■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

管理人に物申すスレ 17喝目

1 : 数を持たない奇数頁 :2018/11/30(金) 23:28:07 MtBzcvkc0
「こうしてくれ!」など要望ありましたらここに書いていってください
レスの削除願いや、ローカルルールをこうしたいなどなど
今食べたい、飲みたいものや行ってみたいところ等々を書いてもよい

朝一で映画に行くことが決定しました

†前スレ†
管理人に物申すスレ 16喝目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1538474596/


2 : 数を持たない奇数頁 :2018/11/30(金) 23:30:29 V57LRj560
>>1
よくやった
磁気異常物質をやろう


3 : 数を持たない奇数頁 :2018/11/30(金) 23:32:49 ow5YHXNo0
>>1


4 : 数を持たない奇数頁 :2018/11/30(金) 23:42:52 0IxvSLYY0
おつぅ


5 : 数を持たない奇数頁 :2018/11/30(金) 23:43:00 MtBzcvkc0
明日は映画の日ですぞ


6 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 04:47:19 IHxsAIwM0
今日の14時からYoutubeで生中継される古代祭りみんな見よう
アクトレイザーとか世界樹の迷宮とかフルオーケストラで演奏されるぞ


7 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 05:53:25 UrEt6N1A0
そういえばアベンジャーズ4の予告は今年中に出すって前に監督が言ってたけどもう今年もあと1ヶ月だな〜


8 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 08:59:48 E7E9Oyuw0
見た目でなんとなく避けていたがエグゼイド見たら面白かった
パーフェクトノックアウトがお気に入りです


9 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 10:46:31 /5FtsTuA0
ライダーといえば最近まで配信していたカブト全話見た
やはりクロックアップとキャストオフはかっこいい


10 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 11:03:14 2CSHB/hE0
今回のライダーだせぇな、まぁ少しくらい見てやるか…→動くとかっこいいじゃねぇか…

人は何度これを繰り返すのだろう


11 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 12:03:02 Gvpnd0dM0
人間は愚かだから、歴史を何度も繰り返して学習するしかないんだ……


12 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 12:07:56 k/JsTo9U0
映画の日料金1000円だと思ってたら
いつからか1100円になっていた
ヴォホォォオォォォ( 'ω')


13 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 13:20:22 Gvpnd0dM0
こっちはサービスデーで1000円だからファンタビ見てきます


14 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 13:46:07 IxgepEqY0
ファンタビ観たい
面白かったには面白かったんだけど、たしかに前作の方が良かったなあ
言い方悪いけど今回全体的に次作への繋ぎっぽい印象受けた


15 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 14:07:42 4kSAVLLc0
俺も今日の夜に観に行くぜ
くるみ割りも面白いなら今月中に行く事を視野に入れとくか


16 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 16:53:46 rTKMm3Qg0
アメゴジ版モスラただの害虫で草も生えん
これだからメリケンは信用ならん


17 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 17:14:34 k/JsTo9U0
『黒い魔法使いの誕生』みてきた
観る前は「原題と全然違うじゃねえか! そもそもアイツ前から活動してんのに誕生もクソもあるか!」
とか思っていたのだが……うん、誕生したね……(手のひらクルーシオ)


18 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 17:52:42 En6BCjis0
マグロ喰ってるモスラ?


19 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 18:47:13 32Ll2xk60
ゾンビランドサガ最新話まで見たぞ!泣いたり笑ったりコロコロ感情を弄んでくるから情緒不安定になったわ!
6話以前もギャグコメディよりのアイドルアニメで面白かったけど、7話からさらに飛び抜けたな
キワモノ枠と思いきや出オチだけのガジェットにならずゾンビ要素を活かし、水と油くらい違う異質物のアイドル要素となぜか十二分にがっちり組み合わさったええ作品やこれは…
昭和と平成偶像の価値観の対比とすれ違いとかライブ自体の内容込みで7話がすごかったとよ


20 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 21:12:02 ZpLulqqs0
WLW新ver告知来たね
https://youtu.be/lk0IiziV6y8
変則DSの狐に次いで壁打ち反射SSのマグスアナザーに、美女と野獣モチーフの一人二役キャスト
自分だけのスキルビルドで最強のキャスト作れるストーリーモード、
ドローショットの軌道を交差させると威力ボーナスが入るlink的要素と自軍バフ&敵軍デバフ効果の巨人辺りが主要追加分っぽい
マスタースキル新枠で回避ボタンの効果が変化するやつ(一時的ガードになったり)は狐のMS枠腐らせがちだったから助かるけど、
さりげなくアシストカード枠っぽいのが一枚分増えてるのがビルド組み直しっぽくて怖いなぁ……


21 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 21:59:22 LVsGlnSE0
アナスン好き
ランクリセットとか来るのかなぁ
昨日CR26に上がれたんだけど


22 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 22:30:19 ZpLulqqs0
リセットはないでしょ緩和はありそう(自分が始めた辺りでCR10と15の昇格消えたらしいし)
ただマッチングがたまに地獄るのをこう……緩やかなマイナーチェンジで改善してってくれれば(希望的観測)


23 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:00:37 LVsGlnSE0
シュネとかの大型バージョンアップのときランクリセットされた気がする


24 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:02:06 sVYlG8Lk0
ファンタスティックビースト観た…けど、よく分からんかった


25 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:05:53 Gvpnd0dM0
ファンタスティック・ビースト見た
面白かったけど、ビーストもっと出せって感じだったなぁ


26 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:08:10 IxgepEqY0
グリンデルバルドとの対決とかもう一作あとでいいんじゃないのかって思った
ハリポタの後期作でも感じたけど話が悪の魔法使いとの戦いに収束しだして
1作目にあったようなワクワク感が薄れてる


27 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:08:31 k/JsTo9U0
活躍してたのは中国のデカい猫(とニフラー)くらいか
今回はジョニデ強すぎ回であった


28 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:08:43 sVYlG8Lk0
それは思う
魔法使い勢力の対立とかどうでもいいし誰と誰が血縁とか興味ないからもっと派手にビースト出して欲しい
そのビースト騒動の最中で語れる程度の抗争にしてくれ
話が把握しきれん


29 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:13:41 IxgepEqY0
あんまり「ファンタスティックビースト」って感じじゃないんだよねえ
最終的にグリンデルバルドと戦うにしても、4作目までちょっとずつ進めてほしいなあって思う
今後も今回と同じくらいの塩梅で闇の魔法使いとの対決が挿入されるんだとしたらちょっと残念かなあって


30 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:16:54 IxgepEqY0
まあこれはこれで面白いんだけどさ
1作目とかなりテイスト変わってるので面食らっちゃった


31 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:31:03 PvdBpq1M0
>>23
ver2アプデの時にリセット入ってたのね知らなんだ、なんか最近始めた勢からはアプデ前の環境を想像できないような変更内容だった
今回はそこまで大きなランク面での変更はなさそう……と思いたい(メインCR25に上げたついでにサブCR19昇格試験で詰まりながら)
エルルカンは近くの壁に反射させまくったら軌道凄いことなりそうだし近接キャストメタれそうだな……


32 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:40:53 LVsGlnSE0
>>31
あの反射SS本当楽しそう
既存のキャストにも何か新スキル欲しいなぁ


33 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:41:14 Gvpnd0dM0
面白かったよ、面白かったんだけど、ビースト成分が足りない


34 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/01(土) 23:48:49 PvdBpq1M0
アシストカード枠とソウル枠の間に一枠増えててレベル表示が6とか7とかだったから、現状キャスト性能に大きな変化のない試合後半(Lv6以降)になんか調整入れるのかなと思ってる
あと上で書いたサモンMS(回避ボタンが変わるやつ)はかなり現キャスト性能から環境変えそうだなと思う、共通スキルとして見た場合今までのMSに比べてめっちゃ連射が効くし
歩き避け勢のみならず突進DSの使い手とか『緊急回避踏んだ時点で負け(その間合いだと硬直したら死ぬ)から無くても良い』って言ってる人が多くて、ガード貼った闇とかが突っ込んでくるのを今から恐怖してる(魚は回避あってようやく生存できる本体性能なので導入は厳しそう)


35 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 00:56:16 6y9ooEg.0
うーんファイターとしては踏ん張らなきゃいけないときあるからガードもありかも
ってかアシスト枠増えると火遠理がヤバイことになりそうで震える


36 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 01:12:53 gmLs/1Ds0
火遠理くん今回の大会でも暴れたって聞いたぞ……(まだ見てないけど闇もお察しの通りだったらしい)
現状ガードしか見せられてないだけで他にどんなサモンMSが出てくるか分からんが、サモンMSで回避枠潰せるほどの余裕ないのに比して突っ込んでくる近接は容赦なく活用してくるであろうこと、
高レベル専用アシスト枠が出るとしたらLv6以降の乱戦でゴチャってる隙にソロの津波連打で特大抜く勝ち筋が崩れそうなのもあって魚はちょっと覚悟しといた方が良さそう
本当は次の闘技祭り(連勝途切れないやつ)でブランク解消してから魚に戻りたかったが、今のうちに十連勝ボーナスの続き狙ってみるべきかもしれんな(十連勝取ってから二週間くらい魚触ってない)
マグスと同じ(足止めないとゲージ増えない)アビリティ方式ならワンチャン狐でエルルカンメタれるのでガッツリ稼がせてもらうのも視野に入れてる(そろそろ闇はおとなしくなってくれ)


37 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 01:42:37 gmLs/1Ds0
でも金筆中位帯で新キャスト始めるのにサブカ練習挟まないのって相当根性座ってる人だけだよね……
サブ枠とはいえCR19まで上がった狐の対面にエルルカン来るのは少し時間かかりそう
もう片方のF(美女と野獣CVまゆしぃ)はなんか……キャラデザが良い以外の感想が出てこない
狐で思ったけどDS投げる→そこから更に宝貝から線を引くみたいな二重のドロー手順を踏むやつは、接近されて線引いてる最中に中断されるストレスがやばいので二重ドロースキルは結構メタられると辛そう


38 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 01:59:26 6y9ooEg.0
狐のラインフレア引くの本当もたつく
もう面倒だから直火焼きのほうにします


39 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 02:08:34 gmLs/1Ds0
そうか狐使ってる人サラス内にもう一人居たのか……使い心地は如何ですか
TR4000帯までは『DS端置き反対側から兵処理のやつ』を警戒してる相手にDS直当てしてノックバック中にゴーヨクなり直火焼きなりを出してヒット確定させて削り落とすムーヴで大体勝てたんだけど、
うっかりメインキャストCR上げてTR5000帯入ってからキャストに向けたDSすら当たらない位置取りを維持し続けられてしんどい
とりあえず序盤近接Aと当たった場合真ん前最措くにDS投げて即ゴーヨクしたら近接Aは軌道上に入らないルートで接近してくるので位置読んでSSするのは分かった


40 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 15:09:39 6y9ooEg.0
まだ4回しか使ってないから使ってるとはとても言えない……
ネコソギが気持ちいいのと端適性あってチャット力高いので楽しいです
デイリーミッションでアタッカー来たときにだけ使う感じ
サポーターの場合は多々良
ほぼサンド専なのです


41 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 16:09:12 b8xq633I0
流石に4章後半〜6章となるとゼパルちゃんにアスタロトのバフかけてひたすら殴る戦法じゃ金冠取れないところも増えてきたな
範囲攻撃強いマンとデバッファーとフォラスおじさんほしいぜ


42 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 16:44:47 Ho4mPVSo0
不死者出てきてからは前衛ブニのみ、リーダーアムちゃんの後列パでもなかなか対処難しくなるからのう
ボスに合わせて編成を変えるのだ
それはそれとして俺もフォラスほしい(フォロワーが10連一発でユフィール共々引き当ててキレそうになった)


43 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 17:08:18 b8xq633I0
なまじゼパルちゃんのエンドレス暴力が強いばかりに他のメギドあまり育てずに爆進したのが仇になった
ワントップPTにしても前衛固めPTにしても安定しねえ デバフを軽視しすぎたことを反省しながら今コーちゃんとかアラストールさん育ててる
フォラスはいるといないとじゃできることが違うからなあ しかし〆チケはダンタリオンほしさもめっちゃある ていうか他にもほしいのいっぱいいる つらい

ちなみにユフィールさんは持ってる(小声)


44 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 17:20:41 mLHh8FIM0
くるみ割り人形は良くも悪くも相変わらずのクオリティって感じで
ちゃんと面白いんだけど、驚きは少なくて見慣れた感じ


45 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 17:52:16 Ho4mPVSo0
戦力的にはフォラスもらったほうが安定すると思うけど
欲しいので〆チケはアモンくん一択


46 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 20:10:33 hevDnKG.0
メギドのcm見てみたらほんとに泣いててなんか笑ってしまった
それはそれとしてイベントのハーゲンティ貰った後のクエストくしょむじゅいんですけど…
これはシナリオの方ちゃんと進めて進化させないとダメってことですか…(やっと★3が何体か出せるようになってきた段階)


47 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 20:18:25 b8xq633I0
そこから先はチャレンジモードというか本気で殺しにくるエリアなので無理げなら大人しく行けるところを回るがよろし
イベフォトンで下駄履かせれば強行突破で石回収くらいはできることもあるけど★3だと多分厳しいかも
とくに今回のベヒんもス君は割と強めだからな


48 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 22:06:47 BeIRzBT20
宝石の国の主人公ここのところ1話ごとに詰み要素が増えていっててどうしようもなくて笑う 笑えない
救いはあるのかこの漫画……?


49 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 22:15:09 b8xq633I0
偉そうなこと言ったけど正直俺もベヒんもス君安定しないゾ……


50 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 23:30:41 fVX3nX4k0
まさかここでもメギドの話題が・・・


51 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/02(日) 23:31:06 fVX3nX4k0
対ベヒモスはボティスさんの奥義が強いよ


52 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 00:11:52 rY.D4S3E0
https://youtu.be/oV5fjKgNjP8
WLW優勝チームは猿ピもエピ骨もドロ闇も全一クラス出せて使い分けてくスタイルだったようで、
他が強いキャスト固定の一点張りの中全てを使い分けてって勝ち上がったってのが格好良いな
複数キャスト使い分けれるのは憧れるが……とりあえず狐CR20に早く乗せたい(複キャスト使いだとEXは遠のくが環境変わっても有利キャスト使えるし)
正直シャリスは自分の手に余るので新Fビビっときたやつがあれば乗り換える予定(美女と野獣の子はちょっとハードル高そう)


53 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 01:00:57 Nz5ysxt60
強い人は本当強いよなぁ
別ゲーやってるみたいだ


54 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 12:02:16 JYJeDiOc0
結局ベヒんもス君は誰かが死ぬ前にボティスさんが奥義を撃てるかの勝負になった


55 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 12:35:36 VSuVWuuE0
ついこないだ「体が重くて自転車壊れやすい」って話したばっかで今さっき通勤中に後輪のスポークを大量にへし折り死亡
スポーク折って修理に出すの何度目だよ


56 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 12:37:02 RXhLn3Qk0
120キロ兄貴かな


57 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 12:39:24 JYJeDiOc0
スポークよく折るし折れなくても車輪が曲がっていくわ


58 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 12:50:24 yCKADXf20
たぶん90kg兄貴だと思うんですけど(名推理)
120kgはぼくです


59 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 12:52:31 tmfKCgyo0
我体重で献血拒否られるマン余裕の乗車


60 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 12:52:40 VSuVWuuE0
90kgアニキの方です


61 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 13:10:44 H4Nddi.U0
いや、90キロくらいなら自転車は余裕で耐えるぞ
不良品だろ


62 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 13:43:58 JYJeDiOc0
俺の自転車の修理頻度が増えたのも体重三桁超えてからだしなあ


63 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 13:48:09 4LTtAjHY0
質量操作能力に目覚めつつあるのかもしれない
備えよう


64 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 13:50:50 SrhrnBWE0
自分を2桁㎏だと思い込んでいる3桁㎏兄貴


65 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 13:58:53 e8qnM7Zo0
チャリは一応2ケツできるように出来てるんだからそんな事では壊れないよ


66 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 14:35:44 yCKADXf20
俺の他にも3桁体重民が存在するというのか
ここは巨漢が多いですね……


67 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 14:39:01 6rethT6A0
90kg兄貴だけど自転車が悪いんじゃなくて毎日通う往復20kmの間に段差が多すぎるのが原因だと思うんですよね
俺も俺でスピード落とさず段差ぶっちぎるし


68 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 14:41:14 RXhLn3Qk0
肥満はガチで寿命削るから健康的な厨二妄想の為にもダイエット検討してくれよな��頼むよ��


69 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 16:27:02 6rethT6A0
弟が自転車をパンクさせたらしい
とんだバイシクルブレイカー兄弟だな


70 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 16:35:58 4LTtAjHY0
前回までのあらすじ:
ノーブレーキで段差をぶっちぎった拍子に、自転車を池ポチャさせてしまった90kg兄貴。
途方に暮れていた彼の前に、なんかもちもちした泉の精が現れ、落とした自転車はどれかと問う。
しかし差し出されたのはサイバーパンク自転車とスチームパンク自転車であった。
◆どうあがいてもパンク◆


71 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 17:12:32 yqiOWDeY0
その自転車パンクしてそう


72 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 19:02:58 JYJeDiOc0
ドキドキメギドの保険教室とは(困惑)


73 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 21:10:31 JYJeDiOc0
ドキドキメギドの保険教室とは(困惑)


74 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 21:11:10 JYJeDiOc0
あれ 何でだ
特に大事ではないけど二回言いました


75 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 21:13:47 4LTtAjHY0
一つ目のレスをAとする  ◆イザナミだ◆


76 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/03(月) 22:07:08 jpzNHhbo0
レスは・・・二つあった!


77 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 00:32:25 YuP8JN8c0
アメリカのネズミーランドにマーベルスーパーヒーローランドなるパークが出来るという
浦安にもこねえかなあ


78 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 07:27:25 2Pmi2sbE0
たしか上海かどっかのネズミーにもアイアンマンのアトラクションあるよね


79 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 08:22:58 pqMi8u1Q0
(TDLにシャークネードのアトラクションを設置する音)


80 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 08:30:06 pFiTVPjE0
アルバトロスランド作ろう


81 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 08:56:46 .hyKwXEc0
サラスヴァティランド……  ◆テロリスト襲撃イベントとかがある◆


82 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 09:33:55 8CfFpCdg0
アトラクションの半分が魔法少女類のサラスヴァティランド


83 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 11:33:40 .hyKwXEc0
他にもいろいろあるから……(震え声)


84 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 15:34:23 D1VBveWo0
◆求ム◆
ポストアポカリプス世界観で面白いSF小説

今更ながらFO3オトン再会くらいまで進めて景色スゲー良いなってなってるんだけど文章媒体でこれ書ける気がしない


85 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 18:06:12 Znv952MU0
メギドイベントEAよりECのほうが楽やんけ(フルオート周回行けた顔)
滞りなくキノコを抹殺できればだけど


86 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 18:35:11 .IVs3JTQ0
御朕朕ランド開園


87 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 20:25:42 YuP8JN8c0
閉園(半ギレ)

>>84
メトロ2033とかどう?


88 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 20:31:07 .IVs3JTQ0
決定走上大不敬的道路……
強化クエスト走って石かき集めた甲斐があるってもんだぜ……


89 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 20:32:24 mSfd/PkA0
110連で朕引けませんでした
でも美人さんが一人だけ来てくれてなんとか爆死を免れた


90 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 20:37:21 xiPxBZB60
>>84
実写映画化するということで『移動都市』とかどうじゃろ
終盤でものすごい詰め込み爆発エンドになる以外は面白いし
初期ジブリ臭の塊みたいな世界観が実に魅力的なのだが


91 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 20:45:06 xiPxBZB60
いちおう『華竜の宮』とか『新世界より』もポスアポものに入るのか……
あんまり荒野とか世紀末っぽくないとイメージが結びつかんのう( ´ω`)
『七都市物語』とか『都市と星』なんかも舞台が都会だから忘れがちだが、文明は衰退してるのよな


92 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 21:10:56 xiPxBZB60
連投マンと化して申し訳ないけど大事なことを思い出した
いま一番熱いポスアポSF小説って『リビルドワールド』だと思う……割とガチで……
序盤からもうこれは絶対書籍化するぞ、時間の問題でしかない奴やぞ、と思ってたら
案の定コンテストで大賞取っててひたすら頷くしかない


93 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 22:30:07 YuP8JN8c0
玉玉朕システム楽しそうだなぁ…
単体宝具鯖が相手だったら、無敵貫通持ちでもない限り
かなり高耐久期待できるんじゃないだろうか、まあどっちも持ってないんだけど


94 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 22:47:25 mSfd/PkA0
玉朕玉システムだぞ
この並びが美しい


95 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/04(火) 23:34:33 vv8WBGnc0
さして面白くはねえけどポスアポでSFといえばノノノ・ワールドエンドだろ
ちなみに百合的要素を含む
FOっぽいモールも出てきた(個人的な印象)
あと一周回って原始時代に回帰してるが入間の神様なんかじゃないもまあポスアポだよなあ


96 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 00:01:13 Z5t0eIGY0
ここで握力自慢の人って居るんだろうか

最近握力鍛えててふと気になった


97 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 00:19:49 YF.Kumkg0
俺は全盛期の頃片手30キロ超えてた


98 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 00:22:30 SHaGDaqQ0
全盛期の俺の握力なら女子供を痛がらせることくらい造作もなかった


99 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 00:23:41 Z5t0eIGY0
も、もう一声・・・!

自分は50半ば程度です
特別面白くもなんともない数値


100 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 00:30:23 YF.Kumkg0
貴様人間ではないな


101 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 00:31:06 Z5t0eIGY0
偶に鍛えてるわけでもないのに70とか80ある人居るんだよね
少し人が集まれば案外居るかも知れないと、ふと思う


102 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 00:36:20 Q5oUo93E0
高校で測ったのが最後だし数値も覚えてないや


103 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 00:39:55 Z5t0eIGY0
まぁ握力あって便利になることあるかって言われたら、ぶっちゃけ一切無いよね


104 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 00:51:23 GDTkshnA0
例のバーチャル蠱毒、ついに明日というか今日が最終日か・・・
何だかんだ深入りしてしまったので最後まで応援するしかない


105 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 01:23:21 888/mFmQ0
バーチャル蠱毒、明日仕事だからあまり応援できないんだよなぁ……
場外乱闘する人もいて、くさどころかだるま生えますよ


106 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 07:49:40 sAI17AMM0
クラスの女子Aが「ふぬおおおおお〜」って握力25キロを出した後、
クラスの女子B(かよわそう)が「えいっ」って握力32キロを出したことがあってな


107 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 07:59:12 6UR2oJ8Y0
大体の女の子は猫被って実力の2、3割しか出さないらしいな


108 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 08:00:43 Z5t0eIGY0
握力器も、握り方とか力の出し方をちゃんとすると全然違うらしいね
手が大きいだけで深く巻き込めるから有利だし

ハンドグリップは端っこ握ると10㎏以下でも握れるのと同じで


109 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 09:28:22 95hAAyXY0
バーチャル蠱毒は1位目指すんじゃなくてオーディションから脱出する方向に何人もが舵取りはじめて
ついにデスゲームの最終段階に入った感がある


110 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 09:30:17 ezJRcuwk0
推しを1位にする金があれば推しに新しい器を与えて転生させられるってのは笑った


111 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 09:47:34 95hAAyXY0
ただ富次郎(雨ヶ崎笑虹No.12)に会えたのはかなりでかい収穫だった
視聴者の扇動やらポイントの効率的獲得やら番外戦術やらで半ばデスゲームと化したバーチャル蠱毒界隈で
「可愛い声で面白いことを話すので普通に人が集まる」という当たり前の理屈で瞬く間に上位に駆け上がり
デスゲームをただのオーディションへと引き戻した剛の者

今日は12時から20時までずっと配信するのでチラ見していってくれよな!(ダイマ)


112 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 11:19:04 888/mFmQ0
原点に話を戻すと、「バーチャルタレントとして活動するためのオーディション」だから、
活動さえできれば、別にオーディションのキャラじゃなくてもいいって思う人が一定数いるのも当然なんだよね
トークが面白ければ、1枚イラスト出しとくだけでもファンはつくわけだし
まるでインターネットラジオみたいである


113 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 22:12:15 ULBhPqK.0
20人くらいフレンド枠に余裕があるから適当に野良に申請飛ばしてるけどやっぱりなかなか帰ってこないのう
そのためのフォロー枠ってことかもしれないけど、そもそもフレンドシステムはフォローするもされるもわざわざ相互にする必要はないんじゃないかって気がする


114 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 22:16:36 SHaGDaqQ0
待ち望んだワートリ新刊、やはり面白い(確信)
本人も自覚してるけど、今のところ汗かき眼鏡は個人的な戦闘技能が圧倒的に足りてないのが課題よね
今後どうなるのだろう


115 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 22:26:24 Gj6G0hFE0
ジャンプ恒例・命の保障ない系パワーアップイベントでも起きないと差が埋まらんよな
あの世界観じゃそういうショートカットも現状ないから望み薄だが
(黒トリは犠牲が大きすぎるうえに模擬戦では使えないし……)


116 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 22:29:58 SHaGDaqQ0
ボーダー本部に風刃、天羽のもの以外にもブラックトリガーあるっぽいから
それを使う、なんて展開も考えられなくはないけど、そういう展開なさそうだしなあ
そもそもユーマのトリガーみたいな特性でない限り、オッサムの特性である多様な戦術が失われちゃうしなあ、黒トリだと


117 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 22:30:40 ccSkIpT20
ベイルアウトのトリオン喰う枠が大きいって不穏すぎるフラグ(眼鏡がトリオン2→4くらいにするためにトリガーオフしそう)があるくらいだな
スクエア移行してからの話もヤバいらしいので楽しみ、集団戦としてこれ以上ないレベルで漫画としての錬度があるので作者の取材元が気になる


118 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 22:39:52 SHaGDaqQ0
あの眼鏡はそういうことやる


119 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 23:42:12 EJ9JfySk0
WJとSQ読んだけどエスクードあんだけ優秀なのになんで流行んないのか分からん
トリオン消費がデカいみたいなリスクがあるのかも分からんけど、あのトリガーなかなか無敵じゃね


120 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/05(水) 23:46:56 SHaGDaqQ0
古いトリガーだし、機動戦に向いてないってのがあるとは思う
大規模侵攻みたいな防衛線では活躍するんだろうけど


121 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 00:06:21 7NzqNabs0
確かユーマのトリオン8でヒュースが12、二宮さん以上の化け物だ(チカちゃんに次いでボーダー内黒トリ以外で二位)
多分消費でかいとかで、あんな大規模に連発できる人そうそう居ないんだと思う


122 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 00:08:38 KpfT.f0Q0
ヴィザ翁の58って頭おかしいな(確信)


123 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 01:58:09 42P45BwE0
ちかちゃんの数値は何だっけ


124 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 03:05:36 7NzqNabs0
そういえばWLW元のマスタースキルで固定枠となりつつあった連中は軒並み下方されてるみたいね>ロケテ
スターブリンクは距離短縮シリウスブリンクは攻撃低下が20秒に(まあ魚なら問題にならないが)韋駄天もだいぶ緩い速度アップに
ラージェはどうなるだろう、あとアシストで一枠増えてたのは『Lv6以上アシスト限定枠』らしい(火遠理が暴れそう)

狐の昇格試験四回連続で失敗して相当に萎えてるので新ver入る(来週くらい?)まではFO3と魔女百辺りを速攻で崩す作業に入りますね……
そして狐には新ver環境変化の実験台になってもらう、若干エルルカン狐でメタ張れそうな雰囲気あるので彼の登場を心待ちにしている


125 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 03:48:23 7NzqNabs0
ワートリ何が好きって大人&軍人ネイバー連中の『大人数に行って情報精度を上げない拷問は憂さ晴らしが目的だ』とか『目的地に着いたら裏切りそうな一時協力者は目的地に着く直前に始末すれば良いよね』
みたいな汚い大人の理論をちゃんと踏まえてますよと描写した上で、彼ら大人の努力によって死なないランク戦とかのシステムが整備されて若い連中が少年漫画な青春を送るための支えとなってるとこ
そして黒鳥あれど何時尽きるとも知れない生命をランク戦とボーダー内にできた友達と謳歌するユーマと、ほとんど友達とかは作らず一般人でありながら上層部の汚い大人側の戦いに乗り込んでいく三雲(覚悟完了済み)の対比とか


126 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 05:32:34 RMlSHhDw0
あそびあそばせ見たことないんだけどワキガ属性のヒロインってけっこう攻めてるよね


127 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 08:11:39 B5JlHPHA0
通算ログボで石30個もらったからもう10連やってみたら虞っさんが二枚来た
今回の成果は良玉二枚に虞っさん二枚か、悪くない


128 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 10:33:33 rg0lHEqo0
朕朕帝は引けたがぐっさんが来てくれない


129 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 19:31:34 QrfXPCFY0
今日は綺麗な台パンを見た


130 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 19:34:22 17/wIQjA0
もうすぐでプロローグ(七ページ分)が書き上げるので評価スレ辺りにぶん投げたい


131 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 20:06:46 eHlkGtHc0
シコッ帝のことを朕朕帝とお呼びになるのはおやめなさい


132 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 20:42:40 KpfT.f0Q0
おう、投げるが良いぞ


133 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 23:13:25 KpfT.f0Q0
B級上位にアタッカー、シューターの上位ランカーがいるって壁厚いよねえ
まあ二宮隊は元々A級だったけど


134 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/06(木) 23:14:16 KpfT.f0Q0
主語を省くことによる一種の暗号化(付け忘れた)


135 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 13:43:24 /CBlwCks0
スマブラにジョーカー参戦は流石に草
自称リーカーに言われてたら寝言は寝て言えって答える案件ですよそれ


136 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 13:50:40 WkGAShPo0
ペルソナは参戦してもいいかなと思ってた


137 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 14:51:41 /CBlwCks0
まあ国内外の人気も十分みたいだからねえ
しかし俄然スマブラほしくなったな・・・しかし年末は金がない


138 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 14:58:09 WkGAShPo0
あとはロトの勇者、クラッシュバンディクー、ソラが来れば完璧やな


139 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 15:00:03 SNGd.Lww0
ジョーカーとは……そのう……DCコミックスの?


140 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 15:01:28 raCO3HaI0
ナムコとカプコン枠で有栖零児兄貴はアリっすか(小声)
一応クロム兄貴ルキナ姉貴と共演した実績もあるし……


141 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 15:02:10 WkGAShPo0
ペルソナ5の主人公だヨ


142 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 15:07:16 BcHJcTUA0
汝が後ろに……


143 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 16:24:25 koDyJykU0
スマブラ買ったよ〜ん


144 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 18:29:34 /CBlwCks0
結局サバトはマルコシアスさん以外何も引けなかった
〆チケはフォラスおじさんをもらうしかないのか・・・


145 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 18:52:10 SdpIwMK.0
クレイトスは参戦しないんですか(義憤)


146 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 18:55:48 w48uTq120
ジョーカーってどのジョーカーだよって(困惑)してたけどペルソナのあいつ名前ジョーカーなのか
関係ないけどペルソナだとタナトスのデザイン神がかってると思う


147 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 18:59:09 SdpIwMK.0
そう言えばGOWが2018GOTYに輝いたそうで
恐らくここでの布教はまるで無意味だったが、嬉しい


148 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 19:11:20 3C9ioPfU0
FO76が自前で核落として放射能ゾーン(スパミュとか)作ったり、スコーチビーストなるものが自作の竜もどきに近いアレだったりで非常にやりたいのだが
今FO3がようやく中盤(エンクレイブが出てくる辺り)で丁度バグやら仕様が改善される辺りで移行できたら良いな……って感じだ
PVPはかなり緩めでレイダーごっことかは出来そうにないのが残念だ(前やってたMMOとか強烈なくらい山賊海賊プレイができて楽しかったが)


149 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 19:16:37 SdpIwMK.0
まじ? そう言われると76気になるな
FO4はバニラではロールプレイに不向きな所が多かったから
色んな意味で陶酔しきるなら76が期待できるかもしれん

やるなら来年半ばになるけど


150 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 19:30:32 3C9ioPfU0
自分もPS4は魔女百(今ようやく魔女会、BGMが良すぎる)に、PCはFO3に(エンクレイブ出た辺り、終わったらRimworldやる予定)に占拠されてるのでやれるとしても大分後だな……
来年SEKIRO辺り来たら本当にそれ以外やれなくなりそうなので今のうちに積みを崩したい、今日はディアスポラ読了した(文章のカロリーが高かった)


151 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 19:33:38 WlyTqIBs0
ねえ桜井くんカービィのこれってさ…いやなんでもない…


152 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/07(金) 23:01:21 koDyJykU0
はい
https://youtu.be/hA6hldpSTF8


153 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 00:07:25 kygkXO5.0
楽しみすぎて吐き気がしてきた


154 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 03:07:18 YNEqM74g0
WLW勢二人は新ver適応できそうですかい
とりあえずロケテ聞いてる限り、試合レベルでは既存の含めてLv6以上限定アシストが入れられる枠が増えて火遠理とか暴れそうなのと、
サモン系マスタースキルが導入された代わりに今まで標準装備されてたMSは軒並みエグい下方を食らった(スタブリは距離低下、シリウスは攻撃デバフが20秒に、韋駄天も速度上昇率がだいぶ下がった)
自分のWLW熱量低下(狐の昇格試験四連敗によるもの)の回復も兼ねて次の協奏辺りで此処のWLW勢と一緒に遊べたらなとか思ってます


155 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 03:27:27 PLr5hui20
あんまり調べてないけどどうせ慣れるっしょという楽観
むしろカオスを楽しみたい
あと新兵ちゃん育てるモードも楽しそうなんだけど
多分全国対戦しかしないんだろうなって気がしてる
協奏はぼっちだからやったことないんだけど出来たらいいね


156 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 04:42:30 /.RqCDm20
やっぱステラリス楽しすぎだわ10時間ぶっ続けでマルチやってた
銀河帝国作って死の星で見つけた黒光りする例の虫っぽい原生生物を知性化した後に遺伝子改造して兵士ユニットにしたり
喧嘩売ってきた排他思考の他帝国を潰して国民を浄化すると気が狂うほど気持ちがいい
歴史知識クソザコナメクジでSF好きだからcivよりこっちの方がどハマりする


157 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 09:47:34 jW8u2VO60
>>156
CIVとかRimworldとかのRTS系でマルチできるやつあったら良いなと思ってたんだが
ステラリスってのがその系譜なのか俄然興味が湧いてきた

CPU相手だとどうしても燃えない自分が居る


158 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 09:52:41 6lI97Xuk0
しかもマルチやると自分がDLC持ってなくてもホスト側に入ってるDLCが全適用される親切仕様だからな


159 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 10:46:01 HBSKr5.Y0
civとかステラリスとかHoIをRTSって言われても、は??ってなりませんか?(マルチやるとRTS並みの速度にはなるが)


160 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 16:30:13 dYtxplMY0
徐々にVワールドに入りそうになっている
やばい、やばいぞこれは(たのしい)


161 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 19:21:30 kygkXO5.0
ワールドトリガー読み直してたけど
いくらエネドラに機動力ないとはいえ
ミドルレンジでトリオン供給器官だけぶった斬る精度の斬撃連射してくる忍田本部長やばない?


162 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 19:23:22 TwchGeSw0
そもそも斬撃を連射ってなんだよ…もはやビームじゃんあれ…


163 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 19:44:19 dYtxplMY0
銃トリガーで弾丸飛ばせるんだから、剣トリガーで斬撃飛ばせるのは自然(雑)


164 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 20:49:42 kygkXO5.0
ガンナー並みの速度で旋空弧月連射してくるわ
菊地原の聴覚支援ありとはいえブラックトリガーつかってるエネドラの攻撃捌きがら接近するわで
最終的にガスブレードで伝達系斬られたとはいえシールドでベイルアウト防ぐわで
戦闘時間こそ短いもののこれでもかってくらい化けものっぷりが詰め込まれてると思う


165 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 20:55:30 eq8BjI3o0
オッサムが風間戦でアステロイドの特殊使用してたじゃん
旋空弧月は感覚としてはあれに近いんじゃないかな
刃状に薄く硬く引き伸ばしたトリオンを、弧月の剣速で撃ち出す感じで、ヒットした場所から霧散するとか
イコさんの生駒旋空は起動(入力)時間が通常の1/5だから、その分、トリオンが圧縮されてて遠くまで鋭く斬る事が可能とか


166 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 21:36:32 FwWJpX/Q0
主人公の近しい人やヒロインが幻覚だった、みたいな作品あるだろうか
ひとつヒロインが主人公のイマジナリーフレンドだったやつは知ってるけど


167 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 21:49:17 FfObftic0
かぐや様は告らせたいめっちゃ面白いな
これすっごく欲しい…ブッコフ探そう…


168 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 22:06:11 kygkXO5.0
ブルースウィリスが幽霊だった映画はあるな(ネタバレ)


169 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 22:19:11 jB0pgmWE0
解釈によっては東京マグニチュード8.0の後半がそうやな
俺あの話めっちゃ嫌いなので薦めはしないが


170 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 22:28:02 FfObftic0
クロスチャンネルはその条件に入るのだろうか


171 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 22:28:03 FwWJpX/Q0
なるほどサンクス
真に迫った解離描写とかある作品存在すんのかなーと思ったんよ


172 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 23:06:22 jW8u2VO60
若おかみは小学生!とか精神医学的な意味での乖離がガッツリ描かれてて非常にしんどいので良いよ(邪悪)


173 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/08(土) 23:50:14 FwWJpX/Q0
岩おかみは少学生!(階乗)


174 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 02:03:56 HWTLNE2M0
メギド一周年記念イベント強い・・・極めて強い・・・(よくわからない感想)
尚ガチャは派手に爆ぜた模様


175 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 02:46:51 90fDPu/20
10連一回でリジェネマルコシアス引いてすまんな


176 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 02:59:09 HWTLNE2M0
一応マルコシアスさんは引けたぞ
ただ目当てはダゴンだったのだ(一応PU対象らしい)
そして50連して出たのがマルコシアスさんだけだったのだ


177 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 03:00:22 90fDPu/20
テルミナスメギド目当てにガチャヲ引くのは鬼門ゾ…


178 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 03:39:56 HWTLNE2M0
まあそれは知っている 出たら嬉しいなってレベルだ あれがいればバーサークPT完成だから
サバトの結果如何で〆チケで何もらうか決めるつもりだったのにまさか祖メギドすらまるで出ないとは


179 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 10:39:58 3Rxt88.20
お腹壊れる(腹痛)


180 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 11:21:52 8/nctecI0
>>166
幻覚ピカソはいいぞ


181 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 16:10:55 A73hzlpQ0
『アベンジャーズ/エンドゲーム(原題)』予告きてたんやな
4月かー


182 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 18:04:03 1JSvVKJg0
最近ツイッターでソードサムライXクラスタなる狂気を覗き込んでしまい腹筋に悪い
最近だとワートリ復活のときに「ワートリ世界にソードサムライXがあったらトリオン相手に無双できる、ただしスナイプで普通に死ぬ」とか真面目に議論してるし

あとスマブラの謎ビームやゲーティアの人理焼却砲のときもとにかく強そうなビームが出るたびに活気づいてるし
ソードサムライXクラスタは存在自体が草しか生えない


183 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 18:16:01 90fDPu/20
なんだそれ草


184 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 19:49:54 LQ/IVjOA0
メギド、けっこう面白い
育成のバランスも(始めたばかりというのもあるが)ちょうどいい


185 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 19:53:00 90fDPu/20
レアリティ差がなくて、どのメギドも固有の強みを持ってるので
好きな戦術を組み立てられるってのも楽しいよね(一部クソ強いというか便利なのはいるけど)


186 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 19:58:50 LQ/IVjOA0
とりあえず今は固有アビリティ?が発動するようになる超進化まで進めてる
どのオーブがどのメギドに��みたいなのはまだメギドの特徴を把握できてないのでそのうち合うやつを見繕うと思う


187 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 20:00:22 LQ/IVjOA0
あ、あとBGMがやっぱりすごいよいです


188 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 20:28:33 3Rxt88.20
アベンジャーズは一体どうなるのか
流石にまだサノス倒さんだろうとは思うが


189 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 20:30:45 HWTLNE2M0
メギドはいいぞおじさん感涙の極み


190 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 20:32:28 lbgAzJz20
そう?
普通に次でサノスと決着つけるんちゃうの


191 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 20:37:20 3Rxt88.20
倒すのかな
まぁ斧持ちのソーが居れば全然倒せん相手では無かったけど

というか石全部乗せのサノスビームを余裕で押し切った斧ソーが強すぎる


192 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 20:46:46 90fDPu/20
サノス倒して終わりじゃないかな、ここでMCU一区切りだし
たしかクリエバ他何人か引退だっけ?


193 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 20:51:50 3Rxt88.20
クリスエヴァンスは引退するらしいね。
身体的にももうきついらしいから仕方ないね

いずれにせよIWは個人的にそれほどだったので、今回を楽しみにしよう


194 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 20:58:03 lbgAzJz20
初期メンが何人か引退してキャプテンマーベル率いる新生アベンジャーズとして今後やっていくから7年続いたサノスとの因縁もさすがにこの辺で終わりにしとかないとね
原作のストックなんて死ぬほどあるし


195 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 21:10:25 3Rxt88.20
世代交代も楽しみだな〜
ダーマも居ることだし


196 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 23:24:02 HWTLNE2M0
アラストールさんドゥーム戦のめまい担当として育ててるんだけど
なんというか性癖だよな(謎の感想)


197 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/09(日) 23:34:13 LQ/IVjOA0
アラストールって言われると炎髪灼眼の討ち手のパートナーの人しか思い出せない


198 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/10(月) 00:07:04 68UBNwgw0
https://megido72-portal.com/megido/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
https://twitter.com/megido72/status/994457758618476546

アラストールさんだよ 趣味を兼ねて処刑人をしているすごいヤツだよ
公式からはなぜか我慢のできない女と呼ばれていて一見話の通じないサドのように見えるんだけど
蓋を開けてみれば実は我慢強くて理性的なかわいい子だよ 詳しくは自分の目で確かめよう(沼に誘う)


199 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/10(月) 01:51:30 6va3Xt520
僕の最推しメギドのフルフルちゃんの話する?


200 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/10(月) 01:55:24 Tntsqk0w0
新しい星4が当たらなくていいぞができん つら
高レア重ねる必要ないのは嬉しくもあるが肝心な時にダブり引いたときのダメージがでかい


201 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/10(月) 02:02:06 6va3Xt520
俺も非サバトのときチケット5枚で2回、10連で2回メギド出て
全部被ってたときは心が乾きそうだった


202 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/10(月) 02:34:44 1vgMyEPo0
時にFO3のメインクエがもうじき終わるんだが、クリア後に色々遊ぶかこのままFO76なり別の積みゲー(RTSなりRimworldなり)に移るかで結構迷ってる次第
この手のオープンワールドだとメインクエなんてチュートリアルみたいなもんという話も聞くが、目当てにしてたFO3特有のマジで救えない世紀末感とかペンペン草も生えないレベルの荒野とかは十分楽しめた感じもあるし
とはいえFO76メチャクチャ面白いという話と、バランス調整やらバグやらラグやらが酷すぎて修正はよしろって話が交互に飛んでくるので二週間くらいは様子見たいが
あの核発射で任意の土地がブラストゾーン(強敵ポップ地帯)になるってのが自作と噛み合いすぎてて期待値高すぎるんだよな……取れるアイテムはショボいとかも聞くが


203 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/10(月) 02:46:21 1vgMyEPo0
リベットシティ(生きてる廃設備目当てで集まった人間から街ができた遺跡住居)
エバーグリーンミルズ(マジの理性がない掃き溜め連中の中で一番巨大な街……街?みたいな集落感)
吸血鬼のとこ(地下鉄メトロの空間を使ってるのと、頭目の並べるお題目の文面的な美しさ)
辺りのロケーションが非常に好きでした

戦闘はSmallgun各種で稀にmeleeシシケバブのフォロワー無しの一人旅で、ハンティングライフル出頭ステルスHS確一取れてた時期が自作(ボルトアクションが最先端)の戦闘スタイルに流用できそうだった
SPECIAL周りとか割りと暗中模索だったけどGOTYエディションの都合上ターミナルだけは全部英語だったのと、パワーアーマー一切着なかったのはちょっと勿体なかったかなあ……


204 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/10(月) 11:12:38 yRkcTi3.0
灯火の星、局所的に鬼みたいな難易度してて草
ナインボルト&エイティーンボルトで心折れかけた


205 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/10(月) 18:59:05 68UBNwgw0
ガチガチに準備してドゥーム戦行ってきた
ティアマトが20万ダメージ二発叩き込んで終わって草生い茂る
スキルフォトンが事故らなければ弱いなこれ


206 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/10(月) 19:20:49 29ngDqUE0
やっべぇ新年ガチャの予想とかしてる場合じゃねぇ
八華のランサーの為に呼符と石溜めなきゃ……


207 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/10(月) 20:50:16 0U6FDXC60
馬を宝具5にしてもはや石0です
もうおしまいだぁ


208 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/10(月) 23:16:08 6va3Xt520
次のLBでお爺ちゃんがくる可能性がなきにしもあらずなので
素直に貯蓄です


209 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 00:28:56 Hfb9kiBI0
アカマル全滅するかと思ったわ…
色んなキャラ鍛えとかないとダメだなこのゲーム…


210 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 00:30:01 22XwbKkI0
アカマルは壁ボスだからにゃ
俺も当時はグレモリー引いてなかったら多分勝てなかった


211 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 00:46:42 vZY5nZUA0
アカマルどうやって勝ったか覚えてないけど多分アスタロト&ゼパルで微塵切りにしたと思う(参考にならない)


212 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 00:49:20 22XwbKkI0
悪魔特性持ちなので、手っ取り早いのはマルコシアスを強化しまくることなんだけど
攻撃が痛いからガープ放置すると速攻落ちるのよね


213 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 01:06:43 vZY5nZUA0
一番安いのは前衛ガープのみにしてバルバトス等に回復させつつマルコシアスで殴りまくることだな
ガチャ産Rオーブ(無料召喚から出る)のシャーベットマンを持っているならバルバトスにでも持たせてガープに使ってやるとかなり安定するはず


214 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 01:19:32 KhdbuNkM0
FO3クリアして『あまいゆびさき』読んで魔女百をヴァルプルギス虫姫ちびリカ(途中)まで進めてで今日は過剰なくらい物語を摂取した……
メタリカのこうメッチャ楽しんでる感じの描写とか(とても邪悪なのに)実際に楽しそうのが伝わってくるの真似たい


215 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 01:33:43 22XwbKkI0
魔女百好きなんだけどルフランの5倍くらい悪趣味なので他人に勧めにくい


216 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 17:02:08 bFq1bfFY0
ちびリカ回だけED曲がRegretフルなのズルくない???
このディレクター手掛ける作品のダイレクトに感情殴ってくる感じが好き過ぎて他作品で中々そういうのに出会えないのがつらい


217 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 17:09:16 Be80Soz20
ち(ち)び(んた)リカ


218 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 20:25:11 22XwbKkI0
リカさまの乳がビンタできるほどねえだとぉ〜?


219 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 21:54:17 YOJ9yoHY0
リメンバーミー3回目観て泣いた。
ママココの前でリメンバーミーを歌うしんみり感動シーンからの合奏合唱大団円の流れはマジで卑怯。


220 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/11(火) 23:56:22 vZY5nZUA0
久しぶりにアカマルに挑んでたけどBGMほんといいな
にしても脚落ちねえ(半ギレ)


221 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 00:40:52 /.CZzlNI0
ママココの前で歌うとこ明らかに泣けってシーンなのにまんまと泣いちゃって悔しい


222 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 00:48:22 .JR0R.AQ0
悪趣味な展開なのにメチャクチャ音楽やBGMが美しいとか(日本一系)
最悪過ぎる世界観なのにビジュアル面が美しすぎるとか(フロム系)
そういうやつの美しい部分のせいで邪悪な面までゴリゴリに感性を殴ってくる系のが好き過ぎて死にそう

ただ悪趣味部分と美しい部分の両方が単体で勝負できるくらいの完成度を持った上で相性まで噛み合わせないといけないので、
まるで最高級のブルーチーズにアカシア蜂蜜ぶっかける(美味しい)が如き危険なベストマッチへの賭けなんだよな……


223 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 01:34:45 Tu.yA2Uk0
メギド、イベントのテキスト量ヤバいっすね…(内容に反してなんだこのふざけたタイトル…?)


224 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 01:38:34 Tu.yA2Uk0
で、今さらだけど祖ってやつがソロモン72柱でそれ以外がその他の悪魔って感じなのね


225 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 01:55:53 3JMmVjP.0
メタ的にはそうなる
世界観的にもちゃんと分類できるのだがそれは五章と今回のイベントでもちょっと触ってるか
タイトルはメギドくん定期的にトンチキPUしてるからそのノリだと思うんだけど最近トンチキPU見てない気がする

しかし今回のイベントテキスト部分だけでも常設してほしいなあ 定期的に読み返したい・・・


226 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 02:32:43 Tu.yA2Uk0
あ?これもしかしてイベントテキストは後々読み返せないタイプのゲームか
なんか贈り物の合成が連なったときの面倒くささといいよくわからんとこだけ不親切だな


227 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 02:42:36 3JMmVjP.0
まあそのへんはおそらく散々要望が出てるからそのうち何とかなると信じたい
俺が一番どうにかして欲しいのはオーブ周りなのだが


228 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 03:11:10 aJjNqufg0
アリスギアもイベント回想機能ないの……


229 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 04:42:08 eRYFJnhM0
ジブリかってくらい分厚いベーコン目玉焼き作って塩かけてかぶりついたら美味すぎて鼻水出た


230 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 14:55:58 /.CZzlNI0
風邪でしょ


231 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 15:29:56 3JMmVjP.0
ギリギリキマリス間に合った 死ぬかと思った
アラストールとシトリーさんが全て何とかしてくれた


232 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 15:35:51 /.CZzlNI0
リジェネアモンくんとか聞いてないんだけど?????????????


233 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 15:52:41 3JMmVjP.0
まあある意味クリスマスイベが似合う人選ではある


234 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 16:03:45 4Xuf09RI0
指名チケット誰を取るか悩むな
層の薄いラッシュかバーストから取るのもありかもしれん
全体持ち極端に少ないんだよな…


235 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 16:15:28 aJjNqufg0
稼働当初から予見はされてたコラボ来たな……
スレの勢いが突然かっとんで草生えますよ
https://i.imgur.com/CzVqrC8.jpg


236 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 16:16:32 3JMmVjP.0
実は好きなメギドの範囲を全体化しつつ攻撃バフかけたりアタックフォトン強化したりできる上
オーブのCTを1T短縮できるやべえやつがいるんですよ


237 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 16:44:25 3JMmVjP.0
ちなみにフォラスというおじさんです 俺は奴のせいで〆チケ交換決められない(責任転嫁)
これが女子だったら悩まずに済むのにな しかし男の方がゼパルちゃんと組むには都合がいいんだよな


238 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 17:18:28 /.CZzlNI0
フォラスはいると快適さがダンチやぞ
まあ持ってないんだけど(〆チケはアモンくんを身請けした)


239 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 17:30:51 ULmQePWI0
あのメガネの既婚者マジで書いてること強すぎておかしいでしょ…
性能的には惹かれるんだけど外見だけでいうなら男キャラなら別のメギドの方が惹かれるんよなあ
あとはゼパルかマルフォイみたいな名前の斧背負ったピンク髪の全快時ブーストする子


240 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 17:33:17 /.CZzlNI0
ハルファスかな
何人かいる被虐メギドの一人


241 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 18:29:52 3JMmVjP.0
ゼパルちゃんは固定ダメージ付与と合わせて使うとバカになる強さ(経験談)
ハルファスはオート周回性能鬼高、もちろん手動で使っても強い
何よりどっちもかわいくていいよね


242 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 22:39:48 ZvcWs27E0
メギド今2章の4つ目くらいなんだけど、基本ザガンが壁役してティアマトが覚醒ばらまいてガミジンが列全体轢き殺していくPTしか使ってない…
ラッシュにはゼパルとかベヒモスとか来てくれたし、バーストならユフィールとかウァレフォルとかも結構いっぱい来てくれたんだけど使い方がわからなくて…


243 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 23:34:53 ULmQePWI0
ワイ、いま2章の王都だけどだんだん敵の攻撃がエグくなってきてだいぶしんどい
ハルマ、雷槍ネキ、ボンテージ盾おばさん、私本性獣、アホの子のオールカウンターだけど、
進化させるのにも先々のステージに行かなきゃ贈り物手に入らないのにレベル上限とかで厳しいんだよなあ
火力担当増やすべきなんだろうなあ


244 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/12(水) 23:55:13 3JMmVjP.0
序盤はおよそゼパルちゃんとアスタロトで強行突破してきたからあまりアドバイスができない(^q^)
とりあえずスタイル染めは無理やり狙う必要はないということとNとRのオーブも強いぞということだけ


245 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 00:02:22 YATeekSc0
あくまで敵の編成によると思ってほしいんだけど
アタッカー三人いるとフォトンの配布が間に合わなくて仕事できないキャラでると思うから
誰か一人、支援系のメギド入れられると楽になると思う


246 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 00:08:05 YATeekSc0
あとボティスの無敵がハゲたときや、覚醒重いシトリーの加速が出来るように
ハルマの覚醒スキル(覚えてればだけど)連発できると安定するかもなので
後衛に覚醒撒けるクロケルかアミーいるといいかなぁ、とは思うんだけど
こればっかりはガチャの引きに左右されるのでなんともいえぬのだ
今誰持ってる?


247 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 00:10:33 n92z2e.Q0
たしかによくひとりあぶれてる気がする!!!
でも手札がそんなにないんで支援特化みたいなやつそんなにいないんだよな
とりあえずひよこ抜いてバルバトス入れてみるか


248 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 00:13:48 YATeekSc0
あ、バルバルいいと思うよ
とりあえず序盤からハルマがいるのはかなりラッキーなので
工夫次第で結構長く戦っていけると思う


249 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 00:13:58 n92z2e.Q0
初期抜いたらラッシュがイポス、オセ、ビフロンスでバーストがダンタリオンとウァラクって感じですね…
メギド自体そんなに引けてねえ…


250 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 00:15:14 n92z2e.Q0
場合にもよると思うんだけどかばう役ってひとりで充分だよね?
スキルフォトンの取り合いになるし?


251 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 00:21:12 YATeekSc0
そだね、普通は盾一人いれば十分だし、二人目の盾が入る分できる仕事へるので

あとそのメンバーだとウァラクって選択肢もありだと思う
スキルフォトン一個で全体素早さアップ+ターン終了時に10%回復撒けるので結構便利


252 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 00:36:50 lQK7CneY0
後々ボスの取り巻きが怖くなってくると帯水+シトリーの覚醒スキルや奥義非常に頼もしいからイポス育てるのもいいと思う
彼はアタッカーだけどスキルの仕様的にあまりフォトン食べなくても仕事するから


253 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 00:45:09 YATeekSc0
せい!(追撃)


254 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 00:58:58 n92z2e.Q0
うおおおマジでサンクス
とりあえずその3人を中心に育てていくぜ


255 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 01:15:20 lQK7CneY0
ドゥーム楽勝だと思ってたけど試行回数が増えてくると賽の目とフォトンの乱数が絡み合い地獄の様相を見せることも増えた
めんどうくせえ!


256 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 14:22:16 WuHs7BKw0
ペ、ペヤングうっめぇ〜……(はじめて食った)


257 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 15:31:34 fLciCC2E0
もうアナライジングペヤング出来ないんやなって


258 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 20:56:29 uAFmCd460
ありがとうゼパル推しの人…連続系に追加ダメ乗せると脳みそが気持ちよくなるって本当なんだね…
ウァレフォルの覚醒スキルで追加ダメ乗ったベヒモスとゼパルが物凄い勢いでボス溶かしていく…


259 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 21:16:09 YATeekSc0
アンドレアルフスおじさんとも相性いいんだけど彼配布だからね…


260 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 21:33:22 lQK7CneY0
ガハハそうだろうそうだろう 最低ダメージ最大4000保証は最高なのだ
ゼパルちゃんは持っていればティアマトかラウムくんと合わせるとスキルフォトン過剰な時に楽しいぞ(ただベヒんもスと相性が悪い・・・)
オーブなりスキルなりで覚醒ゲージやアタックフォトンを供給できるようにしておくと捗るぞ
アンドレアルフスおじさんは俺も持ってないや アレ既に復刻済だから次いつか分からんし 俺が始めたタイミングで既に終わってたんだよなあ


261 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 21:36:46 yizLAknc0
ワイ、結局ハルファスを召喚した模様
最終のメギド確定ガチャでフォラスが来てくれたから踏ん切りついたってのが一番だが…
ちょっと脆いけどアタッカーとしては単体、列、全体と汎用性高いからありがたい


262 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 21:52:01 lQK7CneY0
〆チケ使用期限長めだからもう少し待つけどこのままだとフォラスおじさんだな
本当はダンタリオンがハルファスがほしいんだけど

あ、ゼパルちゃん使うならプルフラスのイベント(多分次の復刻)のイベントオーブが非常に強いから取ろうね
尚俺も持ってない


263 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 22:21:10 yzR/Gx460
新しいゲーム始めるのって結構勇気要るよなぁ、始めてからは慣性でやれるんだけど(Rimworldを前にして)

それはそうとWLWver4.0はどうですか、狐はだいぶ逆風(スクナヒコ現状維持のまま主力のモルガナ下方入ったのと、Lv6アシストで伸びるのが基本SSDSなのでスキル型Aはつらい)
バリアは張りっぱなしで走ったりスキル撃ったりできるのが今までにない強さだけど如何せん使用可能時間が短すぎる(地味に追加された強化系MSは両方とも地味に強い)


264 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 22:28:27 yizLAknc0
日曜にいくつもりなんでまだわからんな
シリウスがどれだけ下方されてるかも体感しないとな
ファイター使いとして新ファイターもどんなもんか使ってみてえ


265 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 22:36:43 WuHs7BKw0
課金石で最高レア確定ガチャktkr→ダブり
ほんとまじ……

以前イベントでやってた大型ヴァイスと戦闘シミュレーションできるモードが常設されるようになったので一部抜粋して紹介
ヴァイスのデザイン結構かっこいいんですよ、特にケルベロス
https://i.imgur.com/XIp8iF0.jpg
https://i.imgur.com/95BRLaS.jpg
https://i.imgur.com/oVVjLo1.jpg
https://i.imgur.com/fuKSJDQ.jpg
https://i.imgur.com/BrDBdpk.jpg
https://i.imgur.com/GofbgBx.jpg


266 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 22:41:06 md0DK6wI0
シリウス攻撃低下20秒は魚からすると飛んだ直後に回復で消すか攻撃低下中でも大兵士落とせる津波流すかなのでそこまで問題にならないかなって感じだ(一ヶ月魚触ってないエセ魚使い並感)
新規MSの回復のやつがダウン取られなければヴァイスで八割分くらいのHP回復にMP回復増加まで付いてきてリンちゃんさん辺りに結構よく見る(キルダメ増加MSも二倍だとかでナイキ辺りが積んでると怖い)

ミラは正直まだ使いこなしてる人は居ないし既存Fサブ帯で使ってるならCR上げ時かもしれない、ただ足回りが予想以上にいい(自由曲線版エアウォ搭載してる)ので中央にちょっかい出してくることも多い
あとLv6のメチャクチャSSDS伸びるやつデメリット無しで搭載できるからアシェンすら後半フルバフフックをSS2確取れるらしい(近接勢は言わずもがな)


267 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 22:50:29 YATeekSc0
やっぱりサバト以外でガチャ回す奴は馬鹿だな!(リジェネアモンくんで爆死しながら)


268 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 22:57:37 Ol9BofZo0
>>263
シリブリ死んで粘り辛くなってプレイスタイルの調整が必要かも
結構負け越してる……悔しい
あとミラベル使ってみたけど難しい
長く引けるけど弾速遅いドローと弾速速いけど短いドローを交互に使うからややこしくて
しかも全部クロスドロー引くぐらいじゃないとゲージが全然溜まらない
火遠理に裏取りされてボロ負けしました
火遠理全然死なない


269 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 23:03:46 Ol9BofZo0
>>265
この変形はカッコイイ
あとモス可愛い


270 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 23:05:26 md0DK6wI0
火遠理はLv6アシスト装備デフォだったから実質一枠増えて結構有利だよね(初日はミラベルと火遠理ばっかりだった)
ミラベルはなんかゲージ溜まりやすくなる自己バフ採用前提っぽい、あとセブスピ下方はシュネー使いにもしんどそうだ
狐はこう……マリクみたいに後々でいいから良い感じの上方が欲しいところ(戦えないレベルではないけどしんどい)


271 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 23:14:26 Ol9BofZo0
裏取りされたあと味方のピーターが咎めに来てくれたけど
しばらくして火遠理のHPが満タンになったので中央へ戻っていきました
アタッカーいないマッチだと火遠理厳しすぎる
二人掛かりで処理するべきだったごめんよピーター


272 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 23:26:24 H1I2H6EI0
farcryの新作がもう発表されてて草

ゲームに置いていかれまくってます


273 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 23:29:05 yizLAknc0
え?セブスピ下方されたのか…シュネーの生命線ってむしろアレだけだから場合にもよるが冬の寒さがこたえそうだ
身臭「寒くなってきたね…」


274 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 23:32:06 Ol9BofZo0
シュネなんか一気に辛くなったみたいだね
前バーでは結構多かったけど


275 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 23:37:35 md0DK6wI0
じゃあ火遠理Aにとっては大聖レベルで序盤の最優先処理対象か……とはいえ狐は現状SS中央から投げる以外は横槍できないので特大とっととブチ抜くしかない
Lv5まで行ってネコソギ解禁される頃には大体手遅れってパターンが多すぎる、あと最近特大に固執して拠点前ギリギリまで押し込んだとこで自分か相方が落ちる負けパターン多い
ちょくちょく端レーン横槍に森からDS投げ→即ネコソギして支援する戦い方と、状況次第で方針見分けていきたい(後半の横槍で状況がひっくり返るかどうかとか)

魚の時の立ち回り思い出して『援護する』チャットとか上手いこと使っていきたいな


276 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 23:44:27 md0DK6wI0
セブスピおまけ二発の非減衰はずっと修正されなかったから仕様みたいなもんだと思ってたが、となるとアナザーS(名前忘れた)のDSも同じ感じになってるのかな
ナイキもなんかダウバ補正込みだと40削るとか言ってたしミクサ(普通に強かったのに何故かLFダメ上昇)「寒くなってきたね……」だし闇乳首はなんかまた環境(DS強化アシスト)で強くなってるし
狐の昇格試験五連敗で勝率も三割切ってるドツボをどうにか解消したいが環境キツい……


277 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 23:51:08 Ol9BofZo0
うちのサンド耐えるプレイスタイルだったからこうも火力上がると本当困る


278 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/13(木) 23:59:40 WuHs7BKw0
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00249516-1544712981.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00249515-1544712941.jpg
ケルベロスいいぞ〜
変形ギミックで可動ポーン使い切ったのか戦闘中ゆらゆらしたりくるくる回ってごまかすだけで腕とか全く動かない一昔前の変形プラモみたいな動きの無さがチャームポイント(結構強い)
ポイゾネルモスは動き回りながら誘導弾撃ったりスタンする弾ばらまいたりして面倒だからきらい 一番嫌いなのはセルケトの上位種だけど


279 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 00:08:55 VQ7dsGtc0
ちょっと狐から離れた方が良い気もしてきた(昇格五連敗で完全にドツボだしver3からキツかったのに現環境も超逆風だし)
十連勝取ってから触ってない魚か、普通に勝てずつらかったので触ってないシャリスか(ミラベルは食えそうだが火遠理きたら虐められる)
まあシャリスかな……グランツ下方されてないから後半アシスト以外はそのまんまで立ち回れるし(魚は占星なりぶとうかいなりのページ変動ないときに勘を戻す)


280 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 01:17:16 PjnJDNdI0
>>278
なんかこの曲線のバランスとかイカしたシルエットとかカラーリングかなり好み
メカのデザインとか出来るようになりたいなぁ

>>279
自分も狐使っていける気がしない
開幕は中央押せてすぐ拠点取れたけど中盤からアシェ相手に何もできなかった
まあまだ低ランクの素人狐だけど


281 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 01:53:36 7JqrzZbk0
キムタクが如くほしいな…


282 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 01:57:43 DCYGQZbQ0
ゲーム的には如くシリーズより良いと聞くね


283 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 02:02:08 VQ7dsGtc0
狐はゴーヨクの兵処理力のプレッシャーと単純な移動制限からSS当ててダウン取ったり、直当てからの直火焼きで鈍足キャストを削り落としたりで序盤は簡単なんだけど、
Lv3〜4辺りのゴーヨク解禁されるまでに手前拠点守れるかが難関かつ勝負の分かれ目って感じがする(マークされたら森に入るのを徹底したい)
アシェというかナイキ婚活とか足早くてSSが伸びるキャスト全般が鬼門なのでつらい

ちなみに今俺はアシスト四枚とソウルを全部SS特化に構成したシャリスのSS爆風で三兵士一確狙えるかどうかを試したくて仕方がない(もう少し軽めの編成でも一確取れるならマジで常時採用するレベル)


284 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 17:00:25 MwrijzUs0
右上の親知らずが完全に出てきて、知らんうちに虫歯になってたんだ
普段虫歯とかなかったから、しゃーないから10年ぶり(左上の親知らず抜いた)に歯医者に行ったら「これもうポロっととれるよ」と
じゃあお願いしますって軽いノリで言ったら、麻酔なしで神経切って(歯茎になんかされてた)ゴリゴリされ始めた時には手が出そうになった…
歯医者、そういうトコが嫌われるんやぞ…


285 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 20:54:34 DCYGQZbQ0
キレていい


286 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 21:33:45 .70okDoU0
わあいまた最高レアの星4引いたぞお
被りだけどな!!!!ファッキン!!


287 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 21:58:46 ykMZ.Stc0
俺を差し置いてメギドの話をするのは誰だ(妖怪メギドをやれおじさん登場)
サラスにもハルマゲドンに抗う意志が定着しつつあって俺は嬉しいぞ 勝算がある

アスモっさん育成きつすぎない ドゥームクソほど倒さなきゃ行けないのもそうだけど五章以降の素材全然落ちないやんけ・・・


288 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 22:01:12 .LtIY.Uc0
メギドやるとFGOできない、FGOやるとメギドできない
というかそもそもスマブラとお絵描きもやっててそもそもスマホ触れない
そうして合間縫って進めてるので全体的に超ゆっくり進行だ(集中しろ)


289 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 22:01:52 NgK.EdUQ0
ドゥームなど何万倒したか知れないよ


290 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 22:10:55 ykMZ.Stc0
メギド72は攻略チケットのお蔭で秒でスタミナ消化を終わらせることができちまうんだ
尚目当てのものは出ない模様

不死者全員育てたいけどスタミナが足りないよ(白目)


291 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 22:16:32 .LtIY.Uc0
周回は超サクサクだからいいけどシナリオ読むのに時間掛かるじゃん!
イベントの文量多いよ…面白いけど…


292 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 22:22:49 DCYGQZbQ0
握力器借りて測ったら60kg超えてたわ
60㎏のグリッパー半分しか閉じれないのに

それで気づいたんだけど、人間って関節を閉じ気味で出す力より、関節を開き気味にして
浅い位置から出す力の方が強いのかもしれないと思った

思えば、完全に関節を閉じた状態で力を出すことってほぼ無いよね


293 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 22:22:56 qc0GWd4k0
始めるまえは面白いって聞いててだいぶ懐疑的だったけど実際面白いねバトル面もシナリオも
これ以上増やすと無理だからメギドとドルフロ以外にはもう手を出さないが
それにしてもミドガルズオルムやべえよやべえよ…


294 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 22:34:21 .LtIY.Uc0
怒りのあまり握り込んだ指が手のひらを貫通した、みたいなどっかで聞いたお話を思い出すね
なんか空の手を握り込むとあるラインから急に力が入らなくなって気持ち悪くなるわ、多分一定以上の握り込みは動作保証外なんだと思う


295 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 22:38:26 DCYGQZbQ0
伸ばして引っ掛けて引っ張る、っていうのが関節の内側の動きだしね

筋肉って繊維だから、伸展して薄く細くなった状態より、収縮して厚く太くなったほうが
強い力が出るものと単純に思ってたけど、その限りでは無いみたいね


296 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 23:27:58 .70okDoU0
無料配布クリスマスコスの出来が大変よろしい
https://i.imgur.com/LGFj80N.jpg


297 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 23:51:22 PjnJDNdI0
もしかして黒タイツなのか?
たまらん


298 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 23:56:12 .70okDoU0
実装済みの全キャラクターに配布されてキャラごとに黒タイツ、白タイツ、デニール薄めのタイツ、素足などのバリエーションがあるぞ
もちろん戦闘にも使用可能だ
https://i.imgur.com/O4riwVk.jpg
https://i.imgur.com/wEdWlKj.jpg


299 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/14(金) 23:57:22 PjnJDNdI0
神ゲーか


300 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/15(土) 00:08:46 CekslKbA0
3Dモデルに対する熱の入れようはスマホゲー最強(偏見)の神ゲーだゾ
特に隙間がやばい


301 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/15(土) 09:33:08 By2nET5U0
■報告めいた何か
現実のデスマーチ案件と前作の公募の結果発表が二日連続であって前者はいけて後者は駄目でした、なんとか即死は免れたといったところ
幸い前作と違って四千字区切りの八万字強くらいの文字数に抑えられたから、
ネット発表の縛りがない賞に投げるなら〆切りまでは何処かの投稿サイトに転がしといて名刺代わりにはできる
特に純文ジャンルの賞とか一次選考だけで倍率15倍とか気持ち悪いことになってるのが多いし、公募だけに限定せず完成させた作品の使い道を考えていきたいところだ

完結版は評価スレに投げとくので、週末暇な方は忌憚なきアドバイスとか貰えると嬉しいです


302 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/15(土) 10:16:03 dIxgSQ0E0
他人の創った箱庭でブンドドしてるだけの分際からすると、公募とか別世界過ぎてすげえなあと思う


303 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/15(土) 10:25:50 OWvD5ogk0
正直公募に固執し過ぎるのは良くないなと思った
少数の人の嗜好にあわせたようなニッチな作品だと、一次選考の下読みの一人と波長が合わなかったら落ちるだけなので公募とは相性悪いかもしれない
寿命を買い取ってもらった(幸福な三日間)の人みたいにネットで地道に上げて注目集めてく方法が目下いちばんでかい選択肢なんだけど、そのためには純発信&交流(というなの宣伝


304 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/15(土) 10:27:02 OWvD5ogk0
途中送信

交流(という名の宣伝)専用アカウントなり名前なりを作らないといけない
もうちょっと創作社交界(言い方悪いが)の情報集めてからかな……


305 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/15(土) 11:31:41 9708orro0
自分も投稿サイト使ってるが交流なしでもまあまあ読まれはするしその辺は気にしなくても一応何とかなるような
そりゃ交流やらいろいろした方がもっと読まれるのかもしれないけど


306 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/15(土) 13:04:01 VcfEr8nc0
カービィのアニメって今は合法じゃ殆ど見られないのか・・・残念
70話くらいからビデオに録画した分を見るのが精々


307 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/15(土) 13:05:21 VcfEr8nc0
と思ったけどツタヤで借りてくりゃよかったわ


308 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/15(土) 16:35:15 By2nET5U0
>>305 いちおう投げれば読んでアドバイスくれるコミュニティに片足踏み入れてはいるが、
もっとこう読んで波長が合うヒト同士で伝播し合っていかせるためには多分、単純に作品数も足りてないんだよな
ネット経由でデビューする人なんて本当に(表向き出してるものは)初作から結構なクオリティな上でコンスタントに何作も出してて徐々に知名度上げてった人たちなわけだし、
完全に趣味の域を出てない初作に字数大杉な前前作ときて、ようやく最低限表に出せる作品が一作だけできたような状態なので先は長そうだ

公募系やっぱ募集規定読んでると大々的なネット公開したやつは駄目か、さもなくば原稿用紙30枚分くらい加筆しないといけない字数制限かみたいな二択なんだけど、
とりあえず塩漬けにするのは勿体ないので公募に出さないなら投稿サイトなり文フリなりの方に投げたいけど、これから競作で出すやつの完成度次第でどっちを公開してどっちを公募に出すかとか決めよう……


309 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 00:49:04 9yJ9QQ3g0
メギド言えるかなずっと聴いてる、気持ちいい
本編は2章の後半来てそこらの雑魚のスキルだけでザガンちゃん落ちちゃってきっつい…


310 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 00:52:33 EeTfspKY0
メギド多少気になってる(初期の売り出し方でソシャゲ特有の課金とか周回が比較的緩めなのを強調してたのもある)
男性(少年〜青年)キャラの二次創作でわりと琴線に触れそうなのが多いんだけど、実際プレイしてる人から見てて男キャラとかの感じはどうなんだろう


311 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 01:13:31 9yJ9QQ3g0
多少ネタバレになるけど、一人の少年メギドがかつて自身を虐待した末に家を捨て母の死すら招いた父親と再会するシナリオが出てきたよ
まだ序盤だからあんまりキャラいっぱい知ってるわけじゃないけど、男女問わず嫌いなキャラはいない
ちょっとキャラ付けあざといな…って感じるけど、世界観自体にモブ市民が目の前でばっさばっさと死んでくようなシビアさがあるせいで妙にバランス取れてるように思える


312 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 01:21:17 ZlIa5/PU0
アリスギアやメギド始めて話に入っていきたいけど
既にやってるゲームで手一杯で新しいの始められない悲しい


313 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 01:30:01 ECD6JPGo0
グリッドマンあと1話で終わるの……?ことここに至ってアレクシスおじさんの意図が未だに掴めないとかマジかよ


314 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 01:31:58 G.VBpT2Y0
リトアカだってちゃんとハッピーエンドで終わらせたんだからトリガーを信じなさい


315 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 01:34:44 YNEAFiEM0
盾役は一見どれも同じように見えるが実はそれぞれ得意な相手が違うので複数育てておこう 多様性こそが俺たちの勝算だ

メギドはいいぞ ガチるとやっぱり金は飛ぶがキャラクターにレアリティ格差がなくストーリーやイベント配布のキャラとガチャキャラにも格差がない(むしろクソ強いのがちらほらいる)
キャラシナリオは男女問わずエモエモのエモだ ギャグみたいなのとかこれ味方にしていいのってやつも混じってるけど
初期キャラのバルバトスとモラクスのシナリオ読んでもらったら大体分かってもらえるんじゃないかと思ったが始めの内だとシナリオ解放アイテムが集めにくいんだよな……


316 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 02:37:14 YNEAFiEM0
オーブ強化に着手したら六桁あった所持金が三桁になりやがった
STドリンクが買えねえ


317 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 05:03:15 ECD6JPGo0
某百合漫画が完結して今年中だけ全100話無料公開中らしい 読んでみたけど残機30機くらい持ってかれた程度の致命傷で済んだわ(故人の感想)
回を経るごとに色々と狂気が高まって特にサロマって子が完全にハートの妖怪と化したりもするけどラストの修学旅行編〜文化祭編の追い込みの破壊力が尋常じゃなかった 死んだ
じゃあ俺、墓に戻るから……


318 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 05:08:23 ECD6JPGo0
今でも心臓がバクバク言ってる やばたん


319 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 09:11:09 hVsjU5JY0
メトロン星人が描いてる漫画じゃん


320 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 09:14:05 Re9e4nno0
モテたい


321 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 18:36:44 Ah4956QI0
fateのイリヤとヘラクレスとか、グラブルのシャドバコラボストーリーのルナとモルディカイとかああいう幼女と異形のコンビすき
おっさんと幼女のバディの変形というか
二人ともよくよく観察するとメンタルバグってるとなおいい


322 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 18:45:11 Ah4956QI0
ていうかヘラクレスはいうほどバグってないな


323 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 23:25:40 uCk8YBIM0
あいつクソチート級だぞ
精神面だけで言っても、狂化:Aなのに理性あるし


324 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/16(日) 23:38:18 ZeZWdeSU0
狂化してなお幼女を救おうとする聖人男性だからなあ

ゴブスレさんと女神官ちゃんも似た類型ではあるけど、上のふたりみたいな災害じみた圧倒的な力みたいなのが足りないのと
なんだかんだで女神官は戦闘の物理的な面でもかなり要なんだよなあ
個人的にはあくまでも幼女側は武力面ではサブであって精神的な支柱としてなどの面で存在してほしい感
自分で書くときの具体的な好みポイントがわかってよかった


325 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/17(月) 09:36:28 AwQy3pE20
ワイ一週間目ソロモン王、メギド三章終わったけど今回のシトリーさんのイベントクエストはこの後の話だったって感じかな(赤い月云々のあとだし)
戦闘の戦略面とか普通に面白いし、シナリオも熱血展開や王道を押さえつつ主人公であっても人間一人を救うことさえままならない厳しさ、対峙する敵にもちゃんとした矜持や芯があり完全な勧善懲悪ではないこと、
モブを含めたキャラ回りの頭の良さで、プレイヤーがもどかしく思いそうなやりとりをしないのもありがたい
もうちょっと早めにこのゲームに触れたかったと思ったわ。基本無料で出来ることを考えるともう少しやり始める人が増えてもいいくらい
自分が始めようと思ったのは、シナリオがいいらしいという話と戦闘がわりと面白いというのを聞いてそれならやってみようかなと思ったんだけども(トンチキPUのわけわからんのがTLに流れてて名前自体はしってた)

メギド民には殴られそうだけど、ぶっちゃけ絵がちょっと古いというか昨今の萌えソシャゲの中では立ち絵が地味というか牽引力はあんまりないと思うのよね…※故人の乾燥
星4まで超進化した絵はいいと思うし3Dモデルはいいと思うんだけどな(もちろんやり始めるとストーリーで立ち上がるキャラの魅力につられて元の立ち絵もそこはあまり気にならなくなった)
何が言いたいかというと宣伝が超ヘタ…やってる人らが危機感覚えて自発的に宣伝しようとするのがちょっとわかった


326 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/17(月) 09:46:24 AwQy3pE20
あとやっぱり一番の好みポイントはメギドのギャップやね
人間態と悪魔状態の形態落差がすげー好みで、性別に縛られないジェンダーレスな彼らの性向もツボ
元々異形なのもあって後天的に手に入れた転生後の人間の肉体は動きにくい枷くらいにしか思ってなかったりする(その中には美醜にこだわったり、人間の身体での人生を謳歌してるやつがいるのもいい)
号泣ソロモンのネット広告にギャップ萌えが好きな人に!みたいなのが書いてるけど確かにそうだわ


327 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/17(月) 09:54:34 rsz4QoK60
せやろ(上から下まで同意な顔)
ぼくはただその感動を分かち合いたかったのだ 口下手が過ぎて殆ど伝わってなかった気がするがな!


328 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/17(月) 10:18:15 rsz4QoK60
PS、PS2時代のRPGを目指してるらしいから立ち絵がほんのり古臭いのは意図的なデザインなのかも まあ取っ付きにくいのは間違いない
星1の格好とか質素すぎて度々びっくりするわ けど進化が基本的に装飾が増えたり着込んでいく方向なのは好き
無論脱いだとしてそれはそれで好きだが


329 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/17(月) 19:32:58 jlwwZUx20
機会があったのでドラゴボの映画観てきた

おもろかった
ただ作画は言われてるほどめっちゃ凄いってわけでもなかった
3DCGと一部実写?が織り交ぜられてたけど、正直浮いてた。元の絵がいいだけに

ゴボファイのモデリングに全然及んでなくて、アニメカービィの3Dデデデみたいな印象なのがチラホラ
全部手描きの方が間違いなく良かったなって感じ

あとブロリー強すぎて草


330 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/17(月) 23:23:23 8kYQk7i.0
仮にも美少女ゲームのプレイアブル候補の女子高生キャラ(双子)が敵としてヘイト稼ぎまくった挙句敗北して家を失い国家反逆者の疑いをかけられ公安にマークされながらインターネットカフェを転々とする生活をしてるのはアリスギアだけ


331 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/17(月) 23:30:36 8kYQk7i.0
保護されないのは彼女らにテロリストが接触してくる可能性があるから生餌として泳がされているだけという
ゲーム内時間とリアルはあんま関係ないけど、あの子らクリスマスもホームレス生活せざるを得ないのかと思うとなんとも


332 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/18(火) 00:24:01 xu4AG.nM0
WLW狐の昇格試験挑戦八回目、最早無我の境地に達してきた
途中四連勝したりしたけど昇格三敗後だったので無駄になったりとかで一応実力はついてる気がする
相手Aの留守をついて全力で中央特大狙いに行って、背後から追うAに手前拠点近くの狭いレーン内にバラ撒いたピクシートリック踏ませるムーヴが一番安定する
とりあえず昇格発生→一勝分の2連勝だけ稼いで撤退したけど次こそは…


333 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/18(火) 01:15:20 ENturouI0
>>330
きっとイメージ大逆転する見せ場が用意されてるに違いない
何とかしてあげてください

>>332
なんかその罠にはめるムーブ悪いこと考えてる狐っぽくて好き
自分はサンドだけどちょっともう実力差に打ちのめされてる感じ
今までブリンクで誤魔化してたんだなと
真面目に対面に優位取れた記憶がないレベル
仲間に申し訳ねぇ……


334 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/18(火) 02:24:05 xu4AG.nM0
SSや突進DSワンパンが跋扈してる今だからこそピクシーの攻撃低下&発覚付与60秒が輝いてるのもある(あと踏んだ直後とか置くの見せてからとかの動き予測しやすいので置き撃ちしやすい)
正直ショット組Aが暴れすぎてて他全般キツいだろうなと思う、自分も今魚使ったら生き残れる気がしない
多分エルルカン出るくらいには調整入りそうだけど……入るよね??とりあえずスキル型Aを強化するLv6アシストを早く欲しい

今シリウスFで使うと兵処理止まるからキツいだろうけど、セレススフィア(サモンMS)が二回くらいしか使えないシリウスみたいな感じで使えんこともないよ
ならスタブリで良いじゃんともなるが強引なスキル発生保証(津波準備中バリア貼り続けたり)や韋駄天ダッシュみたいな逃走補助にも使える
ちょっとF(シャリス)触ってる感じだと火遠理くんとか卑怯様とか本当しんどいなって……(SS爆風一確はアシスト五枠使わないと実現できないので諦めた)


335 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/18(火) 03:11:11 gmbD52220
自分で書いてる文章で涙出てきたんだけど、これってナルシスト過ぎるよな?
切ない方向を目指して書いてたら、なんだか切ないテンションになってきて、ここ数日よく泣きながら書いてる


336 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/18(火) 06:13:35 8HRVSJaA0
せっかくノってるんだからそのままGOや


337 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/18(火) 08:57:53 xu4AG.nM0
理性で修正するの後からできるから今は感情に身を任せるのだ


338 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/18(火) 19:37:34 oGqTD6mo0
MHWにゲラルト出るらしいけど、出した所でなにすんだろ


339 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/18(火) 20:50:16 dcnsxGMs0
八回目にして狐の昇格試験通りました……中央狐はピクシートリックを信じろ(横槍力が低いのでF2A2相方が遊撃してくれると有難い)
魚CR25狐CR20シャリスCR15リンCR10ミクサCR5(他CR0)と美しい並びになってしまったので崩すのが躊躇われるが、次はEX0を目指せば良いということだな!(無理を言うな)


340 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/18(火) 21:08:28 ENturouI0
昇格おめでとう
狐使用者少ない気がするしCR20ともなるとかなり上位なのでは?
自分はサンドCR26以外は一桁しかいないから尊敬する
やっぱり他のキャストもちゃんとやらないと上達しないのかなぁ


341 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/18(火) 22:49:32 dcnsxGMs0
まあ狐のサブ帯マッチで対面にきた魚はだいたいカモれるな……(DS射程限界から更にネコソギ奥に伸ばして津波硬直狩りながら)
格ゲーとかダクソの対人とかもだけど『使ったことあるキャラとか武器』の相手は動きが読みやすいの大きいと思う


342 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/18(火) 23:51:54 ENturouI0
やっぱりそうだよねぇ
うーん割と色んなキャストと当たるから中々しぼれない
色々やってみるしかないか


343 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/19(水) 00:15:44 tEXZN7Mo0
メギド攻略wikiの用語集の中にある役割分担についての項目、全部バトルの花形といえるポジションって説明されてるのおなかいたい


344 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/19(水) 00:29:16 mIz5RpOI0
事実だから困る(困らない)

44話のVH挑んだけどホリフェティアマトでも滞水シトリーでもろくに攻撃通らないってどういうこっちゃ
アスモっさん育てるためにベリアルを育てなければならないのか・・・うごご


345 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/19(水) 18:29:52 IERH4v960
http://livedoor.blogimg.jp/vvvdfre8989/imgs/1/0/10bf1999.jpg

ストロングゼロの話題に形容詞がたい危機感を覚える
マイナスがゼロに戻る酒っていうのがすごく的を射ている感じがある


346 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/19(水) 21:00:50 Q2MZVg5A0
同じメギドからすら「(ケンカ大好きだけど)あいつとはやりたくない」、「最強の不死者で遭遇しない方がいい」、「少しの殺気だけで周りの幻獣たちが混乱しだした」とか言われてるのに平然と飯を一緒に食べようぜ!って勧めるモンモン面白すぎるでしょ


347 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/20(木) 01:25:59 pOvXgjFM0
度数20%を越えないアルコールはソフトドリンクだ(40%二種の自前カクテルを飲みながら)

なんか複数の作品を公開して評価してもらいたい時とかのためにも複数の発表方法を持っておくの大事だなと思った(同じ場所で二作同時に投げると少なくとも片方が犠牲になる)
SAVETHECATの法則(脚本指南書)であった『カフェで見ず知らずの他人(客層になる年齢層)捕まえて概要話して(概要話せるレベルに纏めれてないといけない)興味を持って質問返されたりして答えられればGOサイン』って相当厳しいけど本格的に書き出す前の個体値厳選としてかなり優れた方法だなって思う


348 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/20(木) 09:56:53 6f./1lNI0
あさりよしとおの漫画を読んだんだけど久しぶりに「萌え〜」って言葉が出た。


349 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/20(木) 15:00:36 jhNfsj2M0
ストパンコラボ始まった


350 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/20(木) 15:28:33 PvXrtYRY0
メギドトンチキPUえらい久しぶりな気がする
アマイモンちょっとほしいけど非サバトは地獄なり・・・


351 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/20(木) 17:15:14 jhNfsj2M0
ストライクウィッチーズのゲームで一番面白いのがアリスギアコラボ説は流石に笑う
個人的には横スクロールSTGの白銀の翼もよかったけど 他はだいたいアレだからなストパンのゲーム


352 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/20(木) 17:43:27 jhNfsj2M0
(キャラゲーとしてシナリオ重視なものは多かったがアクションでまともに遊べるのは少なかったの意)


353 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/20(木) 21:56:57 wyNiW4CU0
それにしても家庭と創作活動を両立できる人ほんとすげえな
創作は時間以上に精神的なキャパをまるごともっていかれるというかそのことしか考えられなくなるから
誰かと共同生活しながら趣味で創作を続けていくのがムリゲーにしか思えんわ


354 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/21(金) 02:35:09 vzOJWqIw0
自分は一つに打ち込んで、もう一つやろうとしたら及第点ギリギリ満たせないくらいになるレベルでマルチタスクが無理(一作書き上げた年は留年するジンクスに今年始めて打ち勝った)

話飛ぶけどWLW色んなキャストに打ち込むのはとても良いぞ、どこかしらに似通った運用があって前キャストのノウハウを持ち込めるから独自の戦いかたができる
シャリスLv6DSアシスト発動中だとバルーン生当てDSlinkでサンドのHP六割飛ばせるんだけど、このコンボが成立する間合いは突進DS系と大体同じ
そして流行りのミラベルとか地味にシュネーもうそなき!でDS封じても遠くから兵処理スキル(エンタグルとかフェニ羽とか)連発されるとどうしようもなくなる
となると、この手のスキル型に勝つためには近接Aのごとく隙ついて走り込んで例のコンボの間合いから落としに行くのが最善手になる
シャリス近接の立ち回り安定してきたら次は近接Aにノウハウ流用できるかもしれないし、逆に近接A動かしてシャリスの至近コンボ学ぶのも良いかもしれない


355 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/21(金) 04:59:42 QoUAKzKE0
マナイを育てるためにオロチを狩る為にアスモデウスを育てる為に44話VHを突破する為にベリアルを育てる為にルゥルゥを狩る為にフルフルを育てねば(ぐるぐるおめめ)

ルゥルゥ倒すだけなら楽勝なのになんで捕獲しようとするとこんな難易度高いんだ・・・


356 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/21(金) 20:58:48 1Hes356c0
他のキャスト練習しようとしてるのに
対面にダイヤ筆の吉備津をぶつけてくるのやめてください死んでしまいます


357 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/21(金) 22:33:20 6QrLj/3A0
友達5人で集まって大乱闘したら一人でやるときの5000那由多倍楽しくて感動した


358 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/21(金) 23:07:40 1Hes356c0
コントローラーの奪い合いで乱闘になりそう


359 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/21(金) 23:26:22 ub1NyoTw0
今は8人まで同時に対戦できるんだゾ


360 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/21(金) 23:52:32 1Hes356c0
え!?
マジかよ大乱闘じゃん


361 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/22(土) 01:58:04 xSKXfVXo0
セメントひっくり返しちまって慌てて寒いなか部屋を換気中
溶剤の臭いしみついてむせる(若干気分悪くなりながら)


362 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/22(土) 07:46:28 U34VQkhs0
酷い目にあっただろうけどセメントを責めんといてやってくれ











……w


363 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/22(土) 07:58:46 U34VQkhs0
vipと間違えてたわ素で


364 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/22(土) 09:10:25 .frMnN460
ウェルカムエモエモオンラインの語感が良すぎて脳裏から離れない


365 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/22(土) 12:38:21 72WjA/hc0
メギド六章二節を終わらせたぞ
ネタバレするわけにもいかんしそもそも感情が爆発して何も言えねえけどゲームやってて辛さで気持ち悪くなるのは久しぶりの感覚だ
もうほんと・・・すごい・・・興味あるけどやってないって人はマジでやろうこれ・・・

ところでウェパルかわいい


366 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/22(土) 14:12:27 Fvs4TzHg0
>>356 吉備津マンさんDSクソ早い上に判定デカすぎない?
兵強化して処理に手こずってるうちに裏取りされるのもキツい
https://download1.getuploader.com/g/saraswati2/1271/1545393044707.jpg
なんかEX勢10人くらいで作った現環境の強さ&安定性一覧みたいなのが面白かった
キャストごとの相性とか使ってて楽しいかとかは置いといて、新キャス触り始める際の目安にはなりそう
魚狐猫(三文字で表せるのが良い)を使ってるけど近接A寄りのS二体目としてヴァ辺りにも触れてみようかしら(まずは猫CR20乗せてから)


367 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/22(土) 14:40:01 SrERIDsw0
ロリンチちゃんライダー遂に来たか…!


368 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/22(土) 15:03:52 72WjA/hc0
ゲーセン行かないマンだからいまいち有り難みがねえ
本家でもはよ実装してけろ


369 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/22(土) 15:51:00 44FugT3g0
ロリンチちゃん来てもアーケードじゃなぁ

>>366
吉備津は基礎スペックオバケだよね
動きやドローのキレが良すぎる
うーんサポ使ったときの勝率かなり悪いから多々良から誰かに乗りかえようかな
表見るとドロシーとかいい感じみたいだし


370 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/22(土) 17:46:49 VJ2Bv3Y.0
『あかねさす少女』面白かった……
なんか百合SFの流れが来ているというのはこういうことか(それがメインの作品ではなかったが)


371 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/23(日) 12:14:15 iqVHOJZ60
のらきゃっとちゃん、ついにVtuber活動1周年か
このレベルの映像を個人でリアルタイムに作れるようになるとは時代も進歩したもんだ
ひとりでやってるただのいつもの生配信なんだぜこれ…
https://twitter.com/i/status/1074275260533334016


372 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/23(日) 14:04:48 gEFPIDLc0
百合ってSFとかのジャンルと同じように『良い○○』は幾らでも掘り起こせるんだけど、
『自分に合う上に完成度の高い○○』となると本当にレアなんだよな
脚本指南書読んでてヤマシタトモコの『違国日記』の導入が、今までの同氏の作品に比べても圧倒的に洗練されてるのを理解して鍛錬積み上げていける人すげえなってなってる次第
隔絶・相互不理解系の百合(最後まで距離が縮まらないまま離れていく)がほんとに好きなんだが中々出会えないもんだ

>>369 サポ使いからの所感としては、ドロシーバフは味方一人限定で一度付けとくとダブトリで遠隔リフレッシュ&リジェネ付けれたりピーターにも勝るスピード上昇とかあるので遊撃系A相方の時のシナジーがかなり高い
兵処理力やキャスキル力はそこまで高くないから、自分は機動力活かして対面Sに隣接してダウン取りまくりながら留守を頑張る感じだと思う
サポは自レーンだけじゃなくて横方向(端への支援とか)の動き方がキャストによって違いまくるので乗り換えが簡単じゃないの難しいね


373 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/23(日) 15:14:30 8QMcBAa60
誰の育成の為に誰を育てるみたいなこと繰り返してたからエンブリオの貯蓄がみるみる減っていく

そういえばエンブリオやら捕獲用フォトンなどと言った謎のアイテムの正体が本編中で明かされたわけだが
後付かもしれないけどそういうところをぼかさずにちゃんと世界観の中に答えを用意してくれるところとかぼくは大好きです


374 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/23(日) 16:34:33 fT7YRxys0
ストパンコラボイベの背景がかなり気合い入った空と海でそっちばかり見てる アリスギアの世界に本物の空や海はないからなあ
https://i.imgur.com/oXk5MMq.jpg
https://i.imgur.com/Siw1qAb.jpg
https://i.imgur.com/9n9dZyd.jpg

ボスのネウロイもかっこいいしこのイベント限定にしないでいつでも戦えるようになって欲しい
https://i.imgur.com/yVNSxvu.jpg
https://i.imgur.com/fiEEZqy.jpg

配布衣装はヨシカチャンとリーネチャンの服なんだが……なぜ29歳のキャラにまで与えてしまったのか
https://i.imgur.com/9KdYEwq.jpg


375 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/23(日) 18:06:49 g/4U7.HQ0
・チラ裏

友人から進められたメガロボクスというアニメを観た

面白かった
面白かったんだけど・・・舞台と設定を活かしきれてないアニメって感じだったなぁ

あらすじとしては近未来もので、肩口から拳までを覆う強化外骨格「ギア」を取り付けたボクシング競技『メガロボクス』という競技が主題のアニメなんだけど
まずギアの凄さがイマイチ分かりづらい

パワーとガードを機械に委ねることで、ボクシングなら前提に来るはずの、階級や体格の問題を取っ払ったって
ことだとは思うんだけど、劇中でそう思われる説明が一切無く、そうであるんだろうなと察するしかなかったのは手痛い脚本の抜けだった

なにせ、主人公がそのギア無しで戦ってしまうから余計にギアの存在意義の低下に拍車がかかり、
後半はギアの意味無くなっちゃったよ

手ぶらの人間が強化外骨格人間に勝つって物凄い難しい課題のはずなのに、それも特に具体的な理由付けもなく
主人公が勝つ展開が続くもんだから、どこに着地させたいのか解らなくなってしまった


作画も結構お粗末だったりするけど、なにより設定の作り込みの甘さを感じた

物語を構成する重要なアイテムの力に、具体性を持たせる事の重要性を思い知らされたよ


あと、世界観はID管理された豊かな市民と、ID管理もされなかった人権の無いゴミ溜めで生きる人々の如何にもな対比があったりと
非常においしい世界観なのに、あまりにも人物たちを取り巻く環境の描写があっさりしすぎてる

確かに貧しさをアピールする多々描写はあるけど、それがあまりにもチープというか・・・添え物の域を出ていなかった
生々しくも無ければ、痛ましくもない

背景はすごく綺麗なのに、もったいなかった


376 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/23(日) 20:40:21 kE9d/DRc0
ブネさん セクシー 乳バンド 銀髪爆乳軍団長 母乳 ママ 検索


377 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/23(日) 22:50:30 l7djn51.0
ダン飯(九井さん)とか少女終末旅行(つくみず氏)とか元は心情描写とか形而上的な話とかが得意な短編作者が、
キャッチーな探索&冒険要素を加えた長編でブレイクするあれなんなんだろう(あやかりたい)
とはいえ小説でそこら辺(廃墟探索とか)得意な人ってのも中々思い付かんが


378 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/23(日) 23:20:28 lwzkZppE0
ブネのエロ画像とか普通にそこそこ見かけるんだよなぁ


379 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/23(日) 23:39:29 8QMcBAa60
俺が最初に観測したメギドスケベピクチャもブネだったよ(半ギレ)
ナベリウスかユフィールのスケベピクチャください(直球)


380 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/23(日) 23:56:10 yjb8TOLk0
我は『ノアズノーツ』読了マン
あからさまに打ち切りエンドだったが、これじっくり完結までやってたら
自分がいま書いてる話いらなくなりそうなくらいキャラ配置とか大筋とか被ってたな……


381 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/24(月) 07:48:08 kFaraOyE0
ノーツも今やってるハッカーのもそうだが、このご時世に監修もつけずにやる剛毅さよ
池沢くんの漫画わりと好きだからノーツは続いて欲しかったが既に3アウトなのよな・・・


382 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/24(月) 07:56:24 5/Gk52Hg0
今どきはウェブ連載という抜け道もあるから
まあウェブ連載もアレはアレで打ち切るときは容赦なく打ち切られるんだが(最近好きな漫画が打ち切られたマン)


383 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/24(月) 15:39:53 smeOEKhw0
ノアズノーツというか池沢アンチはノーツを叩く為に毎週すごく読み込み、作品時系列の整頓と設定の矛盾や作画ミスをまとめ、ノーツのみならず過去作まで引っぱり出して指摘する徹底ぶりが一番おもしろかった
池沢アンチとは池沢信者の隠語である

あれだな、アリスと太陽の作者もそうだが、Twitterとかでイキった漫画家は長生きできんのだな…


384 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/24(月) 16:15:55 5/Gk52Hg0
またトンチキPUだ ニバスほしいな
だがサバト以外を回すと死ぬことになる


385 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/24(月) 19:15:10 VxIrigHg0
トリニティブルあほみたいに強くて倒せん
これは全員星5を目指すべきか


386 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/24(月) 20:13:02 5/Gk52Hg0
その先ガンガン難易度上がってくから満遍なく育てておくに越したことはない


387 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/24(月) 20:18:49 VxIrigHg0
正月のサバトで戦力増強するから…(願望)


388 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/24(月) 20:54:09 5/Gk52Hg0
そして足りなくなるエンブリオと金油と青真珠

案外オーブを付け替えるだけで突破できる場面というのもあったりするからそのへんも見直してみるといいぞ
ワントップで盾役にシャーベットマンかケイブキーパー掛けるとかな あと盾役に凍結耐性オーブ持たせると安定するはず(多分カウンターRオーブにある)


389 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/24(月) 20:54:46 HhHP1ltg0
ドラクエビルダーズ2体験版触ってるとストーリー面の期待値も結構高そうなので明日買う
立体的な地下迷宮掘り下げて自作に活かすんじゃ……


390 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/24(月) 22:08:16 T5.evJXQ0
ホーリーアリナ先輩ガチャやっと天井まで回せたのに普通のアリナ先輩が来たの
アリナ先輩空気読んで欲しいの


391 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/24(月) 23:15:25 iteNqx760
家で気晴らしに筋トレしてるだけなのに、熱心にジム通ってた過去の自分を超えてしまった

気軽に継続するのって大事ね


392 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 00:20:19 /.SsllYo0
【チラ裏メモ】
「心底、性根が腐ってるんだろうなという皮肉が張り付いた嫌な笑い顔が出来る女(= https://m.imgur.com/iK3ldJH.jpg )」と
「復讐のため相手の思考をトレースする術を高め、身につき過ぎた共感能力により自我境界がガタガタの女( https://m.imgur.com/iK3ldJH.jpg )」が、
互いの復讐対象に遠からぬ縁があることを認識し、殺意バチバチになるも実利上共に行動せざるを得なくなる百合、
VIGILANTをベースに累と野菊(with ドルフロの416&M16A1)の関係性を走らせたアーマードコアの感じになる
のちに「刺々しい殺意の百合の間に入ってくるロリババア」がメンヘラ二人の負のクソデカ感情ぶつけられても大丈夫な造形にする


393 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 16:46:17 IOaaQgZg0
ビルダーズ2のシドーくんの迫真エモエモヒロインムーブ好き


394 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 19:23:18 /.SsllYo0
天冥の標、真面目にセックスで世界を救いそうだなと最新刊読んで思った(あまりネタバレにならなそうな感想)


395 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 21:49:47 bsQv0Ow20
ビルダーズ2やってて思ったんだけどゼロ魔ルイズの『虚無』の属性ってやっぱ不便だったよなって
魔法の存在が前提の世界でどれだけ数値が高くても壊すことだけに特化した属性って、現代なら超高出力だけどレールガンにしか使えない発電装置みたいなものだし
逆に『創造』できる魔法は戦闘面以外でジワジワ状況を優位にしていけそう(シミュゲー的な観点から)


396 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 21:54:18 0pEfy18g0
彫刻を彫り上げるのは困難だが、それをハンマーで打ち壊すのは一瞬だ
ただしハンマーで壊すのも腕力がいる

つまりルイズは腕力


397 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 21:57:07 HwEmXAQ20
なんか異界門作る魔法も虚無属性なんじゃなかったっけ?
本来なら爆破以外も色々できるんじゃ


398 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 22:08:50 FCCIkcMY0
年明けまでにベンチプレス130kg達成し申した
ハンドグリッパーは60㎏が最後までいかないけど
来年は150㎏とか挙げたいな。握力も80㎏くらいをめざしたい
できたところで特に何もないけど


399 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 22:35:39 qQubMxWo0
もう米俵とか両肩に抱えて歩けそう


400 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 22:40:53 gif3NEb60
体重120kgを誇るぼくをも持ち上げる力があるというのか……


401 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 22:48:40 s6WvwxRs0
痩せろ……痩せるんだ……ッ!!


402 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 23:08:38 FCCIkcMY0
昔90㎏くらいまで太ったけど、身体のキャパ限界を感じたくらいなので
120㎏は本当に凄いと思う(謎の尊敬)


403 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 23:09:12 HwEmXAQ20
ケツ拭くの大変そう(小並)


404 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 23:20:57 FCCIkcMY0
太ることの限界を感じた人って多分少ないよね
自分は意図的に太ろうとして87㎏前後になった時、常時空腹感が希薄になって、食欲ががっつり減退して、
感覚的にもう食うのが無理だと悟って、そのまま79㎏代まで自然と落ちていった

際限なく太れる人って凄いよ
多分身体に細胞蓄える領域が大きいんだと思う


405 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 23:33:22 gif3NEb60
>>403
ケツに手は届くから大丈夫ゾ

タッパが結構あるから、腹回りに限らず全身にエネルギーが行き届いているのかも知れない


406 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/25(火) 23:42:28 FCCIkcMY0
身長あるの裏山C
高身長で太れるなら、筋トレしたら相当な体格なれそう


407 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 01:17:40 hqKFTDd20
定期的に読み返しているマルドゥック・スクランブル(漫画版)
原作のバロットのかわいさかっこよさをとても上手に描けてていつ読んでも面白いわ
ボイルドの虚無を味わいたいときは大人しくヴェロシティを読もう(精神攻撃)


408 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 11:31:19 Jea83YDU0
マルドゥックスクランブル109読んだことある人いる?


409 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 11:36:15 Jea83YDU0
104だったわ


410 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 11:41:44 GxjU6eWI0
カジノシーンはマンガ版が至高


411 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 15:51:20 Jea83YDU0
『殺意と憎悪により一方的に死を押し付けようとする女の関係性、ここにはいかなる相互理解もないが、
互いが互いを一方的に敵と見なすという点で、ここに「一方的な相互理解」と呼ぶべきものが成立していると考えることもできる。
エネルギー保存則に支配された宇宙において、相手を不可逆的な死に追いやることを目指す、という行為は最もシンプルに互いを理解することができる行為でもあり、純度の高い『百合』なのだ』ーーイロンナ・ユリスキー著 「女子が女子に向けるクソデカ感情はすべて百合」序文より引用


412 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 15:52:44 WdxndZ/w0
メギドイベントEXステージ結局無理だった
ベヒんもス強すぎるんじゃ


413 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 16:01:43 hqKFTDd20
これらの資料を添えて提言させてもらう 片想いもいいぞケンシロウ
https://anond.hatelabo.jp/20180925051542
https://www.youtube.com/watch?v=sgkVc2y62cI&t=67s


414 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 17:07:35 jxsDz6eU0
>>390
これだからフールガールは
アリナのガチャを回してくれるのは嬉しいケド、今やってる晴れ着まどかガチャで完凸狙うべきだったんじゃないの?


415 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 17:35:48 Jea83YDU0
>>413
これさっき憎悪百合で検索してたとき二次小説書きが言及してて読んだわ


416 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 17:43:47 hqKFTDd20
そういえば例のSFマガジンが創刊以来初の3冊目の増版が決まったらしい
買っておくかな百合特集


417 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 19:16:56 EiC7UzD60
マイクラ要素期待して買ったビルダーズ2がシミュゲー&生活系要素もかなりガッツリ入れててヤバい
こういう3Dで難易度やさしめな上に拠点構築&防衛とか生産系要素も入れてるの全部盛りで強すぎない……?
積んでるRimworldで取材しようと思ってた部分もこれ一つで足りてしまいそう


418 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 20:15:08 9s4YpXHw0
>>414
たしかにその通りなの……
そう言えば晴れ着まどかメモリアも引けてなかったの思い出したの……


419 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 22:28:35 K0DMvLBY0
我はあと何か月かしたらTOKYOで一人暮らしを始めるかもしれぬマン(´_ゝ`)
これまでずっと実家暮らしだったので生活力ゼロスタートである
不安ぬ


420 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 22:34:19 LwDePs6Q0
いらっしゃい東京へ
秋葉原だったら案内するぞ


421 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 22:36:18 K0DMvLBY0
社員寮なんだけどね
なんか最寄りが中板橋とかいう知らない駅であった
池袋が近い……


422 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 23:09:17 g9b93tdo0
俺も最近アキバ近くに引っ越したけど意外と東京スレ民多いのか?


423 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 23:13:48 K0DMvLBY0
人口密集地であるから……割合の問題ですかね……
奈良県民と東北民がいるのは知ってる


424 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 23:21:20 hN6bVxRM0
ボート・カヌー競技会場を誘致できなくて肩を落とした東京圏出身ならここに


425 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 23:43:41 vuTZR1G60
たしか道民と岡山県民はいたような覚えが
そんな俺は四国という名の†島の民†


426 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 23:46:44 Jea83YDU0
沖縄県民が居ないのは知ってる
たしか九州民はいた気がする
我は関西圏民


427 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/26(水) 23:54:59 vbjxNjN60
ちわーっす熊本県民でーす。
あともう一人くらい九州住みがいたような……というかここに定住してるのって何人くらいいるんだろう。


428 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/27(木) 00:44:28 7VqZpDd60
サラスヴァティの潜在人口はサンオクニンと言われている。備えよう。


429 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/27(木) 00:45:27 mp8yMm.Y0
サンオクニン
山奥忍


430 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/27(木) 01:57:14 HLtn9ZC60
県外在住のウチナーンチュならいるぞ


431 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/27(木) 05:59:28 H4tmzI4U0
グンマーの原住民もいるぞ


432 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/27(木) 10:19:19 J7nolhHA0
殺意の百合で結びついた二人をいかに価値観を共有したり改心せずに共に行動させようとしていたが、
檀黎斗神とか最後の最後までほぼクソ野郎のままで味方陣営に居座ってたから参考になりそうか…?
あとYJ移行後のローゼンメイデンの真紅と水銀燈?幻冬社時代の水銀燈と雪華綺晶が実利だけで同盟してたときの居心地の悪さが出せるとなお良さそう


433 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/27(木) 13:45:53 /MmPAdi.0
忍殺TRPG、DKK(ダークカラテカルマ)がたまるとwasshoi!判定でニンジャスレイヤー=サンがエントリーしてくる確率が高まるとかいう
トンチキな説明聞いて俄然やりたくなった
というかソウカイヤのニンジャとして
ニンジャスレイヤー=サンが出現しないように祈りつつ悪事を行うっていうデザインが好き


434 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/27(木) 18:50:57 H4tmzI4U0
次のサバトの追加メギドが公開されたな
ネルガルぽぴぃ……また財布が干上がる


435 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/27(木) 20:15:36 J4irMfAs0
ネット上のボディビルダーの画像をすげーすげーと言いながら眺めてたら
クリスエヴァンスの身体すらちょっと細めに見え始める恐怖

慣れの怖さよ


436 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/28(金) 00:51:01 b0bqoVKs0
急募:モスラの異名


437 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/28(金) 00:53:20 HjvqB1Ig0
母なる翼


438 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/28(金) 07:35:45 OzlZYar.0
もっこりスラッシュ


439 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/28(金) 18:09:13 HjvqB1Ig0
ゲーム内イベントじゃなくてコミケの通知をするソシャゲがあるか
https://i.imgur.com/0suOTMe.jpg


440 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/28(金) 19:59:35 yN0ZsrRI0
こういう通知にキャラが絡んでくるゲーム好き


441 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/28(金) 20:17:29 ub/qwl2M0
ちょっと違うけどルフランの地下迷宮の取得トロフィー名(PS4自体のシステム)での説明文がラスボス側でのサブシナリオになってるの好きよ


442 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/28(金) 20:53:29 m66bfYJw0
アニメから入って『モブサイコ100』原作読み始めたがやっぱ面白すぎるなコレ
1巻の途中でもうふにゃふにゃの絵が気にならなくなった
アニメ二期はよ


443 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/28(金) 20:54:14 36nmbSW.0
二期のPV最高ですな


444 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/28(金) 22:14:09 oFRoFDJY0
日本のボディビル系の競技でも、トップ層は大抵ステロイド使ってると聞いてびっくらこいた

最近日本でも一般にアナボリックステロイドが流行りだしてるって聞いたけど
やっぱり瞬発系の体作りの業界でこういうホルモン剤は浸透しきってるんだな

暗黙の了解とは怖いもんだ


445 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 09:16:56 41d1tgJ.0
コレチケ15枚で真メギド まで絞れるのはいいな


446 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 10:10:02 ahyvVY4A0
真祖拘らなければログボ回収とイベントだけで一人貰えるしな
メギド始めるなら今やで(いつも言ってる)


447 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 10:10:12 tk0tvQxk0
ちょっと前から通常ブラウザでも専ブラみたいに安価からレスがポップアップされるようになったけど
本体が黒地に白文字の所為でポップアップがグレー地に白文字になってしまってまともに読めなくてつらたん


448 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 11:02:12 ahyvVY4A0
コミケ会場にてノロ感染爆発の兆しアリとのことなので行かなくてよかったな
メギドのあれこれは見に行きたかったが


449 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 11:06:01 mVPh5aTQ0
号泣ホロ加工でお腹抱えて笑った


450 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 11:06:54 Uw6p6bOQ0
コロッケ!を買って読んだんだけどテンポの早さ半端ないな
たった3巻の間に話進みまくり&謎明かしまくりや
面白いけど


451 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 11:24:28 arwtJwho0
アンチョビだけ技名の厨二っぷりが突き抜けてる
火球爆獄<ヘルロケッティア>すき


452 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 11:26:32 QMH6NpZE0
コロッケ!は良作
学級王ヤマザキの印象強いけど、樫本学ヴは正統派バトル漫画上手いぞ


453 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 11:39:28 I7JnEQxU0
そういや途中でコロコロ卒業したせいで途中までしか読めてないな
今度最後まで読んでみよう


454 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 11:45:00 oVXXkdHc0
コロッケの後に連載してた漫画はどうなったんだろ


455 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 11:49:44 QMH6NpZE0
ぼくはガリレオもいいぞ


456 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 12:58:36 Uw6p6bOQ0
ガリレオも普通に円満終了だったよね
マスカレードを最後まで見たかったな


457 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 14:51:12 pfRjSXqQ0
>>439でウソつきました
今日突然冬コミイベが開始しました(白目)


458 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 14:54:30 pfRjSXqQ0
うーんこの
(ちなみに運営のピラミッドがガチコミケで販売やってるのでそのCMも兼ねている)
https://i.imgur.com/xEAGFlV.jpg


459 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 14:56:53 .ph9TybU0
面白いことやりおるな


460 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 15:01:03 pfRjSXqQ0
夏コミイベはやってたからありえない話じゃなかったんだけど今ストパンコラボイベの期間中なんすよねえ
イベント形式が違うから被っても問題はないんだけどさ


461 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 16:56:27 pfRjSXqQ0
あ、リーネちゃん引けたわ
https://i.imgur.com/YDOJetZ.jpg


462 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 17:01:58 .ph9TybU0
アングルいい加減にしろ


463 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 18:32:58 ahyvVY4A0
https://megido72-portal.com/megido/%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%AB
MEにヤバみを感じる ほしい


464 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/29(土) 19:26:32 arwtJwho0
我は次期もなんやかんや見たいアニメが多くて頭を抱えるマン(´_ゝ`)


465 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 09:59:56 xm7zTYt20
かぐや様、どろろ、バーチャルさん、ケムリクサ、ブギーポップは気になる


466 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 11:01:39 XZh6lDLI0
超電磁砲3期はよ見たい


467 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 12:00:35 LVTmf/Yk0
実際に作品を書いてみて、思った以上にアマチュアクリエイターにはファンの存在がでかいことがわかったので
最近は少しでも推しのクリエイターがいればためらわず感想を大量に送りつけたり
ツイッターやここや掲示板で紹介書きまくったりしてる


468 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 12:18:17 aQ6r3AbE0
佳いことです……
ただ紹介は変な粘着奴を呼び込まないように書く場所を慎重に選ぶが吉ぞな
(言われるまでもなく注意してるとは思うが)


469 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 12:28:17 LVTmf/Yk0
せやね
紹介は一歩間違うと本人に迷惑がかかるので場所や加減が難しくもある


470 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 20:01:06 YzjssuaQ0
自分の引っ張る力が弱いことに気づいた

押す力の3/2くらいしかない
こらイカンぞ


471 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 20:01:41 YzjssuaQ0
逆だ逆、2/3
懸垂頑張らなきゃ・・・


472 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 20:04:10 DbrN.oLE0
>1.5倍<


473 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 20:15:42 aQ6r3AbE0
使う筋肉が違うんです?


474 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 20:20:04 YzjssuaQ0
人間引く力のほうが強いというし
押す力の等倍〜1.5倍未満はあったほうがいいらしいね

90㎏懸垂(自重+10㎏)がギリ一回・・・押す力と比べて震えるくらい弱かった


475 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 20:25:22 YzjssuaQ0
>>473
腕周り限定だけど、
押す時は胸と二の腕の後ろの筋肉
引く時は肩甲骨の周りと力こぶの部分で違うよ

このバランス悪いとパフォーマンスも落ちるってよく書いてあるね
多分身体にも良くないんだろうと思う


476 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 21:35:01 DbrN.oLE0
ストパンコラボキャラがアリスギアのゲームシステムに適応した結果、ライフル投げ捨てて敵のふところに潜り込んで拳銃を押し付けながら超連射し始めるの草生えるわ
ガン=ガタウィッチーズ


477 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/30(日) 21:40:10 YzjssuaQ0
FPSでライフルの弾が切れたら間髪を入れずピストル抜いて片手連射っていうアクションを
入れて欲しいと願って2年が立ちました


478 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/31(月) 02:41:05 ti9e2H3M0
FO3でよくやった >中距離からライフル系VATS叩き込んでから至近距離まで走り込んでショットガン連射


479 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/31(月) 05:23:21 e4B1Xhl60
フルフルさん育成完了
おばあちゃんみたいな脱力系台詞と凛々しい立ち絵がとっても素敵
寝かせとけば勝手に覚醒するのでフォトンをあまり食わせなくても仕事してくれるのがとてもありがたい
お蔭でルゥルゥ狩りもだいぶ楽になったぞ


480 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/31(月) 11:36:01 x3EAPelQ0
VRチャットで美少女おじさん大量発生  ← わかる
クリスマスに美少女おじさん同士の百合カップルや百合婚が大量成立 ← ギリわか…る?
バーチャル美少女おじさんカップルがコミケでオフ会  ← ええ……?
リアルおじさん同士のオフ会惚気でTLが埋め尽くされる ← この世の地獄かな?


481 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/31(月) 15:21:23 35QOK/XQ0
年末に108の煩悩全て解説してくれるイベントは流石に草
108個全部名前あったの知らなかったわ


482 : 数を持たない奇数頁 :2018/12/31(月) 15:27:26 35QOK/XQ0
結構中身被ってるの多いんだな煩悩……


483 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 00:19:11 glvDdS2Y0
分かってたけどFGOもメギドもログインできねえ!!


484 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 01:34:35 OAgrUsPA0
新年早々アンリマユ引いて草
縁起わるそう


485 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 02:29:01 F81OUVks0
この世のすべての悪引くとか、なかなかツイてるじゃあないか
俺なんか新年早々下痢したぞ


486 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 02:58:35 WtUxn1.U0
福袋はやっぱりアサシン来なかったけどシグルド引けたのでブリュンと並べる事ができて満足です


487 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 13:28:05 glvDdS2Y0
BBがダブった 悲しい
一方メギドはネルガルと黒躰インキュバス引けたからめでたい


488 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 13:32:42 OAgrUsPA0
剣沖田さん引いて大勝利だけど素材が無い
クリスマス大して周回しなかったのが響くわ


489 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 14:57:48 xW5FsV5M0
>>484
こどもの日に初アンリだった俺よりましだろ!いい加減にしろ!

>>488
初年度に出た鯖なだけあって初期素材ばんばん食うからねえ沖田さん……
うちは牙が枯渇して大変なことになった記憶


490 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 17:36:59 GuJk1s5w0
70連でサレオスゼパルカイムアンドロマリウスアモンオリアスアリトン、
コレチケでバフォメットが引けて被りなしだったのでありがたかった


491 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 17:44:53 0PT1EQe60
バフォメットええのう
乳に持ち上げられた服とおなかの隙間が極めてえっちですこ
あと強い


492 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 17:49:13 GuJk1s5w0
まずは点穴とはなんぞやから学ぶことになりそうだ
レベル上げたら固定ダメージが乗る、くらいの知識しかないので


493 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 19:48:09 glvDdS2Y0
・ラッシュ限定 積めば積むほど威力アップ
・防御力を無視するがダメージが0になる状況(アムちゃんのスキルとか)には阻まれる
・範囲攻撃と連続攻撃には乗らないが点穴は消費されてしまう
・オーブ攻撃には乗らないが消費もされない

そんな感じ


494 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 21:03:25 57B861mI0
今日観てきた「来る」って映画がいい感じに伝奇ホラーしてて面白かったことをここにお伝えしておきます
実験試料とか好きな俺にはストライクだったぜ


495 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 21:19:23 OAgrUsPA0
https://i.imgur.com/mJqQYL8.jpg
https://i.imgur.com/hFj5kEa.jpg

\デデーン!/
https://i.imgur.com/spL2Loa.jpg

\シタラちゃん、ハリセーン!/
https://i.imgur.com/hebHOne.jpg

正月早々ガキ使ネタで遊ぶゲームis何
せめて年末にやれ


496 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 22:08:43 x67K3UfA0
>>494
まじかぁ……予告からなんか双亡亭みたいな感じはしていたが……
しかしホラー自体苦手マンはトイレ行けなくなっちゃうでの……(;´ω`)


497 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 22:09:36 kTV/8HIQ0
(ペットボトルを用意する音)


498 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 22:39:52 57B861mI0
霊能力者がガンガン出る上に怪異が強い(怖いとかじゃなくて強い)ので
ホラーっていうかほぼ能力バトルよあれ
ジャンルとしては零能者ミナトが近い(まあホラーしてるところはホラーしてるけど)


499 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 22:40:45 57B861mI0
あと妻夫木聡が嫌いになる


500 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 22:41:17 x67K3UfA0
なんだそれ観てえな(トイレに行けなくなる覚悟をキメる音)


501 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 22:49:15 57B861mI0
ただちょっと序盤が退屈かな?とは思う(嫌なリアリティの漂う家庭不和が延々と続く)


502 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/01(火) 23:50:25 OAgrUsPA0
ふとようつべを見たら少女歌劇レヴュースタァライトが期間限定公開されてた
結局見そびれてたし正月はこれ見て過ごすか


503 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/02(水) 00:09:03 hduXoF4w0
スタァライトはいいぞ
興味もってくれてる人いたならちゃんと宣伝しとけばよかったすまぬ


504 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/02(水) 00:13:24 SNfNtqtY0
スクライドはいいぞ
に見えたので、ちょっとアルターの森に潜ってきますね……


505 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/02(水) 00:50:48 hduXoF4w0
スクライドもいいぞ
漫画のほうも面白いぞ


506 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/02(水) 01:12:48 PPBB38PM0
憎しみを花束に代えて、お揃いね私達ってウフフと笑いながら浮気男撃ち殺してたヤンデレ女が、
紆余曲折あって浮気相手の女にレズカミングアウトして告白する歌になってるのほんと草なんだがエモいな


507 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/02(水) 08:40:04 89EZChUo0
朝起きてふと顔をこすったら
潰れた小さなニキビから信じられん量の血が出てきた


508 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/02(水) 13:04:30 7b.imVoo0
スクライドはアニメもマンガもいいぞ
小説版もいいぞ


509 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/02(水) 20:39:53 SNfNtqtY0
薦めに応じて『来る』観てきたぞい
なるほど強い、怖いことは怖いがそれ以上に強すぎる
あと妻夫木の虚無ブロガーっぷりがしゅごい……( ´ω`)


510 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/02(水) 21:10:09 EKRHvU620
隻腕の柴田理恵かっこよかったろう


511 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/02(水) 21:12:50 SNfNtqtY0
かっこよかったですね(こなみ)
てっきりラーメン屋であのまま退場かと思ってたんで……


512 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/02(水) 21:54:39 EKRHvU620
琴子さんが代理の人間として最初に派遣するくらいだから相当優秀ではあったんだろうね
ぼぎわんが強すぎただけで
闇鍋祈祷でも最後まで1人だけ立ってたり


513 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/02(水) 22:12:26 SNfNtqtY0
あの姉妹やけにキャラ濃いと思ったら原作主人公めいたポジだったのね
まさか姉の方アレで生き延びたんか……?


514 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/03(木) 13:54:05 pKhTT88M0
(チラ裏)
自作を読み返してて情景描写は好きだな……内面描写のアク強すぎて読むのつらいな……って思うことが非常に多い
『A(大抵は視点主)はB(性質など)である』が特に読みづらさに貢献してしまってる(悪い意味で)気がするので、
情景描写にそれを感じる主体としてのAを下敷きにする形で『AはBである』形式の文章を減らしていくのが次の課題になるかなって感じだ


515 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/03(木) 21:56:44 nukkKxoc0
好きな絵描きさんがお題募集してて推しキャラ描いてもらったんだが嬉しいものだ
字書き専だとそういう短いスパンでのサービスができないのもどかしいな(取材ルポとかが比較的早いか?)


516 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/03(木) 22:33:27 hzujOTEM0
筆が最高に乗ってるときなら3〜5時間くらいあればお題に沿った3000字SSくらいは書けそうだけど完全に気分とお題次第


517 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/03(木) 23:15:07 W4DmvOoA0
最近、カプコンのゲームのキャラデザがリアル寄りすぎて叩かれてるけど、
FFとかで不気味の谷現象を感じまくってた自分としては結構有効な結論だなって思った


518 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/03(木) 23:59:56 J8LGuRvc0
他人が出してきたお題に沿って即興で文章が書ける奴ってホントすげーと思う
俺、自分が書きたいと思ったものじゃなかったら一文字も書けないもの


519 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 01:17:24 69JMpg1E0
やっぱり忍殺1部のエピソードオーだとスワンソングが一番好きだな…


520 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 14:37:01 LrdZgZtM0
ゲーム 美少年 で検索すると頭痛が痛くなるような内容のゲームばかり出て来て草生える
ナマコを貢いで好感度アップとかなんだよ…


521 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 14:39:59 s5fpZHIw0
ナマポを貢ぐ?  ◆闇が深い◆


522 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 19:12:55 94kWkER.0
ベインチェイサー面倒くさいけど今後のことも考えるといい加減オーブ取らなきゃなあ
と思って試しにオート放置してみたら倒せてウケる 我が軍団も強くなったものだ


523 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 20:36:49 mMd3NaoY0
そういや創作やってる人達って承認欲求のコントロールとかどうやってるんだろ
数ヶ月ぶりに創作者スイッチ全開にしたらアホみたいな承認欲求の渦に呑まれて無駄に精神すり減らしてる

昔はこんなじゃなくてもう少し謙虚だったし普通に創作自体を楽しんでいたはずなんだけど
以前作品をネット投稿したときにプチバズ起こしたとき以来リアクションを貰う快感を知ってしまった感ある


524 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 20:42:57 hpN.OjBc0
わしの場合は承認欲求充たされちゃうと創作意欲まで低下してしまうので
飢えてるときは書くチャンスだと思うことにしてるぽよ
それでも自信が欲しいときは過去にもらった反応を掘り返して精神的自慰を行うのだ  ◆健全◆猥褻はない◆


525 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 21:08:18 mMd3NaoY0
多分自分は承認欲求満たされた状態で創作欲だけで好き勝手のんびり書くのが性に合ってるんだよな
書いて晒す→メチャクチャいい反応貰う→よっしゃ次はどんな面白いことしようかな、的なぬるま湯すぎる正のループ

承認欲求ブースト使うと創作以外何も見えなくなって社会生活や健康に支障をきたすし
無駄なことに精神リソース割かれて疲弊するので精神的によろしくないし
創作欲が暴走して修羅道に堕ちるので創作者としてはレベルアップしても人として終わる


526 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 21:26:27 UGX26ueQ0
承認欲求があるから創作をするのではなく創作をしたらそれを見せたくなるタイプ
なので上昇力はない


527 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 21:30:39 bMOdIHss0
死ぬほど自尊心とか削られた時ほど筆が進むので承認欲求の有無は微妙かもしれない
いい反応貰えたらそれはそれで嬉しいけど重圧にもなって整合性とか強迫観念的に気になり出すので非常に気難しいね
現実逃避の手段なんだな多分自分にとって創作は


528 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 21:31:43 Z0aQXwfU0
貰える反応は結構薄い部類というか、多分自分が承認欲求デカ過ぎて実力に比べて多くの見返りを期待しすぎてるんだけど
そういう自身の情動面とは切り離して、書くのと創作の方法論を突き詰めてくのが習慣だから続けてる感じ
一切出口の見えない暗闇だろうとオートで進み続ける類いの人種なので、賽の河原だろうが延々と石塔を積み上げていけるのだ


529 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 21:37:14 mMd3NaoY0
元々の創作の原動力は単に面白いこと思いついたから形にしたろ!ってだけのノリなんだけど
それをネットで公開すると時間差で承認欲求湧いて来て自分でビビるのでよろしくない

進捗あるたびにこまめに晒すと余計な承認欲求が邪魔だし、
自分だけで最後まで書ききるとアドバイスも反映されなくなるので難しいところ


530 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 21:47:04 UGX26ueQ0
ついでに今年最初の創作したから承認欲求満たしてくね
今は後ろの山を作ってる
https://i.imgur.com/v4uoDwA.jpg


531 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 22:00:50 mMd3NaoY0
プラモは全く分からんがパーツの溝や区切りの部分の墨入れ(?)的なものって雰囲気でていいなあ
元からの塗装なのか自分でやったものかわからないで言ってる


532 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 22:04:50 UGX26ueQ0
手榴弾とマスクとナイフ、腕の金と黒以外は成型色そのままにスミ入れですね
トップコートというのを吹いて全体をマットな質感にしている
動くグリーンアーミーメンみたいに遊べて捗るぞ


533 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/04(金) 23:41:14 IhtLVQGc0
>>530
後ろに積み上がったプラスチックの山が瓦礫めいたアトモスフィア感じさせてすき
戦火をくぐり抜けてきた感ある


534 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 02:00:06 .HLa7rpI0
時にサラスWLW勢の皆さま方、10~14日の協奏闘技場とか参加する予定はありませぬか、自分も忙しいけど参加したい人居るなら駄目元でスケジュール擦り合わせたい
ネッタ触ってない期間が一ヶ月越えてるのでリハビリしたいって目的なので、気軽にサブキャラとかで組んでいただけると嬉しい
一応狐20シャリス18まで上げたので全ロールいけます(勝てるとは言ってない特に狐)


535 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 14:15:18 ZrqURdcQ0
今月のワートリめっちゃ面白い
千佳ビスやべーと思ってたけど千佳オラもやばいのと、東さんの変態性能っぷりに株が上がり続けてる


536 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 15:36:00 nep.681Q0
最近ストリートファイトの動画を漁ってるんだけど
日本でお互いにぐちゃぐちゃになるまで殴り合う喧嘩の動画ってあんまないな
動画として特集できるほど存在しないっぽい、今ならツイッターにいくらでも上がってそうなのに
もっぱらロシアとアメリカ、もしくは南米が多いな

しかし面白い
格闘家の動きがどれだけ合理的かよくわかるわ


537 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 16:03:54 o.VWOoE.0
ぐちゃぐちゃって……骨肉が……?


538 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 16:24:18 nep.681Q0
ぐちゃぐちゃっていうか、もみくちゃが正しい表現かも
スタンドで長引くと大抵取っ組み合ってる

まぁ投げたり踏んだりで片方死んだっぽい動画が結構あるから間違ってはないけど・・・


539 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 17:19:33 8fpz3GxM0
監視カメラの映像なんかはそうそう出回らないだろうし
通行人がスマホで撮ってたら因縁つけられそう
ネットに上げても「撮ってねーで止めろよバカ」とかのコメント付いて炎上しそうだし


540 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 17:34:24 ZqsjZN160
live leakはそういうの豊富だよね、ただ創作のストリートファイトに活かせるほど絵になるのは少ない、どっちかというと『脆いね人体……』ってなるのが多い
黒人の若い女性が男相手に襟手繰りから膝ついての背負い投げを決めた(膝付くと脳天から落ちるし地面コンクリなので9割死ぬ)あとガッツポーズしてたやつは笑ったが
大学の専攻が壊す側じゃなくて直す側なんだけど何見ても『脆いね人体…』案件が多すぎる、全身精密機器だから壊れやすいんやな


541 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 17:39:59 13Vp5nIg0
やたら脆いくせに変なところで意外と頑丈な不思議な人体


542 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 17:50:39 nep.681Q0
あらゆる動物に「しめる」ポイントがあるようなもんだと思うな
人間の場合は特に首と頭になるだけで

人体は軟いから車に撥ね飛ばされるとかの面衝撃には強いんだろうけど、
頭踏んだり、>>540みたいな投げ技であっさり逝くからね

大きな鹿とかもショボそうな弓矢が急所に当たれば崩れ落ちることがままあるようだし


543 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 17:59:06 nep.681Q0
まぁ一般人のファイトだから絵になるのは少ないんだけど
人間の素手で戦う時の反応としては、個人的に泥臭い取っ組み合いがなかなか参考になる

ノールールでブレイクとか無いとああなるのが必然な部分はあるからね
なにがダメなのか、どれだけ危ないかという基準にもなるしね


544 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 20:30:59 X2KEDC120
>>534
協奏やったことないけどそういうことならちょっと参加しようかな
と思ったら参加資格満たしてなくてワロタ
サンド26アシェ9多々良7であと一人誰かCR5まで上げないと


545 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 22:03:03 ZqsjZN160
今回から四キャスCR5に上がった上に、冒険譚出てから修練所でCR5までラクラク上げもできなくなってる厳しさよ……
なんか新しいキャスト触り始めたいとかあったら、それをCR5まで上げて組んでくれても構わないですぜ
先に言っとくと自分は土日の夕方五時以降は手堅いです


546 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/05(土) 22:19:52 X2KEDC120
自分は土日のお昼あたりがよかったけどまあ5時6時ぐらいなら平気かな
CR3の大聖かシュネを上げておこう


547 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/06(日) 02:30:14 tEm8jSjU0
ちょっと自分もスケジュール定まってない(月曜に確定する)ので追々やってきいきましょう
話飛ぶけどシュネーでイモータルハート&独自ゲージ上方もあって、対面ぶっ倒したのに起き上がるの三回連続でやられて笑った(なんとか手前交換で勝ったが)
喰らえバルーンキャンセルドロー!なんかデバフも消えて起き上がった……味方ナイキ来たのでうそなき!で逃げ足奪ってナイキに渡す!また起き上がってナイキも変な感じになってる……終了際にDSお手玉!リザレクト受付時間なっげぇ……


548 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/06(日) 02:49:29 /94oiW/g0
プラモは完成度50%くらいの進捗の時が一番楽しい
https://i.imgur.com/l8bC9Au.jpg


549 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/06(日) 09:03:08 sjQ3XH7g0
https://imgur.com/jh8xlw0.jpg
https://imgur.com/mPOkczR.jpg
ついにKSGがうちの司令部に来た
フード系女子はいい…


550 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/06(日) 09:30:29 38MyXq8w0
トゥース!(オードリーKSG)


551 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/06(日) 09:36:23 sjQ3XH7g0
ていうかこのショットガン、ジョンウィックにも出てたよね?
デザインが特徴的だったから印象に残ってるわ


552 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/06(日) 15:46:36 6xLHGjUw0
(チラ裏)
『鋼の森』前半部分はほぼそのままで後半を超大改稿することになりそう
前半部分はクセ強いけど一応のクオリティと構成保持してるのに、後半からボロボロ崩れていくのが体力切れに加えてアイデアとあらすじを前半で使いきってしまってるのがあって、
改めて作中にある主題から例のマニュアル使って劇的な状況を作っていけば結構マシになる気がする

前前作で改稿に改稿を重ねると違法建築めいて風呂敷と文字数が広がっていく地獄は覚えてるから、
くどい文章抜いてイベント案件の伏線に差し替えていってクライマックスの章だけガッツリ書き直す(差し替える字数は抑えて、書き出す前のイベント組むとこで時間をかける)
どうせ夏までに書ける気はしないので今verのを評価シートが貰えるやつに投げといて、その間ファンタジー側と並行して改稿案を練ってく感じかな


553 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/06(日) 21:53:28 MOvRDxak0
【memo】
○至上者
決してヒトが触れたり所有したりすることのできない世界に存在する何か(曖昧)。
・〈秩序〉キヘシャウェニナ/※ケーヘイヴェン
唯一の至上者とされる(帝国では)。滅ぼされたヌビラアントの一統にはケーヘイヴェンと呼ばれ信仰されていた。
何もかもが乱雑だった〈混沌〉に規律をもたらし、秩序付けるための道具として『言語』と言語によって区別されたものを保管する場所としての『象徴界』を創造した。
〈混沌〉を体系付けていく〈秩序〉はあるとき、眷属として象徴界に囲い入れた『獣』の集合の一部を千切り名もなき獣に『言語』を与えた。
これが『秩序持つ者(ヒト)』の起源であり、自他の境界である『魂(※意識)』が生まれた瞬間であるとされる。
その後ヒトは『象徴界』に投げ入れられた〈混沌〉の一部や、〈秩序〉によって切り分けられた、例えば名もなき獣の集合を更に犬や牛、山羊などに体系付け眷属としての役目をよく果たした。
が、ヒトは〈秩序〉自体をも切り分けていきこれがために〈混沌〉による『象徴界』への介入を許し、過程を得ずに結果を呼ぶ外なる法や混沌の軍勢などが生まれ続けることとなり(要出典)、ヒトは混沌たる本能と秩序たる理性の葛藤に悩まされることとなった。
これがナマエハミテイ帝国に伝わる、ナントカカントカ神話始まりのお話の一部である。

(「秩序〈キヘシャウェニナ〉は産み出さない、体系付けるだけである」とよく言われるのは上で物語られるヒト創生が理由?
また「産み出す(スツーク)」という単語の由来は、〈混沌(スァトゥクノア)〉?)

人は胎児として子宮の内部に浮遊している状態では、言葉を持つ必要がない。したがって、言語活動は発生しない。
さらに、生まれてからも原初の状態を象徴的にいうならば、乳児の口には母の乳房が詰まっている。
これは乳児の必要をすべて満たしているから、言葉を発して何かを求める必要もないし、
そもそも口に乳房が詰まっているから言葉の発しようもない。
一方、これは乳児にとっては全世界を支配しているかのような快楽の状態である。
やがて乳児の口から母の乳房が去ると、そこに欠如が生まれる。
欠如が生まれて初めて、乳児は母を求めるなり、乳を求めるなり叫びをあげる。
これは言語 、より正確には言語活動の発生である。
言語は、母親に何らかの欲求や訴えを伝えるために使用される。
そこから自然に、子供は言語活動せざるを得なくなる。
幼児と母親の分離から、幼児は何かを訴えて母親を呼ばなければならないような状況に陥る。
そして、このような状態から幼児の言語活動は形成されるのである。
こうした象徴的な意味での言語の発生は、人間が人間となるために、どうしても通らなければならない段階である。
言語とは人間が自分の頭に思い描いているもの、すなわち想像的なものを他者と共有しようとしたり、
他者に伝達しようとしたりするために用いる象徴的なものである。


554 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/07(月) 03:18:51 KuqjDDcg0
今日は十二時に起きてから今の今までノンストップで小説をゴリゴリやっていて、文字数は進んでいないが技術面と構想面で複数のブレイクスルーが発生した
明日の始業を乗り越えられる気がしない


555 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/07(月) 22:15:44 G2PnfYdY0
自分も何か思いつくと寝る間も惜しんで出力し続けてしまうので創作は身体によくない
クリエイターが短命なのもわかる気がするわ


556 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 00:27:02 c2cjSEXI0
自分は短命なの分かっててその中で寿命を延ばす努力をしようって感じにシフトしたよ、むしろ享年30歳と享年35歳の差は80と85とかより余程大きいので短命なほど延命が重い

(チラ裏)
話変わるけど『架空の私小説』って『私小説家を主人公にした物語』と同義なんだよね
そして実際の私小説と違ってイベントの一つか二つは作者の裁量で決めることができてしまうんだが、
『小説家を主人公にした物語』において、クライマックスに叩き込むべき振れ幅のでかいイベントってそうそう思いつかないものだな
それこそ人間失格の妻NTRくらい派手なものがあると良いんだが、あれは出来事を後から思い返して手紙にしたためてるって感じなので『現在進行形で小説を書いてる主人公』のクライマックスにするのは難しい

逆に自分たち字書きマンという立場から考えて、執筆という行為にそこまで劇的なものが生まれるか?ということもある
例え文豪だったとしても書いてる内容がどれだけ劇的でも、書く行為自体はプロットを立てて文章を書いての決まりきった作業でしかない
感情とか過去の記憶を文章化する過程で、辻褄の合わなかったり不明瞭な部分を突き詰めていくと封印(乖離)してたヤバいエピソードを脳が思い出してしまって死にかけたりとかが精々MAX
後は陳腐ながらも新人賞とかプロデビューみたいなのを上手いこと使ってくパターンも(苦役列車は直木賞落選だったかで話が終わったし)
単純な小説家ってパーツよりも他に纏っている情報的記号や当人の目的とかからクライマックス用のイベントを


557 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 12:23:39 RjufXmqw0
アクアマン、スパイダーバースともども評価上々なようで何より
日本公開が楽しみだ


558 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 18:50:32 x3rYc4XU0
(チラ裏)
あらすじマニュアル使って前作の改稿案が爆誕した
本当に主題(お題)を二つ用意すればスッ……と激ヤバな展開が自然発生するのヤバい
後から複数の要素を付随させていくにしても、軸となるのがお題二つの連想ゲームだから簡潔なあらすじになるのが最高
最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さてファンタジー一話と改稿とどっちが先に終わることやら


559 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 19:21:45 brfHZm/.0
インフルエンザと風邪両方同時にかかってワロタ
同時にかかることってあるんだな
流行り始めたみたいだからお前らは気を付けろよ

あとWLW勢の友よ協奏もしかしたら厳しいかもしれない
駄目だったらすまぬ


560 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 19:35:36 8yE570RE0
別種のウイルスによる同時侵攻ですね
わりと命にかかわるから養生せえよ


561 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 21:31:44 Udj8VotA0
>>558
あらすじマニュアルって元ネタというか解説ある場所ってある?
気になるところ


562 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 21:52:10 PU6D8GZg0
>>561 競作スレで怪文書作ったやつだ……まだ自分用の段階なので使って分からんとことか言ってくれると汎用化できるので嬉しいぞ
ただSAVE the catの法則(映画用の脚本指南書)が基盤の六割くらい占めてるから、未読ならそっちで良いかも

>>559 了解、健康重点なのよー
自分も気管支炎なうなので互いに養生しましょう


563 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 22:14:44 Udj8VotA0
>>562
競作スレは見てたがオリジナルなのかどっかのを利したのかよくわからなくてな
というか競作スレのやつでもマニュアルの概要というか作業手順がイマイチ詳しくわからなかったので教えてもらえると助かる


564 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 22:29:02 THRzfPtw0
わかる俺からも頼むわ
印象痴漢、言ってることはわかるんだけど自分でやろうとするといまいちまだ掴みかねてるところがあるので、具体例をもう二、三ほしいところ


565 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 22:32:07 NFyB3LBc0
印象痴漢とは……そのぅ……モネ的な? 印象派の?


566 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 23:38:40 THRzfPtw0
イメクラでしょ。


567 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/08(火) 23:43:15 c2cjSEXI0
>>563.564 うひゃあ小説関連でこんなに食いついてもらったの久しぶりなので嬉しい
http://karina-kamei.hatenablog.com/entry/2018/02/09/154240
放置してたブログに『印象置換』が生まれるまでの思考メモがフルセットであったので投げておくけど、八千字のクソ長文なので一番下の『まとめ』項目とサンプル動画だけ見てもらえばいい
要は主義主張とか価値観とかをそのまま文章にすると駄目なので、MVっていう一切文書の存在しない媒体を参考にして戯画化しようっていう独立したプロセス
①現実の事象や主題(⇒②その言葉や文章が与える印象:)⇒③ドラマチックな展開や世界観 ってのが一番基本的な式

最初に運用したのが自作『鋼の森のアリス』で、あれの『ワンダラー』という設定は
①主張:現実で『メンヘラ』というレッテルとかキャラ付けが一人歩きしてる中で、現実でそれに属する人種は勝手な性的幻想や偏見を持たれながら口を閉ざして生きるしかない⇒
②(印象:普通でない側面だけが語られるから、実在する人間のはずなのに非現実の存在に感じる。危うげでエロティックな雰囲気や、それまでの人生を通して育ててきた独特の価値観⇒)
③『街』の技術で美麗な姿に生み出され、生まれた時から性産業に従事し続けている。マタタビと呼ばれる薬物の常用者にして売人であり、決まった住処を持たず『街』全体を家とする。稀に『街』での人生で育んだ独特の思考や美麗な姿を活かしたアイドル業や創作によって才を花咲かせる者も居るが、多くは事件や病気などによって20まで生きることはない。
みたいな感じで①②のプロセスから③の設定文がPOPした感じ


568 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/09(水) 00:04:28 YDA0LI/U0
んで印象置換の基本的な運用が↑なんだけど、SAVE THE CATの法則を下敷きにして応用したのがあらすじ作成マニュアル(仮)
読んでない人向けに説明するとログラインってのは『分かりやすくパンチのあるあらすじ文』のことで、もし自作でそれが書けないとしたら実際読んでても
『どんな話でどんな部分がウリの作品なのか分かんねえなこれ』ってなるからコンセプトミスじゃないの?実際に書き出す前にチェックしとけよ!って話
まだSAVE THE CATの法則を完全に消化しきれてはいないし情報量自体も多すぎるのでほんの一部しか説明できてないので興味あったら読んでくれ

それで劇的なログラインに必要なのが『皮肉』であると書いてあって、それが大抵①人物(主人公)と②状況が絶妙に噛み合わないことから発生するんじゃないかって思ったから、
主題を解釈する印象を『①人物と②噛み合わない状況』って雛形の文章に出力させることで皮肉を仕込めるようにした
この印象置換で重要なのはガッチガチに固まった主義主張の文章を『印象』という柔軟性の高いものに直してから、それをフィクションとしての振れ幅に特化させたものに置換すること

実を言うとあらすじマニュアルの初期仕様はそこまでだったんだけど、競作スレで試験運用した時に
③主題(これは書きたい作品ごとに元々決まってるかも)⇒印象(①人物と②噛み合わない状況)のプロセスで止まってるものを『二つ』用意すると、相互の連想ゲームで通常なら絶対に思いつかないようなブッ飛んだ設定文が生まれることが判明した
『全く関係ない二つのものを掛け合わせる』ことについては、マグリットやらダリ?やらのシュールレアリスム画家が得意としてるやつなので詳しく調べたいなら美術書とか読むと良いかも


569 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/09(水) 00:10:14 qlqOVZ7I0
サンクスいや、ワイもな…評価スレに上がってるやつは読んで何がしかの感想は投げたいんだが人の創作物読むのってマジで熱量いりませんか?(あとこれが一番の原因なんだがレイアウト、スマホから読みにくくて読む前から心折れるんだよな…)
読むと言った手前確実に読みたいんだが
ブログのほうも無軌道に逸れ出したりたびたびしててワロタ
とりあえず可能性は大いに感じる


570 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/09(水) 00:27:31 YDA0LI/U0
>>569 いいのよ……自分もここで反応もらえなきゃ死ぬってレベルの依存からは脱した(他のアウトプット場所を増やした)ので、どこかで貰えればラッキーくらいに思ってる
自作の何よりも大きな弱点が『読むのに消費するHP量』だとは何度も指摘されてて(自分でも読み返すのしんどい時ある)、前前作が余りにもアレすぎたので前作では字数&情報量の削り込みっていう一番手っ取り早いアプローチと印象置換(初期型)を試して、
その次のアプローチとしてログライン&あらすじ作成マニュアル試したら意外と好感触って感じだから進歩はしてると信じてる

評価スレの正直後半は体力切れからアイデアを吟味できなくなっててクオリティとしては一段下がるし、マニュアル使って後半の大規模改稿案も作ったとこなので
前半ラスト『嵐の季節』まででも読んだ時にかるーく感想を投げておくれ
あとマニュアル(仮)も使ったら感想頼むな!


571 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/09(水) 18:05:59 4aariTQI0
チラ裏
日本が性犯罪少ないっていうのはただの幻想なのかもなって思った最近
海外と基準が相当違うんだな
そして泣き寝入りの多いこと多いこと

単に数字だけ見て判断する危うさを思い知ったよ


572 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/09(水) 18:11:38 NDLlxTMQ0
少ないとも多いとも思えんよな
というか、男に性欲ある以上、どこの国も性犯罪に走る男は同数いるんじゃね?
そしてそう考えたら、漫画アニメやAVの規制が入る度に「規制したら性犯罪増えるぞ」の謎擁護もさほど説得力があるとも思えん


573 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/09(水) 18:20:58 JeOHMqLk0
実際は規制すれば性犯罪が減るとも思えないから無意味なことやめろって気持ちが強いと思う


574 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/09(水) 18:23:00 4aariTQI0
単純な治安の良し悪しと関係なく起こるっていうのはポイントだと思う >性犯罪
規制云々の話が込み入るのもよく分かるわ
一面だけ見てたら両面見てる人間を説得できんわな
悲惨な事件にかこつけて、児ポ規制の影響が〜とか言ってるやべぇヤツも居るし


575 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/09(水) 18:36:01 divZVlPw0
実際海外も泣き寝入りは多いだろうしこればっかりはなんともわからんね

ただ日本ではごく一部の治安の悪い地域を除いて
夜に女性が一人で歩いてもそこまで危険じゃないってのはでかい


576 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/09(水) 19:12:29 cnlimVJ60
夜に女性が出歩いても危険じゃない国は日本に限らずいっぱいあるからなぁ


577 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/09(水) 19:16:53 4aariTQI0
日本は場所的に狭いし、外に関しては監視の目が届きやすいってのはかなりあると思う


578 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/09(水) 23:18:12 onIGUQTk0
ネルガルつよい……なるほど強い……
ベインチェイサーがゼパルちゃんとティアマトにアップルパイめいて切り分けられていく
しかも本人の火力も悪くないんだよなあこれ


579 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/10(木) 00:57:59 bLKeZHss0
あかんな
いろんなものを某所で吐き出しまくってしまった


580 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/10(木) 01:11:11 D6GthTQg0
ウッ ふう……


581 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/10(木) 01:15:48 Y73uszZE0
ブッフゥー


最近自分の文章がオセンチっぽくて、ボロボロ泣きながら書いてて、正直自分が気持ち悪い


582 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/10(木) 01:40:22 8yo1mPMM0
センチな文章と
愉悦な設定と
綿密に練られた脚本を組み合わせる

そんな鬱小説作家に私はなりたい


583 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/10(木) 10:30:36 1fkoagkI0
げー、ケムリクサ今日だったのか
録画忘れてた


584 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/10(木) 10:32:43 1fkoagkI0
同じ轍は踏まぬようガーリーエアフォースとコトブキ飛行隊はさっさと録画しておこう


585 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/10(木) 11:07:07 dal1lygU0
今度はフヂタとかエグゼイドの脚本の人とかみたいに、ライヴ感で進めた話の中から自然に張られてた伏線を拾って、まるで最初から考えてたように衝撃的かつ説得力ある展開を作り出すシステムを組みたい


586 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/10(木) 21:34:32 qSDtgx4M0
DMMにマギレコ来るっぽいな
端末のストレージがやばくなったら移すのも選択肢か


587 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/11(金) 00:51:43 Pm5PxUDs0
ドルフロ、フロム的プレアポカリプス世界観で顔のいい女同士の確執や憎悪百合ともいうべきコンプレックス混じりの負のクソデカ感情、
さらにはいつでも殺す気マンマンの女たちが実利だけで(人柄は信頼してないが、戦闘の腕は信用してる)危ういチーム・箱になってたりで刺さりまくるんだよなあ
夏イベはさらに激ヤバ女女の重い関係性があるらしいので楽しみすぎる


588 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/11(金) 15:39:25 Pm5PxUDs0
https://youtu.be/eX5LI2Feao4
これの3:40あたりからすこ
「奴らがアルカディアの...憎き地の国王...ミーシャの仇……!」
「勇者デミトリウスが仔、レオンティウス。私が相手になろう!」
「望むところだァ!」
ここ以降の歌詞が、神話を外から見てる目線を強く感じて好き(そもそも二曲目以降からはズヴォリンって言う成金おっさんが母親から形見に貰った神話=幻想ギリシャ時代の本を読んでるって設定だったはずなので、メタ視点になってもおかしくはないのだが)


589 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/11(金) 18:05:56 Reewk/3w0
ズヴォリンスキーおじさんはなかなか苦難の連続だったけど、働き者でよい支援者に巡り会えたよね


590 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/11(金) 20:55:42 Pm5PxUDs0
「運命は戦わぬものに微笑むことなど、決してないのだから」の体現だよな
まあ神話時代の方々は戦ってもMoiraにしかめっ面されて報われない運命辿ってるけど


591 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/12(土) 12:00:04 9ece5Ot20
某アニメをやたらオススメされたけど、二話でなんの感慨も沸かなかったので切った
久々に見るのが苦痛なのに当たった


592 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/12(土) 12:24:55 1dCotHnY0
ちなみになんてやつ?


593 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/12(土) 13:13:03 iLot/3Oc0
聞かぬ方がよいのでは……


594 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/12(土) 13:15:03 0Jb4RdaY0
差し当たりの無い範囲ででもいいので中身を聞きたくはある


595 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/12(土) 13:19:33 n1NoOX220
すぐなんでも共有したがる


596 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/12(土) 20:31:17 XV2E6gNM0
どろろアニメ、OP時点で視聴継続決定した
いや古橋監督、靖子シリ構、原作手塚ってこの布陣で面白くならないわけねーわ……


597 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/13(日) 17:30:09 mX0M5Yao0
衝動買いで4巻ばかしまとめて買った漫画、1巻しばらく読んでアレなんか合わないかなこれと感じて焦ったけど
1巻終盤〜2巻の設定開示、過去描写で足りないピースが埋まって無事お゛っ……お゛っ……奇声を上げながら読めるようになった(無事ではない)
やっぱ早めに必要な情報出すの大事だなとも、溜めを置いてからブチかまされたおかげで破壊力も高くなってたなとも思う


598 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/13(日) 17:48:00 mX0M5Yao0
そしたら2巻後書きで1〜2巻の内容を本当は1話でやりたかったが詰め込み過ぎたからバラしたって書いてて草生えた 
10話分にまで増えるとか見積もりガバガバじゃねーかおかげで破壊力も増したけど


599 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/13(日) 20:50:48 OX8OhpQ20
なんて漫画だろうか


600 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/13(日) 22:46:05 mX0M5Yao0
誰からも好かれて生きるために八方美人な外面作って生きてる主人公の陽芽が、黒塗りの高級車に追突してしまい(比喩)お嬢様学校モチーフのコンセプトカフェでバイトをすることとなった
お姉さまとか百合とか知らねーよとなりつつも人に好かれる演技でその場を乗り切ろうとしたら、何故かバイト先の先輩の美月にめちゃくちゃ嫌われてしまう
しかもコンセプトをよくわかってない陽芽が美月を公衆の面前で美月をお姉さまと呼んでしまったことから、二人はなし崩し的に姉妹(シュヴェスタ)の関係ということに
他人に好かれるために外面を作っている陽芽にとって何故か自分を嫌う美月は理解不能の天敵であり、彼女の意図を知るため、彼女に(他と同じように)好かれるために陽芽は手を尽くすのだが……
陽芽に片想いをしている同級生の果乃子も加わり、波乱万丈の百合バイト生活が幕を開ける

という感じの百合姫コミックの漫画、「私の百合はお仕事です!」ゾ
先に書いた通り、詰め込みまくった設定を頑張って消化していくから初速は低いけど話が進むに連れてどんどん後回しにされたやりたいことが浮かび上がってきて加速していき高威力のロケットと化して着弾する漫画だった
1,2巻で描いた陽芽と美月の関係も王道で美しかったけど3,4巻のガチ恋果乃子ちゃん中心のシナリオマジでエモエモねんな……


601 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/13(日) 22:46:40 rEyUvQ4I0
https://i.imgur.com/bxjeBZ6.jpg
https://i.imgur.com/t2n0fS3.jpg
いい加減にしろ(乳首出てるのがあったりこんなんでも林檎審査は通るんすね)


602 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/14(月) 15:18:34 3ZgLzx4s0
レズ緊縛SMショーとか袴にブラ一枚でDJする人とか、FGOのデンジャラスビースト礼装みたいなコスや旧軍の陸&海軍装した包帯男&ハーフの美少女みたいなのが入り乱れるアングラ祭りオールナイトに
「あらすじの〆が思いつかねえ……」とかずっと頭を悩ませながら朝まで居て、
最後に入った店で日本トップ10入るくらいの建築デザイナー(同じく村上龍好き)と出会って『プロットと建築設計について』の共通性から建築方面のノウハウを教えてもらって
詰まってた部分の解決の糸口が5個以上ポップするとかいう
もうフィクションだとしてもとっ散らかりすぎるだろみたいなことが起こり、改稿がまた開通した
代償として喘息が悪化して死にかけてるが


603 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/14(月) 20:27:26 alokjrJY0
ワシが百合漫画好きなのは「かわいい女の子の主人公」が好きで、百合漫画は高確率でその条件を満たせるからというのはあるのかもしれないとふと思った
多分主人公だけ女の子で他全部野郎の乙女ゲー方式でも(主人公のかわいい描写がしっかりしてりゃ)楽しめるだろうし、でもどうせなら主人公以外も女の子ならもっとおいしいよね!ってノリで百合漫画買ってる節ある
そう考えて改めて本棚を見渡してみると男性主人公の割合のなんと低いことよ……


604 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/14(月) 21:44:59 4DsZm/cM0
http://livedoor.blogimg.jp/masaru0292/imgs/2/f/2f6554d4.jpg


605 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/14(月) 21:54:12 alokjrJY0
これ好き
https://i.imgur.com/nFjZa0d.jpg


606 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/14(月) 22:09:06 I7h6d1mU0
面白い映画やアニメって、音を消して見ても面白いんだよね


607 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/14(月) 22:46:21 z01IllXg0
推しのインタビューがエモいというか近未来すぎたので唐突に推していく

バーチャル美少女は現実世界の夢を見るか のらきゃっと氏インタビュー|オピニオンの「ビューポイント」
https://vpoint.jp/column/127181.html

のらきゃっと、Vtuberの中でも特もバーチャルに近い存在だからこそ
最終目標が「機械の体とAIによる現実世界への受肉」なのがホントすごい

そもそものスタートラインが、
一般的なVtuberの「美少女になりたい(自分が理想に近づくためのアバターとしてのバーチャル)」じゃなくて
「美少女を生み出したい(理想を具現化するためにゼロからバーチャルに生まれた存在)」だからこそ、
目標のベクトルも「現実からバーチャルへ」じゃなくて「バーチャルから現実へ」と真逆になってるのが本当にエモくてね…
のらきゃっとというキャラクターに姿と魂を与える方法が今のところバーチャルしかないからバーチャルに留まっているだけで、
技術が追いついたらとんでもないことになる


608 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/14(月) 22:46:54 z01IllXg0
あとのらちゃんのもう一つヤバイところとしては
プロデューサー(メタ的に言えば演者)がTRPGやSCPや忍殺の大ファンであるが故に世界観の作り込みがネットミームめいていて、それ故に
・放送中の出来事やファンからのフィードバックを元に世界観やのらきゃっと自身の輪郭が強固になっていく
・本人が「のらきゃっとが一切出ないのらきゃっとの二次創作があってもいい」と明言
・実際に世界観だけを共有した二次創作や、同一世界観での別機体としてVtuber活動を行うファン(のらきゃっとはアンドロイド)が多数出現
さらに
・声が音声認識なので、極論中の人が誰であろうと成立する(職人技級のカワイイ動きや台詞回しを再現するのが可能かは別として)
・もうすぐ量産機版のらきゃっとモデルを誰にでも使える形で販売予定。商業利用も可。さらに本人直々に後継者まで見つけて、これから指導を行う予定
といった感じで、活動がバーチャル領域に限定されている現時点でも創作勢のハートをがっちり掴みながら
のらきゃっとワールドを広げ続けてるのがほんとミーム汚染めいてスゴイ

とにかく通過点がたまたま重なっているだけで大多数のVtuberとはいろいろ対極だったりするヤバイ級カワイイ存在なので
普段Vtuberを見ない人にこそ見てほしいマジで


609 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 00:15:14 SKSiJcqs0
地道にあらすじを開通させてく作業がとても疲れるぜ
何かしらのシステム構築したり特級の発想を外から貰ってきたりして着実に進んではいるんだけど、それぞれで1つあらすじが開通すれば良い方だから……

多分あと①クライマックスをどうにかできれば完全開通して②シーンごとの細部詰めてけば③ボルテージ高いときに一気に書いてしまうだけなんだけど(それでも三プロセス使うので結構かかる)


610 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 01:59:02 8ncojcYg0
虚構推理アニメ化とな
めでてえめでてえ


611 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 05:25:38 w1ddNtl20
ブレインズベースって言ったらアレか
OVAのゲッターロボシリーズやマジンカイザーを作った所か


612 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 11:54:21 xnadElDU0
これを機に原作二巻出てくれるとうれしいんだけど
1巻は「想像力の怪物」とそれが作られるためのロジック込みで書かれていたので
その部分を廃した話を作れるんだろうかとも思ってしまう
同じ構造の話なら書けるだろうけどそれじゃ少しつまらないし


613 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 19:16:16 gp3ak2ow0
サバうめぇ〜〜〜
加熱して食う魚で一番好きなのは断然サバだな


614 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 20:46:36 6cYmtT2I0
シンプルだけど目玉焼き超うめえ
塩コショウとマヨネーズであじつけだっ!!!!


615 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 20:47:33 xe1Lj8Gg0
我は豚の角煮を喰らうマン……( ´ω`)


616 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 21:10:19 oXgcY1CU0
彼のマジカル☆精神はこう結論づけた。
自分の体を作るのは食べた物である。自分は豚の角煮を喰らうマン。ならば……


617 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 21:11:52 xe1Lj8Gg0
(精神世界で豚の角煮と自我を懸けた死闘が始まる音)


618 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 22:26:53 gTbGxsIA0
仏陀の角煮


619 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 22:30:39 8ncojcYg0
プルフラスイベ予告来てるやんけ
ついにうちのゼパルちゃんがパーフェクトゼパルちゃんに


620 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 22:31:59 LmnKJyxU0
ブッダよ、あなたは今も煮ているのですか!


621 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 22:33:51 dHQAdD.60
我はアリスギアで二度目の推しキャラピックアップにて前回と同じく別のキャラが被って爆死したマン
ただでさえラッパーはピックアップされないのにその貴重な機会で前回も今回も24歳キャバ嬢がダブるってなんなの


622 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 23:41:54 Qfyl7BOs0
物欲センサーですねわかります


623 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/15(火) 23:57:10 dq1mXsv.0
創作が詰まってる時は無理に案を捻り出そうとせず他のタスクを消化することにしてるんだけど、
創作詰まりすぎてキレてるといつの間にか他のタスクが完了してるパターンが増えた
でも脳がゴチャっとしてる時に出した案とか修正するのに倍以上の時間がかかるので全く創作について考えずに済ます方法は常備しときたい


624 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 07:59:42 oNFZL4gw0
ファーフロムホームの予告ktkr


625 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 20:26:06 ..u4txwU0
攻殻機動隊Stand Alone Complex 2話 暴走の証明は今見てもいい回だな
加護タケシの心情描写は今更語る必要もないだろうが、現代の日本の風景の中を走り回る多脚戦車の画がたまらなく美しい
アニメ攻殻はSFチックな舞台とああいう今の日本から地続きらしい舞台が混じりあってるのが独特で面白いわ


626 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 20:30:32 XMFh.z2U0
2話にして独立エピソードの神回が飛び出してくる攻殻SACのキレっぷりたまんねえな……。
我は「全自動資本主義」の回の不思議な味わいも好きマン


627 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 21:21:42 nSpwqZpI0
https://youtu.be/kgYkZxFgaxk
WLW狐動画(4キルCR20→21 )狐触ってると未来予知や読心術のスキルが養われる気がする
わざわざネコソギが発生する方向に(止まってたら当たらないのに)走っていってキル取られる対面を見る時が一番楽しいんだ……まあ勝率は高くないけど
同じくピック1だった対面ドロシーが優秀で特大は綺麗に守られた(家落としが無限ラージェブランドなので防衛力高い)


628 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 21:22:23 Mp4pe1ms0
1文字も書けずネタも一切浮かばず何が面白いかさえわからなくなるヤバイ級スランプから抜け出せない


629 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 21:25:03 OXcoXv1Y0
私も……


630 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 22:13:09 R4LrgcGk0
そういう時は自分が好きなシチュエーションを飽き果てるまでエンドレスに脳内再生して
飽き始めた頃にそのシチュエーションのIFを考えて行くと割と回復する

それでも駄目ならそういう時期やタイミングではないと割り切って何かを飽きるまで繰り返すのだ
とにかく”飽き”を脳内に叩き込もう。飽きる事に飽きる頃には退屈から逃れようと頭が何らかの発想を絞り出してくれる


631 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 22:19:49 R3oES3a.0
>>627
これは気持ちいい
罠使ったことないけどこれも結構楽しそうね
そして協奏出来なくて本当申し訳なかった
インフルエンザのせいでチビサンド兵取れなかったし
貯めてたリリィも消えたし散々な目にあったよ


632 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 22:25:59 sSTEECSY0
ケムリクサいいじゃん…


633 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 23:36:33 ..u4txwU0
荒野のコトブキ飛行隊1話見た 掴みバッチリなテイクオフだったわ
前半Aパートで気持ちのいいハイテンポに詰め込まれた会話で後半Bパートのほとんどセリフの無いエースコンバットのプレイ動画めいた濃厚な空戦シーンに突入するのわかってるすぎる
戦闘機とメインキャラクターは3Dモデル、サブキャラクターは普通にアニメ画とハイブリッドな作画体制はどちらも満足行くクオリティだった
ガーリーエアフォースは超戦闘機がトンデモマヌーヴァで戦うファンタジーな空戦で、コトブキ飛行隊はレシプロ戦闘機がガチに戦うリアルな空戦で使い分けできて今冬は俺得すぎる
個人的な性癖でいえば期待度はコトブキ飛行隊に軍配があがるが、これにケムリクサ(途中視聴)を加えて最強の布陣で冬を過ごそう


634 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 23:43:13 ..u4txwU0
製作バンナムじゃねーか!!そらエスコンめいてるわ!!事前登録すりゅ!!


635 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 23:56:35 XMFh.z2U0
コトブキ面白いんか……リヴィジョンズの代わりにそっち追いかけようかな……
(すでに観たいアニメが週9本でキャパオーバーしつつある音)


636 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/16(水) 23:58:45 bMkuU7EM0
画面とにらめっこするのは悪手だよねと幾度のスランプを経てきて思う
考え続けるのが嫌になって吟味の足らない思い付きでゴーサイン出してしまって後でひどいことになったりする

>>631 あまりに環境キツい中央狐の自分なりの解答がピクシー特大ブチ抜き狐なのだ
ようやく実用レベルまで上がってきたけど、今度は端レーンの勝率が悪い(トランク装備率が高い)
あとジュゼが動画見れば見るほど面白そうなんだけど狐と別ベクトルで茨の道っぽいのでスカ⇒ヴァみたいなマイルド化したサポが待たれる
インフルエンザは養生するのだ……自分も年末から続いてた気管支炎がようやく治りつつある


637 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 00:17:22 7sZj69SQ0
面白いかどうかはまだ正直わからん(エースコンバットで最初のミッションをクリアしたくらいの気分) だが戦闘機アニメを見たいと思ってる層に何を見せてやればいいのか知ってるやつの仕事ではあった
重要な貨物を輸送する飛行船、襲来する謎の空賊集団、戦闘機発進前の一連の機体チェック(重要)、飛行甲板から発進する空の傭兵たち、夜間の雲海の上での空戦、そして空戦……
万一話の方がつまらなくてもあの戦闘シーンが見れるだけでコトブキ飛行隊はそっち方面には最高のアニメになると俺は思う(そっち方面並感)

機体のシルエットだけ見て機種判別できるくらいの錬度が俺にあればもっといいんだがな……今のところ登場戦闘機は紫電と隼と零戦しかわからんかった


638 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 00:41:58 oESVquqg0
紫電改のマキが最初の美少女動物園×戦闘機アニメになると思ってたが、コトブキがそんなアニメなのか
見てみようかな


639 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 01:47:20 5xHh2.2I0
唐突だけどWLWシャリス対面ジーンがとんでもなくキツい
雑に距離取られて魔人の腕(うそなき!無効)で兵処理されてゲージ貯められて魔人化されたら退くしかない
その上相手は回復しに戻ってもレーン維持に渦置いとけばゲージも貯まるし進軍も止められる
硬直も少ないから大聖相手にみたいにバルーンキャンセルドロー狙ってもステキャン機動で避けられるし本当に勝てない


640 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 02:01:45 C70RbcJ60
対ジーンは対ツクヨミみたいにとにかく前に出てる
ごり押しで距離詰めないと好き放題されちゃうから行くしかない
まあサンドの話だけど
自分はとにかくリンちゃんに勝てない


641 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 02:12:26 5xHh2.2I0
リンちゃん産卵(キャンドル発生)速度だいぶ下方されたと聞くがそれでもキツい感じなのか
確かにサンドみたいにDSで正面から撃ち合うとLFの圧倒的火力が怖いな、かといって接近戦も歩き避けからのSS差し込みできるリンちゃんの土俵だし
対面リンちゃん確定のときだけ専用MS持ち出すのはどうだろう、エルガーホルンで発生潰したり、あと裏技で『発生保障ついたスキルが発動するまでの間にシルキーアートをぶつけると相手のスキル発動後MPが0になる』みたいなのもある
シャリスでリンちゃんはLFさえ避ければバルーンDSとかで即死狙えるしWSにWS被せると完全に潰せるので比較的戦いやすい部類か

ツクヨミさんは超射程うそなき!をクロスカウンターで一発当てたらどうにかなるんだけど、ジーンは自由曲線の腕突き上げ読みきって接近戦でバルーンキャンセルドローで殺しに行くしかないかな……


642 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 02:33:56 C70RbcJ60
リンちゃん速くてドロー当たらないしあのSS本当強い
らいんふれあに刺そうとクリスラ積んだりもしたけどあのSSでダウンさせてから撃ってくるし
つーかリン使い上手い人がすごい多い気がする
エルガーホルンは使うの難しそうだなぁ


643 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 02:38:06 7sZj69SQ0
リンちゃんですご査収ください
https://i.imgur.com/GcouWbf.jpg
https://i.imgur.com/lTLvWlY.jpg
https://i.imgur.com/ecbECFD.jpg


644 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 03:23:41 C70RbcJ60
スポーツ選手全部やりたいとかかわいい


645 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 11:46:15 K6sjkFVg0
自作の改稿版あらすじがカッチリ出来上がったんだけど主人公の邪悪さが上がってしまった

>>642 リンちゃんキャンドル弱体化で『LFすら打たずにWSとか速度強化で兵士列に走り込んでキャンドル置いて強制二択迫る』みたいな雑ムーブができなくなったせいで、
今リンちゃん使ってるのはLF自由曲線と歩き避けSS差し込みが安定してる熟練勢しか残ってないから弱体化したように見えないんだよな
あと今思い出したけどエルガーホルンコア1確らしいのでキャンドルや亀壊すのに使ってる人多いみたい、あとFなら速い横槍Aに無理矢理DS当てるために使ったり


646 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 17:28:00 cAGuQItk0
建築家の人が『設計図の最後の詰めでAにするかBにするか迷った時に最初のコンセプトがしっかりしてれば自ずと決まってくるよ』って言ってたんだけど、
……これ最初にコンセプト詰めきれてなかったのが問題じゃないか……?みたいになった時の絶望感がやばくなるね
森見登美彦みたいに『書いてるうちに舞台がどんな世界か分かってきたら自ずと終わらせ方も分かってくるよ』な方式で行くしかないか


647 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 20:52:32 7sZj69SQ0
建築は設計の段階で最後の落としどころまで決めてから実際に作業を始めるわけだから、設計図の例えは小説書き始める前のプロット作成の段階に当たるはず
もし既に書き始めていてラストどうするかを迷っているという話であれば、それは設計図書き終わってないのに家を建て始めたようなものでして……建築でそんな仕事したらどうなるかって考えるとまあうん
設計図自体がガバってるのなんかよりよっぽどひどい仕上がりになるから本当はそうなっちゃいけないんだよねと1級建築士……の息子がぼやくなどと


648 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/17(木) 21:40:41 LDrhJcUI0
一度書き終えた作品の後半部分だけ気に入らなくて中盤以降のプロットから丸ごと直してる状態だからリフォームみたいなものだね……って話してた
リフォームについてもちょくちょくアドバイスを貰ってあと1つアイデア出せたら開通しそうな場所には持ち込めたんだが


649 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/18(金) 03:58:30 TGe9Lekw0
(チラ裏)改稿版あらすじが八割方完成してるんだけど、出したら前verの感想もらえなくなりそうだし二人くらいから後半の感想頂けたらオープンしようかなという次第
だいぶ前に評価スレで某作の前半部分の長文感想くれた方、公募に出す前にあれを参考に改稿した結果、初めて自分で何度も読み返しても苦痛にならないものができたので本当に感謝してます
前情報なしでの純粋に読んだ感想は改稿にあたっめ本当に助かるので改稿後あらすじを出すのは気長に我慢し続ける、たとえ何ヵ月経とうとも


650 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/18(金) 11:09:03 5RJr7yGo0
鼻くそをfire in the hole!って投げる遊び


651 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/18(金) 11:19:14 LCp6i5DY0
ボムボムの実の能力者かな?


652 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/18(金) 15:53:46 uOH0TKqg0
>>649
むしろ最新版についての感想の方がいいのでは


653 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/18(金) 18:07:13 eBe5uLgw0
もうくーほむ来るのかよシナリオどうするつもりだ


654 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/18(金) 18:11:46 ErGEOelY0
>>652
いや改稿あらすじ自体も2割くらい空白部分があって行き詰まってるし、作品として完結させてある原版を読んでもらって『どんな作品だと思ったか』の客観的な意見をもらってから修正したいんだ
勝手な思い付きだけで一切フィードバックのない後半部分を改稿しようとして、むしろ悪化してるような気さえしてるので
とりあえず改稿プロットは塩漬けして存在しないことにして、後半部分の感想貰えるまで別作品を進めていく次第


655 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/18(金) 19:35:48 UHf6ye9o0
>>653
マジか
クーほむはもう来ないと思ってました


656 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/18(金) 20:28:24 DPIaLFsw0
鼻空想砲<ノーズファンシーキャノン>すき


657 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/18(金) 22:47:17 3EKtyiDw0
(memo)
救済するんで、人を殺すってことは(基本定理)
余所見ばっかりしてると女の子にしちゃうぞ♪(去勢宣言)
怖いと怒っちゃうんですよね、日常で怖いこと無いんで…(天下無双)
新しい獲物を発見しましたぁ↑いいねいいねぇ〜!(逃げ惑う犠牲者)イェース!あなた絶対強いと思ってましたよぉ〜!(斬りかかる)アーォ!(意味不明)
共食いはいけないっておじいちゃんが言ってた
関係ないんですけど浅漬けってあるじゃないですか。あの、お野菜を塩とか糠で漬け込むものですね。この世で浅漬けが一番集結してる場所ってどこかなって考えてみたんですけど、
それって、きっと海水浴場なんじゃないかなって。ほら、あの、塩分濃度が高い海に自ら漬かりに行くって、それはもう人間の浅漬け、ですよね。ちなみに浅漬けは好んで食したりはしないです。
脳みそこねこね(ピトー)
反逆者達を絶望に追い込むんですよ
復讐をしてもしなくても大切な人は帰ってこないので、復讐した方がスッキリするんじゃないかな
弱ってるぅ可愛い♡(かわいそう=かわいい)
初めて人を殺りました、嬉しいです(清楚)


658 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/18(金) 23:20:23 CVk4AZk60
明日になればウァレフォルが星5になってLv×10固定ダメージばら撒けるようになるんじゃ
きっとこれでゼパルとベヒんもスが何もかもサックサクにしてくれる…バエルおまえ取り巻きごと端から順に切り刻んでやるからな…


659 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 07:56:45 jzj2b3.Y0
そんな貴方にインサニティ 装備者の連撃火力を上げつつスキルフォトンを二つ乗せてくれる狂気のオーブ
なんと今のイベントで交換できるのだ 貴方もパーフェクトゼパルでバカになろう

メギドくんバレンタイン&ホワイトデーの予定発表でイベ配布と真メギドのリジェネは当分先だろうと高を括ってた誘拐事件村を焼き払ってて草生える


660 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 14:14:57 aqsZQCEY0
ジェビルのテーマの一度聴いたら頭の中でジェビルが跳ねまわり続ける魔力なんなの


661 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 16:57:28 aTjtEeY.0
五等分の花嫁ってラブコメなのか
グロアニメだと勝手に思ってたわ


662 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 16:58:12 aqsZQCEY0
五等分(物理)やめろ


663 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 17:12:16 qEU.nvGI0
いけにえを悪魔に捧げる儀式か何かかな?


664 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 17:40:56 qUvxx4kc0
昔、二人のヒロインが自分たちを真っ二つにして半分ずつ繋げるみたいなエロゲあったな
そんな感じか、五等分(物理)の花嫁って


665 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 17:51:52 aTjtEeY.0
ワイもそのエロゲのスチールが一番に思い浮かんだなやったこと無いけどそのゲーム

「世に真怪はあれど、虚怪もまた多くあり。虚構は虚構に戻れ。嘘から生まれた怪物は、嘘によって滅びる」
虚構推理のこの一節好きなんだけど、やっぱり最後に作品を象徴した、全部を締めるような文言あるといいよね


666 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 18:15:01 /vi9vr/I0
半分ずつ繋げると聞くとあしゅら男爵を思い出すのう


667 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 18:18:27 upXcuqrg0
>>664-665はDarkBlueだったかな(未プレイ)


668 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 18:23:55 qUvxx4kc0
あれ画像の知名度だけは高いけどやってる人見たことないよな
いや俺も画像しか知らんのやが
調べたらあれ死んでる状態らしいね
あれで生きてるホラーゲームの流れだとずっと思ってた


669 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 18:28:00 XL6vrxSI0
Fate観てきたやで( ^ω^)
セイバーさんエクスカリバー撃ち放題になるとここまで核ゲーになるのね……(戦慄)


670 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 18:29:34 qUvxx4kc0
まあ時代を問わずエクスカリバーより強い兵器はないからね


671 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 18:30:58 aqsZQCEY0
Fateの派生作品が今よりずっと少なかった頃、本気ギルと並んで最強キャラの一角だったのは伊達ではない >桜&黒セイバー


672 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 18:38:36 qUvxx4kc0
セイバーのエクスカリバーより強いギルガメッシュの乖離剣という絶望感があったけど、アルテラさんが出てきた辺りから宝具のパワーインフレが激しくなった感はある


673 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/19(土) 19:20:50 pobmLNCs0
久々に旧ハガレンを観てた

改めて見ると描写のエグさがFA原作と段違いだな
人間がパニくってる描写とか、間の扱いが細かくて、全く別作品

人間時のバリーザチョッパー戦とか特にキツい
イキってた子供が、殺しに来る大人相手にに具体的な抵抗ができず嬲られるのがリアルすぎる

TVで観た時当時小学生だったけど、痛そうなのも含めて物凄い嫌いなシーンだった理由がよくわかった

今見ると緊迫感がすごくて好きだけど


674 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 00:52:40 vB8SpWNE0
ブラタモリのローマ回観て数分ごとにローマやべえってなる


675 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 01:24:56 d0gPU5Is0
狐で8回失敗した魔のTR5000サブ帯マッチング昇格試験シャリスで再び
まさかの一度昇格失敗したあと八連敗して昇格にすら辿り着けないという

昇格の時に限って言えば全てが自分の実力のうちと(端の支援を切るなら特大抜けって二択で)割り切れるASの方が気が楽だ……
自レーン優勢でも中央押し込まれて自陣森から横槍来まくる時の端Fどうすりゃいいのか分からん
あとジーンの渦やドルミの茨畳みたいに置いただけで継続した兵処理になってレーン維持したまま回復しに戻れるやつズルい……


676 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 13:39:17 l3ESdtw20
F使い的には横槍は来るものだし仕方ないむしろそこでAをどれだけ引き付けられるかが勝負どころって感じかなぁ
キャストによって出来ること違うだろうけどそこで踏ん張る意味は大きいはず
畳とか森から撃てるのも厄介なんだよねぇ


677 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 15:22:18 KEALrmkU0
Amazonで売ってたコスパ最高のカフェイン錠が消えててしょんぼりした( ´ω`)
いや100錠1500円くらいの定番の奴はまだあるんだけどね……
500カプセル2900円とかいう破格の奴が二年前はあったんだよね……


678 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 15:30:15 GkUDJ.ss0
キメていらっしゃる……?


679 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 15:32:53 q.NvZKZc0
電子書籍マンガ恐ろしいな
これ使い出したら他の何もできなくなる


680 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 16:20:02 vB8SpWNE0
推しキャラ爆死した副産物のすり抜けでカッコイイキャラ新しくお迎えしたからステマするね ドイツ系の整備士女子
https://i.imgur.com/NPrjNjQ.jpg
https://i.imgur.com/HMDGoBt.jpg
https://i.imgur.com/fp5VFRG.jpg

戦闘機パイロットめいた良デザスーツに加えて実装キャラ最胸クラス、つよい
https://i.imgur.com/K5C2JRL.jpg
https://i.imgur.com/VRFsmM8.jpg
https://i.imgur.com/3pVSi04.jpg


681 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 16:21:41 vB8SpWNE0
そういやコイツ完成したんだけどまさか触媒に……?
https://i.imgur.com/ynxh0J9.jpg


682 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 16:28:18 l3ESdtw20
>>680
誕生日が近いとなんか好きになっちゃうのって俺だけだろうか
それに整備士の女の子っていいよね


683 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 16:32:20 GkUDJ.ss0
整備士が聖騎士に見えた


684 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 16:58:41 vB8SpWNE0
必殺技もアハトアハトめいたカノーネ召喚から排熱の水蒸気噴出がなかなか性癖だった
やっぱ重装備は最高やな(胸の話ではない)
https://i.imgur.com/GiHSIox.jpg
https://i.imgur.com/HTQr0rh.jpg
https://i.imgur.com/ldGBxoD.jpg
https://i.imgur.com/CVLR94X.jpg


685 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 17:15:49 l3ESdtw20
何この巨砲気持ち良さそう


686 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 17:21:09 kCjv1Ibg0
>>676 あー横槍捌ききるのも含めてFの腕って感じか……
一試合キャスキル三体とかやっても負けるのはシャリスの素のレーン維持力の低さか

狐のときと同じで丁度いい機会なので対面や味方ごとのMS含めたスキル編成を見直すようにしてみた(桃様はラージェホルンとか)
天敵のドルミはDSうそなき!で封じてしまえばダウン手段なくなるから神楽とか、ジーンの腕狙ってブランドびっくり!とか試してみたい
F2だと必ずしも対策したFが対面に来るとは限らないけど桃様フック辺りは兵処理積んでスナッチ起動させないと絶対に負けるなこれ


687 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 17:57:31 l3ESdtw20
>>686
捌ききるのは大変だけど簡単には逃げてライン下げたりはせんぞって気構えでやってる
リスクはあるけどガン引きしたら相手に楽させるだけだし
まあ自分今あんまり勝ててないからこんなこと言えたあれじゃないんだけど


688 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 18:55:36 APWNunZU0
ファイターキャスキルが仕事ではないしな
無論殺しきるのは大事だけれども持久力のほうが大事だし
横槍来たら他のレーンがアドと思って遅滞戦闘、転がしていかに時間稼ぐかみたいなところないかな


689 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 20:27:24 PS5uKtYc0
ドメスティックバイオレンスな彼女
かぐや様は酷らせたい
五等分(物理)の彼女


690 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 20:33:50 sg2M2DmI0
今更知った事実

2003年版のハガレンのアニメの、エドとアルの母親って、
ホーエンハイムが消えてから半分育児放棄してたんだな
その上、二人を遺して自殺してたとは


原作でものっそい献身的な母親像だったから全然知らんかった
これは重い


691 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/20(日) 20:52:33 .Zv1zmUo0
>>687,688 なるほどな……参考になる、魚のときもA留守中に『死なずに(第一条件)拠点を持ちこてる(第二条件)分だけ2キャスト釘付けにする』って感じだったし
ただシャリスはDSが非ダウンで遠距離への兵処理手段がないので対面Fをうそなき!で一時的に抑えてる間に、
横槍A相手してデバフお土産に持って帰ってもらうような対キャスト優先の戦いかたじゃないとつらそうでもある
どのタイミングで横槍が来るかを読めるようになれば先に森入っといて得意な近距離戦で対応できそうではあるんだが
拠点を盾にした防衛やるには射程が足りないので自陣森をどこまで上手く使えるかだな……


692 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 01:21:57 2xThrugg0
ドラクエIIIのレーベのまほうのたまは名前に反してただの爆弾じゃねーかってネタだったと思うのだけど
いつの間にかTNT扱いの通常アイテムとして大量に登場したり拡大解釈のあまり核爆弾めいた魔導兵器になって魔王の復活の原因になったりでわからんものだなあと


693 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 03:59:02 VgwHZlyY0
とうとう天冥の標最終巻が脱稿されたか…


694 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 09:01:11 WhtsbKso0
脱肛めでたい


695 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 14:14:58 7.fciIog0
『さよならを教えて』みたいな視点主の幻覚だけで物語が作られてる作品って他にないだろうか
小説とかでも探せばありそうなんだけどな


696 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 14:19:09 7yqzs8FI0
絶望先生は微妙なラインだけど部分的に該当してる…と言えなくもないかな?


697 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 16:11:22 YGb/SmPk0
>>666 ありがとう確かに終盤なんか凄いみたいな話を聞いてたな
出先で終電逃した時にでも満喫で通し読みしてみよう(アニメ主題歌も良いと聞くので迷うが)


698 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 16:28:54 E.c/xpUs0
俺たちの世界わ(ryをやってるんだけど、なんだかデリカシーがないなあという印象
浅草にある零細ゲーム会社が舞台で、会社の男女7人がメインプログラマの兄ちゃんの組み立てた特製VRゲームのテストしてたら、なんらかの問題が起こって現実と拡張現実の混線が起こり、
ゲームのリリースのためにも解決に奮闘するって話なんだけど同僚への貧乳弄りがしつこすぎなんだよなあ…
ツッコミが7人中3人で貧乳の人以外のキャラがコミュ障じみたぼっちで、もう一方は主人公だから貧乳の人が動かしやすいのかねえ
やたら典型的な直情暴力残念属性の貧乳がいじられるんだよな。おそらく貧乳の人が弄りした男性に暴力ふるわせてオチついてるでしょ〜って感じなのかは知らんけど側から見たらいじめにしか見えんし趣味よろしくないわな
しかもやたらちょろいし…主人公の「俺は貧乳も好きだから!」みたいにセンシティブなことでちょろくなるなよ…
ライターつとめてる阿智太郎とかいうラノベ作家の作品に逆に興味出てきたわ


699 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 17:51:22 g7b9iDc.0
我は初めてクラウドファンディングに参加するマン
つっても支援という名のネット通販みたいなやつなので
Amazonで買い物するのとそんなに変わらんけど


700 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 17:51:52 BzIQEozA0
このほむほむ、すっごいかなえ涙目な性能してるんですがそれは
詳細見ないで引いてなんでまたブラスト系のメモリアなんだって思ってたらそう云うことかよ


701 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 18:40:22 2xThrugg0
ほむほむが女の子を泣かせたってマ?


702 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 18:47:08 .eIimQAE0
ほむほむが変態行為でまどかを泣かせてる二次創作は10000万回くらいみた


703 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 19:17:12 geSJ/KFE0
ローンも可?


704 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 19:18:22 BzIQEozA0
申し訳無いがにくすべガチ勢はNG


705 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 19:19:12 4YxWf5A20
33連しか引けず当然ほむほむ引けませんでした


706 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 19:23:21 BzIQEozA0
なんかほむほむの声が老けた気がする(暴言)


707 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 19:31:46 4YxWf5A20
気のせい気のせい


708 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 19:35:34 BzIQEozA0
まーた限定ブラストゴリラかよとは思いました(小並感)
そういやPMHQに有った大人演出は今回無かったな
めがほむでやったからかも知れないし、ループしてることの暗喩なのかも知れない


709 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 19:40:19 4YxWf5A20
全く限定を露骨に強くしやがる
大人さやかちゃんは本当に美人さんだと思いました


710 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 19:43:09 BzIQEozA0
MADOGATARIコラボの所為も有るんだけどここ最近限定連発してきてるしつらたん
久し振りに天井前に引けたから良かったけどこれで擦り抜けてたら死んでたわ


711 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 19:50:20 4YxWf5A20
なんか限定って特別絵が綺麗な気がする
ホーリーアリナ先輩と晴れ着みたまさんは特に美しすぎた


712 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 21:39:07 2xThrugg0
初期実装キャラが未だに最強格で限定キャラはコラボキャラとアナザーキャラのみのアリスギアをすこれ
最高レアさえ引ければどのキャラも性能はだいたい横並びだしそもそも環境がわりとヌルめだから頭数揃ってればどうとでもなる
コラボとアナザーも突出した性能はない(むしろクセ強くて使いづらいまである)から単にキャラが好きなら引けってなるし

なお最高レア以外はほぼ戦力外でお着換え要員でしかない模様(極端)


713 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 22:06:41 4YxWf5A20
アリスギアは今容量どれぐらいなんです?


714 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 22:13:40 1g5BICnw0
サバト(キャラ出現率二倍期間)でしか引けないやつはいるものの毎月やってるから実質期間限定のないメギド72をすこれ
使い勝手の差はあれどどのキャラもそれぞれの役割を持っているから好きなキャラを活躍させられるぞ
しかもキャラにはレアリティの概念がなくイベント産やストーリー産も普通にバリバリ一線級


715 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 22:16:26 2xThrugg0
容量な……データインストールすると約2.4GB(アプリケーション166MB)で正直ゲームアプリとしては大きめではあるんだよな……
戦闘の処理速度的にもある程度新しめのスマホが欲しいのが正直なところ 以前使ってたスマホはFGOとアリスギアの両立できなかったから買い換えたもの俺(つーかFGOデカすぎ)


716 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 22:20:32 4YxWf5A20
うぐぐキツい
本当FGOとマギレコの容量いい加減にして欲しい

>>714
メギドは容量どれぐらい?


717 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 22:24:59 BzIQEozA0
原作なぞってるから当たり前っちゃ当たり前なんだが初めてマギレコでマミさんのテーマがまともな場面で掛かってるかも知れない
アナザー途中で止めてるからそっちで出てる可能性は有るが

>>716
>>586


718 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 22:32:28 1g5BICnw0
メギドは2GB弱だな まあ小さくはない


719 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 22:41:11 2xThrugg0
一応これはフルでインストールした場合の数字なので、ゲームを始める時に3段階くらいのインストールする容量を選ぶことは可能ではあるはず やったことないから詳しくは知らん
まあいざ初めてゲームシステムが合わねえって可能性もあるので無理にやることはない ダライアスを延々とプレイすることができる人向け

ちなみに最初の10連は現在は初期実装最高レア1人だけ確定のガチャを回させられる(引き直し可)
次の10連ができるまでチケットを貯めるのに時間かかるのでリセマラはかなりきつく現実的ではない仕様になってる コラボだからと始めた人とかキツいなーと思うところ
チケットの配布自体はちゃんと回収すれば1日1回分以上貰えるから長い目で見るとわりとばら撒いてるんだけどね


720 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 22:46:48 IY69CMbg0
仮眠取って起きたのが6時前で、確変モードに入って色々書きまくってたら今の時間になっていた(本文ではないがアイデア出し)
安定して確変モードに入るために仮眠は大事(あと買ったばかりのCDやストライクな作品とかの安定供給も大事)


721 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 22:55:01 4YxWf5A20
>>717
恥ずかしながらうちのパソコンポンコツでして……しかも容量既にパンパン

>>718
なるほどありがとう
やっぱりそこそこはあるよねぇ

>>719
引き直しありなのはいいね


722 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 22:58:48 2xThrugg0
なおアリスギア最大の集金システムはキャラガチャではなく衣装ガチャであり、推しキャラの高クオリティな衣装を揃えようとして沼に立ち入ると二度と帰ってこれなくなるかぷかぷか浮かぶことになる
特に冬の名物である水着の沼は深く昏い


723 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 23:05:32 BzIQEozA0
アズレンみたいなもんか(衣装はガチャじゃないが)


724 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 23:16:04 1g5BICnw0
あれ、メギドもしかしてSDカードにデータ保存してる……?


メギドもチュートリアルガチャは引き直しできて二人は確定で三人まで引ける(ただし出るのはサ始時に実装されてたやつだけ)
衣装は石のオマケで現状一律3000円 なお石の量も普通に3000円分


725 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 23:44:39 4YxWf5A20
そういえばかなり昔にやってたグリムノーツが今更アニメやってるんだよな
本当懐かしくて見ちゃう
アリスギアやメギドも数年後アニメやったりするかもね


726 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/21(月) 23:55:38 2xThrugg0
アリスギアアニメ化したら考証がしっかりしてるんだかしてないんだからよくわからないSF描写でSF者に船酔い起こさせる自信あるわゾ(シナリオをそのまま出した場合)
あと企業間抗争と汚職事件と外患誘致テロリストと国家間パワーゲームと宗教戦争とでそういうドロドロしたの見たいわけじゃないから……ってなる、なった

フミカネ作品おなじみの国際的なメンバーが集まってくるシナリオで外人メンバーほぼ全員に諸外国のスパイ容疑かかってるんやぞ面白すぎるだろ(事実米帝のスパイも混じってる)


727 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 00:20:11 JVNkVedk0
ソシャゲやる金と時間が絶対に存在しないマンだから質の高い別メディア展開は本当にありがたい
FGOの漫画は奇数章のは中々だしグラブルアニメも期待できそう
ただあの辺の老舗がようやく展開し始めたってことは、気になってるメギドやらドルフロやらは向こう二年くらいは見とかないと駄目そうだな

関係ないけどゴリゴリ執筆させてあらすじ開通へと大きく躍進してたらシャリスにピクシートリック(横槍捌き&隣接森支配)運用を試すタイミングを逃した
次のリリィフェスのヴァ衣装の誰コイツ感とミニ兵まさかのスカで笑ってしまったし、タイミング的にリリィ明けにデカい追加が来そうで楽しみ(それまでにシャリスCR20乗せたい)


728 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 00:41:45 P2Jh8dL60
アンパンマンの映画でオススメ教えてくれ


729 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 01:08:39 XZoAEDK.0
ドルフロもアニメ化してほしいなアズレンがアニメになったくらいだから可能性は大いにありそうだけど
あとはソシャゲは、アズレンの会社?が中華版リリースしてる明日方舟(アークナイツ)は今後日本でも出るのでそこそこ話題になるかもしれんな
https://www.arknights.jp
https://youtu.be/onBDLvGSFPE


730 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 01:13:37 mJav3vTw0
>>728
ばいきんまんの逆襲

ジブリの影響が色濃いけど、結構面白かった


731 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 02:43:02 MMQlg5HE0
ばいきんまんがガチ悪役やってたり宇宙からの急降下で発火しながらアンパンチしたりするのは勇気の花がひらくときだっけ


732 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 03:09:40 P2Jh8dL60
サンキュー


733 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 09:22:00 e1k2xIFo0
アルターエゴとか『さよならを教えて』のPVとかみたいな『言葉の断片』をデザインの一部として扱うやつが好きすぎる
自分でやるには言語以外の能力がまだまだ足りてない


734 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 19:47:42 DUk3D.xs0
アリスギア1周年です
メデテェシ(Gダラ)


735 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 21:17:45 /LerkV460
シャリスCR20乗せたぜ、晴れてF乗りを名乗れるな!(バルーンうそなきスナッチMSピクシートリックとかいうキャスキル寄りの編成)
防御低下で落としやすくしてショット射程低下&鈍足でローリスク接近できるようにしたら、中央Aがモリモリキルを積み上げてくれたお陰である(キル成長型Aととことん相性がいい)
ただドルミ相手だけは格下にすら未だに勝機が見えないんだけどF勢の方々はあれにどうやって攻撃当ててるんだ……

リリィ明けに来そうな追加まではペース落とすます……


736 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 22:57:22 DUk3D.xs0
幼き日に視たデウス・エクス・マキナ
なんかのSFのタイトルかと思ったらカービィだった


737 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 23:25:59 7CqTIroU0
>>735
ドルミ相手は射程ギリギリでドロー撃ち合って後ろに跳んで避けるのが基本かなぁ
相手によるんだけど大きく円を描くように引いてから折り返す人が多いから
そういうドロー読んで潜り込めることもあるけど
描ける長さはもちろんのことドローが結構速くて思ったより判定もあるし厄介なんだよね
あんまり攻撃当てようとはせず兵士処理を優先してる


738 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 23:32:43 7CqTIroU0
CR20おめでとうって書き忘れてたすまぬ
自分は今日サンド対決にぼろ負けしてもうへこみ中
何で相手のサンドはあんなに強いんだ悔しい


739 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 23:36:15 Wb.RHqpY0
>>737 ありがたい…… 
シャリスの射程(スナッチ発動前)だと兵処理するためにすらドルミDS射程の1ステップ分くらい内側に踏み込まないといけなくて
弾速の遅さも相まって1列処理ごとに一発食らってボコられ続ける地獄になりやすい(それでいてスキルも優秀なのでデバフも効かない)
魚でマリアンかぐや相手する時みたいに、絶対に後出しでしかドロー引かずに懐に飛び込んで、SSやDS避けた直後にだけ横付け撃ちして非ダウンに兵士弾重ねていけたら理想かな……


740 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 23:48:32 7CqTIroU0
シャリスってそんな射程短めだったのか知らなかった
ならドルミめちゃめちゃキツそうだね
それでスナッチまでドロー相打ちすらこっちだけダウンとか相性詰んでる感ある


741 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 23:55:09 oFzcZZQE0
同キャラ対決はわりとスキル編成やアシスト編成による有利不利も如実に出る気がする
シャリスだと片方がうそなき!入れてなかった時点で一方的にデバフ付けて射程差押し付け続けるクソゲー開始したり、
稀にブランドびっくり!みたいな隠し技を仕込んでるやつに落とされたり
あと最近追加されたLv2アシストの雷太鼓(HP中ダウンでDS特殊上昇)とか入れてる連中は、被弾さえなければシャリスの得意な序盤戦が輪をかけて強くなったりとか(ただしDS二発喰らうと沈む)

サンドもクリスラやらボールドレスやら編成のバリエーション多い気もするし、同キャラ戦でメタ張りやすい編成もあるのかもしれない
シャリスでは見ないけどLv3の柄鳴り魔刃?入れてる連中にLv3時点で近寄ると一瞬で溶かされたりとか
対面ごとのアシスト&スキル吟味は割りと楽しくもあるので1パターンだけ使い続けてるとかなら色々試してみても良いかもしれない


742 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/22(火) 23:59:48 yfZuUKv20
ブラパンがアカデミー賞作品賞にノミネートか


743 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/23(水) 00:53:33 KETteQaQ0
>>740 (半分自分メモ)
射程としては中距離なんだけど弾速がメチャクチャ遅いから対キャスト有効射程は大聖とほぼ同じって感じ
そしてあちらほど足やSSが速いわけでもないので引き撃ちされると完全に詰む(逆にあっちから寄ってきてくれる大聖は比較的やりやすい)
足も遅くないドルミに有利取れるのはSSダウン有りなのと至近距離でのバルーン始動コンボキルくらいで、かつ後者はそもそも寄れない(DS性能的に)ので専用の対策ビルドが要る
大抵はスナッチ解禁のLv4までにボコボコに押し込まれるので同じくLv4のブランドびっくり!も現実的ではない
ちなみにピクシートリックは初期CTが非常に長く実質Lv4解禁みたいなものなので同じく手遅れになると分かった(今日CR一桁ドルミに序盤で奥拠点まで抜かれた)

兵処理DSに差し込まれた殺意DS躱して接近コンボ叩き込めるスターブリンク辺りがとりあえずの採用候補かな
うそなき!でスキル誘って硬直に飛び込むとかにしても、最高速で間合いを詰めるための移動系MSが一番期待値高そう
魚みたいにギリギリまで踊って相方に落としてもらうみたいな動きができないのが端レーンの辛いところだ


744 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/23(水) 00:53:59 ib7W6Czo0
コトブキ飛行隊の3Dモデルと作画をシーンごとに使い分ける手法、メインのモデル持ちキャラも場面に応じ作画になるので若干混乱するな
まあ空戦シーンとかは確実に3Dモデルの方がコストかからないし、ダイナミックな動きをさせる時や表情を大きく動かす時などに作画になるのでそれぞれの長所を生かしている
3Dモデルと作画のハイブリッドによる利点は以前から言われていたが、そのへんコトブキは理想的なサンプルになりそうな感じ

シナリオ面はとりあえず観始めて早々にゲンナリするようなアレさはなく、突出したものではないが手堅く纏まっている(相変わらずキャラ同士の掛け合いの速度が高めだが)
なによりメインディッシュの空戦が文句なしに美しいので、(主人公ポジっぽいキリエと2話から出演のチカのタッグ良かった)なにはなくとも安心して視聴していける
それにしてもかなり屈折した感情をお持ちの邪悪な政治家レズおばさんは強烈であった……これからのストーリーはわりとあの世界の政治がらみの問題が絡んできそうな予感


745 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/23(水) 01:21:20 mWfjKXuY0
>>741
中距離同士だと魔刃の有無で中盤本当差が出るね
魔刃付けていくべきだったんだろうけどMAXまでしたサンド専用ドレスを捨てきれず
まあ魔刃付けてても負けただろうなってぐらいの腕の差は感じたけど
昔はクリスラガンガン使ってたんだけど今はもう完全にテンプレ編成
うーんクリスラやってみるかなぁ

>>743
なるほどそういうことか
相手にドルミ居てこっちにシャリスいたら担当レーン考えなきゃか
他のFの相性全然知らないんだよなぁ


746 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/23(水) 01:25:37 ib7W6Czo0
あと登場飛行機(戦闘機以外も含むのでこう書く)が見事に旧日本軍の機体オンリーなのがなかなかフェチい
ゼロ戦vs紫電と隼とか意外と見れないカードだし(しかも二一型はともかく三二型の登場はかなりレアな印象)
他国の戦闘機も見てみたいところではあるがこれはこれで


747 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/23(水) 02:08:31 KETteQaQ0
>>745
ドルミジーン…無理助けて✕
フック吉備津…厳しいけど背負う△
メロウ火遠理ツクヨミ…ちょっと焦る△〜○?
大聖シュネー温羅…まあやれる○
サンドリン…相性有利◎
ミラベル…エンタ外したやつはカモ◎
(反対レーンのマグス)…無理度が一段階上がる

こんな感じかな?ただ前に魚の相方シナジー表出した後に相方ごとに専用の立ち回りするようになったら一気に勝率上がったし、対策ができるようになれば変わっていくと思う
とりあえず吉備津フックにラージェホルン、メロウ火遠理ツクヨミはうそなき!して詰める、リン確定ならエルガーホルン、みたいな一応の対策は立ててるんだが、ドルミジーン(スキル引き撃ちとDS性能押し付け両方持ってる連中)だけは本当に……って感じ


748 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/23(水) 02:29:27 mWfjKXuY0
なるほど
サンドでも考えてみたけどサンドが苦手なのか自分が苦手なだけなのかわからない……
リンちゃんとメロウはかなり苦手意識あるけど
っていうか得意な相手が思い浮かばない……ミラベルはまだ当たったことないし


749 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/23(水) 15:45:57 jeVKaSjQ0
【朗報】ワイ将、ナザレのイエスついに世界廃絶を決意【千年王国到来】


750 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/23(水) 17:35:46 FcGgWtN.0
フォラスおじさん育成ようやく完了
本当に犯罪的に強いなこのおっさん……ダンタリオンと最後まで迷ったがお迎えしてよかった
でもダンタリオンほしい……ロリおじじ……


751 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/23(水) 21:47:19 16rswfas0
FGOの主人公はそれぞれ凛と士郎を逆さまにしたものだし、セイバーもプロト版がいるし
そろそろ桜くんも来てしかるべきではないだろうか ついでに女ワカメ


752 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/24(木) 01:49:36 mawmU6BQ0
創作が上手くいかない時にこの作品を完璧な形で世に出すためなら悪魔に魂だって売ってやるとか考えること多いんだけど、
そのせいでいざ上手いこと開通したりブレイクスルーが見えたりすると『えっ悪魔に死後の魂買われちゃった?』みたいに思ってしまう
され竜で全盛期の肉体と引き換えに悪堕ちした師匠が『悪魔に魂を売ったんだよ、意外と高く買ってくれたようでな』みたいなこと言うシーンが凄く好きだった(売るなら高く売りつけてやるって根性が人間らしくて好き)


753 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/24(木) 01:53:33 Vpzf/hFg0
黒星紅白の魂はアティ先生の件で既に売約済みらしいな


754 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/24(木) 02:28:18 mawmU6BQ0
売れるなら売るって人間、居るには居るだろうけど意外と少ないだろうな
現在からの数十年の幸福と、それ以降の永劫の不幸で釣り合いが取れるほどの願望なんて持ってないほうが幸福かもしれない

うろぶっちーの鬱シナリオとかに留まらない脚本力の一端に触れて感動してる
あの人古典とかハリウッド式の王道とか全て踏まえた上で、その過去の積み上げに更なる改良を加えてたんだな
正直そこまで大好きって作者でもないし当たり外れも大きいと思ってるけど、大当たりの一つであるサイコパス一期でここまで彼のやってたことをトレースできたら文句ない
これと同じプロセスで行く


755 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/24(木) 15:10:23 ghh.20ZU0
ぶっちーはなんかものすごいのに粘着されてたよな
パクった部分を検証するまとめみたいなサイトみてよく頑張るなあ〜って感想抱いたわ


756 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/24(木) 19:30:52 jRmtLWBI0
オルターエゴの診断、時間がかかるだけあって他の手軽なやつに比べて自他の結果が見てて面白い(正確性は知らない)
んだけど、同じく時間がかかるだけあって知り合いが最後までやった結果を目にすることも少ないな


757 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/25(金) 00:24:58 oMOcSsjc0
膝の内部で突然出血して膨らんで脚を動かせなくなり神経が圧迫されてクソ痛くて介護されながら病院に行って血を抜いてもらうって流れを今回で三度繰り返したわけだが(だいたい100ccくらい抜く 膝内部の容量上限っぽい)
これがほっときゃ治るとか絶対嘘だし検査してもわからないとか全然信用できないから今回は別のデカい病院に行って診てもらうべきだと思ってる
数週間おきに突如爆発して一週間仕事ができなくなる爆弾を原因不明のまま抱えてられるやつがいるかっつーの


758 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/25(金) 02:42:27 9eENsnfs0
水が溜まるというのは立ち仕事なんかだとたまに聞くが血……だと……!?


759 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/25(金) 02:47:06 oMOcSsjc0
多分内部の血管のどっかが切れててたまにフタが剥がれてるかしてると思うんだけどな
やっぱ立ち仕事だから一旦治っては負担かかって再発してるんだろなあ


760 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/25(金) 02:58:33 XXnon7/Q0
レアな症例だと日々の診療メインな小病院ほど誤診率上がる(患者数とか検査装置とかの問題で仕方ない部分もある)のでヤバかったら大学病院とか総合病院行くんだぞ


761 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/25(金) 12:48:31 9eENsnfs0
総合病院とか行く場合は紹介状があるとスムーズだけどその病院だと書いてくれるかわからんな…


762 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/25(金) 13:09:40 XbH25amE0
マイルームでの美遊に対しての台詞でイリヤの立ち絵差分追加されててわろす


763 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/25(金) 17:02:29 KlZqK6WY0
本棚一つ増やして本の山が収納できるぜー!
って整理してたら本棚もう一つ必要なくらい本が多かった
そりゃ机とベッドの下と食器棚が平積み本で埋まるわけだ……


764 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/25(金) 17:46:55 AP76thsY0
買って増やすとかじゃなくて壁を本棚にしたい


765 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/25(金) 17:48:12 oMOcSsjc0
無限本棚が欲しい(紙執着マン)


766 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/25(金) 18:09:27 YzF2usZI0
娘の部屋の裏側の五次元空間に落っこちそう  ◆STAY◆


767 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/25(金) 23:41:49 F.hTDwnU0
マッツ・ミケルセン主演の殺し屋ムービーといううたい文句に惹かれてPOLARを視聴しもうした
良くも悪くもマッツ・ミケルセンがかっこいい映画だった
続編観たい


768 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/26(土) 08:42:23 K/AEeDms0
最近自分がよく見てる放送者が、Vtuberにライバル潰しBANされて戦慄

虚偽通報でも消されるとは恐ろしいなこの界隈


769 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/26(土) 21:39:53 MsAg00fw0
俺氏、どん子ちゃんを読んで初めて「うんにゃ(ううん)」「いんにゃ(いいえ)」が福岡の方言だと知る
ずっと標準語でくだけた感じの言い方だと思ってた


770 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/26(土) 21:59:32 .Ytx6kQk0
スプラトゥーン2のタコちゃんがかわいくてたまらん


771 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/26(土) 22:49:25 Le28Wouo0
ナナホシすずたんケモかわいい


772 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/27(日) 08:06:21 Wa7nFGXQ0
サイコパスの映画観た人いる?どうだった?


773 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/27(日) 10:07:10 tck7o8ME0
サブ垢でイリヤが出たけど縛りプレイ垢なので封印指定された
メイン垢ではアタランテとナーサリーが出たけどなんで美遊じゃないんだよクソゲーかよ


774 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/27(日) 12:56:51 JwrmT9fY0
美遊より先にイリヤが来ました
初の限定☆5宝具2記念にスキルマしたら無凸蒼玉だけど結構使って貰えてる


775 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/27(日) 14:43:08 ZC2NG/U.0
なんか最近、主人公のジャンルとして『そこでしか生きれないやつ』が流行ってるなと思う
はねバド!とかアクタージュとかハイキューとか、その競技やらには圧倒的に有利な才能だけど普通の人生を歩むには邪魔になるような歪みを抱えてたり、
はたまた尋常じゃない競技への執着とかを持ってて、距離のある他者は『(その競技が)好きなんだなー、熱血だなー』くらいのプラス目に捉えてるんだけど、近い場所に居る連中はその執着がおおよそマトモじゃないことを知ってて少し畏怖してたり
かつ彼らは今まで(その競技を始めたりそのチームに入ったりするまで)は孤独だったんだけど、同じくらい偏屈で、勝利や競技の同じくらい執着する仲間やライバルと出会って少しずつ歪なりに成長して行ったりする

少年誌とかスポーツものにおける主人公の変遷とかとして見ると面白いかもしれない(熱血から始まり、持たざるものが機転と策略で頑張ってく系があり……みたいな)
まあ何が言いたいかっていうと、メチャクチャ好きなジャンルなのでもっと増えろ


776 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/27(日) 15:05:41 JwrmT9fY0
元奨か何か?


777 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/27(日) 17:12:39 xLZik7Rk0
エフトイズのフランカー品質管理ガバガバでワロタ


778 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/27(日) 22:17:45 wxhxdXw60
昔ハマってたスマホゲーが最近サービス終了してたの知ってとても寂しい気持ちになった
リトルノアなんだけどVIPの連中でギルド組んで色々楽しかったなぁ


779 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/27(日) 23:54:11 ta7C2s3Q0
少彦名と冥府カボチャ下方予告でほぼ死に体となった狐の代替ビルド候補を三個くらい組んで、
F全員少彦名な環境だったからダメージはほぼないシャリスについても、なんとなく入れてたカボチャの代替アシストを探して頭を捻っている
勝率五割くらいで安定するビルドが見つかるまでの試行錯誤はわりと対人系の醍醐味でもあるよね


780 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:17:56 du35xBq20
キャパシティの空きがあればアリスギアやってみたくはあったのだがやはりどう考えてもこれ以上の余裕はなかった
ソシャゲ&ブラゲ計10種並列プレイはきついぜ


781 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:19:47 WjGa.Vrk0
出来れば魔刃を殺して欲しかった
ランタン少彦名はルチアに変えようかな


782 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:21:39 WjGa.Vrk0
10種ってお前化け物か
俺なんか3種でもういっぱいいっぱいなのに


783 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:28:45 meCAt1KQ0
アリスギア最近炎上気味だったけどひとまず沈静化したとかどうとかこうとか(当事者の癖に情報アンテナクソ雑魚マン)


784 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:33:42 IiTGKNWc0
(頭上にパラボラアンテナを搭載させようとする構え)


785 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:36:35 du35xBq20
今日日オート戦闘できないゲームの方が珍しいからある程度は同時消化できるんだ
まあその分一つ一つのやりこみ度が浅くなってしまうのだが・・・

あと今バイトクビになって心がしんどいが故のハイパーニートタイムなので時間だけは有り余っているのだ(小声)


786 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:40:30 8XtH8CY.0
そうか魔刃が死んでないのか、少彦名も成長速度が下がっただけで最大値は据え置きなので終盤成長型って本来のポジションとしては普通に使えそう
狐は吉四六+猪笛&魔法剣かルチア+カボチャ&神秘の涙、ワンパン狙うならライテ+白鳥ドレス&WR専用辺りが候補になるかなって感じ(吉四六が死にやすさ以外では手堅い)

シャリスは太鼓でHP削ってまでDSこれ以上盛る必要はないかなって感じだけど、MP厳しいのと序盤スピード盛るためにどうするかって感じだな
シャリス現状Lv5でWR専用の速度超アップから一気にキャスキル力が跳ね上がるけど、他のスキルは早期解禁なので序盤で速度盛れたら一気に撤退させてレーンも上げれる
①速度系ソウル&雷太鼓(MPしんどい)②MP系ソウル&速度アシスト&雷太鼓③スクナヒコのままMPと速度をどうにかする(蓬莱MPデメリット重いので別のにする)辺りかな
メインAS担当勢として、Fで蓬莱外すなら序盤手前抜きかキャスキルのどちらかはしてくれよな!?って感じだけどシャリスなら無理な話でもないし


787 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:40:40 meCAt1KQ0
ふぇいずどあれいれーだーください(何と闘うつもりというのか)

アリスギア1周年記念10大ニュースその11(12もある(13が追加されると予想できる))によると有料石限定ガチャで好みの最高レアが出るまでやり直せるガチャをやるらしい
このゲーム被りと星3以下はマジで殆ど価値無いけど持ってない星4入手できる強さ半端ないので一応 (キャンペーン自体は1/31〜2/14まで)
なお石のお値段はお高めなことも注記しておく


788 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:43:49 meCAt1KQ0
あ、アリスギアオート無いです(無慈悲)


789 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:55:06 du35xBq20
まあそこが一番のネックだな>オート無し
真面目にやると日課にそこそこ時間がかかる類とも聞いてるしやはり何かしら辞めないと手が出せん



戦闘は難易度高めでやりごたえバッチリ、周回作業はオート&スキップでサクサクなメギド72をどうぞよろしく(隙あらばダイマ)


790 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:55:28 IiTGKNWc0
ソシャは……封印かな……(リアルマネーが回らなくなってきた)(今まで注ぎ込んで来た石とかを置き去りにする覚悟)


791 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 00:59:42 meCAt1KQ0
日々のガチャチケ稼ぎをするにはデイリー任務の戦闘を4回(日により8回)こなし、調査任務という稼ぎステージで無被弾プレイを5回する必要がある
これだけならそんな時間かからんけど(面倒ではある)キャラ育ってきてデイリーマルチを回収しだすと以下略(無被弾に関してはちょっと楽になる調整が入るらしい)

一番時間食うのはマルチで交換アイテム回収するタイプのイベントがね……ちょくちょくやっていかんとそれなりにしんどい


792 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 01:05:58 JY3GRfnU0
『運営は残酷だ されど課金を怖れるな ガチャが回さない者に 微笑むことなど決してないのだから––』
『ユーザーは皆 いつまでも無力な奴隷ではない 戦うのだ 気紛れな運営(かみ)と 適正を取り戻す為』
At last... The path of two beasts had crossed.【遂に出逢し二匹の獣】
「奴が消費者庁の…憎き確率表記…コンプガチャの仇!!」
「独立行政法人、国民生活センター!私が相手になろう!」
「望むところだぁ!」


793 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 01:53:42 WjGa.Vrk0
>>785
ああオートはありがたいね
自分もマギレコオートで周回しながら録画したアニメ見てる
でも10種はスゴすぎるわ
時間の使い方めちゃくちゃ上手そう

>>786
あー太鼓ってHP削れるんだっけ
それにサンド双剣と魔刃外せないかもしれないしルチア微妙かもしれない
うーんとりあえず今のままでやってみてから考えよ

>>787
ニュースありすぎアリスギアってことか


794 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 03:03:55 yPrt7M4Q0
天冥の標でツイート検索してたら、なんか胡散臭い感じの女子高生裏垢が天冥の標最新刊手に入れて喜ぶツイートしてるの引っかかって笑ってしまった


795 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 03:13:38 meCAt1KQ0
ここ最近は色々と新しい漫画を購入して視野を少し広げた(本棚をとても狭めた)けど、やはり仕事が百合漫画というの抜きにしても漫画としての火力が一番高かったな すっかり推しだわ
次点で今日購入の怪獣がかなり強かった 王道なラブコメには約束された破壊力を持っているゴジラだけど


796 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 10:47:42 whFZAqeI0
今さら幼女戦記読んでるけど面白すぎてやばい
しょせん異世界転生モノだろ?ってアニメ見なかった過去の自分をぶん殴りたいくらい面白い
シリアスとギャグがこんなに調和した作品を見たことない


797 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 12:52:57 k3eLQXB.0
特に漫画版はコミカライズが上手いって感じもする
おっさんがかわいい


798 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 13:28:04 s5FaUFIU0
ターレルがないって言ってるのは作者だけやぞ(過激派)


799 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 19:08:22 74JM5VAY0
おっさんやおじいさんが可愛かったりカッコいい漫画は基本的に外れがないという持論


800 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 20:00:28 w2heZeLE0
三段相手で不詰みなのに投げちゃった悔しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


801 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 20:12:19 M9essSr60
ファンタスティック・ビーストやっと観れた
グリンデルバルドについて行くなる映画だ
私生活はアレかもしれないがジョニー・デップやっぱりかっこいい

>>796
アニメは曲もいい感じで気に入ってる
近々劇場版もやるので見てみてはいかが


802 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 20:32:37 pt1s0kCI0
完成したあらすじ(改)を何処にどのタイミングで投げるかで悩む
あらすじなら字数そこまで多くないし(それでも最初から最後まで通しなので、原稿用紙3枚分くらいあるが)
駄目元とはいえ改稿前verが公募中だし、あんま広い場所に投げるのもなという


803 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/28(月) 22:30:37 meCAt1KQ0
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2018/12/c36d553ccc60fb98f0b62929b5d76d77a8bf1459-682x1024.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2019/01/3297ad756c9554440f08dbd3c304c85f46741104-573x1024.jpg
うーん、ファイブスター


804 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/29(火) 01:40:55 mYSo/x120
あらすじならここでもいいと思う
最近ここの投稿読めてないので少し気になるし


805 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/29(火) 01:47:21 pYYTzoys0
評価スレに投げても反応返ってくる率低いけど、競作スレで競作〆切り前(なるべく早く)に滑り込ませるべきかな?
管理人スレも場所的に雑談で流れてったりする可能性も高そう、もう何かしらの反応が一つでも返ってくる保証なしには二度と此処に完成作は上げたくないなって思った


806 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/29(火) 01:51:30 mYSo/x120
確実に反応が返ってくるのは競作だと思う
評価スレはね…人がいるときといないときが本当にまちまちだから


807 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/29(火) 11:04:05 fGaL5zUo0
鏡像段階論…共同主観的存在構造…コンテクストによって、情報の過剰から人間の神経系が守られる…
動物の意識から「私」が生ずる臨界点…同じものが同じになることが、人が人の形をとるための構造的条件…
思考の限界は思考対象の集積の直中に空いた亀裂、「欠如」として示されている…


808 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/29(火) 11:50:02 QiITdr2.0
幼女戦記読みながら呼符つかったら幼女(イリヤスフィール)が来てくれた
やっぱり幼女は最高だぜ!


809 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/29(火) 18:32:00 C4NtreWc0
作品の設定を練り込みすぎると後々で『それってどんな話なの?』って問いに答えられなくなることが多々ある
脚本面においてログラインからジャンルに繋げる重要性がようやく分かってきたけど、恒常的に実践し続けるのは難しいな
専業の映画脚本家じゃなくて、設定を作り込むのが好きな小説書きなわけだから当然な部分もあるが


810 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/29(火) 20:10:12 uUKIMGOk0
小説家じゃなくて厨二妄想家が文章書いてるだけなので…(言い訳)


811 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/29(火) 22:14:09 w3GGN/lM0
厨二妄想家になろう


812 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/29(火) 23:49:36 Vlur1qPQ0
アリスギアの騒動、とりあえずデータの無料公開で事なきを得たらしい(又聞き)
まあ今回の件は運営が大分軽率だったなとは思う(理不尽な部分でユーザー間に格差つけりゃそりゃ反発くらうわ)

公開されたデータは武器のモデル設定、一部衣装の設定資料
そして作中女性キャラを二子玉舞と言うやべーやつが勝手に受け攻め百合妄想して書き起こした怪文書(外部の人間に説明しようとするとほんとに意味不明だがこう書くしかない)となっている


813 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 01:09:26 3/H4R0xE0
聞いてる分にはアリスギアの運営面白そう


814 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 01:10:17 wx0mp7gQ0
コトブキ3話目で確信したけどこれクッソ面白いな???
情けないおっさんが涙と鼻水まみれになりながら戦う決意キメる展開とか無敵じゃねえかいい加減にしろ


815 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 01:18:11 0F9uQX0I0
精神的BLということばを聞いて、どうやら俺はそいつが好きらしいと気づいてしまったんだな…


816 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 01:41:46 /TxOaVuA0
HF二期、パワーインフレと登場人物の感情の振れ幅が鮮やかすぎて最高
とうとうゴルゴーンさん本気出したな!!!ってのも最高だし、今までの最強勢を遥か後方に置き去る新規ラスボスが居るおかげで他をどれだけ盛りまくっても問題が出ない
HFルート入ったときの『戦闘力の水準が二段階くらい上がった』って感覚ヘラクレスVSオルタで一番感じられるけどMOBAの終盤スマブラが始まる感じをあれに落とし込めないかな?
最初から同じ連中が動いてるんだけど、事態が進むことで水面下に居た奴らが姿を現したり、意にそぐわぬ状態で動いてたやつが状況変わってやる気を出したり、噛み合ってはいけない歯車が噛み合ったことで生まれた厄災とか
『最後のインフレ状況』から考えて、序盤はそれぞれがその状況にならないような動きをしてて均衡を保っていた、ネッタに近接が貼り付くように大聖を生きたまま育たせないようにナイキジュゼにとどめ取らせないようにマリアン闇を組ませないように、それらのタガが双方の陣営で外れたことで終盤に超強力VS超強力の戦いになる

そういやWLW勢ビルド安定したら参考に教えてほしいぜ、後ミラベルが反動で環境上位に食い込みつつある(試合三分後ぐらいからずっとフルゲージ)
シュネは狐並みに厳しいらしいが狐の方も色々試行錯誤してるので頑張れ……(次は横綱熊の化粧廻し&WR専用でライテ発動を試してみる、シャリスは終盤の少彦名と序盤のラビーズで対面対応させることにした)


817 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 01:52:11 q5uJgOqM0
追記チラ裏
ver3終盤ランタン追加されてからver4アシスト枠追加ワンパン祭りが始まるまでの魚は多分マジの環境上位だったと思う
Lv4到達時点で森から津波(アシスト特化編成でMP30くらい)→兵士三列飛んで対面は兵士列の後ろに逃げないと非ダウンSS兵士弾で死ぬ→ランタンでMP半分戻ってくるから相手が兵士列に逃げ込む前に天丼津波→相手さらに下がらないといけない→WS吐いてMP全回復→津波で特大まで到達しつつ味方陣営Fに遊撃Aまでが強烈リジェネ状態のセットプレー
オルタVSヘラクレスでのエクスカリバー連射みたいな絶望感が相手にはあったはず
今も魚使ってる人に聞いたらSS盛って自衛できないとワンパン祭りで死ぬので桜花魔笛代理返しで非ダウン超高速SSハメヴァイス三確(三確!?)みたいなのが流行りらしいです


818 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 02:02:56 3/H4R0xE0
まだゲーセンに行ってないんだなこれが
少彦名だいぶ下方されたみたいだからやっぱり結構いじらなきゃ
サンドはドローの火力確保しやすいから源氏の君が結構いいみたい


819 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 02:35:14 A95nPi9s0
源氏くんちょくちょく見るな、ラビーズもサンド使用率三位くらいに入ってたね
少彦名は最大値まで一分→四分でランタンはMP回復半減、ランタンの後継機には横綱熊の化粧廻し(HPも継続回復)が採用されてるみたいなので取っておきたい
なにが厳しいかってMPは新ソウルで代用したりDS威力は魔刃なり太鼓なりがあったりするんだけど旧スクナの『スピード』を再現できるアシストやソウルが見つからないこと
シャリスのキル力は妲己なんて目じゃない(3タテは普通)ほどで、その根本が高速接近からのバルーンキャンセルドローでフルバフ闇吉備津DSと同等の威力&射程の攻撃択があることだったので、どうにか序盤からスピードを盛れないかと試行錯誤中


820 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 02:48:50 3/H4R0xE0
スピードかぁ
なるほどシャリスには特に合ってたソウルだったんだな
うーん月渡りのブーツはリスキーだしなぁ


821 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 03:38:18 lcV2rriI0
ミラベル上位ってマ?ぅゎょぅι゛ょっょぃ
まあミラベルは少女だからババアか


822 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 04:08:17 wx0mp7gQ0
あまりよく知らないのだが、百合姫の文芸小説コンテストに突然ソビエト連邦から条約違反のロケットが飛んできたらしい


823 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 06:25:02 lcV2rriI0
読んだけど、文字数規定内なら女性同士の友情愛情しっかり扱ってたし違反でもなんでもない真っ当な百合小説だったぞ


824 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 09:24:24 CM.LgtLo0
麻婆春雨、たまに食うと超うめぇ


825 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 09:35:55 TRLPhpug0
>>823 あれの元アンソロ良さそうね、金さえあれば買いたい

http://fantasybrade.tumblr.com/post/182294182157/%E4%BC%91%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%9C%89%E7%B5%A6%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%AE%8B%E3%82%8A%E6%9C%89%E7%B5%A6%E6%97%A5%E6%95%B0%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%90%E3%82%B0%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E8%A6%8B
自分がメタフィクションやる時の参考にしてる絵描きさんのブログで面白い短文があったので
この人から魔女百ルフラン辺りを知ったしMGS2も面白そう


826 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 09:52:02 lcV2rriI0
この人の言及してる藤田祥平って人の電遊奇譚はよく見てるな
話が上手いんだよあの人


827 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 11:23:29 7CbsZ4AQ0
この人京騒戯画なるアニメも推してて気になってるけど見れずじまい

関係ない話していい?毎回CR20辺りで強烈な飽き性が発動して全く操作も立ち回りも違うキャストを始めたくなってしまう
今めっちゃジュゼが触りたい、全ロール回してて『Aの中のジュぜナイキの立ち回り(対面端が退く2テンポ前に森経由で飛び込んで退路を潰す)』みたいなのはなんとなく見えてるので『近接間合いでの動き(一発スカして刺す)』さえ掴めれば


828 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 13:30:41 wx0mp7gQ0
条約違反は掟破りの地元走り的なアレ


829 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 19:57:48 lcV2rriI0
ドルフロ、冬イベントが、表向きの華やかな仕事をしてきた一点もののエリート集団のAR小隊と、潜入・汚れ仕事専門の暗部である404小隊が共闘する追ってきた人間としては激エモ展開だけど、
案の定というか一触触発レベルでピリピリしてて探り合いするから後ろ手に凶器持ったまま握手してるって表現がめっちゃ似合う…
しかも、AR小隊のほうが四人中一人は敵方のウイルスに侵されて逃亡中、もう一人はそいつが目の前で自爆してメンタル崩壊してその場にいないからもうカオスでな…


830 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 23:03:22 OeGLWYyQ0
前に誰かがジュゼ諦めたって言ってたのが理解できてしまった、デスった時点で機能停止するのにこんな紙装甲で敵の至近距離飛び回れとか……
妲己は『圧倒的な兵処理速度って手札で誘いこんだキャスト削り落とす』『特大前で踊ればキル取れなくてもレーン崩壊させられる』って感じだったので真逆のキャストだな


831 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/30(水) 23:32:48 wx0mp7gQ0
東方真珠島v1.00来てた
相変わらず東方風音楽作らせてWanwanに並ぶ人はいないな天才的だ
今回は特に1〜3面ボスの曲も強い 気高き翠の灰被姫が3面なのに強すぎる


832 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 00:18:32 oT5XLtAY0
>>827
>>830
色んなキャスト使える人って本当凄いと思います
ジュゼは出たばかりの頃挑戦してすぐ諦めました
ジュゼ使いこなしてる動画とかもう別ゲー感あるよね
そういや最近負け越してるよなぁと思って戦績恐る恐る算出してみたら案の定
https://dotup.org/uploda/dotup.org1760971.jpg
死に過ぎなのかもしれない


833 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 00:57:04 .8R4Zvck0
ケムリクサのアカムシのデザインがさりげ好き
黒くて赤いメカ的なアレはやはり良い


834 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 00:57:08 .Uh5PENM0
勝率高くない!?
キルレは横槍受けつつレーン上げる仕様上そうなるものだと思う
逆にシャリスはキャスキル力あるけど兵処理弱いので3キル敗北とかが多発する

ちょっと今の狐さんは使えたものではないので星占までジュゼ使うことにしたよ
20乗ると他の使いたくなるのはページ数減少がしんどいんだよな……


835 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 01:49:31 oT5XLtAY0
>>834
昔は結構勝ててたんだよね何故か
双剣下方が思ったより響いてるのかな
シャリスもキツそうだね
Fも魔刃やらホルンで殺意高くなってるし体力低めだとあっさり死ぬ
新バーまだやってないけどホルンたいして下方されてないみたいだし


836 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 12:48:43 c.oeThO.0
https://youtu.be/8ZeSAAHfcEE
まどマギ叛逆のED久し振りに見返すと歌詞の意味とかすっごい重いのな……
なんていうか『悪魔ほむ誕生』が最大のクライマックスにしてカタルシスだけど、こういう終わりの部分はまた別の方向性でちゃんと組まれてる
後者についての知見が全くなかったので今のうちにカラテ修練していきたい


837 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 15:22:21 .8R4Zvck0
すげー久しぶりにガチャ更新初日で新キャラ引けた
女子大生のくせしてなんだその谷間は
https://i.imgur.com/6bC0SzU.jpg
https://i.imgur.com/iudl6V3.jpg
https://i.imgur.com/6BLvSIL.jpg

このあとレアドロップ品の専用武装を集めてこないと完全武装状態の紹介できないところが他人に新キャラ布教するのにテンポ悪くなるなと思うところはある


838 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 15:38:30 l9s5e2h.0
メギド5章攻略中でベリアル加入したところなんだけど、今のところこの人全てがツボなんだがっっっ
メギド体もヴィータ体もくそ好みな上、うちのワントップPTに欠けてた役割を性能とオーブ両面で補ってくれちゃうのが完璧過ぎる…なんてことだ…
今読んでる途中だけどキャラストもいい…


839 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 16:05:12 saWLv6HY0
キルミーベイベーって今見ると結構いいアニメだったんだなって思った
ギャグもしっかりしつつ、地味に作画が良くて動くところがしっかり動いてるし、崩れないし
カットごとにちゃんと立体感あって結構すごい

のっぺりした絵で延々ぎこちない動き繰り返してる同種のアニメと比べると安定感すごいわ

あぎりさんの代役決まったし、また同じスタッフでやらんかな


840 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 18:27:23 UwJQD2Pc0
(チラ裏)
自分が書く作品がどうにも尻切れ蜻蛉になりやすいの、単純に長期の執筆でスタミナ足らずにGOサイン出す閾値が下がってくからだと思ってたんだけど、
純粋に今まで書いた作品数的にも『終盤の書き方』のノウハウみたいなのが完成されてなかった可能性があるなと思った
クライマックス部分はなんとか書き方の定石みたいなのを見つけ出して、あらすじこれで完成かと思って此処でフィードバック貰ったら、
その後のエピローグ部分をなんも考えずに手癖で書いてしまってることに気付かされた
読み終わってからの『○○な作品だったな……』ってなんとなくの読後感みたいなの最後の3ページくらいで決まる部分も大きいし、
またガッツリ参考例集めから始めて最低限の定石を見つけていくことになりそうだ
競作〆切りくらいまでには最終版あらすじ書き上げて自分の執筆補助用に印刷しておくとこまで漕ぎ着けたいぜ


841 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 18:39:07 UwJQD2Pc0
(追記)
前に建築デザイナーのおっちゃんと話した時に合意に至った
”結末とは小説の終わり(という地点)に(機能として)求められるパーツではなく、『変化する前の状態(序盤)』と比較した際のストーリー性そのものである”
って文面を日記の奥から引っ張り出してきて、これメチャクチャ使えるのでは……?となった

まどマギ叛逆の『君の銀の庭』に象徴されるエピローグも、
ずっと友人を救うために時間遡行を繰り返してきたほむ(アニメ一話)と、
それを知って世界を救うシステムそのものになったまどかの自己犠牲(アニメ最終話〜叛逆冒頭の世界観)って変化を踏まえて、更に
ほむらが一番望んでて(どんな形であれ)手に入れた『二人の居る、ただの日常』っていう描写によって〆られる
『二人の居る、ただの日常』に事態としての振れ幅は少ないが、それまでのストーリー性って面で見るとこれ以上ないもの
この辺の流れをどうにかして再現性のあるシステムに変換したい


842 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 19:01:32 UwJQD2Pc0
広義でのテーゼ(友を救うためにループするほむら)⇒アンチテーゼ(友とすべての魔法少女を救うために円環の理になったまどか)⇒ジンテーゼ(自己犠牲の神様を引き摺り下ろして手に入れた、二人の居る何でもない日常)
みたいな構造にも落とし込めるか?ただその道をほむらが意図して切り開いたのはクライマックスの時点なので、
エピローグは切り開いた道を進んだ先の景色でしかないとも言えるな(つまりエピローグが上手く行かないならクライマックスでミスってる可能性がある)
SAVE THE CATのやつにはファイナルイメージ(最終シーン)が作れないなら三幕構成の第二幕(アンチテーゼ)辺りの積み上げが足りてないよ多分!みたいなことが書いてある

クライマックス部分の定石は『カタルシスの一番簡単な構造を下敷きに、該当する物語の古典的ジャンルから更に改良を加えた傑作を見つけてパクる』って元も子もないものだったけど
元がライヴ感重視で書いたものなので厳密な三幕構成ではないけど三つに分けるなら『非日常としての不思議の国とかワンダラー』『ウサギが失踪してからの探索&堕落パート』『自分という存在に向き合って街の諸々まで含めて物語にする』みたいな感じで、
むしろ一幕のテーゼってなんだった……?というか秀才の堅物少女(テーゼ)に堕落していく流れ(アンチテーゼ)くらいの平たさで行っても良いか、そうなるとジンテーゼを見つけるのが難しいんじゃない?
小説を書くってことに繋げて『色んな場所を巡ってきたことによる、執筆に使える経験の分厚さ』みたいなのに繋げることもできるが……ストーリー性って面でこれで稼げるかというと微妙
えーでも『チェシャへ』でその辺りの条件だいぶ満たせてないか……まさかの『自由の街』の〆に折り畳んで最終シーン削る流れか?

またサンプルを漁る作業が始まる、スレ汚し失礼(ここまでチラ裏)


843 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 21:26:50 m23l8wfA0
文章書きたい場面だけ書いてしまったせいでモチベが切れてしまった
「こういう話を書けばいい」ってところまでは浮かぶけど、それを書く動力がない
主人公の名前すら決められなくなってしまった

真っ当な文章書きなら順番通りに書いてて、Webに投稿してモチベ上げるんだろうけど
クライマックスから書いてしまったせいでそのままいきなり投稿も出来ない


844 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 21:53:30 ncZKsyLY0
書きたい場面はご褒美として取っておくべき説
『書きたい場面をいかに映えるようにするか』だけ考えて他のシーンを組めばいい説
書きたいシーンと書きたいシーンの間に新たな書きたいシーンが思い浮かぶまで待って書きたいシーンだけで作品を構成すればいい説
自分は最後のが近いけどMV作るみたいに間を書きたくない部分をうまく端折っていくのも大事だと思う


845 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 22:43:42 .8R4Zvck0
アリスギア二次創作やりてえなあ
作中キャラでなんやかんやするんじゃなくてこう、俺アクトレス的なの作って
多分オープニングイベントで示唆されてる現体制の崩壊による地獄絵図で第一部完になると思うから、そこいらで表向きの世界設定だけでも詳細な部分を開示してくれねーかな
画集発売されたけどマジで既に開示されてる設定画ばかりで役に立つデータ殆ど無かったんだよな……


846 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 22:46:47 m23l8wfA0
10万字近く書いたし、別に致命的に失敗しているわけでもないから(失敗したとすればモチベの管理)
このままドブに捨てるのも惜しいっちゃ惜しい

ただこのままいくと時期を逃し、エターなるパターンだな…
ホント専業作家とかならなくてよかった、モチベもスケジュール管理も全然出来ないんだもの


847 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 22:47:49 42n3uD/.0
youやっちゃいなYO
久し振りに兄貴の創作みってみったいっ!!!!


848 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 22:55:02 .8R4Zvck0
汎用モデルのギアとスーツはあるから、それを好みのカラーリングにしてカワイイ女の子の頭乗っければとりあえず俺アクトレスは作れるのよね(メカを描く能力が必要)
専用ギア、専用スーツのデザインは本格的にそっち方面のデザインセンスが無いと無理だけど

そこから所属事業所やらシナリオやらを発展させていこうとすると現在開示されてる情報だけじゃ正直遊べない
世界観的にはわりとTRPGめいて自由に遊べる下地はありそうなのだけど


849 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 22:57:35 kFnrVP8w0
>>846
あえて序盤を投げ捨てて今まで書いたクライマックスからスタートするという選択肢
書きたくない場面は書かなきゃいいんだよ! 書きたいシーンこそ最高に面白いんだから面白い部分だけまとめればいいんだよ! という暴論

ほら、忍殺とかもこれまでのあらすじとか初手でぶち込んでいきなりど真ん中から始まってるし……


850 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 23:15:16 m23l8wfA0
>>849
それやるためには大幅な設計の見直しが必要なんだがそのための気力すら湧いてこない


851 : 数を持たない奇数頁 :2019/01/31(木) 23:16:23 m23l8wfA0
今書いたら無理矢理ひねり出したくっそつまんねえ序盤になって、誰にもお読みいただけないゴミが完成して、肝心の終盤にすら到達していただけない


852 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/01(金) 00:34:16 O25Y37Pc0
引き直し可能最高レア確定ガチャで未所持高レアキャラクターのガチャ当選演出を集める遊び


853 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/01(金) 01:45:49 O25Y37Pc0
たまにウチナーグチが出る沖縄出身海洋保全専攻褐色女子大生ってだけで充分キャラ立ってるのに
そこに現役プロ原型師の設定乗せて名前が新居目安里って普通に考えたら属性過積載だよな
アリスギアだと普通よりちょっと軽いくらいだけど


854 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/01(金) 01:51:12 O25Y37Pc0
あと舞台がシドニアめいた移民船団なのでその船内に人工的に作られた海洋についての会話にSF成分が混じってて面白い
自然とは何か考えさせられるな


855 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/01(金) 01:56:44 hgxi5KXg0
ぶっちゃけ>>837の見た目めちゃタイプ
褐色はいい文明


856 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/01(金) 02:07:35 O25Y37Pc0
頭の髪飾り、以前からプラモ系イベで顔出してたのもあっててっきりニッパーナイフの刃モチーフだと思ってたんだけど(実際そういう意匠も含んではいるだろうけど)
今回の実装で髪飾りを後ろから見ると六角形が2つ並んでいるデザインとわかって、専用スーツも六角形が並んでいて、専用ギアのデザインからウミガメとその甲羅モチーフであることがわかって驚いた
アリスギアはタロットの正義がモチーフとか一部除いて動物がモチーフになることが多いのだけど、どれもその解釈の仕方が斬新で面白いのだ


857 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/01(金) 12:25:20 wvQ19UJA0
呼符でメイヴちゃんまで引いてしまった
今回のイベントほんとどうした、やばいくらい集まってくるけどミユだけは来ない


858 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/01(金) 20:44:31 4DdSTBkM0
悪魔のおにぎり止まらねえ(天かすとぶっかけのりで自作しながら)
あさつきと生姜が入ってても美味しいかも


859 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/01(金) 21:14:56 HXqIEMpQ0
中に海老天とか入れてもうまそうだよなぁ


860 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/01(金) 21:37:12 lhHzsNt60
昔似たようなのをゴマ油と茶漬けの元で混ぜて作ってたな


861 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 00:42:03 CED0bba20
マッサージは良い文明ってなんだよwww

それはそうと>>822が円居挽にdcsyhi(※)呼ばわりされてて震える、読まなきゃ(将棋クラスタ並感)
ってか円居先生dcsyhiご存知なのね……


862 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 00:42:46 CED0bba20
※取るの忘れてた

※ 将棋倶楽部24と云うサイトに2002年末彗星の如く現れたハンドルネーム。
  史上初のレート3000を叩き出し、その中の人が取り沙汰された。


863 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 00:58:42 gUUyXa9s0
月と怪物はア・バオア・クー宙域でザクとジムが切りあいゲルググがボールを蹴り飛ばしガンダムとジオングがわけのわからない戦闘をしているところに
突然銀河鉄道999が汽笛を鳴らして突入してきたようなようなものと理解している


864 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 01:08:51 .no2kbsA0
なにいってんだこいつ


865 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 01:22:44 BnlMCOGY0
>>861
だって公式がmessageをmassageと誤字るから……


866 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 02:10:04 tj6LLqWQ0
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1280
シャリスのアシスト編成がやや流行から外れる形で安定した(MP回復切ったけど旧スクナのスピード&DSに近い)
端レーンだと回復ゾーンより城側にあるブースター踏みに行かないと効果発揮できないラビーズと、ただでさえペラい装甲が更にペラくなる雷太鼓をターバンの即帰城が上手いこと調和してくれる

狐は横綱ライテ式で試して有利な端なら勝てるんだけど中央やると火力下がってるのでキルが取れない(対面F大聖が負け筋に直結する)中央は兵処理Sに任してマイアに戻すかも
ジュゼはレーン戦不得手なAが二人被るとお通夜が始まることを理解させられた(ナイキ闇など)あとEX10ジュゼの人の動画見たら何コレ……ってなった


867 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 14:26:22 BnlMCOGY0
自分は逆に城に帰るつもりがない感じのビルドになってる
WR専用双剣化粧回し源氏の君にF専用WR
ねばねばサンド(粘れるとは言ってない)
MSはスタブリにしてるけどバリアのほうがいいのかなぁ
F専用WRも効果イマイチ実感できないからミカンにするかも


868 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 14:31:23 K2ZpeQnk0
リジェネとか帰城中の兵士処理手段あるキャストとはビルド志向が変わりやすいね、小さな隙でサッと回復して戻るピストン輸送式な感じ

シャリスはコンボ起点の非ダウンデバフに攻撃力がそこまで重要ではないので
『貼ったまま一方的にぶち込んでからバリア外してコンボ開始』をドルミジーンの二大鬼門に対策できないかと装着してる感じ
普段はピクシーで終盤弱くなるのを守りきって、吉備津フック辺りだと強化兵士の処理にラージェホルン仕込んだり


869 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 14:47:41 BnlMCOGY0
シャリスがバリア貼って突っ込んでくるの確かに怖いかも
シャリスのドローの発生半端ない
ピクシートリック使ったことも使われたこともないけど
横槍に来たA引っかけられればかなりいい感じなんだろうか


870 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 15:00:29 K2ZpeQnk0
敵陣森の出入り口に置いとくと起動で通ったのが分かるし、奥拠点前WSで暴れて兵士流し込むときに背後の森出口からの横槍&兵士処理を数秒止められる
移動型スキルで重なってくるAに踏ませると移動後硬直でヒット確定な上に、発覚つくから機能制限できる
序盤型ビルドなので終盤押し込まれそうになった時とか踏ませるとギリギリ一確編成とかなら攻撃低下で兵処理を遅らせられる
踏むと『全速力でギリギリ抜けれるくらいの範囲円が出現して時間差で非ダウンダメージ』なので直線ダッシュ強制された相手を非ダウンDSで止めて罠も当てたり、
逆にダメージ発生までに寄ればノックバック中にバルーンDSコンボ始動できたりする(吸命しにきた大聖が踏んで即死したりする)

辺りかな?防衛もだけど奥拠点に流し込むときの時間稼ぎには狐ともども世話になってる、真っ当なFが使う必要性は薄いと思う


871 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 15:07:07 BnlMCOGY0
なんか無限の可能性を感じる
自分もなんかトリッキーなことしたくなってきた


872 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 15:09:53 .no2kbsA0
やめとけ
火傷するのがオチだぜ(右くらいから半身だけフレームインする類のモブおじさん)


873 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 16:19:26 k.r8cHLI0
絶対に安定性はグランツとかホルンとかの使用率上位が高いと思うよ……右も左もグランツ等(赤カード)な環境でスキル欄が黄色(スナッチ)一枚と三連紫カード(妨害)の存在感は凄いけど
対人ゲームを一種の自己表現&他者とのコミュニケーションと考えてる節があるので、必然変な編成とかプレイが多くなるのかもしれない
たまたまこのゲームでは噛み合っててそこそこの戦績を叩き出してるけど、ゲーム次第ではうっかり弱キャラや変態ビルドに魅入られて延々と試行錯誤した果ての敗北を量産し続けるようなことも少なくないのだ

関係ないけど改稿がまた少し開通した、あんま情報量が太らないよう既存の必要な部分をなるべく流用する形であらすじ最後の三行くらいの小エピソードを組みたい


874 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 16:56:26 kEj8toTI0
我は腰に優しいエルゴノミックチェアが欲しいマン
しかし高い……( ´ω`)


875 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 18:07:24 Z61T3Bno0
Rアスタロト目当てで軽く回したらアミーがきた やったぜ
これでダンタリオンでもいれば尚良かったのだが


876 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 18:45:54 5I2b4iAE0
>>874
ネクロノミックチェア……?(乱視)


877 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 18:51:10 kEj8toTI0
アインズなんとか様がスケルトンで作ってた奴かな……  ◆硬そう◆


878 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/02(土) 23:59:13 /B4Wh/Fo0
ゲーセンだと隣によく分からん猛者が居たりして楽しい
メロウの回避連打(セイン型?)で追ってくるロビンの攻撃(SSDSとダブショ)全て読み切って回避し続けながら友人らしき後ろの二人に超早口で解説しつつ二分間敵城前で踊り続けて(城兵士にデバフも撒いて)レーン崩壊させた化け物とか居て自分のプレイどころではなかった
CR27の狐使いも居たけどアシスト迷走してるようで三味線……三味線???って二度見したりとか

対人系は一旦ハマると触るキャラとか変えながら広く浅く末永く楽しめてしまうので他が触れなくなるな(ダクソ3技魔に筋バサ純技に上質に呪術戦士で全武器種触れるようにしたマン)


879 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 02:05:00 mubG9p9Q0
【完全な私事につきチラ裏】
エルゴヒューマンの7万くらいの椅子を買おうかと思っていたが
HBaDaの2万円台モデルでもめっちゃ評判いいのあるな……
寝具かなり高いの仕入れたし、他のところは質を重点しつつ値段も抑えていきたい(二兎を追うマン)


880 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 02:12:07 jyZZmYGo0
ルネマグリットコラボの時計一万二千円で尻込みしてる自分には気の遠くなる話だ(非バイト勢)(ゲーセンと飲み屋に注ぎ込んでる金を考えたくない)(今日も音楽フェスで有意義な知識が仕入れられた)
専門外の詳しい知識って入手経路の確保が必要な上に、そこからも割りと値が張るよなって本格的な取材をルーチンにしてから思うようになった


881 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 07:12:39 tcUsh1OU0
非バイド勢 ◆バイドとは、 人類が生み出した悪夢、 覚めることのない悪夢 …バイドとは… ◆


882 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 12:44:39 mubG9p9Q0
『鉄腕アダム』読み終わった、面白かった(こなみ)
ハードSF版エヴァンゲリオンみたいな導入からシンギュラリティSFに展開して
ハッピーエンド版火の鳥めいた結末に持ってくダイナミズムが読んでて楽しい……
しかもその軸にちゃんと(若干ハリウッド的ではあるが)人間ドラマが存在してるのがとてもよい( ^ω^)


883 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 13:09:34 jIdT8B7s0
鉄腕アダム、オラクルっぽさあるよな(変な怪獣が宇宙から来るだけだろ!)
あの作品はガチガチにSF考証してくれるし好き二巻までしか読んでないけど
というかワイはサリッサでもそうだったけど、現代で政治劇がそれなりにあって、怪獣にしっかりとした考証あったら真っ先にオラクルの戒獣思い浮かぶから…


884 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 13:50:33 mubG9p9Q0
◆深刻なマジカル汚染◆


885 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 14:59:23 2eCYVvQA0
サリッサ2巻出てたので買ってきたけどクッソ読みづらい注釈そのままだった
なぜ枠外に置かずに巻末にまとめてしまうのか


886 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 15:12:16 jIdT8B7s0
あー、たしかにあの漫画は攻殻みたいに欄外に置いてくれるとありがたいね


887 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 15:15:33 2eCYVvQA0
枠外が注釈まみれの漫画ってオタクっぽくていいよね……


888 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 15:19:48 15yAIzuk0
欄外注釈はレイアウトを制約するし技術的に一段難しいのだ……
巻末にまとめてしまえばページ数も水増しできるぞ!  ◆大人の事情◆


889 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 15:27:42 i.ar2pKo0
枠外が作者のツッコミだらけの漫画


890 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 16:16:30 x0aqFlWg0
��すなーっ!


891 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 17:33:59 dKR/gwGY0
割とマジでシャノン式の情報路複号化をもうちょい拡張できないかって悩んでるよ俺は
小説でも『地の文』と『台詞』が相互補完する形になれば字数はだいぶ削り込めるんだけど、漫画なんて吹き出しの台詞に絵による描写に擬音に吹き出し外での独白まで情報路が比べ物にならないくらいあるわけで、
こうペース数番号のとことか章ごとのタイトルとかより短いスパンで文章とか差し込める場所がないかって悩みまくる
とはいえ注釈で実際にそれやった外国文学(V2ミサイルと勃起がどうののやつ)は読んでて頭痛くなって投げてしまったんだよな


892 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 19:06:07 jIdT8B7s0
XCOM2やってたけど指揮官としての無能さが露呈してヤバいっすね…けっこう作戦に参加しててキルレも高かった技術兵(伍長)殺してしまって悲しい
その前に新兵も二人死んでるけど、片方も指揮の未熟さで殺してしまった感あるし
真面目にキャラクリしてたらもっとダメージあったな…
それはそれとして、ドルフロ二次創作の戦闘描写(兼指揮描写)の参考として、このゲームめちゃくちゃフィードバックあるなと思った(思い入れがあったキャラが死んだってインシデント含めて)
ぶっちゃけ原作はポチポチするだけで指揮官も添え物みたいなもんだし
その点、XCOMはマップ自動生成で無限に施行出来るし勝手に物語が生まれていくのでそのまま大枠も利用できるし、戦闘のノウハウも同様(狙撃兵とその他兵種の置き方位置関係とかどうする?って思ってたのが全部解消した)
機械人形は明確には死なないけど、オートマタの序盤工場の9Sと2Bみたいに作戦前と作戦後のバックアップデータで失ったものの重さは同じように描写できるよなと(死ぬのと同じくらい残酷にもなりうる)


893 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 23:10:56 siR1vpYU0
(チラ裏)
たぶんわかっちゃった…(GNGN並感)んだけど、
二巻では執拗に怪獣が破壊を繰り返しながらも、人には全く被害が及ばない(にもかかわらず、足のつま先で踏みかけて間一髪や尻尾で叩き落しても余裕な顔してパラシュート開いてる)ことで、
一巻にあった「いつかイケメンの好きな人を怪獣になった私が殺してしまうかも…そうじゃなくても恋を諦めなかったらいつか死人を出してしまう」って主人公=読者の共有できる感情で、面白さの核だったものが
読者側としてはハイハイ絶対誰も死なないんだから大丈夫でしょーって安心感になってしまったのが個人的に一巻のほうが面白かったよなあって思った原因かなと思った
当然、メインとしては恋愛漫画なんだから主人公が人を殺して前科持ちやトラウマ付与させるわけないけど、それはそれとしてもう少し描写のコントロールを頑張って欲しかった感はある。面白かったので


894 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/03(日) 23:39:13 2eCYVvQA0
んー?……んんん〜?(わかるようなわからないような顔)
なんか……なんか違う気がするぞ 何が違う気がするのか言語化できないけど


895 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/04(月) 08:05:30 HSw5qI2o0
ぜひ言語化してくれ


896 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/04(月) 09:18:51 Zu2ozFtg0
双方が言語化できると論議の最中に物凄いインスピレーションが降りてきたりして得難い経験になるのあるよね……
それはそれとして双方が相手の話も聞きつつ自分の話も言語化できるくらいはっきり捉えてる時もかなり珍しい

昔の文豪やら哲学者がライバルとレスポンチバトルしながらモリモリ作品を生み出してたのとか凄く憧れる


897 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/04(月) 13:56:17 XpseO3uY0
書き出すだかでも思考の整理になるから有用だけど、話し合いになると思っても見なかった知見が発見できたりするからいいよな


898 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/04(月) 14:35:20 fus6bFA20
自分の存在や思考の前提条件となってるような論理が崩されそうになると、絶対に譲歩できなくてマジで殺すか殺されるかみたいなレスポンチバトルになったりするから難しいんだけどもね(だから自分も含めて無意識に避けようとする)
かつ『反感の感情』が先行せずしっかりと『論理的な反論』に組み立てられるのは常々から言語を用いて考えてるジャンルに限られるから、実際はスッ……と目を逸らして見なかったことにしてしまう意見や解釈も多い
ここだと期待値高い方だけど、他の場所だと99%感情的な水かけ論になるし

話は変わるけど
『誰かと違う自分、何もかもを憎んでいる自分』を世界に承認させるために負の感情で動いているタイプの存在にとって、純粋な自分自身を承認してくれる他者ってアンデッドに対する回復魔法くらいに致命傷になりかねない
そこから手ひどく裏切られたり誰かに殺されたりとかなら更に加速する起爆剤になる(よくいるラスボス系)けど、むしろ『承認を与えられた』ことで『自分が相手に返せるものはないか』って考えて、全てを憎んでいる間は気にも留めなかった『誰かに与えられるものなんてない自分』を直視してしまったり、
ただ世界に自分を刻み付けるための命を燃やす行為(世界征服とか?)がその目的を既に達してしまって意味を失い始めたり、一度ほんの僅かにでも満たされてしまったせいで今まで目標を達するために保っていた孤独の満たされなさに気付いてしまったり
愉悦(言峰並感)の方向性からそういうラスボス系に純粋に無力な少女の優しさをぶつけてみたい、いやーどんな風に自壊するんだろうなエミュるのが楽しい(邪悪)


899 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/04(月) 21:03:55 R7up2jbI0
【チラ裏反省文】
ここ半年ほど仕事の忙しさを言い訳にして創作ライフがほとんど虚無だったので
引っ越しを機に、気合い入れ直して厨二妄想者としての人生密度を高めたい……
具体的にはずっと書いてる長編を投稿サイトに投げられるくらいに進めたい……
ほんと、今の生き方をこの先も続けてたらあっという間に老いて呆けてしまうなと反省した
成さねば。(何かを)


900 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/04(月) 21:13:12 qeANKgQE0
生涯現役ゾ
老いてなお心は厨二……


901 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/05(火) 00:10:48 811HDWIo0
生涯現役ってのと相反するけど創作できる期間は基本的に寿命より短いってのは念頭に置いとかないとなって思う
時間はどんどん他の業務で圧迫されてくし健康は減点方式なのでどんどん可動域が狭まっていく
とりあえず今年の夏までには作業イプとかできる創作仲間か、服装の好みとか趣味が合う異性の友達を作る(なんの抱負だ)


902 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/05(火) 02:37:13 GxKbGD9U0
男だけどお化粧するよ!
フィギュアにだけど!!白粉つけて美肌にしてあげたよ!!
パっと見あんまわかんねえ!!!!


903 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/05(火) 02:45:26 RXC3vq560
メカに……お化粧……!(たぶん違う)


904 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/05(火) 02:50:04 GxKbGD9U0
化粧(ウェザリング)


905 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/05(火) 10:41:59 TxvElDPI0
交感神経をおさえる薬が欲しいマン(また奥歯を噛み砕きかけた)
季節の変わり目とか忙しい時バランスが崩れやすくてどうもいかん


906 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 00:08:27 gAkksqB.0
不夜キャスピックアップが遅すぎて辛い
16日までイベ礼装おあずけだなんて


907 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 00:25:12 /qcTK2Yw0
ポルターガイストクソ面倒くさいと噂だったからおっかなびっくり殴りに行ってきたけど
ルゥルゥの方がよほど時間かかるし面倒くさかったゾ・・・


908 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 00:53:41 DReMZEMM0
エースコンバットついにアニメ化して本当に嬉しいよ
崖抜け低空侵入が来たならシリーズ恒例のトンネルミッションの映像化も期待していいよね
あとは巨大クソ兵器をボコボコにする展開が来たら最高だナァ


909 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 01:18:10 CAd9MNzU0
【速報】ワイ、もののけ姫が面白すぎて打ち震える


910 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 01:26:46 vBPwyATc0
宮崎駿の最高傑作だと思っとります
エンタメ性とテーマ性が一番高いバランスで両立していた時期の作品と言える


911 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 11:10:47 ipkVaiog0
スースク2の監督がジェームズガンで本決まりしたのは嬉しいが
ベンアフレックがバットマン卒業するってニュースと一緒に観ちゃったせいでどういうリアクションとるべきか迷う


912 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 11:53:16 CAd9MNzU0
せっかくDCも面白い映画が増えて軌道に乗ってきたのにな
いかんせんスタートダッシュが悪かったな


913 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 14:01:36 ipkVaiog0
そういえばDCEU最新作、ジェイソン・モモア主演「アクアマン」が
明後日の2月8日から全国公開だからみんな観てくれよな!


914 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 15:07:41 oLuiSgIA0
アクアマンもいいけど幼女戦記もよろしくな!
PSYCHOPATHもあるぞ


915 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 15:10:51 oLuiSgIA0
(なおまだFateHFを見てないからそっちも見に行かなくてはならない)
(とりあえず次の休みは海老名に行かねヴァ)
(今月の俺は死ぬ)


916 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 15:31:52 ipkVaiog0
HFも面白かったのでいいぞ
桜のズルさが好きになった僕は


917 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 18:31:33 gEvs1J960
5章越えてからのメギドがはよ次を読ませろって勢いでシナリオ進んでてスタドリの消費がマッハ
ありがとうキャラスト読んどけって言ってた人…


918 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 18:48:25 ZcKTXFEU0
HFは桜エミュの精度が監督&主題歌担当ともに高過ぎるってのが本当にそう
ついでに『あっこれ本当にやばいやつ』って思わせる節々のラスボス描写が
なんというかクソ強いのに序盤から遊撃して味方数削ってくるタイプのラスボスって絶望感すごくて良いよね


919 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 21:07:33 /qcTK2Yw0
メギド6章はメギド始めた時期とか持ってるメギドによって評価別れそうなところある
イベントの話が本編に絡んだりガチャ産キャラが本編にも出てきたりするのってその辺諸刃の剣だな


920 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 21:19:58 ipkVaiog0
過去イベ常設するべきなんじゃないかと思うけど
ただでさえ少ないメギドのコンテンツを潰すのも忍びねえしなあ(イベメギドの凸数問題もあるけど)


921 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 21:20:34 2A28UIng0
そういえばHFの主題歌がセールやってるスーパーで流れててなんかワロタ


922 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/06(水) 22:13:16 I9CCwYTY0
昨日近場のスーパー行った時にはBlizzard流れてたゾ


923 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 00:13:33 pyq9/oZ60
先日、初めてとらのあなとメロブで買ったんだけど普段商業の棚しか見てなかっただけに色々あるんだなあってけっこう楽しかった(これ誰が買うの?みたいなのオリジナル・その他棚にけっこうあるよね)
とりあえず好きなレーターさんのイラスト集と米軍野戦教範(ヘリボーン作戦立案の解説本)買ってきた


924 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 00:26:35 iGifXMwU0
最近はBOOTHとかの世話になることも多い
ティア辺りの人口密度そこまで高くない系イベントは混んでなければ作者さんと少し話せるのも良いんだろうな次行くときは活用したい


925 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 13:35:15 NPGhSM160
CV櫻井の正統派イケメンボイスで死んだゾ


926 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 15:22:55 G5H5aAfE0
『最強の二人』とかみたいなバディものの文脈でファンタジーの脚本を作りたいんだけど、
なんというかバディの二人が好対照で互いの欠点を利点で補い合う感じがエンタメに重要なのかなとか思う
『きっと上手く行く』辺りも三人だけど似た文脈で、なんというか人物のキャラ付け部分で脚本がおおかた決まる気がする
車椅子の白人富豪↔貧困家庭の黒人ギャングスタとか、超天才発明家の変人↔カメラマン志望の大学生、破壊神の善性部分↔モノ作りが好きな子供とか、あー魔女百も最終的にこの辺に着地するとも言えんくもないか


927 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 15:24:27 QBvHSHyM0
むしろ似たもの同士のバディものってなんかある?


928 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 15:37:34 G5H5aAfE0
ないと思う!!!
いや対照的な二人が出会って『何コイツ!』から何かしらの切っ掛けで行動をともにするようになって、少しずつ互いの長所や考えを理解するようになって、
かつ互いの抱えてる問題とかを力を合わせて解決していって、でも諍いとかずっと一緒には居られないな……って葛藤で一旦離れてカタルシスのための溜めパート、そっからクライマックスで互いの問題解決してドーン!
みたいな雛形はなんとなく分かるんだけど、その雛形以前のキャラ設定(それも世界観レベルに絡む相当に根深いもの)が勝負所なんだなって再確認したのだ
ファンタジー系バディものは『世界を壊すやつ(魔王ポジ?意外とイイやつ)』と『世界を救うやつ(勇者ポジ?行動力ある)』の組み合わせしか見つけられてないな
割とラブストーリーにも使われたりする雛形なので上手く百合に落とし込みたい


929 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 16:14:09 QBvHSHyM0
パッと思いつくのだとサムライチャンプルーやコードネームU.N.C.L.E.が面白かったなー
トイストーリーも一応その部類か?


930 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 16:40:13 BmVQQp.60
反発し合わないバディアクションものもあるっちゃある
親近感から始まってるので妥当だが
だいたいバディものの文脈としては大きな転換点では価値観の対立で諍いが起こると思うけど、
それは外に向く攻撃性が内に向いてたかな


931 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 17:51:17 UTy7h56g0
ありがとう助かる
とりあえず48時間、逃げるは恥だが役に立つ、仮面ライダービルド辺りは観ておく予定
他にも色々見るべきものがありそうだ


932 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 17:52:25 Q1i.jIPs0
人にモノを勧めるって難しい
下手に勧めるとかえって遠ざけてしまう


933 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 20:50:48 Uy5dk2o60
ホモと読むSF
「ポジを継ぐもの」
「ファッ!?ウーン・・・デーション」
「アツゥイ方程式」
「華氏114514度」
「精力が衰える時」
「幼年期の終わり!閉廷!以上!皆解散!」
ハインライン・テディベア


934 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 20:52:02 Uy5dk2o60
うわマジすまん誤爆
お目汚し失礼


935 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 20:52:39 QBvHSHyM0
本当に汚い


936 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 21:01:12 FPDE8k7Q0
渋めの元ネタも入ってて草


937 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 21:12:50 lsjXV6xc0
どんだけ勧められても見ないもんは見ないし、
見ても良い感想は出ないからな


938 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 21:59:55 C1ApeJgo0
『そうだったのか現代思想』とても良かったんだけど、物凄く体系立てて説明されてた近代哲学から時系列順に相対主義寄りな現代思想に入って、
構造主義から昨今の思想辺りになるとどんどんフワフワした話になっていくのが三次情報(教科書や入門書)の限界って感じもした

成り立ちの部分を物語の導入に使って、そこから進行に合わせて徐々に新しい思想を内包したものにシフトしていく……って感じで作品を作ろうとしてたんだけど、
終盤に使うために最新のものを追おうとすると一次情報のエビデンスを測るための専門知識が大分要求されるし、最終的には自前のものを使わないといけないんだなってなった
書物だけじゃなくて場所レベルで探さないとな


939 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 22:24:13 Uy5dk2o60
いらん子中隊を読んでいる(原作全く知らないけど)


940 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/07(木) 23:13:05 a0SRmOlk0
アリスギアコラボでアニメストパン1,2の無料配信してたの宣伝しといた方がよかったかな


941 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 00:09:54 XbohWQaY0
いや、まあ自分がこれ読んでるのは問題児たちが次第に絆を深めていく話の参考資料としてドンピシャであるからだからのう…


942 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 02:05:01 LK3E5flA0
(チラ裏)
某作、クライマックス後に窮地に立たされて別に死んでもいいやって思ってる主人公を、最初から犯人を知っていたチェシャが助けに来る流れにすると
メタフィクションにカミソリ式(視点主から理解できない行動によって親しい人物の全く別側面が立ち上がってくる相互不理解)や一応のカタルシスに繋げられそうなんだけど、
有栖もチェシャも物理的な力を持たないし『街』自体が物理的な(世紀末モヒカン的な)諸々を廃して成り立つような作中フォーマットなので、窮地も助ける手段も物理的なものじゃない方がいい
今ここの部分を詰めたら今度こそ次工程(シーンごとの構成表を書き出していく)に移りたい、ただ競作投票で貰った『ローギア』という感想、この作品の終盤にこそ必要なもんじゃないか?という感じもあり、並行して進めてかないといけないんだろうなって思う試験二週間前
脳をフルスロットルで回し続けては一日くらい完全に壊れてメンテ期間に入って、また翌日からフルスロットルで回し続ける日々で寿命がゴリゴリ削られていく
精神と時の部屋の逆で寿命が削れないまま外世界の時間が過ぎていく部屋とか欲しい、あとたまに親指の付け根に激痛が走るんどけどこれ痛風か


943 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 02:38:35 7ZoAAtrM0
「おや?」っと思ったらさっさと医者行って薬貰ってこないと日増しにフルスロットルで腫れと痛みが酷くなるので動ける内に医者行っとこう
俺は痛みで歩けなくて杖突くところまで行ったぞ


944 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 03:10:55 fduoHVW.0
アー……フォルネウスかわいい……しゅき……(どのフォルネウスだ)(当ててみな)(ハワイ旅行へ招待してやるぜ)


945 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 12:44:18 hBENic6Q0
一緒に行く友達の都合に合わせて明日アクアマン観に行くつもりなんだけど時間調べたら朝と夜しかやってないやん
今日公開されたばっかりなのになんで昼無いねん


946 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 21:25:35 ipUajFNM0
[memo]
・黒塗りの高級車の唐揚げ
・暗号化ポテト
・月サラダ
・水出しコンクリ
・塩ATM


947 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 21:28:19 Oxrv.VNE0
FO76に期待してた『廃墟のCO-OP探索』をDivision2がやってくれるか期待半分不安半分
おβ勢の話に期待しておこう(ビルダーズ2で広大な自作内のダンジョンを再現しながら)

(チラ裏)
今作ファンタジーのために思想語録の断片を写本してたら「アッこれ前作改稿の最後の展開に使えるーーっ!?」ってなった部分があり助かる(ドゥルーズ=ガタリ)この写本システム前作における『喫茶店とかBARで人を無許可デッサン(盗筆)する』のと同じくらい役に立つな
人間が欲望をギラギラさせながら、しかし、それが一定のかたちにはまるのではなくて、猥雑に結びついて、そこからエネルギーがバンバン出てきているという香港のイメージは諸に舞台の雰囲気そのままだし、
『欲望が抑圧されるのは、どんなわずかなものであれ、およそ欲望が定立されると社会の既成秩序が疑問視されることになるからである(欲望が非社会的であるのではなく、欲望する諸機械が定立されることになれば、社会の種々の分野がかならず転覆するということだ)革命的であるのは欲望であって、左翼の祭典なのではない』って辺りは完全に『街』のシステムの下敷きですよねこれって感じなので、
その解答としての『欲望する諸機械』の辺りをチェシャ関連とかから最終的に有栖が陥ってチェシャに助けられる窮地の演出とかに繋げられそうだと思った、そしたら『街』そのものを否定することもない(ただ搾取と支配っていう『街』の理念から外れたものを否定する)から施術とか幻覚薬がズレることもない


948 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 22:33:28 7ZoAAtrM0
apexレジェンド、タイタンないけどグラップルはあると聞いたので早速やってみたが振り子できなくて泣いた これだからライフルマンは
とはいえ割と面白そうだからもうちょっとやってみる


949 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 22:33:42 AcUo6hmY0
ドゥルーズ=ガダリはようわからん
まあ鵜呑みにするのはそれはそれで問題あるのでアレだが、ソーカル事件のそれやこれやを見てるとポモは難解な言葉回しで煙に撒いてるだけじゃないかと思ったりする…


950 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 22:47:33 AcUo6hmY0
https://imgur.com/MeA4vqb.jpg
このトンプソン姉貴クッソ好き…
というか、最近確信したけどM16やMG5も好きだしたぶん俺は姐さん姉貴系の頼れるカッコいい女が好きなんやな…(このイラストはかわいく見えるけど)


951 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 23:10:10 1dzZvB4A0
さっき、ハガレン一期を見返し終わったんだけど、地味に原作と同じオチなの凄いな
監督と原作者で話し合った結果決まったオリジナルっていうのが響いてくる

そして、確かに話としてのキレは原作のほうがあるけど、
失い続けてようやく辿り着いた『今』の重みは一期に敵わないな

思い通りにならないことを突きつけられ、それを拒絶せずになんとか飲み込んで歩んでいった苦難の主人公という意味では
どうしても旧のエドワードが先に思い浮かぶのは、思い出補正じゃないな

まぁ原作は少年漫画だからその辺サッパリしとかないとダメだから当然なんだけど(というか一期が重すぎ)

原作は無力な人間が手繰り寄せるというより、物事がトントン拍子に進んでいった結果って感じが俺には合わなかったんだなと改めて思った

そういうのを原作に求めちゃいけんのだろうけど・・・中々罪だな、このハガレンは

旧は原作初期の暗い方針を突き進んでくれたものとして、どっちも気持ちよく見れたら良いなと思った


952 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 23:12:56 ipUajFNM0
シャンバラは一回目「なんだこのクソ映画は」と思ったが
何度か観てるうちに味が出てくるスルメ映画であった
(※一回目から普通に面白かったという人、何度見ても駄目だという人もいます)


953 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 23:18:10 1dzZvB4A0
クソ映画っていうのは正直わかる

原作と違いすぎるし、というかなんで現実と行き来する設定いるのかよっていうのもごもっともすぎる
個人的には大佐のクーデター〜ダンテやホムンクルスとの決着を劇場版で派手にやってほしかったもんよ(そうなると地上波が地味になったんだろうけど・・・)

作画は鬼だけど

しかし・・・言っちゃ何だけど、個人的にハガレンの映画で見れるものってぶっちゃけシャンバラだけだったっていう


954 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 23:22:51 1dzZvB4A0
あとアレよ、シャンバラはエンヴィーの扱いもひどい

ラースとグラトニーがあんだけ神作画で暴れまわっといて、エンヴィーだけただのデカヘビっていう
あんだけ最強のホムンクルスで鳴らしてたのに、ただの材料要員やないか


955 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/08(金) 23:33:58 flySYlS.0
>>949 現代思想はどうも相対主義って強力すぎる枠内で展開されるから読んでてスッキリしないのは多いなと思った
現状を解析して近代的な思想を否定したは良いが、じゃあ何をすべきかって指針を提示できなかったり、逆に煙に巻きまくった理論で近代以前に戻ってんじゃないかみたいになったり
創作上のポンチ論に使うには十分以上の強度はあるので美味しいところだけ摘ませてもらうとして、物語の結末に使えるレベルのものは自前で見つける以上はなさそう


956 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 00:39:34 e4ZXs.Bo0
アクアマン観てきたぜ
話の内容、色調ともに明るめで、とうとうダークナイト病が抜けたか!って感じでなかなか面白かった
そうそう、アメコミ映画のアクションはこういう馬鹿みたいなのでいいんだよ

んだけど、何というか全体的に野暮ったいというか、洗練されてない印象も受けたね
個々の作りたい場面なんかは絵も含めて派手で観てて楽しいんだけど
それらをつなぐパスが割と雑で、何かつぎはぎ感というか、ダイジェスト感が否めなかったわい
ジェイソン・モモアの絵力があって助かった


957 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 01:35:13 pPh2xGNU0
アクアマンが面白いと分かって安心した
シャザムも楽しみだ
強すぎる力を手に入れた子供が調子に乗る様をどんな風に描くのか参考にしたい


958 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 12:42:56 /TB2abW20
ただのハガレン語りをしてしまうけど、一期のエンヴィーって無敵だな
主に精神的に


原作のエンヴィーは同じく嫉妬深いヤツではあるし、人間を苦しめることを
目的としているが、人間を見下したい欲が強く、自分の至らない部分を人間を見下すことで
満足しようとしていたし、同時にその人間が自分と張り合ってくることを極端に嫌っていた
ある意味、自分より下の人間が居てくれないと自己完結できず、アイデンティティを確立できなかった

そこを指摘されて、エドに精神的にとどめを刺された


しかし一期のエンヴィーは人間に羨望を抱いているのではなく、生前の記憶を持つ、
事実上死人が甦ったに等しい完全なホムンクルスでありながら、自分を捨てたホーエンハイムを
恨み、その愛を受けたエルリック兄弟を妬んでいる

妬みの形質も原作と違い、原因が明らかなので妬んでいることを自覚しているし、指摘されても困らないどころか、自分で言っている
また、ホムンクルスである自分を受け入れており、人間になりたいとは微塵も思っていない(人に対する羨望がない)

つまり、問題はホーエンハイムが自分を捨てた恨みだけであり、それ以外に精神的な欠点が存在しない

自分が人間に勝つのは当たり前なので、その前にどれだけ精神的に痛めつけて殺すかを楽しんでいる
(ヒューズの攻撃を甘んじて受けたり、エドにマウント取られて抵抗しなかったりと、勝てるはずの力勝負を全くしない)

その上単純な戦闘力も高い
パワーは原作のスロウス(石畳にパンチでクレーター作る)、スピードはブラッドレイ(ブラッドレイに攻撃を当てる)
に匹敵する上、変身能力の質がが原作より上(質量そのものを変えている)


嫉妬の裏返しである原作と
嫉妬を通り過ぎた開き直りの一期

純粋な人外の嫉妬と、元人間の嫉妬の違いって感じですごく良い対称性だなと思った


959 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 15:25:07 EjWy6VB.0
登場人物の『欲望』をエミュレートするのってメチャ難しいなと思った、それが物語を動かす動機や原動力になるはずなんだけど
彼らが『こういう状況に居る』から『こういうことを考えるのだろう』までは行けるんだけど、その上で『どんなことを望むか』って欲望には一見繋がりがないことが多い
『高身長女性に飼われたい』とか『鳩場つぐRainWorldのナメクジ猫に捕食させたい』とか現実のよく分からん欲望も、フロイト論的な『状況や抑圧への反動』だけじゃ説明できないし、かといって生物学的な三欲レベルから派生させていくのも難しい
これといった欲望がない人間の方が多いのは分かるんだけど、創作の観点から見ると欲望がない人間は薄味で展開を自発的に動かしてく力に欠けるので、逆オイディプスコンプレックスで人類補完計画やろうとした碇ゲンドウくらいの濃さをメインキャラに標準搭載したい
(置かれてる)状況と(それに左右されない人格的な)性質の相互作用かな……?


960 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 15:37:52 aowLHPLQ0
アリスギア、どのキャラ使ってもどうにかなるぬるい環境という前提の上で一応キャラごとに性能格差は存在するけど
今回現環境でトップクラスにやべー性能のキャラのマイナーチェンジバージョン確保できたので満足 JK枠のメインヒロインとまで言えるキャラ性能も強い


961 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 16:05:46 YiVSmmtc0
まだドハマりとまではいかないけど、最近楽しく仮面ライダーを見るようになってきた
ヒートメタルかっこいい


962 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 16:12:09 0bhHpBJM0
エグゼイドで面白えってなって今ビルド見てるのが俺だ
龍騎(何処でもヤバイ人筆頭扱いの王蛇が気になる)とかクウガ(アギトだったか?変身の代償系ヒーローの教科書と聞く)も時間があれば見たい


963 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 18:17:39 YiVSmmtc0
てなわけでアクアマン見るぜ


964 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 18:35:22 e4ZXs.Bo0
行ってら


965 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 22:45:28 3oh9YaLo0
アクアマン面白かったよ
>>956の言う通り「これだよこれこれ! これぞアメコミ!」って感じの直球エンタメ映画だった


966 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 23:16:22 vgmoiHvY0
コードギアス劇場版がわりと好評なので見に行きたい


967 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/09(土) 23:17:46 e4ZXs.Bo0
MoSの時も思ったけど、ワーナーって超人同士のバトル苦手なのかな


968 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 01:27:44 j6OQEusU0
多分バカに振り切れないんだと思うよ
ダークナイトがヒットしちゃったからなおさら

あるいはバカに振り切る路線はマーベルディズニー他のヒーロー映画が鉄板でやってるので、差別化を目指してるか


969 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 01:34:25 CisZoa1s0
ビルドの『記憶というバックボーンを失ってるからこそヒーローという仮面に頼るしかない不安や孤独』って良いな……
仮面ライダーの基本骨子である怪人を倒して人々を守るヒーローってのを上手く逆手に取っている(逆に自作に流用するならヒーローと差し替える部分の役割付けがかなり堅固でないといけない、読書家ならアルターエゴのやつが参考になるか)
あと毎度言うけど序盤からしっかり遊撃して仕事してるラスボス本当に良い、味方側が強かったとしてもマジに勝てない理由付けにもなるし


970 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 17:48:36 w3NOv6wI0
(チラ裏)
『野性とは叡智とは、善とは悪とは、生とは死とは』が一応のテーマの作品で、哲学史とか倫理学史の役立ち具合が凄いな
特に『自由』の辺りは『なにが自由であるのか』からが歴史の出来事に応じて変化していって『自由であること』が難しくなっていく様を戯画化して作中にそのまま流用できそうだったり、
『マナ(解釈や物語)とモノ(物質と事象)』の対立構造がダクソのグウィンら一族とダークリングの不死人の対立構造に落とし込めそうで
ボードリヤールの『神話作用』の辺りを上手いことSFチックに戯画化して、最終盤の超世紀末的な情勢を演出できたら良いなとか
フロム系の世界観をそのまま文章化するのは難しすぎるから、こっちの思想方面を一枚噛ませることで文章に落とし込めないか、巨人の肩に積極的に乗っていくぞ


971 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 19:13:45 j6OQEusU0
ゴジラ二次創作、ヒロインの名前が決まらない
サブヒロインはモモちゃん、もうひとりはエリカちゃんにしたが、メインヒロインが決まらないうおー

アクアマン見てくるZE!


972 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 21:22:00 ERUCf4R.0
もうイカン、もうムリや
本当に申し訳ないが、弱音という名の愚痴を吐かせてもらう


過去にすがりつく性質のせいで、今精神がガタガタになってる。
久々に、こんなにダメージを受けた
過去の過ちを認めることが出来ないという自分の完璧主義的な厄介な性質が、完全に自分を破壊する方向に傾いてる

過去の過ちを認め、素直に前進すればその分間違いなく有益な時間を過ごせるのにかかわらず、
過去に上手く行った高揚感の残滓にすがって、ズルズルと無益な時間を過ごしている

まるで、小学生の頃に何百枚とこなした算数プリントの間違いを今更になって認められず、二十歳を超えて修正しているような状態にある

これはもう、本気で生まれ変わらなくてはいけない

変身願望などではなく、過去を過去と処理できるように、今までの自己を破壊して再構築するための岐路に立たされている


973 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 22:05:53 Xrgvp3R60
おいおいよくわからんがあんまり思い詰めるなよって言っても無理かもわからんが
辛いならどんどん吐き出してきていいぞ
俺も上手くいったときのことは繰り返しすがっちゃったりするし
あんまりあれならとりあえず寝るってのも手だ


974 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 22:07:05 nwT.88Js0
何があったかわからんが気負いすぎず休め……

そもそもよっぽどの超人でもない限り自分の過ちなんて認められないし過去にすがるものなのでは


975 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 22:09:09 nwT.88Js0
吐き出して楽になるなら吐き出す分にはかまわんぞ
内容的に過激になりそうなら久遠の方がいいかもしれんが


976 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 22:10:43 LK8W8m0Y0
過去問やりたいなら今年出版されたやつとき直せばいいんだよ


977 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 22:45:09 ERUCf4R.0
本当に申し訳ない
内容的には完全にただの反省と後悔なので、過激になることはないので安心してほしい


しかし、本当に過去を過去と認めないと、詰んでしまう所まで来てしまった
寝ても起きてもそのことばかりで、脳が限界になってしまった

自分が本当にすべきことは過去をいじることじゃなく、成長した今、これから作るものだということを
徹底的に自分に教え込まなきゃいけない


実に単純なことだし、誰でも基本的にはそうなんだけど
過去にあったことが自分にとってあまりにも強烈で、途轍もなく強い力で足を引っ張って来てる

とにかく前向きになるしかない


978 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 22:54:40 Xrgvp3R60
まあ人生色々あるよね
俺もやらかしたことや恥ずかしいことだらけだし


979 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 22:56:42 c6Mf31FQ0
>>977 おくすりはちゃんと使えば『自分と向き合う過程での耐えられないつらさ』に効くと思うので行ってないなら心療内科の受診を勧める
精神科と混同されがちだけど扱うのは心の骨折(風邪なら治るが折れたまま無理すると悪化するという比喩)だったり、治療が効くものなのかどうかを調べるような場所なので深刻にならず足を運んでみるのも良い
ヤブが多いと言われがちな科(死にはしないけど根治が難しい症例の多いため)だが薬の品質は変わらんわけだし


980 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 23:01:39 nwT.88Js0
中途半端にうまく書けた過去作の幻想にとらわれて新作を上手く書けずにいるような状態だろうか(作家脳)


981 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 23:12:21 ERUCf4R.0
本当にごめんね、がっつり自分語りしちゃって
やらかすなんて誰にだってあることなんだけどね

>>979
サンクス

心の骨折か・・・確かに受けたダメージとしては本当にボッキリ行ってる。根本からへし折れた
ただ、どうすべきかはハッキリしてるし、自分の気力と行動の問題なのは不幸中の幸いだった

気力でどうにもならなかったら行ってみます


982 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 23:19:43 ERUCf4R.0
>>980
かなり似てはいるけど、ちょっと違うんだ

ざっくりと表現すると、それ(過去作)のお陰で自分のトラウマを抑え込めてた
だから今でも手直しすることに執着してしまっている

心の蓋だった

実際、そのトラウマで精神やられてた期間が今思い返しても恐ろしい
1年くらいリアルで声が出なくなって、生活にかなり支障が来てた(今思うと失声症の類いだと思う)

それ自体は自力で回復したけど、過去作という蓋が必要な以上、まだ完全にそのトラウマから抜けきれて無い

新しく作ったものの方が確実に良いものができるのに、過去作という心の蓋に傷が付くことを物凄く恐れているという
文字通り過去に足を引っ張られている状況なんだ


983 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 23:28:25 nwT.88Js0
過去作のおかげでトラウマを抑え込めていたなら
過去作にこだわり続けることも精神衛生的に無益ではなく有益なのでは


984 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 23:42:25 ol45YpvA0
心療内科もそうだが、彼らの場合、なにか話しても
「あーはいはいそうねーんー辛そうだねえメンタル落ちてるのー季節の変わり目だからねぇじゃあクスリ変えて様子みよっかー?」
みたいな感じでクスリの調整しかしない人もいるし、むしろそれが本分っていう側面もある
どれくらい素っ気ないかというと「空中ブランコ」の伊良部くらい、むしろ伊良部は親身な部類

過去と向き合う、みたいなのを求めるなら会話が必要なので、カウンセリングと併用するのがオススメですよ


985 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 23:46:05 ERUCf4R.0
実際、今まで有益だったけど
今は本当にただの足枷になってしまったんだ

心の蓋からただのトラウマを引きずる重荷に変わりつつある
この現実を自分で自分に説得できないと、今度こそ本当に頭がおかしくなりそうでね


ともかく、コレ以上はやめておきます
お目汚しすんませんでした


986 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 23:46:57 QOWgBOB.0
前は薬飲んでなかった(通院歴は数年)けどここ3ヶ月ほど飲んでいる
担当医の言う通り過去のことを思い出してツラくなったりイラついたりすることが
少なくなってるから、自分の体に合ったものならちゃんと効果はあるんだ……と実感している
ただその代わりというかなんというか、たまに飲み忘れるんだが必要以上に焦るような気がするのが気になる


987 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 23:52:37 nwT.88Js0
まあ無理はしすぎないようにな


988 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 23:53:26 45zF9Q760
>>986
そこらへんが意外と落とし穴でな、そうやって数日飛ばすといきなり落ちる時がある
そしてなまじ行動力があったりすると暴言吐いて荒れ狂ったり、会社やめてみたり、急行電車とハグしてみたくなったり、動けなくなったりするのだ

だからちゃんとクスリは飲め


989 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/10(日) 23:59:34 QOWgBOB.0
>>988
行動力がないだけでそんな感じの気持ちはあるにはあるんだ
今はそういう自分を俯瞰できてるから大丈夫だろうけど気をつけよう
打ち込める趣味があって毎日そのことを考えられるのは精神衛生上いいもんだな


990 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/11(月) 00:11:37 dkQ0CdQQ0
なんか色々あって自分の『欲望の形』がこれ以上ないくらいハッキリと浮かび上がってしまってZeroのギル様に出会ってしまった神父の気持ちだ
ああ道理で……って自分の諸々の性質にも説明がついてしまった、ワクワク(不整脈と動悸)が止まらない


991 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/11(月) 00:37:02 dH7RNcz20
人は皆、愉悦の形を求める…


ずっと抱えていた自分の薄暗い面を、妄想の中のヒーローにブッ飛ばさせるのが意外と楽しいんだが、これ要するに「主人公が悪役に説教する激萎えシーン」そのものだよな


992 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/11(月) 00:50:04 Y5wGTuJQ0
>>991 共有してどうなるわけでもないからしないけど、しっかり文章化(二千字くらい)して解析したらマジでヤバい類いのやつだったよ……(バレても法には触れないが人間関係が更地になるタイプの)
副産物で創作の構想が二段階くらい進んだはいいけど、精神の鏡に映った自分が化け物の姿をしていたようで結構ショッキングでもある
ちょっと待ってこれ将来的につく職業的にロリコンの小児科医なんて目じゃないくらいヤバいやつにならない?大丈夫か???????ハンニバルレクターしてしまわない??????(この一文が表に出せる全てだ)


993 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/11(月) 01:28:26 9gWQDYBs0
ゴールドクスペリエンスレクイエムで殺されたみたいに何度も何度も殺され続ける夢を見て目がさめた。最悪
しかも刺殺とか事故死みたいなリアルな死に方だけじゃなくて呪い系や心霊系もアリという地獄っぷり


994 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/11(月) 01:33:10 dH7RNcz20
>>992
だいじょーぶだいじょーぶ、おれなんか、楽しい会話してたのに突然相手の目玉抉り取りたくなる衝動に襲われたりとかするから(にっこり)


995 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/11(月) 01:42:06 0ACoxlng0
サラスヴァティの住人とはリアルで鉢合わせないようにしなくちゃ……


996 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/11(月) 01:50:28 qffxE74Q0
リアルに病んでるのが何人かいてワロ……いや笑えねえ


997 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/11(月) 02:01:02 dH7RNcz20
病んでる人間の方がいいもの書けるんじゃないか、そう思ってた時期がわたしにもありました


まあ「いいものを書く人間」であるかどうかに病む病まない善人悪人は一切関係ない、が真理真実でしたけどね


998 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/11(月) 02:04:41 DvKduLQc0
昨日見た悪夢はバーチャルボーイめいた赤と黒で表現されたダンジョンの中を探索して謎解きに挑むという内容だった
謎解きに失敗したら床下に落とされ、大量にいるゾンビの餌食にされる仕様
しかも他の探索者も殺る気マンマンで得物構えながらこちらに向かってくるという地獄!

そんな所に何の用事があったというのだ……


999 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/11(月) 02:07:51 dH7RNcz20
俺は動物の夢をよく見るな
虹色のサイとか、ペンキぶちまけて描かれたようなムカデとか、ふやけた髪の毛とか、ガンQとミギーが混じったような目玉の生き物とか


1000 : 数を持たない奇数頁 :2019/02/11(月) 02:12:54 dH7RNcz20
埋め!


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■