したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

言葉の使い方

1セレス:2009/04/16(木) 21:04:04 ID:Dbna6ePg0
心を病んだ人間に
「神経質」だと言う事をどうおもわれますか・・?

2とうこ:2009/04/16(木) 21:09:11 ID:NRggTAT.0
こんばんは。

どういう状況かわかりませんが、
心無い言葉ですね。
頭にきます。

3karma:2009/04/16(木) 23:56:31 ID:NfXnoMoc0
こんばんは。
「神経質」は、言い方にもよりますが、やはり気になりますよね。
他にもいろいろ傷つく言葉があって、意外と無造作に使われていますよね。
うちの親も、犯罪のニュースを見て「こいつは頭がおかしい」と言ったりしますが、やはりひっかかってしまいます。
精神を病んでいる人のことを、特別で危険で自分たちとは違う存在だ、と(無自覚にでも)感じている人は、けっこう多いのではないかと思います。

4ローズ:2009/04/17(金) 00:37:34 ID:FG7uIYm60
心を病んでいるなら、神経質になって自然ですよね

それなのに、その人にあえて「神経質だ」と言うというのは、心が病んでいるということ自体を認めて受け入れていないという姿勢を感じます

もしセレスさんが、そういうことを言われたのでしたら
傷つかれたかもしれませんね
理解されない苦しみをかかえておられるのでしょうか?
もしそうなら、お辛いですよね

5セレス:2009/04/17(金) 09:12:59 ID:Dbna6ePg0
皆様、お返事有難うございます。
「神経質」と発せられたのはカウンセラーを名乗る方です。
そのカウンセラーを名乗る方は、その方の状況を良くわかっているのに
そういわれる事で過去にも傷ついている事も分かっている筈なのに。


言われたのは私ではありませんが、言われた方はとても傷ついたようです。
カウンセラーを名乗る方を信じていたから。

言われた方は、ご自身が悪いから言われたと思っているようです。
傷つきながらも、ご自身が価値ないから言われても仕方ないからと。


私はカウンセリングというものを絶対だとは思いませんが
カウンセラーは自身の言葉には細心の注意を払うものだと思います
心に苦しみを抱えている相手に投げかける言葉は
ひとつ間違えば命をおとさせる凶器にもなりかねない

うすい先生
皆様
カウンセラーとはどういうあり方でいることが
大事だと思われますか。

傷ついた方はいま
心の殻に閉じこもってしまいました・・。
信じていた方に思いもしない言葉を投げかかけられて。

6万葉:2009/04/17(金) 10:00:13 ID:kKiaPki.O
初めまして
いますね…医療従事者にもいろんな人がいます。
少しでも患者のために、と試行錯誤している医療従事者もいれば、そうでない人も確かにいますよ。
私は精神科医に「芸術家は皆、狂人だ」と言われた事が過去にあります。当時、ピアニストを目指していた私はブチ切れて、「バカにするな。言葉には気を付けろ。失礼だ」と言い返しましたが、またその急激な感情の高ぶりをその精神科医は興味津々といった様子で、笑みさえ浮かべて私を凝視していましたよ。 …心ない言葉を平気で使う人達は、患者の心に土足でズカズカ入っている事にも全く気付かないのでしょうね。 いってみれば、ただの実験材料なんだな、と私の場合は痛感させられましたね。
外国に比べたら、日本なんかまだまだ低レベルの精神的サポートでしょうね

7karma:2009/04/17(金) 14:14:04 ID:NfXnoMoc0
専門家であり、信頼していたカウンセラーからの言葉では、なおさら傷が深いですね。
その方のせいなんかでは全然ないのに・・・。
「神経質」というのではなく「繊細な人」「心が感じやすい優しい人」と言っていれば、随分違ったのではないかと思います。

よく「患者とカウンセラーには相性がある」などと言われますが、私は正直、そのほとんどはカウンセラー側の配慮の欠如が原因だと思っています。
医師と違い、臨床心理士というのは国家資格ではないし(国家資格なら良いというわけではありませんが)、言ってみればごく近年になってできた資格なんですよね。
そして、大学・大学院の単位で取れてしまう資格でもある、という・・・。
万葉さんのおっしゃるとおり、日本の精神医療は本当に発展途上なのでしょうね。

私は現在カウンセリングを受けていなくて、精神科医との面談・施薬のみで通院を続けています。
実は通い始めた時には、カウンセリングも受けるつもりで、希望したのです。
けれど、そのカウンセラーが、必死で自分を模索していた当時の私に
「カウンセリングなんて自分と向き合わなきゃならないめんどくさいことを、なぜわざわざやろうと思ったの?」
と言い、私が信頼している担当の精神科医の悪口を言ったり、カウンセリング中なのに携帯で院内のスタッフと無関係な話をし、その中で「しょうがねえな、仕事だから引き受けるよ」というような発言をするのを聞いてしまったりしたのです。
その上、決定的だったのは、2回目にカウンセリングルームに入った時、
「はじめまして」
と言われたことでした。
たくさんの患者の相手をするのですから、覚えていないのは仕方ないですが、せめてこれから対面する患者のカルテやデータに患者の入室前に少しだけ目を通すくらいは義務だと思ったのです。

それで、完全にそのカウンセラーに対する信頼を失い、2回で中止するよう頼みました。
逆に、担当の精神科の先生は、長い時間ではないけれど、私の話をじっくり聞いてくださいます。

心を病んでいる人に接する立場にいるとき、発する言葉の一つ一つが凶器になり得るということを、せめて専心医療の現場にいる方には理解していただきたいですね。

8雑草:2009/04/17(金) 18:56:27 ID:QSTc0iQY0
よませていただきました。

カウンセラーも人の子っていうことですね。
特殊な職業の人には、心のゆとりをもっていてほしいですね。

言葉は思ったことがでますし。
逆にどういった心理状態なのか、わたしには興味あります。
カウンセラーのですよ。

さらっと受け流すことが出来ない中、もっと優しく接してほしいのは
心情。そのへんくんでほしかったんですね。

立場って、邪魔になりますね。
全くの他人が言っているのとは意味がちがってきますもんね。

こころに思ったことをそのままに綴りました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板