[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
北東アジア研究所BCL部掲示板からの引継ぎ
1
:
高陽二
:2013/11/10(日) 20:05:24
北東アジア研究所BCL部掲示板からの引継ぎ
9
:
高陽二
:2013/11/10(日) 20:19:27
ピョンヤン放送(対南・日)
2:高陽二 :2011/01/05(水) 22:05:44
誤送信。1月5日22時。総合報道の代わりに「南朝鮮青年学生に送る放送」のテーマが送出された。22時4分に総合報道が開始された。
10
:
高陽二
:2013/11/10(日) 20:20:43
内閣官房拉致問題対策本部事務局が運営する「ふるさとの風 / 日本の風」
2:高陽二 :2010/03/29(月) 01:04:38
2010年3月29日0時30分より9965kHzで韓国語版(日本の風)を聴く。また、1時から30分間、9780kHzで日本語版(ふるさとの風)を聴いた。何れも内容を十分理解できる受信状態だった。
11
:
高陽二
:2013/11/10(日) 20:22:21
ピョンヤン放送・中国東北部向け
※注:「평양방송」の名で実施される放送は次の三つがある。
1.韓国・日本向け
2.中国東北部向け
3.ロシア極東・東ヨーロッパ向け
2:高陽二 :2010/03/27(土) 19:54:35
2010年3月28日16時より周波数が以下の様になる。
16時から17時:7200,9345kHz
19時から20時:同上
21時から22時:同上
9時から10時:7200,9345,9730kHz
12
:
高陽二
:2013/11/10(日) 20:25:46
モンゴルの声(日本語)
2:高陽二 :2009/12/31(木) 17:55:45
2009年12月31日0時開始放送の冒頭での案内によると、この放送のスケジュールは次の通り。
18時から18時30分:12085kHz
24時から24時30分:9665kHz
3:高陽二 :2009/12/31(木) 18:04:51
今、18時開始放送をチェック中。
18時1分40秒過ぎ。漸くISが鳴る。弱い。
18時2分30秒過ぎ。ID。聴き取るに値しないような状態。30日24時(31日0時)開始の9665kHzは完全とは言えないにせよ、聴き取ることはできた。
以上、SONY ICF1000T+LP1にて。
4:高陽二 :2010/01/04(月) 01:52:33
1月4日0時7分、同放送を聴こうと9665kHzに合わせると、中国語と思しき音声が聴こえてきた。
13分。突如、同放送アナウンサーの声(日本語)に切り替わる。暫く聴いていると、手紙紹介プロであることが判った。
22分。聴取終了。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板