したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●●H20(2008)国文ニュース●●

11中川@管理人:2008/09/20(土) 14:56:37
秋の優品展―絵画・墨蹟と李朝の陶芸―

場所:五島美術館
会期:2008年8月29日〜10月19日(日)

館蔵品の中から、絵画(歌仙絵・絵巻の断簡)、書跡(墨跡・古写経)、李朝の陶芸の
名品を約60点選び展観(詳細未定。会期中展示替あり)。国宝「紫式部日記絵巻」を10
月11日(土)から10月19日(日)まで特別展示予定。

http://www.gotoh-museum.or.jp/tenrankai/index.html

12中川@管理人:2008/09/20(土) 15:06:12
秋季展 「日本の書跡(仮称)」

場所:泉屋博古館 分館
会期:平成20年10月18日(土)〜12月7日(日)

http://www.sen-oku.or.jp/tokyo/schedule.html

13中川@管理人:2008/09/20(土) 15:17:34
国宝との出会い 〜京都国立博物館収蔵品による〜 空海・雪舟・雪村・若冲・牧谿

場所:新潟県立近代美術館
会期:2008年9月13日(土)〜10月19日(日)

http://www.lalanet.gr.jp/kinbi/index2.html
http://www.lalanet.gr.jp/kinbi/2008/ex2008-3.html

14中川@管理人:2008/09/20(土) 17:52:19
『 国宝 天神さま 』- 菅原道真の時代と天満宮の至宝 -

場所:九州国立博物館
会期:平成20年9月23日(火)〜11月30日(日)

http://www.kyuhaku.com/pr/exhibition/exhibition_s13.html

15中川@管理人:2008/09/27(土) 02:21:56
【訃報】
西郷信綱さん死去=国文学者で文化功労者
古事記などの古代文学研究で知られる国文学者、文化功労者の西郷信綱(さいごう・のぶつな)さんが
25日午後10時35分、急性心不全のため川崎市の病院で死去した。92歳だった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2008092601119

16中川@管理人:2008/10/18(土) 15:21:21
7世紀の木簡に万葉の歌 奈良・石神遺跡、60年更新
>奈良県明日香村の石神遺跡(飛鳥時代)から出土した7世紀後半の木簡に、国内最古の歌集、
>万葉集の歌が記されていたことが、森岡隆・筑波大准教授(日本書道史)の調査でわかった。
>万葉集の歌木簡は、滋賀県甲賀市の紫香楽宮(しがらきのみや)跡とされる宮町遺跡(奈良時
>代、8世紀中ごろ)の出土例が最古だったが、約60年さかのぼる。今回の歌が収録された万
>葉集巻7の成立時期より少なくとも半世紀以上古く、編纂(へんさん)過程を知る貴重な史料
>となる。

http://www.asahi.com/culture/update/1017/OSK200810170080.html

17中川@管理人:2008/10/22(水) 02:38:51
日本一豪華な「古代の水洗トイレ」、復元工事着工−秋田城跡で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000000-hsk_ak-l05

18中川@管理人:2008/10/24(金) 13:26:57
万葉歌書かれた木簡出土 京都・木津川の馬場南遺跡
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081022/acd0810222138004-n1.htm

19中川@管理人:2008/10/24(金) 13:29:08
>>18記事引用
>奈良時代中〜後期の寺院跡とみられる京都府木津川市の馬場南遺跡で、万葉集に収められた歌の
>一部が書かれた木簡などが見つかり、府埋蔵文化財調査研究センターが22日発表した。万葉歌が
>書かれた木簡の発見は紫香楽宮跡(滋賀県甲賀市)、石神遺跡(奈良県明日香村)に次いで3例目。
>書かれた正確な時期は不明だが、儀式や歌遊びで詠み上げる際に使った可能性があり、万葉歌の広
>がりを知る上で貴重な資料となりそうだ。

>出土した木簡は長さ23・4センチ、幅2・4センチ、厚さ1・2センチ。万葉仮名で「阿(あ)
>支(き)波(は)支(き)乃(の)之(し)多(た)波(ば)毛(も)美(み)智(ち)」の11字が
>墨で書かれていた。万葉集巻10に収録されている作者不明の歌「秋萩の 下葉もちみぬ あらたまの
> 月の経ゆけば 風をいたみかも」の冒頭部分とみられる。

20中川@管理人:2008/10/28(火) 00:02:09
【訃報】
水原一氏。83歳(駒沢大学名誉教授)26日、肺炎のため死去。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000084-mai-peo

21中川@管理人:2008/10/30(木) 01:01:45
勝海舟が愛読?源氏物語「梅枝」の最古級写本
>甲南女子大(神戸市東灘区)は29日、源氏物語54帖(じょう)(冊)の一つで学内の書庫
>にあった「梅枝(うめがえ)」の写本が、鎌倉時代中期(13世紀)のものと判明したと発表
>した。現存する「梅枝」では東京国立博物館所蔵のものと並び最古級という。幕末・明治期に
>活躍した勝海舟の蔵書だったことを示す押印があり、同大学の米田明美教授(日本文学)は
>「軍事専門家だった海舟が恋愛物語を読んでいたと考えると興味深い」と話す。
http://www.asahi.com/culture/update/1029/OSK200810290101.html

22中川@管理人:2008/10/31(金) 01:59:07
源氏写本発見というエセ新聞報道に異議あり:賀茂街道から2
http://genjiito.blog.eonet.jp/default/2008/10/post-0339.html

23中川@管理人:2008/11/03(月) 01:50:49
芭蕉の手紙発見 「奧の細道」出発直前に同行者変更
http://www.asahi.com/culture/update/1102/TKY200811020161.html

24中川@管理人:2008/11/03(月) 02:18:23
11月1日は「古典の日」、源氏物語千年紀式典で宣言
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/20081101-567-OYT1T00380.html

25中川@管理人:2008/11/04(火) 23:59:52
熊本の鞠智城跡から百済系仏像 7世紀後半、遺臣が携行?
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110401000743.html

26中川@管理人:2008/11/11(火) 00:27:03
<あさきゆめみし>アニメ化の企画が中止に 出崎監督オリジナルの「源氏物語」に変更
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000032-maiall-ent

27中川@管理人:2008/11/14(金) 00:25:59
新薬師寺:東大寺大仏殿しのぐ 金堂跡の基壇幅68m
http://mainichi.jp/enta/art/news/20081114k0000m040114000c.html

28中川@管理人:2008/11/14(金) 00:33:24
【訃報】
青木周平氏、56歳(国学院大教授、上代文学専攻)11日、がんのため死去。
http://mainichi.jp/select/person/news/20081113k0000m060051000c.html

29中川@管理人:2008/11/25(火) 01:35:27
平家物語絵本もっと身近に 明星大 ネットで一般公開 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20081120/CK2008112002000081.html

30中川@管理人:2008/11/27(木) 16:24:10
阿弥陀如来立像:仏師・快慶作か 調査で東京芸術大へ搬出−−長野・善光寺 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20081127ddlk20040022000c.html

31中川@管理人:2008/12/04(木) 14:48:00
風俗歌:平安期の宮廷歌謡26曲の楽譜確認 佐賀・徴古館
http://mainichi.jp/enta/art/news/20081204k0000m040154000c.html

32中川@管理人:2008/12/04(木) 16:17:06
珠玉の輿―江戸と乗り物―

場所:東京都江戸東京博物館
会期:2008年12月16日(火)〜2009年2月1日(日)

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2008/1216/200812.html

33中川@管理人:2008/12/04(木) 16:19:31
旧金剛宗家伝来能面」54面の重要文化財新指定記念
寿(ことほ)ぎと幽玄の美―国宝雪松図と能面―

場所:三井記念美術館
会期:2008年12月10日(水)〜2009年1月24日(土)

http://www.mitsui-museum.jp/exhibition_02.html

34中川@管理人:2008/12/04(木) 16:31:31
発掘された明石の歴史展〜法道仙人と行基菩薩の時代〜

場所:明石市立文化博物館
会期:2008年11月15日(土)〜12月14日(日)

http://www.akashibunpaku.com/top_page/main.html

35中川@管理人:2008/12/04(木) 16:35:29
開山無相大師650年遠諱記念 特別展「妙心寺」

場所:東京国立博物館
会期:2009年1月20日(火)〜3月1日(日)

http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=5930

36中川@管理人:2008/12/04(木) 16:37:04
特別展覧会 御即位二十年記念
「京都御所ゆかりの至宝−甦る宮廷文化の美」

場所:京都国立博物館
会期:平成21年1月10日(土)〜2月22日(日)

http://gosyo.exh.jp/

37中川@管理人:2008/12/07(日) 04:39:08
源氏物語注釈本も海賊版対策? 奈良大、版木2枚を発見
http://www.asahi.com/culture/update/1204/OSK200812040091.html

38中川@管理人:2008/12/13(土) 05:53:25
平安貴族の山荘庭園か 滋賀・池の沢遺跡
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081210/acd0812102048005-n1.htm

39中川@管理人:2008/12/13(土) 05:53:59
木組みの取水施設や木簡出土 奈良・薩摩遺跡
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081209/acd0812092051006-n1.htm

40中川@管理人:2008/12/13(土) 05:54:34
中国・寧波に中世石造物の技術ルーツ 額安寺の塔の穴列など酷似
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081212/acd0812122152004-n1.htm

41二可:2008/12/23(火) 01:11:54
「景気悪化で百人一首「復権」 京都ではゆかりの地も人気」産経新聞、12月22日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000524-san-soci

http://www.tengudo.jp/ (大石天狗堂、寛政12年創業、カルタの老舗)

42中川@管理人:2008/12/30(火) 12:54:50
仏教総合博物館「龍谷ミュージアム」 について
<2011年春、西本願寺前(京都市下京区)に開館予定>
http://www.ryukoku.ac.jp/web/information08/museum/index.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板