないのに外野が勝手に言い訳認定すべきではない
警察の質問に真実を話しているだけなのでそこを責められるいわれはないよな
もしどうしても怒りたいなら「この犯罪者め」「お前みたいなやつは酒を飲むな」などの方が正しいと思われる


383 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 08:16:55 iJLua0IQ0
遠回しに前後不覚になるほど酒飲むなって言ってんじゃないの どうでもいいけど


384 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 08:19:15 iJLua0IQ0
遠回しに前後不覚になるほど酒飲むなって言ってんじゃないの どうでもいいけど


385 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 08:32:12 iJLua0IQ0
またも絶技・時間差二連投を使ってしまったか


386 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 08:33:37 6wyrjsEE0
なんか架空の敵作って殴ってるようにしか見えねえわ 誰がそんなこと言ってるよ


387 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 08:40:26 5FzUa0p60
誰がって……ツイッターで死ぬほどたくさん見たけど
例えばこの人って個人名挙げるわけにもなあ

>>383
遠回しに言わんでいいし、適切なポイントを突けないなら相手が犯罪者とは言え責めるべきではないな、と


388 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 08:43:52 jXuTsvP20
そもそも「覚えてるか?」「覚えてない」「言い訳するな!」は会話成立してないしな
覚えていようがいまいが罪は変わらんから記憶の有無は事実確認でしかないのでは?


389 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 08:47:21 L2zUs5Yk0
酒飲んで暴れたこともないしそういうことする知り合いもいないからわかんないや


390 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 08:51:24 6wyrjsEE0
覚えてないという供述の真偽がどうであれその供述は免罪符にならない、という意味の「それは言い訳にはならない」じゃねえのか
誰も供述を責めてるわけじゃねえよ犯罪者そのものを責めてんだよ多分


391 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 08:53:14 5FzUa0p60
>>388
そうそうそう、ただの事実確認を大袈裟に取り上げるメディアがまずおかしいし
それで犯人は言い逃れしようと思い込む人もおかしい
まあそれに俺が文句を言う筋合いも無いわけだが……気づいたから誰かに言いたくなっちまってさ……それだけ


392 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 08:53:52 ZPFlX8TI0
冤罪かも分からん状況でのタイーホなら部外者が寄って集ってとやかく言う事じゃないと思うけど
現行犯逮捕だというのならぶっちゃけ何言われても仕方ねぇと思うよ

というか事情聴取の内容を丸ごと転記した訳じゃなくて要約した内容だし
話の流れ的にニュースとかで「容疑者は調べに対して”覚えていない”と供述しています」とか見て「言い訳になるか」って云うような感じでしょ?
根本的に取り調べ室でのやりとり→ニュース原稿→それを見聞きした視聴者で場面が変わってるんだから会話が成立してなくても問題なくね


393 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 09:01:03 5FzUa0p60
それとなんだ、俺が昔イタズラして怒られたときに「なんでこんなことしたんだ」と聞かれたから
それに答えたら「なんだ言い訳か?」とさらに怒られたことを思い出し
犯罪行為そのものを,責められるはずの犯罪者がなぜか警察との何気ないやり取りをピンポイントで責められてて
なんか同情しちゃって
覚えてないから覚えてないって言っただけなのにっ


394 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 09:20:38 6wyrjsEE0
聞いた本人が自分で聞いておいて言い訳するなって言うのはてめーが事実確認してきたからだろボケってなるのはわかるがね
聴取した人間とその反応を叩くネット上の群衆は別人ってこと


395 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 12:36:48 Z8.PjmbU0
会社でやってたら典型的なパワハラメソッドだけどね……(よく見かける)


396 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 13:05:23 1ph00PEc0
わかるわ


397 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 13:48:24 mvs6iyfY0
・アガット(とんがり帽子のアトリエ)
・本郷ひと葉(荒ぶる季節の乙女どもよ。)
・斉木楠子や海藤空(斉木楠雄のサイ難)
・曳尾谷愛(パンチライン)
みたいな雰囲気の女の子が最近好きすぎる。
……ところでなんか今日ちょっとだけ重くない?


398 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 13:49:14 mvs6iyfY0
・アガット(とんがり帽子のアトリエ)
・本郷ひと葉(荒ぶる季節の乙女どもよ。)
・斉木楠子や海藤空(斉木楠雄のサイ難)
・曳尾谷愛(パンチライン)
みたいな雰囲気の女の子が最近好きすぎる。
……ところでなんか今日ちょっとだけ重くない?


399 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 13:52:51 Z8.PjmbU0
昨日ぐらいから重いのう


400 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 14:01:26 mvs6iyfY0
いやん重複。


401 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 15:41:50 MLs.Lfso0
1917観てきたよ、なんか話の構成がすごく洋ゲーぽかった
戦時のショッキングな物事が空気のように自然に道中の景色に散りばめられていて、伝令って役職の過酷さと重要さが全力でフォーカスされてる


402 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/22(土) 20:13:26 H6beyJYQ0
1917よさそうだ
異世界妄想の糧にもなりそうだしマークしとこう


403 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/23(日) 20:40:22 63HqirTQ0
1917で言われてたのは全シーン長回しで撮られてて演出面の技術力がすごいから、余計にハイエンド洋ゲー感が出てるんだろうなって
メイドインアビスも観た(MYTH&ROIDのED曲が超絶かっけぇ)ことだし、次になんか良さげな映画とかアニメとかあったら知りたい
テクノライズみたいなSFとかサイバーパンクものがどこかに転がってないものだろうか


404 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/23(日) 20:58:55 fBukOS1g0
『ナイブズ・アウト』を推し続ける。


405 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/23(日) 21:33:52 FeonleZA0
シャドー・ハウスを読んでるサラス勢はいるかの
4巻買って読んでいよいよ面白くなって来たなとわくわくしている次第
小さな謎と大きな謎の配置、謎解きのタイミングと新しい謎の開示が上手いのよね……
シャドーと生き人形というセットが生み出す関係性の深みも新しい味わいで面白い
ケイトとエミリコの百合的愛情本当に尊いしシャドーの少年少女間の恋愛感情の繋がりも良き……
閉ざされた環境への反抗や特殊能力を用いた駆け引き等の要素も登場して、今読んでる漫画の中でも上位の注目度になったわ


406 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/24(月) 06:31:06 PH8xEVTw0
シャドーハウス読んでるで
最初は微妙かと思ったけど、一巻の終わりくらいから目的が見え始めて面白くなってきたな
あの家内においてエミリコは癒し


407 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/25(火) 11:01:27 OT54rxc60
テスト


408 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/25(火) 11:02:05 OT54rxc60
かなり軽くなったかな
一時的かもだが


409 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/25(火) 11:10:50 lJRGWHSk0
こりゃ完全に復活したかな?


410 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/25(火) 16:03:06 vc1g8a5Q0
(チラ裏)
夜ふかしの歌(だかしかしの作者の新作)の二巻でサブキャラがボロっと泣く場面が、流れとやり取りがぶっ刺さり過ぎて心臓つらくなった
個人的に『誰かが泣く』という場面をセンシティブに受け取りすぎる節があって、それが雑だと不快感を覚えるし丁寧だと感情揺さぶられすぎる

ダムの決壊みたいに最後の一瞬まで普通に振る舞えてた人がふっと気を抜いた瞬間や誰も見てないとこでぼろっと涙を零してしまうの、
あーーーーっ!!!!お前ーーーー!!!(悶絶)ってなるし違国日記の最新刊はちょっと刺さり過ぎて不整脈出て熱出して寝込んだ記憶


411 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/25(火) 20:04:24 841vi6ig0
ちょっとしたコンテストに作品出そうかなと考えてたけど、募集要項よく見たら作品の返却期間が短くて受け取りにいけないことに気づいて見送るなど……
エントリー作品はツイッターで紹介されるから、もし出してたらワンチャン俺の居住地がバレてたやも知れぬな(誰も興味ねえよ)

涙いいよね……can cry……どんな言葉よりも早く届くAnswer……それは息をするのと同じくらい当たり前に……なんて美しい世界の理なんだろう……(突然歌い始める)


412 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/26(水) 19:51:31 9Wt3o0xI0
ポケモン救助隊(不思議のダンジョン)リメイク出るのか
前にストーリーおすすめされてたけどハード持ってなくて買わずじまいだったから丁度良かったかもしれない


413 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/27(木) 00:12:00 u6bOtf4s0
CMがクリティカルすぎて笑った


414 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/27(木) 04:59:32 UxYodoGs0
ジョーカーをしこたま観てからタクシードライバー観ると、結構印象が違うね
そして意外と、無敵の人という意味ではトラヴィスの方が親近感湧くことに気づく

アーサーは完全に善人で、夢もあるのに生きるのが辛い被害者で、遂にブチ切れたという感じだけど
トラヴィスは別に生活に困ってもいないけど、とにかく孤独で空虚で夢が無く、正義感からくる不満だけがあって、どうしたら良いのか分からない

トラヴィスは誰でも良いから能動的に殺そうと思ったけど、その殺したやつが市長候補ではなく、小学生を食い物にするクズ共だった
トラヴィスからは同じくらいムカついてたけど、前者が偶然失敗したので、後者を殺した

そしたらなんとヒーローになった

突発的に起こる大量殺人も、トラヴィスも、どちらも動機は大して変わらない
ムカついたから殺した。
しかし、周りはその結果しか観てないってのは本当にリアルだなと思う

動機や原因という、もっとも大事な部分を見もせずに、感情的に「こいつはヒーローで、こいつはクズだ」と叫ぶだけ
そんなこと言ってるから同じことが繰り返されるのに

本当にいい皮肉になってる映画だ


415 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/27(木) 05:16:03 UxYodoGs0
間違えた。
市長候補はジョーカーで、タクシードライバーの場合は大統領選の上院議員だ


416 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/27(木) 07:12:40 ydIKKRdg0
Factorio始めました
生産工場楽しいです


417 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/27(木) 19:09:26 79lpNPCU0
アークナイツめっちゃ楽しい
理性と龍門幣が無限に足りねえ


418 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/27(木) 19:44:52 3Fb6c5KY0
わかる
昇進進んでくるとテンション上がってくるよな
そしてその上がったテンションのままに次の稼ぎステージに行ってボコられて「もっと力を」って感じに周回して
経験値アイテムと金稼ぎまくって理性がなくなって石に手を伸ばすまでがテンプレ

何がいいって一回やっちまえばフルオートでやってくれる事だけど、
あくまで再現だから昇進やらなんやらでコスト変わるとエラー起こしちゃうのが面倒だけど楽しいんだよな
完全に手のひらの上だわ、まぁまだ昇進1のLv20〜50で編成埋まる程度のもんなんだけどさ


419 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/27(木) 21:33:26 iD9vISE60
小説に某界隈への恨み節というか皮肉を込めまくってたら悲惨な内容になってしまった
モウダメダ


420 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/28(金) 13:10:14 /aisrCEI0
小まめに保存してても、集中してる時の十分間くらいの文章がフリーズして飛ぶとPCそろそろ買い換えないとな……って思う


421 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/28(金) 20:49:14 xfrWQobc0
アルコール入りウェットティッシュがどこにも売っとらんと参るわ
アルコールは本硬化前の水性アクリル塗料を溶かせるから塗装を落としたり筆を洗ったりするのに便利なのだ……工作用の在庫をストックしておくべきだった
液体のアルコールの方も薬局で扱うようなヤツは殆ど無くなってしまいにゃスピリタスが品切れするザマだけど、流石にガソリンの水抜き剤はノーマークのようでまだ購入できるからいい
カー用品売り場にIPA置いてるとは普通思わんよな……消毒用としてはイマイチなのもあるけど


422 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/28(金) 21:02:51 /aisrCEI0
唐突に明日から1ヶ月間無職になることが決定した
フリータイムは大歓迎なんだが無職なので実質後の休暇の前借りだし、急に言われるとスケジュールも組めないので正直勘弁してほしい
旅行行くにも派遣なり始めるにもコロナの問題があるし、かといってスケジュール(業務)に追われてない時は執筆も進まない経験もあるので困る


423 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/28(金) 21:13:52 xfrWQobc0
自分が罹る分には別になんでもいいけど、自分がキャリアーになって抵抗力の弱い人に伝染してしまうかもしれないと思うとアレ

今回のコロナの巻き添えでインフルエンザがガチガチ防疫に阻まれて全然流行できてない最大の被害者って聞いて草生えた
危険度的には奴らの方がよっぽどおっかねえから、今回やたらと清潔に気を使ってる方々には来年以降も毎年うがい手洗い消毒マスクを徹底していただきたいものである


424 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 00:39:35 OXfaUdRM0
「青空には花を咲かせて、夜空には星を降らせて見せよう」
とある歌の華やかな雰囲気の歌詞だが、これがスマホ版コトブキ飛行隊のテーマソングであることを鑑みると、花も星も撃墜した敵機の爆炎だよなあとなって味わい深い
夜鷹の夢が好きなのでこの曲もよく刺さった


425 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 00:54:19 42rerQzM0
近場の店ティッシュとトイレットペーパー売り切れてて草生える
オイルショックかよ


426 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 00:56:59 OXfaUdRM0
除菌アイテムまではまだわかるけどチリ紙買い占めるのは完全に馬鹿のやることよな……
なお花粉症にはシャレにならん模様 マスクといいふざけるなよこのヤロウ……(静かな怒り)


427 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 07:34:21 btPxnhco0
感染拡大を防ぐためにどこも会社が休みになると、流通も止まるかも知れんから、消耗品を買っておくのは間違いではないと思うけどね
実際、生産を中国に頼りきってたマスクなんかは中国内外での流通が滞ってるせいで市場に出て来れなくなってる訳だから、先んじて買っておくのは正しかったのだし(転売屋は滅びよ)
トイレットペーパーやティッシュも売り切れたら困るものだし、なんなら一世帯でも花粉の影響で消費が激しい物で、腐りもしないし、まとめて買っておいて損する事はなかろう
あとはそれが二人三人と続けばご覧の様に結果的に売り切れた、というだけで


428 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 08:50:33 Y1kvX.mE0
トイレットペーパー品薄はみんなデマだと分かってはいるけど「デマに踊らされたバカが爆買いして本当に品薄になったら怖いから買っておこう」と動いて本当に品薄になったパターンな気がする
さすがに中国での生産が止まるとかマスクと材料が一緒で品薄になるとかを信じてる人はほぼいないでしょ


429 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 09:26:24 ygBp.9Kw0
俺の身の回りには残念ながら
「コロナウイルスは太陽光で死滅」
「コロナウイルスは26度で死滅するのでお湯を飲むと良い」
を信じてる人がたくさんいたので
トイレットペーパーとティッシュを買い占めたのもデマを信じた人たちだと思ってる
言うまでもないが人間の体温は36〜度なので、どんだけパニクってたらそんなデマ信じるのかと


430 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 10:01:37 s76TVi3U0
俺もデマのせいでセーブデータ破壊されたから許せない


431 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 10:20:08 Vz0KHJn60
五部アニメ化したんだから許せよ・・・


432 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 10:35:16 2.iAXbyk0
オイルショック時のトイレットペーパーがまだ残ってるみたいな話も複数あるし、腐るものじゃないが腐らせることはできると思う
普段通り手洗いをこまめにして健康優良厨二少年になろうな

ハレー彗星近づいただけで自転車のチューブ買わせられたんだからデマの威力を過小評価はできないな 殆どの人間は物事の真偽に関わらず踊る生き物だ


433 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 10:47:01 t7J6jXHI0
我らインターネットエリート(不名誉な称号)は「ソース出せよ」の精神を忘れずにいこう


434 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 10:47:38 SDk7qRTo0
液体のりが癌治療に有効とかいう嘘みたいなマジの発見もたまにあるし
物事の真偽を見極めるのも大変だな


435 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 10:55:21 Vz0KHJn60
俺氏、今回で手洗いうがいの大事さはよく学べた
ど田舎で全く困ってはないけど

よくわからんデマの威力は、まさに手軽に信じやすいものにすがりつこうとする、人の考え無しな部分を象徴してるな
自分の気分で物事を判断してしまうと、原因がほったらかしになる


436 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 10:58:24 SDk7qRTo0
身の周りが清潔であるにこしたことはないので手洗いうがいは普段から徹底、しよう!


437 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 11:07:03 2.iAXbyk0
生物の脳構造的にはそもそも原因なんて要素は行動起こすのに必要ないのだろうなと感じる
生存するための状況判断にいちいち根拠を求めてたら行動遅れて死ぬから、本能として現在持ってる情報のみで動くのが人間という動物の正しい姿なのだろう

それは獣の論理だけど、まあ人間なんて全員知性持ってるつもりのサルモドキだしそれでええんちゃう


438 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 11:15:40 Vz0KHJn60
まぁ確かにね
本当に情報が少ない時代では、それこそデマだと判断するのに一般庶民ではあまりに時間がかかりすぎる(あるいは無理)から
皆メディアや周囲の言う通りにするしかない
そも周りに付いていこうとする社会性こそが、ネズミとか人間タイプの生き物の本能なわけだし

問題は、生存と全く関係ないところでも発動してしまうところだな


439 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 12:37:31 2.iAXbyk0
(出先で財布持ってなかったことに気付き、スマホに入れてたsuicaで対応するも「普段10円単位で会計する交通ICで端数出したくないな」と考え、コンビニでやりくりして昼飯を買うもキャッシュレス還元で無事端数が出たお愚か者の音)


440 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 12:43:38 QeGCy9L.0
誤情報というものを感染症として捉えた場合に、そのデマを信じて変な行動に至ってしまう人(発症者)ばかりが取り沙汰されるけど、
ソースの不確かな情報を聞いて特に考えなしに拡散してケロッと忘れてしまう人(保菌者)が発症者の拡大を担保してるって構造はとても似てると思う
リツイートや話題性の高い事象への言及をする時は、一年後の自分がそれをしたことを思い出しても、責任を取れると思った時にだけやろうな!


441 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 13:10:56 bkqgn3aY0
ミーム汚染だな
中にはケロッと忘れるどころか自分が流した誤情報に対して注意喚起を行う奴もいるらしいぞ


442 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 13:17:42 SDk7qRTo0
デマ拡散の世界は奥が深いな……


443 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 13:33:06 ol6MYUyI0
やはり信じられるのはサラスヴァティの情報だけだな


444 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 13:34:19 Sw/ZkQ1s0
外出後は緑茶でのうがいを5回以上するとコロナに効果的です!
指先から肘あたりまで酢をうっすら満遍なく馴染ませてから臭いがなくなるまで石鹸で洗い落とすのも効果があります!

(正しいけど地味な予防法に無駄な過程を挟むことで「デマに踊らされるタイプの人間が好きそうな感じの内容」にして正しい予防を行わせようとする試み)


445 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 13:40:47 ol6MYUyI0
そういうタイプの人はめんどくさいのやもったいないのはやらなそう


446 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 14:04:07 s76TVi3U0
コロナウィルスはネット感染するとデマが流れたらデマに踊らされる人がいなくなりそう


447 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 14:47:11 90sTE5Xs0
踊らなくなる(死亡済み)


448 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 15:08:30 Vz0KHJn60
まぁ感染力が馬鹿高いのは事実だし、運悪けりゃ死ぬからあんまり笑えないんだけどな


449 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 18:35:53 TdrLvzWk0
宇宙空間の速度計ってどうやって自身の移動速度を求めるのじゃ?とふと考え始めた結果
なんやかんやあってそもそも速度を求める意味があるのかとか速度とは(哲学)みたいになってきたゾ……
宇宙について考えると軽率に時間も空間もあやふやな虚無の世界に足を踏み入れてしまうのが困る


450 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 18:38:07 iUezdstA0
加速開始時点からの慣性ベクトルを累積的に記憶してるか
基準オブジェクト(天体とか、艦船とか……)との相対速度を算出するか
で大抵の用は足りるのでは……?


451 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 18:43:46 s8jgj9qg0
基準になる天体(地球自体)または光速度(空間自体の速度)に対して絶対なんじゃないかな


452 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 19:32:14 bnoQBiys0
時速○○とか、分速○○は、「距離」を当てはめて使用されるよな
例えば「時速20km」だと1時間に20km進む早さということになる
じゃあ考えてほしいんだけど「時速1光年」って1時間にどれだけ進むんだ?


453 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 19:38:30 LUmKQL1I0
なに? 時速1光年は1時間に1光年分の距離を進む事ではないのか!?


454 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 19:40:05 iUezdstA0
額面通りに受け取るなら時速約9兆4600億km?
いや相対論的に時間と空間がうにょうにょし始めるとわからんけど


455 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 23:10:22 TdrLvzWk0
バレンタインに実装されたキラキラなギャルにハマってます


そうだね、アリスギアだね
https://i.imgur.com/XQYdGeI.jpg
https://i.imgur.com/IpHIvXu.jpg
https://i.imgur.com/kM6s0cB.jpg
https://i.imgur.com/qAqJSwe.jpg


456 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 23:15:40 ol6MYUyI0
これはいいギャル
まさにチョベリグって感じ
アリスギアって動物モチーフなんだっけ?
これはフラミンゴ?


457 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 23:31:29 TdrLvzWk0
花(ハイビスカス?)とアゲハチョウ……かな?
ギャルというコンセプトが一番強いと思うわ アパレルブランド代表取締役社長兼モデルの肩書きもあるが
https://i.imgur.com/UIegj5a.jpg
https://i.imgur.com/cMVoRcy.jpg


458 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 23:43:01 TdrLvzWk0
近頃だとこれが秀逸だった
片羽のスズラン
https://i.imgur.com/cPjoR8E.jpg
https://i.imgur.com/rLniFtr.jpg

が転じてサソリになる
https://i.imgur.com/Kn70tNI.jpg
https://i.imgur.com/lXOoBQJ.jpg
https://i.imgur.com/YDyvCG8.jpg


459 : 数を持たない奇数頁 :2020/02/29(土) 23:57:01 ol6MYUyI0
>>457
なるほど
肩に浮いてるやつの背面が鳥の顔に見えてた

>>458
カッコイイ
色合い的にカマキリかと思ったら確かにサソリだ!


460 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/01(日) 00:36:23 UDlv0BfA0
https://www.youtube.com/watch?v=VV0VALwB9ow
これすき(唐突&音量注意)


461 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/01(日) 11:10:13 QAMSPIrw0
ついにねんがんのエイヤフィヤトラをてにいれたぞ
龍門payも素材も経験値もなんもかんも足りねえ!!!!


462 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/01(日) 11:18:38 .1JTqqv60
殺奪!


463 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/01(日) 11:18:51 fg3hlX2Q0
エイヤーサーノドッコイショ?(難聴)


464 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/01(日) 11:20:34 JdqHqfxY0
>エイサイハラマスコイおどり<


465 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/01(日) 12:30:34 /4W8GgIo0
https://imgur.com/rywefQ5.jog
https://imgur.com/gT7eUFO.jpg
https://imgur.com/Lx6Vmgu.jpg
アークナイツの狐耳元少年兵をよろしくお願いします


466 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/01(日) 20:39:02 Y2jzXcWs0
えっフロストリーフちゃんってフロストリーフくんだったの……?
今までフロストリーフちゃんだと思って資源注ぎ込んで活躍してようやくクリア出来た戦術演習5でも右上から来る狼とかをバッタバッタと薙ぎ倒し、ブッチャーを前に潔く帰ってったんだけど
マジでフロストリーフくん?

……別にどっちでも良かったはずなのにちょっと興奮してきたな…………


467 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/01(日) 20:41:40 Y2jzXcWs0
あ、別に少年兵って男の子だけを指して使う言葉じゃないんスね……失礼しました……
マジで2体ブロック出来て後ろからも横からも殴れるの最高でな……横への殴りが無ければドーベルマン先生を育てていたかもしれない。


468 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/01(日) 21:36:24 TZdoY.Ik0
なんだ、男じゃないのか…


469 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/01(日) 23:14:55 D/MngGtU0
最近は子ども兵という言い方もちらほら


470 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/01(日) 23:37:04 x4zwhvuI0
https://imgur.com/jbEt58h.png
https://imgur.com/kDvTQSS.png
アークナイツはこの子が好みなんで来たらガチャぶっぱする


471 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/02(月) 12:32:40 8YdykUfM0
創作にようやく光明が見えてきた辺りで「実際に書く気力が残ってねえ……!」ってなる現象
原因はだいたい自創作とばかり向き合ってて他の面白い創作に触れられてないことによる燃料切れ

最近メイドインアビスと1917観てザ・ファブルとよふかしのうた読んでくらいしかしてない
サイバーパンクとかポストアポカリプス成分が足りないのでBoichi短編集を読みたいけど中々売ってない


472 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/02(月) 15:45:11 VF30Pm/Q0
https://i.imgur.com/2Z7oByJ.jpg
俺もエイヤフィヤトラちゃんをオススメしておくか
身長145cm(kawaii!)声帯は種田梨沙さんで主人公のことを先輩と呼ぶよ(既視感)
性能的には単体攻撃の火力で範囲を焼き払うことが出来てその上そもそものDPSがやべーやつだよ 戦闘経験0年とは


473 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/02(月) 20:42:04 Oo1WGVoo0
アシモフの『夜来たる』と『ファウンデーション』を読み比べて、技術的な成長というのはどんな人にもあるんだなと思った

場面の区切りに未知(何かが起こるが、何が起こるかは分からない)を置いておいて、
次場面では時間をかなり飛ばして間にあった出来事を埋めていくのを場面の初動に使うみたいな技はわりと後で発生したものみたいだ


474 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/04(水) 21:32:37 LxUwb7rE0
ティムバートン版バットマンとスースク観て、他のジョーカーを見比べてみたけど
こうしてみるとジョーカーってあんま一貫してないね

スースクは確かに映画の脚本はアレだけど、ジャレッド・レトのジョーカー個人的に結構好き
ビジュアルもかっこ良いし、顔の白さやキャラ付けがジャックニコルソンのジョーカーの直系って感じがする

ホアキンジョーカーってテーマ性のあたりがヒースジョーカー系統なんだよね
ホアジョの元はキリングジョークのジョーカーだろうけど

そう考えるとヒースジョーカーってやっぱ異端だな


475 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/04(水) 21:41:20 6mAcA1AA0
スースクは見た目的にも設定的にも能力的にも個性豊かで面白いメンバー揃えておきながらアクションがおもんないというアメコミ映画として致命的な欠点がね……
スースクジョーカーは俺も好きだよ


476 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/04(水) 21:56:10 LxUwb7rE0
視点をどこに置けばいいのか分からなかったのも結構辛いポイントでもある・・・

ヒースジョ、ホアジョはテーマ性が強烈過ぎて、続編作れないレベルで汎用性に乏しいとこがあるから
スースクのレトジョには恒常的に活躍できる基準のジョーカーになってほしいな


477 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/04(水) 23:27:06 cSuGRwxM0
アークナイツ始めました
お気に入りはアーススピリットさんです
今やっと1-12突破しました


478 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/05(木) 14:17:34 /60CJmhg0
チェンソーマンの天使ちゃんくんの見た目や何もかもがドストライク過ぎてつらい


479 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/05(木) 14:34:51 aN0uEINI0
チェンソーマンすき
汚いレクイエムとかクソ映画マラソンとかグッと来たしレゼ編も全部すき


480 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/05(木) 23:36:55 JMDsbQEo0
異修羅というラノベ(?)を読みました。
チートvsチートって……いいよね……カッコいい二つ名とかあるとなおいいよね……


>>477
エイヤフィヤトラがいないならアーミヤを育てるといいんだってさ
あとはコスト低いから多数展開が間に合う星3を信じろ、特にフェンとビーグル、クルース。
そして「こ〜こ〜だ〜よ〜〜〜〜」が耳から離れなくなれ


481 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/05(木) 23:39:34 v2XyM7Bw0
カーン カーン コーン↓


482 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/05(木) 23:42:45 oEaFh8io0
web版の時点で既に厨二異能バトルとしての完成度がメーター振り切ってたのに
書籍版でさらに加筆改稿されて新キャラも盛り盛りとか、やべーよ異修羅


483 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/06(金) 00:11:11 h5/ucjTo0
>>480
いやーアークナイツ結構難しいね
今2-4やっとクリアして次でズタボロにされたとこ
星3だとプリュムとクルース愛用してるぞ!
そしてもう既に耳に残り始めてるぞ!
アーミヤの育成も優先してみるありがとう!


484 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/06(金) 00:52:42 1q0DzNMg0
異修羅のラノベ加筆されてるんだ……
web版は更新止まって一年経つけど書籍版の設定で続きを書いてくれるのかな


485 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/06(金) 01:18:25 1nkqP19o0
(言えない、異修羅読み始めたのが「おっ、俺のやってるソシャゲで面白いネタつぶやく人じゃん、フォローしとこ」って感じで見てたら
なんか本出してるらしいから買ったろwwwwwって感じだったなんて……)

>>483
俺も進行度的にはそんな感じだわ
いやいろんなオペレーター昇進とかさせまくりたくて戦術演習と貨物輸送に理性ほぼ全ツッパしてるからなんだけどさ
昇進1まででスキル育成とか考えなければ2-4くらいでなんとかなるし……

あとメランサも1体しかブロック出来ないのを逆手に取ってボスとか強雑魚相手にピンポイントでぶつけるとか有効らしいよ
俺はホシグマさん・ニアール・ビーグルで受け止めてイフリータとエイヤフィヤトラ、ラヴァで焼くタイプのオタクだから……


486 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/06(金) 01:19:57 ItePTAyI0
先鋒は戦術演習とかに備えて3,4人、スキルでcp稼ぐタイプと撃破で稼ぐタイプ両方育てとくといいぞい
狙撃手も最低二人 あと120円の女ことグムがめっっっちゃ便利なので激オススメ


487 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/06(金) 01:35:25 b9aM4SqY0
それな
フェンとヴィグナがいなかったら戦術演習の4も5も間に合わなかったわ
貨物輸送も回復遅いから固定値加算がありがたいし
ただし貨物5の開幕ライトセーバー兵はハナから前衛で対処するものとする
フェンが……頼れる2ブロック先鋒のフェンがバターのように溶けていくなんて…


488 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/06(金) 01:42:40 h5/ucjTo0
俺は先鋒ズィマープリュムに重装マッターホルンやグム置いてシャイニングさんに癒してもらって
お気にのアーススピリットさんで遅延してアーミヤに加勢してもらって
あとクルースやジェシカでチクチクしたりレッドにアサシンかましてもらう完璧な布陣のはずなのに
いつの間にか抜かれたり圧殺されたりしているおかしい


489 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/06(金) 07:39:21 PmkvyPpk0
>>488
やっぱ戦いは範囲術だよ兄貴
シラユキみたいに範囲射撃してもらってもいいんだけどさ

まぁボス相手に瞬間的な火力出せなくて重装や回復を必要以上に鍛える羽目になるんだろうけどさ!
やっぱスカジとかシルバーおじさん欲しいわ……


490 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/06(金) 08:23:27 .fRaGVCE0
エクシアエイヤイフリータの三大暴力でだいたい薙ぎ払ってるから何もアドバイスできることがねえ


491 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/06(金) 15:50:29 QxfYKn720
実写化に好きな俳優が出るのでマガジンの東京リベンジャーズが気になっている
読んだことある人いる?感想聞きたい


492 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/06(金) 18:44:13 VzJK/Fbo0
面白い


493 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/06(金) 21:35:24 2A8bo3Hs0
ムヒョとロージーのアニメ、二期やるのか
当時好きだったのでうれしいことだわ

今ならPSYRENも……というのは夢を見すぎか


494 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/07(土) 02:59:02 Xv13U3ZE0
仮面ライダーオーズのオエージとアンクの関係性わりと良いな
そもそも視聴を始めた理由がバンダイプレミアで販売されてた圧倒的ネタバレアクセサリなんだけど


495 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/07(土) 19:49:15 dF.Pdin.0
わーい、怪獣の必殺技決めるのたのしー!!


496 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/07(土) 23:33:05 RN87KyvM0
テキトーにやってたブラゲの第一部ラスボスのBGMがOPアレンジだったので分かってんじゃんってなってる
こういうのは無条件にアガるよな


497 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/07(土) 23:37:12 dF.Pdin.0
わかる
決戦で主題歌流れるのは鉄板よね


498 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/07(土) 23:42:17 jpXgZhD60
FF12のラスボス戦BGMはメインテーマ含む印象的な曲の旋律がいくつか仕込まれてて大変良かった
まさに総決算、というのが音で伝わってくる
でも唐突にラスボスの名前を連呼する謎コーラスが始まるFF7も好きです
(リメイク版でまた仰々しいアレンジしてくれるんだろうなあ、と長いこと期待している)


499 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 03:25:04 TNDAhNrY0
5時ごろから今までずっと寝ててビビった


500 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 03:26:39 Xcxdlq0E0
深夜のテンションで厨二妄想するチャンスだ!


501 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 09:19:35 0MEsJEZw0
土曜のAM5時から…?


502 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 13:04:24 5F5RrBqE0
風花雪月、3周目に突入するくらい楽しんでるんだけど
第2部から加入するイエリッツァをなんとかしてメルセデスとくっつけるために執拗にペアで飯食わせたり合唱やったりしてるの、
側から見るとすげー異常者みてえなムーブしてんなって感じがした。

まあ、そもそも休日に五食くらい生徒達と飯食ったり
それが終わったら只管魚釣りしてる時点で「あいつ頭おかしいよ……」って扱いになっててもおかしくないけど……


503 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 14:37:10 Xcxdlq0E0
我はPSYCHO-PASS三期を遅れて観るマン(現在4話まで視聴)
劇場版SoSの時も思ったが、毎回格闘シーン入れるのはなんかの縛りなのだろうか
人間相手なら必要性もわかる(ドミネーター使えないとき、またはエリミネーターで殺したくないとき等)が
違法改造された格闘ロボが相手のときぐらいデコンポーザーで吹っ飛ばせるようにしとこうよ……( ´ω`)


504 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 17:01:43 JDEK2Rkw0
https://imgur.com/88jd723.jpg
スカジをついに昇進させたぜ
イベントで素材交換しといてよかった


505 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 17:58:54 qkSoL4v20
>>504
うおおイラストこんな感じに変わるのかおめでとう
自分はアーススピリットさんにアーミヤプリュムクルースを1回昇進させてあげられたよ
アーススピリットさんの流砂さっそく使ってみたところ足止めした敵を処理しきれなくて
効果切れた後溜まってた敵が一気に流れ込んできて死にました
こんなはずじゃなかった……


506 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 23:00:03 tClCEXNU0
あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ!

『ゴジラの二次小説で行き詰まったのでとりあえずニンジャを出したらなんか面白くなった』

な…何を言っているのか、わからねーと思うが 
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
ニンジャすげえ…


507 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 23:02:54 iMciZ8Wc0
サプライズ・ニンジャ・セオリーェ


508 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 23:14:04 Xcxdlq0E0
(我はマジカル☆毒電波で話しかけるマン……)

(ちょうど最新話まで読んだところじゃ……)

(キャラの描写が丁寧な本編もさることながら、該博な知識とジャンル愛が垣間見える紀行パートも楽しんでおる)

(ニンジャ)

(ニンジャナンデ)


509 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 23:15:07 tClCEXNU0
行き詰まったんで忍者出したらなかなかトンチキで最高だったので、もうそのまま行こうと思う

まさにサプライズ忍者理論だわ


510 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 23:31:05 tClCEXNU0
ありがとう、毒電波マン
読んでくれているなあと思っていたので、ありがたかったよマン

もうちょっとで続きが出来るので待ってておくんなまし


511 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/08(日) 23:31:22 M5gF4QwM0
ふと、YUKIの長い夢を初めてしっかり聴いたら凄い良い曲だった
思い返してみるとなんだかんだJPOPを一番聴いてる気がする


512 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/09(月) 00:40:51 7nI.BgJ.0
サプライズニンジャセオリーは一般化したら結構役立つと思うんだよねネタ抜きでも
ニンジャ=ミーム強度の高いガジェットとするなら、此処でも物語の繋ぎに上手いこと使ってる人居るし


513 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/09(月) 11:30:50 UFMFKg.U0
VRCの3Dアバター改変とかでUnityやらBlender触って、あまりの操作の難解さとエラー祭りにボコボコにされているんだけど、
ずっと遠い将来この知識を使ってゲームとか作れるのでは?と思ったりすると多少モチベが上がるな……ちゃんと基礎から学んでみよう


514 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/10(火) 19:58:24 dIuRLma.0
コロナ「ねえ、私たち、このまま二人で怪物になって、こんな世界、何もかもめちゃくちゃにしちゃおっか。嫌なことも、悲しいことも、全部なかった事にしちゃえるくらい、壊して、壊して、壊しまくってさ……」


515 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/10(火) 21:59:19 oHU8Te0A0
俺とお前、二人で一つ……!


516 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 19:16:58 T1epUZGU0
生活レベルというのはだんだん上がっていくものと思っていたが、無気力が続いて実際は生活の質が低下する一方でつらい もうつらいとも思えないくらい無気力だが
部屋の中にはゴミが貯まるし風呂に入らず着替えず寝るし食事は1日2食取れば多い方だよ 趣味もネット触る意外なんもやれてねえ
今日も朝からなんも食わずいい加減何か口に入れるかそのまま寝るか悩んでる始末


517 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 19:26:19 s6t6xDE.0
お部屋にゴミ溜まるのわかるよ
風呂は……いま部屋の給湯器がイカれてるから業者を呼ばないと入れない(冷水でパパッと洗ったり銭湯に出かけたりはする)
しかし業者を呼ぼうにもお片付けしなきゃならんし、お片付けするのも億劫でな……びええ


518 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 19:33:02 eOVhPFww0
そこまでいくとそれ以上深刻化する前にお医者様に診てもらった方がいいとおもう
と、言うのは気楽なんだが中々難しいよな 働いてると普通の病院行くのすら難しいのに精神科はもっと時間かかるし
周りが不理解だと何故か止められたりするし まあ言わなきゃいいんだけど


519 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 19:35:56 1VOH8GwE0
まぁ鬱でしょうね


520 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 19:42:45 T1epUZGU0
仕事がキツいのが原因なのは目に見えてるから、そこで何かが決壊したらお医者様かなあ……


521 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 20:02:37 F.G/gXW.0
片付けしてなくても業者呼べばいいじゃない


522 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 20:05:24 1VOH8GwE0
飯と風呂の気が起きないのは兆候として結構来てるからな
依存の問題もあるから長期的にはあれだけど、処方される薬も検討すべき


523 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 20:11:24 s6t6xDE.0
>>520
決壊した時が一番ヤバい気がするから、逃げ道を作っておく意味でもお医者にかかっておくのをおすすめしたい
手元におくすりがあるだけでも「おれ、これに頼ってもいいんだ」って感じで少し気持ちが楽になる(経験談)

>>521
未洗濯の服が散らばってたりもするからお洗濯しなきゃ……


524 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 20:11:29 kOK1LlEY0
俺が給湯器ぶっ壊れてた時はタオル濡らしてレンチンして体拭いてたなあ
髪の毛は気合いで水


525 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 20:26:10 s6t6xDE.0
濡れタオルレンチン、覚えた
今度試してみよ


526 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 20:28:39 1VOH8GwE0
濡れタオルを3分前後レンチンして、別の乾いたタオルでくるんで目に当てるのが好き


527 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 20:31:06 F.G/gXW.0
蒸しタオルを目にあてるのはいいよね


528 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 20:49:54 PZ9fxWvQ0
とりあえず今日は1食しか食わない分お肉を食べてエネルギーの帳尻を合わせて来た(多分普段の3食分より高くついてる)
外に出たら月が綺麗だったし今日は生きてて良かったゾ〜


529 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 21:04:53 PZ9fxWvQ0
(強風)
(花粉)
(後悔)
(鼻水)


530 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 21:10:28 s6t6xDE.0
風 花 水 月 ッ !


531 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 21:10:34 AtCOwWoQ0
卵黄と蜂蜜と赤ワインに千切ったパンを混ぜた『疲れた馬のスープ』は中性の労働者がよく食べていたもので、
十全な集中力は要らないが後少しだけ頑張らないといけない時とかに絶大なエナジードリンク効果を発揮してくれるぞ
エナドリと違って寝る前にキメても寝れなくなったりしないし、問題は残った卵白の使い道くらい(自分は煮干し放り込んでレンチンしてる)


532 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 21:25:14 1VOH8GwE0
いいな・・・ちょっと今度試してみよう


533 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 21:36:57 J9Rq4fkM0
クッキングおじさんなので卵白だけ余ったときはラングドシャもどき作ったり冷凍→解凍してメレンゲにしたりする


534 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 23:35:57 AdRx8klY0
オタク、風花雪月をプレイしてください……(魂の慟哭)
いやね、周回プレイでとりあえずあらかた終わらせたんだけどね……
人は環境とかで変わるものだな、って……
エーデルガルトもディミトリもレアも、ちょいわかりづらいけどクロードも……


535 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/11(水) 23:53:24 1VOH8GwE0
じゃあ僕は畜生が罪を償うダンテズインフェルノをおすすめしちゃおうかな(誰もしない)


536 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/13(金) 00:54:38 IEqT1P4c0
【チラ裏】
グレッグ・ベアの代表作といえば、多分『ブラッド・ミュージック』あたりなんだろうけど
個人的には『永劫』シリーズの方がSF作家として本気で発想をブッ飛ばした感あって好きだったりする( ´ω`)


537 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/13(金) 18:48:23 TuIm1.fg0
利用してる漫画アプリでARMSが1〜4巻無料だったから
興味本位で読んでたらいつの間にか全巻購入してた

「異能の力に覚醒した少年少女達が世界を陰から支配する秘密結社と戦う」シチュエーションが実に厨二魂を燃やしてくれるいい作品でした(感嘆)


538 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/13(金) 20:38:38 ghQ.Wzv.0
プロット全体を見渡してみたら、うちのヒロインがイラッとするレベルで無能なことに気づいた


539 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/13(金) 21:24:03 IEqT1P4c0
>>537
純度の高い厨二成分だけを集めて結晶化させたような奇跡の漫画だと思うんよなARMS……
敵味方のバリエーション豊かな異能や強大な秘密結社のほかにも
出生の秘密、訳ありの家族、一途な恋、ガイア仮説、覚醒イベント、ニンジャ、サイボーグ……なんでもあるのだ


540 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/14(土) 00:08:52 wW9.K1l60
「力が欲しいか……」の元ネタだしな


541 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/14(土) 18:08:31 XiPlZmpA0
コロナ騒ぎで一ヶ月無職になって半月消費したけど、自分に専業小説家は(なれたとしても)絶対に向いてないなと痛感した
現実からの逃避願望が創作のモチベーションになるから創作オンリーで集中力が持続しないし、他のことやってないと雑多な経験が積めない

今日は朝から家でボイチャしながら一時間書いて出掛けて一時間書いて帰ってきて疲れた馬のスープ(赤ワイン増し)食べながら3Dモデリングして
仮眠取ってから県境越えて作業してるけど一時間目で既に集中力切れてる(あと昨日までで史上最強の弟子ケンイチ全巻買って読んだので二万飛んだ)


542 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/14(土) 18:51:15 2pnNFvwI0
創作のモチベーションは人それぞれだから難しいよな
俺は多分何らかの欠落や不足がモチベーションになるタイプなので、リアルが満たされるほど創作意欲がなくなる

おそらくは現状に満足することで現状維持を選択しようとして、創作という変化を求めなくなるんだろう


543 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/14(土) 19:44:34 RL6A0Aac0
俺の厨二の原点は兄弟との戦いごっこなので
3D対戦ゲームとかやりだすとハマって創作が手につかなくなるのだ


544 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/14(土) 20:03:24 oiuZL.820
超!エキサイティン!(それは3Dアクションゲーム)


545 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/15(日) 03:29:59 Q4vIgq1A0
>>543 3Dアクションゲームというか、対人戦やそれに近しい強敵NPCとの戦いゲー(フロム作品)は自分も創作の源泉の一つだな……
ダクソ3とブラボは500時間ずつ、他の3D対人MMOには1000時間とン十万かけて、格ゲーは毎日3時間とFPSも毎日16時間やり込んだ
wlw(戦略ゲー要素のあるアクション)もEX0とEX3中腹(マッチング最上位帯の一つ手前)までは持ちキャラ上げたし、新しい対人も探してるんだが
問題は既にやったジャンルの対人モチベーションが上がらないから、新しいジャンルから対人戦ができそうなゲームを見つけないといけないのだ


546 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/15(日) 16:23:20 aFeeGDMg0
我はせっかくの日曜日をほとんど睡眠に費やし16時に起きるマン( 'ω')


547 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/15(日) 19:33:09 rz9VwDog0
ぎゃあああストーブに一日中当たってたら血が出た!
これが低温火傷ってやつか


548 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/15(日) 23:13:17 rz9VwDog0
よっしゃチェルノボーグ殲滅戦400人クリアできたぞ
アークナイツ今ストーリーも3-6まできたけど色々辛いね
この世界に救いはあるのか


549 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/15(日) 23:23:16 knSjBB2c0
低温火傷は普通に洒落にならんから気つけよ
皮膚から筋肉まで低温調理されてるのと一緒だから最悪壊死する

俺も電気ストーブでちょっと危ない目にあったことがある


550 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/15(日) 23:25:12 z2h2EEVg0
最近コタツで寝てばかりいるから気をつけんとなあ


551 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/15(日) 23:31:57 rz9VwDog0
低温火傷ってそんなヤバかったのか
でもストーブから離れられねぇ……
そうだ患部を冷やしながら当たろう


552 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/15(日) 23:34:54 aFeeGDMg0
(マジカル☆湯たんぽを渡す)


553 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/15(日) 23:39:17 knSjBB2c0
普通の火傷と違って、熱くても大したこと無くてすぐ離れないから重症化しやすいそうで
タンパク質は40度半ばの温度で壊れ始めることを考えると、確かに結構えぐいことになる


554 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/15(日) 23:47:56 rz9VwDog0
ストーブはもうやめよう
危険過ぎる


555 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/15(日) 23:57:52 knSjBB2c0
まぁ・・・ストーブとの距離の問題でもあるから、そこさえ気をつければ大丈夫だと思う
ずっと同じ箇所に当て続けないようにしつつ距離を置く感じで
貼るカイロとかでも起きるのは長時間当たり続けるのがやっぱり原因みたい


556 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/16(月) 01:52:27 i/Lrp0v60
タンパク質って43度くらいで凝固するからね
ゆでたまごって元に戻すことできないだろ?
人体ならまだ新陳代謝で少しずつ回復するけど、広範囲になるとやばい


557 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/16(月) 09:17:52 TXG/oMTo0
『スペクトラルウィザード』/『スペクトラルウィザード 最強の魔法をめぐる冒険』を読んだけどよかった
https://bookwalker.jp/decab4c6cb-d090-46ce-b2c4-cff4eb6ecb12/
孤独さと郷愁の解像度が高いのと、二巻目のいままで積み上げてきたものを一気に突き崩しての「親友とのすれ違い」の瞬間火力がかなりヤバでしたね…


558 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/16(月) 12:53:42 N/02Rj1s0
スペクトラいいよね
vsスペクトラルウィザードは本当につらいけど、正直ありゃスペクトラの八方美人ムーブが積み上がった結果の残当な破滅だとと思うので救いようがない


559 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/16(月) 23:00:05 N/02Rj1s0
アリスギアPCクライアント版出てゲームパッドにも対応するってよ
これは新キャラの巫女さん
https://i.imgur.com/rzZMrqL.jpg
https://i.imgur.com/zPi64gS.jpg
https://i.imgur.com/DDDvxkn.jpg
https://i.imgur.com/tQ5pltF.jpg

デッドオアアライブのエロバレーとのコラボも控えてるしやろうぜ


560 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/16(月) 23:16:25 i/Lrp0v60
今週のジャンプ、アンデッドアンラックめちゃ面白くて好き


561 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/16(月) 23:25:37 jIDM6C3Q0
>>559
コラにしか見えない


562 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/16(月) 23:37:22 N/02Rj1s0
御本人に描いてもらったいつもの奴だぞ(前科3犯)


563 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/16(月) 23:43:17 4PNegSUQ0
ジャンプラで60巻分無料になってたもんでワンピース読み漁ってたけどアラバスタが記憶の三万倍面白かった


564 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/16(月) 23:48:31 HjJWiDZ.0
>>559
違和感が凄すぎる


565 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/17(火) 00:01:06 OMIbUbBU0
>>560
否定者同士の能力バトルだけでも十分面白かったのに
ここにきて「世界のルールを追加する存在」を出してきて「世界のルールを否定する能力」と対比させるのがうますぎるわ

UMAももはや概念まるごと司るレベルの存在っぽくてハンタの暗黒大陸編の5大災厄に近いものを感じるし
世界観の広げ方がうますぎてヤバイ


566 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/17(火) 11:14:45 NbsGsYfk0
違和感が凄すぎることによって
ここまで雑だとコラではないんだなと認識させる高等テクニック


567 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/18(水) 07:11:42 HBY.iSJo0
スペクトラルウィザード読んだ、スペクトラルウィザード可愛かったし可哀想だし、クリスタルウィザードの達観具合も好き
スペクトラルの今この一瞬と今この場所のことだけしか考えない生き方は、行き当たりばったりであるが非常に人間らしいと思うし
近くに居る人間に影響されて、すれ違いが悲劇を起こしたとしても、物事の原因を当人の善悪で片付けてしまう『当然』という言葉は違うかなと思った
そういう生き方をした結末があれなのは誰かが悪い因果応報の物語ではなく、ただ単純に悲しい偶然として受け入れても良いんじゃないだろうか


568 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/18(水) 08:58:35 l0k7E54k0
しょっちゅう、眼鏡かけたまま寝落ちしてたんでいつかやらかすとは思ってた
今朝起きて、背中でぶっ壊れてた眼鏡見て「やっちまった…」と言うより、「遂に来たか…!」みたいな、かつて見逃した主人公がパワーアップするのを今か今かと喜ぶ戦闘狂中ボスのごとき心境でした


569 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/18(水) 10:29:46 d1uRp55Y0
新型XBOXバケモノスペックすぎてしゅごい
え、これ10万以下で売れるのか


570 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/18(水) 11:03:34 Tr.kNN/I0
放射線被曝の資料に、風が吹くときっていう絵本と、それを原作にしたアニメ映画を観たんだけど

やっぱりジョーカーの時から確信に近いものがあったけど、ただの悲劇ってそれ自体をしっかり描き切ればエンタメとして成立するね
なんか、悲劇は次の救われる展開の踏み台に過ぎない、みたいな風潮あるけど、あれ嘘だわ

一切救いが無いからこそ意味が有るものって存在するわ。創作の肝要である疑似体験として

ただの露悪はしょうもないけど


571 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/18(水) 15:54:26 Cp/ax.og0
20代の折り返し地点間近にして眼鏡を買ったんだけど、VR世界みたいに遠くまで立体的に見えてすごい(右0,25左1,25乱視の小並感)


572 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/18(水) 16:02:06 e.QfN.mw0
VR時はコンタクトしてたのか?


573 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/18(水) 16:02:33 e.QfN.mw0
いや…例えかそうか


574 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/18(水) 22:13:05 K6kOB0F20
巨乳ヒロインが胸のボタンを留めようと四苦八苦する描写を書いたんだが、とんでもなく楽しかった
というかお色気描写って書くの楽しいな


575 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/18(水) 22:55:35 A0qucimc0
手を上に伸ばして乳の位置が上下にズレてるのが好き


576 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/19(木) 06:43:45 fF1ubbSU0
面白いSFアクション映画知ってる人居たら教えて欲しい
ブレードランナー各種とBLAME!が好みだったけど、あの方向性の世界観の映画は珍しいのかな


577 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/19(木) 10:32:10 xO7.RI7A0
アリータ・バトルエンジェルとかどう?


578 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/19(木) 19:35:43 b4z2l8QE0
求めてるのとは違うだろうけどガンツオーをオススメしておこう


579 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/19(木) 21:08:54 wuC5NcnE0
君もリベリオンでガン=カタをキメるのだ


580 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/19(木) 22:07:30 SyGYLFMo0
リベリオンみたらVフォーヴェンデッタも見たくなるな(SFではない)


581 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/20(金) 05:43:17 jQWqPhUE0
ミッションインポッシブルとか気になるけど、シリーズ多過ぎて何から手を付けたら良いのか分からない
バディとの友情とか愛情みたいな話を扱ってるか、或いは単純にこれだけは見とけって鉄板とかあるんだろうか


582 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/20(金) 11:09:26 pCcj49D.0
押井守のアヴァロン

アヴァロン(二回目)


583 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/20(金) 11:30:43 4o5UnplA0
アヴァロンは押井の最高傑作だと思うのだが、あまり同意が得られない
攻殻やパトレイバーが強すぎるのか……


584 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/20(金) 17:12:51 pCcj49D.0
まあ実写映画に比べたら、アニメの方が見やすいし分かりやすいからそうなっちゃうのも分かる
俺はアヴァロンが一番だと思ってるし、なんなら小説版も至高だと思ってる


585 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/21(土) 14:41:33 NGNMYGx20
BLEACH千年血戦編アニメ化
BURN THE WITCH連載&劇場アニメ化

師匠こんな企画を企んでたんか…


586 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/21(土) 16:38:07 68KgI4zI0
はじめての固定フィギュアを買ったぞい
あとでケースも用意しよう


587 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/21(土) 19:24:59 IjQmh0UI0
(アニメ会社や集英社の仕事なので別に師匠が企んでいたわけではないのでは……)
でも嬉しいね


588 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/21(土) 21:38:44 68KgI4zI0
稲妻ジャックと妖精事件、なかなか面白い
作品を端的に表すなら「魔法使いの嫁の世界のニューヨークでシャドウラン」 なおドラゴンに手を出す模様
作画は若干荒っぽいが、あの漫画の魔法観をうまく取り込みつつ、人間の都市の狭間に生きる妖精の姿を描くシティ派な作品に仕上がってる
まほよめ原作とはまさに住む世界が違うキャラクターたちの視点から世界観を広げる良質なスピンオフだと思う


589 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/22(日) 15:10:42 f928drhs0
>>587
BTWの原稿はもう上がってるらしいから短期連載っぽい
単行本三巻分くらいやってくれないかな…


590 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/23(月) 15:46:10 fhH4nAXg0
推しの無観客ライヴ一時間前にして、どういうスタンスで見るのが一番臨場感あるかに悩む
外出してwifi環境からタブレット&イヤホンで見るか、VRヘッドセット装着してフルスクリーン上映するか


591 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/24(火) 11:33:51 MAQWmx/c0
小説書くにあたって自分の好きなものとは……と思い返してみれば、
自分の対人戦リプレイ動画を毎日2回くらい見返してはニヤニヤしてた
そういえば今作はMOBAベースで物語の展開を作るって決めてたことを忘れてたわ……


592 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/24(火) 11:41:21 6TMxEQKI0
作品のコンセプトとかメモっとかないと忘れちゃうよな自分で決めたくせに


593 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/24(火) 12:44:51 MAQWmx/c0
思いついた展開とか整合性を詰めるための情報整理だとかのメモ群に押し流されて、
初期案の骨子を忘れてしまうのは本当にどうしたら良いんだろうね……


594 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/24(火) 13:19:01 NXmMQtzc0
思いついた情報に優先度や重要度のステータスをつければいいのでは?
テーマなどの骨子を重要度0として、思いつきメモに重要度を1から5くらいまでのいずれかを付けとけば、整頓する時に重要度の数値が少ない(=最重要案件)は骨子に近くなる
逆に重要度が低い物は、骨子から外れていると判断したら消すなり修正するなりして重要度を高められる
って感じでステータス情報も一緒に添付しとけば整頓もしやすくなるし取捨選択もしやすくならない?


595 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/24(火) 13:44:37 DrB/ojPU0
仕事上でのメモの取り方だけど文頭に内容の系統によって記号付けてパッと見て分かるようにしてるわ
少なくとも書いた段階での内容をどう判断したかも後で見返して分かるし記号だと目で見れば目立つから探しやすいのだ


596 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/24(火) 14:32:27 zz9xZrho0
あー改めて番号振り直すのも膨大なメモ群(20万字くらい)をざっと振り返る意味でも良いかもしれないな
といっても普通の数字とかは案やら進行度に使ってしまってるから、ローマ数字なりをそれ用に割り当てるか

タスク管理って何かを始めた直後よりも、中盤くらいまで進めた時のスタミナ残量に響いてくるよね
自分が執筆の後半ほどキツくなる理由の一つかもしれない


597 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/24(火) 14:43:26 38WnGt2c0
重要度LXXVIII >極端な細分化<


598 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/24(火) 14:53:16 sOMEAyxw0
シャトルランかよ


599 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/24(火) 15:30:57 YmZYCUos0
◆なんか使えそうな思い付き
※該当箇所に関する思考メモ
⇒そこに紐付けられた発想や続きの展開
■作品やパートごとの区切り
★色んな場所で使い回せる思考法

みたいな感じには分けてるけど、曖昧だし記号振りが多すぎるしですぐに埋もれる


600 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/25(水) 12:56:17 KfggFUNQ0
大事なものには★、超重要なものには★★や★★★をつけてるけど
気づけばメモの6割くらいに星がついてて意味がない


601 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/25(水) 15:24:02 dhbphUwU0
もっと細分化して★を最大50個くらいまで増やすのだ


602 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/25(水) 16:42:29 qW3..FyE0
年下の女の子にタメ口使われると
死ぬほど興奮するんだが変態なんだろうか


603 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/25(水) 18:20:35 F0X4xLVA0
せせせせ正常だぞ(心拍数が上がる)(頬を赤らめる)(鼻息が荒くなる)(恍惚)
年下であればあるほどよい


604 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/25(水) 20:10:42 dhbphUwU0
年下の女の子に罵倒されると興奮する、より千倍健常だから大丈夫


605 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/25(水) 20:56:17 nrd2uBo20
(年下の魔法少女にタメ口でクッソどうでもいい話ばかり振られ、能面めいた無表情になる音)


606 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/26(木) 12:05:38 7ZrIfA5I0
年下の女の子になって罵倒し、ムカつく上司の性癖を歪めてやりたい


607 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/26(木) 12:19:21 TQR7tjl20
現実寄りの舞台でも完全にファンタジーな存在として性癖詰め込んだ自作のヒロインが、後から実在する人間として存在すると知った時の困惑
流石にゴスパンク衣装好きで毎日違う男とラブホに行く超退廃ヤンデレ系ヤク中ガール(廃墟探索と絵描きが趣味)が実在するとか思わんかった

後で改稿する時に立ち振舞いを参考にしよう……非常に助かる……


608 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/26(木) 13:16:59 Xq/mQv9Q0
MTGのカラーを丸パクリするのに、俺のMTGへの理解度が明らかに足りてない
けど今さらMTGやる気にはならんし、カードショップで端金で売られてるクソカード塊でも買ってくるか


609 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/26(木) 13:21:56 Xq/mQv9Q0
正直、単色ですでに構築されてるデッキを買おうと色々調べてたけど、単色ってなかなかないんだな
カードショップはしごしてウエルカムデッキ貰いまくる案も考えたが、MTG始めるつもりもないのに貰うのも申し訳ない


610 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/26(木) 13:37:27 KkeKKxCc0
教えてやろうか? ただし、真っ二つだぞ


611 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/26(木) 14:02:52 Xq/mQv9Q0
だいぶ昔(15年くらいかな…)になんとなくでやってただけだから、解説とか見ててもピンと来ないんだよね…
単色で60枚のデッキをそれぞれ五つ、ゴミカードでもいいから作る事で理解度を高めないと、この先この設定を進められる気がしない


612 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/26(木) 21:37:40 0s3JwDx60
他人に怒る(叱る)ことができないんだが
そろそろ立場的にやばい雰囲気になってきた


613 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 11:52:09 KRxUW69E0
外出自粛なのにVR機器のお陰で普段よりも社交的なイベントに参加しまくってるという(どこも外出禁止なのでVR内イベントが増える逆転現象)
今夜はバーチャルクラブハウスで踊るし、明日はバーチャルお花見だ(コロナ休みの間に自作小説のキャラを販売モデル改変で作りながら)

VRゲームも強いタイトルが増えてきたし、そのうちSF者ガチ勢がプレイ体験を題材に色んな作品を書き始めそうな気がする(もうしてるかも)


614 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 12:15:55 w2uFzC8I0
ワイ将、たぬき一族により無人島へ連行され借金返済のため肉体労働に勤しむ

くさむしりたのしい


615 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 15:40:34 qYMXFNZY0
よくたぬきが諸悪の根源って言われるけど無一文で家買ったりツアー参加する方がよほどおかしいんだよなぁ
来月なったら俺も買おう、みんな楽しそう…


616 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 15:45:59 1.IU/eNo0
自分の意思で家を購入しておきながらそれに対価を求められて搾取だなんだネタにされてて可哀想なタヌキだなと思った


617 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 15:46:55 f3EMDkaM0
でもアイツ勝手に改築して借金吊り上げてくるし


618 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 16:10:15 qYMXFNZY0
実況動画見てるだけだが、テント→一軒家の時は買うかどうかの選択をさせてたけど、一軒家増築時は有無を言わさず勝手に話進めてたのは草だった


619 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 17:18:00 8Nd.fHUU0
金を払うということは満足してねぇってことだろ?的なこと言うもんなぁあの狸


620 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 19:29:23 25lXM7bk0
(最初にたぬきネタ振っといた身としてはアレだけど)
無人島でゆったりスローライフ過ごしてると現実を忘れられるからよい
リアルマネーを搾り出して購入する価値はあったと思ふ


621 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 19:43:26 kQy4obAU0
スローライフ(タランチュラ養殖)


622 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 19:46:02 qYMXFNZY0
タランチュラ島を当てたら数十万稼ぐのすぐだって実況者が言ってたな


623 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 19:52:53 1.IU/eNo0
どうぶつの森の金儲けなんてATMに10万預けたあとスイッチの時間イジって10年分の利子を一気に獲得すればええんやで


624 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 19:57:53 25lXM7bk0
タランチュラ油断してたら気絶させてくるのがつらたん

花とか岩とか切り株を全部潰すと各オブジェクトに沸く虫がいなくなるからタランチュラ出現しやすくなるって見たけどマジなんじゃろか
真偽を確かめるために装備を万全にしてから後日マイル離島で試してみよう


625 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 20:15:51 kQy4obAU0
マジなんじゃよ ただ地形によってやり易さが違うからこれも結局いくらか運が絡む
オススメは竹が自生してる島 高台も川もないのでタランチュラ探しがとても楽なのだ


626 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 20:22:46 25lXM7bk0
起伏に富んだ地形だと上がったり下がったり飛んだり跳ねたりしなきゃならないから
道具のやりくりが必要になる意味では確かに探しづらそうじゃな……
「運絡み」というのも納得できる

しかし離島ガチャ引き当てるために一回一回2000マイルを溶かすのも地獄だから、引き当てた島で探してみよう


627 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 20:44:11 z26m6MA.0
ぶつ森もう自分は3DSで沢山やったし良いかなとは思ってるけど、
シリーズに求められてる風情や楽しみ方を損なわずに新しい要素を取り入れるの上手いっぽいね

Half-life alyxってのメチャクチャ気になってる


628 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/27(金) 22:05:04 f3EMDkaM0
2日連続で職場に財布を忘れるマン
流石に週末は手元にないとアレなので回収したしんどい


629 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/28(土) 12:40:57 aA0PfU/I0
ゴジラとメカゴジラのプロレスで詰まった

どう決着するかは決まってるんだけど、決着に至るまでどう戦うかが思い浮かばなくて困っている
普通のプロレスはやりたくない、かといってメカゴジラシティのアイデアを焼き直ししたくもない、なによりあまりに捻りすぎると文章で理解出来なくなってしまう


630 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/28(土) 19:53:26 M7oRY8jo0
https://youtu.be/Orrl84NU5QA
こういう音楽とか映像(の貼り合わせ)とかが本当に性癖
五月蝿いんだけど静かというか、情報量がでかいけど観念的な意味での距離が遠い(客観的)ような感じ


631 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/28(土) 20:53:16 16xWtGTI0
>>625に圧倒的感謝
竹の離島はタランチュラの園だった……

視界確保のために島全体を平らに仕上げたら面白いように狩りまくれたゾ


632 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/28(土) 21:39:32 n2HIioU.0
大自然の中でスローライフを送るゲームなのにタランチュラ産業のために伐採されて平らにされた無人島の気持ちを考えたら素直に草なんだ


633 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/28(土) 21:44:59 1R/iiKMQ0
組織犯罪の匂いすんなお前んとこのシマ


634 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/28(土) 21:50:22 HU8MT8mM0
あつ森は余所の島行っては資源や希少生物を根刮ぎかっさらっていく開拓者体験ゲームだよ


635 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 05:33:44 N5f0zqpE0
自衛隊の小銃が30年ぶりに更新?されるそうだがかっこいい
89式もよかったけどね


636 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 11:44:46 VZcXOcSk0
ビーム出るぅ?(小学生並のしつもん)


637 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 11:55:14 qs091Wn.0
つい最近変えたばっかだけどなあと親父がぼやいておったな
あれは拳銃の方だったか


638 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 12:15:09 AxnVruME0
9mm拳銃もだいぶ前だったように覚えてたかいまら調べたら82年だった
今回の奴もシングルアクションなんだな、9mm拳銃もシングルアクションだったよね確か
シングルアクションがダブルアクションに上回ってるところってなんだろう?教えて偉い人


639 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 12:19:43 RWhqqh8Y0
トリガープルが軽い
(ダブルアクションに較べて)機構が単純

まあ安全性の問題でダブルアクション採用している場合も多いけど


640 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 12:28:53 H4q4kSz20
ダブルアクションは引き金を引く距離と重みで、引ききった時のテンションの開放で思ったよりも銃身がブレるので、トリガーのせいで命中精度が悲惨な銃もあるとか
なので、距離と重みが少ないシングルアクションの方が、物理的な要素で狙い通りに当たり安いんだそうで

リボルバーなんかだと、ダブルアクションで撃つ時は、撃鉄が落ちる寸前で引き金を止めてから狙いを定めて撃つテクニックがあったりする

最近はダブルアクションだけど引き金が軽くて楽なのも増えてるっぽいので
ダブルの安全性とシングルの命中精度の中間のおいしいところが求めれてるんだろうな


641 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 12:40:49 qs091Wn.0
(多分調達コストじゃねーかな)


642 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 12:48:41 H4q4kSz20
コストを取った結果なのか精度と安全性の話なのかは、
目的が具体的になんだったかを公開してない以上は断定しようがないな

ダブルとシングルの機能的な違いっていうとそんくらいってだけ


643 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 12:56:49 AxnVruME0
総合的に評価して採用したって俺が参照したサイトには書いてあったから、まあ全部の要因なんだろうな
俺むかしっからシングルアクションよりダブルアクション、狙撃銃ならボルトアクションよりセミオートが好きだったから、だいぶ納得できる話だった
答えてくれてありがとう、勉強になった


644 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 12:58:51 qs091Wn.0
グロックとベレッタの三種類で検討して、グロックの方はダブルアクションだったらしい
採用されたヤツは一番安かったそうな(値段以外ももろもろ比較検討したけど)


645 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 13:05:51 AxnVruME0
内需で経済を回すって意味では、ミネベア(だっけ?ミニベア?)が新しい自動拳銃を作ってくれたらもっと良かったのになぁって思う
いやH&K好きだから全然よいのだが、国産品に頼るとか伝統を守るとかって意味で、日本国内での防衛力アピールが欲しかったと言うか
まあ難しい問題なのかな


646 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 13:13:12 RWhqqh8Y0
軍需産業は敗戦で一回潰されてるようなものだから……


647 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 13:14:04 H4q4kSz20
グロックはそも銃器以前に、会社としてユーザーへの対応が粗雑って話がボロボロ出てきてるからなぁ

俺も日本から新しいの出ないかなって思ってたけど、ドイツとかスイスみたいに熱心に海外に銃売り込む所も無いし
委託の方がよくなってくるのも仕方なしかなと思う


648 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 13:16:42 AxnVruME0
よく考えたら9mm拳銃自体もシグのP220のライセンス生産だったし、今回もと思ったが、ライセンス生産の方がお取り寄せより高価だったのかも知れんな


649 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 14:05:20 sxJkLdOs0
日本の場合下手に国産化するとクソ武器になる危険があるから信頼のある外国産になるんだろう


650 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 14:08:22 AxnVruME0
9mmパラ弾のかわりに9mmに圧縮した魔法少女を撃てるようにした最新式拳銃とか


651 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 14:11:29 VZcXOcSk0
(非人道的兵器としてハーグ陸戦条約違反に指定されそう)


652 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 14:34:44 VZcXOcSk0
最近は軍の制式銃火器を選ぶのに、本体性能だけじゃなく拡張性も大事だとなんかの記事で見た
ピカティニーレールはもう旧式化してきてるので、より付け外しが簡易かつ軽量な新世代のレールマウントシステムが求められる、
とかそんな感じの


653 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 14:49:48 H4q4kSz20
モジュラー化ってやつやな
P320もトリガー回りのメカさえあれば他は全部一律化されてるから色々と楽だとか

特殊部隊とかの専門の人は嫌がるらしいけど、集団で使うならそうなってくるよな


654 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 14:58:03 AxnVruME0
XM8の製造思想は未来を見据えてたが、内容が色々と問題だった、みたいな?(ガワ変えただけのG36)
拡張性あって、 道具いらずで分解改造できて、耐久性も当時の小銃の中ではだいぶ優秀だった、って理念は当時から割と好きだったから制式採用見送られた時はけっこうショックだったな


655 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 15:07:18 H4q4kSz20
自分もXM8はデザイン的にも好きだったから残念だった、完全に新時代が来たと思ってた
M16とかM4が想像以上に優秀だったということでもあるけど
SCAR、HK416、XM8、M4の有名な耐久テスト結果も、同年にM4のマガジンの不具合直したらXM8と結果が変わらなかったらしいし


656 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 15:26:17 VZcXOcSk0
XM8知らんかったのでググった、なんだこのSFめいたデザイン
射出する弾丸が全部マイクロミサイルになってて敵味方識別つきの自動追尾しそう
◆フィフス・エレメントに出てきたトンチキ多機能銃◆


657 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 15:39:35 H4q4kSz20
G11も然り、偶にとんでもないSF物体作っては失敗するH&K
普通の物造ればベストセラー連発する技術力あってこそなんだろうけど


658 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 15:42:15 AxnVruME0
>>656
当時はマジで新時代きた!って(一部で)盛り上がりを見せたの話だったのだよ
素手で分解できて取り回しやすく、軽量で反動も少なく、状況に応じて銃身を短くしたり伸ばして狙撃銃みたいにしたりできて、しかも耐久性は当時の他の物より優れてる
G36とほぼ同じ構造だから同じ欠陥を引き継いでる(それならG36買えばいいじゃん)とか、制式採用したら専用の訓練をしなきゃいけないとか、問題もあったけど
合理性と拡張性と相互性の全てを兼ねた究極兵器だ!って感じで当時の俺はものすごい惚れ込んだから、おじゃんになった時は本当にショックがデカかった


659 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 15:55:17 H4q4kSz20
実際、大体HK自身が言った通りの能力はいかんなく発揮してたんだよな、XM8
でも、元がARだから、LMG形態がどうしてもMINIMIに耐久性で劣ったりしてて、
最大のウリだった好きな用途に即形態変化っていう所が、実現はできても望まれたレベルにまで達さなかった
まぁ、特化した武器の性能を、相互性まで配慮して出すなんて中々できないわな・・・

でも現代の流れは徐々にそれになってきてるのはやっぱり先見の明


660 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 16:00:21 AxnVruME0
設計思想が未来すぎて製造技術が追いついてなかった事が一番の問題点だったんだろうなって今なら思える
短機関銃から分隊支援火器までを一丁で、ってどう考えても無理があるもの
ただ、ワンチャン、採用されて採算が採れていれば、XM8を元に更に改良されていたのではないかって考えるだけで脳汁あふれる


661 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 16:12:08 H4q4kSz20
銃火器関係でなんかのブレイクスルーが唐突に起きなければ、
そのうち全体がXM8の思想に追いつくことになるんだろうな〜と自分も思う


662 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 16:19:58 VZcXOcSk0
(なんかの間違いでブレイクスルーが起き、重サイバネ歩兵が携行式粒子ガトリングを振り回す音)


663 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 16:28:13 H4q4kSz20
尚も時代に食らいつきビームガン化してもXM8だと言い張るXM8


664 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 16:29:56 AxnVruME0
メタルストームの電子発射機構が世界の標準兵器となった平行世界
一分間に16000発を連射可能というシュトロハイム26.6人分の機関銃が歩兵戦で使用されるのだ


665 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 16:42:45 VZcXOcSk0
弾幕バトルかな?


666 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 17:34:44 jounEyso0
ジョンウイックパラベレム観てきたけど殺しの手段が一周回ってギャグ過ぎる(序盤の武器商店での拳銃⇒ナイフ⇒斧⇒馬とか)
あと寿司屋ファンボーイズ(弟子たち)が満喫しすぎていて笑ってしまった(ダウン取っといてから流石に五年ブランクあるとなー、でもジョンウィックだわみたいな会話してるやつ)


667 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 20:52:06 ZBFEaixA0
アークナイツたのしい
サルカズ術士許さねえ……ってうめきながらメイヤー育ててる


668 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/29(日) 23:06:56 HW6YoDKw0
アークナイツたのしい
最近ついに相棒であるアーススピリットさんを昇進2にできたぞ
同族の後輩である>>472のエイヤちゃんを気にかけてるらしいぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2099535.jpg


669 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 08:45:38 MMk5CG3s0
A-10のプラモを作ったのだけど、両翼と機首の着陸脚に対してケツのエンジン二基と尾翼が重くて絶対しりもちつくんだよな
実機だとこれでバランス取れることからアヴェンジャー機関砲の重さに思いを馳せる(プラモは機首にボンド充填してメタルボール入れてバランスとった)


670 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 15:25:09 K.Np4d5A0
戦闘機のプラモってノーズに重り入れる説明ないのもあるのか


671 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 19:27:23 TvalaH/Q0
アークナイツ四章終わったのでそろそろ昇進2に着手しようと思ったが星6の素材があまりにも重いので卒倒しそうになってる


672 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 22:13:54 xg3KyuEE0
俺は4-8で詰まってるから4章クリア羨ましい
星4なら一人昇進2にできたんだけど
星6はもう見たこともないような素材複数個で材料見たら上級素材の加工品だから頭抱えてる


673 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 22:24:57 8A7aFmp60
ワイ、4-5ドクター、昇進2が前衛に固まってる模様

https://imgur.com/lv7lkO9.jpg


674 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 22:32:27 FBJwxx4I0
ついに常駐先の隣のビルにコロヌス(隠語)が出てしまったようだ
俺が01んだら後のことは頼むぞい


675 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 22:36:44 FRiyM85M0
お望み通りHDDの中身をクラウドにブチ撒けてやるからそれがイヤなら感染予防に全力を尽くすように
手をこまめによく洗い粘膜を守るのだ


676 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 22:38:39 FBJwxx4I0
(隠匿フォルダから解き放たれたサイバー魔法少女がネットを汚染する音)


677 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 22:45:56 xg3KyuEE0
>>673
赤い瞳フェチか


678 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 23:15:10 D2j7xo1s0
というよりは銀髪好きなんだよな
昇進2のスカジはマジでシュレッダーを秒でシュレッダーにしたり、サルカズケントゥリオがバターになるのでヤバい
それにスペクターさんはブロック3+高威力の範囲攻撃+自動回復+スキルで10秒間不死化(その間攻撃力激↑)とかいう異常なスペックしてる


679 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 23:34:31 WhmBXlqM0
https://high-low.jp/news/?p=4285
HIGH&LOW映画4作無料配信だ
100歩譲ってドラマ版は後から観て補完しても良いからバトルアクション好きは観るんだ


680 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/30(月) 23:40:20 KgV5NrR.0
ワシ市役所のほぼ隣に住んでるけどちょっと前に案の定市役所で最近話題の昔のトヨタ車が出たぞ
早速汚物消毒されててヤバかった


681 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/31(火) 00:07:18 tYwYABWI0
ハイローこれを機に観てみるか・・・


682 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/31(火) 00:09:09 Rgwz1oP20
やはり星4星5から昇進2していくべきなのだろうが開始時からずっと世話になってるシージさんとエイヤちゃん(かわいい)に昇進してほしいのだ……


683 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/31(火) 00:56:50 PdyIQcNQ0
>>678
なるほど銀髪いいよね
アークナイツは銀髪多い気がする
ってかあのスカルシュレッダーさんを秒殺とか強すぎでは?
スペクターさんもめちゃ強そうだし
前衛不足のうちのロドスにも来てくれないかな

>>682
星6を昇進2にできたら色んな困難を打破できそうな希望があるよね
自分は星6無理そうだから星4から昇進させていこうとしたけど
中級SoCクエが先鋒補助のやつしかクリアできないから困ったぜ!


684 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/31(火) 21:56:08 Dn/jkQu20
死ぬほどカラオケ行きたいが今の時期カラオケボックス行くのも抵抗ある
本当いつまで続くのか


685 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/31(火) 22:01:14 Rn4bJNcY0
どうも、アリスギアアイギスです
https://i.imgur.com/VWtg904.jpg
https://i.imgur.com/WCBRiLE.jpg
このゲームいよいよコラボ先が何でもよくなってきたな……


686 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/31(火) 22:08:15 ddAzH9Z20
風呂場で歌え


687 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/31(火) 22:10:34 PdyIQcNQ0
>>685
それはずっと前からなのでは……


688 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/31(火) 22:17:27 Rn4bJNcY0
ストパンやプラモはデザイナー通じて裏でズブズブな関係の相手だし……
バトガはコロプラ繋がり、今回のDOAはPC版プラットフォームのDMM繋がりのようだ

犬?塾長?アレはほらコラボじゃなくてゲーム内に恒常実装されてるやつだから


689 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/31(火) 23:30:26 Rn4bJNcY0
ちなみに今回はコラボ相手もすごいことになってるらしい
https://i.imgur.com/xzld3PP.jpg


690 : 数を持たない奇数頁 :2020/03/31(火) 23:38:26 PdyIQcNQ0
反則だろ!


691 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/01(水) 09:22:35 b7bd1qzs0
アークナイツたのしい
素材も龍門payも作戦記録も足りないがマゼランとマンティコアが引けたぞ


692 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/01(水) 21:02:09 ptmsn1TU0
卒アル見つけた傍ら母校を調べてたら在校生が「生徒会がウン千万の予算を毎年割り振ってるらしい」という噂をみて「!?」となって笑った
母校の生徒会にはかなり権限があるほうだと思うがさすがにそれは無いと思うぞ……


693 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/01(水) 21:13:46 0ScgdHg.0
で、出た! 学園ものラノベ漫画アニメに特有の『異常な強権を有する生徒会』!
なんかスゴイ名家の子女が取り仕切っていて教員たちにも手が出せないとかいうアレだ!
(オタクの呼吸・壱の型 早口で誰へともなく解説する親切ムーブ)


694 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/01(水) 21:30:59 nm4TfoKU0
昨今の生徒会長は生徒全員の氏名やプロフィールを完全把握してなければならない


695 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/01(水) 21:32:48 wMKd1zOo0
創立から現在までに犠牲になった生徒の名前と人数も答えろ(エレガント派)


696 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/01(水) 21:33:17 ptmsn1TU0
ああいうの私学とかだと実際あるんですかね?(教えてくれ)
法治国家にあるまじき世界だと思うんだが…


697 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/01(水) 21:51:08 60W5l4jc0
四天王とかおるんやろうなぁ


698 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/01(水) 22:30:35 MMA5gUcA0
ブドウ糖100%いいなこれ
血糖値には気を付けなきゃだけど、頭がシャキッとする


699 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 01:56:44 LfrheW.M0
3DSのエースコンバットに原潜から発射された弾道ミサイルを機銃で撃墜するミッションがあるんだけど(弾道ミサイルをロックできないため ノーロックミサイルで撃墜は可能)
このミッションにADF-01持ち込んで戦術レーザーシステム使用すると余裕で落とせるから、ゲーム内の資金稼ぎに便利だったのよね
それでふと、ゲーム的な手軽さを追求した結果のレーザーで弾道ミサイル迎撃するってシチュがリアルな防衛戦術の再現になってることに気づいた


700 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 03:48:22 SJR0oPsk0
VRC沼にズブズブとはまっていく自分が居て怖い……
360°全方位に映像やエフェクトが出るMV(ニコニコMADとかの系譜)とか、数年前に住んでいた自宅を再現して皆の溜まり場にしてる人とか
全員が何かしらの3D創作をしてる発表会みたいな側面があって、なんなら文章畑の人がバーチャル文庫本(VR内でページをめくれる物体)出してるし

アバター受肉して色んなコミュニティやワールド(創作の一つ)で自撮りしまくったりしてたけど、声帯(ボイチェン)も欲しくなってきたし
それよりも自作とかサラスの民の小説をバーチャル文庫本化して、好きに読める第十三番目の禁書VR出張ブースとかまで作りたくなってくる
あ来週からコロナ休みが終わって通常業務なので時間がないんですがね……


701 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 09:23:14 q6kcjXYc0
「無人島ぐらし〜借金地獄開幕編〜」始めました


702 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 09:43:00 4jrQ75BA0
草むしりはいいぞ


703 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 09:45:58 3YidmHsA0
雑草むしりすぎて植物系家具作れなくなって離島から雑草持ってくるはめになってるわ


704 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 11:01:18 q6kcjXYc0
最初の雑草は1スタックだけ残して売った
まだ一日目だから正直やれる事ないんだなも


705 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 11:05:28 y9CJSbeM0
草抜いて傘やベッドに加工して売る産業で島を豊かにしています


706 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 11:11:34 q6kcjXYc0
とりあえず、最初の住民のテントは最初のエリアの右上端っこに寄せて、自分のテントと博物館予定地は広場の近くに作ったわ
フルーツを植樹して農園作るのは左上にする予定
シリーズ初めてやったけど楽しいなどうぶつの森


707 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 11:42:47 OMB5nh7Y0
コロナでゲーセン行けなくてつらい……せっかく新ビルドが良い感じにハマってるのに
今週一回だけ空いてるときにワンセットプレイしたけど5勝2敗で中々悪くないし、早く本格復帰してえぜ


708 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 19:26:01 y9CJSbeM0
俺もゲーセン行きたいけどコロナ恐いよ

ふと思ったんだが創作にでてくるレベルのフルダイブ技術ができたら
あえてそこで古いゲームセンターを再現したワールドでレトロアーケードゲーやりたい


709 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 19:28:08 k/rViN1.0
拙者は映画館に行きたいザマス……


710 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 19:56:37 iMKTMDVM0
VRゲーセンゲーはもうあったな


711 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 20:10:53 NtwSsrJg0
ただでさえゲーセン過疎ってるのにコロナでもうトドメさされるかもわからんね


712 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 20:26:43 WviPolDA0
Fateもプリキュアも延期したし、この調子だとコナンも延期しそうだ
3月4月の楽しみを一気に奪われたよ…


713 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 20:32:01 y9CJSbeM0
TVアニメや特撮も大丈夫だろうか


714 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 20:41:50 4jrQ75BA0
たまに都会に行って外食するのが楽しみだったが
どこでコロナ拾ってくるかわからないし控えねばならぬぅ……ッ


715 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 21:28:34 WviPolDA0
(無人島にマジカル☆コロナ保菌者がやってくる音)


716 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 21:37:48 3YidmHsA0
ワイ接客業マン客の衛生観念が正直ちょっとアレなのでエブリデイエブリタイム肝が冷える


717 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 22:56:37 NtwSsrJg0
アークナイツたのしい
始めて1ヶ月経ったけどなんとか4章突破できたぞ
でもイベクエの4と5は全然クリアできないぜ
それにしても公開求人星5以上いまだにゼロなんだけどこんなもんなんだろうか

>>691
遅くなっちゃったけどマゼランマンティコアおめでとう


718 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/02(木) 23:41:59 6X/dFKAg0
ついにシージさんを昇進2したぞ 素材と龍門payが消滅して辛いけどますます強いぜ

上級エリート求人は一回見たきりだな


719 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 00:25:19 eEwCGaOg0
>>717
そんなもんだよ
俺も1回も見たことない、応接室のレベル上げとかサボってるからかもだけど
俺もそろそろ昇進2を視野に入れないといけないんだけどSoCだかを集めるのがつらそうでつらい
メンツ自体は揃ってるはずなんだけどさ……俺タワーディフェンス筋が弱いから……


720 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 02:07:23 La9JPiIc0
mtgがゴジラとコラボするのがまず笑えるのにスペースゴジラのカード名が《死のコロナビーム、スペースゴジラ》なせいで第2版以降から名前変わるのほんと草


721 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 02:13:59 P71HAa9E0
太陽コロナのコロナだよなそれ多分
コロナウイルスのコロナも太陽コロナからだけどさ(エンベローブがコロナっぽいから)


722 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 02:18:57 La9JPiIc0
元からの技名らしいけど大元の元ネタは太陽コロナだろうね


723 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 02:26:25 P71HAa9E0
プロミネンスビームだったら許されてた


724 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 03:02:52 /ttyV0UM0
アンジェリーナ(昇進1)lv1をレベル80にしようとしたら350000龍門と上級200枚くらい消えてワロタ
昇進2にするのにあと130000くらい足りない


725 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 08:59:47 Dk7YJQ5g0
コロナビーム、軌道を曲げられる上に
あのゴジラを2発でダウンさせるとかいうヤバい技だったりする


726 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 11:33:25 hc8hVKxM0
前に『病院は病に対する戦いの最前線』みたいな話をしたことがあった気がするけど、自分の立場はさながら疎開させられる子供だなって思った
即戦力にならないし院内感染のリスクになるから仕方ないんだけど、1ヶ月の実習停止が終わると思ったら無期限休校スタートしたの非常につらい
休校中ずっと執筆と3DモデリングとVRダンス部ばかりしてる(楽しい)んだけど、国試まで2年切ってるんだよな(実習ないと勉強する気が起きない)


727 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 12:41:24 ry7tEgq.0
スペゴジがゴジラ怪獣最強クラスだからな
ゴジラ単体では勝ち目なかったし


728 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 12:45:27 drjdxvMU0
総合的な戦闘能力ではゴジラ怪獣での最強はバトラを推したい


729 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 19:31:23 DSbDQURU0
戦闘能力で最強なのはデストロイアだと思うんだよな
再登場に恵まれないのが気の毒


730 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 20:14:51 WJ/tBJUQ0
見た目はデストロイアが一番強そう
ってか今までデストロイヤーだと思ってた

>>718
シージ羨ましい
ズィマー愛用してるからシージみたいな強力な先鋒本当欲しい
上級エリート俺も引きたいなぁ

>>719
SoCクエの消費理性本当キツい
しかもムズいし
アークナイツ普通に難しい気がする
でも失敗しても理性ほとんど返ってくるから何度もチャレンジしちゃう

>>724
うげぇ
コツコツやらないと頭おかしくなりそう


731 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/03(金) 20:27:51 DSbDQURU0
スペースゴジラについて、彼の内面について考察すると色々悲しくなるんだよね
今アニゴジ書いてるけど、次はスペースゴジラの小説でも書こうかな


732 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/04(土) 03:43:09 lKpZUpM60
初めて映画館で見た映画がゴジラvsデストロイアだった
親父がウルトラマンやらゴジラやら特撮ものが大好きで連れてかれた
当時5歳くらいで死ぬほど怖くて泣いたのを覚えてる

そしてこれが親父と見た最初で最後の映画だった


733 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/04(土) 12:06:48 hULsxNMA0
後期高齢者の母が一か月ほど家に引きこもることにしたらしいのだが、そのままにしておくと絶対ボケるので何かやってほしいんだけど何買おう
Switchとか?


734 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/04(土) 12:47:27 NJ4hpLvA0
クロスワードパズルとか如何か
うちの母ちゃんはそういうの好き


735 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/04(土) 12:51:30 YMwmTX8s0
今、Switchは品薄だから手に入りにくいので、クロスワードとかナンプレがいいかもね


736 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/04(土) 13:37:52 TNRLUlhU0
ボケ防止にバトルフィールドとかPUBGはどうよ?


737 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/04(土) 13:39:46 IdvW7pNw0
まだそれほどボケてないなら普通に家事とかやっとくだけで全然違うと思うよ


738 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/05(日) 03:30:30 1V3vjPMI0
仕事が暇になってきて早上がりが出てきた
ていうかこのままだと休業になりそうだ

というわけで筋トレだ!筋肉もりもりマッチョマンの変態になるよ


739 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/05(日) 08:45:47 Xa3KizIo0
変態になるのか……


740 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/05(日) 10:47:29 .nWfmh/I0
コロナ関係で三月丸ごと無職だったのに更に無期限で無職延長されたので、
先日ヤケクソでゲーセン行ってきたら妲己EX01乗った(9連勝で止まった、人も居なかった)
シレネッタはEX04までの残り2勝が遠い(今は経営厳しいだろうけどダイヤ筆になるまでサ終やゲーセン閉店しないでほしい)


741 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/05(日) 10:57:16 wqZnCWuQ0
そうか、ただでさえ数少ないゲーセンがさらに危機に晒されているのか


742 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/05(日) 11:37:45 5dYqp/Uo0
https://imgur.com/kC2K2Uk.png
やったぜ
サリア引けたので次はサリア育てる


743 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/05(日) 16:06:04 /D4umbzw0
マジカル☆テレワークすっぺ( 'ω')


744 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/05(日) 16:42:43 m.BO8Ehc0
悲報
俺の友人、今まで真面目にペンギンを哺乳類(カモノハシの仲間)だと思ってた模様


745 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/05(日) 16:45:36 6mi1zgHo0
まあペギラなんて怪獣もいるしな
あいつペンギンっぽい名前のくせに実際はアシカの仲間だからな


746 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/05(日) 18:08:11 IiBrRdtk0
ダイナミックエントリーシートという意味不明なワードが出てきた
たぶん疲れてる、うちの職場も休みになんねぇかな…


747 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/05(日) 18:11:11 /D4umbzw0
書式なさそう


748 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/05(日) 19:09:45 ayd4SUf.0
>>740
すごい
俺は相変わらずEX0の底辺で床舐めてます
でもキャストランキングは100位近く上がってしまいました
うーんこれはよくない傾向

>>742
ぐむむ重装グムに頼りっぱなしだからサリア羨ましいぜ


749 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/06(月) 00:09:27 baV5.Y1w0
今更ジョンウィック一気見
作中で1週間ちょいしか経過してないとかマジかよ


750 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/06(月) 19:05:09 dt.PBBMI0
アークナイツたのしい
ようやく4-7の自動指揮が安定したのでマンガン掘り放題(出るとは言ってない)
シージ&ズィマー本当に便利でようやく殲滅作戦も400キル目指せそう


751 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/06(月) 19:34:00 p3boXvpU0
海外のサイト漁ってったら、サイレントヒルに出てくる怪物に
「南無妙法蓮華経」が漢字で彫られてたのがグラ解析で分かったらしくてなんかゾッとした

意味不明な造形の中にちゃんとした文字があるってかえってめちゃくちゃ気持ち悪いな


752 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/06(月) 20:47:38 ysS1I6vw0
>>750
自分は4-4掘りたくて自動指揮目指してみたけどクリアすら1度も出来ずに断念した
自分がどうやってクリアしたのか思い出せない
あれは奇跡だったんだなぁ


753 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/06(月) 22:08:33 TvJWJ9m.0
コロナ関係はネタにしないようにしてたけど緊急事態宣言絡みで「安倍の声明」の文字を見てさすがに笑った


754 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/06(月) 22:17:54 iLTV7jCI0
陰陽術でウイルスを消滅させそう


755 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/06(月) 22:20:47 J0CMmvVk0
部下「今日ちょっと方忌みで山手線逆向きに回っていくんで、出社遅れますね( ^ω^)」
上司「ワイこないだ契約切った派遣から呪詛飛んできてるんで、三日くらい山に籠る( ´ω`)」

◆モダン陰陽道の民間浸透◆


756 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/06(月) 22:41:15 Xz6BD2vk0
隔日でバ美肉(バーチャルビリーズブートキャンプ肉体鍛練)やってるせいで、武道やってた在宅前より鍛えられてる気がしてきた
あとはお家でやれる対人ゲーさえ確保できれば良いんだが

>>755 映画『来る』の現代霊能力者描写は中々に良かった、伝統派に現代派にアマチュアからプロフェッショナルまで色々揃ってる感じとか


757 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/06(月) 22:48:06 J0CMmvVk0
あれ伝奇バトルホラー映画として近年じゃピカ一(※そもそも他にあるか不明)だと思うのだが
興収が微妙だったっぽいのは、やっぱタイトルの検索性ですかね……
いや良いタイトルなんだけどね? シンプルだし、いろいろ想起させるし……


758 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/06(月) 22:50:24 erqGSIo.0
今調べたがあれ白石監督じゃなかったのか


759 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 02:52:43 zhEVLT8M0
ネオが出てくる奴?


760 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 09:59:15 e0ztoUkE0
はめフラが面白くて類似した乙女ゲー転生系漫画を読み漁るおっさんの図


761 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 12:58:50 8vrRm.RI0
諸事情からコンタクトデビューしたけど眼鏡をかけてない開放感と、目の中の異物感が交互に押し寄せてくる不安がすごいヤバい


762 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 18:18:35 e0ztoUkE0
コンタクトはつける時より外す時の方が圧倒的に怖いと知った

眼科の先生「つける時は逆の目も開けてないとつける方の瞼も閉じちゃうよ」
俺「超こええwwwwww」
先生「取る時は人差し指と親指を黒目の縁の白目にしっかり当てて、ぐっと摘んでね」
俺「超こええ……(取れない)」

つける時はコンタクトが眼球に触れるだけだから恐怖に打ち勝つ勇気は一瞬だけで済むけど、取る時は直に指2本を触れさせてコンタクトを摘む作業を取れるまでやらなければいけないので恐怖の継続が非常に辛い
コンタクトってこんなに恐ろしい物だったんか


763 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 18:36:07 K8HyK/ps0
おめめに物付けるのは怖いから、ワイは生涯メガネと共に生きていく……


764 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 18:38:29 Ky4lCPIA0
前に推されてたアンデッドアンラックが単行本出てたから読んだけど良いね……創作エネルギーが充填されるぜ
映画とか小説でも良いのあったら教えてほしい

自分としては百合勢各位には是非『かげきしょうじょ!』を読んでほしい(搭載誌が変わった関係で、かげきしょうじょ上下巻⇒かげきしょうじょ!1巻〜とタイトル変わってるので注意)
宝塚みたいな劇団の予科学校が舞台の演劇ベースの作品なんだけど、男役も女役も女性がこなす劇団だから色んなタイプの美形を出せる説得力が凄くて目に良い
それと物語の時間が進むにつれて不条理に悪いことが起こるとかじゃなくて、十数人の登場人物が過去に何かしらの挫折なり傷なりを背負っていて、
それが現在に表出してきて解決できないけど少しだけ救われたり、決して明かさずに背負って進み続けたりするのが登場人物を人間として扱ってる感じで凄く良い

個人的に最高だったのは現在の男役スターの子と主人公組の担任教師の過去編


765 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 19:03:19 e0ztoUkE0
>>763
俺も一生メガネだけで生きるつもりだったんだけど、接客中はマスク着用しろって怒られてさ
メガネな上にアトピーなもんだからメガネの洗浄も何度もしなきゃで、曇り止めが使えないんだよね
なのでコロナ騒ぎが収まるまではコンタクトでないと仕事にならん、という結論に至ったけどこんな恐怖と戦うくらいなら仕事辞めたいレベルで怖い…


766 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 20:35:07 1YNyiW0A0
>>760
なろうの‪「現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変」おススメ
政治経済に詳しいと「瑠奈様……ッ!」ってなれるし
詳しくなくてもノリで読んでいけますわよ
https://ncode.syosetu.com/n3297eu/


767 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 20:45:40 K8HyK/ps0
>>765
そういう事情があったのか……
確かにメガネかけたままでマスクしてると曇って曇ってしょうがないからのう
まともに接客するには外すかコンタクトにするかを迫られるわけじゃな

いちおうメガネ+マスクで曇らない方法をググってみたらこういうのが出てきた
実践してないから真偽の程は定かではないけど、参考にするのもアリか……?
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/02/05378534.html


768 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 20:49:23 66gi45O60
絢爛たるグランドセーヌはけっこう本格派なバレエ漫画だけど、バトル漫画的な文法で読みやすいし百合勢にはおすすめしたいね
栗栖さくらっていう、序盤から出る高慢見下し最強格キャラ(幼少期からスパルタ親に扱かれて結果至上主義者)が好きなんだけど、覚醒した主人公や他の天才達にボコられて自信喪失し、
そういうポッキリ一度折れたらあとがない人間の脆さをこれでもかと書いた後に、それでもライバルたちには弱みを見せずに再起していく苦労人ポジになるのが、ただの能天気主人公よりもがぜん応援したくなって来てな…(アクタージュの千世子をもっと刺々しくした感じ)


769 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 21:00:10 e0ztoUkE0
上を折るのはやってみたけど無駄だったな
ティッシュは知らんかった


770 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/07(火) 22:36:43 o7bkjS3M0
マジカル☆メガネをかけるとどんな視力の人でも視界がクリアになり、目疲れもしないが
なんか見えてはいけないものがちらほら映り込むので、精神とかが疲れるという


771 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 09:22:08 gUznAX520
心壊れそう


772 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 11:05:21 gUznAX520
南米で、政府のコロナ警告を誰も聞かないから、ギャングが門限を設けたり外出禁止令を発令したってニュースで笑い死ぬかと思った
街を守る良いヤクザだなぁ


773 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 11:11:01 y.j272dw0
なお違反したら命の保証は無い模様


774 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 11:16:03 gUznAX520
(コロナをナメて)命を粗末にするんじゃない(マシンガンを向けながら)


775 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 11:18:16 F1rfbliE0
実際に射殺されたのはフィリピンとロシアの2件かな
フィリピンはマスク着用拒否して警官に鎌で襲いかかったからで
ロシアは民間同士のいざこざだが


776 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 11:30:13 y.j272dw0
外出禁止令を破って隣の国にこっそりとタバコを買いに行こうとして
国境の山で遭難したフランス人のニュースなら見た


777 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 12:37:41 SU/xWRmw0
整備中のスーパーコンピューター富岳が計画前倒しで起動するらしいな
完全に緊急事態にテストが済んでない新型を持ち出すアレ


778 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 13:27:03 gUznAX520
AI崩壊待ったなし


779 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 14:11:59 E2z2YFRM0
役割語で「〜わよね」っていうのが凄く違和感があるんだけど、他の言葉がないんだよな
実際の女性はそもそも役割語を使わない


780 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 14:16:42 Ob6J4Jes0
わよ口調を常に使ってるとなるともう40以上のおばさんおばあさんくらいしか残ってないけど
ごくたまに使う程度なら若い子でもありえない話じゃないぞ


781 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 14:17:48 MmQdVKs.0
まぁ、◯◯だぜを使うのもスギちゃんくらいだしな


782 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 14:19:40 E2z2YFRM0
「〜わよ」はわかる、スッゲーよくわかる

だが「〜わよね」ってのはどういう事だああ〜〜〜っ!?

「〜だよね」を女性っぽく言い替えようとした結果なんだろうけど、こんな言い回しはねえだろうと思えてならない


783 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 14:29:37 MmQdVKs.0
「いや、でもそれは違うわよね」
みたいな感じでちょくちょくキャラにわよね使わせてるかもしれない
主に否定形で


784 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 14:38:39 F1rfbliE0
そうわよ


785 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 14:54:16 gUznAX520
まあそもそも実在の女の平均をベースにしたキャラクターがどれだけいるかって言われたらほぼほぼ思い付かないから、口調はさほど気にならないっちゃならないかな
わよねは匿名掲示板くらいでしか見ないし、しかも中身は明らか男だし


786 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 15:00:24 MmQdVKs.0
そんなことないわよね


787 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 15:01:16 F1rfbliE0
鬼女板でも使われてるぞ
それと同性愛サロンくらいだな


788 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 15:42:17 TPRi4IoA0
バカ丸出しな喋り方の女の子が大好き


789 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 16:26:15 KvQOLuI60
魔法少女「リアルに『わよね』なんて言う女はいないびょ( 'ω')」
主人公「説得力を自ら投げ捨てていくのか……」


790 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 16:53:30 gUznAX520
ヒロイン「漫画やラノベのキャラってみんな変な口調が多いだもね」


791 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 20:37:26 7co3yihs0
「〜よ、〜よね」だったらイケるかも知れない


792 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 21:07:40 N4Dm2vwY0
PUBG派生とかAphex?とか、おうちでやれる対人ゲームの聞く話がFPS(TPS)ばっかりなの、十年前くらいから一周回って戻ってきた感じある
ここで現役でやってる家ゲーの対人ゲームがある人とか居れば是非とも教えて欲しい(対人ゲームやらないと執筆できないマン)


793 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 21:11:39 4Ba.icKM0
村人ゲームしか


794 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 21:39:24 F1rfbliE0
タイタンフォール2はいいぞ
壁走りにフックショット等々アクション要素強めのパルクールFPSだが
操作性が今まで存在したFPSの中で頭1つ抜けてる


795 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 21:39:54 F1rfbliE0
ん?いやFPS以外か?
ロケットリーグとかどうすかね


796 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 21:52:29 4Ba.icKM0
ワシもGWまで在宅(現場が無いとはいってない)になったからのんびりプラモ作ろ


797 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 21:55:48 q3s9euz20
ウオッチドックス2


798 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 21:57:04 ueSVxQHA0
(マイクラはいいぞ)
(Factorioもいいぞ)


799 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 22:01:15 3E.fk4x.0
FPS以外の対人ゲーム?
「ちぇりしょい」とか


800 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/08(水) 22:44:24 Kh/uj5Fc0
スイッチ持ってるならテトリス99いいぞ
いやマジで


801 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/09(木) 08:00:44 NKK/S0c60
天冥2巻を読み直してたのだが今さら表紙に気付いて変な声出た
これマジで最悪な場面切り取ってたのか(東京でアウトブレイクが起きて病院がパンク、新国立競技場が隔離野戦病院に)
https://imgur.com/p9yLfHe.jpg


802 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/09(木) 10:19:11 1zcvlSVQ0
(どうでもいい情報シリーズ)
喧嘩稼業の『金剛』での意識消失は、現実でも野球ボールが胸に当たったとかの強い衝撃による心臓震盪でたまに起こる症例ではあるが、
心停止から意識消失まで5秒くらいタイムラグがある(胸に当たったボールを拾おうとして、そのまま倒れて起き上がらなくなる感じ)
あと『屍』に使われたデスフルラン(吸入性麻酔薬)はかなり強い呼吸抑制があるので気管挿菅する手術中にしか用いることができず、あのままではアリ君は窒息死する


803 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/09(木) 17:03:50 UnyidRl20
格闘技で心臓周辺を強く打ったら突然死に繋がった事例がままあるよね
そうならない為に胸部周辺は分厚いけど、野球ボールくらいになると衝撃が通り抜け安いんだろうか


804 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/10(金) 09:32:57 3eCh640I0
サヨリ視点のドキドキ文芸部、あまりにもしんどすぎない…?(未プレイ者ネタバレ注意)
https://youtu.be/E968g5S8_CE
最後虐待される子どもみたいで辛かったわ


805 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/10(金) 09:37:50 2d0RvRy.0
昨夜タランチュラ島を引き当ててすごい資金になった
自分の島でタランチュラ産業をする気はなかったが、ここまで財産が潤うと養殖したくなるな
これが資本主義の魔力か


806 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/10(金) 09:40:05 i5EK6uA20
DDLCは全方位しんどいんだよなあ……


807 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/10(金) 12:42:27 O6gnBaxM0
>>805
タランチュラ産業はいいぞ
ローン返済のお供なのだ

最近離島で伐採を繰り返してる内に「離島で獲った資源をDIYで家具化したら2000マイル分の元取れるんじゃね?」と気付いて
早速実践したら4〜5タランチュラ分くらいの稼ぎになった
ハズレ島引いた時におすすめ

今なら木や岩、川からイースター用のたまごが出るからそれを家具化してもいいかも知れない


808 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/10(金) 12:54:52 DmY8CL.k0
タランチュラ養殖のために岩壊したり木々伐採したりをあまりしたくないんだよな
まあなるべく増えるようにはするつもりだが

ハズレ島の時は素材だけ回収して帰ってたが、そうか、その場で作れる限りDIYしてった方が儲けるのか


809 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/10(金) 12:56:35 DmY8CL.k0
あ、自分の島の話ね
タランチュラ繁殖できそうな離島は容赦なく壊しまくるっていうか壊しまくった


810 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/10(金) 13:03:07 O6gnBaxM0
余った木材と鉄鉱石があれば「たる」作るのおすすめ
結構いい値段で売れる
0.5タランチュラくらいにはなったはず


811 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/10(金) 18:51:34 i5EK6uA20
母親の職場の家族までコロナの気配が近づいてきた
当方はまだ感染者数は少ない方の県だが着々と足音が


812 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/10(金) 22:31:28 VA/Ygf6Y0
コトブキヤ製 ACE COMBAT7より ADF-11F制作中
同スケールの機体と並べると縮尺が狂ってるとしか思えないデカさ 1/144なのに1/100のSu-27とほぼ同じサイズだぞコイツ
https://i.imgur.com/7tnnHj6.jpg
https://i.imgur.com/B5hhm6H.jpg
https://i.imgur.com/j4MbxVB.jpg
https://i.imgur.com/9iXsBa9.jpg


813 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 03:02:21 WDHdG/To0
片目に菌が入ったみたいですごい痛い
眼帯してるけど距離感が掴み難くてつらい


814 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 03:02:30 WDHdG/To0
片目に菌が入ったみたいですごい痛い
眼帯してるけど距離感が掴み難くてつらい


815 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 03:15:56 IDrxdMIU0
2回併せて両目に眼帯か >距離感掴めるはずがない<


816 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 04:16:29 W56bqB3Q0
面白くないぞ


817 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 05:59:34 trFYcH.I0
いや、確かに俺も笑いはしなかったが……そんな冷たく指摘するほどか?
下ネタや場違いな話題で勝手に盛り上がってるやつを諌めるつもりで言うなら分かるが
どうした?
ここってそんな冗談に厳しい場所だったか?


818 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 08:00:09 pfiBCTBs0
ピリピリしすぎなんでっしゃろ


819 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 08:01:02 YVgU0rCM0
しんどいわあ
https://i.imgur.com/dTx1zDw.jpg


820 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 08:10:54 aSfLYDR.0
おめめは大事にするのだ
片方見えなくなるだけでマジで距離感掴めなくなるからな……
死角が出来て周囲も見渡しづらくなるからな……


821 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 08:26:53 pfiBCTBs0
拙者、キャラに軽率に眼帯させる侍
死角があるって、こう、便利……?


822 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 09:56:29 1CQjpRW.0
スカイリムに「外出を自粛して住人にマスクをさせるMOD」がリリースされてて朝から爆笑した
しかも疾病耐性100%のトカゲたちは普段通りという芸コマ


823 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 10:06:14 WDHdG/To0
皆も目は大事にするんやで
今のご時世なんでマスクも装備してるんだが顔の大部分真っ白で自分でもワロタ
とりあえず点眼して安静にしてる


824 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 10:06:51 9CTWMkmc0
skyrimもあと少しで10年前になるのか

嘘だろ


825 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 14:23:18 9QBY8nWE0
プリキュアを観ようと思うんだが、大人が見てもというか純粋に作品として面白いオススメのシリーズとかあるだろうか?
ここ最近のは主人公が重めの過去を背負ってたりで性癖に刺さりそうではある(某所でやたら仮面ライダーエグゼイドと並べられていた)


826 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 14:49:58 LaYg2zBg0
ハートキャッチとスマイル見ておけば間違いないって言ってたメポ
ハトキャは「一度は敗北し一線を退いた先輩戦士の復帰」だとか
スマイルなら「負のエネルギーと最後の変身アイテムによって生み出された黒き絶望のプリキュア達」とか
そういう男の子大興奮な展開もあるよ!


827 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 17:39:14 Lw4tZSHE0
ハピネスチャージのキュアラブリーがマジンガーってことは知ってる(プリキュア詳しくない勢)


828 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 22:12:43 2UeWstIw0
どんな内容が好み?
スマプリ以降ならだいたい答えられる
個人的に一番完成度高かったのはプリンセスプリキュア
重たい話が好きならスマイルかハグっと


829 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/11(土) 23:55:29 9QBY8nWE0
>>828 すまんね助かる
・競作に昔投げてた某夕暮れのリメイクで参考にしたいから、何かしらの重めな過去を抱えてる子が頑張るやつが良い
・過去は重くても物語のテンポは良くてバトルマシマシな、脚本としても完成度が高いやつがあると理想的
・女児アニメだから露悪に飛びすぎることは心配してないが、逆にあんまりハーブキメ過ぎたようなノリは共感性羞恥がつらい
・あとは舞台の町なりに特別な意味合いが付与されてると参考にしやすいかも

注文多すぎるけど2つくらい満たしてくれてたら大喜びで見る、↑の限りだとスマイルかプリンセスが期待値高そうだろうか
あと今期は医療ネタも若干絡んでると聞いたんだけどどうなんだろう
日アサと言えば仮面ライダーオーズが結構面白かったので続きを観ないとな(知らない二号ライダーが登場した辺りで止まってる)


830 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/12(日) 09:30:11 sR4TFJno0
遅くなってスマヌ
そういう事ならハグプリがおすすめ
舞台設定が物語に関わってくる話なら、スイプリがそんな話だったはず(スイプリ観てないから分からんけど)
あんまり言うとネタバレになってしまうから言えないけど、ハグプリの場合は主人公であるピンクキュアの不文律「能天気な頑張り屋」のように見せかけていた、という事が後に判明する
まさか一話目の演出が伏線になっているとは思わなかった


831 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/12(日) 11:17:41 sR4TFJno0
ああ、言い忘れてたけど、今やってるヒーリングっどプリキュアは医療ネタでやってるけど、おままごとのお医者さんごっこ程度の話なので期待するほどではないぞよ


832 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/12(日) 12:23:30 4KkfsWkE0
ヤッター助かる!!!
どっかのネタ画像で檀クロトと絡まされてたのはハグプリの子っぽいな
アマプラか何かでとりあえず一話から観てみるよありがとう


833 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/12(日) 12:48:04 XAfZZKxY0
フィーリングで決めてもいいんじゃないか
俺は青い娘がかわいいからっていう理由でキラキラプリキュアアラモードを見てたぞ


834 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/12(日) 12:58:32 sR4TFJno0
まあプリキュアおじさんから言わせてもらえば全部おもしろいから全部観よう、だが
プリアラはキャラデザやシナリオは悪くなかったが、戦闘が物理攻撃禁止だったのがなぁ
ねるねるねるねでぶっぱしかなかったから、戦闘がどうしても単調なのよね
キュアジェラートが最かわなのは同意する


835 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/12(日) 13:03:58 iBp6oVxQ0
ガチのサブミッション極めにいくのは初代だっけ


836 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/12(日) 13:19:53 sR4TFJno0
打撃のブラックと投げ技のホワイトだね
GIFでガチ組手やってるのが有名
http://precurematome.com/wp-content/uploads/2019/10/1563519464262.gif
ちなみにハグプリは時間跳躍モノ・平行世界モノでもあるから、実質オールスターズの話になってる


837 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/13(月) 16:51:55 cMaBgpVA0
こっちにも
よかったら戦友申請よろしく


838 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/13(月) 16:53:59 cMaBgpVA0
ミスった
https://imgur.com/lgmbksb.jpg
https://imgur.com/pHQPIfl.jpg


839 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/13(月) 16:54:47 qDEfjsJE0
OK!
我ら生まれた日は違えども!


840 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/13(月) 17:13:15 yPlvrWCo0
我ら三人 生まれし日 時は違えども兄弟の契りを結びしからは 心を同じくして互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人が二人の為に 二人が一人の為に だからこそ戦場で生きられる 分隊は兄弟 分隊は家族 嘘を言うな!


841 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/13(月) 18:40:06 McW4TEAU0
昇進2多くてすごいな こっちはようやく二人目に手が届きそうなところだ 永遠に素材が足りねえ
とりあえず申請送ったぜ というか俺も貼っとくか
https://i.imgur.com/fOWsuxe.png


842 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/13(月) 20:13:07 jUZ4dqwc0
サンクス承認出来た
星6は昇進コストめちゃくちゃ重いから我がロドスは定期的になにもかもすっからかんになる


843 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/13(月) 20:44:30 yPlvrWCo0
夕食食べるやる気が出ない


844 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/13(月) 21:19:21 xGkwS3h.0
FGOでオリュンポス始まったりで忙しくて儀式に顔出せてなかったけど
これから本格参戦するぜ!

>>838
>>841
こちらDr.クロ
アーススピリットさんで申請しました
二人とも合計雇用数すごい


845 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 02:03:14 TqU/hPI.0
アドブロ入れても湧いてくる萌えソシャゲの広告がウザすぎてぶち切れそう
視覚的にキッツいから何度も消してるの効果無いなこれ
勘弁してくれ


846 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 03:06:22 nScc4bOg0
交遊関係広げると相応のリスクと労力消費があると知りつつも、一人で居るのは楽だけど執筆のために参加してくコミュニティを増やしてく
メス声も改変アバターも揃えて完全なメスとして振る舞えるようになったけど、定期的に旧知の間柄で地声で振る舞わないとメス堕ちで精神病む
ずっと在宅だけど二時間くらいVRダンススタジオで踊って、日付が変わってから大学生の宅飲みみたいなノリでワイワイするの楽しい
VRC良いとこ一回おいで(初期投資最低5万という高過ぎる敷居)


847 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 03:42:31 ECw6wnkI0
アズレンの弛さに慣れすぎて他のソシャゲができなくなった


848 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 07:05:54 38gptBMs0
>>846
むしろ初期最低五万で行けるのか……
(趣味始める度の初期投資で分割払い含めて毎回30万程度ぶん投げるアホ並の感想)


849 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 10:07:34 w1x6DxNM0
きしょい…(本音)


850 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 10:21:09 JnEzsALg0
気持ち悪いけど楽しそうじゃん
そういう輝きを否定したくはないとは思うよ
あ、でも距離は置かせてくれな?


851 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 10:39:53 oZmw9aaA0
スタンド付いてない自転車乗ってそう(謎の暴言)


852 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 11:31:59 csR8AVBA0
そこまで言う事ないだろォ!?


853 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 13:04:30 tclgP7.I0
スタンド憑いてる自転車……?


854 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 13:16:03 fp9asdj20
近距離パワータイプ補助輪型スタンド


855 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 14:42:47 mb0M4jo.0
スタンドのない自転車ってどうやって駐輪するんだ…?


856 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 15:41:23 2a5TAif60
FF7リメイクの出来が気になる
今までFF15しかプレイしてことないマンだけど、ミッドガル?って街がすごく雰囲気良さそうだし、シリーズ最高傑作に選ぶ人も多いと聞く


857 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 15:48:58 XcNCTwSU0
HITACHIのエアコン室外機が登場するとは聞いた
TOTOの便器も


858 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 15:56:09 oZmw9aaA0
>>855
横倒しにしたり壁とか支柱に立て掛けたりだよ
コンビニとかスーパーの前に転がしてあるとすんげえアホ臭く見える(ストレート暴言)


859 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 18:28:51 G4ey4qdU0
ロードバイクとかは大概スタンドついてない(つけられない)から基本近くの支柱だったりに立てかけて鍵をかけるのぜ


860 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 20:17:52 paFeoLEM0
ビオランテを出そうと考えた結果、触手を備えた幼女が出てきた
もはやビオランテじゃねえ


861 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 20:24:31 DkWl0i4Q0
(撃破されると空に遺影が浮かびそう)


862 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 20:26:44 paFeoLEM0
デビュー作がゴジラなのに後年は全く触れない科捜研の女の話はやめるのだフェネック!


実際ビオランテをリメイクしようと思ったら萌えキャラにすべきだと思うの
単なる植物ゴジラだとトリフィドと変わらなくなってしまう


863 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 20:32:42 DkWl0i4Q0
でもさ、せっかく二形態あるグッドデザイン怪獣なんだし
不気味な美しさのある花獣態と、“超ゴジラ”としての特徴が際立つ植獣態と
それぞれの要素欲しくなりませんぬ……?


864 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 20:45:15 paFeoLEM0
花獣態のバリエーションとして「花の妖精のような萌えキャラ」というのはアリなんじゃないかなと思う
森の奥深く、根を張り巡らせたテリトリー(花園)に棲んでいて、普段は天真爛漫なんだけど、花園を荒らす敵は触手や酸で殺す
本気で怒ると植獣形態になる


ってとこまで書いてToLoveるでやられてたの思い出した
あの作者、平成VS世代の特オタなんだよな


865 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 20:58:05 paFeoLEM0
触手幼女ビオランテに限らず色んな怪獣について色んなアイデアがあるんだが、形に出来ないのがもどかしい
シシ神だいだらぼっちと化したバランとか、パワードスーツモゲラとか、ケモ耳族を従えるキングシーサーとか、ジラの調教師のお姉さんとか


866 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 21:41:19 nScc4bOg0
文章媒体とかだと特に『思い付いたイメージ』と『実際に文章にする時に焦点にする部分』の擦り合わせが難しかったりするイメージ
強さ(白兵戦的なものやターン性の設定開示オサレバトル、多対多の戦術的なもの)や純粋に視点主に与える印象(容姿や質感、五感への訴えかけ)とか


867 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/14(火) 21:49:11 paFeoLEM0
今ちょうどメカゴジラのプロレスで行き詰まってるんだけど、最近は「何を書けばいいだろう」というよりも「どう書けばいいんだろう」って悩むことが多い
書くべきものは思い浮かんでいるのでとりあえず箇条書きで要素を書くことは出来るものの、どう書けば面白いか具体的な文章が浮かんでこない


ただ、降りてくると一気に書けるので、「どう書けばいいんだろう」じゃなくて「書きたくない」「思いついてるアイデアを当人が面白いと思ってない」だけなんじゃないかという気がしている
おかしいよな、メカゴジラのプロレスなんてこれ以上ないくらい面白いもののはずなのに


868 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 05:01:28 skVohuKc0
ビオランテって死んだ娘の細胞を花に入れたら怪獣化したみたいなやつだったよね
中々ぶっとんだ設定だ


869 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 13:06:59 2mVkRPLY0
民衆の大便者なので民衆の分もうんこを出す


870 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 16:18:23 31fEq5QQ0
アークナイツなう ヘラグさんが引けたぜ もう今持ってる星6ですら育てきれてないのに
でも女の子と同じくらいイケおじも好きだからシカタナイネ


871 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 19:30:32 FqmYqihs0
>>868
厳密にはちょっと違う
死んだ娘の細胞を組み込んだバラを育ててる科学者がいて、そのバラが枯れそうになったのでゴジラの細胞を加えたらビオランテになったという内容
だから娘の細胞を組み込んだから怪獣になったわけじゃないのだ


872 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 19:32:53 p8edERmU0
ゴジラの細胞と混ぜたらなんでも怪獣になりそう


873 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 19:52:20 FqmYqihs0
実際なんでも怪獣になる
平成以降の新怪獣は大体ゴジラ細胞の影響でパワーアップしてるパターンが多い


874 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 20:13:45 Ti2GhA7M0
ほうゴジラ細胞入りコーラですか
たいしたものですね


875 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 20:14:10 sKlDA78.0
ゴジラ細胞を移植されたゴジラ人間とか居たらつよそう


876 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 20:24:29 FqmYqihs0
ちなみに「ゴジラの肉」「モスラの卵」という駄菓子が昔あったのだが、駄菓子だからかネットで検索しても出てこない


877 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 20:31:57 sKlDA78.0
ググったらこんなのが出てきた
https://i.imgur.com/TiNXznl.jpg


878 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 20:41:56 FqmYqihs0
マジでそれなんだが、出てきたのか
前調べた時は出てこなかったんだが


ちなみにゴジラの肉の正体はクジラ肉とコンビーフ、モスラの卵はウズラの卵だったらしい


879 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 20:53:13 bpMovcJo0
>メカゴジラの肉<


880 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 22:46:41 ufPO/.Hc0
メカゴジラって初代ゴジラじゃなかったっけ


881 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 23:17:23 FqmYqihs0
いわゆるメカゴジラはアニメも含めると5体いる

・昭和のメカゴジラ…宇宙人が作った侵略ロボ。首が回る、指からミサイルが出る。全身のネジが目立つ。

・昭和のメカゴジラ二号…↑を修理した奴。デザインはそっくりだが若干黒ずんでる他、肩のロゴがMG2になっている。首を外すともう一個首が出てくる。アンドロイドにコントロール装置を搭載している。

・1993年のメカゴジラ…対ゴジラ組織Gフォースが造ったメカゴジラ。未来人のメカキングギドラからリバースエンジニアリングした技術が使われている。飛行メカ:ガルーダと合体する。丸っこい。光線技が多い。

・2004年のメカゴジラ…ゴジラの骨をベースに自衛隊が作ったメカゴジラ。>>880が言ってるのはこいつ。格闘戦が得意。

・アニメのメカゴジラ…宇宙人の技術を使って地球で作られたナノマシンのメカゴジラ。異常繁殖してたのはこいつ。


882 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 23:18:06 FqmYqihs0
2004年じゃねえや2002〜2003だわ


883 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 23:21:47 89VmuO0Q0
>>870
自分も将軍引けたよ嬉しい
イベストの問答がかっこよかったから結構石使っちゃった
本命のシュバルツガチャで爆死しそうな気配


884 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/15(水) 23:23:35 ufPO/.Hc0
随分詳しいな
まるで芹沢博士だ


885 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 00:05:19 Jz4ltIJ.0
外出自粛は食事の危機になるな
特に晩飯が材料あんま無いから昨日と同じになるな……あっ一個100〜150円くらいのスナック(どら焼きやワッフル)食べれば良いや……ってなる


886 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 00:46:42 YOV1CCgU0
わかる
意図して食べるようにしないと一瞬で食事が粗末になる


887 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 01:07:37 dk4/3cF20
(主食が粗末すぎてほとんどサプリの栄養だけで生きてる疑惑あるワイ、既にディストピアの住人)


888 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 01:13:42 sWk6bJYo0
筋トレ人間ワイ、食費が毎月やばい


889 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 01:21:22 dk4/3cF20
プロテインだけで生きよう!  ◆デジモンにやると病むやつ◆


890 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 12:07:25 6CgiDpF60
俺の推しのVtuberが昨日の16時からずっとQWOPでフルマラソン完走目指して配信してる……
ちなみにようやく半分行きました()


891 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 16:14:48 hUrL3O1U0
藤原啓治マジかよ……おいおいおいおい……


892 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 16:17:52 YOV1CCgU0
浅はかな、誰が死んだというのです
……55歳は早過ぎんじゃんよ


893 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 16:21:45 E0tvvfeg0
悪役声もひろし声も大好きだったよ
哀しいな……


894 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 16:28:43 M69bRE960
声優とか気にせずアニメ見てる俺ですら声と名前を覚えるくらい馴染みのある人だったんだが……そうか……
ハマり役の多い良い声優だったよな……


895 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 18:23:36 Tsr/J/tw0
ガンやったんか…


896 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 19:35:36 LBB5flx.0
あらー……まだまだこれからの人だったのになぁ
うーーん本当に残念だ。洋ゲでもよく聞こえてきて安心感のある声だったのに


897 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 19:40:59 tsMcngHQ0
BLOOD+のネイサンマーラーの演技好きだった


898 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 19:58:12 KF2EMiIM0
いぶそうアニメ化したら絶対パリンクロン役だと思っていた(´・ω・`)


899 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 21:02:17 riSV6srg0
辻谷さんと言い、まだまだ若い人が逝ってしまうのはつらい……


900 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 21:15:48 cT/u/ZHs0
いぶそうってなんだっけ?キリストさん?


901 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 21:17:01 M69bRE960
燻そう(提案)


902 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 23:03:15 dk4/3cF20
>>900
そうそれ
コミカライズまで行ったならアニメ化もするかなって……


903 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/16(木) 23:59:31 rxBo/w820
https://www.youtube.com/watch?v=6TTcaEAJmNQ
https://www.youtube.com/watch?v=HK0lTAegt1E

これらの曲のバックで流れてる楽器ってなんて名前かわかる?ピアノっぽいやつ
この音好きだから他に使用してる曲を探したい


904 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/17(金) 00:13:51 21lCK1DI0
ハンドパン?ちょっと違うかな


905 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/18(土) 11:31:01 T8B3Zt2A0
とうとう近所のイオンモールまで臨時休業に入ってしまって、外出しないと書けない自分からしたらマジで地獄みたいな状況である
かるーく人居ないとこ散歩してコーヒー買って帰るとかで代用するしかないのか


906 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/19(日) 10:38:10 ZIEWkMGk0
ついにエイヤフィヤトラちゃんが昇進2したぞ KAWAII!
貨物輸送の5でスキル3試し打ちしてきたけど終盤の頑丈なユニットのラッシュ一瞬で焼き切って草生える
次は誰を昇進させたものかな


907 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/19(日) 12:40:12 m8ZF62Tg0
『プリンセス・プリンシパル』と『スクライド』を交互に見るという謎のローテーションで積みアニメを消化中
話数に差があるのでプリプリが終わったらGRIDMANあたりも観たいところ


908 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/19(日) 13:39:18 ANjXFfTM0
プリンセス・スクライドマン?(近眼)


909 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/19(日) 13:53:13 Uk9uK3Qw0
アニゴジ二次で怪獣を増やし続けてたら、登場怪獣が25体になってしまった
しかもまだ増やせないかと目論んでる
メカニコングとモゲラのプロレスが可能ならモゲラ増やしたいなとか


910 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/19(日) 14:01:15 m8ZF62Tg0
アンジェの持ってる重力制御球はアルターだった……?


911 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/19(日) 15:19:37 BelQHkEY0
>>906
昇進おめでとう!
シージさんも借りさせてもらってるけどめっちゃ強くて助かってるありがとう
エイヤちゃんスキル2で置いてる人しかなくてスキル3使ったことないんだけどそんな凄いのか


912 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/19(日) 15:46:33 t6H13KwM0
PS4とエースコンバットを買いました
久しぶりに空に帰ってきたよ


913 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/19(日) 15:47:34 9DgafjOw0
ちょっと効果時間は短いけど少なくともその間に攻撃範囲(広がる)に入ってきた敵はスタープラチナじみたラッシュの速さで溶かされてく。
やべえ。

うちのロドスはまだエイヤちゃんと銀灰様しか昇進2にしてないけどこの2人はヤバいっスね……
龍門郊外の殲滅作戦なんかはお願い真銀斬って感じで400体撃破出来たし……


914 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/19(日) 16:00:12 ZIEWkMGk0
とてつもない火力は得られるんだがまあぶっちゃけスキル2が最強ではあると思う なんせ使い勝手が良すぎる
速攻で焼き切りたいボス級とか出てきた時にはスキル3が活躍しそうかなってところ

銀灰様まだ引けてないなあ


915 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/19(日) 16:55:39 BelQHkEY0
なるほどスキル3はとっておきの切り札みたいな感じなのか
エイヤちゃんのスキル2本当使い勝手いいもんね
自分もアーススピリットさんにマゼランとメテオさんを昇進2に出来たからかなり戦力アップしてきた
次はシャイニングさんを昇進させてあげなきゃ


916 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/20(月) 01:54:29 HzUr1zIA0
やぁ
コロナとか色々あったけど、私は元気だよ
昔使ってた音楽を供養してたらここの存在を思い出した。


917 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/20(月) 03:34:32 O8OyZlwU0
誰かわからないけど元気ならよかった


918 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/20(月) 09:15:14 r/DZhWUY0
エースコンバット7のシナリオ一通りクリアした(難易度ノーマル)
過去作でも一番えぐい作品だった、色んな意味で

主人公が戦犯扱いになって囮同然の懲罰部隊にぶち込まれるのはいいとして、シナリオ後半の通信インフラの崩壊による混沌とした地獄がグロい
敵も味方も何が正しくて何が間違ってるのかもわからなくなるのはまさしくタイトルのスカイズ・アンノウンのごとく
情報化社会を支配する通信インフラが失われたとき人々はどうなるのかを見せつけられた感じ……

それはそれとしてね、難易度が歴代作品の中でもかなり高く感じるね……
追加された天候要素が見てる分には面白いけど実際プレイすると風と雷が滅茶苦茶邪魔だし、なんかプレイしてる時間の半分以上は墜落してた気がする
敵機も無人機が多くていまいち変わり映えしないクセに特有の高機動でいちいち強力だし、数が多いからロックオンも混乱しがち
正直1つのミッションを通しでクリアするのすら無理だろこれって思うのがいくつかあったし、しばらくは二週目はプレイしたくないってくらい打ちのめされた
ノーマルでこれなのに上に二つも難易度があるという……ゲンナリするぜ


919 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/20(月) 09:31:14 r/DZhWUY0
徹夜で飛び続けたから流石にしんどい
寝るか(おい自宅待機)


920 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/20(月) 20:29:05 ONeW6OGk0
舌噛んで痛くてしゃべれない
気付いたのは俺は自分で思っていた以上に独り言が多かったことだ


921 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/20(月) 23:54:57 .8vkczuE0
イージーで2週目回してみたら普段のノーマルくらいの難易度でさくさく遊べたわ
難易度調整よ……


922 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/21(火) 19:41:24 MA4DyJ5E0
PS4でやりたいと思ってたもう一つのゲームがたまたま60%OFFでセールしてたからDLした ゲームシステムは平凡だがそこそこ面白い
キャラグラリウイチはそれだけで強い……勝てない……

エスコンとクライスタでしばらくは遊べそうだけど、この2つ終わったら他にPS4で面白そうなゲームなんも知らないんだよね
購入は来月以降になるとして、なんか探しておこうかなあ


923 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/21(火) 19:45:13 7rop16uY0
自分は評判もわりと良さげなのでFF7リメイクをやる予定だ


924 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/21(火) 20:57:12 z5qFMmWg0
日本語対応したInto the Breachっちゅうやつやりたい


925 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/21(火) 21:42:23 dAd.LsQw0
CONTROLってSCP財団みたいなことするゲームめっちゃ雰囲気良さそうだけど、ストーリーやゲームシステムまで面白いかどうかは分からない(洋ゲーあるある)


926 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/21(火) 21:46:33 Z.pdB1Y20
ストーリーは割と雰囲気(読み物が多い系)
システムはかなり斬新で爽快感ある

念力ゲーで今の所これを超えるの無いな。念力スキルがまじで楽しい


927 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/21(火) 22:31:08 mB.6uUaA0
俺はアランウェイク 小説家だ


928 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/22(水) 00:44:16 XZLAYg7k0
レイトレーシング対応してる数少ないゲーム
最高設定だと2080tiでもクソ重だけどな


929 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/22(水) 11:03:29 PmCwYlK60
ワンパンマン実写化かよ
しかもハリウッド
ヴェノムの脚本の人らしい


930 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/22(水) 11:04:12 PmCwYlK60
あ、監督もだわ


931 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/22(水) 21:33:10 d5uAlZSA0
マギレコでなのはDetonationコラボ復刻始まった
BGMが良いのでやろう


932 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/22(水) 22:32:50 AfTAI2Bs0
そういやマギレコアニメ結構オリジナルな展開だったけどまあまあよかったな
ってかよくあそこまで詰め込めた
なのははなんか外伝っぽい格闘アニメのやつしか知らない


933 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/22(水) 23:53:03 d5uAlZSA0
>>932
成し遂げたぜ。
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1446


934 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 00:14:51 gj4fCVmA0
マギレコアニメ評判良かったしゲーム知らないけど観ておきたい、ああいう作品は途中よりも最終話まで行って評価落ちないのが稀有な印象

後なのはDetonationは同シリーズとは別の世界線で初代時間軸なので他作品観なくても楽しめるし、
単純に出色の出来なので1期2期総集編映画のThe Movie(アニメ版未視聴の場合)からReflection⇒Detonationの連作だけでも観てほしい
関係ないけど仮面ライダーオーズは最高(現在紫メダル辺りまで視聴)


935 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 01:09:31 NV3m8od20
マギレコ知ってるとアニメはちょっと物足りなかったりするけど
それより1クールであそこまで進められたことが本当にすごい

>>933
完凸してるしゅごい
流石に知らない魔法少女増えてるなぁ

>>934
なのは人気すごかったみたいだし本当面白そう
まどマギも本当にそんな面白いのかよーとか思ってて再放送見たら面白かったし
人気のあるものってやっぱり素直に面白いわ


936 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 01:24:50 gQsVCRqY0
なのははいいぞ
バトルヒロインアニメとしては傑作の部類だと思う。

1作目はまどマギと監督一緒なんだよな、そういえば


937 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 09:02:44 dDWPooK60
https://imgur.com/8mgVDdt.jpg
昨日テキサスを手に入れたので昇進させた


938 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 12:06:13 bD.aDjlw0
最近自分の嗜好が完全にゲームに偏ってることに気づく
リアル寄りの絵柄で安定したかっこいいアクションと暴力残虐描写が続くのが本当にゲーム媒体しか無いっぽい


939 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 12:56:27 ql5NV9KU0
テキサス目当てでガチャ回しまくったけど全く出なくて泣いちゃう


940 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 13:14:03 G8kER/rA0
なのはエースのスーパーフルぼっこタイム好き


941 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 20:30:24 bD.aDjlw0
シンプルに人を殺せるゲームがしたい


942 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 20:44:39 kXQBH1kw0
こんなこと言うのもあれだけどあなた気持ち悪いっていうか普通に怖いよ


943 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 20:48:44 bD.aDjlw0
そっか、別に個人の感情は否定しないよ

これでもかと言うくらいに憎悪的な表現をゲームに落とし込んだものが無いものか


944 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 20:55:37 8Hr0ZOBw0
身体細いなと思ってた友人が脱いだら筋肉やべーやつだった


945 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/23(木) 22:06:17 gj4fCVmA0
ブループロトコル(アニメ調作画の3Dネトゲ?)のβテスト始まったみたいで気になる、自分はFF7Rやってるから触れないけど
しかしミッドガルの魔法×スチパン風の世界観と退廃した雰囲気ほんと良いな……お花売りが結構露骨な台詞あって驚いた

>>944 武術系だと肘周りとか前腕筋の力こぶが凄い人わりと居る


946 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 00:53:37 ytEkc9us0
ゴジラ二次、やっと完成の目途が立ってきた
全129〜130話で総文字数54万字くらい
褒めてくれ


まだ手直ししないといけない部分は多いけど、5月中には完成版を投稿したいぜ


947 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 01:20:58 KJdU7klw0
よくやった
すべては献身の道へ続く……(カルト)


948 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 03:20:19 yS70Rpe.0
こんなご時世だからこそ作業音楽に使えるバッチバチのインスト曲とか教えてくれ
https://twitter.com/J68Kcwk2CundcAc/status/1248500779557609474?s=19
https://twitter.com/iseno_kkk/status/1240208483917520896?s=19
自分はTwitter動画onlyだけど圧倒的にこの2強で回してて弾切れ気味


949 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 08:25:13 QrtgUxPg0
漫画アプリのコメント欄見てると今時漫画を読むことができない人が増えてるって本当なんだろうなって
そういう輩ほど攻撃的というか声が無駄にでかくて漫画が食い潰されてしまうのではないかと思うと気が気でない


950 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 10:18:22 ntmmPRUU0
昔はいなかったとなんで思った?


951 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 10:55:33 n5cEIx.Q0
どうせ何もしないなら憂うマンになるのはリソースの無駄遣いだぞ
漫画アプリのコメント欄なんかよりもっと楽しいものを観るのだ


952 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 10:57:02 ckeGEjJM0
昔の同級生でめちゃくちゃ勉強はできるけど漫画が読めない、ゲームは操作できない子がいた
次のコマがどれかわからない、ゲームは複数のボタンを同時に動かすアクション系が無理だったとか


953 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 12:48:25 RBm0BKzs0
SNSの普及で「目立つようになった」のは分かるけど「増えた」と表現すると「増えたという根拠は?」としか言ってもらえなくなる
ただちゃんと「目立つようになった」と表現したところでここに出す話題としてはあまり褒められたもんじゃないと思うけど
俺も自分の気に食わないものについて愚痴りたくなることはあるから気持ちは分かるぞ


954 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 13:05:40 I0nFCXx60
まあ漫画もゲームも、慣れないと難しいんじゃない?って事は何にでも言える事なんじゃない?
出来る側からするとそんな事も出来ないのが不思議に思えるかも知れんけど、それは逆も言える事だからね
俺は勉強も運動もできないから「こんな簡単な問題」「こんな簡単な運動」も出来ないし、ゲームも上手くないから大抵のゲームは途中で詰まる

まあ何が言いたいかって言うと、自分が何気なく出来てるけど他の人は出来ないんだなぁって話はどんなジャンルであっても自分にブーメラン返ってくるし、それが出来なくても何不自由なく生活できてる人(漫画読まない人種など)にしてみたら余計なお世話でしかないよって話


955 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 14:16:23 QrtgUxPg0
漫画アプリの連載のコメント欄の話だぞ 漫画読みたくて来てる人間以外がいるかよ
というか俺が言いたい「漫画が読めない」ってそういうレベルの話じゃなくて謎が多いとか入り組んだ構造な話とかに拒絶反応示すとかその程度の話だよ
まだ開示されてないだけの謎を指して「意味不明」だのつい先週か先々週やったばかりの話を「そんな話あったっけ」だの
建設的な話を求めてコメント欄覗いてもそんなのがズラーッと並んでるんだよ毎週のように

まあ無料アプリのコメント欄に民度を求めるのが間違いと言われりゃ御尤だしここでする話じゃないと言われりゃごめんなさいだけど


956 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 14:24:24 gYCTpKQA0
銃にあまり詳しくないんだがトンプソン短機関銃って片手で扱ってるとすごい?
調べてると近距離でも全弾外したマフィアとかいたみたいだが、扱いにくいのかな動画見ると結構反動はすごかった
けどサブマシンガンにしては命中精度はそんな悪くないとか書いてあったりするし


957 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 14:30:11 9vOdnIgM0
コメント欄なんて基本無意味なゴミの掃き溜めそのものだし、残念な気持ちは分かるが9割ゴミだと思っとくべきだろうな
ゴミの中から使えるものを探す作業よ


958 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 14:35:19 QrtgUxPg0
現実的にいえば拳銃すら片手で撃つことは推奨されないというのが答かな
ちなみにアレたしかM16とかAK47より重い


959 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 14:36:59 9vOdnIgM0
基本フルサイズの火器を片手で扱ってまともに当てれるのは凄いと思う。照準覗くのもしんどいだろうし
ただトンプソンは弾に反して重量クソ重いから、反動あるって言っても大したことないと思う

撃つ人間が下手だ反動すごく見えたり、上手だと反動異様に小さく見えたりするしね


960 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 14:58:45 gYCTpKQA0
うおこんな短時間で返信くるのマジでありがたすぎる
銃が出てくる作品の二次創作なので、銃以外の設定群に関しては適当に自分の知識内でなんとか出来るんだがメインの銃の方が全然わからんのよな
トンプソンに関しても.45ACP弾は9mmよりも打撃力はあるけど弾速は遅いとか言われてもメリットデメリットがピンとこないし(多少遅くても銃撃の速度なら問題なくね?とか思ったりする素人的には)

今書いてるところでは二体の人型物体(静止)を車上からトンプソンで穴開けるって内容だったんだが、
相方が「曲芸はやめろ」ってセリフにどれくらいの無茶やると良いだろうなってことを考えてた
現行の原稿では50連ドラムマガジンのトリガー引いたぶんを全弾当てる想定で書いたんだが、
有効射程は短いしsmgの精度を考えるともう少し別の場面に変えた方がいいのかなって


961 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 15:01:49 gYCTpKQA0
あと、重さと反動に関しては元作品の方の設定で銃を扱うのはアンドロイドみたいな機械なので小銃レベルならなんとかなると思う


962 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 15:06:39 9vOdnIgM0
.45と9mmの威力差はほぼ無いと考えいいと思う
.45はデフォでサプレッサーで音消せるのに9mmより若干強いという意味で明確にメリットらしい

片手トンプソンてだけで十分曲芸の判定になると思うよ


963 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 16:16:08 957FoEYU0
Ak47ってモデルガンより実銃のが安いとか聞いてワロタ
いやワラエナイ


964 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 16:17:05 gYCTpKQA0
なるほど勉強になったまだまだわからんこといっぱいあるな…
メディアガンデータベースとか見に行ってもみんなめちゃくちゃ詳しいよなすごいわあれは

https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1448
ちなみにこんな感じに書いてたのだ(改稿とかちゃんとまだしてないので読みにくいかもしれんが)


965 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 16:18:10 9vOdnIgM0
そもモデルガンの需要が二次的すぎるし単価は当然高くなるよ


966 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 16:37:47 n5cEIx.Q0
別にまだ何かしようってわけじゃないけど、ここ(避難所)や競作とかの各部署の秘匿度の高さってどれくらいのものなんだろう
個人的にSNSみたいな不特定多数に見られるとこでは公にしたくないが、ここでしか上げられてない作品を読んで欲しい知り合いが居たりする
興味を示しそうな個人とかに紹介するにはwikiがエントランス的な役割だけど、自分もあの場所の整備にはあんまり協力できてないし


967 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 17:49:52 9vOdnIgM0
>>964
文章はいい感じだと思う

もう少し地の文で片手アピしてもいいかなと思った

ちょっと気取り気の曲芸感出すために、トンプソンでの大振りガンスピンとか入れてもいいんじゃないかと思ったり
リロードの時にマガジンリリースレバーを親指で引きつつ、マガジンを振り落とす為に銃口を真上に振り上げ、そのまま
勢いでガンスピン。正位置に戻ってきたところでマガジン差し込んでリロード、みたいな

薬室に弾一発だけ残した状態で、マガジンだけ交換させたらもっと常人離れ感出るかも


968 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 18:43:44 gYCTpKQA0
ありがてえ…ガンスピンって何かと調べたらリボルバーとかでたまにくるくる回してるアレか!
サブマシンガンみたいなデカいやつでも出来るんだね
薬室に1発残すってのは、初弾装填の手間を省いてるってこと?なるほどそういうのもあるんだなサンクス

https://imgur.com/8ZoNE1i.jpg WA2000
https://imgur.com/YQIEGfj.jpg トンプソン
https://imgur.com/LQoLTCY.jpg FNFNC
https://imgur.com/s6rEXAX.jpg リベイロールス1918
軍警用の正式採用をライバル(PSG1)に負けてむくれてるエリートのWA、マフィアで用心棒として使われてた元アウトローのトンプソン、
民製から転用されたがメンタル面に欠陥があり基地内の糧食をちょろまかして危うくスクラップされかけたFNC、
医療用トレーニングドールから転用されたがメンタルや本体の欠陥で落ちこぼれのリベイロールスの4人+指揮官の問題児と落ちこぼれたちが頑張る話にしようと思ったりしてる
まんまいらん子中隊だが…


969 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 18:58:50 FolD1Xc60
仕事で年下の女性に米10キロ持ってもらったら
ヨタヨタしてつんのめって転けてた
死ぬほどびっくりした


970 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 19:01:36 RyA.1sG20
野郎でもコケるやつ出る重さゾ


971 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 19:07:14 9vOdnIgM0
>薬室に1発残すってのは、初弾装填の手間を省いてるってこと?
そういうことっす
フルオートで撃つ火器で一発だけ薬室に残すのは相当狙ってやらないと無理だから
それを平然とやってのけるあたりに曲芸感出ると思う


972 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 19:18:15 9vOdnIgM0
あ・・・ただ長物のガンスピンはトリガーから銃口までの長さ次第では肩や胸に当たるんで、
銃自体を手首ごとやや外側に向けての変形ガンスピンの方が安心するとは思う


973 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 20:23:10 KJdU7klw0
>>966
個人単位で避難所のURLを教えるとかならいいんじゃないかな……
特別に口が軽いとか、掲示板荒らしが趣味とかそういう厄キャラでなければだけど
仰る通り、不特定多数が見られるところにいきなり投げ込むのは若干リスキーな気がする
“特定多数”のクローズドな場で、基本的に信頼できる人しかいないようならパスを繋ぎたくはある(小心)

作品に関しては作者に訊いてみて、OK出たら紹介するって形でどうじゃろ


974 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 20:51:36 gYCTpKQA0
>>972
サンクス理解した
また何かわからんことあったら調べた上で聞きにくる


975 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 21:46:34 KMBj9Vyk0
まぁあんまりに性質が悪けりゃ管理人に丸投げすりゃ良いけど創作絡みで場所探してるならそう問題ない様な気がしなくはないよ
ぶっちゃけそんな事を気にしてたらホン=スレとか生肉を身体に括りつけて肉食獣が住むサバンナを駆け抜けるような物でもあるし……
(そう考えたら11年間も良くもまぁ性質の悪いのに荒らされなかったもんだと思う。荒らしが湧く程に目立ってないとか言わない)


976 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 22:22:32 gYCTpKQA0
新規を取り入れたいっていうのは個人的にはあるんだよな
たちの悪い人間が来て雰囲気悪くなってほしくはないが、活気はもう少し出て新陳代謝は起こってほしいという思いはある
特に最近は本スレも立たない完走できないことが多くなって来たし
基本的にここの人間はスルースキルが出来ているので(じゃなきゃ11年も続かない)まあ多少何が起きても大丈夫そうな気はする


977 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 23:29:49 ckeGEjJM0
匿名で厨二設定晒したり雑談できる場所って結構貴重だから求めてる人探せば多そう


978 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 23:42:43 ytEkc9us0
むしろ俺の場合相談相手がここにしかいなくて困ってるレベル


979 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/24(金) 23:53:53 zkuLVAmA0
本すれはどう見ても内輪感が強すぎて新規来なさそうなんだよなぁ


980 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/25(土) 00:17:54 HyY/OdWk0
本スレというか、儀式というか、そもそもVIP自体の熱気があまりないもんね


981 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/25(土) 00:19:23 ZAXNzqeE0
というか何のスレかわからないって人はたまにいるな


982 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/25(土) 00:22:23 Pp6GzBSM0
実は知り合いがこのスレに潜んでいるかもしれない……


983 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/25(土) 00:24:49 SNapYYP20
内輪感ならないようになるべく反応と雑談に徹してはいる


984 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/25(土) 10:07:24 cD5dSwnM0
https://imgur.com/HfTytPp.jpg
https://imgur.com/lWsH850.jpg
https://imgur.com/6oKrGfW.jpg
https://imgur.com/fIk95GD.jpg
このレベルの巻末資料が毎巻10〜20頁ついてくるのすごすぎる


985 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/26(日) 10:03:24 8ZiZbx1s0
自作の登場キャラをBlenderとUnityで販売アバター改変して作ってるんだけど、このキャラ(ほぼ)全裸だったから規約上キツいわってなった
フラジール月の廃墟のレンみたいな服(患者の手術服みたいなやつ)が理想だけど、フルスクラッチで衣装デザイン自作するのは流石にハードル高い


986 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/26(日) 12:18:23 VwnjlvhU0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B4K2O54/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=hayakawa07-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B00B4K2O54&linkId=35ef583d87614b7d09ba091ba1548c25
めちゃくちゃ面白くて文章クソうま小説のシリーズ、
3巻までが今無料で読めるので時間あったら読んで(ダイマ)


987 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/27(月) 19:53:43 3nmJS.KM0
そこそこ意図的にラノベ作品を避けてきたが、今回どうしても中身が気になる作品に遭遇してついに買ってしまった
意地ではどうしようもない性癖直撃弾というものは存在するのだ……


988 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/27(月) 20:20:48 0sn7Gsgk0
きっかけはどうあれ新しい世界に飛び込むのって大事よ


989 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/27(月) 21:43:30 5k2XQgso0
六章で詰んで引退してたFGO、星5配布もあるしちょっと復帰するか…と思ってたら、
意外に種火周回してたら楽しくなって来てそこそこレベル上げに没頭してしまった…
というかフレンドからマーリン貸して貰えるとめちゃくちゃ楽っすねまだまだ3ターン周回とか全然出来ないが


990 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/27(月) 21:47:26 5k2XQgso0
自前のアタッカーがもっと強ければなあ…とは思う


991 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/27(月) 22:41:10 uz65hl4I0
困ったら令呪ぶっぱすればちびちび進められるはず
結構強化クエとかも追加されてるし手持ちの鯖にスキル強化や宝具強化来てないかチェックしてみるのもいいかも


992 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/27(月) 23:28:54 7DOAUaHc0
二次創作によく出てくるチート転生者が苦手なせいで、異世界転生モノやチート者が受け付けない

とはいえそのままだと時代から置き去りにされてゆく(というか既に二周半くらい遅れてる)のでアップデートしなくちゃと思って「防御力に全振り」とか観始めたんだけど、やっぱり辛くて途中で観るのやめてしまった
映像化作品は出色の出来なんだろうなと思うものの、主人公たちの無感覚さが受け付けない
あいつら現実にいたら間違いなく危険人物だろと思ってしまう


盾の勇者はそこら辺に切り込んだ内容だったと思うけど、逆にこっちの人間性を抉られる感じがあってきつかった


993 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/27(月) 23:31:50 uz65hl4I0
そんな無理して見なくてもいいんじゃ……
次の時代に先回りしてしまえ


994 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/27(月) 23:36:02 7DOAUaHc0
そう思ってその手の「二次創作のチート転生者をパロった悪役」みたいなのを書いてる
原作世界で好き放題やりまくった挙句、原作主人公にブッ飛ばされる、みたいな扱い。


995 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/27(月) 23:47:26 0sn7Gsgk0
まあ見てから判断してやろうという精神はグッド
少なくとも「俺はこんなの作らないぞ」という経験になったな


996 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/27(月) 23:53:24 5k2XQgso0
>>991
サンクスまあぼちぼちやっていくバサスロの強化クエストあったから解放して来たわ
しかし推奨レベル高いのに5回くらい周回させられたからめちゃきつかった…


997 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/28(火) 00:39:38 LCm2kOmY0
我はもう長いこと流行ガン無視で書きたいものしか書いていないマン……( ´ω`)


998 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/28(火) 00:41:23 q2GfYDGg0
進 捗 ど う で す か

(吐血する音)


999 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/28(火) 01:28:13 LCm2kOmY0
投稿サイトの方に投げてる奴が一段落せんと、他の作品まで手が回らぬ……
じりじり進んではいるものの、あと何万字で第一話が終わることやら
ただのオープニングイベントが長編サイズになるとかいう構成の無能を晒してしまっておる(´・ω・`)


1000 : 数を持たない奇数頁 :2020/04/28(火) 01:28:51 LCm2kOmY0
次スレ建てもす( ´ω`)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■