したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●●H22(2010)国文ニュース●●

1中川@やたナビ:2010/01/01(金) 18:36:20
インターネットで見つけた国文学(日本文学)関連のニュースを貼るスレッドです。
(例)新資料発見、訃報、展覧会・学会・出版情報など
 ・必ずニュースソースのリンク(URL)を張る。
 ・自分の意見は書かない。
 ・ニュースにレスはしない。
 ・国文か中文か分からないときはどちらか一方に。
 ・多少関係ない分野でもOK!けど、あくまで多少ね。
誰でも書けます。

ニュースはこちら↓でもどうぞ。
http://kasamashoin.jp/

70中川@やたナビ:2010/09/12(日) 12:10:02
大学図書館対応『カーリル・アカデミア』スタート!
http://blog.calil.jp/2010/09/blog-post_09.html

カーリル・アカデミア
http://calil.jp/academia

71中川@やたナビ:2010/09/13(月) 02:04:13
王朝の名筆―三蹟を中心として―

会期:2010年9月11日(土)〜9月26日(日)
場所:ふくやま美術館・ふくやま書道美術館

http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/fukuyama-syodo/schedule/meihitsu.html

72中川@やたナビ:2010/09/18(土) 13:26:29
「皇室の文庫(ふみくら) 書陵部の名品」展

会期:平成22年9月18日(土)〜10月17日(日)
場所:三の丸尚蔵館

http://www.kunaicho.go.jp/event/sannomaru/tenrankai-shoryobu.html

73中川@やたナビ:2010/09/19(日) 17:50:15
卑弥呼の?モモに熱視線 奈良の纒向遺跡で現地説明会
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091901000166.html

74中川@やたナビ:2010/09/24(金) 21:02:19
江戸の文華―戯作と浮世絵―

会期:2010年10月13日(水)〜24日(日)
会場:アートガーデンかわさき

http://www.edonobunka.com/

75中川@やたナビ:2010/09/27(月) 00:11:46
特別展「東大寺大仏―天平の至宝―」

会期:2010年10月8日(金)〜12月12日(日)
場所: 東京国立博物館 平成館

http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=7812

76中川@やたナビ:2010/09/29(水) 20:30:51
●笠間書院ブログに関するお知らせ(2010/9/29)

>笠間書院のブログが置いてあるレンタルサーバーが若干使いにくくなっており、現在サーバーの移行
>作業中です。記事更新に時間がかかっており、ニュースを迅速にお届けできない状況が続いています。
>ですのでしばらくはてなダイアリーで、笠間書院のブログで記事を更新していきます(新刊情報をの
>ぞいて)。
http://kasamashoin.jp/2010/09/2010929.html

ハテナダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/kasamashoin/

77中川@やたナビ:2010/10/02(土) 18:17:18
腕と弓欠けたキューピッド菩薩像、復元すると… 平等院
http://www.asahi.com/culture/update/1002/OSK201010020056.html

78中川@やたナビ:2010/10/03(日) 02:03:18
懐徳堂記念会創立100周年記念 懐徳堂展―大阪“知”の源流―

会期:平成22年 10月27日(水)〜12月20日(月)
場所:大阪歴史博物館

http://www.mus-his.city.osaka.jp/news/2010/kaitokudo.html

79中川@やたナビ:2010/10/04(月) 18:46:41
覚勝院抄:版木台帳裏に源氏物語の注釈書、貴重な発見 永井・奈良大教授調査 /奈良
>京都市の古書店が所蔵する版木台帳「板木分配帳」の裏に、源氏物語の注釈書「覚勝院抄(かくしょういんしょう)」が
>書かれていることが、奈良大(奈良市)の永井一彰教授(近世国文学)の調査で分かった。28日発表した同大学は、
>裏紙として使われた経緯は不明だが、源氏物語研究で貴重な発見としている。
http://mainichi.jp/area/nara/news/20100929ddlk29040442000c.html

80中川@やたナビ:2010/10/04(月) 18:49:54
鉄心斎文庫− 短冊文華展 −

会期:平成22年10月4日(月)〜平成22年11月12日(金)
会場:国文学研究資料館  1階展示室

http://www.nijl.ac.jp/contents/events/tenji/tenji10-1.htm

81中川@やたナビ:2010/10/04(月) 18:53:50
センチュリーミュージアム開館記念名品展

会期:平成22年10月4日(月)〜平成22年12月18日(土)
会場:センチュリーミュージアム

http://www.ccf.or.jp/jp/10about_museum/index.html

82中川@やたナビ:2010/10/05(火) 20:20:00
【訃報】
>おおらかな書風と飾らない人柄で親しまれた書家、榊莫山(さかきばくざん)(本名・齊=はじむ)さんが
>3日午前4時13分、急性心不全のため死去した。
>84歳だった。告別式は親族で済ませた。自宅は三重県伊賀市菖蒲池1282。喪主は妻、美代子さん。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20101005-OYT1T00790.htm

83中川@やたナビ:2010/10/08(金) 02:22:46
【訃報】
>紅野敏郎氏(早稲田大名誉教授、日本近代文学)1日午後11時21分、肺炎のため東京都東村山市の
>病院で死去、88歳。兵庫県出身。葬儀・告別式は親族で行った。
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100701000558.html

84名無しさん:2010/10/14(木) 10:12:01
天智天皇、新国家へ意欲「例えようもない」威容の宮殿 難波宮跡
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/101014/acd1010140936003-n1.htm

85名無しさん:2010/10/14(木) 10:14:18
難波宮跡近くで宮殿の白壁出土、焼けた痕跡も 日本書紀記述裏付け
>国史跡「難波宮(なにわのみや)跡」(大阪市中央区)近くで、古代史最大のクーデター「大化の改新」
>(645年)後に孝徳天皇が築いた「難波長柄(ながら)豊碕(とよさき)宮」の宮殿に使われたとみ
>られる土壁の破片が大量に見つかり、大阪市博物館協会・大阪文化財研究所が13日、発表した。土壁
>の一部は表面が白く塗られ、宮殿が白壁だったことが判明。高熱で焼けた痕跡もあり、686年に宮殿
>が焼失したという日本書紀の記述を裏付けた。宮殿跡で白壁が出土したのは全国初という。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/101013/acd1010132034004-n1.htm

86中川@やたナビ:2010/10/22(金) 19:35:40
古今和歌集、完全写本見つかる=漢字、仮名序文付きで最古−甲南女子大
>最初の勅撰(ちょくせん)和歌集として知られる「古今和歌集」の歌がすべてそろった完全な写本が
>見つかったと、甲南女子大(神戸市東灘区)が20日、発表した。鎌倉時代初期の写本とみられ、序文
>として編さんの意義や目的を漢字で記した「真名序」と、ひらがなで記した「仮名序」がある完全な
>写本としては最古という。
(中略)
>見つかった写本は上下2冊で、縦約16センチ、横約15センチ。どちらも220ページ前後あり、約1100
>首すべてがそろっている。古今和歌集はこれまで多くの写本が見つかっているが、鑑定の結果、書風や
>上の句と下の句の書き分け方の特徴から、鎌倉時代初期の1220年ごろから1240年ごろの間に、写され
>たと推定されるという。
>歌の数などから、小倉百人一首の選者としても知られる鎌倉初期の歌人、藤原定家が若いころに筆写し
>たものをさらに写したとみられるが、誰が書き写したかは特定できないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101020-00000117-jij-soci

87中川@やたナビ:2010/10/22(金) 19:55:26
>>86
古今和歌集、漢字入り最古の完全写本 甲南女子、重文に申請検討
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/101021/acd1010210950002-n1.htm

断定難しい(浅田徹・お茶の水女子大准教授)
http://s.nikkei.com/a8mbAn

88中川@やたナビ:2010/10/25(月) 18:19:58
消えた正倉院宝物、1250年ぶりに確認 X線調査で
http://www.asahi.com/culture/update/1025/OSK201010250116.html

89中川@やたナビ:2010/10/30(土) 03:29:09
>>87 甲南女子大学のアナウンス

本学収蔵 伝慈円(じえん)筆『古今和歌集』(鎌倉時代初期書写)について
http://www.konan-wu.ac.jp/news1/n_detail.php?id=857&un_id=8d17b3851e7f8b31ab0661f03e643263

90中川@やたナビ:2010/10/30(土) 03:31:53
国宝源氏物語絵巻

会期:2010年11月3日(水・祝)−11月28日(日)
会場:五島美術館

http://www.gotoh-museum.or.jp/exhibition/next.html

91中川@やたナビ:2010/11/12(金) 03:28:19
斯道文庫開設50年記念事業『書誌学展』

会 期:11月29日(月)〜12月4日(土)
場 所:慶應義塾大学三田キャンパス 図書館旧館2F大会議室

http://www.sido.keio.ac.jp/info/index.php#17

92中川@やたナビ:2010/11/12(金) 22:36:00
平等院の国宝本尊から金糸の絹織物発見
>平等院鳳凰堂(京都府宇治市)の本尊・阿弥陀如来坐像(国宝)の台座の中から、金糸(きんし)を使った
>平安時代後期(11世紀ごろ)の豪華な絹織物の断片が見つかり、同寺が11日、発表した。金糸は両面箔
>糸(はくし)という珍しい糸で、中国からの輸入品と考えられる。染織史の専門家らは、平安時代の作品
>「枕草子」や「栄華物語」などに登場しながら、その姿が謎に包まれている中国伝来の絹織物「唐織(から
>おり)」を解明する資料になるとしている。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/101111/acd1011112036004-n1.htm

93中川@やたナビ:2010/11/19(金) 00:59:15
藤原「大嘗宮跡」、建物跡でなかった 異例の取り消し
http://www.asahi.com/culture/update/1118/OSK201011180087.html

94中川@やたナビ:2010/12/02(木) 03:29:38
絵のなかに生きる 中・近世の風俗表現

会期:2010年11月23日(火・祝)〜12月23日(木・祝)
場所:根津美術館

http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/

95中川@やたナビ:2010/12/03(金) 18:29:03
「文化遺産オンライン」で「文化遺産データベース」が一般公開
http://current.ndl.go.jp/node/17220

96中川@やたナビ:2010/12/06(月) 02:03:28
銅管や木樋跡の続きを発見 明日香・水落遺跡

>中大兄皇子(なかのおおえのおうじ=後の天智天皇)が、皇太子時代の660年に造った日本初の
>漏刻(ろうこく=水時計)跡とされる明日香村の水落(みずおち)遺跡(国史跡)で、水を流すた
>めの銅管や木樋(もくひ)の跡の続きが見つかった。奈良文化財研究所が2日発表した。銅管や木
>樋の跡は、皇子の母の斉明天皇時代の迎賓館跡とされる、北隣の石神(いしがみ)遺跡に向かって
>延びており、両遺跡の関連性が改めて確認された。
http://mytown.asahi.com/areanews/nara/OSK201012020162.html

97中川@やたナビ:2010/12/09(木) 20:26:54
平城宮跡:「九九」を記した木簡見つかる 勉強に利用か
http://mainichi.jp/select/science/news/20101204k0000m040127000c.html

98中川@やたナビ:2010/12/10(金) 13:18:18
「日本書紀の記述通り」 専門家、調査の意義強調
>「まさに日本書紀の記述通りだ」。明日香村の牽牛子塚(けんごしづか)古墳(7世紀後半)に接して新たに見つ
>かった越塚御門(こしつかごもん)古墳。9日の村教委の発表を受け、被葬者は、牽牛子塚古墳が斉明天皇と娘の
>間人皇女(はしひとのひめみこ)、越塚御門古墳が孫の大田皇女(おおたのひめみこ)と確定したとする声が専門家
>から相次いだ。飛鳥時代の歴史に新たな光を当てる成果に、注目が集まりそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20101210-OYT8T00314.htm

99中川@やたナビ:2010/12/13(月) 23:58:17
「国立国会図書館サーチ」のスマートフォン版がリリース
http://current.ndl.go.jp/node/17264

100中川@やたナビ:2010/12/14(火) 00:13:09
紀伊國屋書店、電子書籍配信サービス「紀伊國屋書店BookWebPlus」を開始
http://current.ndl.go.jp/node/17265

101中川@やたナビ:2010/12/21(火) 03:01:58
飛鳥京跡苑池で庭園の一部発見 池巡る石組み溝か
http://www.47news.jp/news/2010/12/post_20101220170900.html

102名無しさん:2010/12/23(木) 01:53:14
【訃報】
>目加田さくを氏(福岡女子大学・梅光女学院大学名誉教授)が、12月20日、ご逝去されました。
http://kasamashoin.jp/2010/12/post_1623.html

103名無しさん:2010/12/23(木) 01:54:30
【訃報】
同志社大学名誉教授、加美宏氏ご逝去
http://kasamashoin.jp/2010/12/post_1623.html

104中川@やたナビ:2010/12/31(金) 19:00:33
特別展「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」

場所:東京国立博物館平成館
会期:2011年1月18日(火)〜3月6日(日)

http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=7966

105中川@やたナビ:2010/12/31(金) 19:19:24
2011早春展「古筆と平安の和歌 −料紙と書の美の世界ー」

場所:逸翁美術館
会期:平成23年1月15日(土)〜3月6日(日)

http://www.itsuo-museum.com/exhibition/do/schedule/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板