[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
秋の味覚をありがとう^^
48
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/11(土) 15:40:16 ID:utuvZ4QM0
マキさん、今頃白山やね〜。
気候もええし、10月は何といっても、山!やね。
夏は富士山にキャンプに行ったんやけど、
あいにくの雨続きで、登山はでけへんかったんよ。
明後日あたり、行けたら近場の山に行きたいなあ〜。
下の子が小さいから登山というよりはハイキングになるんやろうけど、
きっと、6歳児より私の方が先にバテるのは、目に見えてる…。
私は体重は増やすわけにはいかんけど(さとみさん、あげたい!)、
筋トレは必要やわ。
テク、テク、テク。
短い秋の恩恵を、たくさんもらおうね!
49
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/11(土) 22:11:57 ID:K1UIsOu.0
風月さん。
こんばんわ〜^^
明日晴れるといいですね。
ほんま、山は落ち着くねー。
遠くの山は青くて
近くの山は緑色・・・
紅葉きれいし。秋の恩恵いただこう・・・
保育園も、落ち葉ひろいするのかな。
私もテクテク歩こう。ゆっくり歩こう。
50
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/12(日) 20:15:18 ID:nfTvShrw0
予定を一日早めて、先ほど、帰宅しました。
白山南側の白水湖の方から、大倉尾根までを、往復しました。
おじさん、おばさんたちやからね。欲張らずに、のんびり歩きました。
紅葉真っ盛りでした。黄葉、ナナカマド、オオカメノキ、ブドウの紅葉。
槍、穂高、から、御岳まで、きれいに見えましたよ。
みなさんのことを考えながら、歩きました。
さとみさんの妹さんのことも、ね
私は、人付き合いが苦しくて、
それではいけないと、自分をはげまして、いじめて、、、、
人付き合いの苦しさから、「あほ」のような行動をして、
「友だち(?)」に「あほ」扱いされて、利用されて、、、
それでも、「あほ」のように、抵抗できなくて、、、
人付き合いの苦しさが限度を越えると、
一人の山や、外国の辺境に逃げて、、、
そのはげしい孤独と緊張感が、日常でのストレスより、「まし」で、、、、
私を利用しない、苦しめない、
そんな人とのつきあいは、今生では、得られないと、あきらめたり、、
「どん底うつ」の日々を経て、
私を利用しない、苦しめないように気をつけてくれる、、
そんな人との付き合い「だけ」を大事にしてきました、、、、
神でも仏でもない、
日々を誠実に、自分の荷物を、落とさないように担いでいる、
「普通の人」の中に、「友だち」は、いました、、、、
私の40年間、、、
私、「あきらめなかった」んだー
「あきらめなかった」自分を、ほめてやりたい、、、、
51
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/13(月) 02:10:19 ID:K1UIsOu.0
おかえりなさい。
いつかご一緒に山登り、ハイキングがしたいとおもいました。
ずっとずーっと先の事になりそうだけれども。
皆さんで^^。
52
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/14(火) 13:32:50 ID:utuvZ4QM0
こんにちは。
マキさん、お帰りなさい!
白山、ええねえ…ここからはちょっと遠いけど、
いつかは行ってみたい山のうちのひとつやわ。
昨日は、日帰りで近くの山に登って来ました。
往復5時間、6歳児も頑張って完登したんよ。
大自然の中にいると、ほんまに「生かされているなあ〜」と感じる。
不思議と、険しくてしんどい山道ほど、
みなさんのことが思い浮かんできました。
顔は…思い浮かばないけれど(笑)…
(あー、でも、自分で勝手にイメージしている姿はあるんやけど。)
本当に、一緒にハイキングや山登りに行ける日が来たら、
すごいことやね。
私はオフ会みたいなんに出たことがないんで、
そういうのって今だにすんごく不思議な世界なんよ。
ずーっとずーっと先に、
そんな日が来るんかなあ…
来るといいなあ…。
53
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/14(火) 20:35:53 ID:MtMhfuWk0
こんばーんわ。
おひさ。(ためごですみません。同世代という言葉で甘えてます。)
山。いいなー。
来週はみかん狩りへ和歌山にいくことになりました。
分割慰安旅行です。でもって遠いなあ・・・
うまれて初めてです。
なんとか狩りって。
>顔は…思い浮かばないけれど(笑)…
(あー、でも、自分で勝手にイメージしている姿はあるんやけど。)
・・・どんな?^^きになりますねー。
イメージこわしてしまうかもですが、私は、指揮者の大友直人さん
にそっくりと、クラシックに詳しい友人からは、よくいわれます。
そっくりさんなんとかがあっても、大友直人さんを知らない人が多い
からきっとわからないかもですが・・・。
自分の中では、のっぽさん・・・
はははは。
ほんま。おばあさんになっても、仲良く生きよう!
54
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/14(火) 21:12:00 ID:nfTvShrw0
同世代ちゃいます。だいぶ年上。
けど、精神年齢では、多分、だいぶ年下。
この間、高校生に、
「マキせんせが、このごろ、小学生に見えてきたー」と言われた。
「ワタシの精神年齢はな、三歳やでー」と、啖呵をきった。
これ、ほんと、実感なんです。
「こころが、はだかやー」と、よく言われる。
生育に問題があるのやろうねー
心が、どっかで、生育を止めてる。
その点だけは、「天才」の条件を満たしてる! (ちゃん、ちゃん)
55
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/14(火) 21:44:12 ID:MtMhfuWk0
そうかあ。ちょっと安心^^でもって・・・
生意気三昧してきてごめんなさい。
私、年上扱いばかりされて育ってきました。
親戚中からいつも
「おねえちゃんでしょ」がまんせい、とおやつももらえず・・・
妹のを失敬・・・
兄はいましたが、
一家の長として本家で預けられ過ごし、離れ離れが長かったです。
「おねえちゃんでしょ」
この一言で甘えられなかった・・・
私。年下でよかった。ホッとできます。
あ、精神年齢は
元気なときは20歳。疲れマックスな時は80歳。
体力年齢は、間違いなく72歳です。もう老後です。現役の。
56
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/14(火) 21:57:26 ID:MtMhfuWk0
>ちょっと安心
〜いうたんは、高校生から慕われているのがわかるから^^
私は、いつになったら・・・あああ
ため息ばかりの毎日です。
57
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/15(水) 09:39:11 ID:utuvZ4QM0
さとみさん、思わず大友直人さん、検索しちゃいました(笑)。
う〜ん、言われてみれば、のっぽさんと共通点あるかな。
背が高くてほっそりしているんあ
58
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/15(水) 09:51:36 ID:utuvZ4QM0
ごめんなさい、間違って書き込むボタン押しちゃいました。
続きです。
背が高くてほっそりしているんやろうな…
というイメージしかなかったんやけど、
少し具体化しました(笑)。
私は有名人のたとえとなると、
好意的に言ってくれる人と、そうでない人の落差が激しいんで、
なんとも言えへんなあ…自分ではさっぱりわからへん。
歌ってる声が中島みゆきにそっくりらしい。
そのせいかどうかはわからんけど、
中島みゆきさんとは時々比較されるかな…髪は短いけど。
(けど、先日「そんなこと言っちゃあ、失礼よ」と言われたヨ。
なんや、複雑でよくわからんセリフやったなあ 笑)
色々想像してるのも、おもしろいな。
ガンコばあちゃんになってからやと、
また違う印象になってるやろーなー。
59
:
老兎子
:2008/10/15(水) 14:58:23 ID:WDB5gcNY0
私はアホの見本と言われながら大人になりました。
悔しいのにアホみたいに笑って素通りしてたの、どうしていいか解からなかったから。
まったくアホ尽くしでやってきたみたい。
でも、たぶん、精神年齢はこのままだろうと思う。
このまま、元気なおばあさんになれたら、まあ、めっけもんかも。
「おねえちゃんなんだから〜」この言葉は子供にとっては重荷ですよねぇ。
私の下には誰もいなくてずっとチビちゃんをしていましたが、
おねえちゃん達からは沢山いじめられました。
「おねえちゃんなんだから〜」のプレッシャーが結局私にのしかかっていたんですよね。
お〜嫌だ、嫌だ!
いじめの連鎖はとっとと断ち切らないとね。
風月さんが中島みゆき・・・
ステキ!
60
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/15(水) 20:29:03 ID:nfTvShrw0
>>ちょっと安心
〜いうたんは、高校生から慕われているのがわかるから^^
私は、いつになったら・・・あああ
ため息ばかりの毎日です。
「いつになったら・・・」どうなりたいんじゃ?
今日も、生徒にからかわれた、、、
「歳いくつや」とか、、、
からかわれるのは、30年前の、ほやほや教師のころから、です。
なんか私には、言いやすいらしいねー
「お子さま」やからねー、エスカレートすると、しんどいのやけど、、、
相手が子どもやと、たいして腹が立たん
大人に「あほ」にされたり、からかわれたり、利用されたりするのは、
イヤじゃー!!!!!
末っ子も、つらいもんがあるよー
親にも、きょうだいにも、甘えられた気がする、、、、
何しろ、DV、AC一家やからねー
弱いもんに、甘えるなー!
私は、「どん底」から出発してるからか、
「これから、よーなる」発想しか、ない、、、、
「老い込む」、「下り坂」の発想は、つらすぎるー
幸せになってからなら、ばーちゃんでも、じーちゃんでも、なったるわい!
(じーちゃんは、無理やけど)
61
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/16(木) 11:00:40 ID:oWjxhcUU0
マキさん、こんにちわ。
>「いつになったら・・・」どうなりたいんじゃ?
〜いつになったらっていうのはね、患者さんと対等な関係をいつ築けるようになるかなあ
という独り言に近いものです。結構、依存されてばかりいます。
>大人に「あほ」にされたり、からかわれたり、利用されたりするのは、
イヤじゃー!!!!!
〜あほなどにした覚えはないけれども・・・私におこってる・・・?
んですよね。大丈夫。マキさんに、甘えたりしませんよ。
これでも、甘えて育ったことがないから、変なこといったかな。謝ります。
甘えというか頼りたくなってしまった心にブレーキかけました。
どうもありがとう。
実際、両親の不在期間がながく、亡母の愛情というものを知りません。
その分、周りに育てられ、いろんな価値観が私の中にあります・・・
人それぞれが環境が違う中、何がしあわせなんだろう・・・
〜〜〜人の中にあっての安心感かな。〜〜〜別レスで思い出せました。
両親との葛藤は、私には、ないに等しいけれども、
その分、
9歳のときに性被害にあい、27歳のときは、舅から鼓膜破裂の暴力・・・
以後、パワハラ・・・患者からの暴力(羽交い絞めにされ、刃物を首につ
けられました。)
身内との後悔の死別・・・自殺未遂。
生きていくなかで、だんだんと持ち前の天然さが支えになっているよう^^。
「あほになれ、ばかになりなはれ・・・」と先輩医師からいわれたのは、
苦労を顔に出す前に、「へいへい。了解。」って笑えっちゅうことの
意味だったことがわかりました。
本当は、年齢なんぞ関係なかったんです。
年齢云々は、職業病みたいな・・・つい聞いてしまう習慣なんで
・・・お許しください。
ほんとうの友達にであえた喜びをわかちあえたらなーっておもっていましたよ
・・・
そろそろ時間だー。
じゃあ
62
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/16(木) 12:08:13 ID:nfTvShrw0
>>大人に「あほ」にされたり、からかわれたり、利用されたりするのは、
イヤじゃー!!!!!
>〜あほなどにした覚えはないけれども・・・私におこってる・・・?
うわっ、ごめん、、、
また、「舌足らず」してしもたー、、、
あなたや、ここの人たちのことじゃないよー!
あやまらないでよー、お願いだからー(涙)
もう、仕事に行ったね?
イヤな気分を引きずって、、、
ワガママもんの私が、どうか、友だちを傷つけませんように!
63
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/16(木) 12:16:51 ID:nfTvShrw0
連続投稿、ごめんなさい
>結構、依存されてばかりいます。
「仕事」と割り切って、
「ここまで」という線を、自分で引くのも、いいんでないか?
64
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/16(木) 12:22:33 ID:oWjxhcUU0
^^ううん。よかったー。誤解でー^^。
今日は、当直夜間半分勤務が無事済んで、
仮眠とってくつろいでいました。
これからにゃんこの予防注射です。
・・・連れて行かれるとにゃんこが察知(@@)
猫にスイッチがはいってしまって、悪戦苦闘・・・
ただいま両腕の爪傷消毒中。
病院って、猫の世界でもいやなんでしょうね^^
じゃあ、いってきまーす。
65
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/16(木) 17:04:08 ID:oWjxhcUU0
マキさん。
ありがとうございます。
一線を引くのがいいかもしれない・・・。そう思うときがあった;;
1例ですが、、、外来ではなく入院患者さんで、不食続きで点滴希望あり。
散歩を希望されるが
「摂取されなければ行けない」と伝えてもらえば、発作の真似をして倒れ。
「自分だけをみてほしいの」等と訴え多くきかれ、交換日記始まる。
話きくと生い立ちから延々と現在までの話に・・・繰り返し・・・
繰り返し・・・。内容がかなりプライベートなことに発展し、抱きつかれ
(女性です)?ただいま距離をおき、自立促し中です。
最近なぜか多いです。
外来は一日多い時では200人いらっしゃいます。
数分診療では、よい治療もできないです。
時間の許す範囲内といいましても毎日こなせるほど身体もちません。
病み上がりだからマイナス思考になるのかな〜。
さきにあの世かな・・・。
風月さんが、中島みゆき似で嬉しい。
私、ファンなんだー。
ポルノグラフテイとかも・・・好きやな。
久々に音楽聴こうっと。スイッチ切り替えます。
ありがとー^^
66
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/16(木) 18:09:29 ID:oWjxhcUU0
追記:
>さきにあの世かな・・・。
〜もうじきあの世行きかな・・・という意味です・・・
自殺のことではないです。
67
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/16(木) 20:02:14 ID:nfTvShrw0
「交換日記」は、やめるべきやねー
自分のペースを、くずしたら、あかん
今からでもいいから、断るべきだと思います。
医療現場の厳しさは、患者として、わかります。
自分を守ってください
68
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/17(金) 10:28:50 ID:oWjxhcUU0
マキさん。おは。
そうですね。交換日記は、7日目なんだけれども、
入院当初より全ての治療を拒否されて、朝の検温なども拒否。
看護師から私にしてほしいと依頼があった。去年精神病院にいたからという
理由だけで・・・
「薬を飲む代わりに交換日記をはじめろ」とノート渡されて・・・、
診察終わったら暇だろう、話を聞きに来い・・・だの。
要求がエスカレート・・・
他の優先順位が滞らないよう配慮してきましたが、
私が出勤のときは、私がバイタル測定やら採血やらしろというご本人からの
希望・・・。
物理的に無理だということを理解してもらえず、説明を他のスタッフがしても
聞き入れず、「自殺するから」という始末・・・
交換ノートは、スタッフ公認ですが、
こちらは、服薬の大切さや、睡眠の大切さを書いているんですが、
返ってくる内容が依存的で、
「先生の悩みはなんですか?」
「私だけをみて」とか・・・スタッフも記録しており内容把握して
いるんですが、「これはやめたほうが」という意見がでています。
勤務時間外に院内散歩を要求され、「手を繋いでくれなきゃ・・・云々」
と泣き叫ばれ、とうとう距離を置くことになりました。
重篤な疾患をおもちのため、なるべく出来ることだけをします。
うん。自分をまもりながら・・・
交換日記はやめます。
マキさん。後押しをありがとうございます。
69
:
老兎子
:2008/10/17(金) 12:06:21 ID:WDB5gcNY0
さとみさんのお仕事は仕事以上の仕事ですね。
私の想像以上なので、「ふぇ〜・・・」と、まともな言葉も見つかりません。
マキさんと同じく私も交換日記とかは止めた方が良いと思います。
いい距離を置く事はいいことだと思う。
のめり込むと底なし沼、さらに泥沼。
自分を失わない為に、距離を取る、悪い事ではないとおもいますよ。
ご苦労様。
お茶でもいかが?
70
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/17(金) 15:44:32 ID:nfTvShrw0
キャパは、人による。
自分の力以上に、受け入れることはない。
「自分のプライバシー」を大事にしながら、仕事しないとね!
さとみさんは、何かの時に、「自分を後回しに」する傾向があるように想います。
まるで、本能的なように、「ふっと」ね。
少ししか知らないのに、おせっかいして、ごめんね。
71
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/17(金) 16:33:29 ID:oWjxhcUU0
ふうー。昼ねした。休んで少しはスッキリ!・・・したよう。
老兎子さん、マキさん、こんにちは。
>のめり込むと底なし沼、さらに泥沼。
自分を失わない為に、距離を取る、悪い事ではないとおもいますよ。
〜そうです。まさに泥沼・・・
かなり自己中心的な方で、前病院で入院されていたのだけれど、そこの
悪口ばかりで辟易していました。・・・こちらのスタッフのなかに前病院
の知り合いの方がおり、スタッフがかき乱されたとのことでした。
離院行為と同時に自殺をほのめかし、大騒ぎ。
自殺予告をし、未然に発見される・・・を繰り返し・・・。
なんだーかんだーと振り回されやすいんです。私。
「自分を大切に」しすぎていると最近は思うのだけれど、私、まだまだ
だな。とおもいます。人手不足は深刻なもので、
内科といえど戦場にいるようです。
>自分の力以上に、受け入れることはない。
「自分のプライバシー」を大事にしながら、仕事しないとね!
〜そうですよね。これ、大切ですよね。守っていかないと
共倒れしてしまう。
本末転倒になってしまいますよね。
・・・理想と現実の間にあって、ほんま、やじろべーのようにバランスとって
いこうとおもいます。
「自分を大切にできる人」が本当に信頼できる人だと思うから。
人と向き合ううえで基本ですな。
なかなか、現場では、後回しにしてしまう傾向にならざるをえ
ないけれども^^
何事も中庸だと再実感しました。
よーし。。。再出発するでやんす^^
元気でてきた。
ありがとうございます。
72
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/17(金) 17:46:42 ID:nfTvShrw0
おせっかいして、ごめんね。
自分を見るような気がするもんでねー
ゆっくりいこうねー
73
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/17(金) 18:09:26 ID:oWjxhcUU0
連続投稿ごめんなさい。
過労死のことがニュースで流れていました。
ここまできて10何年。
経験値はまだまだだけれども
この世界に足つっこんで以来、仲間が3人亡くなった。
一人は自殺。二人は過労死。
将来を有望視されていたのになんで?と信じられないという声が
通夜の列できこえた。
現場はオーバーヒート。
少なくとも私は、自分の力量に疑問をもっています。
チームに支えられています。
キャパ以上の連続で
見失いそうになるものがあります。
こころの支えをいっぱい思い出しながらきて。
少しずつ
動じない自分がでてきたけれど、これは本当の強さじゃないと思ってる。
自己満足でもいいやん。と自分に言い聞かせている。
弱いから、この先どうなるかわからないけども。
自分の身を守るために・・・
どうかなる前に辞めるかもしれない。
医療人も同じ生身の人間^^
強くみえるだけで損したこといっぱいあったなー。独り言おしまい^^
74
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/17(金) 18:23:27 ID:oWjxhcUU0
マキさん。
近頃マキさんが、私の高校時代の恩師に重なります。
当時新卒の先生でした。(古文)当初よりいろいろご苦労されており、
今尚現役です。
声がハスキーで。
偶然^^
ほんまにありがとうございます。
75
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/17(金) 20:43:05 ID:nfTvShrw0
>強くみえるだけで損したこといっぱいあったなー。
さとみさんは、私か?
私は現在非常勤講師で、薄給だけど、
授業だけの付き合いで、深かったり濃かったりすることを、避けられてる。
それで、趣味や勉強と両立できてる。
医者には、そういう道はないの?
私は、ドックでは大病院へ、
調子が悪くなったら、近くの開業医にかかる。
ここ数年で、身についた処世術です。
私は仏教徒でね
仏教思想や哲学は、よーわからん
「人間釈尊」のファンです
彼は健康に気をつけた人らしいですよ
「なんで、そんなに、自分を大事にするんですか?
そんなに、自分が大事なんですか?」と、聞かれて、
「あなた、ケガしたら、患部をいたわるでしょ?
修行したり指導したりするのに、元気じゃないと、できないでしょ?」って。
実際は、食中毒でなくなる寸前にも、
頼ってきた人に「教え」を説いて、心を救ったそうですが、、、
ワガママもの(私)の、自己弁護かな?
滅私奉公も、殉職も、イヤだよー
一回きりの、人生だよー
押さえつけられ、押さえつけられしてきたけど、
しぶとく自分を保ってきて、このごろ、「自分」やってる気がする、、、
根は、よっぽどのワガママものなんだなあ
76
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/18(土) 08:47:43 ID:nfTvShrw0
連続投稿、ごめんなさい。
職場で「自己中」やれ、って、言ってないですよー
(あたりまえだよー)
さとみさんが、プリコさんの庭へ、ハンモックかついできた時、
びっくりしたんだよ〜
(この人、サービス精神で、自分を殺すわー)と、思ってねー
いつもながらの、「ことば足らず」、ごめんなさいねー
77
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/18(土) 09:46:01 ID:oWjxhcUU0
おはようございます。
昨夜は、実兄の家で姪の誕生会によばれ、幸せそうな一家を前に
ご馳走が喉を通らなかった・・・^^
実兄は高校生の時に遠い親戚に養子にもらわれ、借金2/3はなくなっていた。
今の父の入院費も出してくれている。
残りの1/3は姉妹にかかっていた。
「医者になったんだから、大丈夫だろう」という先方の勝手な解釈のもと、
こちらも援助は求めなかった。
まだ借金が残っていることを、昨日、恥をしのんで打ち明けました。
「お前から、そういってくれるのを待っていた。」と兄。
残りは、兄が支払ってくれることになりました。
病み上がりでこの秋から非常勤勤務させてもらっています。
回復の様子を病院側が判断して、いつ常勤に変更になってもよいとこちらも
準備しながら。
・・・肩の荷がおりたなあ。
連帯保証人の被害にあって家族ばらばら。
医者目指した理由は、ただ、祖父の「医院」を取り返してやるー
だけ・・・だったのです。私学は不可能。
そしてあらゆる奨学金にお世話になり・・・国の税金で大学生。
ですが、在学時代からだんだん想いがかわって、
人と触れ合って大切なことがみえてきました。
献体を前に、頭上に献花し、祈り。生と死の瞬間のままの姿勢に涙ぐみ
叱られた。
「お前には不向きだ」といわれ。
逆境・・・ただそれだけに立ち向かってきた・・・
人間以外に例えるとわたしは、魚の「鮭」かなあ。
・・・この滝登ってやるー・・・みたいな^^
もう、がむしゃらに滅私奉公しない。
このまま非常勤でいさせていただけるように理事長に話してきます。
無理なら他をあたればよいのだし^^。
ゆっくりと関われるような医療環境を切望しながら、
出来る範囲で貢献していこー。
自分を犠牲にする生き方は考えなおす時期にきたよう。
>実際は、食中毒でなくなる寸前にも、
頼ってきた人に「教え」を説いて、心を救ったそうですが、、、
〜そうですね。仏教は好きです。仏教とキリスト教が半々、体にあります。
・・・ブッダの漫画は何度も読みました。(暗記しちょる^^くらい)
さて・・・前進。
本当にありがとうございます。
気持ちの整理ができて、今後は新たにゆっくりいこうとおもいます^^
>一回きりの、人生だよー
はーい^^
78
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/18(土) 10:09:31 ID:oWjxhcUU0
こんにちわ。
>職場で「自己中」やれ、って、言ってないですよー
〜一度はやってみたいですね〜
>(あたりまえだよー)
〜ははは^^
>さとみさんが、プリコさんの庭へ、ハンモックかついできた時、
びっくりしたんだよ〜
〜そんなときもあったですね。数少ないのがよしのときもあるのに
わたしったら、場をよまず数を増やしてしまって、申し訳ないです。
>(この人、サービス精神で、自分を殺すわー)と、思ってねー
〜大丈夫^^
>いつもながらの、「ことば足らず」、ごめんなさいねー
〜そんなこと ないですよ。
前向き前向き^^
お天気いいなー・・・ちょっと近所歩いてこよう^^
79
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/18(土) 13:58:03 ID:utuvZ4QM0
こんにちは。
ちょっと疲れがたまって、ポツリポツリとしか来れません。
さとみさん、別スレでお気遣いくださって、ありがとう〜。
肩の重荷をおろして、ふう〜って息が抜けた感じを受けました。
いい意味で力が抜けた感じ。
本当の意味での柔軟な強さを、持ちつつあるんではないかな。
そして、マキさんがいつもおっしゃているように、
自分が変わったのに伴って、
周りも変わってきている…。
ゆっくり、
一歩づつ、
でもしっかりと地を踏みしめて、
歩き始めようね。
80
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/18(土) 15:05:29 ID:nfTvShrw0
風月さん
ちょっと、頑張りすぎたのかな?
お大事に〜
頑張るしかない環境におかれて、不器用な性分もあって、
頑張って、頑張ってきて、、、(私のことです)
「助けてください」って、魔法の言葉だねー
こわばってたものが、ガラガラくずれる感じ(ちょっと、大げさかな?)
81
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/18(土) 15:13:10 ID:nfTvShrw0
さとみさん
実兄さんが味方だってわかって、よかったなあ〜
それは、すっごく大きいことやでー
「うらやましい、嫉妬ー!」って、お兄さんに、言ってしまったら?
私も親族に一人、味方がいます。甥っこです。
外国にいるから、めったに会えないけど、ええもんやね〜
82
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/18(土) 19:17:56 ID:oWjxhcUU0
こんばんわ。
失礼を承知で申し上げます。
それぞれに環境は違えど、
・・・・ある部分、似ていませんかね・・・私達・・・。
お互い、あまりよくしらない部分が多いけれども、近くにいてくれている
ような。
ときどき、想いがシンクロしています。
83
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/18(土) 19:37:02 ID:oWjxhcUU0
風月さん。
疲れがたまっておられるならば、ビタミンB群の食物を・・・。
「豚しゃぶ」、お勧めです。白ねぎねぎもいれてね^^。
うん。力抜けました。本当に。
本当は私、ケラケラと、箸がころがっても笑う子だったらしいです。
言うことが天然で。
いつのまにか、特に大人になってから、笑った顔をみたことがない・・・
みたいなことを兄からいわれました。
幼い頃の写真はどれも笑ってる・・・。
笑いっていいんだねー。
笑って過ごしていいんだねー
84
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/18(土) 19:46:38 ID:oWjxhcUU0
マキさん。
>頑張るしかない環境におかれて、不器用な性分もあって、
頑張って、頑張ってきて、、、(私のことです)
〜私も不器用なんです^^。
>「助けてください」って、魔法の言葉だねー
〜うん。勇気がいたけども・・・
>こわばってたものが、ガラガラくずれる感じ(ちょっと、大げさかな?)
〜表現2・・・
身体中厚い泥まみれで、それが乾燥して、ひび割れができてぼろぼろと
剥がれる感じ^^。
皮膚で呼吸できたような、そんな感じー。
85
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/18(土) 20:12:30 ID:nfTvShrw0
私も「天然」やでー
>身体中厚い泥まみれで、それが乾燥して、ひび割れができてぼろぼろと
剥がれる感じ^^。
皮膚で呼吸できたような、そんな感じー。
うーん
よろしなー
私は、ことばの表現者なんよ(才能は貧しいが)
さとみさん
医者って、理系かな?
文系の素質あるねー
そっちにも、首つっこんでみたら?
86
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/18(土) 21:04:41 ID:oWjxhcUU0
よ。よろしいー^^???
そんなふうにいわれたんはじめてや。100%理系やし。
だから、素直に嬉しい。
嬉しいで。
けど、別スレで、「今日こころしんどかった」って・・・;;
なんか、あったんかと案じてます・・・。
今日いっぱいレスいただいたし・・・
私関わりやったらすみません。
・・・応援していた人が前進する姿みるのは、本当に勇気もらえるね。
私も応援しとる一人^^一緒だー。
87
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/18(土) 21:23:37 ID:nfTvShrw0
いえ、いえ、ここの人たちのせいと、ちがいますよー
オフの付き合いで、明日、パーティーがあるねん
人前に出るのは緊張するし、避けてるし、断っててん
けど、数人からお誘い受けて、
出なあかんかなあと思て、予定を詰めよかなあと、思たりしててん
けど、気がしんどいしー
それで、ナイーブに、なっててん
ほんで、結局、ことわってん
「失礼のないように」「言葉足らずにならんように」
気をつけて、断ってん
(精神年齢幼いしなー、とっても、気疲れするねん)
おかげさんで、好意的に受け取ってもらえてん(♪)
ほんとに、ユージンさんに、「ありがとう」やねん(♪)
>100%理系やし。
ちゃうでー
それに、理系人間の文系活動も、ええでー
88
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/18(土) 21:36:37 ID:oWjxhcUU0
そっかあ。よかった。
パーテイ←(このパソコンつまった文字でやへんねん。)
やってんなー。
私は、半分でて半分お断りって方向^^。
行きたいとおもったものしかでなーい。
私、結構「鈍感」やん?
後で気づくタイプやから取りこし苦労多いねん・・・
ごめんなさい。
>100%理系やし。
ちゃうでー
それに、理系人間の文系活動も、ええでー
〜そ、そう?
ほ、本読むのは好きやなあ^^
今読んでる本は、「夢をかなえるゾウ」(水野敬也)飛鳥新社です。
89
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/18(土) 21:50:30 ID:nfTvShrw0
X押しながら、「I」を押してみ
小さな字が出るで
>後で気づくタイプやから取りこし苦労多いねん・・・
私もそそっかしいけど、めっちゃ、引っ込み思案やから、
実際行動には、あんまり、出えへんねん
>〜そ、そう?
ほんと、ほんと
理系の人の言葉の使い方、面白いでー
さとみさんは、「人間として」悩んでる気がする。
医者の枠から、はみ出てるで
私が教師の枠から、はみ出てるようにねー
(そもそも、枠にはまることは、ないのやと、思う)
90
:
ましろ
◆8umRSgUBDw
:2008/10/19(日) 01:02:02 ID:vBkhYw8oO
>>68
お久しぶりです。さとみさん、お仕事復帰された途端にすごい働いておられるようで、本当にご苦労様です。
他人様の交換日記の内容を見てしまって、いいのかな…と。
お医者様は法律で守秘義務とかあるのですよね。
誰だか特定できない場合は大丈夫なのでしょうか。
娘の主治医は「娘さんに聞いたことは、お母様でも話せないのです」と言ったりもうひとりの先生も、「君に聞いた話を他所でしたら先生はおまわりさんに捕まっちゃうんやで」とか言うので…。
ちょっと心配しすぎかな。目にしてから、ずっと気になってしまってて…お疲れなのにごめんなさいです。
91
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/19(日) 09:01:00 ID:oWjxhcUU0
おはようございます。
ましろさんのご心配、ごもっともです。
確かに守秘義務があります。
法にふれます。
かなりな長文を要約して、一部分のみをのせても、信頼にかかわりますね。
ごめんなさい。ご本人に報告しますね。私も悩んでいたっていうこと・・・
スタッフ間で交換日記の内容を観覧するのは、
ご本人様、家族様同意のもとです。
「記録」もご存知です。
診療計画には記入していませんが、看護のほうで計画のせてくれています。
こころの状態をスタッフ全員で把握していないと危険な場合があります。
そういう1例・・・何十例。・・・
いづれにせよ
ここで話す内容ではありませんでした。
自粛しようとおもいます。
皆様、今まで ありがとうございました。
マキさん
ありがとうー
92
:
ましろ
◆8umRSgUBDw
:2008/10/19(日) 10:17:30 ID:vBkhYw8oO
さとみさん、おはようございます。
すぐにお返事いただいてありがとうございます。
前に他スレでお話しましたが失礼ながら、プロとしてではなく「さとみさんはさとみさん」って思ってこれからもお話させていただいたり、聞かせていただきたいと思っています。
マキさん、和やかにされていたのにすみませんでした。
私も保育士時代に覚えがありますが、職場を離れても仕事から離れられない感覚を持ち続けてしまうこと、よくありました。どこまでっていう線引きが難しいと感じていました。
きっときっと大変お疲れなのにすみませんでした。
これからもどうぞよろしくお願いします。
93
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/19(日) 12:18:29 ID:oWjxhcUU0
こんにちわ
>前に他スレでお話しましたが失礼ながら、プロとしてではなく
「さとみさんはさとみさん」って思ってこれからもお話させていただいたり、
聞かせていただきたいと思っています。
〜91は、のせなくてもよかったですね。またいらんことしてしまいました。
人間やから、おしつぶされそうな現状を伝えたかっただけです。
こういった疑問がでる背景には、私を人間としてではなく「プロが
何いってんねん。信用できん。この人。」ってことでしょう・・・
>職場を離れても仕事から離れられない感覚を持ち続けてしまうこと、
よくありました。どこまでっていう線引きが難しいと感じていました。
〜私だって悩んで悩んで・・・
やっと職業打ち明けても
私を一人間として理解してくださる方がみえて嬉しかったけれど、
そうじゃなかったんですね。
それは、わたしには向けられてはいない。
いつだってそうだ
命を助けても助けても助けても
世間の評判は
「医者なのに自分の子供を助けられなかった薮」
といわれるのと大差かわらない。
私も人間。
もう生きていくのが辛い!
って叫んでもいいでしょう。
もう人間やめたっていいでしょう。
思い残すことはなにもない。
94
:
老兎子
:2008/10/19(日) 12:43:20 ID:WDB5gcNY0
ちょっと、ちょっと、さとみさん、
もっと私ともお話してください。お願いしますね。
一緒にもっと叫びあいましょう。
大丈夫だから。
ちゃんと聞いているから!
95
:
ましろ
◆8umRSgUBDw
:2008/10/19(日) 15:46:14 ID:vBkhYw8oO
ごめんなさい。早く返事をって思ってしまって、駅のホームで打って、思いがうまく伝わらなかったようです。
私も相当迷って投稿したので、91の投稿で受け入れて下さったのだとほっとしていました。
自粛するとおっしゃったので、「さとみさんはさとみさん」気にせずまたお話して欲しいというつもりで書きました。
上手く言えないのですが、今、お医者様をされているさとみさんを尊敬していますし、好きです。
こちらのスレの皆様本当にすみません…。
私こそ自粛ですね…
96
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/19(日) 18:47:56 ID:nfTvShrw0
91で、
ギクッとしたんだけど、気のせいかもしれないと、思って、、、、
93
さとみさん、頼む、短気は、あかん
あんたの気のよさが、あんたの首をしめる、、、、
97
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/19(日) 20:08:42 ID:nfTvShrw0
さとみさん
頼む
98
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/19(日) 20:39:23 ID:nfTvShrw0
さとみさん
医者なんか、やめても、ええんや!
「人間さとみ」や!
ゼロからの出発や!
99
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/19(日) 21:03:17 ID:nfTvShrw0
さとみさん
あんたのところに、行ってあげたいよー!
いっしょに泣きたいよー!
(ここで、あんたのために、泣いてます)
100
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/20(月) 09:59:34 ID:nfTvShrw0
さとみさん
生きてるね?
ここへ来るのが、しんどかったら、来なくていい
無理はしないで
亡き妹さん、実兄さん、娘さん、
元だんなさん父子、
さとみさんの周囲の人は、みんな、キャラが立ってる気がする。
「ふっと」「ぱっと」は、欠点とちがう
あなたの「人のよさ」の発現やと思う
ただ、失敗すると、ケガする、、、、
「一呼吸」おいたら、ええのとちがうかなあ
あなたの人のよさは、周囲に影響を与えてると思う
現に、オフの世界に、味方が増えてきたやん
私にも、「引っ込み思案」を、忘れさせてくれたやん
さとみさん
ありがとう!
また、会おうなー
101
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/20(月) 10:29:52 ID:oWjxhcUU0
いきてます。
私、しぶとくいきてます。
昨夜半日仕事でした。
例の方に呼び出され、延々と3時間傾聴。
前のびょーいんは、あーだこーだ
医者はこうあらんといけない
(わたしだってその理想は掲げている)
他の患者の容態がおかしくなって、そちらへ行くと
文句の嵐。「もうわがままはやめろーっ」と叫んできました。
優しい性格してないんで。相手にもよりますが。
ずぶどく生きるのもいいん。
自殺を何度もなさる方に、救急車をとられ、
交通事故がその後発生、搬送がおくれて死亡されることがありました。
現場はえぐいです。こころが。まっくろ。
自分が自分がの想いがいっぱい。
自己主張の嵐、被害者意識・・・
それってどうよ、と思うことがいっぱい。
ここでおちついて話せそうだった。
マキさん、老兎子さん、おこころをありがたく受け止めさせていただきます。
私のやり場のない叫びや葛藤を読み手様が不愉快に感じられて
精神的に打撃をうけてしまう恐れがあるため(ここのサイトのご注意にも
かかれていますね)・・・私には不向きかもしれません
以前「発言内容に限界がある」と、他人に言われるまでもなく
自ら発言して、・・・自ら破ってしまいました。
それだけおいつめられていた。
別レスで、試験の話に便乗したけれど、
私の受けた試験は、その前に精神科通院暦がないかをチェックされ、
通院暦のない者だけに受験資格がありました。
つまり、精神に何らかの障害をもっていると受けられないのです。
隠している人がのちに発覚されると、仮に合格しても無効です。
当時は問題なかったのですが、現在私には、張り詰めた糸が切れたような
「無気力感」があります。
一時的ならば問題はないのですが、こういう状態での仕事は危険です。
大切な命が私の診断で左右されないために
自分の意思の前に、辞める覚悟があります。
とりあえず、某寺の住職さんにお世話になりにいきます・・・
カウンセリングの手法は熟知してしまっており、
ああ、次は・・・・と先読みしてしまうので
私は某寺の住職さんに聞いてもらっておちつきます・・・
妹は教会でしたが・・・兄弟でもちがうんですね・・・
>医者なんか、やめても、ええんや!
「人間さとみ」や!
ゼロからの出発や!
ありがとう。
102
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/20(月) 10:44:45 ID:utuvZ4QM0
おはようございます。
何日かぶりに覗いたのですが…ど、どうなってしまったん?
どこにも悪意はないのに、
さとみさんもましろさんも、傷ついてはるよ〜(涙)。
こういうの、いややで…。
今まで生きてきた過去すべてを、みんなひっくるめて、
さとみさんは、さとみさんや。
職業も、家族も、生活も、すべてひっくるめた上で、
今のさとみさんが好きなんよ。
ましろさんも、同じ思いやと思うんよ。
ちょっとハラハラしたことを注意してくれはっただけで、
さとみさん自身を否定するようなことは書いてはらへん。
…というか、人間として、とてもさとみさんにとても好意を持ってはるよ。
だいじょうぶや〜、
聡明なお二人のことや、わかり合えるよ〜(涙、涙)。
103
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/20(月) 11:00:57 ID:nfTvShrw0
医療現場のことは、患者としてしか、わかりません。
(このお医者さん、自分がフラフラやー)と、思うことも、あります。
学校現場も、大変なんですよー
私を含めて、定年を待たずに辞める教師が増えています。
心を病む教師も、多いです。
鉄の神経持ってないと、もたないのが、教育現場の、一面の事実です。
でも、鉄の神経の持ち主は、生徒を傷つけます。(多分ね)
104
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/20(月) 11:13:54 ID:oWjxhcUU0
ましろさんへ
書いては消し書いては消ししていました。
先日は、有難うございます。
最近、私はどうしょうもなく精神が不安定に近い状態で、
いただいた文章のはしはしに
???と思い、子供のような嫉妬をしてしまってごめんなさい。
以前他の方とのやりとりでましろさんが感じてきたであろうことを
私も感じ、急に寂しくなった変なわたしです。
追いかけることは私には出来ませんが、
ストレートに感情をなげてごめんなさいね。
ましろさんも、大変な想いで過ごされ、共にささやかな楽しみを
求めていきているのは同じなのでしょう。
こころ乱してごめんなさい。女脳休ませます。
105
:
ましろ
◆8umRSgUBDw
:2008/10/20(月) 11:14:23 ID:PpmjHFJE0
おはようございます。
風月さんありがとう。
風月さんのおっしゃるとおりです。
思いをうまく伝えられなくて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
さとみさん。いっぱいいっぱいで仕事してたのわかってたのにごめんね。
もう娘を迎えに行かなくちゃなりません。その後は病院に行かなくちゃなりません。
私も余裕ない暮らしでうまく言葉が選べなくなって来ているみたいです。
ちょうど、姑が退院して来るにあたって明日から家の改修などがはじまります。
書き込みは少しお休みしようと思います。
おまえが言うなって突っ込まれそうですが、さとみさんに心の平穏が戻ること心から祈っています。
106
:
ましろ
◆8umRSgUBDw
:2008/10/20(月) 11:19:05 ID:PpmjHFJE0
さとみさん。
ほぼ同時送信でしたね・・嬉しいです(涙)
今、学校から電話かかってきちゃった・・。もう出なくちゃ
さとみさんのこと好きです。同世代、一緒に歳をとりたいと思っています。
107
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/20(月) 11:54:00 ID:nfTvShrw0
医師で詩人の方が、おられます。
司法解剖されることが、多いようで、
その所見を作品にされ、詩集にされて、発表しておられます。
不審な死のケースでしょう。
何だか、人間の生存の暗闇をえぐるような、こわーい作品です。
話題になることもあり、評価されています。
でも、プライバシー侵害や名誉毀損というような指摘は、なかったように記憶します。
今度のことで、それを思い出しました。
108
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/20(月) 12:15:26 ID:utuvZ4QM0
チョット最近思っていたことです。
的はずれな書き込みやったら、スルーしてな。
医療現場や教育現場の職業って、本当に難しい…。
医師だって、教師だって同じ人間なのに、
最初から完璧に近いものを求められるんやものね。
どんな職業でも、
向いている人、向いていない人、
プロ意識を持ってやっている人、いい加減にやっている人、
がいるわけだけれど…
こと医療や教育に関しては、人の命や一生にかかわるもんだけに、
いい加減にやる、ということは許されへん。
真面目に取り組んではる人ほど、
そのプレッシャーは大変なもんやろうと思う。
そして、これほど人から必要とされている職業もないんよね。
必要とするだけに、その要求も、エスカレートしていくんやろうね。
医師や教師が驕りたかぶってはあかんのと同じように、
医療や教育を受ける側の人間が、求めてばかりではあかんのよね。
そのバランスが崩れると、歪みが生まれる。
特に精神的な関係が重要になってくる場合だと、
医師と患者、先生と生徒の間でも、「相性」なんてものが関わってきたり…
結局のところ、「人間関係」なんよね。
うーん、うまく言えへん。
ごめんね。
さとみさんやマキさんのように、
そんな大変な職業に真摯に取り組んではる人には、
本当に潰れてほしくないなあ、と思うんです。
はけ口を見つけて、うまく力を抜いて、
いい意味でチョットだけいい加減になることも必要なんやと思う。
(…って、これがまた誤解を招く言い方なやろうけど(笑)、
肝心なところでいい加減なるって訳ではないで。)
話ズレるけど、
さとみさん、私も最近、お寺さんで心静かに過ごしたいなあ…
と思うことあるよ。
私は無宗教やけど、神社やお寺さんは、何となく落ち着く。
ほんと、最近になってからやけど…歳とったんかな。
ましろさん、またまたゆっくり話せる時間がなさそうやけど、
無理せんといてな。
またの機会を楽しみにしてるで〜。
109
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/20(月) 12:59:14 ID:oWjxhcUU0
ましろさん。
>ほぼ同時送信でしたね・・嬉しいです(涙)
〜そうですね。偶然だったですね。私も嬉しく思います(涙)
私もましろさんのこと好きです。
ずっと気になる存在でいました(今も)。
>同世代、
〜そ、そうやったんや。
近く感じていたのは、読んでいた本が同じだったのは、
偶然ではなかったのですね^^。
>一緒に歳をとりたいと思っています。
〜私も。これからも宜しくお願いします^^。
風月さん。マキさん。老兎子さん。
ありがとうございます。
言葉が・・・柔らかい。ふわっと春風のような。
皆様にあこがれ抱いています。
お世話になっていました住職さんに連絡がとれ、
即いらっしゃいと言ってくださいました。
遠いですが、今日明日の休日
行って来ます。
110
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/20(月) 13:14:51 ID:oWjxhcUU0
風月さん。
すごいです。
「もやもやしていた部分」を、文章にまとめてくださって驚いています。。
>結局のところ、「人間関係」なんよね。
〜原点は・・・・そうなんですね。
うん。解決できるかもしれない。
111
:
老兎子
:2008/10/20(月) 13:17:07 ID:4YXKE8eo0
さとみさん、
私もしぶとく生きている点では仲間です。
本当は超繊細な神経なのに表は鉄の神経の持ち主と勘違いされています。
その落差にたまに落胆しています。
さとみさん、
プロだって人間なんだもの感情はあります。
私は感情を表す事は良い事だと思っています。
(怒りをむき出しはダメですけど。)
どうぞ、きついならきつい、苦しいなら苦しい、楽しいなら楽しい、可笑しいなら可笑しいと、
感情や気持ちを綴ってください。
私はさとみさんや皆様のお話を伺うのが好きです。
112
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/20(月) 13:36:47 ID:nfTvShrw0
私は現在、非常勤講師です。
専任のころの知り合いで、続いている人は、いません。
非常勤の職場で、後に続く「友だち」ができました。
私のせいか、どうか、わかりません
専任だったころ、私は、現場のことを、外で発信していません。
こわいですよー 見返りが、、、、
はるか遠くへ旅に出て、知り合いと会わないはずの町で、
ソフトクリーム買って、人目をおそれず、食べながら歩いて、、、、
(なんで、こんなとこまで、来んならん?)と、思ったり、、、、
専任教師で、外でグチ言ってる人、少ないことないですか?
こわいんですよー 見返りが、、、、
教師には、誰がなってもいいと、思っています。
学校は、社会の縮図やしねー
資格と採用試験合格で、学力は試されるわけやしねー
教師を目指してる若い人に、アドバイスを求められたら、
「必要な資質は、親切」って、答えます。
「先生は、生徒だよー 生徒の要望に応えようと悩むのが、勉強や」とも。
それは、どんな仕事でも、いっしょだよね♪
113
:
老兎子
:2008/10/20(月) 13:51:37 ID:4YXKE8eo0
マキさん〜
>こわいんですよー 見返りが、、、、
いや〜、マキさんが言うと鳥肌が立つほど迫真ですね!
そうなの、怖いんですよね〜
だから、私はかなり風見鶏で顔色を伺って来ました。
でも、もー、いい加減にしろ!ですよね。
自分の真実の感情を押し騙し、「あの〜 なにか不都合でも?」
と、白々しく馬鹿丁寧に聞いていますよ。
まあ、だからお給料もらっているんだ、と自分を納得させています。
私ってきっとすぐ老けそうだわ、こんなことしているから!
あ〜 パラダイス、有ったら行きたいよ。
114
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/20(月) 13:59:55 ID:nfTvShrw0
老(×)兎子さーん
老けないでねー
自分が興味を持てることを、探してねー
意地でも、「楽しく」生きようねー
私の趣味の世界(ナ・イ・ショ)を、うらやましがる人、いるんですよー
「そうせずにいられないほど、苦しかったんですよー」と、言ったら、
「わかってるけどー」ってサ♪
115
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/20(月) 19:56:34 ID:nfTvShrw0
風月さーん
よかったー 登場してくださって、、、
ありがとうー
風月さんの、「やわらかいものを、やわらかいまますくいとる」ことばに、
いつも、感服してます。
身体の調子は、その後、どうですか?
ゆっくりいけると、いいねえ〜
(今、ちょっと、仕事で、イライラ、
気が小さくて、取り越し苦労が、持病なんやわー)
116
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/20(月) 22:15:21 ID:nfTvShrw0
連続投稿、ごめんなさいね
私が、変にナーバスになって、連続投稿(96〜100)したために、
ましろさんや、多くの方にストレスをかけたってことは、ないでしょうか?
もしそうだったら、ほんとに、ごめんなさいね
117
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/20(月) 22:15:42 ID:utuvZ4QM0
>>115
マキさん、こんばんわ。
あらら…私なんかにはなんともったいないお言葉…
でも、それこそ言葉の魔法やね、元気もらったわ〜。
ありがとう!
体調は、相変わらずちょっと低迷気味です。
まさに、疲労がたまってる〜って感じ…。
ゆっくりたまった疲労やから、
ゆっくり回復するしかなさそーやね。
イライラは、しんどいよね。
自分でも「あ〜っ、今イライラしてる」ってわかっているからこそ、
うまくコントロールでけへん自分に、またイラついたり(笑)。
私はたいてい長風呂(長読書)→ハーゲンダッツ→早寝
でなんとかおさまるんやけど…。
うん、そやね。ゆっくり歩こうな…。
118
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/21(火) 09:48:59 ID:oWjxhcUU0
おはようございます
>私が、変にナーバスになって、連続投稿(96〜100)したために、
ましろさんや、多くの方にストレスをかけたってことは、ないでしょうか?
もしそうだったら、ほんとに、ごめんなさいね
〜こちらが、しんぱいさせるようなことをしたので
ストレスかけさせてしまいましたね。
ごめんなさいね。
あの時 私は 本当に死のうとおもっていた。
感情は時のながれのままに変化するもの・・・
私一人いなくなっても 世の中は動く。
119
:
ましろ
◆8umRSgUBDw
:2008/10/21(火) 10:33:13 ID:PpmjHFJE0
さとみさん。
いっぱいいっぱいだったことに気づかなくて本当にごめんなさい。
旧掲示板で私にはじめてレス下さったさとみさんの言葉にどれだけ救われたかしれません。
私にとってさとみさんはネットの中の人ではなく、現実に日本のどこかで時を同じくしていると感じる人になっています。
しんどい時なのに気づかってくださる優しいさとみさんに涙してしまいました。
命にかかわる状態の時に法律云々持ち出して、本当にごめんなさい。
どうか、どうか心を休めて気持も吐き出してください。
大切なさとみさんへ
120
:
ローズ
:2008/10/21(火) 11:20:31 ID:FG7uIYm60
さとみさん・・・さとみさん・・・さとみさん
121
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/21(火) 15:23:05 ID:utuvZ4QM0
さとみさん。
仕事から戻ってPCを開けたばかりなので、
まだ現状を把握していません。
お寺さんには行かへんかったの?
なぜ、そんな悲しい思いに至ってしまったん?
この後もすぐに出なあかんのやけど、
お願いやから、早まらんといて!!
122
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/21(火) 16:42:06 ID:nfTvShrw0
さとみさん
頼む
頼むよー
きっと、命がけで越さんならん、大きな節目にいるのやと、思う
頼む
123
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/21(火) 17:05:43 ID:oWjxhcUU0
再投稿ごめんなさい。
朝のままパソコンがつけっぱなしになっていて、さよならしたのに
またきてしまった・・・自殺の誤解を解きたく来ました。
以前、病院を脱走した前日には告知をうけていました。
おおきなこといっててごめんなさい。常勤復帰は、夢のまた夢でした。
完全復帰することをいって(気持ちはあったから嘘ではない)、
職場復帰するような形でこちらとは今月末に「さようなら」するつもり
でいました。嘘はよくないや・・・
半日勤務で心身いっぱいいっぱい、もう少しいけるかと思いきや途中挫折です。
はっきりいいますと、肝臓癌でターミナル期に入っています。
骨に転移していて、痛みがでてきています。
もう時々気力がもたんのです。火事場のくそ力で治そうと思っていましたが
ここまでがんばったからよしとします。
現実でやれることはやりました。
いろんな手続きも・・・完了しました。
思い残すことはなにもないことはないですが・・・
勤めには私の我侭でいさせていただきました。
が、偶然、交換日記の患者さんと同じ病気です。
きっと同じ匂いがしたから患者さんは私に依存していたのかもしれません。
みていると、わたしのようで嫌でした。
こうやって、交換日記のように綴っている私。
皆様に依存していたであろう私です。患者さんの気持ちが痛いほどわかります。
寺へはいきました。おかげさまで
こころは穏やかになってます。
病気はまったくちがうのだけれども妹のときとよくにてますかな?
・・・私の精神面が非常に不安定でもあって、誤解されているかもしれませんが、
ここでのこととは全く違います。自殺はしないです。
死にたい気持ちにはなったけれども、わが身の悩みからくるものですから。
わたしの認知がゆがんでいたとおもいますので
かき乱してしまい ごめんなさい。
ここのみなさん、だれひとりかけることなく好きです。
まとめてのレスでごめんなさい。胸のうちにしまっていただけたら幸いです。
ありがとうございました。
124
:
いきてまーす
:2008/10/21(火) 17:22:52 ID:V8F/L4DQ0
私には想像を絶する心境です。
たぶん、たくさん勉強され、自分の時間を犠牲にし、生きてこられたと思います。
いつどうなるか誰も分かりません。
かけがえのない今という時間を自分の為に、と願います。
ここで話せるのも何かの縁です。
125
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/21(火) 17:36:28 ID:utuvZ4QM0
さとみさん、心の整理がつきません。
どう受け止めていいのかわからへん。
何て書けばいいのかわからへん。
もう話でけへんの?
混乱してます。
落ちつかなあかん…と思いながら、
頭ん中、真っ白です。
126
:
ローズ
:2008/10/21(火) 17:39:23 ID:FG7uIYm60
さとみさん、骨転移しているのですね
痛みを出来る限り軽減出来ると良いですね
でも、ほんとうのことを教えてくださってありがとう○
わたしも癌をわずらったことがあります
さとみさんは、ここで、苦しんでいる方達に、どれ程、切実な思いでメッセージを送っておられたことでしょうね
それはちゃんとみんなの心の中に生きています
お仕事、頑張って来られたのですね
苦しみの中、患者さんに尽くされた日々は、何十年働いた医師以上に深い意味を持っていると思います
あなたのいのちの一番上質なものを、多くの人に与えて来られたのだと思うんです
私達は、みんないつか死にますよね
それがいつかはわからないですよね
さとみさんについても、それはわからないと思います
今は、出来るだけ心身の苦しみをやわらげられると良いですね
さとみさんのいのちへの思い、わたしは決して無駄にしません
だから、今は、とにかく、お心安らかに、痛みをやわらげることを大事になさって、そして、辛い思いを出来るだけ発散させて欲しいです
苦しみの中に、独りぼっちでいないでくださいね
127
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/21(火) 18:24:23 ID:nfTvShrw0
さとみさん
あなた、ほんとうに、えらい人やねー
よーがんばったねー
がんばりすぎや
祈ってます
祈る以外にできることがあるなら、言ってください
「いい子」にならなくて、いいんだよー
128
:
ローズ
:2008/10/21(火) 18:41:43 ID:FG7uIYm60
さとみさん、同じご病気の患者さんと交換日記なんて、どんなに辛かったでしょうね
優しい方なのですね、さとみさんって
でも、ストレスになるようなことは、お体にさわりますよね
心の状態も体の痛みに影響しますよね
出来るだけ、心なごむようなことをなさって欲しいです
そして、色々な思いを、出来るだけ吐き出してくださいね
また、雑談とかでも、リラックスするのにいいかもしれないですよね
わたしも祈ってます
心の手を繋いでいますよ
目に見えない手だから頼りないかもしれないけど、目に見えないから、あなたが何処におられても、ずっとずっと手を繋いでいられますよね
でも、ご病気のこと、書いてくださって良かった
今までよりもっともっとあなたのこと思えるから、祈れるから○
129
:
ましろ
◆8umRSgUBDw
:2008/10/21(火) 18:53:32 ID:PpmjHFJE0
さとみさん。
話してくれて本当にありがとう。
私、結婚した時、主人の父は末期癌でした。
お腹に長女がいました。
最後の朝まで一緒に暮らしました。
今、その時の気持ちと同じになっています。望みも捨てたくないです。
書き込みできそうならしてください。痛いでもなんでも。気使ったりしないで。
一緒に時を過ごしたいです。
130
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/21(火) 20:14:20 ID:nfTvShrw0
ここ半年の、さとみさんの言動が、理解できました。
なーんて優しい、「嘘つきさん」だったんだろう
「いい子」になんか、ならないで
これからは、本当の「友だち」でいようよー
131
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/21(火) 20:19:34 ID:utuvZ4QM0
さとみさん、読んでもらえることを信じてます。
宇宙の一員さんとして出会ってから、1年以上がたつんやね。
にゃんさんを見送り、兄のことも含めて、悲しみを共有させてもらいました。
一時、言葉の誤解からすれ違いそうになった時もあったけど、
それを乗り越えて、分かり合えたと思えた時の喜びは、今でも忘れへん。
最近は、本気で、いつか一緒に登山に行ける日を夢見ました。
さとみさんは、色々な意味で、私にとって特別な人です。
正直言って、一瞬、こんな悲しい思いをするのなら、
ここへはこなければよかったと思いました。
けれど、さとみさんとの出会いは、それ以上に、
喜びと力を与えてくれました。
出会えてよかった…心からそう思います。
ありがとう。
あまりの悲しさから、一瞬でも逃げようと思った弱い私やけど、
ましろさんの言葉に目が覚めました。
私も、一緒に時を過ごしたい。
さとみさん、苦しさを吐き出して。
私のキャパは本当に狭いものやけど、
ほんの少しでも受け止めることができたら…と思います。
それができた時、私もここを卒業しようと思ってます。
132
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/21(火) 21:41:06 ID:nfTvShrw0
さとみさん
明日入院なんやね
会えてよかった
友だちになれて、本当に、よかった
ありがとう
133
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/21(火) 21:45:28 ID:oWjxhcUU0
ローズさん、こんばんわ。
いままで愛をありがとうございます。
嘘を突き通そう、と思う反面、
一旦受容したものの、こわくなって我慢できなくなって吐き出して
しまいました。
後先考えず、吐き出してしまって、
不思議と不安感は今ありません。
痛みは徐々にありますが、こころにまで痛みはまだきていません。
>心の手を繋いでいますよ
目に見えない手だから頼りないかもしれないけど、
目に見えないから、あなたが何処におられても、
ずっとずっと手を繋いでいられますよね
〜こころ強いです。
>ご病気のこと、書いてくださって良かった
今までよりもっともっとあなたのこと思えるから、祈れるから○
〜打ち明けてよかったのかはわからないと思っていました。
でも、書いて良かったといってくださって、気持ちが楽になりました。
うん。こわくない。優しさに包まれています。
134
:
ローズ
:2008/10/21(火) 22:05:31 ID:FG7uIYm60
さとみさん、メッセージ、嬉しいです
明日ご入院とのこと
ほんとうに、ご入院前に、教えてくださってよかったです
優しさに包まれるまんまでいてくださいね
さとみさんは、守られていますからね○
わたしの、私達の想いに守られていますからね
わたしの織らせて頂く祈りの衣をまとってご入院くださいね
もし可能なら、ご入院後も、携帯とかから、こちらにおいでになれるといいなと思います
病院は、携帯使えないかな?
今、パソコンの画面に映ったあなたの文章に手を当てながらこれを送信させて頂きます
手を繋いでますよ○
135
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/21(火) 22:20:12 ID:oWjxhcUU0
ましろさん。
本当にありがとう。
>私、結婚した時、主人の父は末期癌でした。
お腹に長女がいました。
最後の朝まで一緒に暮らしました。
〜在宅だったのですね。
忘れられない朝ですね。
こちら、
私が母を亡くしたのは娘よりもっとはやくですけど、
娘も自立できると信じてます。親権は元だんなに^^
>今、その時の気持ちと同じになっています。
〜嬉しいです。
いつも近いところにいてくれているような気がして、安心です。
ありがとう。
「大人になる・・・」本もっていきます。
136
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/21(火) 22:28:07 ID:oWjxhcUU0
風月さん・・・マキさん・・・
明日、「おはよう」 します。
ごめんなさい。おやすみなさい・・・
137
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/21(火) 22:45:59 ID:nfTvShrw0
さとみさん
ゆっくり、眠れますように
私も、心で、寄り添っていますよ
だから、ことばは、いらないよー
138
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/21(火) 22:55:39 ID:utuvZ4QM0
さとみさん、充分心をもらったよ〜。
ゆっくり休んでな。
おやすみなさい。
139
:
ましろ
◆8umRSgUBDw
:2008/10/22(水) 00:53:55 ID:vBkhYw8oO
さとみさん、入院なのですね…。
私の頭の中は、なぜか数日前から、さとみさんのことでいっぱいでした。
復縁の話、ひよこさんのためだったのですね。
ひよこさんなら大丈夫、だって病を押しても仕事して、入院間際までみんなに優しい声をかけつづける、さとみさんの娘さんやもん。
もし、もし、可能ならローズさんも言ってはるように携帯からでも来てね。
「私は何回さよならしたやら、何回おかえりと迎えて下さったことやら、数えきれないわ」これはさとみさんの名言やし。
「しんどい」って弱音吐きに来てね。
スピリチュアル信じてるって言ってたさとみさん。
私も信じてる。
寝てる時は誰でも皆スピリチュアルな世界に行けるらしいし、さとみさんの病院めがけて飛んでいけるといいな。そこで話せるといいな。
人はみんなお役目があって、それが終わった時に天に召されるのだと思っています。ここで出会った皆さんとは、その時が来たら会えるのかなぁなんて漠然と思っていました。
「大人になる本」これは私の人生にとって、一生ものの本一位です。繋がってますね…やっぱり。
大切にします。
私の娘も見守ってくださってありがとう。どんなにか心強い思いをしています。たくさんの優しさありがとう。
気持ちは側にいます。
おやすみなさい。
140
:
さとみ
◆P566.Cggb2
:2008/10/22(水) 06:35:07 ID:oWjxhcUU0
マキさん、風月さん。おはようございます。
>心で、寄り添っていますよ
>充分心をもらったよ〜。
ありがとうございます。
きのう、ここでいただいたメッセージ・・・
印刷して持って行かせていただきます。
マキさん。
不自然なところがあったのに、受け止めてくれてどうもありがとうございます。
本当の友達になれて嬉しいです。
風月さん。
一番、不器用は不器用同士っていってくれたこと、覚えています。
とても、嬉しかった。
不器用を認めてくださる・・・ことに。
お兄様のことを、後に知り、その悲しみが
想いの成長に繋がっているようで、人事とはとても思えませんでした。
私も最後の最後まで柳のようにしなやかになれたら、とそう思います。
老兎子さん
きいてくださってどうもありがとうございます。
河内のにいちゃん
宮沢賢治の話したかったですが、胸のうちに。。
信貴山の話、想起させていただいた。ありがとう。
テインクルさん
母のかわりに娘にケーキをありがとう。
今も思い出すとないてしまいます
これまでかかわってくださった方々に
沢山の想い共有させていただいた。
ことばであらわすことは・もう・・できませんが、
本当にありがとうございました。
聖美
141
:
メイ
◆76up3N51XE
:2008/10/22(水) 08:23:39 ID:HXoQg01k0
さとみさん ありがとう。
兄ちゃんもみてると思う。。
お話してくれてありがとう。嬉しかったよ。
142
:
ローズ
:2008/10/22(水) 09:27:52 ID:FG7uIYm60
さとみさん、みんなで御一緒に、病院へ参りましょうね
なにも心配しなくて大丈夫だからね
なにも恐れなくて大丈夫だからね
さとみさんは、みんなのこころに今包まれていらっしゃいます
みんないっしょにいます
わたしもいっしょにいます
手をつないでいます○
だから大丈夫だよ、聖美さん・・・美しいお名前ですね(微笑)
143
:
ローズ
:2008/10/23(木) 18:08:01 ID:FG7uIYm60
さとみさん、どうしていらっしゃるかしら・・・
このスレッドが下がるのが淋しくて、書いちゃったです
聖美さん、あなたのこと、ずっと思ってます○
こちらで、聖美さんと語らっておられた皆さんは大丈夫?
144
:
娘
◆OkhT76nerU
:2008/10/23(木) 20:14:10 ID:oWjxhcUU0
はじめまして。突然で失礼いたします。
母の交換日記の話題で恐縮なんですが、
他方で傷つく方がおられるという事実を知りました。
母の立場上では言って良い事と、悪い事があると私も思います。
交換日記の事情が事情なため。
ましろさんが謝る必要ないんじゃないですか
あちら(旧)でも論議されていましたが
私もそう思います。
井戸端会議というものとは無縁の母でした。
最後の最後で地雷踏んでしまった馬鹿な母の変わりに
レスをくださった皆様には、有難くて、娘が申しあげるのは失礼を承知です。
ここは下げていただけないでしょうか。。と。。。お願いいたします。
145
:
娘
◆OkhT76nerU
:2008/10/23(木) 20:39:16 ID:oWjxhcUU0
>井戸端会議というものとは無縁の母でした。
ここでのことではありません。
人との交流がほとんど職場のみだったので、母は井戸の中の蛙なんです。
ごめんなさい。父に知れるといけませんので、これで訪問はできません。
お世話になりました。
146
:
マキ
◆mEsBPv3yyo
:2008/10/23(木) 20:56:29 ID:nfTvShrw0
何という深い出会いを、私たちは持ったのでしょう
私は、生涯、彼女を忘れない気がします
ローズさん
魂の底からのような、おやさしい言葉を、いつも、ありがとうございます
147
:
風月
◆vJ5UzotH6o
:2008/10/23(木) 22:16:13 ID:utuvZ4QM0
ひよこさん、こんばんわ。
おつらい状況、お察しします。
あまりに急なことで、まだ私自身どう受け止めていいかわからず、
ここに来れずにいました。
ひとつだけ、わかっていただきたくて、顔を出しました。
このスレッドは、さとみさんが私に話しかけてくださったことから始まり、
皆さんと、本当に楽しく綴ってきた大切なスレッドなのです。
さとみさんは今病気と、痛みと闘っていらっしゃるんですよね。
ここで、さとみさんのことを祈って、諦めずに待ちたいんです。
ご本人が不在のうちに、
ご本人の意志でないことを決められてしまうのは…ちょっと危険な気がします。
さとみさんが築いてこられた人間関係なのだから、
家族であってもわからないお気持ちがあると思うのです。
ごめんなさい。
またさとみさんがここを覗いてくださることを
待ってはだめでしょうか。
病気と、痛みと闘っていらっしゃるさとみさんと
寄り添えるのは、ここしかないので…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板