■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【合作企画】サラスヴァティオールスターズPart7

1 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/04(火) 22:33:43 Nem9RSPE0
このスレはサラスヴァティの住人でキャラクターや案を出し合って一つの作品を作る合作企画の専用スレです
wikiの専用ページはこちら↓
http://www42.atwiki.jp/saraswati/pages/575.html

【現在進行中の企画】
スーパーサラスヴァティ大戦(SSW)

【媒体・ジャンル】
PC向けのSRPG

【概要】
サラスヴァティの住人から募ったキャラクターたちをプレイアブルキャラクターとして操作できるシミュレーションRPG
詳しい内容や設定、参戦キャラやその他企画に関する詳細等はwikiの専用ページへ
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1478183583/


2 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/04(火) 22:34:32 Nem9RSPE0
Part5 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1465742659/
part4 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/9980/1454315336/
part3 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/9980/1449322830/
part2 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/9980/1445782234/
part1 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/9980/1443004829/


3 : 零字 ◆8x8z91r9YM :2017/04/04(火) 22:35:32 Nem9RSPE0
http://dl1.getuploader.com/g/58e39ff6-1c60-4929-b4d5-5a0db63022d0/saraswati2/954/%E5%85%A8%E5%93%A1.mp3

余韻をつけたよりOPらしくなったと思う


4 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/04/09(日) 16:35:06 FRN99k7c0
遅くなったが>>1乙なのじゃ

途中まで晒した改稿1では、ソキウスの立場や帝国についても
キリエの友人たちは結構知っている前提で書いてたが
そのこと自体はストーリー進行上も友人たちの役割上も重要ではないので
情報詰め込みすぎ問題を回避するために、前提の確認は後回しにしようと思っている。


5 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/09(日) 16:51:57 4h79LD.A0
今日もちょっと集まろうぜ


6 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/09(日) 17:12:08 FRN99k7c0
私のゴーストはいつもここを見ている( ^ω^)


7 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/09(日) 17:28:08 OzNa1No.0
構わんよ


8 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/09(日) 17:40:34 FRN99k7c0
あ、IDがFRNだったのか
SSWに参加させてない方のキャラが出るとは……こっちの改稿も進めろということか……


9 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/09(日) 20:59:53 FRN99k7c0
(^ω^≡^ω^)


10 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/09(日) 21:01:49 OzNa1No.0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)


11 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/09(日) 21:04:00 FRN99k7c0
                にゅっ(^ω^ )(^ω^ )にゅっ


12 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/09(日) 21:06:49 OzNa1No.0
  _, ,_  パパーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)))Д´)


13 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/09(日) 21:09:35 FRN99k7c0
(((なんか集まって話すのでは……)))


14 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/09(日) 21:13:10 OzNa1No.0
そもそも人がいないのですな…
ワシも今夜はテーアールペーゲーがある


15 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/04/14(金) 22:25:54 HW/CZFx20
(改稿進まねえ……どうしよう……いま止めてるの俺だよな……)


16 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/14(金) 22:28:51 2zG7RPGM0
改稿とゲーム待ち(?)やんな


17 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/04/14(金) 22:48:42 HW/CZFx20
ちょっと西口に聞いておきたいのだが
キリエは実際相棒や帝国についてはどれくらい情報をオープンしている想定だった?

論文にガッツリ書いて発表してる(異世界にヤバい勢力があって……みたいな話)レベルだったのか
親しい間柄の人にだけ明かしていた(論文は帝国関連に触れないように星導器の使用制限を提案?)のか
他人にはまったく秘密にしていたのか

どうもこの辺が自分の中で定まっていなくて書き悩んでいる節があるのだ
確かに改稿一版は詰め込みすぎな感じがあったしのう


18 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/14(金) 23:01:26 2zG7RPGM0
俺の想定ではソッキーとだけ共有していると思っていた
というかソッキーの存在だって他人に明かしてるとは思ってなかったんだよね(家族だけは知ってると思うけど)
帝国の襲来に関してはキリエ自身にも実感がないから半信半疑、とまでは行かずとも八信二疑くらいの割合なので
自分でさえこうなんだから、他人に話したらどんな目で見られるか分かったもんじゃないっていう自覚はあるだろうしね
(そもそももし誰かに知られたらソッキ-と「引き離されるんじゃないかって恐怖が根底にありそう)

なので論文に書いてるのは主に召喚機使うと魔獣が増えてるっぽいので、今みたいに無節操な使い方は控えましょう、っていう内容だろう
ただ主な論証がフィールドワークで集めた資料なもんで、その辺をパッティには「主観的に過ぎる」と批判されてるんじゃないかしら


19 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/14(金) 23:06:09 HW/CZFx20
なるほどぬ
確かに、ソッキーのいうことを学会が真面目に受け取ったら
シュバエルの怪しい研究機関から黒ずくめのDクラス職員とかが送り込まれてきて
あっという間にソッキーは強奪、キリエは[編集済]されてしまいそうやな


20 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/14(金) 23:10:00 2zG7RPGM0
キリエの性格形成は親父に似てるってのもあるだろうけど
多分子供の頃にあんまり他人と関わらなかったから、ってのも大きいかなって思ってね
きっとソッキーは本当の意味で親友なのだ
ソッキーはこいつは駒だとか思ってるうちに20年経過していて、何やかんやでデレた(チョロくなイン)


21 : テトリス :2017/04/14(金) 23:14:41 8oUEaoNo0
俺も…仕事…うーん
現段階では絵は無くても大きな弊害は無いけど
早めに済ませとくに越したことないよね…
零字は真面目ですごい


22 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/14(金) 23:37:25 2zG7RPGM0
正直立ち絵(というかフェイスアイコン?)は早めにあれば助かるので
作れるようなら作ってほしい


23 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/15(土) 21:44:16 FXHgFOK20
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Csaraswati/1731/%E8%A6%8B%E6%B8%A1%E3%81%99%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg
キリエ君が見下ろすシーンのラフ


24 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/15(土) 21:52:54 FZN9CrQg0
パっと見キリエくんでけぇって印象
キリエくんをちっちゃくするか足元の建造物を大きくするかした方がよさげ?


25 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/15(土) 22:03:03 FXHgFOK20
でかいのは本番で直すから今は気にしないでくれ
山全体が球体の召喚機で街はその埋まった球体上にある感じ(標高1500mくらい)
地下20000mくらいまでネルフ本部やブリキの迷宮のような巨大で複雑な地下迷宮があるというイメージ


26 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/15(土) 22:19:46 Y1CAu62E0
唵……絶景……
下に見えてる街なんだけど、シュバエル租界とブランクレア租界が両方見えるというのはどうだろう
色合いとか建物の形・並び方で区別する感じで


27 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/15(土) 23:55:08 NONJ7xPg0
その辺の設定って決まってたっけ?
ふんわりした感じだった記憶が有るんだけど

(ここからチラ裏)
Q. 陛下がアルカウンに3人の混沌騎士と1機の監視装置送り込んだのナンデ?
A. ゲイでレズのサディストだから……かはともかく、エンデ捕獲作戦(仮)で混沌騎士集中投入で成功裡に終わった為、味をしめたから

今、俺の中でエンデは混これTRPGのラスボスじゃなくて裏ボスになってきてるんだが……
(ここまでチラ裏)


28 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/15(土) 23:56:32 NONJ7xPg0
後どうでも良いかも知れないけど、個人的にクロたんの霊圧が確認出来なくて心配してる
単に年度替わりで忙しいだけなら杞憂なんだが


29 : クロ ◆Mb5hjiwa6A :2017/04/16(日) 00:21:09 wc5tq2FA0
普通にいますぞ
この前も儀式たてたりしたし
ただスマホゲーやって録画したアニメ見てると一日が終わりがちなので
あんまり書きこんではいないんだけど見てはいます
もしかしたら最近はFGOとけものフレンズの話しかしてないかもしれない


30 : 零字 :2017/04/16(日) 02:38:01 jE.n7xdY0
生存報告
ネカフェでSWセレブレーションの中継を見てる

てか、生存確認の為に来週一杯待って見て
反応ない奴は切るくらいの思い切りは必要かもね

それがないと一向に進まない


31 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/16(日) 03:02:36 cR0hbHYM0
(すんません、いま進んでないのは生存確認とれない人がいるからじゃないんです……
 主にわしの作業が進んでないからなんです……)


32 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/17(月) 21:22:56 ixpelGJE0
>>26
小規模な国ならともかく大きい国だしそこらの街はまず見えないかと
日本みたいな小さな国ですら富士山の頂上から見える範囲は関東と中部くらいしかないし


33 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/17(月) 21:27:51 .aU2UOpU0
和風建築と洋風建築が一緒にあるような感じで二つの国のヒトが住んでるのを表現するのはどうかって話じゃね?


34 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/17(月) 21:28:03 slYE7If.0
遠くの街が見える、という話ではないのだ
グレーサの市街地が二つの租界に分かれてるって設定なかったっけな、と思って


35 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/17(月) 21:35:58 D5zIR5F60
グレーサー中心に築かれた町なんだし見えるでしょ


36 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/18(火) 08:56:14 itDf/f.w0
細かい指摘しとくと、グレーサーじゃなくてグレーサな
グレイ(灰色)+サモン(召喚)の造語なので、グレーサーだと灰色の鮭になるのだ


37 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/18(火) 08:57:06 DySb1.wc0
グレイモン?


38 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/18(火) 09:00:42 itDf/f.w0
(シュバエルに魔改造されてメタル化する音)


39 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/18(火) 09:06:21 gwebffHs0
スカルグレイモンかっこいいじゃルルォ?


40 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/18(火) 09:07:58 itDf/f.w0
ふと思ったけど、>>23みたいに上から見下ろす感じなら、左右でグラデーションみたいに色を変えたらいいんじゃないかな
シュバエル租界を赤、ブランクレア租界を青にして、画面端が濃くて中央にいくにつれ薄れていく的な


41 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/18(火) 23:13:08 .H4xXQ3.0
シュバとブラが敵国同士ならグレ市内にはベルリンの壁のようなものもあった方がいいのかな?


42 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/18(火) 23:17:13 KqsfFnLQ0
灰境戦争を境にちょっとずつ和平の道を歩みだしてるんだし
そこまであからさまなのはないほうがいいんではないかね


43 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/18(火) 23:48:44 6fmfjV9Q0
人口流出防止のための壁はあるだろうね


44 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/19(水) 00:00:49 8DknvfLM0
壁はあるけど、正規の手続き踏んで簡単な審査をパスすれば行き来できるぐらいの感じかぬ


45 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/19(水) 00:18:03 j/rFXnLY0
*ようこそアルストツカへ


46 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/19(水) 00:20:36 uIA.oSz60
シュバエル租界|関所| グレーサ|関所| ブランクレア租界


47 : タタリ ◆2Fi13cqRXc :2017/04/19(水) 02:40:48 wv0AkPbI0
グレーサの町は、ポケモンのモンスターボールみたいな形って想像
真ん中の丸が遺跡、そこから同心円状に町が発展していってて、丁度両国を区切るような壁がズラーっとある
グレーサ正職員は遺跡とその外の研究所から国を移動する事が可能、正職員証があれば壁のところどころにある関所でも簡単な検査だけで移動可能
一般市民などはちゃんと国際的な手続きを取って、問題なければ通っていい(けど時間がかかる)

ただ、職員証でパスできるとか言い出したら、偽造して密入国が横行しそうだから、そこはなんか対策したいけど思い付かん


48 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/19(水) 03:14:05 8DknvfLM0
正職員にはポータブル召喚機が貸与されてて、その固有波長をIDにしているとか……
ちとハイテクすぎるかの?


49 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/19(水) 08:36:46 uIA.oSz60
いいんでね?


50 : 零字 :2017/04/24(月) 12:21:59 VEddRcZ60
進捗は??


51 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/04/24(月) 12:55:58 KXjYiX020
ワイは>>18あたりを取り入れつつ一章シナリオ再修正中なう


52 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/24(月) 12:58:32 CoPOfddk0
あとはどあにんが旧版の一章シナリオでゲーム試作してるはず
(進捗の度合いは分からんが)


53 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/24(月) 13:01:15 CoPOfddk0
あとやることっていったらシナリオの進捗には関係ないイラスト関連かのう
一枚画とかそもそものキャラの立ち絵とか(結局フェイスアイコン形式ってことで良いんだよね?)
音楽は零字の迅速な納品で充実している


54 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/24(月) 13:01:50 CoPOfddk0
あ、スチルはシナリオ進めないとどういうの描けば良いか分からんか


55 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/24(月) 13:11:35 CoPOfddk0
そういやイラストといえば担当者が二人いなさるが
既に出演が決まってるさらすキャラに関しては、どっちがどのキャラ担当するかっていうのは今のうちから決めておくべきなのかね


56 : どあにん ◆kCddW1pw9Q :2017/04/24(月) 19:08:32 6j36tsfo0
VIPRPGのGW祭りに集中しているんだ、すまない
改訂版が作られるならそっちの完成を待つのもアリや(まだそこまで進んでないし)


57 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/24(月) 23:09:42 nsgBvRRk0
>>55
とりあえずシナリオができてから考えようじゃないか


58 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/24(月) 23:14:30 KXjYiX020
うごごご……(;゚ω゚)


59 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/24(月) 23:15:20 CoPOfddk0
正直キリエくらいはもうあっても良いと思うよ


60 : 零字 :2017/04/28(金) 23:11:33 JRhxJPlU0
しーんーちょーくー


61 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/28(金) 23:15:44 LzhD04ak0
平日は働いてるので一文字も書いてないです(´_ゝ`)


62 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/28(金) 23:17:29 uu5kCNaM0
お疲れさまです


63 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/28(金) 23:46:22 LzhD04ak0
今朝リリースしたばかりのモジュールがどデカいバグ出して全国から問い合わせの嵐や
これから関係機関の間で責任のドッジボールが始まるからな〜見とけよ見とけよ〜(白目)


64 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/28(金) 23:47:06 wDn/mqv.0
oh…


65 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/28(金) 23:53:48 uu5kCNaM0
そういや体験版から製品版でエンジン変えてバグ連発してるくおーんゲーが有ったけどまさか……


66 : 零字 :2017/04/29(土) 01:06:18 9EWA25Qk0
ほんの一時期だけど、仕事もプライベートもゲームに全振りしてた時期がある。

今はその経験を活かして??就職ですわん


67 : 零字 :2017/04/29(土) 01:07:18 9EWA25Qk0
Unityとか触ってるよ
c#とかまだ出てこないけど


68 : 零字 :2017/04/29(土) 01:08:43 9EWA25Qk0
あくまで趣味だけど


69 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 09:20:51 0lO.FXUI0
とりあえずキリエの立ち絵と顔グラ作ればいいんやな?


70 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 09:22:43 rcPEugRQ0
キリエ茶髪でいいですか


71 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/29(土) 09:31:24 BKvEddSA0
パツキンゾ


72 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 19:28:36 UpLy6Txo0
パティが金髪碧眼扱いされてたりするし意外と共有されてないよねこの辺の設定


73 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/29(土) 19:31:45 BKvEddSA0
【名前】キリエ・バッヘム
【所属】グレーサー職員
【性別/年齢】男性/23歳
【身長/体重】176cm/70kg
【瞳色/髪色】碧/金

念のためにもう一回貼っておくけどこういうプロフィールやぞ


74 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 19:35:45 A/pHC9Ps0
俺も当初キリエ茶髪だと思ってたのでパットリ君を金髪にしたわけだが
キリエが金ならパッツは赤とかがいいよね、という話にした
そういうわけなのだ  ◆どういうわけなのだ◆


75 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 19:37:18 SVejTbF60
キリエきゅんって色黒金髪だっけ?


76 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/29(土) 19:40:52 BKvEddSA0
イメージ的にはコーカソイドなので色黒ではないです


77 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 19:42:02 UpLy6Txo0
そしてどっちも金髪碧眼なら生き別れの兄妹にしちゃえと爆弾投下したのが俺だ


78 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 19:44:00 UpLy6Txo0
逆に色白さんの可能性を考えてたな
フィールドワークっつっても遺跡の中なわけで陽の光はそんなに浴びてないだろうと


79 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/29(土) 19:45:30 BKvEddSA0
ちなみに白人は日に当たると日焼けするより前に真っ赤になります


80 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 19:51:57 A/pHC9Ps0
真っ赤になってGN粒子放出量が3倍になるのだ


81 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/29(土) 19:55:23 BKvEddSA0
つまりパティは金髪の子の両親と片手を奪って、恋人との仲を引き裂くのか
……ん? 金髪?


82 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 19:55:58 UpLy6Txo0
茂助がリストラされた場合の代役候補を考えてみる、提供者が被る騎士は取り敢えず除外したので反論が有ればどうぞ
個人的にはワワルヴァが見たいなぁ(下種顔)

チェルシー:無理は無いだろうが、ガルデ以外全員女になる件
バターボール:出てくれるなら初っ端でばっさりやられてくれた方が映える気がするなぁ……
ヴェルタース:設定出来てないんですがそれは
キュービィロップ:述界兵器封じられたら手段無くね?
バンホーテン:設定出来てないんですがそれは
ライオネス:設定出来てないんですがそれは
ワワルヴァ:設定出来てないんですがそれは
ルゥルゥ:そもそも前回投票時に取り下げてるし、ガルデ以外全員女になる件
ララチェラ:……来るの?
ザルルジャン:システム的に無☆理
オルテンシア:キャラ的に任務と合わない気がするし、ガルデ以外全員女になる件
ホアロハ:ただでさえ弱いのに述界兵器封じられたら無理やろ
ファディ:述界兵器封じられたら手段無くね?


83 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/29(土) 19:57:09 BKvEddSA0
茂助リストラは正直やる意味が分からない


84 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 19:58:58 UpLy6Txo0
あうあう居ないし


85 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 19:59:23 SVejTbF60
茂助はアウアウのキャラじゃなくて、提供されたフリーキャラだって結論に至ったんじゃなかったかのう?


86 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/29(土) 20:04:24 BKvEddSA0
敵キャラとして設定考えて、それを提出して投票で選ばれて、ある程度の性格なんかも語られてるんだから
製作者の反応がないからってリストラっていうのは違うだろ
原作ありきのキャラでもないんだし


87 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 20:13:02 A/pHC9Ps0
まーSSWのために新規設定されたキャラだからね
使わないで欲しい、とか言われない限りはいいんじゃないかな


88 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/29(土) 20:14:15 BKvEddSA0
つまりあうあうが止めない限り我々が茂助をどう扱おうが自由ということだ
とりあえずおっぱいミサイルを実装しよう


89 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 20:15:39 SVejTbF60
述界兵器を封じられた時の緊急武器として髭がハリセンボンのように飛び出し武器になるのだ


90 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 20:16:15 A/pHC9Ps0
皇帝「よーし改造だなー」
茂助「やめルルォ!(超重力キック)」


91 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 20:23:05 .vGSo7K60
レッツ魔改造


92 : テトリス :2017/04/29(土) 20:45:26 juVKSa.Q0
金髪なのは知ってるんだが、茶髪の方が描きやすいというワガママ的理由なのぢゃ
まあ茶と金両方描いてみりゃええか


93 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 20:48:14 A/pHC9Ps0
せやなせやな
あと金髪でも明るい金髪とかくすんだ金髪とかスーパーサイヤ人とかいろいろあるよね


94 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/04/29(土) 20:52:36 BKvEddSA0
くすんでるんじゃないかなあ、と思う
手入れしてなさそう


95 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 22:07:50 iOGCnq6w0
茂介を改造するなら巨大ロボ枠にしちゃうとかどうよ
サラス側にも巨大ロボ(のようなもの)が居ることだし
おっぱいミサイルも雌牛や雌犬みたいに8連装くらいにしてやれば安心


96 : 数を持たない奇数頁 :2017/04/29(土) 22:16:28 uXXKN0Xc0
えっ?茂介のおっぱいヌンチャク八連だって?


97 : 零字 :2017/05/07(日) 09:58:04 0SM9WmIE0
しんちょくはどっすか


98 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/05/07(日) 14:13:23 M3Ii.GRI0
先週よりは改稿ちょっとだけ進んだマン
帝国関連の話を削れるので、とりあえず登場キャラは減らさずにやってみようと思う


99 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/05/07(日) 14:14:50 cetjjGxU0
あの人数で大丈夫?


100 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/05/07(日) 14:19:03 M3Ii.GRI0
ソキウスが喋らなくなるんで実質一人マイナスではある
個人的に、あの集まりはキリエにとってグレーサでの“居場所”なので
自分除いて二人だと、ちと人数的に寂しくないか? という感覚があるのだ


101 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/05/07(日) 14:22:30 cetjjGxU0
キリエくん友達少なそう


102 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/05/07(日) 14:23:53 M3Ii.GRI0
まあ確かにな……
あんまりオタ充サークルっぽくなってもアレだし、人数的には寂しいくらいがちょうどいいのか


103 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/05/07(日) 14:30:23 cetjjGxU0
キリエくん経歴だけ見ればエリートだし、善人だけど変人だから
割と交友関係限定されてるイメージがどうしても拭えぬのだ…
でも冷や飯食い・変わり者みたいなタイプの人間と意外と広い交友関係築いててもさほど違和感ない(要は好きにしていいんやで)


104 : 数を持たない奇数頁 :2017/05/07(日) 14:39:43 M3Ii.GRI0
知り合いに自称・狂気のマッドサイエンティストとかがいるんです?
(最近シュタゲ完走した影響でまだ意識が別の世界線を彷徨っている顔)


105 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/05/15(月) 02:14:47 tFLCweJY0
【寝る前の状況報告】
第一話改稿、3000文字ほど進む。テラスでの会話を全面リテイク。
キリエ以外誰も知らないことになったソッキーを黙らせ、帝国関連の話題を排除。
キリエの遺跡荒らしを止めようとするパトリシアとの会話を充実させてみた。
このシーンで出す友人はライアンとイームズのみとし、ベンはちょっと出番を後に回す予定。


106 : アウアウ ◆RJk1vB9z7k :2017/05/20(土) 20:18:51 DEcP.IiE0
すまん
しばらく留守にしていた
理由は彼女と別れたのと、仕事で出張していたのと、個人で創作を始めたことだ
茂助はリストラするなり自由に改造するなりして構わん
地盤となる設定があまりに固く柔軟性に欠け、ただひたすらに忠実すぎるのが肌に合わないというのもある
これでは物語は綴れない
俺はこのレスを最後に消えるよ
さようなら


107 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/05/20(土) 20:24:00 YPsjwwVk0
とりあえずリストラの予定はないのでその辺は安心して欲しい
仕事で忙しいだろうが体調には気をつけてね


108 : テトリス :2017/05/20(土) 21:36:13 j4wD8U2A0
アウアウ生きてたー! よかったー!


109 : 数を持たない奇数頁 :2017/05/20(土) 21:39:32 IfuV0AOo0
お前…消えるのか?


110 : 数を持たない奇数頁 :2017/05/20(土) 22:31:59 VbeFLLRM0
いてくれていいのに…


111 : 数を持たない奇数頁 :2017/05/20(土) 22:37:01 tSVF7B8U0
俺は複数人でやるなら設定は固めに共有しといた方がやりやすいと思ってる方だけど
臨機応変にライブ感重点でやりたい人とかにはちょっと息苦しいかもしれぬ
そこは個人のスタイルによるので、合う合わないがあるのは仕方ない


112 : 零字 ◆8x8z91r9YM :2017/05/20(土) 22:41:47 J7agM8d60
ほえー


113 : 数を持たない奇数頁 :2017/05/23(火) 00:03:48 MdokRkuw0
じゃあ茂介はやっぱりロボにしちゃうか


114 : 数を持たない奇数頁 :2017/05/23(火) 23:19:16 4U2iPjVY0
(普通にゴツい剣士でいいだルルォ?)


115 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/05/23(火) 23:31:18 FR9xdXYE0
脱ぐとすごいんじゃろ(適当)


116 : 数を持たない奇数頁 :2017/05/23(火) 23:40:09 UB0CmFuw0
茂介VSメカ茂介


117 : 数を持たない奇数頁 :2017/05/28(日) 15:03:07 1F1D4cxo0
皇帝「できたぞ側近!私の技術の集大成たる新たな混沌騎士だ!」
側近(また何か妙な物を作ったのか…)
皇帝「名付けて、『綺麗なチェルシー』だ」
側近「は? えっ、綺麗な…うん!? 何語!?」
皇帝「この世のあらゆる矛盾を内包するが故に無矛盾性を体現する、究極の混沌騎士だ!」
側近「語義的には綺麗なうんこみたいな物ですからねぇ(全てを諦めた顔)」


118 : 数を持たない奇数頁 :2017/05/28(日) 15:04:40 5u8rPg.Y0
オリジナルはヨゴレ系アイドルで通っているのか……


119 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/05/28(日) 20:00:08 pry1GgxM0
体を張ったバラエティ(我々の世界で分りやすく言うのなら男塾の行事が一番近い)にばっか出てるのかもしれない


120 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/01(木) 22:45:35 L/Ase3bo0
拾いものの画像だが、俺の中でブランクレア首都のイメージはこんな感じだったりする
http://dl1.getuploader.com/g/saraswati2/978/41MhY8.jpg


121 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/02(金) 12:47:41 8bZUtGCI0
わかる


122 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/02(金) 13:08:36 Kh6/x1t.0
まあ普通にこのイメージだったが、建造物のデザインとかはファンタジー寄りでいいかもしれんな
https://www.google.co.jp/search?q=aria+ネオヴェネツィア 画像&prmd=ivsn&tbm=isch&tbo=u&source=univ&fir=TRpm2PCYirVQ7M%253A%252C4J9-0Y8oSs9aqM%252C_%253BuxJ2-3T8uNMAxM%253A%252CWkjaOQOftkI0rM%252C_%253B6Isj1ElXZd7m1M%253A%252CY9d5_7WKtlEY8M%252C_%253BqQvKMdVV4HZXGM%253A%252CsfE4N6dsaydEjM%252C_%253BFabTmrljdK4K8M%253A%252Cx1-OwhEBlYTMGM%252C_%253BNkxv8cnuV1bGBM%253A%252CWQP1cIko8BLUSM%252C_&usg=__wbpMqdDy7VATlJCUv2YTXL1JYLo%3D&sa=X&ved=0ahUKEwjxifDDpJ7UAhWLsVQKHexKC0gQ7AkILQ&biw=360&bih=559


ただ単に俺がARIA好きなだけとも言う(99割そのまんま)


123 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/02(金) 13:10:08 Kh6/x1t.0
(あっ、これそのまんま貼れないのか…)


124 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/02(金) 18:56:47 rPDtd5nQ0
俺としてはブランクレア首都は海没して骨と外殻だけになった宇宙船に
そのまま街が乗っかってる、内部トンネルにも張り付いてるイメージ


125 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/02(金) 19:07:18 FXlpk1z20
(ぶっちゃけ水先案内人(ウンディーネ)っぽい人たちがいられる様な水路で街が構成されていればイメージは任せるよという顔)


126 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/03(土) 17:39:28 0kvqNY760
今話すことではないがSSWの次に合作企画をやるとしたらやはりTCGがいいのではないかと思った
必要なことといえばルールの話し合い程度で、表情差分だ手の込んだ一枚絵だもいらないので絵師の負担も少ない
対戦環境をどうするかっていう唯一にして最大の問題点があるけど


127 : クロ ◆Mb5hjiwa6A :2017/06/03(土) 18:44:44 kmn/bkGQ0
ギャルゲ企画がいいと思います!


128 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/03(土) 18:49:10 ud1IRCp20
まずは今のを終わらせない限り合同企画自体立ち消えるので頑張ろうねみんな(頑張ってないやつ)


129 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/03(土) 18:54:52 mPk/W5G.0
そういや今の進渉って全体の何%くらいなの?


130 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/06/03(土) 19:01:42 HSpVCjXg0
全体の作業量も見えてるわけじゃないからなあ……
第一話の改稿が上がればテキストの方は5%くらい?
まだしっくり来なくて書き消しを繰り返してるけど流石に進めたいのう


131 : クロ ◆Mb5hjiwa6A :2017/06/03(土) 19:06:50 kmn/bkGQ0
ドットに対するモチベが……
っていうかここ半年ぐらい何も書いてないし何も描いてない
妄想だけはしてるけど……


132 : 零字 :2017/06/03(土) 20:48:01 lzD/wrGQ0
厳しいこというけど、まず、何もかもが遅すぎる。。。一応、みんなそれなりに時間を割いた制作してるってこと忘れてないかい?? 急に消えたり、設定だけ垂れながしたり、SS書いて妄想して終わり雑談でいいわけで、、、


133 : 零字 :2017/06/03(土) 20:50:42 lzD/wrGQ0
各々事情があり、その中の時間をこっちに回してるんだからさ。せめて報告くらいちゃんとしよ?どこまで出来てるかアップするだけでもペース変わると思うんだ。


134 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/03(土) 20:55:07 ud1IRCp20
ゲーム部分の進捗はほんとにわからんな
担当者の生存は確認できてるんだが


135 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/03(土) 21:48:19 gWC4qb860
(最初の世界観作成時点で、出された設定は極力拾う方向性で考えた俺が言うのもなんだが、混沌騎士設定を拾った時点でこの停滞はなんとなく予測してた)
(めいでん以外これ書けんやろ、と)


136 : どあにん :2017/06/03(土) 22:00:15 LCG1qnJA0
ようやくGW祭りも終了し、一息付く間もなくこちらにも取り掛かる

なんだか改稿するらしいんで、それまでに作った部分をガッツリ直さないといけないかも?
って思うとあまり進めんのよ……


137 : どあにん :2017/06/03(土) 22:05:37 LCG1qnJA0
やれる限りの事はやりきって見せるけどさ!!
正直話のスケールと、実際ゲーム部分の仕様が噛み合いきれない部分もあるかも知れない!


138 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/06/03(土) 22:42:16 HSpVCjXg0
システム面であんまり困るような改稿はない……と思っております、はい
主人公のキャラクター的土台を固めるのと
ストーリー進行のサポート役(パトリシア)を投入するのが主な変更点になるので


139 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/04(日) 00:15:10 nGYNoauE0
一つだけ言えるのは
どういう物を作れと命令する役が居ないから進まない、という事


140 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/04(日) 00:17:31 hjpYJ/S20
というか正直もうみんな時とともにどんどん熱意が下がっていってない?


141 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/04(日) 00:32:19 RWzQz.CM0
わしはやる気があるのに書くべきものが書けなくて困っているのだ……
すまぬ……


142 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/04(日) 00:42:45 MwMKmnvw0
ゲームを作るのが難しいならフィルムブック形式の小説にしてしまえば?
これなら簡単に作れるし


143 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/04(日) 01:16:05 WTzB22Nw0
俺も発散しどころのない熱意はあの頃のままである


144 : 零字 ◆8x8z91r9YM :2017/06/04(日) 01:38:27 e6OxX1/20
熱が下がったんじゃなくてある程度作り終えてるんだよわし


145 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/04(日) 01:41:10 RWzQz.CM0
それな
作業のリスト化が必要なのは主にグラフィック方面かな


146 : テトリス :2017/06/04(日) 01:48:57 WscZDmYY0
とりあえずキリエを描きたいところじゃが
前に1度描いたアレは風になびかせて誤魔化してたけど普通に描こうとしたら髪型がとにかく納得いかないの
男の髪型って難しーね
主人公となると特に、あまり変な髪型にもできないけど、普通すぎるわけにもいかない


147 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/04(日) 02:10:56 qrcZrL4w0
作業工程表を簡易でもいいから作成するべきだと思うの


148 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/06/04(日) 19:46:03 RWzQz.CM0
帝国関連の話を隠してソキウスを黙らせたバージョン、の前半部
とりあえず今回はこんな感じで書いてみてます
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/981/SSW_C1_v1.5u.txt


149 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/04(日) 20:01:05 WTzB22Nw0
読み返すたびに俺の中でキリエくんの顔にショタみが加わっていく


150 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/04(日) 20:13:38 WTzB22Nw0
読み終えた、基本はこれでいいと思う
で、その上で中盤の台詞で二、三変えたほうがいいんじゃないか、っていう案があるんですが


151 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/04(日) 20:13:49 WTzB22Nw0
本スレに誤爆しちまった


152 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/06/04(日) 20:16:02 RWzQz.CM0
>どんどん出して<


153 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/04(日) 20:17:00 WTzB22Nw0
(お姉さん系のわいせつ漫画でよく見る台詞)


154 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/04(日) 20:19:06 RWzQz.CM0
(怪しい漢字Tシャツの魔法少女を投げつける音)


155 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/04(日) 20:19:24 rJfEcrpg0
うん、俺はこっちの方が読みやすいし、無駄がないと思うわ
友人関係も整頓されてるし、スムーズに話が進む
基本、ソッキーはグレーサ内では帝国関連での話題以外は口を挟まない方針がいいと思いますのです


156 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/04(日) 20:34:03 WTzB22Nw0
書いてる途中で自己解決したので結局案が一個になってしまった


>赤っ恥? 報復?

>なんだい、そりゃあ――馬鹿馬鹿しい。

>学術的知識は人類の共有財産だぞ。
>その発見は、誰の功績であっても喜ぶべきことだろう。


この台詞なんだけど、もう少し苦笑気味にって出来るかな
例えば


>アハハ。赤っ恥に、報復か。
>みんな大げさなのが好きだな。

>そもそも学術的知識は人類の共有財産なんだから
>発見者が僕でも教授でも、大差ないだろう。

みたいな感じで


あ、全体の流れは俺もこっちの方がいいです


157 : ( 'ω') ◆e2usW7RJMY :2017/06/04(日) 20:43:31 RWzQz.CM0
そこか
いちおう顔グラは苦笑のつもりだったが、書いてなかったのう


158 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/04(日) 20:44:23 WTzB22Nw0
馬鹿馬鹿しい、って一笑に付すようなことは、すくなくともこの場面では言わないだろうなって


159 : ( 'ω') ◆e2usW7RJMY :2017/06/04(日) 20:55:03 RWzQz.CM0
おーけー
顔グラ指定コメント追加して、ほぼ>>156の感じにしておこう


160 : 零字 :2017/06/11(日) 23:03:43 xHYmjduI0
しーんちょーくー


161 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/06/11(日) 23:54:29 .dGjMXKU0
ワイ再改稿中
ちょい前の中間報告から2000文字ほど書き直して、グレーサの大星導器が光り出したあたり


162 : テトリス :2017/06/12(月) 00:28:01 iGb21sZs0
http://imgur.com/Mwxqd4r.jpg


163 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/12(月) 22:57:45 5QZ49ZZ20
後ろで結んでる?


164 : テトリス :2017/06/12(月) 22:58:52 iGb21sZs0
せやで


165 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/12(月) 22:59:45 5QZ49ZZ20
好きかも


166 : 零字 ◆8x8z91r9YM :2017/06/18(日) 22:40:24 u6So4at.0
進捗具合はどうですかい???


167 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/06/18(日) 23:50:17 EwoKhZl20
前回からさらに+1500文字ほど進んで、帝国兵との戦闘直前なう。
ようやく改稿に終わりが見えてきた感。なんでこんなにかかってるんだ……。


168 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/06/18(日) 23:59:17 EwoKhZl20
あとキリエの武器についての一小案なんだけど
小型星導器をセッティング変更でビームサーベルやビームガンめいて使う
サモンブレード/サモンブラスター、というのはどうじゃろ


169 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/19(月) 00:02:49 gvuPbKdg0
その場合、あの世界の一般的な兵装ってなんになるんだろうか
キリエが正規品持ってるとは思えないけど


170 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/06/19(月) 00:08:08 WUsO6FRw0
ブランクレアの方では似たような武器が使われてるんじゃないかな(シュバエルは実刃実弾重点)
キリエが持ってるのはたぶん民生品か、遺跡で掘り出してこっそり一基キープしといた遺物かな
それをソッキーの知恵も借りて弄ったり独自のセッティングを見つけたりして
軍用品と同等の性能を引き出している、とか


171 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/06/19(月) 00:12:17 WUsO6FRw0
あ、でもチュートリアルの戦闘でこれを使うのはヤバいな
あからさまな違法改造デバイスを灰境騎士団の前でバリバリ実戦使用することになる


172 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/19(月) 00:21:16 gvuPbKdg0
まあ、そやな。この場合灰境騎士団の装備使うことになるんかな?
調査に同行するような人なら持っててもおかしくない……ていうか、グレーサってそうとう不安定だろうし護身用の道具持ってるのはアリか
それを密かに違法改造しているのだ


173 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/19(月) 00:23:56 gvuPbKdg0
生活基盤はブランクレアにあったろうから、そっちの装備に近い武器使ってるって言うのは理にかなってると思うな
調達できた武器にも限度あったろうし、十分な知識ついてない段階で廃材から武器作れなんて無茶振りはソッキーもさすがにせんだろうし


174 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/19(月) 00:47:20 BMe5hMis0
俺の勝手な初期の想定では、遺跡の地下を伝って逃走してる途中でそんなのを入手した、ってのが一番無難だと思ってた
そもそも学者自身に戦闘能力は本来必要なかったろうし、キリエきゅんが変人だから武器携行してるだけで、学者に持たせる必要はないとおも


175 : テトリス :2017/06/19(月) 00:50:29 PcL37ORI0
細かいつじつま合わせは任せるけどビームサーベル持たせること自体には賛成


176 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/19(月) 01:12:20 WUsO6FRw0
まあビームサーベルっていうかモナドみたいなのを持たせたかった面も……(欲望)


177 : どあにん ◆kCddW1pw9Q :2017/06/19(月) 23:17:38 2fjG1lcw0
ビームサーベルか……
それっぽい素材あるから、それでやってみよう


178 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/19(月) 23:26:37 gvuPbKdg0
最悪戦闘アニメはなくてもいい


179 : ◆B.CKg8u/Oc :2017/06/20(火) 21:26:30 yh653Wrw0
そういやそろそろレイスくんの資料出さないとなぁ…
ビジュアル面以外は設定ガバガバだしこの子


180 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/20(火) 21:32:51 CfBBrH1g0
なるほど、レイスくんはガバガバなのか


181 : Kの人 ◆avfQDSfPg2 :2017/06/22(木) 19:35:50 o0erRbgQ0
生存報告だけしておこう。……久しく書き込んでなかったような気がしなくもない

まぁ、うん。リーダーは、他の、人に、投げよう。正直暫く離れていたせいで元々理解し切れていなかった設定が一層頭から飛んで行ってるしな
企画自体も……まぁ「この流れに肉付けしてくれればいいよ」水準で投げられれば対応できるレベルかなぁ。ぶっちゃけ設定しない厨筆頭の俺にとってはもう訳が分からぬ……ッ!


182 : 零字 :2017/06/24(土) 19:29:56 nC/dbfLw0
しんちょくはどうですかい??


私は今までのを微修正してる


183 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/06/24(土) 21:46:46 UeIPDUxY0
シナリオ改稿は先週から3000字ほど進んで、帝国兵との戦闘直前。
昨日今日と病院行っててあんま書けてない(´・ω・`)
頭痛+謎の発疹で現在も作業に集中できない。

>>181
乙というのも変だが生存乙。
いちおうシナリオが一段落したら自分がリーダー引き継いでみようかと思っている。


184 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/06/24(土) 21:47:15 ID1J4/rk0
オナシャス


185 : 数を持たない奇数頁 :2017/06/24(土) 22:35:30 UeIPDUxY0
作業リストも作るやでー
洗い出しは先に誰かがやってくれててもいいぞ( ^ω^)


186 : 零字 :2017/07/02(日) 22:28:58 F8BN/5Wc0
進捗は??


187 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/07/02(日) 22:40:02 e7OIRxOk0
当方、先週から謎の湿疹が続いており執筆どころではないので全然進んでおらんです
昨日病院行って肉を削り取られたり血を抜かれたり万単位の医療費を支払ったりした末に
強力な薬を処方してもらったので、今週からまた再開する所存


188 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/02(日) 22:43:00 114mLX.Y0
ご自愛重点


189 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/02(日) 23:08:05 DGaUGEvQ0
ステロイダーめいでんになってしまったと云うことなのか!?


190 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/02(日) 23:14:21 mLGeT4Yg0
もちもちしてる魔法少女マホボロスをぶつけて固めてきそう


191 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/02(日) 23:16:04 e7OIRxOk0
《貴様らにそんなマジカル☆玩具は必要ない……》


192 : クロ ◆Mb5hjiwa6A :2017/07/02(日) 23:35:11 UnWRqhZI0
肉抉り取られるとか怖すぎ
お大事に
自分も精神的に落ち込む出来事があったので優しくしてください


193 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/02(日) 23:38:47 114mLX.Y0
この童貞めが


194 : クロ ◆Mb5hjiwa6A :2017/07/02(日) 23:40:15 UnWRqhZI0
対応が違い過ぎる……


195 : テトリス :2017/07/03(月) 00:03:25 e1ELct3E0
えーっと僕もまあ忙しいです
でもここにはちゃんと毎日来てるよ


196 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/03(月) 01:16:59 hDO2DSaE0
>>192
(マジカル☆満員電車に押し込み、発車を見送る)


197 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/03(月) 08:09:28 IdYL/r560
魔法少女が満員電車に…クリムゾンな感じで?


198 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/03(月) 08:45:13 V05vgH2I0
魔法少女がぎっしり詰まっているのだ
備えよう


199 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/03(月) 08:49:55 7vlpwZzE0
このスレにおいてクリムゾン的な目にあったりクジラックス的な目にあったりする魔法少女などいるわけなかろう
圧倒的ギャグ補正の前には性欲など無力


200 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/03(月) 18:01:17 V05vgH2I0
まあほら……同じ原作にそういう役がもっと似合う幸薄そうな魔法少女もおるし……


201 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/03(月) 18:11:31 QcTYjxf60
あの子もちもちしてなさそうだし…(偏見)


202 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/03(月) 18:13:53 WKECMMeM0
むしろサラスでは犯される男キャラの方が多そう
ガルヅォン先生に


203 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/03(月) 22:10:51 qg4SA0fI0
クリムゾンな魔法少女「こんな夜には…命を落とす奴が多いっ!」


204 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/03(月) 22:11:48 hDO2DSaE0
◆上から来る◆


205 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/03(月) 22:14:25 e1ELct3E0
せっかくだから、俺はこの赤い魔法少女を選ぶぜ!


206 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/03(月) 22:22:15 hDO2DSaE0
あっ……そいつ厄キャラ……


207 : クロ ◆Mb5hjiwa6A :2017/07/03(月) 23:32:12 mwhWT4VY0
>>202
そういう設定は無いっていつも言ってるだろ!
変な風潮を定着させようとするのやめなさい!


208 : 零字 :2017/07/09(日) 22:38:31 ThQIJp6w0
進捗はどっすか?


209 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/10(月) 21:39:16 ny6fycl20
あんな感じです


210 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/10(月) 21:40:47 AJrGeyr.0
どんなだ(背骨を折る)


211 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/07/10(月) 21:44:09 6vc3OcGA0
湿疹の方はね……ステロイダーと化したおかげでマシになってきたの……
でも今度はお仕事の方が焦げ付いてきて、睡眠時間を削る感じの働き方してるの……
そのしわ寄せで休日も書けなかったの……すまぬ……(´;ω;`)


212 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/10(月) 21:48:05 AJrGeyr.0
リアルよりも優先されるべきことなどないのだ
変に進めようとして悪化しても困るしな
落ち着くまでは養生してください


213 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/10(月) 21:51:02 6vc3OcGA0
◆幼女します◆


214 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/10(月) 21:57:49 AJrGeyr.0
なるほど、第二〇三航空魔導大隊を率いるのか


215 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/10(月) 21:59:48 FWSFTVkw0
あたちみそじだけどようじょだよ?


216 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/10(月) 22:16:40 6vc3OcGA0
三十路幼女か
長いのでジョジョと呼ぼう  ◆奇妙な冒険◆


217 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/10(月) 22:21:37 AJrGeyr.0
幼くもないし女でもないことに目を瞑れば俺も立派な幼女だ


218 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/10(月) 22:22:23 ikRjJkf60
クソハゲステロイダーと化しためいでん


219 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/10(月) 23:55:02 6vc3OcGA0
ハゲてはおらぬ(`;ω;´)


220 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/10(月) 23:56:15 AJrGeyr.0
ハーゲ(自傷)


221 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/11(火) 12:52:07 i9gB6F1w0
>>217
幼女と俺たちの構成元素はほぼ一緒なんだし、幼女も俺たちも同じ人類なんだから、
幼女=人類=俺たち
つまり俺たちはほぼ幼女なんだよ


222 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/11(火) 12:55:46 AATRVIjk0
ガバガバ三段論法やめろ


223 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/11(火) 15:13:51 i9gB6F1w0
幼女の70%は水分である
地球の表面積の70%は海(水分)である
つまり母なる地球とは母であると同時に幼女でもあるということにならないか?


224 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/11(火) 15:44:00 TR8pIsEc0
母なる幼女母神(グレートリトルマザー)……!


225 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/11(火) 18:57:31 AATRVIjk0
どぶ川に塗れてそうな汚いおっさんも70%は水分であるから
君たちはそういうものに興奮することになるがよろしいか


226 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/11(火) 19:03:07 7U95Thnk0
俺たちはショタでありロリであり青年でありレディーでありおっさんでありおばさんでありおじいさんでありおばあさんでありニートであり石油王であり東大生であり総理大臣でありテロリストであり農家であり映画監督でありノンケでありホモでありレズなのだ


227 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/11(火) 19:22:46 i9gB6F1w0
人の可能性は未知数ということだな!


228 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/11(火) 21:28:32 6chEtsGs0
地表の70%が魔法少女に覆われる暗黒の未来も無いとは言えない
備えよう


229 : 零字 :2017/07/11(火) 23:10:36 o7VENEY60
Macを一台導入したからガレージバンドが本格的に使えるぜ

まだ音楽系のデータ移行してないけど


230 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/11(火) 23:23:17 .UU9nC9E0
超サイヤ人と化したトッシュ「桜花雷爆斬!」
真っ金トッシュってな!


231 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/11(火) 23:23:55 rNDWlKgY0
マックはイラストや音楽の創作活動に向くっていうけど具体的にウィンドウズとどういうところが違うんじゃ?
ただのシャレオツパソコンじゃないのか


232 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/11(火) 23:39:36 xNBXKrDQ0
林檎が創作に向いていたのは遥か昔のお話…


233 : 零字 :2017/07/12(水) 00:07:35 R6EVAgRw0
個人的Macの方が使いやすい
使い出して3ヶ月くらいだけど、使われる理由がわかる。同じソフトでWindowsかMacか選べと言われたらMacだなぁ。。。ソフトが重くならないし、操作やなんかもわかりやすく作られてるなぁと。
MacもWindowsも使えるからいいんだけども


234 : 零字 :2017/07/12(水) 00:10:03 R6EVAgRw0
>>231
音楽に関してはハッキリ言って相当いい
Windowsで出したらおおよそ1万越えくらいのDTMソフトがデフォでついてくるよ。。。


235 : テトリス :2017/07/12(水) 00:33:26 HeFZs9Es0
最近WindowsとMacで二刀流し始めたものだがなぜ両方のいいところを兼ね備えた最強のパソコンは存在せんのじゃ


236 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/12(水) 00:34:14 GVCREvpU0
よし……UNIXだ!  ◆修羅の道◆


237 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/12(水) 00:36:53 BR2IzOSY0
ハイスペゲーミング買ったら幸せになれるぞ


238 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/12(水) 00:39:12 JwciF/2Y0
廃棄レベルのスペックのゲロPCを使い続ける所存


239 : テトリス :2017/07/12(水) 00:40:32 HeFZs9Es0
いいところというか(個人的に)使いやすいUIだな
WindowsとMacから気に入ったUIを選んでカスタマイズしたい
あと「ウィンドウの形はWindowsの方が好きだな…」とかそういうスペックとは全然関係ない細かいところ


240 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/12(水) 01:07:37 TtY9KCH.0
くおーんゲーユーザーなので窓一択なのよね……


241 : 零字 :2017/07/12(水) 01:25:58 R6EVAgRw0
ubuntuのUIとかどうでしょう(白目)


242 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/12(水) 07:33:26 IMklDq6w0
最近のうぶんつは意外と悪くない


243 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/12(水) 18:04:56 vhYJhG060
電脳ですまんなOSはmaindows


244 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/12(水) 18:22:19 1pTCQsME0
うちは最新のvista(32bit)だぜ


245 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/12(水) 18:47:33 PM5a4kA20
GTX980×2way、4790kのパソコン買ったけどほとんどフォールアウトとBFしかやってない


246 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/12(水) 18:57:07 1pTCQsME0
479万円のパソコンかと思ってチビるとこだったわ


247 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/12(水) 19:43:34 GVCREvpU0
(軍事用ワークステーションかな?)


248 : 零字 :2017/07/20(木) 19:41:41 vPumJKz60
しーんーちょーくー


249 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/07/20(木) 21:47:48 Or9/abAs0
シナリオの方はいま帝国兵との戦闘直前あたり
廊下のシーンに追加した灰境騎士団の兵士2人を戦闘に参加させるかどうかで悩み中
バランス的には参加させた方がいいんだが、戦闘後にどうしようか……
ジュデッカのアレに巻き込まれて教授もろとも死ぬか?  ◆在庫一掃セール◆


250 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/20(木) 21:51:57 eILPqfFM0
まあ兵士二人来てもここからの戦いについていけそうにないし……
二話目で見せ場を作って処分する手もあるが


251 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/20(木) 21:56:07 qYooDG1s0
戦闘前の会話で「この、侵略者め!」「な、なんだこのチカラは…!」「うわあああああ!!」
という島田ボイス感溢れるような退場でもいいのでは?


252 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/07/20(木) 21:57:33 Or9/abAs0
戦闘前退場の場合は
ソッキーに鍛えられたキリエ>>創世軍兵士2人>>>>警邏装備の灰境騎士団兵2人
という力関係を端的に示せるという利点がある
いわば優良噛ませ犬だ


253 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/20(木) 22:00:04 eILPqfFM0
一人退場でもう一人は次話でパ・リーグをかばって死亡っていうのもときめきます


254 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/07/20(木) 22:02:10 Or9/abAs0
あー、システム的には実装可能らしいソッキーinキリエをここで解禁するなら
見た目には多少無茶っぽい戦力比の方が映えるな
戦闘前にさっくり死ぬ方向で行くか……


255 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/20(木) 22:28:30 nxpfVsiA0
TRPGのチュートリアル戦闘というと複数vs複数が定石じゃない?


256 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/07/20(木) 22:41:43 Or9/abAs0
いちおう多対多のチュートリアル戦闘は最初の遺跡での魔獣戦でやってるのよね……
位置づけとしてはこれもシュートリアル2なんだけど、違う意味合いを持たせたいところ


257 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/20(木) 22:46:09 eILPqfFM0
魔獣はスカタンなので隣接しないと攻撃できませんが
帝国の兵士は飛び道具持ってるので範囲に気をつけてね! みたいなのか


258 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/20(木) 22:49:16 Or9/abAs0
そうそう
この辺の中身はシステム班とも相談しなきゃならんところではある


259 : 零字 :2017/07/30(日) 23:09:32 51sSaJ2A0
進捗どっすか


260 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/30(日) 23:12:59 7gIXTEHY0
すごいです


261 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/30(日) 23:24:20 8z.B1oaA0
爆発しそうです


262 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/07/30(日) 23:27:07 vPoTfcxk0
(シナリオの方は先週から休日出勤と平日深夜残業のラッシュでほぼ進んでないの……)

(明日代休ねじ込んだので、眠気を飛ばすおクスリも使って頑張る所存)


263 : 零字 :2017/07/31(月) 07:32:59 HLYOJHVI0
無理はしないように


264 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/31(月) 10:02:50 /oEr3a6E0
お体に触りますよ…


265 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/31(月) 10:04:38 vKkDmRsQ0
あのシンプルな誤字ほんと好き


266 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/31(月) 17:19:00 8p8jrDQA0
うーむ、目の前で味方(灰境騎士団)と帝国兵が戦ってて
前者が明らかに追い詰められてたらキリエ君はどういう反応するかのう
敵の猛威に怯えるのが先か、加勢に入らなきゃと思うのが先か


267 : 数を持たない奇数頁 :2017/07/31(月) 17:55:57 5LwiLdAs0
今までの言動からしたら怯えて逃げるんじゃないかな


268 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/07/31(月) 18:38:02 vKkDmRsQ0
加勢しなきゃと思うほうが先じゃないかな
その後怖がる


269 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/08/01(火) 02:57:51 hKAUScSU0
教授が死んだ!(ネタバレ)
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1002/v1.6.txt
まだ決定稿じゃないけど、前バージョンとだいぶ違う死に方になった。
あとはパトリシアと一悶着あって次章へ続く部分や……
例によって意見あったら遠慮なく出してね( ^ω^)


270 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/01(火) 08:17:51 M2BcM36E0
グレーサの街を見下ろしてる絵を描いてもらってたが、あれの差分で氷漬けの絵があってもいいかも?


271 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/01(火) 09:05:32 OCWq4rz60
読みオワタ。いいじゃない……
ただ最後の教授の台詞の量少し減らしてもいいかもしれぬ


272 : ( 'ω') ◆e2usW7RJMY :2017/08/02(水) 01:27:04 Mn2AY3.g0
一人になった後の科白?
どこを残すのがいいかのう


273 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/02(水) 07:47:59 oJFCm7.Q0
寧ろ一人になったときの台詞はあのままでいいかと
キリエとの会話をもう少し減らしたほうがいいかのでは


274 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/08/02(水) 21:13:08 Mn2AY3.g0
せやな、死に際の科白を盛ってしまう症候群が発病したらしい
だが依然削りどころに悩むのは変わりなし……


275 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/02(水) 21:15:51 oJFCm7.Q0
親父ごと嵌めてしまってすまんな、の部分は正直なくていいと思うべ
「お人よし」と知ってるんならそんなこといわずとも助けてくれるってのは分かるだろうし
言い方悪いが教授へのフォローに見えちゃうのだ


276 : 零字 :2017/08/02(水) 21:31:29 n1jVREz.0
ていうか、俺があげてるBGMはどこまで把握してるの?

一応、wikiにURL貼ってるよ
mp3で検索して最新順になるようにしてある


277 : 零字 :2017/08/02(水) 21:32:37 n1jVREz.0
書き方がわるかったな、URLを開くとmp3検索して最新順になるようにしてあるだな


278 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/02(水) 21:38:03 Mn2AY3.g0
前にも言った気がするけど、ナンバーだけじゃどれがどんな曲か解らないのだ……
一通りは聴いてるけど、番号と紐づけて覚えられるほどじゃないから
BGM指定しようと思うたびに全曲聴き直すことになる(実質無理)
なので「どんな曲か」だけ指定しておいて、わかる人に割り振ってもらおうかな、と


279 : 零字 :2017/08/02(水) 21:43:52 n1jVREz.0
てか、だったらあとで全部タイトルつけ直して
zipかなんかであげりゃいいのか


280 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/02(水) 22:31:29 VeZ52RrA0
かなり初期に作ってもらったもなみんの曲だけは保存してる
仮にSSWが駄目になってもこれはもなみんのイメージ曲として内々で拝借させてもらうのだ


281 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/03(木) 01:08:08 pIXBwS.E0
>>275
量的には書きすぎてると思うけど
自分がハメようとした相手に、詫びのひとつも入れずに
娘の命が掛かった頼みを口にできるほど度し難い人じゃないと思うので
謝罪なり娘は悪くない旨のフォローなりはやっぱり必要かな、という気がしている。


282 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/03(木) 01:12:45 gLtyLrdo0
それもそうですね
娘の命は助けてくれ、という懇願はするべきやな


283 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/03(木) 07:10:29 .UIjBJhU0
個人的には、教授には即死してほしいところであるタタリ(語尾)
教授が「さっきはめんごめんご、娘は助けてね」って先に言ってしまったら、キリエは「頼まれたから級友を助ける」という流れになってしまう
それより、教授が即死してしまって、キリエ自身が自由意思でパトリシアを助ける方が、お人好し感は高い


284 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/03(木) 21:36:41 pIXBwS.E0
そっちもアリやな……
ソキウスの反対を押し切って連れていく形にすればさらに主人公体質っぽくなることですね?


285 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/03(木) 21:37:33 gLtyLrdo0
よし、そっちだ(掌クルーテオ)


286 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/03(木) 21:39:25 pIXBwS.E0
(迫真の鞭打ちシーン)


287 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/03(木) 21:46:59 gLtyLrdo0
ヴォーゲンは背後から心臓を貫かれ即死!
確かに彼はバッヘム親子を嵌めようとしたが、ここまでされる謂れはない!


288 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/03(木) 21:54:13 pIXBwS.E0
というか、即死させるならそもそも教授がキリエをハメようとする展開も要らんのよな
普通に若造の無謀な探索行を大人として止めに来ただけの人でいい


289 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/03(木) 22:04:45 .UIjBJhU0
じゃあ、教授がキリエに頼むシーンだけ省いて、教授の最期だけ残すといういいとこ取りでいいんじゃない?
キリエが教授に駆け寄ったが、意識がないし致命傷だと把握したからパトリシアだけ連れてズラかる(キリエの意思でパトリシアを助けようとする)
教授の薄れゆく意識で最後に見たのは、自分が陥れようとしていたキリエが、お人好しにも自分の愛娘を連れて逃げる姿だった(教授とキリエの意思疎通はない)
最期の頼んだ…のシーンだけ差し込んで、さっさとリタイアすれば、このシーンの文章は減る、キリエのお人好し感は保てる、教授の独白シーンは残る


290 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/03(木) 22:07:29 .UIjBJhU0
欠点といえば、キリエに対する教授からの評価が悪いままだと勘違いした状態が続く事だが、SSWの最後あたりでパトリシアがなんかいい具合に「パパは本当は認めてた」的な事を言わせればいいんじゃなかろうかな


291 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/03(木) 22:10:05 gLtyLrdo0
パパはこう思ってたシーンはやろうと思えば次話でも出来そう


292 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/03(木) 22:13:30 .UIjBJhU0
最初は逃亡だけで情報量限界だろうし、混沌騎士やら異世界人やらなんやら出まくるから、差し込む隙はないんじゃないかな
なんも知らん段階からいきなり父親含め自分たちの街を失ったばかりで、パトリシアが冷静になれるとも思えんし、メタな事も言えばこういうのは最後のネタとして寝かせておいた方が美味しい


293 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/03(木) 22:14:52 pIXBwS.E0
パトリシアが「先輩はパパが嫌いだから見捨てたんだ!」とか言い出すんです?
俺得ではあるのだが、次章の人は大丈夫かのう……


294 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/03(木) 22:16:01 gLtyLrdo0
頑張れ次章の人


295 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/03(木) 22:18:03 MDEsby4A0
お前ゾ


296 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/03(木) 22:18:58 gLtyLrdo0
は?


297 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/03(木) 22:34:38 Ghvwu17A0
だにぃ!?


298 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/08/14(月) 01:23:57 8pagzQrY0
あれぇ、うーん、おかしいな……
キリエがパト子を強制連行する路線で書こうと思ってたのに、なんでこう複雑な方向にズレていくんだ……?


299 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/14(月) 01:25:29 9yPdpbxc0
どうズレ短大不合格


300 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/08/14(月) 01:39:39 8pagzQrY0
ざっくり言うと「パトリシアが連れて行ってくれるよう頼む」形になってる↓
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1012/v1.61.txt


301 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/08/14(月) 01:45:02 8pagzQrY0
変更点は1700行目あたりからね。

パトリシアとしては
・頭ではもう父が助からないし連れていくのも無理だと解ってる
・もう喋ることもできない父が娘の死を望まないであろうことも解る
・自分が死にたいわけでもない、理性でどう考えても逃げなきゃならない
・でも父を見捨てていきたくない感情が重石になって動けない

という状況で、身勝手な頼みと解っていつつも
「死にかけの父を見捨てて逃げる決断の重さ」を肩代わりしてほしい、と言っている
キリエもそれを承知の上で、背負う覚悟を一瞬のうちに固めて
「教授を見捨てる」「パトリシアを(無理矢理)連れていく」という役目を引き受けた
……てなシーンになっておるのですね。何故か。


302 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/14(月) 02:00:57 9yPdpbxc0
え、いいじゃないかこれ
キリエちゃんが無理やり連れて行ってしこりが残る形になったら、次話でそれの消化を済ませる必要があったろうし
話の運びもスムーズになって、読んでる分にはすっと入ってくる
システム班との打ち合わせによって変わってくる部分もあると思うけど、これほぼ完成稿でいいんじゃないかな(この後ナレーションとかつけるなら別じゃけど)、


303 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/08/14(月) 02:03:05 8pagzQrY0
あ、行ける?
多分に趣味が入ってきた感あるんで心配だったのだが


304 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/14(月) 02:03:24 9yPdpbxc0
ちなみに他の人のレスポンス次第では容易に意見を翻す用意がある(小粋な冗句)


305 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/08/14(月) 02:12:41 8pagzQrY0
でわ他の人の意見も聞くかむ( ´ω`)

自分で分析してみたけど、パトリシアがこんなことを言い出したのは
「状況を正確に把握できる明晰な理性」と「不合理な行動を取らせる未熟な感情」を
併せ持つキャラとして描きたかったのかもしれぬんぬん
あと「罪や痛みを分け合う」形の絆が俺の大好物だからかな  ◆趣味◆逃れられぬ宿業◆


306 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/14(月) 02:17:55 9yPdpbxc0
パパを見捨てたっていう負い目が異世界からゲストを呼び出すっていう大問題行動の最後の引き金になるんやな
自分が生き残ってしまった以上手段は選んでいられないんやな


307 : テトリス :2017/08/14(月) 02:27:22 1syO.S.Q0
俺も別にこれでいいんじゃないかと思ったけど
もし他の人がめっちゃ納得のいく反論をしたらそっちに賛成しちゃうかもゾ


308 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/14(月) 02:28:46 9yPdpbxc0
我が名は風見鶏伯爵 a.k.a.長いものに巻かれるマン


309 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/14(月) 10:29:35 KjbpPgTU0
これでいいんじゃなかろうかの
どっちにも角が立たない落とし所だと思ふタタリ(語尾)


310 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/08/14(月) 22:42:24 8pagzQrY0
よーし暫定この方針で行くかー
あとは地下道でのやりとりだけだから、もうシステム班との調整は始めても大丈夫そうやな


311 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/08/14(月) 22:58:56 8pagzQrY0
教授は犠牲になったのだ……
アル・カウンに古代より続く犠牲……犠牲の犠牲……その犠牲にな……


312 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/14(月) 23:04:07 9yPdpbxc0
本筋にあんまり関係ないけど、俺の中の親父殿像とめいでんの中のそれは割と違ってる感ある


313 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/14(月) 23:05:32 8pagzQrY0
俺の中ですら初稿と第二稿の教授はほとんど別物だからね……


314 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/14(月) 23:06:02 8pagzQrY0
ん、キリエの方か?


315 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/14(月) 23:06:16 9yPdpbxc0
あ、キリエのほうのパパです
紛らわしいなこれ


316 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/14(月) 23:32:07 8pagzQrY0
独自解釈を入れた自覚はあるので多分そこだろうなーとは思う
まあほら……気になったら自分の担当パートでそれとなく修正してもらうとかね……(丸投げ体勢)


317 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 14:05:36 JdXft7mA0
死ぬほど今更な話だが、アル・カウンにおける数量/計量単位とかって決めといた方がいいのだろうか
異世界側から見聞きしたら、自世界の単位に翻訳されてるていになるから無駄になる可能性は高いが


318 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 14:13:40 zgdC4ZUc0
あるとうれしいねえ


319 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 14:34:16 JdXft7mA0
考えてみる
状況としてはどっちのパターンになるんだろうね
個人的にはBかなと思ってるが

・パターンA
キリエ「ここから次の村まで10なんちゃら(単位)くらいかな」
異世界人「10なんちゃら?」
キリエ「ああ、そっか。X分くらい歩くんだ」
異世界人「なるほど、だいたいXkmくらいかな」

・パターンB
キリエ「ここから次の村まで10なんちゃら(単位)くらいかな」
自動翻訳
異世界人「なるほど、だいたいXkmくらいか」


320 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 14:39:50 JdXft7mA0
書いて思ったが時間単位も必要になるか
暦から作るっきゃねぇな

閏年があるから1年が365.25×約24時間で約8766時間
8766時間×60分で52万5960分、×60秒で3155万7600秒
なるべくこの範囲で抑えつつ四季が均等に計算できるような暦が必要だな


321 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 18:50:01 iV2XcXNE0
とりあえずざっくり計算したアル・カウン時間
地球人だと1年でおよそ21時間30分ほど少なく、時間感覚が狂っていく
そもそもアル・カウン人の言う1秒が0.9秒な訳だから腕時計とかも使えなくなるのだ。現代の利器なんかは戦略に組み込めない仕様にして、現地での戦術や常識に適応するしかない

空匣時間(地球秒)
1秒(0.905秒)
1分/48秒(43.44秒)
1時間/48分(2085.12秒)
1日/36時間(7万5064.32秒)
1年/420日(3152万7014.4秒)


322 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 19:00:24 zgdC4ZUc0
(´・ω・`)?  ←算数ができない輩の顔


323 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 19:41:24 iV2XcXNE0
地球時間は1秒が1000ミリ秒じゃん?
60秒で1分じゃん?
60分で1時間じゃん?
24時間で1日じゃん?
だいたい30.4日で1ヶ月じゃん?
12ヵ月で1年じゃん?

アル・カウンだと、地球時間で0.905秒(905ミリ秒)で1秒になり、
(アル・カウン時間で)48秒で1分になり、
(アル・カウン時間で)48分で1時間になり、
(アル・カウン時間で)36時間で1日になり、
(アル・カウンの暦で)420日で1年になる

とりあえず地球で発達した基準を崩したかったから、最小の単位である秒を壊してみたら辻褄合わせるの大変すぎワロタ


324 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 19:45:26 iV2XcXNE0
キリエ「配置についたら30秒後に突入だ!」
異世界人「おk。(異世界から持ち込んだ)時計できっちり確認する」

キリエ「…27、28、29、突入!」
異世界人「まだ27秒しか経ってないですけど!?」(出遅れ)

という、1秒で0.1秒ずつズレていくような状況になる


325 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 19:51:17 iV2XcXNE0
つまり、アル・カウンで定められた(定めたのはシュバエルだろうが)時間基準では36時間で1日だが、地球人は約21時間(約20.85時間)にしか感じなくなるのだ
割とマジで狂いそう


326 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 19:59:03 LMx1AakY0
視界が上下逆転しても一週間で体が適応するって言うし案外大丈夫でしょう


327 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 20:03:37 iV2XcXNE0
そして計算ミスってた
1年で8.5時間ずつずれてく程度だった


328 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 20:07:17 iV2XcXNE0
>>326
まあ、多少1日が早くなる程度だしね
地球の自転速度がちょっと早くなった程度と思えば、さほど狂わないか

とりあえず腕時計とか何やら、異世界から持ち込まれた物を使い物にならないようにしたかったのだ


329 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 20:13:15 iV2XcXNE0
あと最低基準はメチャクチャにするが、ブランクレアとシュバエルで数量/計量単位は別にする
ヤードとメートルみたいな感じで。それも地球感覚では0.98メートルとかそんな感じでぐちゃぐちゃにするのだ。たーのしーい


330 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 20:27:05 zgdC4ZUc0
脳に魔法少女を接続されても1週間で身体が適応する  ◆後遺症などがある◆


331 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 22:59:12 iV2XcXNE0
合ってるかどうか分からなくなってきた
頭がフットーしそうだ

空匣時間(地球時間)
1秒(0.905秒)
1分/48秒(43.44秒)
1時間/48分(34分45秒12/2085.12秒)
1日/36時間(20時間35分59秒/7万5064.32秒)
1年/420日(364日14時間15分/3152万7014.4秒)

1週/6日(45万0385.92秒)
1月/7週(315万2701.44秒)
1年/10ヵ月(3152万7014.4秒)

1月・2月/春(上春の月・下春の月)
3月〜5月/夏(上夏の月・真夏の月・下夏の月)
6月・7月/秋(上秋の月・下秋の月)
8月〜10月/冬(上冬の月・真冬の月・下冬の月)


332 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/20(日) 22:59:38 6beWh3zE0
ここではリントの言葉で話せ(半ギレ)


333 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 23:23:24 iV2XcXNE0
ネットで探したら普通に時間計算サイトあんじゃねぇか!俺の人力計算の時間はなんだったんだ!

左がアル・カウンの時間とか暦とか、右の括弧が地球時間
ていうか人力計算もだいぶズレてんじゃねぇか!
空匣時間(地球時間)
1秒(0.905秒)
1分/48秒(43.44秒)
1時間/48分(34分45秒12/2085.12秒)
1日/36時間(20時間51分4秒32/7万5064.32秒)
1年/420日(364日21時間30分14秒4/3152万7014.4秒)

1週/6日(5日5時間6分25秒92/45万0385.92秒)
1月/7週(36日11時間45分1秒44/315万2701.44秒)
1年/10ヵ月(364日21時間30分14秒4/3152万7014.4秒)


334 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 23:34:11 iV2XcXNE0
>>332
今やってるのは、地球側の常識をアル・カウン側の常識で破壊する作業なのだ(右の括弧が地球側の常識)
例えば、キリエくんが「ここから徒歩1時間くらい歩く」と言うと、地球人は「34分45秒くらい歩く」と脳内変換しないといけないのだ
つまり歩くペースが60m/分(地球時間)くらいだと、2085mくらいがアル・カウン人の「1時間で歩く距離」になる


335 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 23:40:21 iV2XcXNE0
ぶっちゃけこの作業死ぬほど楽しいけどたぶん死ぬのはテキスト班


336 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 23:43:20 0yjelgKc0
レイス…宇宙から来た子だし惑星ごとに1日の長さが違うとか慣れきってるだろう
シロガネ…気にしなさそう
万理…彼女が時間に合わせるんじゃない、時間が彼女に合わせるのだ


337 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/20(日) 23:50:06 vlZK0Cag0
まあ、キャラクターによってはすぐに適応したりするかも知れんね
ていうか同じ地球産のキャラクターでも、並列世界の地球がどうなってるのかまでは知らんけどね
巴ちゃんのいた地球の24時間が、もなみの世界では23時間かも知れん。そういう絶対基準を曖昧にして考え出すと脳汁溢れて最高にハイになれりゅ

なお一番この時間感覚に適応すべきなのはテキスト班なのだ。もちろん長さも重さも貨幣価値も変えるぞ
ブランクレアは貴族階級でしか貨幣は流通してないがな!下民は私財がないから物々交換だけだ!


338 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/21(月) 00:14:29 GfH3z7Tw0
キリエが「ここから徒歩1時間くらい歩く」と言ったとき、地球人向けには
アル・カウンの翻訳システムが「34分45秒くらい歩く」に自動変換してくれたりしないんです?


339 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/21(月) 00:16:20 Jfo7cEpQ0
アルカウンでみんなが使ってる言語は「翻訳機能」によって設定されたベーシック言語である


340 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/21(月) 00:22:53 Ud3N/stw0
>>319でも言ったが、この場合はどっちになるんだろうなぁ
俺にも分からん


341 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/08/21(月) 00:24:22 Jfo7cEpQ0
前者だと思うわ


342 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/21(月) 00:28:46 GfH3z7Tw0
万理「……でさ、パルスのファルシにルシにされた光速(略)はコクーンからパージされてしまうのだよ」
キリエ「???」

◆固有名詞は翻訳できない◆


343 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/23(水) 01:44:37 5jZsspG.0
あ、やべえ
キリエ父にどんどん新しい設定が積まれていく


344 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/23(水) 18:24:28 v.wgPg9k0
度量衡などの件で不定時法が考慮されてないなあと思ったが特殊例なので考えるのをやめた


345 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/23(水) 19:05:29 o7gDkrzQ0
まあ時間の絶対基準を定めただけだから、夏と冬で多少の増減をさせてもいいかもめ
夏も冬も24時間は24時間だし、アル・カウンでは36時間であるというだけで
いま調べたら、かなり正確な時計が開発されたのは17・18世紀頃っぽいから、それまでは季節によって変化しただろうしの


346 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/23(水) 20:25:42 5jZsspG.0
これ本気で導入するならテキスト班よりプレイヤーの混乱の方が深刻なんじゃないかな……


347 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/23(水) 20:26:54 v.wgPg9k0
正直裏設定にしておくのが無難だとは思う


348 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/23(水) 20:33:14 o7gDkrzQ0
ぶっちゃけ最初に異世界人と遭遇した時にちょろっと出して「自分たちの世界と違うんだ」感を出した後は設定をフェードアウトさせていいと思う
ていうか翻訳機能で自動的に自分たち(プレイヤー/地球)の基準に直されてるって設定でいいな


349 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/23(水) 20:35:19 o7gDkrzQ0
ぶっちゃけた事を言うとな、この作業はただ俺1人が楽しいだけの作業ゾ


350 : ◆e2usW7RJMY :2017/08/25(金) 02:39:24 ph2GbR8o0
キリエと家族に関する脳内設定。
たぶん西口が考えてたのと全然違う( ^ω^)

【バッヘム家について】
カフラン・バッヘムは昔から学会の変わり者だったが、十数年前までは主流派からも
一定の評価を受けていた。ことさらに異端として攻撃されるようになったのは、
ソキウスの情報を得て、星導器の召喚量抑制を唱え始めてからのことである。

評議会に強い影響力を持つ政財界の有力者たちにとって、大量召喚・大量消費の
既定路線を維持することはシュバエルの経済的・技術的発展を支える基本ドクトリンであり、
それに反するカフランの新説は到底許容できるものではなかった。
つまり、学会は国策を維持するためにカフランを潰しにかかったわけである。

しかし非主流派の中でカフラン・バッヘムは人望と巨大な功績を併せ持つ人物であり
彼を守ろうとする動きもまた起こった。結果としてカフランは評議会に籍を残し、
異端として発言力を削り取られながらも、従来通りフィールドワーク主体の研究を続けた。

一方、政争の余波でシュバエルに居づらくなったのはカフランの家族である。
妻サーリアと息子キリエは、サーリアの実家があるブランクレア教国に身を寄せることとなった。
ソキウスとともに父の後を継いで召喚学者を目指すキリエは、多感な時期をそこで過ごし、
様々な祭儀、宗教美術、さらには高い召喚技術を持ちながらそれを独占する天道教会の在り方など、
神の国の光と闇を子供なりに見つめながら育った。

たまに顔を出す父に付いては遺跡調査を実地で学び、ソキウスからは異界の知識や武芸を叩き込まれ、
異例の若さでグレーサへの就職を果たしたキリエ。大陸の枢機たる二大国に暮らし、
その内情を共に知る稀有な視野を養いながら、ついにそのどちらにも居場所を見いだせなかった少年。
彼が単身グレーサに赴き、手に入れたのは小さな居場所だった。
小さくとも、彼を異端の子とも不信仰者とも呼ばぬ友たちがいる、尊い居場所だった。

キリエにとって“帝国”との戦いは、ソキウスや二つの故国や世界のためでもあるが、
同時に自分のちっぽけな居場所を取り戻すための戦いでもある。


351 : 零字 :2017/08/25(金) 20:02:03 UxavdwIg0
この世界観にニルヴは付いていけるのか……

執筆班
期待してるお(プレッシャー)


352 : 数を持たない奇数頁 :2017/08/25(金) 20:24:30 TJjpVb/w0
まあ俺とめいでんが「設定の99%は使わずに取っとく」派だから、別にアル・カウン側の事情(政治的思惑も度量衡も)を丸っと無視していいのである
キリエ「アル・カウンの1日は朝昼晩12時間ずつで36時間だよ」
異世界側「へぇー(なんか24時間より短い気がするけど)」
こんなもんでいいのだ


353 : 零字 :2017/09/03(日) 22:15:42 iDhdgLxY0
進捗


354 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/04(月) 00:50:12 xdxMatL20
俺が天下り政治家の如き余計な提案を始めた事で再び停滞してきた感が強い…スマヌ、スマヌ…


355 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/09/04(月) 01:11:08 0Nkh/iLM0
すまんこ、先週も仕事の方が若干クソなことになってきて時間とれんかった。
とりあえず今は>>350の内容を組み込みつつ地下へ入ってからの会話パート書いてる。
システム班との調整はもう可能な段階に入ってるので、どあにん(代理でKの人も可?)と話し合いたいところ。

というわけなので、俺が依頼する権限あるかは怪しいのだが

>>どあにん
途中稿で申し訳ないが、>>300をとりあえず読んでみてほしい。
システム上実現が難しい点とか、戦闘パートのイメージとか教えてくれると
なんか新たなステージに進みつつある感が出ます。


356 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/09/04(月) 01:24:39 0Nkh/iLM0
あとグラフィッカー勢も動ける段階……か?

>>テトリス
おおよそ登場キャラは出揃ったので、第一話時点で必要な顔グラフィックは
上記の途中稿に出てるキャラ(のメイン級のみ?)でよいと思う。
……ので、表情ノーマルの分だけでも作画に掛かってもらってよろしいでせうか。
(顔グラを用意しないといけないキャラ&表情バリエーションの一覧が必要?)
シナリオ上「ここは表情差分あった方がよくね?」とかの意見も歓迎。

>>巨神の人
前に見せてもらった虚航船登場シーンの絵はあの感じでいいと思う。
(グレーサの大星導器がもうちょっと目立っててもいい? 船とのバランスによるけど)
テラスからの眺望については、シナリオの修正に合わせて人を増やすか
背景として割り切って0人にするか、でお願いしやす。
シュバエルとブランクレアの租界の色分けとかは「余力があれば」って感じで……。


357 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/09/04(月) 01:27:05 0Nkh/iLM0
もちろん「勝手に仕切ってんじゃねッコラー!!」的なアレは随時受け付けます。はい(´・ω・`)
なんか基本的なことを見落としてるかもしれないし……。


358 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/09/04(月) 01:28:29 0Nkh/iLM0
あっ、冒頭と章末のナレーション部分の背景にする世界地図ほしいな(さっそくの見落とし)


359 : テトリス :2017/09/04(月) 04:39:01 oOXY2wI60
あ、おう、了解だぜ


360 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/09/04(月) 07:49:57 0Nkh/iLM0
一晩寝て起きたら先走り過ぎた感ある(´・ω・`)
相談というか検討からだったね、うん……


361 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/04(月) 07:51:35 Q9hWt8/M0
いや、いいんじゃない?
全部妥当な指示だと思いますゾ


362 : テトリス :2017/09/05(火) 00:55:53 JKrKgITM0
しっくりくるパトリシアちゃんが描けねー
ということでとりあえずツンデレそうな女の子を量産
幼く見えるのは一旦置いといてね
全部赤髪赤目のつもりです

https://u9.getuploader.com/saraswati/download/1774.jpeg


363 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/05(火) 01:13:43 5t0V31Rk0
>かわええ<
シナリオ書いてる段ではツインテールのイメージだったけど
3とか6とかも好みじゃのう


364 : テトリス :2017/09/05(火) 01:18:14 JKrKgITM0
(少なくともツインテールだけはありえねーよなーとか思いながら描いてた)


365 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/05(火) 01:21:57 5t0V31Rk0
しかしあれやな、理系の才媛で髪型が赤毛ロングのストレートだったりすると
キリエがタイムマシンで時を遡って運命を変えないと死んでしまうヒロインになりそうやな


366 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/05(火) 01:57:59 Qs5rOqI20
なんか見れぬ


367 : テトリス :2017/09/05(火) 02:02:51 JKrKgITM0
じゃあもうimgurで

https://imgur.com/FMNyTWk.jpg


368 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/05(火) 02:07:08 Qs5rOqI20
すまんな、サンクス
この中なら3かなーと思いつつ、異世界人と絶対に被らなそう(キャラ立てやすそう)なのは2かなぁ
一応研究者キャラだし、結んでた方がなんかいいかもしれん(100%抽象的表現)


369 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/05(火) 11:43:56 uhSTDKMc0
1か4なんだよなあ……


370 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/10(日) 23:27:15 3Qzf1sUI0
ところで俺含め三人しか選んでないけど他の人はなんでもいい派なんかな?


371 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/10(日) 23:40:32 9kYqMhO20
ツインテ派(頑な)


372 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/11(月) 20:43:00 4C0dPvNk0
計算するの面倒くさすぎて放置してた数量/測量単位をちょっとだけ進めてみたんじゃ
なに?何を言ってるか分からん?大丈夫、俺も分からん

○数量単位
・シュバエル
Se/セン
Kl/クル
Ha/ハー
Gr/グロ
Me/メア
シュバエルで使われている数量単位の桁。以下、例として測量単位のアプ(アプシュタント)を用いて解説する。
1アプセンは1/1000アプ、1アプクルは1アプの1000倍、1アプハーは1アプクルの1000倍(1アプの百万倍)…という用法で用いる。
書き方としては1ASe、1AKl…という具合に、単位の後ろに桁を記入する。

○測量計数単位
・シュバエル
A/アプ
1アプは地球単位で0.792メートル(79.2センチメートル)。
重力加速を得た分銅の振り子が往復で2秒(注:アル・カウン秒数単位)かかる時の紐の長さを1アプとしている。

・ブランクレア
Su/サーフェイス
1サーフェイスは地球基準で2.916cm、シュバエル基準で3.681アプセン。
Pu/ピュウ
1ピュウは24サーフェイス、地球基準で69.984cm、シュバエル基準で88.344アプセン。
Mi/ミリュー
1ミリューは24ピュウ、地球基準で16.796m、シュバエル基準で2.12アプ。
Pr/フォンド
1フォンドは24ミリュー、地球基準で403.104m、シュバエル基準で50.88アプ。
Ba/バス
1バスは24フォンド、地球基準で9.674km、シュバエル基準で1.221アプクル。
1ピュウは成人男性の平均的な歩幅(地球では約70cm)を基準とし、24等分したピュウを最小単位とする。


373 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/11(月) 20:46:40 4C0dPvNk0
ミス
ブランクレアの測量最小単位はピュウじゃなくてサーフェイス


374 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/11(月) 20:51:57 RuSMRync0
は?????????????????????????


375 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/11(月) 21:01:46 4C0dPvNk0
メタ的に解説すると、シュバエルのアプの基準は地球のメートルと同じ方法
振り子が往復する時の時間が2秒(つまり片道1秒)かかる長さを1メートルとしてるように、シュバエルも同じ方法で計測してる
ただ、アル・カウン時間で言う1秒は地球基準では0.905秒だから、往復で1.81秒かかる振り子の長さを計算したら0.79メートルくらいだった
0.905秒は小数点四位以下を捨ててるから、ちょっと増やして0.002を足したってだけ

ブランクレアはヤード法をベースにするつもりだったが、ヤードの適当さを見習って成人男性の歩幅(70センチ)を基準に24進数で計測する感じ
というかブランクレアでは12を神聖数にするつもりなので、基準は常に12の倍数を用いる予定でもある
12って美しい数字よね


で、ここまで考えて思ったが、ゲーム中はやっぱり完全翻訳されてる事にしよう。これ死ぬほどめんどいぞ
やり始めたからには俺は全部やるつもりだが、この数字の羅列を見せつけられるプレイヤーとライター双方の負担が天文学的すぎる


376 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/11(月) 21:03:41 6p3JJu7Q0
仮にライターとプレイヤーが完全に把握してたとして
少なくとも万理はこれ聞いたら頭がばくはつして三体ぐらいに分裂すると思う


377 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/11(月) 21:10:49 RuSMRync0
俺たちの世界の単位教えるからそれで換算して話してくれない?(クライアントの無茶振り)
学者だからできるだろ????(処理能力の過信)


378 : テトリス :2017/09/12(火) 01:07:51 EWzoYDuw0
俺の描きたかったパトリシアちゃんの明確なイメージがスポーンと降りてきたので、まあ待っててくれ


379 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/12(火) 01:10:08 7UR7OAAc0
http://i.imgur.com/71asd6D.jpg
つまりこうか


380 : テトリス :2017/09/12(火) 01:13:42 EWzoYDuw0
そうだ


381 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/12(火) 01:15:28 7UR7OAAc0
ゴツ…


382 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/12(火) 02:28:43 d.zeOM5M0
赤いし完璧だな


383 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/12(火) 11:31:01 0Qo68Byc0
単位の話だが、基準が一つズレるとそれに合わせて他の基準がどんどんズレてくな…
振り子が1秒で片道を行く長さが1メートルで、1立方デシメートルの体積が1リットルで、1リットルの水が1キロであるって定めたのは長い人類史の最大の発明なんだな…

>>372の1アプを基準に重さと体積を求めようとしたら、この世界での1リットル(単位未定)の重さが496.8gになってしまった
地球よりほんの少しだけ小さな数字に合わせて設定していくと、後続の計算がどんどん下方修正されていく…これがバタフライエフェクトの正体か…


384 : テ! :2017/09/14(木) 22:57:31 ehVgCvq60
忘れかけてたけど描きました
俺はシナリオ読むときこの顔でパトリシアちゃん思い浮かべてる

https://imgur.com/38ZpsWQ.jpg


385 : テ! :2017/09/14(木) 23:04:24 ehVgCvq60
一応ツインテールも描いた

https://imgur.com/EgugDUZ.jpg


386 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/14(木) 23:11:29 LqhNIG2c0
やはりツインテールがやはり最強だな


387 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/14(木) 23:22:59 WSZkylik0
うん……>>384も女科学者っぽくて合ってるんだけど、ツインテが強すぎるね……


388 : テ! :2017/09/14(木) 23:25:05 ehVgCvq60
ツインテールかわいいんだけど、結構いい歳なのにツインテールってのもなんだかなあと思って
絵柄のせいで幼くなってるから>>385だけを見れば違和感無いけど
>>384が俺的にしっくり来まくってるのだ……



キリエ
https://imgur.com/v1QYAIP.jpg


389 : テ! :2017/09/14(木) 23:25:37 ehVgCvq60
ところでパトリシア何歳だっけ、キリエとタメ?


390 : ( 'ω') ◆e2usW7RJMY :2017/09/14(木) 23:34:22 WSZkylik0
わしが突貫で拵えた設定によると19歳やね
日本だとこの歳でも充分痛い子だが……


391 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/14(木) 23:52:20 LqhNIG2c0
子どもの頃にパパにかわいいって言って貰った髪型なんだよ


392 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/15(金) 02:02:40 AnhzU76Q0
パトリシアさん合法ロリ説


393 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/15(金) 09:00:28 1YHmOmUs0
メタ的な事を言うと、可愛い枠は異世界側で需要が満たせそうだから、パトリシアさんにはニッチ市場の開発を任せたいところである


394 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/15(金) 11:52:58 um3BnhIA0
まあ……ゲストにもツインテールいるしね……
可愛い枠というよりネタ枠だが


395 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/15(金) 11:57:41 lyimVaAI0
ツインテ以外ならウェーブかかったような癖っ毛がいいな


396 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/18(月) 17:19:29 I0a1RbMs0
休みを一日使ってシナリオ仕上げるぜ! って意気込んでたときに
猛暑+エアコンぶっ壊れのコンボで環境が作業どころじゃなくなるって何なの……(´・ω・`)
なぜこのタイミングで壊れるの……


397 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/18(月) 17:42:25 XUV1MTFE0
台風で室外機が逝ったんでね?


398 : ◆e2usW7RJMY :2017/09/19(火) 02:13:34 jNdYNG.k0
そして涼しくなった夜に作業再開するも
パトリシアが「『納得』はすべてに優先するぜッ!」みたいなこと言い出したので
この稿は軌道修正重点な……


399 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/19(火) 14:43:56 V63g/pmU0
重量の基準が決まらぬ
ブランクレアは水をベースにした重量計算にするつもりでいいとして、シュバエルは他の物を基準にしつつなんかこういい感じに1キログラムに近い単位にしたいが上手くいかぬ
>>383のは水を基準にしてるからボツ扱いだ。シュバエルの召喚してる焼氷(メタンハイドレート)を上手く使いたいが、なかなかいい感じに1キログラムに近付いてくれぬ


400 : 零字 :2017/09/20(水) 21:25:13 0vFOfZ920
重量の設定ってそんなに必要なのか??


401 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/20(水) 21:28:22 jaxR5dfs0
必要はないけど好きで作ってるんだと思う
多分本文中で活かす人はいないと思われる


402 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/20(水) 21:56:02 o10wJGTc0
目的を持って電卓ペチペチすんの死ぬほど楽しいけど翻訳されてる事になるからぶっちゃけいらん


403 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/20(水) 22:01:56 o10wJGTc0
異世界には異世界なりの常識とかがあって、それを基盤に文化が発達してる訳だから、あったらなんかに使えるかも知れん程度の浅い考えである
地球では1立方デシメートルの体積分の水が1リットルで、1リットルの水が1キログラムという循環した基準で計算されるじゃろ
異世界にもそういうのがあるのかなって考えたらなんか滾らんか? 俺はめっちゃ滾る


404 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/21(木) 21:02:35 TtexVuF.0
古代ギリシャの話とか読んでるとたまに異世界の単位系で話されてる気分になる
スタディオンってなんだよ……


405 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/22(金) 01:21:15 8RziCups0
【チラ裏】
第一章シナリオの最終ブロック書きつつ、キリエの武器の正式名称を考え中。
別に仮ネームのサモンブレード/サモンブラスターでもいいのだが……
いまんところ思いついてるのでは『星火杖<ステラメータ>』が一番マシな気がしている。

グラフィック上は再現できないと思うけど、いちおうビジュアルも浮かんでるので
例によってざっくりしたイメージくらいは描いてみようと思う。
ブレードフォームのナックルガードが回転してブラスターフォームの銃身になるとか
特撮玩具めいた無駄なギミックを搭載しているのだ……(裏設定行き)


406 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/22(金) 07:56:44 fh/yTvHo0
サーモンブラスター?


407 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/22(金) 08:10:46 kJTC.qFc0
>>404
ヤード・ポンド法でも充分ファンタジーな感じゾ
大麦1粒=1グレーン←分かる
大麦7000粒=7000グレーン=1ポンド←分かる
1ポンド=16オンス←はっ?

なんだよ16ってどっから出てきたんだよ


408 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/22(金) 09:17:47 MEq1qQWU0
アメ公の独自路線嫌いじゃないけど好きじゃないよ


409 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/22(金) 10:09:23 fh/yTvHo0
16は2の4乗(半分に切るを4回)だからむしろ自然だろ
意味不明なのは7000じゃね


410 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/09/25(月) 01:47:33 OAXRspaQ0
[memo]
うーむ、あと少しなんだがパトリシアがキリエに付いていくことになる決定的な理由が浮かばぬ。
普通の思考だと、難民と一緒に逃がしてやったらええやんって話になってしまう。

途中までそのつもりでいたけど、追手が掛かって一緒に逃げる羽目になるとかするか?
その場合はパトリシアの同行決定のくだりを二章担当者に任せることになるが……
何らかの形で一蓮托生を成立させないと、最後まで離脱しないキャラとして配置するのが難しくなる。


411 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/25(月) 07:58:19 iIAucP2M0
パトにとっちゃ帝国の連中はパパの敵でもあるし、その辺で広げてみるとか
渋るキリエの前で瀕死の帝国兵を殺してみせて覚悟を示すのだ(あんこく)


412 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/25(月) 08:24:58 DaKAloaM0
キリエが持たないで、今後パトリシアが必要になる特殊技能を持ってることにすれば、キリエ側から同行依頼を出すのは不自然ではないのでは?
戦闘や危機管理だけが冒険じゃないし、要するにパトリシアがいなければ今後の旅の成功率がグッと下がる理由をつけてしまえばいい
単純なとこで、コミュ能力とか。まあそのへんは話し合ってからでいいと思うが
あとはパトリシア側の心情だが、明確に「帝国死すべし、慈悲はない」という忍殺面に堕ちる理由は既に出来てるから問題なかろう


413 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/25(月) 21:05:12 OAXRspaQ0
特殊技能……何だろう……( ´ω`)
危険魔法少女取扱免許とかかな……


414 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/25(月) 22:18:37 iIAucP2M0
学者バカのバッヘム親子と違って父親が学閥のトップなのでシュバエル方面に顔が利く、とか


415 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/25(月) 22:28:44 EOLiwNes0
キリエ「ここから先は命の保証はない危険な旅になる。君は難民として避難するんだ」
パトリシア「嫌よ!私も先輩について行って、帝国と戦います!」
キリエ「子どもじゃないんだから、聞き分けるんだ。第一、まともに戦う事も、旅をする事もできない君を連れて行って、僕になんのメリットがあるんだ?」
パトリシア「そ、それは…」
キリエ「冷たい人だと思われても結構。相手は強大な力を持つ帝国だ、足手まといを連れていくリスクが高すぎる(これだけ言えば諦めてくれるかな)」
パトリシア「わ、わたしは…」
キリエ「分かってくれたかい?」
パトリシア「わたし、炊事洗濯全部できます! 絶対に先輩の足は引っ張りません! だから、私を先輩と一緒にいさせて下さい! 何でもします!」
キリエ「 」
ソキウス「嫁にでも来るつもりか、こやつ」


416 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/25(月) 22:29:58 iIAucP2M0
キリエくんは一緒に連れて行ってくれなかったら一人で突っ込んで死んでやる
とかいえばころっと連れて行ってくれそう(じゃあく)


417 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/25(月) 22:33:28 OAXRspaQ0
>>415
実を言うとその路線は真面目に検討したんだけど
父親譲りのフィールドワーク派で、遺跡に何日も潜るくらいやってるであろうキリエは
むしろお嬢様タイプのパトリッシャーよりサバイバルスキル高いよなぁ、と思ってね……


418 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/25(月) 22:34:22 EOLiwNes0
>>416
割とアリな案
現状、精神的に不安定だろうし、目を離すと何しでかすか分からんからとりあえず帝国と引き離しつつ安全圏まで連れてくってのはいいね
問題の先送りではあるが、当面の同行の理由にはなる
現在の問題はひとまず未来の自分に託すのだ。今の自分じゃ考えも及ばない画期的で革命的なアイデアを出してくれるに違いない


419 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/25(月) 22:39:34 iIAucP2M0
キリエ「貴重なタンパク源です」


420 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/25(月) 22:39:51 OAXRspaQ0
画期的で革命的なアイデア↓

ソッキー「グググ……儂が小娘の身体を操縦して戦ってやれば戦力二倍ぞ……」
キリエ「非戦闘ユニットっていう前提ぶっ壊すのやめよう? やめよう?」
パトリシア「できるとしても嫌(きっぱり)」


421 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/25(月) 22:40:51 2Fvpk3gM0
8時間後のキリエ「やろう、ぶっころしてやる」
キリエ「きゃあ。じぶんごろし」
6時間後のキリエ「やめろよ。じぶんどうしのあらそいはみにくいものだ」
2時間後のキリエ「ねむいと気があらくなるんだな」
4時間後のキリエ「はやく帝国やっつけてねようね」


422 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/27(水) 11:44:28 YIO/yWCo0
パトリシア「街が…私たちの街が…」
キリエ「帝国め、なんという事を…」
パトリシア「先輩はこれからどうするんですか?」
キリエ「もちろん、僕らは帝国に抵抗するさ」
ガンガン(拳を打ち鳴らす)
キリエ「拳で!」
パトリシア「カッコイイ…」


423 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/27(水) 11:47:02 hovFVXUc0
イキリ学者やめろ


424 : 零字 :2017/09/27(水) 17:55:11 7FLR6VyE0
イキリ学


425 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/28(木) 16:44:27 H3b9vJeA0
ところでパトリシアどうなった?
あれからもう一つ浮かんだ案は、パトリシアが(帝国への対抗手段を持ってると確信して)こっそりキリエについてって、道すがらピンチになったところでキリエに助けられるってのを思い付いた
いずれにしても、宥めるキリエを無視して強引について行くパトリシア、って構図にするのが一番手っ取り早く、明快な展開になると思ゾ


426 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/28(木) 21:33:12 vp0CyxuU0
ヴォーゲン教授と親父の青春大学時代の話ほしい(本編に入れてほしいという意味ではない)


427 : ◆e2usW7RJMY :2017/09/28(木) 22:34:08 9PS0Cdhg0
うーん、>>425のパターンで考えてみようかのう( ´ω`)


428 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/28(木) 22:42:30 vp0CyxuU0
帝国云々がマジだって分かった以上、キリエが自主的に他の誰かを連れて行くのはちょっと無理あるものね
ソッキーは(ある程度の能力があると認めたら)手ごまが増えたと喜びそうだけど


429 : ◆e2usW7RJMY :2017/09/28(木) 22:45:45 9PS0Cdhg0
実を言うとソッキーはキリエの覚悟をもっとガンギメさせるために
パトリシアが帝国の追っ手に殺されてくれたらそれはそれでオイシイ、
ぐらいのことは考えてると思う
言わないけどね!


430 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/28(木) 22:48:48 vp0CyxuU0
ちょっとした怪我でも「キリエよ。その娘、もう助からんぞ」っていって介錯を薦めてきそう(ヤンデレ)


431 : ◆e2usW7RJMY :2017/09/28(木) 22:51:29 9PS0Cdhg0
パトリシア死亡ルートに進むとエンディング後にキリエはアル・カウンを去って
ソッキーの後継者として果てしない闘争に身を投じる修羅の道を行くのだ  ◆ボツED◆


432 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/28(木) 23:00:02 vp0CyxuU0
パトリシア「うー……頭痛い……」
ソキウス「キリエよ。その娘、もう助からんぞ」
パトリシア「助かる! 助かります! そもそもただの寝不足だから!」

パトリシア「うー……気持ち悪い……」
ソキウス「キリエよ。その娘、もう助からんぞ」
パトリシア「蛇なんて初めて食べたからグロッキーなだけ! 当たってすらいないわよ!」

パトリシア「はあ、痛いなあ……」
ソキウス「キリエよ。その娘、もう助からんぞ」
パトリシア「指の豆でペン持ちにくいの!」

パトリシア「切り立った崖ね……下までどれくらいあるのかしら」
ソキウス「キリエよ」
パトリシア「ラペリングくらい! 私にも! 出来ます!」

ソキウス「キリエ、キリエよ」
パトリシア「止血くらい! 焚き火の痕を隠すくらい!」

ソキウス「……ッチ、良い駒も育ったものだ」
キリエ「なんで悔しそうなんだ?」


433 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/29(金) 01:46:19 lyz6y.EU0
【チラシの裏】
あとたぶん追加ディスクかDLCで帝国に投降するルートもあるんすよ(妄想)
ソッキーは没収され、パトリシアには愛想尽かされ、キリエは独りになってしまうのだが
ラビりゃんあたりに拾われて、帝国とアル・カウンの間に立った人物として歴史に残るEND


434 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/29(金) 09:02:08 n0hK3Qg60
周回プレイをすることで光ルート(本来あるべき世界を取り戻すルート)、
闇ルート(パトリ死あルートで復讐鬼化)、
灰色ルート(闇キリエが召喚され混沌騎士を勝手に皆殺しにしてくれた後で世界を滅ぼそうとするルート)
への選択肢が増えるのだ。Fate→UBW→HFみたいな感じで(テキスト班が死ぬ音)


435 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/30(土) 13:06:16 gx0I7Ywg0
キリエとソキウスが幸せなキスをして終了する√もほしい


436 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/09/30(土) 13:07:58 RrlMp8dg0
キリエくんが鎖と熱いベーゼを交わすHENTAIに…


437 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/30(土) 15:06:54 l/P4juVQ0
側から見たらいい感じに厨二めいたアトモスフィア感じさせそう>鎖にチュー


438 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/30(土) 18:02:03 THCcfVro0
クラピカも通った道


439 : 数を持たない奇数頁 :2017/09/30(土) 18:39:52 Amd5le/U0
(ボールだが)イメージ図
距離開いてるっぽいからほんとにキスしてたわけじゃないと思うけど

http://livedoor.blogimg.jp/wasigasodateta/imgs/a/e/ae6d85b0.jpg


440 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/01(日) 17:19:36 2mdil9xY0
ん、そういえば>>425パターンだとパトリシア本加入は2章はじめに回す感じになるな
頑張ってもらうとしよう(仕事の投擲体勢に入る)


441 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/01(日) 23:27:58 2mdil9xY0
たいへん、たいへん、たいへんお待たせいたしました……
とりあえず第一章バージョン2、最後までの通し第一稿↓
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1018

地下へ避難してからの会話がだいぶ長くなったのは誤算だった(´・ω・`)
必要なことだけに絞ろうと思ったんだけど、必要なことが多すぎたね……うん……。


442 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/01(日) 23:28:49 nTzvxazs0
加筆は最後のほうだけかい?


443 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/01(日) 23:31:43 2mdil9xY0
あ、もちろん「やっぱここ要らないんじゃね?」とかあったら言ってくれくれ
あと最低でも二章担当(西口?)とは打ち合わせが必要な繋ぎになってると思うので
「この科白どういう意味?」とか「このフラグどう回収する?」とかも聞いてくろろろ


444 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/01(日) 23:33:10 2mdil9xY0
ほぼ教授死亡後のみだびょ
そこより前は単語レベルの修正しかしてない、と思う……
あとで差分比較ソフト使ってチェックする所存


445 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/01(日) 23:37:24 nTzvxazs0
読んでいる途中である
しかしパッツィーに説明する、っていう理由はあれど、もうちょっと説明をこう、キュっとできないもんだろうか
次章に分散するとか


446 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/01(日) 23:38:57 nTzvxazs0
あ、キリエの真意に気付いたパティの独白は削ってもいいと思う


447 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/01(日) 23:49:27 nTzvxazs0
読みオワタ、ちょっと気になったんだけど
>それにしては、あのヴォーゲンとかいう愚か者の
 先走りを加味しても、ちと出現が早すぎるようだが……?
この部分ってどういう伏線なんや…?


448 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/02(月) 00:29:31 FQw5X0Mg0
うむ、独白は入れるかどうか悩んだが、消すか
説明の分散はな……何度か失敗して、諦めて全部入れたような状態でな……
次章以降に持っていくとして、今回どの辺を省いていいかの見極めがつかんかった( ´ω`)

>>447
「先走り」は教授が出力実験を強行した件についての言及だびょ


449 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/02(月) 00:35:41 5DRCb6r.0
ああ、先走りは分かるのよ
帝国の出現がソッキーの想定より早いことになんか理由とかあるのかなって


450 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/02(月) 00:48:05 FQw5X0Mg0
>>449
あ、そこはですね
ソキウスの認識としては、「帝国が一番早く来るパターン」は
自分の逃亡先が何らかの方法で特定された場合、つまり「叛逆者ローヴァルトの追討」だったのだが
もしそうなら指揮官が内政タイプのジュデッカというのはおかしいわけなんだびょ。

じゃあ帝国が普通にやってる領界拡大の前線に引っかかったのか、というと
それにしては早すぎる(ソキウスの予想では、この場合まだ数十年〜数百年の余裕があった)。

いくら教授が目立つことをやったとはいえ、このタイミングでいきなり虚航船が出現して、
しかも出てきた騎士がジュデッカだった、というちぐはぐな状況にソキウスは違和感を覚えている。
実際は彼が想定していない目的によるもので、侵攻はアル・カウンそのものを狙って
帝国本国が前々から計画していたことなのだが、さすがにそこまで読める道理もない。
また、実は混沌騎士がもう2人(+オブザーバー1機)乗ってきていることも、この時点ではわからない。

帝国がアル・カウンについて完全ノーマークの状態で教授が実験強行してたら
虚航船の出現までに数週〜数か月の猶予はあったと思う(裏設定)


451 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/02(月) 00:59:15 5DRCb6r.0
あ、なーる。そういうわけね


452 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/02(月) 01:04:26 FQw5X0Mg0
あと前にちょっと書いた気もするけど
基本的に一つの世界に派遣される混沌騎士は1人で充分なので
虚航船一隻に3人(+もっとヤバいの1)乗ってるとかいうクソ編成はまったくの想定外なのだ
アル・カウンが帝国にとって特別な世界である、って情報も掴んでないしの


453 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/02(月) 01:20:09 FQw5X0Mg0
そのへんの答え合わせは二章でジュデッカと戦う前後の会話にでも入れられるかなー
と思ってるワォ


454 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/02(月) 01:38:13 5DRCb6r.0
ジュデッカはまだちゃんと書いてないからキャラがふわっとしてるけど
情報漏えいさせてもあんまり変じゃない人なので担当者は安心してほしい


455 : 零字 :2017/10/02(月) 03:01:44 mrXGF9gs0
なんとなくシナリオ把握

ニルヴが出て来たら起こしてくれ


456 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/02(月) 07:33:13 OlJx0zUw0
読んだぞえ
いいね、進んでる感あって楽しい
SRPGというかノベルゲーに戦闘パートがあるみたいな文量ではあるな、と思うが


457 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/03(火) 00:03:20 bWqEa6SI0
そうなんよなー、どうしてもテキスト量がなー( ´ω`)
画面上では会話内容に合わせて背景とかを切り替えていかないと
テキストウィンドウしか動かないまま8000字くらい読ませる羽目になるのう(白目)


458 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/03(火) 18:52:56 8IHXK8CQ0
多分親父に関する説明は次章以降でいいと思う


459 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/04(水) 00:28:57 9TzeiEoQ0
ふむ
「父さんは(十数年前に)このことを警告しようとしたけど、議会と揉めて失敗に終わった」
ぐらいの情報量に留めて、さっさとキリエ自身の目的について説明させるか


460 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/09(月) 23:04:02 O3b8yyPc0
親父パート削ったけど1000文字くらいしか減らんかった(´・ω・`)
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1031
どうじゃろ?


461 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/09(月) 23:09:52 wTTP0TQ20
改めて読んだけどやっぱ文量多いよね…
あれかな、最後のほうのソッキーの説明が長いのか


462 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/10(火) 01:00:01 8saaJgbM0
ソッキーの説明を削ってもう170文字減った。
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1032
明らかに修正が必要な点が出てこなければ、しばらく改稿はお休みかな……
これが決定稿になればもちろん一番楽だが( ´ω`)


463 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/11(水) 00:45:06 ePZIN68A0
文章そのものに関しては前に感想言ったし、体感でけっこうコンパクトにまとまってると思う
俺は特に気になるとこはなかったな


464 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/11(水) 01:10:55 RjFRguIE0
とりあえずシステム的な話をするには不足ないはずだし
これベースで次章以降の相談とかもできると思うびょ


465 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/11(水) 01:13:14 iydI/miA0
そだね、ゲーム化してどうなるかは分からないけど現状これでいいと思う
ストーリーも決まってるから、二章の大まかなプロットも立てやすいし


466 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/11(水) 01:21:28 RjFRguIE0
(気づけば初稿上げたの一年くらい前じゃん……)

(申し訳なくて泡になりそう)


467 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/11(水) 01:23:57 iydI/miA0
人魚姫を決め込むならまず声(筆力)を置いていってもらおうか


468 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/11(水) 01:28:13 RjFRguIE0
( 'ω')<ひょわわわ


469 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/11(水) 01:29:32 iydI/miA0
なんだその鳴き声


470 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/11(水) 01:31:30 RjFRguIE0
【言い訳がましいためチラ裏として】
いやまあ真面目な話、決して手を抜いたわけではなくてな……
全力出してコレってのも問題ではあるが、書けないときはホントに書けないのだ
休日まるごと使って一行も進まないとか何度もあった
PCの前で苦吟しながら転げ回っても自然な科白が出てこない、つらい
土台から自分で考えた話じゃないとこうも難産になるものか……と思い知った次第


471 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/11(水) 01:41:24 iydI/miA0
何となくそんな気はしていた
本来のめいでんであれば俺がお小言めいた添削なぞする必要はなかったことは明白である


472 : :2017/10/11(水) 01:45:58 D31YrCss0
オ、オデも描けねぇんだ……!


473 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/11(水) 21:19:34 vu4io2MY0
よしそろそろ背景に手をつけるか…


474 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/11(水) 21:25:27 RjFRguIE0
>>471
いや今回に関してはもっとコミュニケーション密にすべきだったと反省してるにょ
ちょこちょこ意見を募ったりはしてたが、いまにして思うと
独りで抱え込んで悶えてる時間が多すぎたね……

>>472
表情差分とかかな?


475 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/18(水) 22:41:23 SsznIgv20
そろそろ1回集まりたい気もする


476 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/19(木) 07:41:48 qi3RsHSE0
         ____        / ̄ ̄ ̄\
       /       \      /  ノ ヽ、 ヽ     
     /  ─  ─  \    / (●)(●) l           ____       / ̄ ̄ ̄\
   /  (●)  (●)  \   |  (__人__)  |          /___ \    /  ___ ヽ
   |     (__人__)    |  _{        }       /  |´・ω・`|  \  /   |´・ω・`| \ みんな〜
  /     ` ̄´     \/ _,      ⊂二二)     /    ̄ ̄ ̄    \/ _,    ̄⊂二二)
  |  i          ヽ、_ヽl |        |      |  i         ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |     └二二⊃        l ∪ .|          |
    |   ,、___,    ノ    |    ,、   |       |   ,、___,    ノ     |    ,、   |
    ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /       ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
  _____/__/´     __ヽノ____`´      _____/__/´     __ヽノ____`´


477 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/19(木) 20:10:52 5adb8lPc0
そういやシナリオ一段落したらリーダー引き継ぐみたいなこと言ったっけ……
この土日あたりで招集かけた方がいいんかのう?
わしも競作書きながら顔出す所存ではあるが


478 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/19(木) 20:12:09 m9Iet9RE0
競作やってる人何人かいるから、顔合わせ程度のことはともかく
大きいものはもう少し日を開けたほうがいいんでないかな


479 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/19(木) 20:49:57 W/DB8Pwc0
でもこれ以上待つと競作の追い込み掛かっちゃってそれこそ締め切り終わってからってならない?


480 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/20(金) 00:35:45 yz4inIE.0
おk、んじゃ日曜(10/22)にでも情報共有&進捗確認の会を設けよう。
集まれる人は19:00ぐらいに来てもらえばいいかな?
競作とかで忙しい人は、まあ生存報告でも書き込んでいこう。
誰が現在何をやっててどんな状況か、先に進められる作業はあるか、等を主な議題として
できれば誰が次に何をやるとかも話し合えると進路が見えてよいと思う。
絵の方でもテトラクロロベンゼン氏とか詰まってるみたいだし……

「この辺の話もした方がいいのではないか?」みたいなのがあったら
今から出してくれていいので、会議形式にこだわらず相談しようず( ^ω^)

◆という感じで慣れない仕切りムーブを試みる◆


481 : ( 'ω') ◆e2usW7RJMY :2017/10/20(金) 00:37:43 yz4inIE.0
イキりついでに上げようか!


482 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/20(金) 00:38:10 UfpUEUvY0
りようかい


483 : :2017/10/20(金) 11:18:43 Q.2r2BTo0
日曜の集まりまでになんか絵持ってこれるように頑張ります


484 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/20(金) 11:24:00 PpinW/6A0
日曜か、日曜は来れるかどうか怪しいな
参加できそうなら携帯から参加するタタリ?(語尾)


485 : 零字 :2017/10/21(土) 01:09:14 RZ40b52o0
半分以上の作業は終わってると信じている
キャラ曲は俺作られてねーぞ!!ってやつは自己申告してくれ


486 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 18:23:25 /nrjwbB20
先にメモがてら纏めておこう

[やらないといけないこと]
・現時点で進行中の作業、担当者、進捗状況の把握
・解決すべき問題点の洗い出し→あれば解決策の検討
・次フェーズへ進められる作業の確認

[できればやっておきたいこと]
・次フェーズ以降の作業について、担当者の選定
・完了済み、進行中、未着手のものを含め、プロジェクト全体での作業のリストアップ
・成果物のまとめ(資材含め、実際に作ったもの)


487 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/22(日) 18:34:37 a/yVN9xA0
台風のおかげで今日は早めに帰れるやも知れんタタリ(語尾)
七時は無理だが、九時くらいならなんとか

ていうか俺もテキスト班に回ろうかしら


488 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 18:41:10 /nrjwbB20
>>487
手が空いた人にテキスト班手伝ってもらうのはいい案だと思うびょ( 'ω')
今回第一章をやってみて、予想以上に重い作業だと分かったので
人数が増えれば分担も軽くできるんじゃないかなあ、と。

メインキャラの口調とかについて第一章で土台ができた、ってのも大きくて
二章以降はある程度担当者間で連絡取り合って調整しながら
同時進行とかできるのでは? とか企んでいたりもする。


489 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/22(日) 18:46:47 a/yVN9xA0
プロットと後に効いてくるようなガジェットさえ章ごとに決めとけば、それぞれの担当者の同時進行は可能だよね
リレー形式は好き勝手できるような空白が多い設定の土壌がないと効率的とは言えんし


490 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 18:52:20 ZD.8XrHI0
必要な要素とガジェットはシナリオ決まってる以上抽出出来るもんね
同時並行はいいと思うよ


491 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 18:58:47 /nrjwbB20
>>489
そうそう、逆に言うと章単位のプロットは先に用意しておく必要があるのだな

話してるうちに告知の時間が近づいてきてしまったぜ


492 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 19:21:39 /nrjwbB20
時間ゾ
というわけで現在わたしが把握している作業状況について書き出してみる。

・第一章シナリオ(担当者:迷走電流)
→改稿作業が完了。あとはシステム班と相談しつつ細部や戦闘中メッセージの追記?

・キャラクター顔グラフィック(担当者:テトリス)
→第一章登場キャラについては表情差分含め作画中。難航?

・背景、イベントCG(担当者:巨神の人)
→閉鎖区画での背景と虚航船出現シーンについては途中経過を上げてもらっている。
 ほかに必要な絵があれば改めて依頼する。
 (グレーサ全景と凍結バージョンはあった方がいい?)

・BGM(担当者:零字)
→必要と思われる分を一通り出してもらった状況。今後必要があれば追加オーダーする形か。

・設定(担当者:タタリ)
→世界観などに関して基本的な設定は一通り出揃っている。
 シナリオ進行に合わせて必要が出てきたら適宜追記する形になるか。
 (決定事項をwikiの方に記載する仕事もある。担当者未定)

・システム(担当者:どあにん、Kの人)
→第一章プロト版製作中。……だと思っているのだが、あまり状況を把握できていない。
 シナリオが足踏みしていた影響で発進できていないのだろうか? 連絡求む。

------
事実誤認や抜け漏れがあったら補足お願いしますリトマス( ´ω`)


493 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 19:23:46 /nrjwbB20
あげよか☆


494 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 19:26:34 ZD.8XrHI0
抜けはない……と思う
システムに関してはKの人はそこそこ連絡取れるけど、どあにんに関しては進行度含めほとんど分からないな


495 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 19:42:03 ZD.8XrHI0
もう一回プロット確認して、各章で必要な部分抜き出していきます?


496 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 19:45:03 /nrjwbB20
>>495
そうしよう
次章以降の章プロットとシナリオに着手できるといっても
全体プロットを章単位に切り分ける作業が必要なのよな。
(※全体プロットの1〜10までのブロックはステージ区切りの章とは別物)

二章なんかはジュデッカ倒して遺跡を出るところまででいいとして
三章以降は実質新規に起こす形になるのう。


497 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 19:47:43 ZD.8XrHI0
とりあえずこっちにも貼っておこう

1:帝国、アル・カウンに侵攻。主目的は世界間転移ネットワークの復活。
  現地主要国が制圧され、創世軍が遺跡の探索を開始。
  相棒の進言によりこの日に備えていた主人公は逃げ延びる。
  戦闘チュートリアルなどはここで消化。

2:主人公、キャンセラーを完成させるため相棒の助言で第四の大遺跡へ。
  遺跡深部に潜伏しつつ研究を続けていたが、完成を目前にして
  ジュデッカ率いる混沌騎士団の一隊が調査のため乗り込んでくる。
  とっさに起動した遺跡の機構で一人目のゲストを召喚、協力を仰ぐ。
  未完成のキャンセラーでなんとか述界兵器を封じ、ジュデッカを倒す。
  しかし遺跡自体は帝国に占拠されてしまい、多勢に無勢のため脱出。

3:主人公、召喚したゲスト(1人目)から「元の世界に帰せコラ」と怒られ、
  帝国から逃げつつ返送手段を探すことに。その過程で旧大国軍の残党を中心とした
  反帝国レジスタンスと接触したり、大遺跡で発動させた召喚機構が他の遺跡でも
  連動的に異界人を召喚していたことを知ったりする(ゲスト2、3人目あたりはこのパートで加入)。

4:混沌騎士を倒した危険人物として主人公(&ゲスト勢)に帝国からのマークが掛かる。
  本格的に追われる身となったパーティはレジスタンスの協力を得て潜伏。
  見返りに対帝国作戦への協力を求められる。まずは戦力拡充(と主人公の責任感)のため、
  他にも何人かいるという「召喚された異邦人」をスカウトすることに。仲間集めパート。
  (主人公が感じている責任というのは、自分の命が助かったとはいえ勝手な都合で
   異世界の人々をアル・カウンに呼び寄せてしまったのだから、彼らが元の世界に帰る手段を
   提供するのは当然である、ということ。主人公はそのために被召喚者を全員保護しておきたい)

5:仲間がある程度集まる頃、レジスタンスの方でも帝国への反抗作戦の準備が整う。
  パーティは混沌騎士が駐在するシューレ(シュバエル首都)、ラック(ブランクレア首都)の
  奪還作戦への参加を要請される。キャンセラーを持つ主人公が対混沌騎士の切り札となるため、
  各都市攻略は期間をずらして(しかし帝国に対応の隙を与えぬよう迅速に)決行されることに。
  シューレで茂助と、ラックでラビリアと戦闘。茂助は死亡、ラビリアは撤退し、両都市の解放に成功。
  帝国が集めた召喚技術に関する資料から、四つの大遺跡すべての封印を解くことで
  「送り」の機能が解放されることが判明する。
  (この辺で再びゲストキャラ関連の話が挟まってもいい?)


498 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 19:48:01 ZD.8XrHI0
6:最後の大遺跡は第四の騎士が残るグレーサにある。戦いの中で団結した旧大国の人々は
  両国融和の象徴であったグレーサを共に奪還すべく決戦の準備を開始。騎士4とその軍勢は
  反撃に出てくるでもなく不気味な沈黙を守っていたが、再び現れた騎士ラビリアの情報により
  帝国はキャンセラーをアル・カウンと住人もろとも消滅させる作戦にシフトしたことが判明する。
  この世界の滅亡を止める可能性が僅かでもあるとすれば、ここでキャンセラーを破壊し
  主人公を斃すことは必須。そう語り、ラビリアは決死の再戦を挑んでくる。

7:二度目の敗北を喫し「くっ殺せ」などと宣うラビリアに、かつての同僚である相棒と、主人公が
  説得を試みる。アル・カウンを救いたい思いは同じ。手を取り合えるかと思ったそのとき、騎士4の
  刺客により致命傷を負うラビリア。騎士4は最初から彼女を時間稼ぎに使って、粛清するつもりだった。
  ラビリアは騎士4が目論むアル・カウン破壊の方法と、帝国の正義について語ったのち絶命する。
  騎士4はこれまでの調査から得た情報をもとに、グレーサの大遺跡をオーバーロードさせ、
  この世界を時空ごと崩壊させる気だという。一刻も早く騎士を止めなければならない。
  だが、未完成のキャンセラーを稼働させるために無茶をしてきた相棒の生命力は
  限界に達しようとしていた。あと一度キャンセラーを使えば、相棒は死ぬ。

8:最終シナリオとなるグレーサ奪還作戦。騎士4の能力により魔都と化した市街を突破し、
  踏み込んだ遺跡でパーティは最後の敵と対峙する。キャンセラーを使用するかどうかの選択肢。
  使用する場合、述界兵器なしの騎士4と戦う。倒したあとで相棒との別れのイベント。
  使用しない場合、述界兵器ありの騎士4と戦う。いずれのルートでもエンディングへ。

9:エンディング。暴走しつつある遺跡の機構を強制停止させようとする主人公だが、そのためには
  召喚システムのコアモジュールを物理パージしなければならず、膨れ上がった転送フィールドに
  入らねばならない作業者は、どことも知れぬ異界へ飛ばされてしまうことになる。
  アル・カウンの転送システムは送受信した物体を記憶するが、強制停止すればその記憶は初期化され、
  自分はこの世界に帰れなくなるだろう――その予測が主人公を迷わせる。
  そこで名乗りを上げたのがゲストたちだった。世界が来訪者を記憶しているなら、自分たちは
  元の世界に送り返されるだけで済むかもしれない。主人公はまた、強制停止によって
  アル・カウン全域の召喚機が外界からの召喚機能を一時喪失してしまうだろうとも予測していた。
  危険だが、この機を逃せば彼らは帰る手段を失くすかもしれない。
  短い時間に決断した主人公は、遺跡の停止を異世界からの来訪者たちに託す。
  果たして、ゲストたちは次々と何処かへ送られていき、大遺跡は活動を停止した。
  同時に、アル・カウンにあるすべての召喚機が止まった。

10:スタッフロールを挟みつつ後日談。ゲストたちの大半は無事に元の世界へ帰ることができた。
  一部のキャラクターはどうやら返送に失敗したらしく、まだ知らない世界を彷徨っている。
  帝国の襲撃から復興しつつあったアル・カウンは、召喚が止まったことで大混乱を来したが
  召喚デバイス間のローカル転送機能が使えるということをグレーサの学者らが発見し、
  アル・カウン内部での転送ネットワーク構築が急がれている。主人公もその一人として
  日々を忙しく送っており、共に戦った仲間を想ったり、相棒に話しかけたりしている。
  (相棒が生存している場合は返事があり会話となる。死亡している場合は主人公の独り言となる)

(おしまい)


499 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 19:53:29 ZD.8XrHI0
3の時点でどうレジスタンスに接触するか、ってのは考えたほうがよかね
前からコネがあったとか、偶然グレーサに向かってたところに鉢合わせたとか


500 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 19:53:30 /nrjwbB20
サンクス西口
付け加えれば、これを書いたあとで出てきた改善点として
「ブロック2(二章相当)の時点でゲストが2〜3人ほど召喚される方がよい」
てのがあるので、これは採用しておきたい。

んで初召喚ゲストの面子をどうするかは結局決まってなかったわけだが
章プロット立てるならそろそろ必要よな……。


501 : :2017/10/22(日) 19:56:03 ZGeLDSyM0
遅れてごめん、忘れてた。普通に晩ご飯食べてた
今からキリエか何か描きます

パトリシアの髪型についても結局決まってない(と思う)ぞ
俺はやっぱり>>384を推していく


502 : いずきゅー ◆rwTnW9920. :2017/10/22(日) 19:58:37 xOdVP7Ks0
おでん食べてた今推参仕った

兄さんが前に云ってた「MP仕様のスクリプト」が出来るなら愛乃たん初期メンに前向きとだけ


503 : テトリス ◆VGry3OUVO6 :2017/10/22(日) 19:58:52 ZGeLDSyM0
トリップ付けとくか


504 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 20:04:42 ZD.8XrHI0
初期勢はユニットとしてのタイプがバラけてたほうがいいと思うけど
遠距離系キャラいた…?


505 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/22(日) 20:09:28 xOdVP7Ks0
愛乃たんニルヴ万理シロガネーゼレイス辺りか>遠距離
巴ちゃんも弓扱えるって前にテトリスが云ってた気がする


506 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 20:17:22 /nrjwbB20
>>501
髪型あったか!
最初のバリエーションで言うと3か6なのだが、これ結構バラついてたんよな
プチ投票やるかね?
ドット絵が必要なユニットではないので、グラフィッカー権限で決めちゃってもいい気はするが……。

>>504
レイスとシロガネはどっちも遠距離いけるっぽく、かつ初期加入向きなので
あわよくば両方2章で入れてしまいたいマン。
もう一人は物理アタッカーでリング状太郎を推す(変わらぬ主張)


507 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/22(日) 20:19:06 xOdVP7Ks0
問題はレイスもシロガネーゼもシステムが特殊だからいきなりどっちもってのは難しい気もする


508 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 20:20:17 ZD.8XrHI0
うーん、凜太郎か
そうだね、まだ原作書いてすらいないので、キャラの固定のためにも二章で出してもいいかもしれない
その場合俺に二章書かせてほしい


509 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 20:21:23 /nrjwbB20
あっ、そういえばユニットのドット絵もあるんだった(ガチ忘れ)
クロたんが一回やってみて中断してたところまでは把握しているのだが、その後どうなってたっけか……。


510 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 20:22:31 /nrjwbB20
(実を言うとリング状太郎は予測変換の暴発だった)


511 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 20:22:52 ZD.8XrHI0
ドットが打てないようなら最悪デフォ素材でどうにかするっきゃないな
こればっかはある程度の知識も技能もいるから
軽々と誰かに任せるとか出来ないしね


512 : クロ ◆Mb5hjiwa6A :2017/10/22(日) 20:28:22 VvvqB47k0
デフォ素材のほうがいいと思います!


513 : テトリス ◆VGry3OUVO6 :2017/10/22(日) 20:30:50 ZGeLDSyM0
巴ちゃん弓使えるは使えるけど
作中でも別に使いまくるわけじゃないし刀も槍も手元に無いとき弓があったら使うかなって感じ
遠距離対応キャラが他に潤沢に揃ってるなら刀一辺倒キャラでいいよ


514 : タタリ ◆2Fi13cqRXc :2017/10/22(日) 20:31:48 a9o3qQaU0
やあ帰ったぜ諸君
めっちゃ話はかどってておでれえた


515 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 20:32:56 /nrjwbB20
◆しばし飯◆

>>507
どっちか、ってことならシロガネ推しかなー
システム上一度は使わせておきたい

>>513
設定上使える、って話ならガルヅォンも武器全般いけたはずだしのう


516 : テトリス ◆VGry3OUVO6 :2017/10/22(日) 20:36:32 ZGeLDSyM0
ガルヅォンはどんな武器(一部例外あり)も使えるけどステータスの関係上得意不得意はあるって感じになるのか?


517 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 20:37:24 ZD.8XrHI0
レイスくんは万理にゃんと別行動しててほしい感あるので、シロガネかなあ
そうなると(仮に凜太郎採用するなら)あとは騎馬系ユニットでラインハルトかな


518 : タタリ ◆2Fi13cqRXc :2017/10/22(日) 20:55:32 a9o3qQaU0
そもそも誰がどんな性能だったか既に覚えてないのじゃ
もなみは回復キャラにして重宝される予定である(スキマ産業狙い)


519 : テトリス ◆VGry3OUVO6 :2017/10/22(日) 20:57:52 ZGeLDSyM0
回復係は暗黒竜のきずぐすりさんみたいに早期加入しとくといい感じかもね


520 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 21:01:45 /nrjwbB20
◆復帰◆

ゲストキャラ各員のレス抽出したものを置いとくでゲス
キャラ性能とか忘れちゃったぜ!って方はとりあえずこれを見てほしいダス
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1036


521 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 21:02:23 ZD.8XrHI0
ナイスジョブザウルス


522 : テトリス ◆VGry3OUVO6 :2017/10/22(日) 21:04:05 ZGeLDSyM0
ナイスジョブヤマネコ


523 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 21:09:20 /nrjwbB20
初回召喚メンバーは
・凛太郎
・シロガネ
が、ほぼ決でいいと思っていて
・ラインハルト
・愛乃
・レイス
あたりが三人目の候補、って感じかぬ


524 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 21:10:43 /nrjwbB20
>>517
ちなみに騎馬系ユニットってのはどういう性能なんです?


525 : テトリス ◆VGry3OUVO6 :2017/10/22(日) 21:13:07 ZGeLDSyM0
移動範囲が広いのが一番の特徴かな
で攻守がバランスよく高くて安定した強さを持つって感じ
多分


526 : クロ ◆Mb5hjiwa6A :2017/10/22(日) 21:19:05 VvvqB47k0
移動力はあるけど森に入れないタイプ


527 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 21:32:12 /nrjwbB20
だいたいこういう認識↓

・巴 :近距離物理アタッカー。高機動軽装甲。
・凜太郎 :近距離物理アタッカー。堅そう。(見た目の問題)
・万理 :遠距離魔法アタッカー。高物理防御、低魔法防御。飛行ユニット?
・シロガネ :遠距離魔法アタッカー。特殊システム搭載(LvUPでステ低下?)
・ガルヅォン :近距離物理アタッカー。高パワー&耐久。
・ニルヴヘイヴ :近距離物理アタッカー。いちおう中距離も対応。
・もなみ :後衛魔法ヒーラー? サポート技充実してそう。
・レイス :遠距離物理アタッカー? 武器アンロックで強化。
・ラインハルト :騎馬系物理アタッカー。高移動力。
・愛乃 :遠近両用多芸タイプ。回復やバフ・デバフもある。


528 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 21:51:52 /nrjwbB20
よく考えたら何でもかんでもアタッカー枠に放り込みすぎやな
ガルヅォンとかはタンクの方がそれっぽいかも


529 : タタリ ◆2Fi13cqRXc :2017/10/22(日) 21:52:58 a9o3qQaU0
Fate的なアライメントで言えば、石動もなみのアライメントは「秩序・悪」
キャラ同士の相性などで参考になれば

前にキリエ含めて初期パーティは男女比2:2が好ましいと思ってたが、パトが増えたので
初期召喚は凛太郎、ラインハルト、愛乃の順番を推したいところではある


530 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 21:55:55 /nrjwbB20
よく見たらニルヴは低めの能力値をサポートアイテムみたいなのでカバーとも書いてあったわ
てことはバフ持ちなのかな


531 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 22:00:30 ZD.8XrHI0
他者バフもちは重宝する


532 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 22:26:50 /nrjwbB20
>>529
みんな男……アッハイ絵的にはいいバランスになります


533 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/22(日) 22:35:13 xOdVP7Ks0
取り敢えず危惧しているのは全滅させた後に拠点制圧しないで愛乃たんに踊り狂わせいきなりレベルマしてしまうことである


534 : タタリ ◆2Fi13cqRXc :2017/10/22(日) 23:02:10 a9o3qQaU0
武器(技)の回数制限あるから、回復・補助は少なめに見積もったほうがいいのかもな


535 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 23:47:55 /nrjwbB20
いい感じの時間になってきてしまったので
採決が必要な案件をまとめようと思うんじゃ。

【投票】
1:パトリシアの髪型(>>367>>384-385
2:ゲストの初回召喚メンバー(三人)

★★★るーる★★★
上記の項目については、今日の話し合いに参加できなかった人がいることも考慮して
次の土曜日(10/28)いっぱいまで、という期限で投票を受けつけます。
1についてはどれか一つの髪型、2については三名のゲストキャラクターを指定してください。
すでに意見を表明済みの人も改めて投票をお願いします。

【その他】
・戦闘ユニットなどのドット絵
→技術的に自作の目処が立たない。デフォルト素材を使用する? 決定とする前にシステム班の意見も聞きたい。
・2章シナリオ担当者
→西口がやってくれそうな目つきをしている。他に希望者等なければ2章加入キャラ決定後に正式任命したい。
・シナリオ3章以降の制作を効率よく進めるために章単位のプロットが必要
→各章の登場・加入キャラを矛盾や偏りの無いよう決める必要もある。2章加入キャラ決定後に再検討。
 2章シナリオ担当が決まったら、それ以外の文章班で細部を詰めに入り、プロットができた章から
 担当者を順次割り振り……という流れを想定。

ご意見ご指摘は随時受け付ける、ということで
今日はこんなところかのう。
例によって不足があったら補ってくろろ( ´ω`)


536 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/22(日) 23:55:27 /nrjwbB20
投票例も兼ねて自分のを書いとくッス。
忘れずトリップつけてね!

>>535の投票】
パトリシアの髪型:>>367の③
初回召喚メンバー:凛太郎、シロガネ、レイス


537 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/22(日) 23:57:14 ZD.8XrHI0
では私も

>>535の投票】
パトリシアの髪型:>>367の④
初回召喚メンバー:凛太郎、シロガネ、ラインハルト


538 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/23(月) 00:03:08 MGH4d0ZY0
もっというとこれよりもうちょっと短くて片ピアスだとなおいい(趣味)


539 : ◆B.CKg8u/Oc :2017/10/23(月) 00:05:17 zZnU0q0s0
パトの髪型は384に一票
戦闘のドット絵…は時間があれば作れるけど背景を描き終わったら考える
加入順序はよくわからんけど、うちの子は初回じゃなく2回目の召喚で来るのがしっくり来そう


540 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/23(月) 00:20:45 vUDM.jos0
>>539
了解、ドットの件は一旦保留としよう。
召喚についてはn回目というより
「1回のみのイレギュラー召喚で各地の遺跡にゲストが呼び出される」
という感じなので、レイスの加入が3章以降になる場合は
2章時点で第四の大遺跡とは別の星導器から出てきていて
のちに主人公パーティとどこかで会う形になるかな。


541 : 零字 :2017/10/23(月) 01:54:47 b.TCVlBM0
>>530
能力値というより体力とかMP的なのかな
基本の戦闘能力は高いけど、ステータスを極振りしてる感じ

他にサポートがあるキャラがいて最強枠みたいな

イメージでは万理が能力値サポートしてニルヴが切込隊長して後片付けを万理に押し付けるみたいな感じ


542 : 零字 :2017/10/23(月) 01:58:12 b.TCVlBM0
もなみでもいいかもなサポートキャラ
ガルヅォンが切込隊長やってニルヴが後片付けでもいいかもしれない

あくまでステータス上でのパーティの組み方だけど


543 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/23(月) 02:00:51 zWryC29I0
ヤカンマンは足回りが致命的だから切り込み隊長も糞も無いと思うんだが……


544 : タタリ ◆2Fi13cqRXc :2017/10/23(月) 08:35:29 35Hlyb0c0
改めて意見投下ということで

パトリシアの髪は>>367の③
初期メンバーは凛太郎、ラインハルト、愛乃(順番も召喚順希望)

リンタロサァンは人気ね


545 : テトリス ◆VGry3OUVO6 :2017/10/23(月) 09:22:20 Ht.wKzNU0
パトリシアの髪: >>384
ゲスト初回メンバー: 凜太郎、ガルヅォン、もなみ


546 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/23(月) 10:51:38 vUDM.jos0
>>541
万理をバフ役に回す発想は無かった(回復も一部受け持つ案はあった)
性格的にはサポート向きなので一考の余地あるにゃ


547 : いずきゅー ◆rwTnW9920. :2017/10/23(月) 17:36:59 zWryC29I0
パトリシアの髪:>>384
ゲスト初回メンバー:巴ちゃん、ラインハルト、シロガネ


548 : 零字 :2017/10/23(月) 23:15:41 b.TCVlBM0
>>546
万理は自分を含めた全体サポでMP貯めて一気に解放するイメージ

ニルヴはサポもらいつつ万理を守って近場の敵を倒す切込隊長して万理の特殊行動を待つ感じかな?

ニルヴはステータス極振りの切込隊長で、先陣を切り開きつつ他ユニットを守るみたいな


549 : 零字 :2017/10/23(月) 23:17:05 b.TCVlBM0
初期メンバーに関しては書き手がやりやすいようにってスタンスです


550 : クロ ◆Mb5hjiwa6A :2017/10/23(月) 23:46:19 BbfOQ4NM0
投票
パトリシアの髪型:>>367の2
初回召喚メンバー:凛太郎、愛乃、もなみ


551 : 零字 :2017/10/24(火) 13:22:06 fGy9F/NU0
パトリシアの髪型>>367の6
初期メンバー 万理 ガルヅォン シロガネ


552 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/29(日) 15:45:01 c1NDodTM0
ちと時間を取りすぎたかのう( ´ω`)

[>>535の投票結果]
・有効票
536(迷走電流)、537(西口)、544(タタリ)、545(テトリス)、
547(いずきゅー)、550(クロ)、551(零字)
・初期加入キャラ
凛太郎 5 ★
シロガネ 4 ★
レイス 1
ラインハルト 3 ★
愛乃 2
ガルヅォン 2
もなみ 2
巴 1
万理 1

数字の上では凛太郎・シロガネ・ラインハルトということになるが、どうじゃろ?
ゲームバランスやシナリオ上の大きな問題がなければ、一次加入はこの編成で決定としたい。
残りの面子にはまた加入の機会を別途考えるとして……。


553 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/29(日) 15:54:58 c1NDodTM0
忘れてたっぱ。

・パトリシアの髪型
367の③ 2 ★
367の④
384 2 ★
367の②
367の⑥

数字の上では367-③と384が同率だけど
正直みんな結構バラけてるので、担当自薦の>>384でもいいかな……
と思っていたりする。


554 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/29(日) 15:56:27 /q.TSGts0
>>527と照らし合わせて考えると割とバランスいいんでない?
凛太郎とラインハルトが防御寄りの性能なら、攻守速魔すべてにおいて隙がない
ゲスト9人なら、最初の3章で3人ずつ加入させていけばいいんでないかな

ていうか混沌騎士決めるときのチェルシーとか今回の巴と万理といい、小ネタをここに連投してるとちょっと飽きられる傾向があんのかね、とふと思った


555 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/29(日) 16:01:20 c1NDodTM0
巴は能力傾向からして凛太郎が競合枠にいたからじゃないかな?
万理はなんかネタ枠なので最初に出すのが憚られたとか(適当)
あと今回ニルヴヘイヴは票が入らなかったので多分トップバッター向きではないと認識されているのだろう(たぶん)

(ラブスイートはとりあえず凍結……でいいのよな? 作者戻ってきてたりする?)


556 : テトリス ◆VGry3OUVO6 :2017/10/29(日) 16:36:29 vFW/Bjjg0
リンタロ、ガル、もなみに入れた理由は
FEで言うところのソシアルナイト、アーマーナイト、僧侶にあたってバランスいいかなと思ったので
けど最初のゲスト勢が仲間になる頃はまだ僧侶とか必要になるほど敵の攻撃は苛烈ではないかな?


557 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/29(日) 16:59:07 c1NDodTM0
キャンセラー初見のジュデッカならまだゴリ速攻でダメージレース押し勝てるかなって(楽観)


558 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/29(日) 18:15:40 5Yiju4yo0
クソザコ統治おばさんとかワンパン余裕よ


559 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/10/29(日) 18:45:45 c1NDodTM0
(まあ混沌騎士が強いのなんて設定上だけの話だしなHAHAHAHA!)

ところで西口はどうかのう
二章シナリオ、この面子でやってくれるだろうか


560 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/29(日) 18:53:14 5Yiju4yo0
あ、いっすよ(快諾)
キャラの資料はwikiに纏めてあったっけか


561 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/29(日) 18:53:37 5Yiju4yo0
十中八九競作ポシャるので今書き始めるのもやぶさかでない!!!!!!


562 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/29(日) 18:56:19 c1NDodTM0
wikiと、>>520のまとめとかを参照しつつ
不明点や掘り下げたい部分があったら原作者を呼び出してカラテ質問すればよいと思うぱ


563 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/29(日) 19:01:43 c1NDodTM0
あと二章の導入部に関しては
二大国首都への茂助&ラビリア侵攻シーンをちょい映してから
キリエたちの逃避行にカメラを戻すことで、パトリシアをなかなか地上へ逃がせない
という描写がやりやすくなるのではないか? みたいな構想が一応ある。
使うかどうかは任せりゅ( ^ω^)


564 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/29(日) 19:06:57 c1NDodTM0
あ、大事な部分が抜けてた
つまり創世軍の展開が速すぎて、当てにしていた難民グループなり
付近の集落なりにパトリシアを預けられないのだ


565 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/29(日) 19:08:06 5Yiju4yo0
僕も大体そんな感じのこと考えてました
シュバエルは燃やしてブランクレア(というか枢機卿たち)は川に沈め、そこからキリエに、みたいな
ただパッティを地上に返そうとするって発想がなかったのでどうついてこさせようとちょっと悩むね


566 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/29(日) 19:09:19 5Yiju4yo0
あ、そうか。無人のところにパトリシアほっぽり出すわけじゃないんだから
人いねえって状況作ればいいんだわ
馬鹿かな?(自戒)


567 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/29(日) 19:59:07 c1NDodTM0
魔獣が跋扈するグレーサ周辺の原野を単身横断できるほど強い子でもないしね……。


568 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/10/29(日) 20:12:33 5Yiju4yo0
シュバエル租界在住の一般人女性を、グレーサ外縁部の禁則指定地域に単独で放置したとして
同市在住の研究職の男性(20)が逮捕されました
騎士団関係者によると、容疑者は「単独で踏破できると思った」「携帯糧食の類は渡しておくべきだった」と殺意は否認しており
また拘束のために使ったと見られる鎖を「自分の友人だ」としきりに主張していることから
精神鑑定を検討しているとのことです


569 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/29(日) 21:04:04 c1NDodTM0
(混沌刑事たちが取調室に入ってくる音)


570 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/29(日) 23:09:57 3IC0/76I0
混沌騎士「こんとんじょのいこ」

\ドッ/\ワハハ/


571 : 数を持たない奇数頁 :2017/10/30(月) 22:09:30 1oUgOVm60
渡る世(界)間は鬼ばかり


572 : 零字 :2017/11/10(金) 22:04:44 lorhpLKE0
進捗


573 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/11/10(金) 22:05:38 5IGYVywI0
とりあえず競作の期間過ぎてから書き始めます


574 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/11/10(金) 22:09:26 tA2YBvRM0
わしも競作追い込みなう


575 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/11/10(金) 22:10:29 5IGYVywI0
まあ競作は辞退したんで今書いてもいいんですが
何となく後ろめたいので


576 : 数を持たない奇数頁 :2017/11/10(金) 22:21:01 tA2YBvRM0
俺リレーも参加してないから西口の文章ほとんど読めてないんだよね
第五回あたりの競作にちょろっと出てきたくらいか
いいかげん読みたいんだけどなぁ!?(公園のばね遊具を激しく揺らす)


577 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/11/10(金) 22:23:58 5IGYVywI0
(ばねが破断する音)


578 : テトリス ◆VGry3OUVO6 :2017/11/10(金) 22:28:17 KXnc0lx60
進捗ダメです(忘れてた)

https://imgur.com/FXpurpv.gif


579 : 数を持たない奇数頁 :2017/11/11(土) 00:34:12 qqMlFEiM0
http://ja.scp-wiki.net/scp-358-jp


580 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/11/19(日) 21:45:33 4HmgBJ0w0
火道ってこれ空中に渡されてるってことでいいんかな


581 : 数を持たない奇数頁 :2017/11/19(日) 22:09:38 cSBBc2wc0
地面に流れてて、上に酸素量を減らして火を燻らせる為の屋根的なのがついてるイメージだっタタリ(語尾)


582 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/11/19(日) 22:18:50 4HmgBJ0w0
なるほどね、了解した(展開を一個没にする音)


583 : 数を持たない奇数頁 :2017/11/19(日) 23:13:30 VTelUFig0
いや、ぶっちゃけシュバエルの設定を晒した時に「酔っぱらって転んだら大惨事だよな」って自分でも思ってたから言ったけど、
そこに関しては誰も反応しなかったし、中空に橋みたいの作って流すのはコストもかかるし、往来のデッドスペースになりそうだしって理由でそのままにしてたのだ
くすぶる火が流れてればどんな構造でもいいと思ってるよ!好きにしていいよ!


584 : 数を持たない奇数頁 :2017/11/19(日) 23:18:26 VTelUFig0
あと火道のせいで街中はヒートアイランド状態かつ死ぬほど空気の乾燥がひどいから砂漠の人みたいな服装がシューレのデフォ


585 : 数を持たない奇数頁 :2017/11/20(月) 01:49:10 FqmvWZTk0
どっかの街中に一定間隔でゴミ箱が置かれてるような感じで
消火設備が充実してたりするのであろうか


586 : 数を持たない奇数頁 :2017/11/20(月) 11:47:35 bS5iMRuc0
ないとヤバいやろうな
ちょっと火が漏れたら一瞬で延焼しそう


587 : 数を持たない奇数頁 :2017/11/20(月) 11:52:08 bS5iMRuc0
ファンタジーだし普通はありえない設備構造にしようと考えた俺が言うのもなんだけどシュバエルって合理性を重視する割に頭悪いなと改めて思った


588 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/11/20(月) 12:03:03 D.A3/V2w0
じゃあ茂助の述界兵器でパイプが破断すると共に消火設備が圧壊して
シュバエルインフレイムになったってことにするか…


589 : 数を持たない奇数頁 :2017/11/20(月) 15:34:12 LbbuXJmg0
シューレ市民「ちくしょう、あいつら街に火を放ちやがった!人非人!」
茂助「えぇ…」


590 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/11/22(水) 09:31:53 mruGmVrs0
そういえばシュバエルとブランクレアの基本兵装の設定ってあったっけ


591 : 数を持たない奇数頁 :2017/11/22(水) 13:21:54 xF8BqqH.0
特に決めてなかったけど、イメージ的にはブランクレアが重装備で打撃力・防御力・突破力を重視していて、シュバエルが軽装備で命中力・回避力・機動力を重視してる
あとブランクレアは接近戦、シュバエルは射撃戦が得意って感じかな?


592 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/11/22(水) 14:05:36 mruGmVrs0
そもそも兵器化された星導器ってどういうもんなんだろう
好きに物質・エネルギーを取り出せるから何でもありっちゃありだが

ブランクレアはライトセイバーめいたもの
シュバエルは実銃に似たもの(弾体を適宜召喚、補充し、さらに召喚した運動エネルギーで撃ち出す機構)とかそんな感じでいいかの


593 : 数を持たない奇数頁 :2017/11/22(水) 14:27:47 aPYTxfWg0
ブランクレアはなんかエネルギー弾飛ばす杖みたいなのをいっぱい持ってて
教会が管理してるイメージ
高性能だけど古代の遺物がコアパーツなのでゼロから新造はできない

シュバエルは普通の銃火器技術を伸ばしてる途中だと勝手に思っている
製造や原料調達には召喚技術を使うけど
完成品は理解可能な技術で構成されてる、みたいな


594 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2017/11/22(水) 21:50:48 j/mQU0gY0
ブランクレアはファンタジー感重点、シュバエルはややミリタリー化が始まってる見た目かのう


595 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/05(火) 00:52:15 YAiR5q260
競作終わったしこっちだを本格的に進めることになるのか
まあ今止めてるの俺なんだけど


596 : んばばば ◆e2usW7RJMY :2017/12/05(火) 00:56:36 g2SiZG.A0
本来なら一章の試作が先のような気もするけど……
って召集かけるの俺か( 'ω')
システム班は来てくれるのだろうか、どあにんは別件でなんか作ってる風だったが


597 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/05(火) 00:57:37 MY9uQ2ws0
めいでんは執筆同時進行を考えてたみたいだから、シナリオ全体の詳細を詰めていく作業になるんじゃないかな
西口はそのまま第2章書きましょうって話になると思うけど


598 : ( ´ω`) ◆e2usW7RJMY :2017/12/05(火) 01:08:13 g2SiZG.A0
そやなあ、大プロットから一段掘り下げた小プロットができてないものな
できればこの段階から他の人にも割り振りたいところだが、どこまで決めておけば分担可能になるんだろう
やっぱキャラの加入順かのう?

西口も二章のプロットでなんか詰まるようなら相談してぬ


599 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/05(火) 22:00:25 g2SiZG.A0
やっぱどうしても順番が絡んでくるな、先の方まで同時に着手するのは無理か
シナリオ担当してないテキスト班で順番に小プロットを作りつつ
出来た章から担当者が入ってシナリオに落とし込む
みたいな枝分かれ作業なら行けるだろうか


600 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/06(水) 17:57:21 m2mm5/P60
調査兵団、十字軍の階級とか一般兵の呼び名とかあるのかしら


601 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/06(水) 18:27:20 zMhXGKGo0
特に考えてなかったなぁ


602 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/06(水) 20:47:36 4ESk2Qac0
軍事体制とか軽く考えてみようと思ったがびっくりするほど何も思い付かない
あれだな、自分が好きな事しか妄想しない設定厨の末路がこれよ…


603 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/07(木) 00:39:11 A/dnDuIM0
遺跡調査が主要任務だし、最低限の知識や技能を求められるってことで
調査兵団の一般兵は暫定的に技兵とでも呼ぶことにしよう


604 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/07(木) 01:00:11 M8XhK18U0
聖天十字軍は聖職者と軍人がキメラめいて混ざった階級名ついてそう
司祭騎士、神父大佐、枢機元帥……(漏れ出す趣味)


605 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/07(木) 01:07:55 A/dnDuIM0
グレーサの軍事組織が「騎士団」を名乗れるのは名目上でもブランクレア、ひいては教会に認可を受けているってことなのかな
と本編に全然関係ないことに今更気付く
でも多分騎士を名乗れる人は極僅かで、大体はオッジさんとかみたいに兵士扱いされてたりするんだろう


606 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/08(金) 00:24:51 WvGKzywQ0
ケビン小隊長とかは騎士だった可能性が微レ存……?


607 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/08(金) 00:26:38 39NUH7Fw0
あの人は普通に兵士だったと考えてる(まあこの設定公式じゃないんで妄想だけど)


608 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/08(金) 00:30:58 WvGKzywQ0
じゃあ今から公式な!  ◆特に意味はない設定◆


609 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/08(金) 00:43:22 39NUH7Fw0
ブランクレア人じゃないとはいえ功績が十分だから叙勲の機会はあったけど蹴って現場に留まり続けてる
(騎士は名誉階級なので重要人物の警護とか新兵の教練させられる)とか
昔亡くした戦友の一人息子を引き取って養育してるとか全く意味のない設定もつけていこう


610 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/08(金) 00:50:10 WvGKzywQ0
二度も父親を亡くした子供が舞台裏で生まれてしまった
果たしてグレーサ大氷河期を生き延びられたのだろうか


611 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/08(金) 00:52:20 39NUH7Fw0
多分戦友の故国にいると思うから大丈夫
自分のせいで親友が死んだと思ってるからそのことどう接していいか分からないのだ


612 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/08(金) 18:34:29 r0yhRX3g0
花金だし集まる?


613 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/08(金) 20:49:59 jFIOHDic0
課金?


614 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/08(金) 22:17:33 WvGKzywQ0
(別に金曜だからって早く帰れんですまんのう……)

ゲストキャラが二章で召喚されてから、それぞれアル・カウンで何やってたかの
タイムラインから考えてみるという手法が浮かんだ
ガルヅォンが帝国と二大国敗残兵のドンパチに居合わせて成り行きでレジスタンスの助っ人になるとか
もなみがどっかの遺跡を拠点にして通り魔ロールプレイに勤しんでるとか


615 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/11(月) 01:18:43 Rrun6h4A0
とりあえずシューレ炎上まで終わったら一旦見てもらっていいかなあ
あんまり分量はないと思うけど


616 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/11(月) 01:29:20 d5P7zhBE0
見よう
ところでラックとどっちが先に落ちるんです?


617 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/11(月) 01:49:49 Rrun6h4A0
本編の時系列的にはほぼ同時だと思ってる
本文の順番的にはシューレの方が先


618 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/11(月) 01:53:04 d5P7zhBE0
おk
イベントの順番を聞きたかったのだ


619 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/13(水) 11:21:25 ANsVu.JM0
なんやかんやでFGOにハマったキリエと、マシュと後輩ポジションが被ってなんかモヤモヤするパトリシアという妄想が脳裏を過ぎった


620 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/13(水) 12:15:07 s8JOPVeU0
1%の確実で星5(皇帝)が出る


621 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/13(水) 12:23:37 tF/9HWm60
キリエ「得物からしてあいつはランサーだな……」
ラビリア「……何の話だ?」


622 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/13(水) 13:26:08 ANsVu.JM0
キリエ「得物からしてあいつはランサーだな…剣で弱点を突けるな」
チェルシー「ランサーだと思った? 残念、バーサーカーでした!」
ソキウス「なぜあれをランサーだと思うたか」


623 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/13(水) 13:34:41 s8JOPVeU0
ゲスト勢は全員ある意味フォーリナーだから弱点つけるな


624 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/13(水) 20:06:32 1hXnPAWw0
なに、槍に対しては斧が有利ではないのか!?(FE脳)


625 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/21(木) 00:27:55 V3yhXKXs0
ランサーが居ねぇ!
アーチャーも無理矢理だし……

ヤカンマン:バーサーカー
ロリ太郎:アサシン
巴ちゃん:セイバー
レイス:アーチャー
ニルヴ:アサシン
万理:キャスター
もなみ:キャスター
はぶられさん:ライダー
シロガネ:ルーラー
愛乃たん:ライダー


626 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/21(木) 01:03:43 8lkhRZ6U0
マッチョだからってバーサーカーにすることないだろ!


627 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/21(木) 01:15:51 bywA5lu.0
ランサーはせっかく槍装備なんだからラインハルトさんでいいだルルォ?


628 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/21(木) 02:27:05 V3yhXKXs0
あっ……(察し) ◆乳上と云う前例が居たのを思い出した顔◆


629 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/21(木) 02:58:54 X46IMqa20
にわかだけど佐々木小次郎がアサシンだったりするから結構強引でもいいんじゃないかな


630 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/21(木) 21:25:12 NlO3SyhY0
レイスくんはもはやアーチャーどころかアーティラリ…


631 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/23(土) 00:38:26 Lm9PSeXg0
キリエの武器だけど、終盤で出てくる星導器の「送り」の機能を理論から既に予見していて
不完全ながらその再現を試みたプロトタイプを武器に転用した、ってことにする案を思いついた。

星導器の正式名称『テウルギア・ゲーティア』が、それぞれ
テウルギア(神聖魔術):「持ってくる」力を司る
ゲーティア(魔神魔術):「持っていく」力を司る
に由来する、みたいなイメージはけっこう初期からあったので
射撃モード→異界から呼び寄せた高エネルギー粒子を射出する銃“テウルギア・ブラスター”
白兵モード→細長いシート状に出力した転移力場で触れた物体を消失させる剣“ゲーティア・ブレイド”
みたいな対応関係にしてみてはどうかな、と。

予めキリエの研究内容に「星導器の本来の機能の解放」が含まれていれば
ゲスト勢をもとの世界に送り返す目処もスムーズに立てられるし
最終章での大星導器暴走阻止ムーブにも一定の説得力を持たせられたりするのでは?
という魂胆の設定なのだ( ^ω^)


632 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/23(土) 00:41:38 XY3XE4Do0
その場合劇中でちょっと触れておいたほうがいいかもね
以前(アルカウン内限定の)「送る」機能の萌芽として通信技術があるなんて話もあったが


633 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/23(土) 00:48:21 Lm9PSeXg0
触れるタイミングとしては、3章で2章召喚ゲスト勢に
「おう元の世界に還すんだよ、あくしろよ」とか言われた流れで
「理論上は大型の星導器にもこういう機能があるはずなんだけど……」的に切り出すとかかのう


634 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/23(土) 00:51:51 Lm9PSeXg0
あと地味に両モードの名前気に入ってるので正式採用どうでしょう、と具申してみる
略しても「T・ブラスター」と「G・ブレイド」でいい感じだ


635 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/23(土) 01:00:21 VXZo8MLY0
その場合武器のビジュアルはSF的とファンタジー的どっち寄りになるんかの?


636 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/23(土) 01:04:10 XY3XE4Do0
「でも先輩、これって要は不法投棄じゃない?」
「どうしたんだい唐突に」
「せめて袋に梱包すべきだと思うの」
「……いわれてみればその通りだ」
「キリエよ」
「じゃあもうちょっと力場を広げないと」
「出力足りる?」
「大丈夫、ここにキャンセラー用の召石がある」
「キリエよ」(おこ)


637 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/23(土) 01:08:04 Lm9PSeXg0
>>635
ファンタジー的な曲線主体のカウルの下にSF的なメカ部分が隠れてるとか……(ただの趣味)


638 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/23(土) 01:16:10 XY3XE4Do0
元にしたのがブランクレアのだから見た目はファンタジー系だと思う


639 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/23(土) 01:19:31 Lm9PSeXg0
【どうでもいい設定】
ゲーティア・ブレイドの刀身を形成する力場は、白い光の塊として視認可能である。
キリエは元々「光もどこかへ飛ばしてしまうんだから黒く見えるんじゃないか?」
と予測していたのだが、実際は転移面に触れた大気や塵埃の微粒子が量子分解されるときに
質量の一部を可視領域の電磁波へ転換するため、むしろ眩い光の剣として見える結果になった。

※転移面に触れた粒子が壊れるのは「触れたところから異次元へ飛ばされる」フィールドの性質による。
 つまり粒子の全体が一気に送られるのではなく、部分的に転送されていくために壊れてしまう。
 物質構造を破壊せずに転送を行うためには三次元以上の転移フィールドを形成しなければならない。


640 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/23(土) 02:32:52 Lm9PSeXg0
【チラシの裏】
こうなるとデバイスそのものの名前もレメゲトンから取ってきたいところである(無駄なこだわり)
『ソロモン王の小さな鍵』から拝借して“星の小鍵<エステル・クラヴィカ>”、
もしくは省略して単に“小鍵<クラヴィカ>”とか……


641 : ◆H7B/pRKkcQ :2017/12/23(土) 02:48:09 XY3XE4Do0
鍵ってのはそれっぽいよね


642 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/24(日) 02:01:55 bMsPn1TM0
剣で食って銃で吐いて、って部分に神機みを感じた


643 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/24(日) 02:32:49 c14Ww3Rs0
もちもちしたオラクル細胞を身体に埋め込んで使うのだ  ◆マジカル化の危険が伴う◆


644 : 数を持たない奇数頁 :2017/12/24(日) 15:19:04 ShiewT0I0
キーブレード型にしよう


645 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/11(木) 21:48:02 K7AVhvOw0
【すごくどうでもいい思い付き】
レイスを3章で加入させるプロットを考えていて
彼がずっと“レビレオスの巨人”に乗ったままだと
いろいろシナリオ上の不都合とかがあるので、そうしない理由を考えてみた。

アル・カウンは物理法則やらなにやら人工的に調整された要素だらけの世界なので
巨人の概念干渉拒絶バリアと食い合わせが悪く、レイスが召喚されたときに
一緒に引っ張られて来た巨人は、そのままアル・カウンの外側に引っかかっている。
レイスが呼ぶと一時的に次元境界ぶち抜いて手とか足とか頭とか出してくれたりするのだが
全身を長時間アル・カウンの内部に入れておくことはできず、すぐに弾き出されてしまう。

というわけで
「戦闘時に技・武器として呼び出すくらいはできるが、乗り物や重機として使ったりはできない」
みたいなゲーム向けの武装ポジションに落ち着く。
マリアのエーテル技で飛んでくるゼプツェン枠である。


646 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/11(木) 23:56:46 0zsc33uk0
ガンvsガンのステイメンみたいなどこからともなくオーキスのミサイルポッドだけ現れてミサイルを撒き散らす感じか…


647 : ◆B.CKg8u/Oc :2018/01/12(金) 23:40:23 dFJ9oigo0
>>645
自分の理由付けはこんな感じだった
レイスにとっては巨人の悪魔的な破壊力は自己と相容れない物と思っているからよほど危険な敵が居るとわかった時以外は乗り続けることはしないだろう
さらに有人の地上で民間人であるにも関わらず外宇宙用宇宙船(速度とパワーがあり極めて危険な物)を動かすのは大遠宇宙時代の人間からしてみれば非常識で、
相手にはそれだけで敵対行為と思われると思い込んでるし、現時点でも惑星の環境を激変させられる兵器を満載してるからなおさら乗って直接戦うみたいな事はしないと思う
その上、作画が面倒だ


648 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/12(金) 23:47:22 U9ILsDN20
ちゃんと考えてあったのねん( ´ω`)
ちなみに原作者想定だと普段は巨人をどうしてる感じ?
どっか格納庫的スペースに置いといて有事には遠隔呼び出しなのか
それとも四次元ポケットに入れて持ち運べるのか、みたいな


649 : ◆B.CKg8u/Oc :2018/01/12(金) 23:59:14 dFJ9oigo0
原作では母艦の下側に小型戦闘艦(コルベット)用ドックが付けてあるのでそこに入るようになってたりする
こんなでかいの乗りに行くだけでも大変だから巨人の裏側には連絡挺乗り場があったりする
アルカウンには母艦(と他の仲間)が来てないから地面に寝かせるか座らせるかかな
ちなみにレイスの装備の中には遠隔操作用のラジコンがあったりする


650 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/01/13(土) 00:05:18 8ijU9KZ60
日本の操縦桿と音声認識だけで作動させる奴でしょ知ってる


651 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/13(土) 00:09:19 85yQWBGg0
なるほどぬ
ということは常時どっかしらに場所は取るわけやな
……まず召喚されてきたときに遺跡ぶっ壊しそう
んで近隣住民に「テロリストか!」「帝国とやらの兵器か!」とか勘違いされてそう
(3章あたりでそんな感じの加入イベント入れられるかも)


652 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/13(土) 00:23:59 JPbxjguI0
(むしろ初期メンだと遺跡もろとも双方全滅だったのでは)


653 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/13(土) 00:30:55 85yQWBGg0
>>645みたいな呼び出し型式を想定してたから、一緒に出てくると思わなくて……)

(あとは巨人だけ別の遺跡に出現してて回収に向かうイベントがあるとかも考えていた)

(ファミチキください)


654 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/13(土) 14:51:24 j0kRl1/s0
(謎の生物の肉でできたファミチキがPOPする)


655 : 零字 :2018/01/17(水) 00:30:41 LfuRllh.0
進捗は


656 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2018/01/17(水) 01:08:39 bE7abZr20
>>492からシナリオが二章を先行スタートさせた(担当西口)のと
私が三章以降の詳細プロットを考え中、くらいの更新ですかね……

西口は切りのいいところまで書いたら中間レビューを希望していて
当方は順番に小プロット出来たらここに上げて意見を募り、OKなら担当者を割り振る
というメソッドで行こうかと思っている。
キャラ加入順、加入イベント内容、追加設定案などは随時歓迎。

グラフィッカー各位の状況は個別に訊かないとわからないけど
テ氏は顔グラ難航中だったと記憶していて、ドットどうするかは一時保留(巨神氏の次タスク?)。

あとはシステム班(ド兄、K)からの連絡が欲しいのう。
ひとつ、一章シナリオはとりあえずまとまってるのでプロト版作成の相談をしたいのと、
もうひとつ、二章加入キャラの原作者に対してシナリオ担当(西口)から訊きたいこともあるのでは?ってので。
(二番目は時期尚早のお節介かもしれない)


657 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/17(水) 20:28:47 ysfhpnhA0
K-

俺の場合はどあにんの動き次第としか言いようがないなー
もうマジ無理……ってなら俺が落とし込んでいく事になるから動き始めても構わんのぜ
ただ最近PCの挙動が非常に怪しいからもしかしたら六月くらいまで(作成環境がなくて)もうマジ無理……という憂き目に遭う可能性もなくはない

落とし込む上で必要なのは
『必須』
・本文(むしろないと話にならない)
『あれば助かる』
・グラフィック関係(立ち絵、顔グラ、歩行グラ、その他イベント用一枚絵等)
→これについては仮で適当なグラで代用して準備出来次第、順次差し替えが出来るのでそこまで急ぎではない
 ……が、あれば助かる。非常に助かる(組み立てる時もだが、差し替え作業の面も考えて)
・音楽関係(BGM、SE。差し替えの手間の問題だからどうにでもなるかなー)

そんな感じ。一応、もう仮で組み立てる事自体は出来るかなー、といったところ


658 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2018/01/17(水) 21:08:34 bE7abZr20
>>657
乙です( ^ω^)

一章プロト版は技術的な課題とか「ここが難しい・面倒」等の洗い出しとしても
やっておくこと自体に意味があるので、時間と環境的に可能なら
さっそく制作に取り掛かってみてもらいたいです。
足りない素材とかはデフォで代用したりダミー入れたりで、
ほか特に必要なものが出てきたら随時上げてもらう感じ。
とりあえず本文は
プロローグ:https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1085
一章:https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1032
を使うとして、なんか改善点とか出てきたら逐次対応する所存。
どうでせう。

どあにんが少し前まで他所の作業(TRPG? ツクール?)をやってたのは把握してるが
あっちは終わったのだろうか……。
こっちの作業に復帰できるようならプロト版の作業成果をフィードバックして引き継ぐもよし
無理ならバックアップに回ってもらうもよし、ということで。
ただ二章加入のラインハルトに関しては原作情報がないので資料をもらいたいところ。
喋り方とか性格とか。無いとおそらく西口がばくはつしてしまう。


659 : Kの人 ◆avfQDSfPg2 :2018/01/17(水) 21:50:25 ysfhpnhA0
ざっくり見た限りは大体問題なく組めそうな気がする
(輪郭強調だとかはやや手間だけど手段的に出来なくはない)

ネックなのはマップ面かなぁ……まぁ手持ちの弾で何とかするしかないか

どあにんの反応なければ来月の頭にでもSRPGスタジオ導入、落とし込み開始かな
すぐに動かないのはなぜか? 今月は出費が既に厳しいのだ。ここでローンの支払いが終わる分楽になるが逆に言えばここまでは厳しいのだ……


660 : Kの人 ◆avfQDSfPg2 :2018/01/17(水) 21:59:59 ysfhpnhA0
ちなみにKは「その気になれば強引にブチ抜ける詰将棋」とでも呼べる難易度がお好み
正攻法に従っていけば別に苦戦はしない代わりに少しでも外れたらかなりアドリブが求められるような難易度が理想的


661 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/17(水) 22:01:21 bE7abZr20
ありがてえ!
みんなプライベートの時間出し合ってやってる企画だからね……
「すぐやれ!スタートナウ!」とかは言わないのでごあんしんください。
今月中はこっちも3章以降の詳細プロットとかを進めよう。
西口の進捗も見つつ、気が向いたらクロたんに魔法少女を投げつけたりしつつ  ◆特に理由のない暴力◆


662 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/01/17(水) 22:04:16 R34OFP660
モスケ、ラビリア両名の首都進攻シーンの流れは決まってるんだけどゲーム用のテキストって結構悩ましいね…
どの程度かいてどの程度省くかの匙加減が難しい


663 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/17(水) 22:29:11 8JZhQyGA0
慣れの問題ちゃうか(上から目線)


664 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/17(水) 22:40:12 bE7abZr20
ラビりゃんはたぶんブランクレアの市民とか貴族とか見て
「なんという失敗国家だ……やはり啓蒙が必要だ」とか善意から言っちゃう系のアレ


665 : Kの人 ◆avfQDSfPg2 :2018/01/30(火) 19:49:22 eCXz/unA0
報告したらしたで「確定してから報告を上げろ」と言われ(確定していないどころか人伝に聞いてるだけだから)報告しなかったらしなかったで「知ってるなら報告しろ」と言われもうどうしろと言うのだ
しかも同じ内容についての注意を言い回しを変えて既に三連打、多分来週までには何だかんだで合計グォレンダァ!が予想されるというね……そんな感じの愚痴を零してますがKは今日もSAN値がピンチです

とりあえずどあにんの反応がないようだから2月に入ったらぼちぼち試作に入っていこうとは思う
まぁ、うん……速度に関しては期待しないでほしい。ただでさえMHWで久し振りの快適なガンランスを満喫している上にふぁっきん上司に振り回されてモチベが上げにくい状況なのでな……
一応今年度内には試作だけは完了させたいかなー、とは思う。RPGツクールでRPG作るなら2月中でも行けそうだけど何分仕様の把握もあるからなぁ……遅れそうなら報告はする。ここだと報告に対して不条理な反応は示されないからな!


666 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/01/30(火) 20:02:33 c9JEaf060
お疲れ様やで…


667 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/30(火) 20:03:20 zJcSltI20
お疲れ様やで……


668 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/01/30(火) 20:04:16 c9JEaf060
なんだこのシンクロ


669 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/30(火) 20:10:23 sSmDxxXM0
ここでは報告に対して労りシンクロとかマジカル☆休憩所とかが出てきます


670 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/30(火) 20:20:02 zJcSltI20
>>666見て同じレスしただけで特にシンクロってわけじゃないんだスマン


671 : :2018/01/30(火) 20:21:26 GL7uAdhU0
お疲れ様やで………


672 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/01/30(火) 20:22:30 c9JEaf060
ぬか驚きさせやがって
マジカルの刑な


673 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/30(火) 20:49:28 sSmDxxXM0
シンクロ責任で西口も受刑な!


674 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/30(火) 20:55:39 ofyjai9A0
ガチャ爆死したわけじゃないのに爆死した気分だ……

Kの上司どうなってんねんまじ、ほんま乙や
俺には愚痴聞くくらいしか出来んけどそれで良ければいくらでも


675 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/30(火) 22:20:12 sSmDxxXM0
[memo]
いまんところ三章加入候補キャラはレイス・もなみ・愛乃あたりが(俺の中で)挙がっている
愛乃は場合によってはもう少し後ろでも可
各キャラ召喚後の暫定状況として
・レイスはロボと離れて召喚されたすっぴんのところをモヒカンに捕まっている
・もなみは召喚された遺跡を占拠して野盗や遺跡荒らしや帝国兵を狩っている(または、近場の街に雇われている?)
・愛乃は一人でうろうろしているか、レイス同様捕まっているか?


676 : Kの人 ◆avfQDSfPg2 :2018/01/30(火) 22:51:30 eCXz/unA0
愚痴は……まぁ、うん。最悪死なない程度に自傷を図って狂人の真似事をすればどうにでもなるから大丈夫

まぁ、なんというかだな。幾つか腹に据えかねてる事と言えば
・1つあたり約3時間、機材の都合で並行して4つしか作れない試料を80個作って組成を確認して
 結果としては問題ない、むしろ良好な方だったのに試料成型が雑だとか文句付けられて再び80個作製と確認
 同様作業がある度に「手を抜くな」とか「真面目にやれ」と蒸し返される
・定修であまりにも道が混むから一番早いバスで通勤(これ自体はフレックス勤務だし定修中に公共交通機関についての出社時刻の指定は無し)
 定修終わったら終わったで担当している工程が稼働し始めたので効率化の為に早出を継続してたら「早出するな、8時に来い」というありがたーいお言葉
(ついでに定修期間中に検討を担当する部署から「抜き出した触媒の組成を見たい。そのサンプル数は驚きの100オーバー!」という仕事が来て
 それの対応で時間外が嵩んだ……といっても20h行っていないのに「残業多い! 減らせ!」という当時の作業量的には物理的に二人に分身しないと無茶な事を言われたりした
 むしろ早出するなよりもこっちの方が腹に据えかねてる……)
・社内研修(自部署の問題を取り上げて検討、解決するというもの)の発表テーマにどう考えても無茶なテーマ(※1)を押し付けられる
 講習時に本来は不要な事前資料を作らされるが何が問題なのかまるで理解出来んから当然資料も相応の物しか出来ないし
 何が問題なのかと聞いても要領を得ない回答ばかりでストレスマッハ、いざ講習終わった後に講師確認したら「このテーマは……正直やめておいた方が良い」と言われた
 にも関わらずテーマごり押し、挙句それをやるなら使わないといけない機材が違う仕事(優先度が極めて高い)の為に使えないので検討も碌に出来ない
 「あ、これあかんパターンだな?」と思って更に上の上司に「これ続けるくらいなら辞めます、辞めさせてくれないならセプクも辞さない」と伝えてどうにかテーマ変えてもらって乗り切ったが
 その事に対して非常に遺憾だったらしく「テーマ選定が悪い」だの「どうして相談しないんだ」だの、いざ結果が帰ってきて中間くらいの評価だったのにまるで評価が低かったかのように文句を言われたり
(※1…まぁ一言で言えば分析値の誤差。ただし比較相手が社外なのでどちらが真値なのかも分からんし、本当に同じ条件なのかも調べようがない。
     挙句その誤差が規格外れ等の致命的な問題になるかと言われればそうでもない。問題と言えばそれを問題にしようとする上司の判断能力が一番の問題)

他にも色々あるがこんなものか。ざっくり書き出してみたらマジでうちの上司クソだわ……


677 : Kの人 ◆avfQDSfPg2 :2018/01/30(火) 23:13:38 eCXz/unA0
とりあえず俺の愚痴は置いておくとして

・2月に入ったらSRPG Studioを導入、製品版の仕様を把握次第落とし込みを開始する予定
 よく考えたら良からぬ事をする為に一回パソコンの中身を殆ど吹っ飛ばしたからツクールの素材も手元にないのよねぇ……
 まぁ思い出せる範囲で回収しつつ、不足分はデフォ素材と回収した素材の改変等で対応しようか
・実際に戦闘を入れるにあたって、そこについては仮作成なのでヌルく作るつもり
 要望があればK好みの難易度で入れておいても良いかなー、とは思う(これについては選択肢で分岐させても良いし、別途戦闘だけ抜き出したのを作ってもいいとは思ってる)
・素材はくれれば随時反映させるよ、よ!

ざっくりそんな感じで動こうとは思う。シナリオについては……俺からはノータッチかなぁ、前もいったけど未だに設定の全様を掴みかねてる感


678 : 数を持たない奇数頁 :2018/01/30(火) 23:53:43 sSmDxxXM0
帝国関連はほとんど裏設定だから雰囲気でOKゾ
SSW本編で必要になるのは主にアル・カウン関連とゲストキャラの原作設定か


679 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/01(木) 21:54:34 eVGyqNR20
連休だしそろそろ描くかな


680 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/05(月) 05:03:27 8Vf0EEHI0
褐色女キャラ筋肉ムキムキ腋毛モッサモサの法則かな?
身体の筋肉を異様に収縮させて、弾を受け止めたり刺さった得物を腋毛で絡めとるんだっけ(因果律無視攻撃)
収斂進化みたいなもんだと思うけどなハエトリグサの擬人化みたいなVtuberがいるけどあんな感じでは?


681 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/05(月) 05:05:21 8Vf0EEHI0
不死鳥である


682 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/07(水) 00:52:48 FID6PIBc0
(愛乃を帝国サイドから出すというアイデアがPOPする音)
当初はラブスイートかニルヴにやらせようと思ってた役回りで、別に万理でもいいのだが
茂助やラビリアと絡んで敵サイドの描写に使えるキャラが欲しいところ
で、どうせなら中途半端に新キャラ増やすよりゲストを使おう、的な発想
もちろん最終的にはキリエ組に合流するわけだが


683 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/07(水) 01:19:35 cS9D1M7o0
(方向性が噛み合っちゃいそうなのが問題な気がする)


684 : 零字 :2018/02/07(水) 01:46:32 ymkzc8H60
ニルヴが帝国にある理由
あまり帝国側にはよろしくないというか絶対イヤな理由だろうな
基本あいつの仕事は魂の回収と悪魔とのショバ争いだから、、、魂の回収が一番な理由だろうな


685 : 零字 :2018/02/14(水) 19:49:35 R0/BWD5c0
思い出したのように進捗


686 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/14(水) 20:20:11 hIe8Kyl.0
割とぶっちゃけた事言うと、仮にゲーム中のアクセサリやシナリオを進めたところで、
ゲーム作る奴そのものを用意してない現状、実質的に不可能なんじゃなかろうか?

誰も言い出しにくかろうから俺が言ってみるけどさ


687 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/14(水) 20:35:12 3Tgp01uA0
いちおうそこはシステム担当(ゲーム作る人)を
連絡取れないどあにんから一旦Kにスイッチして試作してみようとしてるので
いまは行動不能の状態ではない認識
もちろん「ここが技術的に難しい」とかはこれから出てくるだろうけど


688 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/14(水) 21:14:35 3Tgp01uA0
Kや巨神の人はなんか問題があればこっちに挙げてくれると思っているので
現在どっちかというと状況が心配なのは西口とかテトリスとかの方だったりする。

ええんやで……「私生活が忙しくて進んでない」とか「他人のキャラ描けねえ!」とか
そういう報告でも生存確認はできるから……。


689 : :2018/02/14(水) 21:17:50 nsA6P5Z20
生きてるよ
暇期に入ったから今月中になんか仕事する


690 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/02/14(水) 21:22:26 LjfPKsdE0
書いてはいます!!!!!!!1
おっそいだけです!!!!!!!!!1


691 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/14(水) 21:31:29 3Tgp01uA0
>>689
ありがてえ……生存報告ありがてえ……!

顔グラだけど、いきなり各キャラの表情差分とかやると作業量クッソ重そうなので
まずは基本の表情が一枚ずつあればいいかなと思ってます。
一章登場のメインキャラに絞れば数人かな?
次章以降に出番なさそうなキャラはデフォ素材でよさげ。
(ヴォーゲン教授とかは微妙なライン)


692 : ◆e2usW7RJMY :2018/02/14(水) 21:33:23 3Tgp01uA0
>>690
(実際やってみるとムズいじゃろ……じゃろ……)


693 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/02/14(水) 21:34:31 LjfPKsdE0
ムズイです…削り方と足し方が両方分かんない…


694 : 零字 :2018/02/14(水) 22:22:47 GlW/k52g0
システム側に協力できなくもないけど
ぶっちゃけどうだろう的な
Unityはテキスト見ながらキャラ動かせた
ただ言語は全く知らない人だからなぁ
というか、これで使うソフトは俺のパソコンで使えるのかな??
音楽系が充実してるという理由でプライベートはMacに移りつつある

勢いに任せて沢山作ったから私はこれに関しては作業的に超絶空前絶後で暇です。


695 : :2018/02/14(水) 22:30:31 nsA6P5Z20
SRPGstudioはMac対応してなかったよね


696 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/14(水) 22:48:21 3Tgp01uA0
(逆にC#わかるけどUnityのインターフェースがよくわからない顔)

暇を作ってしまって申し訳ないのう
自分のキャラがアル・カウンに召喚された後なにやってるか、とか
その辺のネタを考えてくれると章プロット制作の助けになるかも

[memo]
今考えてるのは共通の要素を持つゲストキャラ同士で絡みを作る(ついでに同時加入を狙う)作戦
戦国と現代の若年剣士として愛乃&巴、とか
魂を扱う者同士としてもなみ&ニルヴヘイヴ、とか


697 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/14(水) 23:29:08 uRjR8XSs0
(愛乃たんそんなにちゃんばら出来ひんで)


698 : ◆e2usW7RJMY :2018/02/14(水) 23:53:40 3Tgp01uA0
ガチンコやるわけでは多分ないので、きっかけになればええねん( ^ω^)

ところで愛乃からすると帝国のアル・カウン侵略とか領界拡大戦略とかはどう映るんかね
戦国出身ってことで、ある程度は「強国が弱小国を併呑してゆくは世のならい」みたいな達観があるのか
それともそういう乱世流の弱肉強食を良しとしないタイプなのか

「帝国の大義に一定の理解を示しつつも対決を選ぶ」ってムーブができるなら
ラビリアのとこにPOPさせようかなと思っていたりする
一定の理解どころじゃねえよ全否定まっしぐらだよ、って場合はNGだが


699 : ◆B.CKg8u/Oc :2018/02/15(木) 12:04:31 6ikVhiaQ0
リアルめっちゃ忙しいです


700 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/15(木) 21:19:28 4E6r3MvE0
>>698
俺が危惧してるのはむしろ逆で、波長が合っちゃう可能性が高いのが不味いんじゃないかって
茂助にしろらびりゃんにしろジュデッカ(会うことは無いだろうが)にしろそんなに考え方が違わないはずなので
だから一旦そっちに行くとガルデに嫌悪感でも覚えない限り帝国に反旗を翻さないのでは、と

まあ実際のところライター陣に委ねられているので好きにして良いと思うが ◆ご都合主義◆


701 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/15(木) 21:34:56 lyKd7N6c0
>>699
(((おk)))

>>700
んまあ最終的には「居合わせた奴はアル・カウン人も異世界人もみんな消せ」って指令が
ガルテか本国から出ると思うので、否応なく決裂するルートには持っていけるんだけどね( ´ω`)
なんか譲れないもののために敢えて戦いを選ぶ方がドラマ的にはおいしいので


702 : 零字 :2018/02/15(木) 21:35:45 khLJc.Cw0
>>696
もなみ「ニルヴ、魂の扱い雑すぎぃ」
もなみ「人権ないまであるぞ!!」


703 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/15(木) 22:22:40 BR7VQ80c0
もなみさん、未知のテクノロジーには興味津々なので技術提供さえしてくれればどこの勢力でも一定の業績は上げられる
本物のもなみが死ぬ直前の肉体・精神・魂のデータを完全再現してくれるような超技術とか貰えると約束されたらそこの勢力に忠誠を誓うレベル
その為に世界を一つや二つ滅ぼす事になっても気にしない

そう考えたら、混沌騎士にその程度のこと出来る奴いそうで今さら震える


704 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/15(木) 22:39:59 BR7VQ80c0
あれ、もしも帝国に協力するなら、を考えてて>>703を何の気なしに書いたが、もうコイツがレジスタンスを裏切る未来しか見えないぞ
今まで保身と技術提供があればいい、程度にしか考えてなかったが、子もなみの完全再現してくれるなら別に現もなみの存在も未知のテクノロジーもいらんな

あれ、やばい扉を開けてしまったかも知れん?


705 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/02/15(木) 22:47:08 MtXZ23HE0
ここは人情でつなぎとめるしかないな…
ガルデに「死ぬ前の状態再現してあげるよ????」って言われて揺らぐけど
まあ特定のキャラでも仲間全体でもいいが、なんか心配げに声かけられて
「そ、そんな眼でみないでよ! さすがにこのタイミングで裏切るとかないから!」みたいな


706 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/15(木) 22:47:12 4E6r3MvE0
どうせ本文参戦前なのだからキャラを換えてしまうのも手では?(錯乱)


707 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/15(木) 23:02:17 BR7VQ80c0
最終戦前に「生前のもなみを再現してくれるなら帝国に忠誠を誓う」って持ちかけるも、
ガルデにざけんな一緒に死ねって言われて、そう言うと思ったって返して一瞬で交渉決裂するしかないかな
秩序・悪なので自分の利益を最優先にするけど、一度交わした約束はよほど利益が出ない限りは守るし
こいつっていうか基本うちのキャラめんどくせぇのばっかだな


なおキャラを変えようにも、うちのメインヒーラーのもう一人は寄生虫を使うので回復シーンのビジュアルがちょっとウ=ス異本っぽくなる
下手したらGがつくやつ


708 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/15(木) 23:07:20 lyKd7N6c0
万理「裏切るなんて言わないでよもなたん! あたしも復活に協力するよ!」
もなみ「協力すると言ったって、あなたに何ができるの?」
万理「魂とかはちょっと専門外だけど、ボディの再生ならなんとかなるよ!」
もなみ「胸は?」
万理「盛れる!」
もなみ「よし!」

◆カスタム需要◆


709 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/02/15(木) 23:16:45 MtXZ23HE0
「盛りすぎじゃね? ほぼほぼ化け物だぞこれじゃ」
「そうかにゃー、盛れば盛るほど夢も広がるってのがあたしの持論なんだけど」
「こういうのはバランスだよ。砂山じゃあねえんだから、盛るたって限度があるだろ」
「ほほう、美乳派ですか。ハム太郎さんもスミにおけませんな」
「凜太郎だシメ落とすぞ」
「ん、何をしているんだ?」
「いや、ちょっと石動の体つきについて相談をだな」
「体つき? ……なんだこの無駄な肉は、全部削れ。断崖の如き平坦にするんだ」
「やべえ、ラインハルトの変なスイッチはいったぞ」

「あんたたち私の体なんだと思ってるの?」
「「「カスタム○イド」」」
「よーし殺す」


710 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/15(木) 23:17:13 CET9QDhE0
ん?カスタム少女?


711 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/15(木) 23:55:09 lyKd7N6c0
システムイドに見えた  ◆3ターン超必殺技が使える◆


712 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/18(日) 22:01:36 msDdRj/M0
上の流れを見て、本竜自身がやるかどうかは別として能力的にシロガネなら肉体と精神はどうにか出来るなぁとは思った
……魂は、うん……シロガネのいた世界には魂という概念が存在しないから無理そうだ
(信仰上の魂という概念はあっても物理法則に由来する魂と言う概念は存在しない)

ただ心情を筆頭とした諸々の要素を考慮すればほぼ確実にやらないだろうなぁ
永く在り続けて無数の死別を経験してきたシロガネ(他同格の竜達)にとっては命は通り過ぎていくもの
生まれ、育ち、やがて老い、そして死ぬ。命という概念では語れない身であるからこそ、そんな命に関わる自然の流れを尊び、干渉する事を嫌う
死者蘇生自体に対してシロガネは忌避感を持っていないので「それが汝の願いであるのならば手助けこそしないが、成就する事だけは願わせてもらおう」と応援する姿勢は見せる
直接どうこうはしないが技術面での協力(当事者が理論を組み立てたが実証する手立てがない場合)については多分手は貸す。実際に死者を蘇らせる事が出来る手法であっても、わざと失敗したりはしない
(ただし同格の竜でも黒竜と黄竜については理由次第ではそれこそ逆鱗に触れるレベルで嫌悪している)


713 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/24(土) 21:09:00 9kxKPlqk0
もう「同じ方を起用(ゴール)」しても良いよねと思いつつヴァレンタイン気分も過ぎたので燃料投下
混沌騎士は……全然埋まらないんだよな

ヤカンマン:前にTRPGスレでキャスティングしたので除外(三宅健太さんだったかな)
ロリ太郎:花江夏樹さん辺りで考えてるが、絵の最終稿を誰が描くかによりそう(先代:何故か思い浮かんだのが米澤円さんだった)
巴ちゃん:合いそうなのは沼倉愛美さん、考えてて楽しかったのは桜咲千依さん
レイス:ぱっと頭に浮かんだのは岡本信彦さん
ニルヴ:れーじ本人は朴璐美さんを想定してたっぽいけど、普通に男のひとでも良い気はする。阿部敦さんとかどうなんだろう
万理:前に競作スレでキャスティングしたので除外(高森奈津美さんって云ってたね俺)
もなみ:同上(ログ見たら甲斐田裕子さんか小暮英麻さんでどうかって。柚自身が挙げてた藤村歩さんは今なら理解出来るけど、当時選択肢に無い名前だった)
はぶられさん:三木眞一郎さんだと恰好良過ぎる気がするんだよなぁ……かと云って代案も浮かばないんだけど
シロガネ:石黒千尋さん辺りでどうでしょー、と思ったけど上坂すみれさんでも面白いかも
愛乃たん:考えた当初のまま般若で落ち着くかなとは思うけど。福原綾香さんや佳村はるかさんに中島愛さんその他はどうなんだろうと現在思案中


714 : 零字 :2018/02/25(日) 04:21:45 P6OEg0hw0
阿部敦は全然違う(断言)
キルア、ウォルター、アニメ版のダンテ辺りがイメージとして近いかな


715 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/25(日) 10:24:57 2AAGj7U60
なんか妄想CVの話になってるし、暇つぶしにうちの小学生キャラの声優でも考えようかと思ったけど、子どもってどうやって決めるんだろう
普通に男性声優を使おうものなら低すぎかな?


716 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/25(日) 11:31:08 abpGtuow0
俺の中では男性陣はこんなイメージ
ガルヅォン先生→宇垣秀成(ザンギエフ)
ロリタロウ→石井マーク(ベルリくん)
レイス→朴ロミ(ローラローラ)
ラインハルト→堀川りょう(ラインハルト閣下)
ニルヴ→宮野真守(クロロ)


717 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/25(日) 19:26:15 YKnux9cI0
ラインハルト→加藤雅也(ワガナァカール・アウグスト・ナイトハルト、イクゾー!)


718 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/26(月) 13:15:11 gv4Z4e3A0
ゴロゴロ→大本眞紀子、は譲れない


719 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/26(月) 17:41:04 Fv4cmTaM0
そういえばレイスがガチで死にそうになったら巨人が飛んできたりイデEND直行したりするのだろうか


720 : ◆e2usW7RJMY :2018/02/27(火) 00:18:43 DJRNsvq.0
[memo]
採用するかどうかわからんけど、ゲストキャラのみで別行動チームを用意する案。

・万理&巴はグレーサの大星導器から一緒に召喚され、そのまま街を脱出して
 異世界に放り込まれた同年代の日本人女子ということで行動を共にする。

・二人が帝国の支配下にあるグレーサから脱出できたのはいくつかの要因が絡んだ幸運。
 まず市民を押さえつけておくのに必要な一部を残し、通常兵力の大部分が茂助&ラビリアと共に
 二大国への進出中であったこと。次に本来グレーサで指揮を執るジュデッカが
 第四の大遺跡でキリエらと戦闘中であったこと。さらに後詰のオブザーバーであるガルテは
 混沌騎士らの任務遂行が順調であるうちは虚航船から降りてこない、という行動方針だったこと。
 どれか一つが欠けていればグレーサ脱出は困難だった。

・キリエ組と出会うまでは大陸各地を回って状況を調べたり人を助けたり。
 グレーサで暴れたのと、その後も遭遇戦でいくつか部隊を潰したりしているせいで
 帝国からはキリエ組と同じくお尋ね者となる。

・シューレで召喚され、茂助がガルテに押し付けるつもりでグレーサに護送させていた
 ニルヴヘイヴをその場のノリと勢いで解放。ニルヴが万理&巴に合流するか、
 異世界でも本来の仕事(魂の回収)のために激戦地などへ出かけていくか、等は未定。


721 : 数を持たない奇数頁 :2018/02/27(火) 22:38:20 mZrZ1qFw0
◆Kに「「その気になれば強引にブチ抜ける」ものは詰将棋じゃない」と云いたいが為だけに19手詰が出来てしまったでござるの巻◆


722 : 数を持たない奇数頁 :2018/03/03(土) 06:37:38 xlSaAC0Y0
>>721
もののたとえなのぜ。
まぁ、その、なんだ。攻略のコツを知ってれば然程でもない(世界樹基準)しその気になれば強引にブチ抜ける(アイワナ基準)感じだなー

そしてPCの調子があまりにも悪くて落とし込みは遅々として進まぬ
これは……棒と那須が奇跡のドッキングを果たす頃には買い替えかなぁ……


723 : ◆B.CKg8u/Oc :2018/03/06(火) 20:18:15 rn.u6KvI0
レイス自体は巨人から産まれたとはいえ異能生存体みたいにそれ自身が謎パワーで守られてる訳じゃないので特に加護とかはなく死ぬ場合はあっさり死ぬ
ただ巨人は主を失おうが地下深くに埋めようが宇宙を破壊しようが止めることはできずいつかは目的(地球に行く?)を達しようとする
その目的のために彼が必要な間は最低限助けてくれる…かもしれない


724 : 数を持たない奇数頁 :2018/03/07(水) 21:33:59 jb4e4UyI0
そういやシナリオ執筆同時進行案はどうなったんだっけ?


725 : ◆e2usW7RJMY :2018/03/08(木) 00:45:31 n1fxx81s0
プロットができてないと割り振れないので3章から書いてるンゴ……
いちおう途中まで書いてる分はこんな感じ↓

[3章]
・第四の大遺跡脱出後、召喚したゲスト3名(凜太郎・シロガネ・ラインハルト)と
 現地組(キリエ・パトリシア・ソキウス)で、状況整理&今後の方針についての話し合い。
 勝手に呼び出されてわけのわからない戦いに巻き込まれ、ゲスト勢は怒ったり疑ったり。
 どうにか宥めて、元の世界に帰す方法を探す代わりに、それまで護衛してもらうことに。
 (現状キリエ以外に伝のないゲスト勢が、彼を逃がさないように監視する意味合いもある)

・情報収集のためブランクレア側に山地を出て、辺境の町へ立ち寄る。
 ここで二大国の両首都が電撃的な同時侵攻によって落とされたこと、
 難民が国内外に流出し大陸各地で混乱が起きていること、いくつかの遺跡で
 星導器から人が出てくるという珍事が起きたことなどを知る。
 この街の星導器でも一人出てきたが、遺跡を管理する教会に囚われているという。

・教会に行ってみるとレイスが捕まっている。生きた人間を召喚したためしなどない
 星導器から出てきたため、町長でもある司祭に「異界の悪魔では?」と疑われているらしい。
 キリエは事情を話してレイスを解放してもらおうとするが、司祭らは聞く耳持たず平行線。

・そこへ創世軍の一隊が派遣されてきて、首都陥落によりブランクレアは帝国の占領下に入ること、
 教会組織は帝国主導で再編されること、そのため教会関係者は首都への出頭を求めること、
 その間、教会各管区の統治は創世軍が代行することなどを伝える。
 ラック失陥を信じていなかった司祭らは、この報せに恐慌状態。

・一方これを機と見たキリエ一行は、レイスの解放と引き換えに帝国の使者を撃退する
 という取引を提案。先遣隊と一戦交えることになる。
 ★戦闘・VS創世軍先遣隊
 (※なお、先遣隊を潰しても次が送られてくるだけなのだが、司祭らは最初から
  キリエたちが戦っている間に逃げ出す算段であり、勝つことは期待していなかった。
  戦闘後、町の自治と遺跡の管理は住民たちに委ねられることとなる)

・救出したレイスから話を聞き、やはり異世界から召喚された人間であることを確認。
 もっと他にもいるんじゃないか? みたいな話から一旦未加入ゲスト勢へ視点移動。

・遡ること数日、キリエたちがジュデッカと戦っている頃。
 第四の大遺跡の覚醒に呼応し、各地の星導器遺跡から異世界人(+α)が召喚されてくる。
 シュバエル遺跡調査兵団が再編を図っていた都市の星導器からは、ガルヅォン=ガン=バムスン。
 ブランクレア某所、創世軍の分遣隊が調査中だった遺跡からは石動もなみ。
 帝国の占領下に置かれたシュバエル首都・シューレの大星導器からはニルヴヘイヴ。
 同じく帝国占領下のブランクレア首都・ラックの大星導器からは月小路愛乃。
 シュバエル辺境の遺跡を半壊させる形で出現した“レビレオスの巨人”。
 そしてグレーサの大星導器から二人同時に召喚された、橘巴と顕月万理。

★以降未定。巴&万理の脱出戦?


726 : 零字 :2018/03/25(日) 00:12:50 9RgKni360
進捗いかがっすか??


727 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2018/03/25(日) 15:05:46 LCfCZl5k0
わしは>>725のような感じで章プロット制作中なう
といっても年度末ゆえ現場の稼働が上がってきてるのと
今月末で会社が変わるので退社&入社準備があり、あんまり進められていない

Kは>>722見る限りPC不調で試作を進められない感じっぽい
(棒茄子でPC新調するならしばらく先になるか?)
テトラクロロベンゼン氏(顔グラ)や西口(二章シナリオ)はどうじゃろ


728 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/03/25(日) 15:43:48 J320nyeQ0
トライアンドエラーの繰り返しです…
モスケはまあ一人で行動するだろうけど、それに対してシュバエルの人たちどう応じるのかで迷う


729 : ◆e2usW7RJMY :2018/03/25(日) 16:07:57 LCfCZl5k0
調査兵団首都防衛部隊は範囲重力攻撃で一掃されるだけのお仕事かと思うが
市民のリアクションも入れるんです?


730 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/03/25(日) 16:28:58 J320nyeQ0
設定見てたら一対一の戦い重んじるって書いてたので能力使用は控えるべきかな、と思ってね
強敵じゃないから仕事に徹して掃除する、みたいな感じの方がいいのかな


731 : ◆e2usW7RJMY :2018/03/25(日) 16:51:32 LCfCZl5k0
基本は指揮官として作戦通り最速制圧するんじゃないかな……
強キャラが出てくると武人ロールやりたくなる持病は抱えてそうだけど

一騎打ちのシーンを入れるとしたら、茂助と供回りが防衛線抜いた後に
シュバエルの英雄めいた重武装ソルジャーが登場して
創世軍一般兵を蹴散らす→茂助とタイマン→剣技でずんばらりん
という流れるような噛ませ犬ムーブで退場していくとか?

(ブランクレア側もやらないといけないんで、それぞれの首都防衛戦力は
 述界兵器オープンから1コマ壊滅してもらうくらいの尺で丁度いい気もする)


732 : ◆B.CKg8u/Oc :2018/03/26(月) 12:05:02 pYG4faZE0
今背景取り掛かってるからちょっと待って


733 : ◆e2usW7RJMY :2018/03/26(月) 19:17:27 iTw8d26M0
了解DOS


734 : ◆VGry3OUVO6 :2018/03/26(月) 19:37:52 VYytPMvg0
進捗ダメです
正直ちょっと忘れてました
頑張ります


735 : 数を持たない奇数頁 :2018/03/26(月) 19:41:43 iTw8d26M0
把握す
大丈夫どすか……風邪とかインフルとか、自動追尾痴漢砲台とかに悩まされてませんか……


736 : 数を持たない奇数頁 :2018/04/01(日) 19:05:55 s6JB1.GM0
精神状態と物欲が比例するKは、うん……SRPG Studioを動かそうとしたらPCがね
これ以上遅延するのもアレだし「俺がやるぞ!」とやる気に満ち溢れ系な人がいたら、うん……技術的な面での提案は出来るよっ!


737 : 数を持たない奇数頁 :2018/04/01(日) 20:33:24 xjB4JNZ.0
心がささくれ立ってると衝動買いしたくなるよね……


738 : 数を持たない奇数頁 :2018/04/01(日) 20:36:52 E.WPO6nM0
カネを使うとなんかカタルシスを得られるのだ


739 : 数を持たない奇数頁 :2018/04/01(日) 20:38:53 E4/tL8Fg0
俺の妄想で、あらゆるマナは相互に変換可能って言う設定なんだが
ストレスを衝動に変換して発散、って考えるとつじつまが合う


740 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/04/01(日) 21:31:20 HmpdazXE0
ストレスを創作意欲に変換させろ


741 : 数を持たない奇数頁 :2018/04/21(土) 19:37:46 5nBmtuOw0
最近全く動かないのでギャルゲ企画のとらたぬを始めた


742 : ◆e2usW7RJMY :2018/04/21(土) 21:06:23 NdH3NPMk0
いちおう新勤務先の入社手続きが先週で完了したので、こっちに回せる時間はできる見込みだが
ゲーム部分の実作がまた進められない状態に戻っておるからのう……
俺もSRPG Studio買うだけなら何のことはないが、体験版すらまともに動かせんかったので多分役には立たない
KのPC新調を待つのが結果的には一番早いような気がする

当方、章プロットは3章がおおよそ>>725のような感じ(あと次章への細々した繋ぎ)で
4章はもなみ加入回(場合によってはニルヴも追加したり、ラビりゃん顔見せ回も兼ねたりする?)の予定

テっさんは絵スレで生存確認してるけど、西口とかお元気ですかね……?


743 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/04/21(土) 21:07:28 NIPEb8i20
はい…


744 : 数を持たない奇数頁 :2018/04/21(土) 21:13:39 NdH3NPMk0
ヨカタ( ´ω`)
2章はまず首都襲撃シーンが難所になってそうな気配を感じるのだがどうですかね……
「混沌騎士のキャラが掴めねえぜファック!」とかそういう苦情でも受け付けるびょ


745 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/04/21(土) 21:21:35 NIPEb8i20
読んでて面白いかは晒さないとわかんないであれですが
モスケの方はほぼでけた(まあ意見によって大幅に改稿になるかもしれないけど)
近々ラビりゃんのほうも書くつもりだけど、まさにちょっと性格をつかみかねているところ
どんな台詞回しがいいかな…ってなってる
とりあえずいっぺん書いてから修整指示貰いたいです


746 : 数を持たない奇数頁 :2018/04/21(土) 21:51:12 NdH3NPMk0
ぽやーっと考えてたラック攻略戦byラビリアのイメージでは
雑兵の衣服、体格、装備などがみすぼらしいのに対して
貴族や聖職者階級が占める指揮官クラスは華美な武装に健康体(肥満体もいる)
という敵軍の概観から、あからさまな格差社会を嗅ぎ取って渋い顔をしたりしていたのう
そのままゲームのシナリオに突っ込むには少々テンポの悪い描写だが

【参考情報】
口調は男っぽい(〜だわ、〜のよ、などは使わない)けど一人称は「私」
二人称は基本が「卿(けい)」で、同格以下の相手に対してはだいたいこれ
親しみを覚えた相手や子供などと、特にソフトな会話をするときには「きみ」
いっさい敬意を払う必要なしと判断した相手には「貴様」とかになる感じ


747 : 数を持たない奇数頁 :2018/04/21(土) 22:00:30 NdH3NPMk0
なおキリエに対しては「少年」呼びから始まって
途中から「きみ」呼びになったりするのだ  ◆23歳でも少年◆些かのショタみ◆


748 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/04/21(土) 22:01:51 NIPEb8i20
一応書くとしたら当初の予定通り、騎士をともなって水路で逃げる枢機卿団の前に一人で現れて
水どーんするつもりですが、こっちのほうがいいというものがありましたらそっちで


749 : 数を持たない奇数頁 :2018/04/22(日) 19:59:32 /3B0pl6w0
そろそろ完成する気がしなくなってきた
これもう挿絵つき共同製作小説の体裁にした方がいいんじゃ…?


750 : 数を持たない奇数頁 :2018/04/22(日) 22:03:51 rom4jMyc0
>>749
幸か不幸かゲーム部分の制作がずっと宙に浮いてる面はあるので
現段階でも、ジャンル・媒体の変更を検討してみることはできるっちゃーできる。
(同意が得られるかどうかは別として)
が、たとえばノベルゲーやリレー小説めいた型式に置き直すとなると
これまで意識しなくてよかった「地の文」と「戦闘シーン」が
テキスト班の作業に加わってくるのよね……。
一章とか地の文加えたら2〜3倍になりそう(´・ω・`)


751 : 数を持たない奇数頁 :2018/04/23(月) 00:19:09 m8qgXS..0
https://dl1.getuploader.com/g/9%7Csaraswati/1859/%E8%A6%8B%E6%B8%A1%E3%81%99%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg

見渡すシーン線画(途中)
建物書くのがこんなに面倒だなんて…


752 : ◆VGry3OUVO6 :2018/04/23(月) 12:54:28 w2F1my/60
SSWに登場するキャラの中で脳天から爪先、小道具やカラーリングに至るまで完璧にデザインが固まってるキャラがまだ1人もいないことを思い出した
とりあえず顔アイコンだけでも、と思っても顔すらあやふやなヤツもいて
その、つまり、仕事が山積みだぜ!
まずはキリエだ


753 : ◆e2usW7RJMY :2018/04/24(火) 01:09:02 HGefjNpQ0
>>751
ワオ……細密……
いちおう場面的には2〜4人いる感じになるけど、その辺はどうする予定?
途中からエントリーしてくるパトリシアを除く男三人だけ置いとくか、
もしくは人を描かないで、あくまでロケーションのみ見せるかだと思ってるのだが
(初稿から人数増えたとか聞いてねえぞ、って状態だったらこちらの修正依頼漏れです)

>>752
(実はキャラグラフィックもドン詰まってないか心配していたのだ)
(キリエの細かいイメージは原案の西口と調整してほしいのだ)


754 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/04/24(火) 01:21:25 RPgJ7ovk0
・上背はあんまりないけど鍛えてるからそれなりに体つきはがっしりしてる。
・髪型に特に細かい指定はないけど多分自分で切ってるので短く。
・設定にモノクル云々はあったけどこれは最悪無視していい。
・ただなんかワンポイントアクセサリは欲しいかも。チョーカーとか(変なところにこだわりがありそうなので)。
・服装は動きやすさ重視で(白衣はOK)。手足の肌は極力晒さない方向で。
・パッティとの身長さはそこまでない(精々頭一つ分くらい)。

ぱっと思いつくのはこれくらい


755 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/04/24(火) 01:23:51 RPgJ7ovk0
もしかしたら過去の発言と食い違ってる部分もあるかもしれないけど
その時はごめんなさい


756 : 零字 :2018/05/17(木) 04:02:16 INS7HJ3k0
進捗をどうぞ


757 : ◆VGry3OUVO6 :2018/05/17(木) 20:56:26 cvM6.r5c0
ダメでゴンス


758 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2018/05/17(木) 21:25:15 ckODpAgI0
4章プロット書こうとしてるんだけど見事なまでに何も浮かばないぜ……
創作意欲の波がちょうど引き潮の時期らしい(´・ω・`)
いちおう3章はほぼ固まったので、あとで投げ申す(意見ください)

4章も暫定の流れは決まりつつある(ゲスト数名の動きが予想できないのが若干ゃ難所)


759 : ◆B.CKg8u/Oc :2018/05/17(木) 22:32:35 C3KYwlT.0
忙しいなりになんとかちょっとづつやってる感じ


760 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2018/05/17(木) 23:59:33 ckODpAgI0
3章プロット(Ver.1)はこんな感じ↓

[3章]
・第四の大遺跡脱出後、召喚したゲスト3名(凜太郎・シロガネ・ラインハルト)と
 現地組(キリエ・パトリシア・ソキウス)で、状況整理&今後の方針についての話し合い。
 勝手に呼び出されてわけのわからない戦いに巻き込まれ、ゲスト勢は怒ったり疑ったり。
 どうにか宥めて、元の世界に帰す方法を探す代わりに、それまで護衛してもらうことに。
 (現状キリエ以外に伝のないゲスト勢が、彼を逃がさないように監視する意味合いもある)

・情報収集のためブランクレア側に山地を出て、辺境の町へ立ち寄る。
 ここで二大国の両首都が電撃的な同時侵攻によって落とされたこと、
 難民が国内外に流出し大陸各地で混乱が起きていること、いくつかの遺跡で
 星導器から人が出てくるという珍事が起きたことなどを知る。
 この街の星導器でも一人出てきたが、遺跡を管理する教会に囚われているという。

・教会に行ってみるとレイスが捕まっている。生きた人間を召喚したためしなどない
 星導器から出てきたため、町長でもある司祭に「異界の悪魔では?」と疑われているらしい。
 キリエは事情を話してレイスを解放してもらおうとするが、司祭らは聞く耳持たず平行線。

・そこへ創世軍の一隊が派遣されてきて、首都陥落によりブランクレアは帝国の占領下に入ること、
 教会組織は帝国主導で再編されること、そのため教会関係者は首都への出頭を求めること、
 その間、教会各管区の統治は創世軍が代行することなどを伝える。
 ラック失陥を信じていなかった司祭らは、この報せに恐慌状態。

・一方これを機と見たキリエ一行は、レイスの解放と引き換えに帝国の使者を撃退する
 という取引を提案。先遣隊と一戦交えることになる。
 ★戦闘・VS創世軍先遣隊
 (※なお、先遣隊を潰しても次が送られてくるだけなのだが、司祭らは最初から
  キリエたちが戦っている間に逃げ出す算段であり、勝つことは期待していなかった)

・戦闘後、逃散しようとする敵残党を、どこからか現れた軍勢が仕留めていく。
 彼らはブランクレア聖天十字軍の生き残りを主体とした反帝国レジスタンスであった。
 シュバエルでも同様のレジスタンスが活動しており、互いに連携しているという。
 (長い平和と共通の敵が可能にした団結、という文脈を示唆。怪我の功名)
・町の自治と遺跡の管理は住民たちに、脱出を望む難民の誘導はレジスタンスに委ねられる。

・救出したレイスから話を聞き、やはり異世界から召喚された人間であることを確認。
 もっと他にもいるんじゃないか? みたいな話から一旦未加入ゲスト勢へ視点移動。

・遡ること数日、キリエたちがジュデッカと戦っている頃。
 第四の大遺跡の覚醒に呼応し、各地の星導器遺跡から異世界人(+α)が召喚されてくる。
 シュバエル遺跡調査兵団が再編を図っていた都市の星導器からは、ガルヅォン=ガン=バムスン。
 ブランクレア某所、創世軍の分遣隊が調査中だった遺跡からは石動もなみ。
 帝国の占領下に置かれたシュバエル首都・シューレの大星導器からはニルヴヘイヴ。
 同じく帝国占領下のブランクレア首都・ラックの大星導器からは月小路愛乃。
 シュバエル辺境の遺跡を半壊させる形で出現した“レビレオスの巨人”。
 そしてグレーサの大星導器から二人同時に召喚された、橘巴と顕月万理。

・再び現在のキリエ一行。
 難民の一人が話すところによると、現在地から首都ラックへの途上にある街でも
 星導器から生きた人が出てきて、遺跡を占拠する騒ぎがあったらしい。
 どのみち混沌騎士を討つなら、占領されたラックへ向かう必要がある。
 道すがら、キリエたちは人が召喚されたという街へ赴き、状況を確かめることに。
 (4章へ続く)

>>725からの変更点はレジスタンスの登場と次章への繋ぎの部分。
(実は万理&巴の脱出戦とかいろいろ入れようとしていたのだが、尺圧縮のため削った)


761 : 零字 :2018/05/19(土) 08:13:06 JDU65rhg0
ニルヴは死の神として儀式的な召喚され
敵に死をもたらすとして崇められてるけど
実際には敵とか味方とかなくてその日死ぬ魂を回収するだけという。
帝国側の人間が大量に死ぬまでみんなそれに気がつかないとかありそう。


762 : 数を持たない奇数頁 :2018/05/20(日) 21:25:55 GaA1Lhc20
もし人間(帝国兵)殺してその魂を私的に利用してる奴がいたら
ニルヴ的にはやっぱりNGなのかね?
4章でニルヴともなみが魂の扱いを巡って揉めてるところに
主人公ズがエントリーしてくる流れを考えているのだが


763 : 数を持たない奇数頁 :2018/05/20(日) 22:45:59 1MTto4OU0
もなみ「遺体が欲しい」
ニルヴ「魂が欲しい」
利害が一致した属性・悪コンビ


764 : 数を持たない奇数頁 :2018/05/20(日) 22:52:21 1MTto4OU0
(言っといてなんだけどニルヴは善悪に興味無さそうだから属性は中庸だな)


765 : 数を持たない奇数頁 :2018/05/21(月) 00:14:02 97jKrScg0
あれ、もなみって魂じゃなくて身体の方を使うのか
(魔力が足りてれば魂に用はないのかもしれんが)


766 : 零字 :2018/05/21(月) 04:04:04 2FGqj5Uw0
ニルヴはあくまで魂を行くべきところに導く役目を果たすまで
それを阻んだり死と生のバランスが乱したりするやつは排除する。

行くべき過程を補完するために個人に仲介することもあるけど、基本的に死の案内をする人だからなぁ

死なない正当な理由があれば正しく死ねるように導いてあげるよ。原案では子供と嫌々野球やったり、解散ライブまで命を延命させたりと色々やってる。
どうでもいい


767 : 零字 :2018/05/21(月) 04:07:51 2FGqj5Uw0
彼は善悪というよりストーリー性に拘りそう
善悪はあるけど、死という絶対のものに対しては無力だというのが彼の考え。

どう死ぬか、残された時間をどう生きるかで彼はつく側を変える。元人間だから情に流されるけど。


768 : 数を持たない奇数頁 :2018/05/21(月) 21:29:23 hlfzA/4k0
PCの調子は相変わらず悪いけどKは元気です
夏のボーナスで買い替えかなぁと思ってたけど違う用途に回す事になったのでやれる人がいたら任せたいかなと思ってみたりする


769 : 数を持たない奇数頁 :2018/05/21(月) 23:58:47 97jKrScg0

うーむ、K環境も回復せずか……誰かしらSRPG Studio使える人おらんと打つ手がなくなるのう
別ツールなら使える、という人がいれば移行を考えるべきかもしれん
(ここまでに出ている資産は活かせる形で)


770 : 零字 :2018/05/26(土) 16:10:43 j2OKRpEM0
うっす進捗どうですか
わい、暇すぎてDJ万理とか言うネタ考え出して
頑張って曲作ってる。


771 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2018/05/28(月) 19:39:37 vuLIYZTE0
すまねえ……休日出勤やらなんやらで進められてぬぇ……
とりあえずいまシステム面が振出しに戻ってるので
ゲーム形式の変更なり担当者の交代なりについて、どっかで集まって話した方がよいと思う

(DJ万理はたぶんターンテーブルの上に乗って自分から回っていくスタイルやな)


772 : 零字 :2018/05/28(月) 21:14:01 LO/COMU.0
誰かと一緒にペアで活動していて
盛り上がるとテンション上がりすぎて奇行に走るわ
観客席にダイブするわで小さい箱で出禁食らってそう

タワーのたびSNSで奇行がアップされ謎タグが流行る

そんな妄想


773 : 零字 :2018/05/28(月) 21:15:46 LO/COMU.0
タワーじゃねえツワーだよ
クソ変換いい加減にしろよ


774 : 零字 :2018/05/28(月) 21:24:32 LO/COMU.0
DJ万理にはバチバチのダブステとEDMを流した後にハム太郎とかアンパンマンマーチとか流して客を困惑させた後、うるせえこんな曲聴いてられっか!!ってブチギレからの神MIXを流して欲しい。

システム担当、、、大丈夫かな??
ノベルゲーって方向は合ってそうだけど


775 : 数を持たない奇数頁 :2018/06/03(日) 23:27:52 uXCPnmig0
今こんな感じ

https://dl1.getuploader.com/g/saraswati2/1139/%E8%A6%8B%E6%B8%A1%E3%81%99%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B32.jpg (線画)
https://dl1.getuploader.com/g/saraswati2/1140/%E8%A6%8B%E6%B8%A1%E3%81%99%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg (色置きのみ)


776 : 数を持たない奇数頁 :2018/06/03(日) 23:30:05 VKyQBy/c0
すげえ
草原の向こうの空に霞む巨大建造物起きたい


777 : 数を持たない奇数頁 :2018/06/03(日) 23:46:41 uXCPnmig0
https://dl1.getuploader.com/g/saraswati2/1141/%E8%A6%8B%E6%B8%A1%E3%81%99%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B33.jpg
というわけで雲の向こうに巨大建造物を追加
帝国にもお越しいただきました


778 : 数を持たない奇数頁 :2018/06/03(日) 23:56:05 6ggHfGTw0
◆帝国違い◆


779 : 数を持たない奇数頁 :2018/06/04(月) 00:00:05 dadPH1uQ0
レーザーの爆発を眺めつつキリエ君とパトリシアが抱き合い炎に飲まれてENDですねわかります


780 : 数を持たない奇数頁 :2018/06/04(月) 00:08:47 cfCfP0z60
[4章メモ]
愛乃がラビリアの勧誘をお断りする理由として
「すでに美濃斎藤家に仕官する身であるため。忠臣は二君に仕えず」
てのを考えたが、そういう義理の立て方をするキャラだろうか?
(いずきゅーアドバイス求む)


781 : 数を持たない奇数頁 :2018/06/07(木) 20:15:55 i8TpifTU0
今更だが数日考えて思ったものが出てこなかったので

>>780
「忠臣は二君に仕えず」とストレートには云わずに「あんさんはうちのことを逆臣にするおつもりで?」くらい云いそうな気がしたが、これ俺がたっきーに引っ張られてるだけだな
めいでんが4章プロット書き上げるまでに俺が良いものを思いつかなかったらそのままで良いと思う

※ あんさん→あんたはん、の略。決して兄さんの意ではない


782 : 零字 :2018/06/14(木) 04:11:04 14h/WaSk0
へい、進捗!


783 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2018/06/18(月) 01:29:30 M.alXMEY0
すまんな……4章プロット概要までは組み上がったが、まとまってなくてすまんな……
お仕事もあったまって来てて、なかなか連続性のあるストーリー考える時間が取れない(´・ω・`)
投げられるのは競作が一段落した後になりそう

>>781
遅ればせながらさんきう
愛乃が「あんさんはうちのことを〜」言って、ラビリアが
「忠臣は二君に仕えず、というわけか」みたいに応じる流れを考えてる
(ラビりゃんは別の世界の地球で武士や侍を見たことがあり、ある程度はその時代の
 文化や精神性も理解している、という裏設定があったりなかったり)


784 : テトリス :2018/06/18(月) 09:43:29 21HKQE.M0
えー、全然ダメです。


785 : 数を持たない奇数頁 :2018/06/28(木) 00:48:11 x2iuJCDg0
もなみは回復持ちの人形使いキャラなわけだが、戦闘スタイルというか攻撃手段はどんな感じなんだろう
適性があるらしい火属性魔術(ルーン?)を使うのか、義体カラテで殴ったりするのか
(戦闘用義体がある、って情報はキャラ設定に書いてあったけども)
その辺どうですかねタタリどん


786 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/02(月) 03:32:21 fkIrn3W.0
おお、すまぬ、気付いてなかった
基本は複数の人形を同時遠隔操作して圧倒的物量で攻撃する感じ
人形それぞれに捕獲武装や魔弾武装など用途別に用意してあって、NARUTOの長門ペインじみた「全義体でリアルタイム情報共有しつつ包囲していく」感じが主
現実での最大出力は戦闘用義体10体+一般人義体数十体で数の暴力が可能
ちなみに本人は工房で優雅にお茶でも飲みながらそれが可能
アル・カウンじゃ本体が戦う事になるから、攻撃は本人が得意な火のルーンが主になる…のかなぁ?
人形使いに転向した時点でルーンの研鑽は辞めてる設定だから、そこまで火力高くない方が原作に忠実ってイメージはある(ヒソカ「メモリの無駄遣い」)

あと、本当の本気用に夜酒毒手(鏡)って義体もいるが、こっちはまあ、使う機会ないと思う


787 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/02(月) 03:55:03 fkIrn3W.0
なお最大出力で数の暴力を行った場合、時間経過に応じてもなみの預金残高にダメージを負う恐ろしい諸刃の剣
たぶん最大出力を使った後で人形整備が修羅場に突入し、泣きながら後悔するレベル

あとこの設定とは無関係だけど、なんか話のタネに使えるかも知れない、夜酒毒手の魔術持ちを書いときます
弥栄桜花 :夜酒毒手(改)…本来の毒手を解析してオリジナルに調整した、普段は気体状になってる見えない左腕
弥栄梅花 :夜酒毒手(真)…桜花が解析した後で梅花に寄贈した左腕。紫に変色した左腕を直接継承するが、梅花は体内に収納してて使用時には口から吐き出す
弥栄桃花 :夜酒毒手(偽)…毒手を高密度・高純度の呪詛で再現したもの。触れた物を崩壊させる黒いビームを放ち、周囲を呪術汚染する困ったちゃん
石動もなみ:夜酒毒手(鏡)…ウィルス兵器を搭載した右腕を装着した義体。モデルである桜花の性能を再現する事だけに専念しすぎて攻撃範囲を制御できない
弥栄蕾花 :夜酒毒手(影)…きのこの胞子のような物を飛ばし、相手の影を侵食して肉体に影響を及ぼす。桜花のクローンで、もなみの弟子
※なおSSW時系列では蕾花はまだ誕生してない


788 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/03(火) 00:23:30 h6w20DdY0
ほんほん、サンクスんくす
本体だけで召喚されると陸に打ち上げられた魚めいてなんもできないという話だったが
加入イベントでは戦闘に参加させたいので、以下のような流れを考えているのだ

1:もなみ、工房(の一部?)と人形一式セットで召喚される

2:遺跡を制圧しに来た帝国兵をなりゆきでSATSUGAIしたことから最寄りの街に用心棒めいて雇われる

3:何度か創世軍を追い返していたが、様子を見に来たラビリアと一戦交えて人形をバンバン壊される

4:生命とお財布のピンチだけどあの正義マンに投降すんのやだなあ、などと思ってる所にキリエ組のカチコミ

5:キャンセラーを警戒したラビリアが撤退、人形と工房を失くしたもなみはなんやかんやあってパーティ入り

……という感じで、本来ならフルスペックのワンマンアーミー戦法もやれたけど
加入前のイベントでオプション全損しちゃったぜ(てへぺろ)
という弱体化の口実


789 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/03(火) 13:42:11 w8FGZw/c0
人形バンバン壊されたところにキリエが切り札持ってると知ったら全面協力できそう、主に私怨で

弱体後の攻撃手段に関してはシステム上の武器種を見て、オールスター側の穴埋めする感じでいいかな
理由は適当にでっち上げよう


790 : 零字 :2018/07/21(土) 18:30:25 xMs7a9520
へい!進捗


791 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2018/07/22(日) 20:47:01 SzJq2oJg0
ドーモ。全然まとめられてないマンです。
最近こっちに関われてなくてまことに申し訳ない。残業ェ……。
バトンタッチしてもいいという人がいればまた交代したいところではある。

4章プロットは競作終わったらすぐ上げられる予定だったが
仕事の方が全然鎮火しないのでまだ6割ぐらい。
この後できてるところまで晒して、また意見を聞きたい。
(愛乃がフリーダムすぎて制御できなくなってきた。完全に想定外)

あとは
・テキスト班から3章シナリオ担当者を募集。イベントの大筋は>>760ベースで
・システム担当引き継げる人を募集。開発環境やゲーム形式の変更についても応相談
この辺の割り振りが当座の課題か。

動いてもらってる他担当については、巨神氏はちょくちょく進捗上げてくれてるのでおk、
テっさんは先月時点で>>784だけど、本人の生存&活動は他所で確認してる。
西口にマルナゲしてしまっている2章シナリオの状況が気にかかるところ。
1章で苦しんだ身としてはそうそう順調に進むとも思ってないが、どの辺で悩み中とか……。
連日のクソ猛暑でダウンしているのではないか?との心配も無きにしも非ず。
ごはんとかたべなさい。


792 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/22(日) 20:51:11 F5spPzi.0
愛乃たんがフリーダム……?


793 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/07/22(日) 20:53:13 IO3wCyXY0
バカみたいに暑くて制作は停滞してしまってるけど一応それなりには進んでる…
変に軌道修正して筆止まってもアレなので、修正案やらは一回書き上げてから貰いたいと思って進めてるんだけど
さすがにずっと音沙汰なしだし、そろそろ出来てる分でも上げるべきでしょうか


794 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/22(日) 21:06:08 SzJq2oJg0
>>792
義に篤い武士タイプと利に敏い商人タイプの思考を併せ持つ人物だと思ってるんだけど
キリエとラビリアの甘ちゃんコンビに挟まれつつ「誰に味方するのが得か?」みたいな
算盤弾かせてたら、なんか一人だけ異次元の立ち回りを始めてたんだよね……。
このままだとゲスト随一の腹黒枠まっしぐらなので、軌道修正を検討中。
(原作イメージだと、さすがにここまで腹芸満載蝙蝠ムーブやる人間ではない……はず)

>>793
(生きててよかった)
横槍が入ると止まりそうなんであれば、一旦書き上げるまでは待とうと思うびょ。
元プロットから変更したい要素とかがあれば意見を求めてくれてもよい( ^ω^)


795 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/22(日) 21:21:29 F5spPzi.0
真田昌幸めいて表裏比興の者になっちゃってるのねwww
個人的には嫌いではないけど、流石にそこまでの立ち回りは出来ないかなぁ……(参戦に於いて競作提出時より作中6,7年後を想定)
今は取り敢えず勝手に暴走させておいて、それ以外のプロットが出来たら見せて頂戴
そこで適宜修正をかけようか


796 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/22(日) 23:27:57 SzJq2oJg0
とりあえず現在の4章プロット案だびょ↓

[4章]
・ブランクレア首都ラックに召喚された愛乃視点から章シナリオ開始。
 混沌騎士ラビリアに保護され、客人待遇の軟禁下に置かれていた愛乃。
 ラビリアから事情を聞かれる一方、アル・カウンや帝国の情報を集めている。
 (なお「帝国の臣民となれば便宜を図る」との申し出は辞退している)

・愛乃の召喚からしばらく経った頃、とある街に派遣された創世軍の調査小隊が消息を絶ち、
 それを捜索しに行った後続部隊も後方連絡要員を残して全滅という事件が発生。
 生存者の報告によれば、敵は街の星導器から出現した異世界人であるという。
 タイミング的には愛乃と同時の召喚。同じ世界から呼ばれている可能性はある。
 自ら現地へ向かおうとするラビリアに、愛乃も客員アドバイザーとして随行することに。

・件の街は一度創世軍に占拠されていたが、星導器から召喚された石動もなみ(工房付き)との
 偶発的な戦闘の結果、遺跡を調査中の部隊が壊滅。
 帝国兵の横暴に苦しめられていた周辺街の住民は、遺跡を占拠したもなみと交渉し、
 用心棒として雇うことで創世軍に対抗しようとしていた。
 突然異世界に転移して右も左も分からないもなみとしても、いきなり動き回るよりは
 工房ごと召喚された遺跡に拠点を構え、周辺住民の支援で当面の生活を確保し、
 たまに襲ってくるよくわからない兵隊を餌にしてエネルギーも蓄えつつ、
 情報収集と異世界の技術の研究などに注力するつもりでいた。

・少数の手勢と愛乃を引き連れたラビリアが件の街に到着。
 やや遅れてやって来たキリエたちがニアミスするも、ラビリアには気づかれなかったため、
 そのままソキウスの勧めで様子見に回る。むろん隙があればここで二人目の混沌騎士を倒す覚悟。

・遺跡へ乗り込んだラビリア&愛乃、もなみと相対する。
 生きた時代が違うため転移者同士の話は噛み合わないが、それぞれが大きな情報を得る。
 肝心の交渉については、基本的な考え方の違いやこれまでの経緯から破談となる。
 フルスペックもなみVS混沌騎士ラビリア。愛乃はどちらにも与せず観察する構えだったが、
 後詰めの兵たちから、混沌騎士ジュデッカを破った一党と思しき集団が押し入ってきている
 との連絡を受け、ラビリアに対し「幾宿何飯かの恩」として足止めを買って出る。

・侵入してきているのはキリエたちだった。狙うは転位者の保護とラビリアの暗殺。
 遺跡に忍び込むも、内部を調査中の帝国兵たちと会敵。戦闘になる。
 ★戦闘・VS調査部隊
 勝利すると愛乃が現れる。互いの名や出で立ちから同類だと気付く転移者たち。
 キリエは転移者を保護していることを伝えるが、愛乃は即座の合流を断る。
 帝国の軍門に下ったわけではないが、勝ち目のない戦いをするつもりもない。
 混沌騎士を打ち破れるという対抗勢力がいかほどのものか、己の眼と剣で見極める。
 堂々と値踏みを宣言し、抜刀した愛乃。キリエたちに勝負を挑んでくる。
 ★戦闘・VS月小路 愛乃(直前の戦闘からMAP継続)

・勝利すると愛乃は撤退。ラビリアへの義理はいちおう果たし、キリエたちの実力も計れた。
 どうやらお人好しに挟まれているようであるし、いましばらくは日和見を決め込むことにする、
 という判断。乗るべき勝ち馬を見定めるのは戦国の処世術である。

・ラビリアVSもなみの戦いに決着が近づく。主に投入可能リソースの差で
 義体を次々と破壊され、もなみピンチ。
 そこへ愛乃を突破したキリエらが突入し、本体を残すのみとなっていたもなみに加勢。
 ジュデッカ同様、キャンセラーを発動して一気に勝負を決めようとするキリエに対し、
 ラビリアは慎重にリスクを避け、撤退を選ぶ。

・一命は取り留めたものの、予備の義体と工房を破壊されたもなみ。
 籠城すべき城を失った以上、ここに残る意味も既にない。キリエに協力して
 帝国に一泡吹かせ、ついでに元の世界に帰る方法も探してもらう、という話に乗ることに。
 かくして、貴重なヒーラー石動もなみ(弱体化)加入。
 (5章へ続く)


797 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/22(日) 23:58:43 F5spPzi.0
……これくらいなら問題無さそうな希ガス
ただ、この後の愛乃たんの居場所ってどうなるんだろうか

ぼんやりと3章たたりーぬ4章いずきゅーって流れを考えてたが別に柚へ確認を取ったわけではないのでなんとも


798 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/23(月) 00:59:13 fmL9cAxE0
(一番ヤバいバージョンから二回ぐらい書き直してこの状態なんだよなぁ……)
5章以降の愛乃の居所については2パターン考えてて
A:何食わぬ顔で「いやーあんまり足止めできまへんでしたなー」とラビりゃんのところに戻る
B:そのままドロンして独りアル・カウン情勢観測ツアーへ
てのがあるけど、まあギリギリまで日和るならAかなと


799 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/23(月) 01:07:01 TvM9dq5Q0
(初稿が気になる)
個人的にはBからレジスタンスに巻き込まれちゃって茂助とやり合う辺りでキリエたちに協力せざるを得なくなる、みたいなイメージだったけど
Aでラビりゃんから雷が落ちなければそれも有りなのかなぁ


800 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/07/29(日) 19:52:38 y5AC31sU0
今聞くことじゃないかもしれませんがラック周辺のロケーションって設定あります?


801 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 20:02:20 1tnzcWL60
湖の周りがどうなってるとか?


802 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/07/29(日) 20:10:23 y5AC31sU0
そうだね
ラック自体は湖に浮かんでるっぽいけどその周辺は平原なのか森林なのか山嶺なのか


803 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 20:29:39 1tnzcWL60
タタリさーん! そこんところどうですかー!(鍋をカンカン鳴らす)


804 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/07/29(日) 20:33:45 y5AC31sU0
(興奮する群集)(踏み均される路面)(割れるグラス)(吼え猛る野良犬)(赤子の泣き叫ぶ声)


805 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 21:11:29 1tnzcWL60
(割れ群集の泣き叫ぶ声)(興奮する)(犬グラス)(吼える猛る赤子)(均される野良路面踏み)


806 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 21:16:10 PbQzZ1ec0
(踏み均される野良犬)(声の群集の路面)(割れるグラスの赤子)(興奮する吼え盛る泣き叫ぶ)


807 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 21:29:52 1tnzcWL60
なんかの詠唱っぽくなってきたことですね?(マグロ目)


808 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 21:49:52 GybishCE0
日本3個分くらいの広さの湖の周りは、ラックが徴収する為の港みたいなデカい街が点々とある感じかな
ブランクレアの領地にある村が算出した物(食料、資材、宝石など)は一旦ラック周辺の港に全部(全部!)集められて、そこでラックに送る分を決めて、残りを下々に再分配するというクッソ非効率的だけど枢機卿が最優先なシステムがあるから、
下っ端枢機卿や左遷枢機卿が治める街がまずある。湖の広さ的に、30〜50個くらいあればいいかな?
さらにその向こう側は特に決めてないから、湖から流れる支流さえあれば、密林だろうが大草原だろうが適当に設置していいと思われ


809 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 21:51:18 GybishCE0
あ、でも湖から川が流れるんだから、ラックの方に高さは必要よね
正直、地形はそこまで考えてなかった


810 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 21:52:46 1tnzcWL60
(ひょっとして国土の結構な面積を占めているのか……?)


811 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/07/29(日) 21:57:46 y5AC31sU0
そんな広いんだね
湖って言うくらいだから精々琵琶湖数個分程度だと思ってた


812 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 22:00:55 5IGN2Lao0
ブランクレアの領土が約4000万km2、ラック湖の広さが100万km2かな
ブランクレア全土に水を満遍なく送る為の湖なのと、大型船舶が充分に動かせるだけの余裕があるのと、単純に外から攻められにくくする為の広さって言ったらこんくらいかな?と


813 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 22:07:11 5IGN2Lao0
ちなみに4000万km2ってなんぼじゃ!?ってのは、南北のアメリカ大陸をくっつけたくらいの広さ
シュバエルは2500万km2で、北アメリカ大陸くらいの広さ
国土的にはブランクレアの圧勝だけど、人口は400万人くらいブランクレアが多い程度で、文化的にはシュバエルの方が先に進んでる


814 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 22:13:06 5IGN2Lao0
書けば書くほどブランクレアってクソだなって思う(小並感)


815 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 22:33:26 1tnzcWL60
4章までのプロットで、けっこう気軽に街から街へ移動させてしまっていたが
よく考えたら国境沿いから首都までを数日で行くのは
大陸縦断鉄道みたいなもんでもないと無理な気がする( ´ω`)


816 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/29(日) 22:45:01 5IGN2Lao0
国境(グレーサ)から首都(ラック)までの距離は厳密に決めてないけど、国土的に3000〜4000kmくらいにはなりそうかも?
アメリカの端のボストンから、真逆のサンフランシスコまでで4300kmくらいだった(Googleマップ)
実際にどのくらいかは地図で確かめてくれ


817 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/30(月) 00:42:45 H3tOKRaw0
1:シュバエルから輸入した自動車めいた移動手段が割と普及している
2:なんか異世界または古代技術由来の鉄道じみたものが引かれている
3:ブランクレア各地に広がる水路網を高速で移動する方法がある
4:シロガネさんがなけなしの魔力でなんとかする

……移動速度の問題は解決が難しそうじゃのう
電撃作戦は諦めて、ある程度の期間をかけて移動してることにすっぺか
その方が帝国とかレジスタンスとかもいろいろ動かせるし……


818 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/30(月) 01:02:20 xsDEbUD60
たぶん川自体はかなり広く、水量もすごそうだから、水獣にでも引いて川上りでもさせるか
家畜化に成功した川の魔獣でもいれば馬力は十分やろ、たぶん
蜘蛛の巣のように国内すべてに余さず流れてる、って設定だから、理屈の上ではどこの川から出発しても、上り続ける限りラックには到着するハズ


819 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/30(月) 01:04:43 xsDEbUD60
あとラックの水は国民の生活の要だから、川沿いを移動していれば人はいる訳で、伝達が遅くはあっても情報は入ってくる


820 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/07/30(月) 01:09:03 o.gjciDs0
ところで湖そのものや主要な河川の名前って出てたっけ?


821 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/30(月) 01:11:36 xsDEbUD60
湖はラック湖
他の都市や河川の名前とかは特に決めてない


822 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/30(月) 09:04:00 o.gjciDs0
湖っていうか内海ですなほぼ


823 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/30(月) 09:15:06 8Fw5ljFw0
(ただし水は異世界から出る)


824 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/30(月) 09:20:22 PJozbI960
無限に湧き出る淡水湖と言う名の内海だね
メルカトル図法だと日本ちっちゃく感じるけど、実はけっこうデカいんだよね
それ三個分はぶっちゃけやりすぎた感あるけど、まあファンタジーだしそんくらい盛っててもよかろうもん
https://grapee.jp/204670


825 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/30(月) 23:26:08 dt5JyajE0
数千年のうちに惑星の海を作れる規模となると小さすぎるし、人間を住まわせるにはでかすぎると思う


826 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/30(月) 23:57:24 jcSsRYfY0
ちょいと計算してきた
地球が保有する水は全部で1兆4千億リットル(14百億km3)
ブランクレア建国から5千年で、だいたい丁度良い量の水を召喚するなら、年間2億8千万リットルを召喚すればいい
地球時間で一日平均77万リットルの召喚量
ラック湖は約100万km2だから、半径565kmの円状の湖になる(円周は3544km)
深さはどんなもんだろうね、ロシアのバイカル湖が1741メートルで世界一らしい(琵琶湖は100メートルちょい)
中心に都市を建立する必要があるから、500メートルくらいがギリギリ?もうちょい浅くしないとまずいかな?
深さ500メートルだと体積が50万km3だから、貯水量は500万リットル

日本人が一日に使用する水量は200〜300リットルらしいので、77万を200リットルで割ったら、ブランクレアの一日の召喚量は3800人分
あれ…意外と少ない…?


827 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 00:01:27 2Ib7tC5I0
訂正
×14百億km3
〇14百億m3

たぶんこれ湖の貯水量も大幅に間違ってるわ


828 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 00:13:45 2Ib7tC5I0
深さそんなにいらんな
カスピ海が45万km2だから、ラック湖は二個とちょっと分くらいって考えたらそんなに大きく感じんな
水深は平均200メートルで計算したら20万574km3
もう湖の貯水量はなんか、諦めた、誰か頼む、分からんくなってきた


829 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 00:18:36 2Ib7tC5I0
1km3が10の12乗リットルらしいから、それを20万倍
もう意味わからん


830 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 00:32:58 bsQmhPEA0
湖は元々あったわけじゃなく、ブランクレア建国後にゼロから形成されたんです?


831 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 00:37:58 2Ib7tC5I0
それは考えてなかったな
よく分からんクレータの中央に丘があって、その頂点に召喚機?
いや半径560キロもの規模で深さ200メートルぽっちのクレーターってなんだよ

ど、どうしよう?もともと窪んでただけの地形が無難?(混乱中)


832 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 00:41:23 bsQmhPEA0
湖が元からあったなら召喚量減らしても大丈夫かなって……
まあベースが人工世界だから多少おかしな地形あってもええやろ(ガバガバどんぶり)


833 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 00:53:52 2Ib7tC5I0
月にあるクレーター「雨の海」が直径1123km、面積が83万km2で、探した中で一番ラック湖に近かった
ただ、深さが7kmで、巻き上がった土石が5km、合計12kmの深さって書いてあるんだよな
やっぱり天然のクレーターだったらそのくらい深くなるよな、普通
なんか知らんが自然にできてた不自然な窪みだった、でいいか

召喚量は計算したらそこまで多くなかったから、このままでいいかなと思ってる
いやそもそもアル・カウンが生物の生存を想定してないよなってツッコミもありそうではあるから、元々あった水量と合わせて、上の半分くらいの召喚量でもいいかも知れんが


834 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 00:57:08 2Ib7tC5I0
ちなみに帆船の速度は時速5kmくらいらしいから、一日15時間の巡航を行っても、外周からラックに到着するのに一週間以上かかる
せめて倍速か、3倍速くらい欲しいから家畜化した水棲魔獣は必須だと思いました
ぼくのかんがえたかちくすいじゅう、なんかないでしょうか?


835 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 00:59:54 2Ib7tC5I0
できれば馬車みたいな、2〜4頭くらいで牽引できる用途の魔獣と、それに合わせた船もあるとよさげ


836 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 01:01:14 bsQmhPEA0
いっそのこと古代文明時代から大星導器と湖が
水源&貯水池としてセットで使われてた説とかどうかの

かつては余剰の水を浄化して送り返す転送排水システムが機能していたが
文明崩壊後に排水システムだけ壊れて取水オンリーのクソ装置になり
そうとも知らず後から住み着いたブランクレア人の祖先が
「奇蹟じゃ!神の恵みじゃ!」と水ドバドバ出し続ける→今に至る、みたいな


837 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 01:05:24 bsQmhPEA0
(書いたあとで気付く音)

(クソデカ湖くんがもともと存在してたら追加の水そんなに出す必要ないな……)


838 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 01:08:29 bsQmhPEA0
水上移動手段としては小型星導器から何らかの形でエネルギーを取り出して
推進力に転換する召喚船ってのも考えてたんじゃが
ナマモノ使った方がええかのう


839 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 10:13:55 YX1aryIY0
どっちの方がいいかな
個人的にはファンタジー世界だからモンスター使いが船を動かしてる方が好みだが、星導器も重要かつ必要な要素だし

ふと思い付いたのが、ラック湖周辺の教皇や枢機卿たちが直接やり取りするような連絡・輸送船が星導器搭載のエンジンクルーザー(時速20kmくらい、上りもへっちゃら)
教皇・枢機卿から民間へ下賜したり連絡する船が魔獣船(時速10kmくらい、のぼりもへっちゃらだがたまに魔獣が危険)
民間同士で下賜された食料をやり取りしたり、教皇・枢機卿からの勅命を伝えるようなのが帆船(時速5kmくらいだが風向きによってはそれ以下、上りはできなくはないけど難しく、速度は更に落ちる)

つまり、そこらの村落で食料や資材などをラックまで集める為の船が星導船→ラックで再分配されて下賜する時が魔獣船→下賜された物資を命令通りに民間で分配するのが帆船
という感じで、ラックまでの船はとにかく最速・安全を重視して、身分が下るにつき速度が遅くなり危険も増す(けどその時には何らかの被害があっても教皇や枢機卿は無関係)


840 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/07/31(火) 10:41:05 8j0729OY0
民間にそんなに星導器出回ってなさそうだし
司祭など聖職者は船、民間人は輓獣に引かせてるとかでいいんでない?
ブランクレアに技術の均一化とかなさそうだし


841 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/07/31(火) 10:45:32 8j0729OY0
おっとリロードしてなかった


842 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 10:45:48 YX1aryIY0
船って意外と速くてもいいんだね
星導船:最大40Kt(74.08km/h)
魔獣船:最大20Kt(37.04km/h)
帆船(下り):10Kt(18.52km/h)
帆船(上り):3Kt(5.55km/h)
くらいでいいか


843 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 12:16:41 YX1aryIY0
ちょっとブランクレア国内全土での搬送時間を計算してみた
計算を簡略化する為に真円形を前提にしてるけど、国土が楕円だったりする場合はこれ以上の時間がかかると思ってくれ
あくまで素人がざっくり計算しただけなので

ブランクレア領土:約4000万km2
約4000万km2=半径3568.25km
星導船の最大速度:40Kt(74.08km/h)
上りの場合、速度が30%減するとして30.76Kt(56.96km/h)
ラックがブランクレアの丁度中心にある場合、ラック湖の半径が565km
ブランクレア半径3568.25km-ラック湖半径565km=3003.25km

単純計算、ブランクレア国境からラック湖外縁までにかかる時間は2.2日(52.7時間)かかる
で、ラック湖外縁から中心のラックまでが565kmを最大速力の74.08km/hで航行するから7.6時間
ブランクレアの国境からラックまでに星導船で航行するには2.5日かかる計算
荷を積んだり下ろしたりする時間がある訳だから、だいたい1.5〜2倍かかるとしたら、3.7日〜5日

で、次にラック湖外縁から再分配する為の集積所に送る場合
ラックで全て管理するって言っても、ラック自体はそこまで広くないから倉庫として使うことはできんだろうし、実質的には外縁の都市にいる左遷・下っ端枢機卿が管理してる物とする
国境から外縁都市までにかかる時間が少なく見積もっても52.7時間×1.5で79.05時間(3.3日)
丸一日(24時間)かけて積荷のチェック、再分配の手続きをするとして103.05時間
そこから魔獣船に載せ替えて、大きな川を使って各地の集積所みたいな場所に送る感じかな?
魔獣船の最大速力が20Kt(37.04km/h)、基本的に下りだけとしても再び国境付近の集積所まで行くのに81.1時間(3.4日)
積荷の管理で1.5〜2倍の時間がかかるなら121.65時間(5日)〜162.2時間(6.7日)

さらに集積所から半径50km以内くらい?の地域に民間の帆船で送る場合、下り10Kt(18.52km/h)の上り3Kt(5.55km/h)だから平均速度で6.5Kt(12.04km/h)で計算して、
4.1時間ほど。例の如く1.5倍〜2倍なら6時間〜8.2時間
ここまで来て、ようやく、下々から集積した物資を、再び下々に送るまでにかかる時間は、国境付近の最大距離で230.7時間(9.6日)〜300時間(12.5日)ほどになる


844 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 12:24:04 YX1aryIY0
採れたて新鮮な食料をお上に献上して、最大12日前の食料が配布される国


845 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 12:27:02 YX1aryIY0
よく考えたら、川を遡上した以上は下らないといけない星導船で送ればいいじゃんっていま気付いた
下りは川の速度にまかせてのんびり航行しながらエネルギーチャージしてるとか、なんか理由つけないといかんな


846 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 12:40:16 fCM1nrsI0
魔獣船は華竜の宮に出てきた魚船みたいなのを想定してたな


847 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 12:54:58 YX1aryIY0
調べたけどイメージ画像とか出なかった
俺はONE PIECEのウォーターセブンで出てきたヤガラみたいなのを想定してる


848 : 数を持たない奇数頁 :2018/07/31(火) 13:46:03 YX1aryIY0
国民総公務員(給料は現物支給)国家ブランクレア
その就職率は驚きの100%!
貧富の差もほとんどなく、誰もが生活に不自由しない、様々な保証が約束されている明るく朗らかな楽園国家です


849 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/01(水) 00:42:46 148nmm6E0
(女騎士が枢機卿団を水底に沈める音)

首都から地方まで距離あるとラビりゃんも来るのに一苦労かな、と思ったが
述界兵器が封じられてなければ水経由で瞬間移動とか出来そうなので
4章は手勢ごと川伝いに来て帰る感じでいっかなー


850 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/07(火) 22:49:21 IklRC1/I0
そういえば>>797みたいな意見も出てたりするんだけど
タタリどん3章シナリオやってみる気とかあったりしない?(唐突)


851 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 02:45:43 XLB8Di9w0
俺にやれる事があるならやってみるタタリ(語尾)
※ただしよそ様のキャラクターのクオリティは保証しないものとする


852 : ◆e2usW7RJMY :2018/08/08(水) 18:01:31 sUK9LsPg0
やったぜ。
じゃあタタリ氏に3章シナリオをお願いしちゃおうかな
いちおう元ネタとなる章プロットは>>760で、改善案とかあれば適宜出してもらう感じ
2章と繋がる部分は、必要なら西口とも擦り合わせてくだされ

ゲストの扱いは、まあ解釈の違いを楽しむくらいでええんや( ^ω^)
困ったら原作者と相談して軌道修正すればよし、くらいの構えで気楽に書こうゾ


853 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 18:47:51 M26/ubA60
Q1.ジュデッカ撃破から一週間くらい経ってていい?
Q2.村落や村民、レジスタンスの名前とかは適当にフランス名でいい?
Q3.他の異世界人の描写はとりあえず適当に流れだけ書いといて、あとで当人に検閲・修正してもらうやり方でいい?
Q4.パトさん「どうやってラックまで行く?」キリエ「そうだな…行軍は速い方がいい、十字軍の星導船を奪うか」パト「えぇ…」みたいなラストでいい?


854 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 18:58:28 M26/ubA60
キャラをほぼ掴めていない状態で書く場合、あとでそのキャラの台詞を埋めてもらう方がいい気がする
というわけでこんな感じの会話文を思い付いた

教会の偉い人「なんだ貴様は!帝国の者か!?」
他キャラ「σ(oдolll)」
偉い人「怪しいやつめ!衛兵、衛兵!こやつを捕らえよ!」
他キャラ「ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ」
兵士A「逃げたぞ!追え!」
兵士B「な、なんだあの機動力は!」
兵士C「人間じゃない!」
他キャラ「(; ・`д・´)」
村娘「そこの方!ここに隠れて!」
他キャラ「=三c⌒っ゚Д゚)っ」
兵士「ここに怪しいやつは来なかったか?」
村娘「あちらに走っていきました」
他キャラ「m(_ _)m」


だいたい万理なのだ


855 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 19:03:35 sUK9LsPg0
教会の偉い人「なんだ貴様は!帝国の者か!?」
万理「( ^ω^)んばーーーー☆」
教会の偉い人「グワーッ脳! 脳グワーッ!」

◆マジカル☆ネゴシエーション◆


856 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 19:25:56 sUK9LsPg0
>>853の回答、インラインで

Q1.ジュデッカ撃破から一週間くらい経ってていい?
→おk。どのみちある程度の時間経過は必要だし、その間に地味な話は済んでることにもできる

Q2.村落や村民、レジスタンスの名前とかは適当にフランス名でいい?
→おk。シュバエルはドイツ名だろうし……。

Q3.他の異世界人の描写はとりあえず適当に流れだけ書いといて、あとで当人に検閲・修正してもらうやり方でいい?
→基本は各章担当の裁量で書いたものを原作者と調整、って流れを想定してるけど
 ゲスト勢の召喚シーンは喋り方とかの資料が足りてないキャラも多いので、それでいいかな。
 (ラインハルトとか2章加入組なのに情報少なすぎるゾ……どあにんHelp)

Q4.(前略)キリエ「十字軍の星導船を奪うか」パト「えぇ…」みたいなラストでいい?
→これはナイスアイデア。ちょっといじって以下のような感じにしてはどうか。
 3章の町にもラックからの水路(小運河?)が通っているはずで、
 教会が置かれているからには、常駐の聖職者が使っている星導船も一艘はある。
 でもって帝国の使者は首都から河を下ってきているので、町の司祭たちは
 鉢合わせを避けるために陸路or別の水路で逃げ出すはず。
 そうなると普段使われていた星導船が船着き場に残ってるので、キリエたちが
 ブランクレア国内での移動手段としてありがたく接収させていただく、という寸法。


857 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 19:48:34 BZ55We5.0
俺の想定では、ラックから逃げ延びた偉い人たちの船をシージャック(リバージャック?)して、引き返させようかなって考えだった
操船技術の面もあるし、何人かは星導船の操舵者が必要かなって感じで
キリエやパトさんは星導器は扱えても、星導器を原動力にした船の扱いはまた別だと思ってる
レイスかソッキーが何とかしてくれるなら乗り捨てた船でもいいかも知れんが、船の強奪提案して引きのつもりでもあるから、けっきょく具体的な方法は四章に丸投げかな

あとFGOにハマりすぎてゴルドルフ所長とムニエルくん的な協力者を増やそうとしてた(完全に無駄な負担)


858 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 19:52:16 HzdupaDE0
キリエってブランクレア出身だしちっさい船なら扱ってる経験有りそうって勝手に考えてた


859 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 19:52:47 sUK9LsPg0
なる補導( ´ω`)
ブランクレア国内情勢のサブ説明役とかにも使える役どころやな!(FGO未プレイ勢のぼんやりした理解)


860 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 19:55:19 HzdupaDE0
……今wiki見返してきたら確定じゃないっぽいな
自分の主人公案と混同してたっぽい


861 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 19:57:15 sUK9LsPg0
シュバエル出身のブランクレア育ち、というイメージで書いてた
星導船が教会関係者専用の乗り物なら、キリエが知ってるのは魔獣船(仮)の方かなと


862 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 20:04:06 XLB8Di9w0
まあゴルドルフ所長とムニエルくんは冗談にしても、司祭とかを人質にとって引き返すよう提案して、司祭が買ってた奴隷じみた稚児が操舵技術を持ってて、司祭と人質交換でパーティインとか考えてた
合法的違法(犯罪だけどこの土壇場でしょっぴかれるほど重要ではない)でショタをパーティインする理由付けになるのだ
そう…あくまでも自然な話の流れであって決して僕の性癖ではないので安心してね!


863 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 20:13:30 XLB8Di9w0
(まあハワイで親父に教わったで済む話ではあるし、その方が民間人に余計な危険をもたらさないとの意見もある)


864 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/08/08(水) 21:19:28 BktFB5f20
ソッキーを星導器にジャックインすることでシステムを掌握することが出来るのだ(便利アイテム)


865 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 21:33:54 XLB8Di9w0
まるでレプリカ先生のようだ


866 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 21:35:49 qp4SgqDM0
そのままロボットに変形させようぜ


867 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 22:02:13 XLB8Di9w0
そういや前に用意されてた30+1の質問要項って誰が上がってたっけ?
俺はもなみさん書いたけど、あと何人かいたよね、シロガネだっけ
キャラ設定だけじゃなくて、なんかさっくりキャラが掴める短編でも質問要項でもいいからあるとありがたい


868 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/08/08(水) 22:05:37 BktFB5f20
原作ないぶん設定がころころ変わるのであれもう一回やりたい


869 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 22:08:04 sUK9LsPg0
もなみ、ガルヅォン、巴、愛乃、シロガネ
質問の回答上がってたのはこの辺かと


870 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 22:09:22 HzdupaDE0
愛乃たんロリ太郎ガルヅォン巴ちゃんはあるっぽい


871 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 22:10:26 sUK9LsPg0
あれ、リンターロもあったか
拾い損ねてるな


872 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 22:11:48 XLB8Di9w0
(あれ、そんなに上がってたっけという顔)


873 : テトリアシトリス ◆VGry3OUVO6 :2018/08/08(水) 22:11:56 80iPxtWg0
うおおおおーーー生きてるぜ!
巴ちゃんの質問回答、修正したいところまみれだ


874 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 22:16:32 XLB8Di9w0
最新版の設定などで修正してくれたりするならありがたいのぅ
目下、三章に必要なリンタルルォさん、シロガネ、ラインハルト、レイスあたりは特に欲しい
三章は他のキャラも一通り描写するっぽいから欲しいけど、ここは最悪、キャラが掴めなくても>>854の方法でも補填できそうではある


875 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/08(水) 22:21:03 sUK9LsPg0
万理は原作あるからいいかなって……(情報としてまとまってない)


876 : ◆B.CKg8u/Oc :2018/08/08(水) 22:36:44 lNjan8DM0
ok用意しとく


877 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/11(土) 00:14:19 QmX0SxTY0
万理「リンターロさーん」
凜太郎「ん、どうした」
万理「確定した過去を変えてはならないんだびょ( 'ω')」
凜太郎「何の話だ!?」

◆リンタロー違い◆


878 : Kの人 ◆avfQDSfPg2 :2018/08/11(土) 19:34:31 ZWIb1YJg0
本日もPCさんは鈍行の模様です……
シロガネで必要な物、文章で表現出来る物なら用意するのぜ


879 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2018/08/11(土) 22:41:09 QmX0SxTY0
あっそうだ(唐突に思い出す)
多リが3章引き受けてくれたわけだが、いずきゅー4章やるかい?


880 : いずきゅー ◆rwTnW9920. :2018/08/12(日) 00:36:19 SlZchJjM0
行きませう
真面目な話そろそろ書かないと俺に参加してる意味が無くなりそう


881 : ◆e2usW7RJMY :2018/08/12(日) 16:33:11 K2PLMtUI0
ありがてえ
4章は>>796ベースで、また改善案とか相談とかあれば随時受け付けるということで

5章以降のプロットも書かんとなー( ´ω`)


882 : 零字 :2018/08/12(日) 23:43:47 OCi.IVNk0
ニルヴって何章登場だっけ??


883 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/12(日) 23:46:03 SlZchJjM0
今のところのプロットだと4章まで影も形も無いなぁ
両首都奪還までには全員集まった方が良いんじゃないかとは考えてるけど


884 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/12(日) 23:52:11 K2PLMtUI0
ニルヴはシュバエル側に召喚されてる想定なんだけど
とりあえずキリエたちがブランクレア側に行ってるので、5章でも出せるかどうか……
二大国が結構広いので、主人公ズが両方を訪れてレジスタンスと渡りをつけるには
途中で機動力を大幅増強しないといかんのよね
いっそゲスト勢だけでシュバエル側に第二視点作るってのもアリかもしれん


885 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/12(日) 23:56:22 SlZchJjM0
そういや創世軍は首都のどの辺を拠点にしてるんだろう
取り敢えず愛乃たんはどっかの教会に放り込まれてるイメージだったが


886 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/13(月) 00:05:12 dby/swg.0
あ、四章の遺跡でラビリアと交戦するシナリオにして
そこから何らかの理由で転移事故を起こしてシュバエルの遺跡に飛ばされる
という強制移動展開でもやるか……?  ◆ゾイドサーガでよくあるやつ◆

>>885
都市中央に王城もしくは要塞めいた大聖堂があって、もとは天道教会の総本山だったそこを
ラビりゃんが占拠して臨時行政府を置いてるイメージだった
通常兵力もそんなに大勢連れてこられたわけじゃないから
基本は大聖堂の敷地内に駐屯させておいて、首都の治安維持とか辺境への派遣とかに適宜人員を出す感じ?
んで愛乃は尖塔の一本にでも部屋もらって参考人としていろいろ話聞かれてたり……

>>イメージが全部ふわふわしてる<<


887 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/08/13(月) 00:06:30 rprRAshs0
あ、やっぱそういう施設残しとく必要あるかな…
へし折っちゃった…


888 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/13(月) 00:07:45 dby/swg.0
(全壊ですか!?)


889 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/08/13(月) 00:12:52 rprRAshs0
多分教皇住んでんのいっちゃん派手な塔とかだろうからそこを

「私を殺せば民はその恨みを忘れないぞ!」

「じゃあお前らが言う神の血に押しつぶされれば神の怒りだな?」

みたいなやりとりいれたかったのでそうしたけど、若干ラビりゃんの性格を掴み損ねてるので
キャラと違うとなれば変更するわん…


890 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/13(月) 00:18:18 dby/swg.0
あ、たぶん塔いっぱいあるから教皇のおうちは折っていいやー(無情)
教皇が小物悪役権力者ムーブをコンプリートする勢いならラビりゃんもそれくらいやるのでおk


891 : 零字 :2018/08/13(月) 00:32:25 i.0WwEL20
つーか、何章構成??

スパンが空いて全然追えない


892 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/13(月) 00:49:42 dby/swg.0
いちおう10章くらいの想定
場合によっては長いところを分割してもう何章か増えるかもだが


893 : 零字 :2018/08/13(月) 03:33:23 i.0WwEL20
今のペースでキャラ出してたらキャラの登場や活躍の配分にばらつきでない?? 大丈夫??


894 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/13(月) 04:17:48 T.OkpmvM0
章が進むごとに順次加入ってのは最初から決まってたし、なるべく早い段階で出すにしても今さらそれを言うのはしゃーない気はする
>>886の召喚事故で飛ばされるのはけっこういいアイデアじゃなかろうか
最終的に外部接続を断ってインフラとして使うなら、その発想の元が必要になるし、この時の経験を利用して…って伏線になるからアリだと思ふ
ラビリアと顔合わせからの、後半でもう一度会う事になる展開は当初の通りだし、展開的にも無理がない

ただ、グレーサ→ブランクレア→シュバエルって感じに飛ぶから、グレーサに召喚された万理と巴をどうやって合流させるかの問題はある
現地でなんかあってマジカル☆爆発でシューレに飛んでくるのが(割と真面目に)ベターな進行な気がしてならない


895 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/13(月) 11:46:08 dby/swg.0
万理はゲストの中でもかなり機動力に融通が利く方なので
グレーサ脱出後にシュバエル側へ向かっていたことにすれば
どこにでもPOPさせられそうな気はする  ◆巴ちゃんの乗り物◆


896 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/13(月) 14:38:54 CrCAzRdg0
ジュデッカがグレーサに残した積雪をもちもち粒子に変え、シューレの焼氷をもちもちハイドレートに変えていく魔法少女に乗った美少女剣士が目撃される


897 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/13(月) 15:12:00 dby/swg.0
人体への影響が懸念されることですね?  ◆高機動型二次災害◆


898 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/13(月) 17:51:21 2a7Qs7320
マジカル粒子を多量に摂取してしまった者は、体内の自浄作用が働くまでの期間、泳げたいやきくんを熱唱しながらコサックダンスを行う症例が確認されているので、早急な胃洗浄とワクチン投与を施さなければならない


899 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/13(月) 18:54:33 dby/swg.0
ラビリア「はっじっめってっおっよっいっだっうっみっのっそこっっ♪ ……くっ! 殺せッ!」
万理「キャンセラーでバステ耐性も低下したようじゃのう( ^ω^)」


900 : ◆H7B/pRKkcQ :2018/08/17(金) 12:56:33 2HAFSQC20
つかぬこと聞くけど、ラビりゃんの述界兵器以外の装備について何か設定ってある?


901 : ◆e2usW7RJMY :2018/08/17(金) 20:58:44 LVCunzrQ0
いちおう鎧とコートを合わせたような多機能防具を着てる設定はある
が、どっちかというとビジュアル面の話なので、他の装備についてはあんまり……
アイデアがあったらくれてもいいぞ!


902 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/17(金) 21:18:08 NvEDboiw0
女騎士で検索かけて集めた画像をモーフィングかけて合成した装備がラビリアの兵装にするとか


903 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/17(金) 23:21:20 5ZXsqitY0
基本的に混沌騎士って述界兵器以外の得物を持ってなさそうなイメージが有るんだよな……鎧兜なんかはともかく


904 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/17(金) 23:33:20 LVCunzrQ0
まあ述界兵器がアイテムボックスの代わりにもなるんで
異界のマジックアイテムやらオーバーテクノロジー兵器やらを
サブウェポンや使い捨ての砲弾として溜め込んでる騎士はいる感じやね

ラビリアは述界兵器が使えなくなったらデバイスを普通の槍として振るいつつ
生来の水使いとしての能力を組み合わせて立ち回るタイプなので
本体はそこまでデタラメな強さでもないのだにゃ
(述界兵器を無力化するような奴がいると事前に分かっていれば、帝国の武器庫から
 天沼矛とかポセイドンの三叉槍とか持ち出してきたかもしれんが……)


905 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/18(土) 19:16:26 xUCCswts0
めいでんに訊きたいこと

・らびりゃんってもなみが居座った遺跡を水没させることって可能?(述界兵器の有無にもよるだろうけど)
・↑の際に下っ端の兵士は巻き込まれちゃう?
・(これは柚に聞くべきことかも知れないが)愛乃たんともなみの話が噛み合わないイメージが浮かばない
>>798のA案だとらびりゃん再戦時に愛乃たんを託されるパターンですね?
・最近らびりゃんの脳内CVが茅野愛衣@にくすべさんinアズレンみたいな感じになってしまってるやばいやばい

これ1回悪意を削ぐ者を読み返した方が良い感じがするな……


906 : ◆e2usW7RJMY :2018/08/18(土) 22:48:08 771wRnPg0
述界兵器なしだと遺跡ごと水没は無理かな
述界兵器あり、かつキャンセラーなしならアル・カウン丸ごと海に沈めつつ
味方だけ濡らさないとかのメガスケール水芸も可だけど今回は当然やらない

愛乃ともなみの話が噛み合わないってのは主に時代の違いをイメージしていた
4章後の愛乃の立ち回りについては、A案の場合はラビリアが自らキリエ組への合流を促すか
愛乃が「一番自分を高く売れるタイミング」でレジスタンスに乗り換えるか、だと思っている
(B案の方がスムーズにゲスト集まるしそっちでいいような気もしてきたけどな!)


907 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/18(土) 23:37:59 elzPseTY0
仮に別時代の意識の齟齬がなくても、そもそももなみと話が合いそうな人は異世界勢にはそうそういないだろうけどね
基本的に規律を重んじる(秩序属性)けど、自分の利益の為なら破り捨てるのも厭わない(悪属性)から、秩序・中立で中庸・悪の属性持ちしかもなみと噛み合わない

ナメック星の頃のベジータみたいなもんだね


908 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/18(土) 23:52:20 771wRnPg0
もなみ「カップヌードルはお湯を注いで3分待つのよ(基本的に規律を重んじる)」
万理「うん」
もなみ「でも5分くらい待った方がおいしくなるから私はそうするの(自分の利益の為なら破り捨てるのも厭わない)」
万理「ふえぇ……(;´ω`)」


909 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/18(土) 23:55:58 xUCCswts0
お湯入れた直後から混ぜ始めると1分半くらいで食べられるよね


910 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/19(日) 09:51:35 f35KS1Cc0
もなみ「コミケでは徹夜組は禁止されていて、会場内では走ってはいけない」
もなみ「だが、私は私の利益のためにこれを破る!」

もなみの両腕に冷たい
  鉄の輪がはめられた

外界との連絡を
  断ち切る契約の印だ

::  \
\::  \
 \:: _\__
  \///⌒ヽ/⌒ヽ_
   / /(  ̄ ̄) | |_)
\ ||(  ̄ ̄) 人ノ_)
 \||(  ̄ ̄) (__)
  ||(  ̄~人_(_ノ
   \\二二/_//
    L_L_t_L♀亅
      8 8
     8 8
      ∞∞


911 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/25(土) 15:58:38 np3zdb4Q0
地の文使えないのってこんなに辛かったんだなって……
ギャルゲとかに親しんでて大丈夫だと自分では思ってたんだけど、想像以上に難しいわこれ
自分で書く文章は小説に寄り過ぎてたのかなぁ


912 : ◆e2usW7RJMY :2018/08/25(土) 16:12:11 jGjBNRS20
難しいじゃろう……のう……
1章も書くためにいくつかのゲームテキストを参考にしたりしていたのだ


913 : 数を持たない奇数頁 :2018/08/25(土) 16:32:07 ffO0b4Yc0
ちょくちょく見かけるSSっぽいネタを書きまくって感覚を掴むのだ
書いてれば「どうして情報不足になるのか」「どうすれば簡潔に状況を伝えられるか」のノウハウが得られる筈だ


914 : 零字 :2018/09/29(土) 00:41:12 Ldb84Osg0
進捗


915 : 数を持たない奇数頁 :2018/09/30(日) 10:39:31 pumOUH1s0
https://dl1.getuploader.com/g/saraswati2/1245/%E8%A6%8B%E6%B8%A1%E3%81%99%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg
およそ60割完成


916 : 迷走電流 ◆e2usW7RJMY :2018/09/30(日) 15:05:33 4HufMYho0
進んでなくてすまない……(心臓を差し出す)
5章プロットは一応4章の遺跡からシュバエル側に事故転移する方向で考えてるのだが
異動とか諸々あって9月はなんも書き出せなかった
週休3日欲しい(´・ω・`)

>>915
了解DoS
街こまけえ……。


917 : 数を持たない奇数頁 :2018/09/30(日) 22:29:36 X/uNzx.Y0
4章本文吹っ飛ばしちゃった(10クリック程度)のを契機にして1ヶ月ほど暇さえ有ればくおーんゲーをしてたんだが
やっぱり普通のゲームってギャルゲと文章の呼吸が違うなって

ちょいとめいでんに確認を取りたいこと
・書き出したら何故か愛乃たんがらびりゃんにタメ口利いてたんだが、流石に不味いよね(関西弁での丁寧語って難しい)
・らびりゃんに中間管理職ムーヴさせようかと思ったんだけど、ガルデの名前出しちゃっても平気かな
・召喚器使ってキリエたちをシュバエルにぶっ飛ばすのってVSらびりゃんステージですべき?その場合もなみの扱いはどうしようか


918 : ◆e2usW7RJMY :2018/10/01(月) 00:12:55 g0iwUWSc0
>>917
・タメ口はあんまり気にしないので、そっちの方が自然になるならおk
(相手がブランクレア国民だったら臨時統治者としての上下関係を求めるけど
 愛乃は帝国でもアル・カウンでもない無関係の異世界人なので、この時点では客人待遇)

・ガルテの名前→文脈による。さすがに愛乃との会話では出さないと思うが
 たとえば部下との会話で出した名前を何らかの地獄耳スキルで盗聴される、とかはあるかも。

・プロット修正してなくてすまぬ。遺跡でのラビリア戦からそのまま飛ばされる想定。
 もなみは対ラビリアで共闘→キリエたちと一緒に飛ばされてから話し合いを経て加入、という感じか。


919 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/01(月) 01:17:48 WeJ3OSW20
そういや混沌騎士の敬称ってなんだろう?閣下?

・タメ口の件について
らびりゃん本人が気にしないとしても、周りがどう思うかなぁ、とは
曲がり形にも結構偉い人間なわけだし

・ガルデの話
愛乃たんが付き添いの兵士連れて出てった後に独り言ちるイメージだった
無くても良いじゃんってのはまったくもってその通りだが、伏線めいて入れておいても悪くないかなって

・もなみ加入状況
おk把握
まともなヒーラーだしちょっと難易度上がる感じになるのかな


920 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/01(月) 01:23:28 SU883sEc0
騎士だし卿とかかな?


921 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/01(月) 01:48:40 g0iwUWSc0
麾下の兵士や官僚から呼びかけるときは「閣下」になるかなー
名前が付く場合は「ラビリア卿」とか


922 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/01(月) 01:56:43 SU883sEc0
サー・ラビリア!ご歓談中失礼いたします!(会話シーンをいい感じのところで切り上げてくれるモブ)


923 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/01(月) 23:58:06 g0iwUWSc0
んまー個人的には4章時点の愛乃は敬語の方が自然な気はする
立場への配慮もあるけど、相手を見極めるための猫かぶりモード入ってると思うので


924 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/10(水) 16:46:31 UKzZFkTM0
ちょっと質問あるんですが、ブランクレアの食糧生産事情ってどうなってるんだろう
オール星導器だよりでいいんですかね


925 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/10(水) 17:24:31 ikx79rIw0
星導器は特権階級だから、一般的な農民は普通にチートなしの酪農畜農だけで頑張ってるよ
まあもしかしたら遺跡付近の村や都市なんかはなんらかの星導器の恩恵を受けてるかも知れんが、基本は地球と同じ食糧生産体制
唯一のチートとして、ラックから引いた河川から常に一定量の水が供給されてるからよほど日照りが続いて川や貯水庫が枯れたりでもしない限りは国民全てが農水や飲料水の心配はない

なので、作中描写として星導器の恩恵を受けてる環境にするなら近場に星導器の遺跡がある、星導器の恩恵を受けてない場合は遺跡はない、と考えて貰えればいい
ブランクレアの国土全てにまで影響を与えられる程の規模の遺跡はラック一つだけ、他はせいぜい半径十数キロくらいに干渉する程度を想定してる
前に言ったか分からんが(そして今の俺の記憶が正しいか分からんが)ブランクレアはラック遺跡を含めて八つの遺跡を攻略済みで、あと四つくらい国土内に攻略できてない遺跡がある
一つ一つ設定してる訳じゃないって言うかラック以外はまるで設定がないので他の遺跡に遺跡に関しては自由にして貰っていいし、こっちにぶん投げてくれてもいい


926 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/10(水) 17:35:23 UKzZFkTM0
なるほどね、把握しました


927 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/10(水) 22:05:21 Tii/VgbU0
もし食糧事情が厳しそうなら異世界産チート農業アイテムの設定もいちおう用意してあるので
星導器から遠い辺境でも死なない程度には生きていけるかなあと勝手に思ってます


928 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/10(水) 22:13:16 6Ku9exm.0
ブランクレアで地震起きたら液状化すごそう


929 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/10(水) 22:36:34 xdHXNqqY0
シュバエルもメタンハイドレート次第でとんでもないことになりそうな気がするぞ


930 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/10(水) 22:46:37 Tii/VgbU0
(地殻変動とかあるのだろうか)


931 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/10(水) 22:48:09 7kIEomrM0
アルカウンそのものが純粋な巨大人工天体、つまり惑星サイズのデススターみたいなものという設定を思いついた


932 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/10(水) 22:57:28 UKzZFkTM0
そもそもアルカウンに自然現象などあるのだろうか
星導器による無軌道な召喚で環境が破壊されてる現代にはありそうだけど


933 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 00:04:21 Fi7OKxc.0
もとは世界間移動のターミナルステーションみたいなもんだから
あんまり破滅的な現象は仕様上ないんじゃないかな
古代文明崩壊後は誰もメンテしてないから大変なことになってそうだが


934 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 18:35:40 HEHGVyT.0
もしかしたら私の中のブランクレア像と皆さんのそれとの間に乖離があるかもしれない
僕としては割とバリバリ暗黒時代的に人吊ったり疫病でたら村ごと焼いたりするイメージなんだけど
説明聞いてたらもうチョイ文化的なのではって思えてきた


935 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 18:55:25 3E04scwg0
ブランクレア……キラキラ中世ファンタジー
シュバエル……WW1の頃のフランス
俺のなかではこんなイメージ


936 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 19:31:12 wSAVfK6A0
一応、他国から見たら『満たされた国』と評価される程度にはちゃんと文明的のつもりだった
外交もしてる以上、気賓客に不審がられない程度には、って感じ
ただまぁ、辺境の地だと天道教会の目も届かないだろうし、暗黒じみててもおかしくない程度に広い
ていうか南北アメリカ大陸合体したくらいの国土があるから、絶対に魔境じみた風習や、なんか闇の儀式してそうな土地はあるハズ


937 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 19:52:50 Fi7OKxc.0
都会は小綺麗なファンタジー市街が広がってるけど
辺境はなんかベルセルクみたいな世界になってるものかと……(格差が極端すぎるアレ)


938 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 20:31:31 eqOSTyRU0
ブランクレアの辺境にある海沿いの集落で海中から未発見の召喚機が引き上げられて、住民は貧困からそれを教会の目から秘匿して独自に利用しようとしたりするのだ
そんで海中に沈められていた召喚機は実はヤバいところと繋がる設定になっていて、それも知らずに住民たちは召喚機を起動してしまうのだ
プレイヤーたちが集落に立ち寄った時にはすでに名状しがたき生物が村を支配しているのだ……
アッハイ、言い逃れもなくクトゥルフです


939 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 20:38:21 eqOSTyRU0
(このプレイヤーはTRPGの参加者をイメージしており、SSW企画とは特に関わりのない与太話なのでご安心ください)


940 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 20:39:58 Fi7OKxc.0
名状しがたき(もちもちした)生物  ◆胡乱さの度合いが増す◆


941 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 20:45:15 SZHi8vNY0
(いい加減艦これRPGで提督になりたい)

そういや天道教会って宗派とか有るのかな


942 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 20:48:03 Fi7OKxc.0
中央の専横に反発した地方教会で異端がPOPしては聖天十字軍に叩き潰される
みたいなモグラ叩きを千年単位でやってそう(偏見)


943 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 20:58:19 wSAVfK6A0
宗派はない、ていうか分裂絶対に許さないマンたちがいっちゃん上にいる
さっきも書いた通り、辺境の地だとそういう事も起こり得るかも知れんが、モグラ叩きのイタチごっこでサスケェ!しまくってるよ、きっと


944 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 21:08:34 Fi7OKxc.0
中央集権が進みすぎて自浄作用も充分に働かず
失敗に終わった無数の宗教改革を「異端に対する正統教会勝利の歴史」と賛美しているのだ
たぶん


945 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 21:14:36 wSAVfK6A0
ここに「ぼくのかんがえたさいあくのブランクレア」案を出せば出すほどラビリアさんの殺意が加速的に膨らむのである
たぶんブランクレアなら大概の事は教義ゆえ致し方なしって言いながら嬉々としてやってくれるよ


946 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 21:47:23 HEHGVyT.0
まず異端者の子孫が生まれた頃から焼印入れられて奴隷労働させられてるところから始めよう


947 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/11(木) 23:19:13 eqOSTyRU0
最新作カービィのラスボスの名前を見るたびに終末騎士エンデのことを思い出す

SSWのセッ定を改めて把握しようと思ってスレを見返してきたが(ウソですまだ途中)、そういえばアル・カウンに魔獣とかいたなってなった
ここらへんあんま掘り下げられて無いみたいだけど、そもそも創世軍と混沌騎士との戦いだけあれば
(雑魚エネミーとしての)魔獣の存在は余分なのかなどうなんだろう


948 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 01:12:51 1qSHiBbc0
あ、チュートリアルで戦ってたか
なんとなくで野生の魔獣と戦うシーンとか挟む余裕あるのかなとか考えてた


949 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 08:04:44 RhZ8XAI.0
魔獣は基本、未攻略遺跡周辺にしかいないから、出す必要があるなら遺跡周辺を歩けばいいし、出さないならスルーしてもいい設定です
ブランクレアもシュバエルも攻略中の遺跡がいくつかあるって設定だし、国外に行けばそれはそれでまだある
まあ両国外に行くことはないだろうが、遺跡持ちの小国とか、攻略中の未開地とか、あえて攻略せず魔獣飼いならしてる集団もあるっちゃあるので、シナリオ次第で必要な分でっちあげるよ


950 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 12:10:53 ODHxW5ro0
待て! ラビリア=サン! 我々は枢機卿にしてはかなり控えめで邪悪ではない方だ!


951 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 12:19:46 RhZ8XAI.0
邪悪ではない(当社比)


952 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 15:21:43 7pEazm0M0
枢機卿が邪悪な時点でアウトでは?ボ訝


953 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 19:01:41 ODHxW5ro0
宗教は邪悪(シュバエル過激派)


954 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 19:51:00 RhZ8XAI.0
割とシュバエルも暗黒面あるっていうか、闇の深さで言ったらブランクレアより深いかも知れんけどね
設定ではさらっと流してるけど、都市単位で新解釈のモデルシティ作って、成功したら他にも技術移出、駄目だったら放棄って事を繰り返してるから、
場合によってはかなりの数の人間が不幸になってる可能性高い
それでも金は巡るとこには巡ってるから、資本主義って怖い(小並感)


955 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 19:54:38 ODHxW5ro0
シュバエルは何かFalloutのVault社思い出す


956 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 19:57:43 1qSHiBbc0
大丈夫大丈夫シュバエルはシュバエルで茂介が潰して(物理)炎上(物理)する予定だから


957 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 20:29:00 NNOtCMZQ0
遺跡調査兵団の主な武装と戦術ってなんか考えてあったりする?
聖天十字軍は雑兵が槍や弓で戦う傍ら
高位僧兵が小型星導器から謎ビーム撃ってるイメージなのだが


958 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 21:33:35 RhZ8XAI.0
なるべく銃は使わせたくないなってくらいしか考えてなかったね
ブランクレアが板金重ねただけの鎧に対し、装甲の角度で防刃性上げたものとか使ってるかも知れん
でも調査兵団は魔獣戦を前提にしてる筈だから、隊単位で役割分担して効率化してそうなイメージ


959 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 23:31:22 a98ukvds0
立体機動装置 (ボソッ


960 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 23:37:24 NNOtCMZQ0
(重力使いの茂助と相性最悪やんけ)


961 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/12(金) 23:58:28 RhZ8XAI.0
まあそれ言ったら水使いのラビリアがブランクレアとか最悪の相手だし
水のある場所での水遁使いは最強

じゃあブランクレアは「硬く」「強く」「軍制は単純」
シュバエルは「速く」「鋭く」「複雑な軍制」って差別化していこう
単純な正面衝突、弓の射ち合いなどの力業ではなんかすごい戦闘流派があるブランクレアが上
シュバエルはそういう戦闘技術みたいな個人の資質や才能で戦局に影響するのを嫌うので画一的な教育で分担が徹底してる
故に、局地戦ではブランクレア、集団戦ではシュバエルに分がある感じでいくか


962 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 00:09:42 7r.s6juw0
まあアル・カウンに虚航船で乗り付けて、眼下にでっかい湖とそこに繁栄した国家があったら
誰がどう考えてもそこにラビリア向かわせるだろうし仕方ないね


963 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 00:14:34 gUjKho860
ラビリア「ああ、あそこの水たまりは私が担当しよう。地の利がある」
部下「アッハイ(この人の感覚だとあのクッソでかい内海も“水たまり”なのか……)」


964 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 00:35:38 7r.s6juw0
ラビリア「一時帰投した。用事を片付けたら再出撃する」
部下「お帰りなさいませ、ラビリア卿。下の様子はどうでしたか?」
ラビリア「……出る前に水たまりと言ったな。訂正しよう。あれは……ドブだ……(部下に見せられる最低限の表情)」
部下「あっ……(察し)」


965 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 10:09:30 w6cDIfyo0
ラビリアの用事が、インスタ裏垢でロリータ服姿をフォトショ修正アップしつつ不思議キャラで通すことでストレス解消で精神の均衡を保つ姿を幻視した


966 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 12:07:50 IUTd8KiE0
流石に知名度高過ぎて裏垢作っても即バレするんじゃないかなと思ったけどどうなんだろう


967 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 12:30:39 gUjKho860
外見年齢とか丸ごと変えているのかもしれない(徹底した公私分別)


968 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 12:55:08 w6cDIfyo0
ラビリア「ふぅ、ここまで光飛ばして修正すれば私とはバレないだろう!」
部下(バレてないと思ってるんだろうなぁ…)


969 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 13:44:20 w6cDIfyo0
部下A「ラビリア様は?」
部下B「さっき帰投して、すぐに自室に戻られた」
部下A「…てことはそろそろか」
部下B「おっ、ちょうど今、らうにゃんのアカウントが更新されたぞ」
部下A「帝国のあらゆるテクノロジーを使って、外見年齢10歳前後の少女姿に修正してるけど…あの方、受動側も帝国のテクノロジーがあるって事を忘れてるよな」
部下B「そもそも何で裏垢でこんな事をしてるんだろう」
部下A「一種の自己防衛なんじゃないか?」
部下B「自己防衛?」
部下A「あの方は混沌騎士としては優しすぎるんだ。制圧する世界の事、そこに住まう民の事も、我が事の様に考えて、心を傷めておられる。そのストレスの捌け口が、らうにゃんアカウントなんじゃないか?」
部下B「そう、か。そうだよな。誰よりも、誰かの幸福を願うお方だ…俺達には想像もつかない程の心痛を味わっておられるに違いない」
部下A「俺達には出来ることは、あの方を心身ともに全力で支えて差し上げる事だけさ」
部下B「…だな!」
部下C「うはwwwwwwまたらうにゃんの自撮りきてるwwwwwwこれ絶対にラビリア様だよなwwwwww俺の複垢でバラしてやろうっとwwwwww」
部下AB「貴ッ様あああーーーー!!!!」(武装)
部下C「ぐぎゃあああーーーー!!!!」

ラビリア「ふぅ、やり遂げた。部下たちにバレるかバレないか、このスリルがたまらんwwwwww」


970 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 13:56:59 gUjKho860
(ラビりゃん本体は水だからフォームチェンジは素で可能ゾ)


971 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 15:32:52 8ltoBKZ60
皇帝「(*´ω`*)」
こーてい さんが らびにゃん さんに いいね! を送りました


972 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 18:55:35 y3.C7/QY0
(無言で混沌騎士ラビリアの画像をリプしまくる)


973 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/13(土) 19:05:23 gUjKho860
チェルシーが中の人知らずにライバル認定してそう


974 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/18(木) 00:18:57 kGIC.KjQ0
広大な二大国である程度自由に動けるように5章加入予定組の移動手段を考えていたところ
ニルヴが天界製のクッソごついバイクごと召喚されてきた、という珍アイデアがPOPした
シューレの大星導器からバイクで飛び出してそのまま荒野へGOする感じで
茂助は街に繰り出してて留守のタイミングだった想定

巴ちゃんはなんかもちもちした飛行物体に乗ってる(出オチ)


975 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/18(木) 04:46:12 WpxRKBZA0
最終的に全員を乗せて移動する為にサウザーバイクめいた改造を施されるのだ


976 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/18(木) 23:09:06 x0A/01gI0
ジュデッカを描こう(唐突な決断)


977 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/18(木) 23:29:54 x0A/01gI0
とりあえず過去ログ漁って混沌騎士研修に行ってくる


978 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/18(木) 23:31:51 1EXMv1kI0
part3〜4くらいに集中してる気はする
後はちょいちょいクロスオーヴァースレに設定投下してあるくらいか


979 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/18(木) 23:34:56 x0A/01gI0
せやな
そこらへんの断片的な情報とトリス氏のデザインと俺のマジカル☆独自解釈でなんかいい感じにバチコンかます予定
日月が忙しいからそれ以前に仕上げられればいいなあ(今忙しくないとは言ってない)


980 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/18(木) 23:42:11 1EXMv1kI0
俺も早く混沌騎士これくしょん作りたい


981 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/18(木) 23:57:01 kGIC.KjQ0
帝国まわりの設定、いちおう過去投下分はだいたい保存してあるから
欲しい情報あったら訊いてくれてもおk( 'ω')


982 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/19(金) 00:21:04 QI0JJeSs0
混沌騎士まとめのtxtデータがあったはずだけど、どこにあるやら


983 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/19(金) 00:31:01 A18VbcoE0
デザインに関連するもので言えば、述界兵器(ジュデッカなら錆びた錫杖)に組み込む”らしい”意匠や
(アル・カウン侵攻における)混沌騎士の所持品や装備なんかが気になるところではあるけれど
多分帝国の技術なら述界兵器のデザインはそれとは感じさせないほど自由にできるだろうし
ジュデッカの服装も実用的なものより見た相手を威圧するような華美なドレスの方が目的にもあってるだろうから
今のところ特に問題は無いかなあ


984 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/19(金) 01:16:31 eK43.iKo0
キーデバイスのデザインは要望さえ出せばたいていの無茶は通るが
希望なしで申請すると皇帝くんと愉快なデザイナーたちが気合を入れてしまい
なんか前衛アートめいた物体を下賜されたりするのだ  ◆丸投げ非推奨◆


985 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/19(金) 01:19:23 QI0JJeSs0
デザイン部門の部長を務めている混沌騎士みたいなのもきっといることだろう


986 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/19(金) 02:08:06 A18VbcoE0
錫杖って仏教のアレしか出てこないけど本当に仏教のアレでいいのかな……
西洋の王様や司祭とかが持ってる杖をイメージしてるなら王笏とか権杖とか参考にするんだけど
仏教のアレモチーフであってるのかな……


987 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/19(金) 11:31:06 AwIKssPQ0
なんか金輪ついててシャリーンって鳴るやつ?


988 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/24(水) 23:46:05 w3giRyec0
ジュデッカお絵描きは別件の用事で暫くお休みになるんだけど、気が早いことに次のターゲットにラビリアも視野に入れて設定ほじくってた時に思ったこと

今回の一件でジュデッカ、ラビリア、モスケーニッヒ、4人目は死亡するけど、これ設定に従えば彼ら帝国でリスポーンするよね
ラビラビと4人目の今後の関係(広く言えば今作の4人の混沌騎士のその後)について気になってきたゾ


989 : ◆e2usW7RJMY :2018/10/25(木) 01:13:28 DAGh92mw0
>>988
4人目のガルテさんは混沌騎士とはまた別物っぽい謎の存在なので
国民としてリスポーン対象になるかどうかはグレーかなと……。
ラビリア、茂助、ジュデッカは復活拒否しなければ本国で前回のセーブデータからやり直しになる。
命令違反のあったラビリアは、事情聴取と軍事裁判のあと
「謹慎する」か「自我を研修されて現場復帰」か選ぶことになりそう。
(※皇帝くんは臣下のガチ裏切りも「それはそれで愛し」とか言っちゃうゆるゆる独裁者なので
 混沌騎士が主義に反する命令を突っ撥ねたくらいでは重い罰を課されることはない。
 地球人の目から見ると軍事組織としてかなり奇妙な運営をしているのも帝国クオリティである)

騎士に限らず、死亡前の経緯から気まずくなりそうな人たちは
微妙に位相のズレた分岐世界を作って別々に放り込むとか
そんな感じで皇帝くんが上手くマネジメントしてくれるのでごあんしんです。
たまに“事故”で不倶戴天の仇敵同士が至近距離からリスポーンしたりする。  ◆アクセント的邪悪◆


990 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/25(木) 01:41:04 .SztOlEI0
そういやガルテは人間関係とかとは無縁そうな存在でしたね

ラビリアの行動は命令無視して出撃しただけならともかく、作戦についての情報を戦闘前後に洩らしたのが軍事裁判の焦点になりそうだなと思いつつ
多分そうやって自分が納得できない事象には敵とはいえ正面から向き合うのがラビリアって人なんだなあとも思う

茂助さんは死ぬまでやりあったのは久しぶりだぜとかクッソエンジョイして甦ってきそう


991 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/25(木) 01:59:24 zBJAQws.0
謹慎処分とか激務の混沌騎士から考えればただの休暇なのでは?ボ訝


992 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/25(木) 02:06:00 .SztOlEI0
謹慎期間中は皇帝特選クソ映画を毎日1本視聴して原稿用紙30枚の感想文を書いて提出するとか……?


993 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/25(木) 02:27:07 .SztOlEI0
強硬な手段には反抗しても基本的には仕事熱心な方だし、貯まっていく仕事の山が目の前に視覚化されるだけでわりとキツい気もする


994 : 零字 :2018/10/25(木) 03:17:46 L3ocUxUg0
画像をドラッグ&ドロップするだけで
曲を作ってくれるソフトを見つけたので無敵です


995 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/25(木) 03:47:34 RBRXmDa20
精神と時の部屋に入れられてクソ映画を脳に直接送り付けられながらドモホルンリンクルの監視を行わなければならない帝国研修


996 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/25(木) 04:02:20 RBRXmDa20
混沌騎士リスポーン設定でふと思ったが、アル・カウンの座標が完全に切り離されてロストした場合でもちゃんと戻れるの?
どういう原理かは分からんが時系列的には、どっかの世界で死ぬ→皇帝に死の情報が伝わる→リスポーンする、って感じになるのだろう
でもアル・カウンが切り離された時点で、死の情報が皇帝に辿り着かない可能性がありそう、って言うか辿り着いてしまったら信号の位置を逆算してまたいつか発見されそうな気がする

まあ、アル・カウンが座標的に切り離されるのは全員倒した後になるだろうし、順序で言えば問題ないと言えば問題ないのだが、ふと気になったのじゃ


997 : 数を持たない奇数頁 :2018/10/25(木) 21:23:35 bhNMP.GA0
叙任された時点でクラウド上にバックアッポが作られるのでは?


998 : ◆e2usW7RJMY :2018/10/25(木) 22:01:16 DAGh92mw0
>>996
出向前に取っておいたセーブデータからの再構成なので
100%の確認が取れていない“みなし死亡”でも復活は行われるびょ。
「派遣した部隊が一定期間帰ってこない」とかでもとりあえず死亡判定→再生される感じ
ただ、「出発前の状態」での再構成なので、死んだり反逆したりした記憶そのものは引き継がない。
バックアップ取ってからいかに生き、いかに死んだかはその個体だけの記憶なのだ。
(国内だったら皇帝くんのサポートで死んだところから連続性を保って復活できるが、国外だと無理)
望むだけ生き直せる帝国人には、ことさら死の固有性を重んじる文化があるとか無いとか……。
◆未だ形を成さぬ設定◆

【↓まとまってない裏設定レベルの話】
アル・カウン攻略部隊が文字通りの全滅を遂げた場合、
一定期間が経過すると作戦失敗&全滅の判定が本国側で下されて、要員のリスポーン処理が行われる。
命令違反やらかして死んだ人物と復活した人物は、厳密には別人(同一人物の別位相存在)であって
死んだ方の自分が犯した罪(生き返った自分は犯していない罪)で重刑に処されるのも理不尽であろう、
というのが復活者に厳罰を与えない理屈だったりする。


999 : 零字 :2018/11/15(木) 02:32:00 hQxdC5F.0
うめ


1000 : 数を持たない奇数頁 :2018/11/16(金) 20:45:56 nDfafFE.0
(ここで止まってるのも書き込みにくかろうなので新スレ立てもす)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■