したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレッド

1中川@管理人★:2008/08/16(土) 15:53:18
なんでもどうぞ。

271中川@やたナビ:2010/02/19(金) 18:56:57
青山・宕陰・温・・・。
で、どうでした?

272名無しさん:2010/02/19(金) 23:54:44
>>271
う〜ん

節山博士が医科歯科系の創立者に示した詩みたいです、その学校の資料室
とか理事長室にあってもいいような物だよな?って気もしますが、内容を嫌う
教育者の方も多いか…。何故流出したのか

携帯からで字が出ない所は他の字に代えたりしています。

[棲碧山]
志士当先天下憂。新年避俗入山遊。欲明大義正皇道。報国文章ヘイ後休。ヘイはたおれる

昭和戊寅四月同人会バンカン学寮読国体本義賦似○○道契サン正 節山学人[塩谷温印][士健]

印は一瞬河井かなと思いましたが、こりゃ違うか。印首はショボいように思います。
字は御大詩文集の軸写真と比べると本物ぽいです。詩は手元の詩文集には載っていません。

273二可:2010/02/20(土) 22:23:23
うわっちゃ。
おんなじ相手のが二本も出てる。資料的には揃えてみたいけど、う〜ん

2000円/1本
気の毒な値段だ

274中川@やたナビ:2010/02/22(月) 02:27:45
たぶん個人蔵のが、持ち主が死ぬか何かして出たんでしょうね。
学校ってのは、わけのわからない書がたくさんあるところですから、節山先生が
どういう人物か分からなかったのかも。
ところで、この詩、イマイチ意味が分からないんですが、「志士」ってのは幕末の
志士のことでいいんですか?

275二可:2010/02/23(火) 08:19:52
「国体の本義」を読んで、他の二本の詩を見ればよくわかるかもしれません。
志士たる我々、志士たるべき我々、志士たる先生、志士たる自分、志士たるべき自分、ということでは?

276中川@やたナビ:2010/02/23(火) 17:17:47
「志士」は自分(たち)ですか。
なんか、ずいぶん大きくでちゃったなという感じがしますね。

277二可:2010/02/26(金) 17:27:17
一括して入手することにしましたから、また書きます。

278二可:2010/02/27(土) 19:31:09
[持筆如剣]
昭和八年十二月廿九吉辰
天壌無窮

国士○○○○先生清鑑。節山[塩谷温印][士健康]

(ここに昭和13年の、先の一本が入る)

[棲碧山]
二世相交兄弟親。共同安楽共艱辛。今宵対酌歓何極。嘯月吟花興亜春。

皇紀二千六百年春分節興亜理念講演会後一日会飲笑福亭楽甚席上賦似○○世兄吟正。節山[塩谷温印][士健]
(昭和15年)

[穆如清風]
養病七年一旦治。欽君意気不毫衰。鶏鳴狗盗満天下。虎嘯龍騰知属誰。

甲午暮春神田川亭会飲賦似○○。節山[塩谷温印][士健]
(こいつは昭和29年。)


一本目なんか国士でっせ!

279中川@やたナビ:2010/02/28(日) 15:11:06
携帯からの書き込みご苦労様です。
節山博士といえば、鶴亀でおなじみだったの忘れてた・・・。
最後の「鶏鳴狗盗満天下。虎嘯龍騰知属誰」って、なんとなく鶴亀を彷彿とさせますね。
動物好きなんだろうか。
昭和13年なら、節山先生、還暦ぐらいですよね。
還暦の志士というわけですか。

280二可:2010/02/28(日) 18:43:52
志士仁人は論語でしたか。志士が幕末の志士を連想させられるようななったんいつ頃からなん
だろ。でも元々節山御大には論語なぞお茶の子さいさいだったでしょうね。
僕は“決勝線上のカメ”あれが印象的。あれ?ウサギだったかな。

281中川@やたナビ:2010/03/01(月) 01:43:20
〉志士仁人は論語でしたか
松本人志かと思った・・・。

〉決勝線上のカメ
ああ、あれ塩谷先生でしたか。
松口先生かと思った。

282二可:2010/03/01(月) 18:48:02
>松口
あ…っ

そうだった。

283中川@やたナビ:2010/03/01(月) 23:18:09
ブログも偶然鶴亀。

284中川@やたナビ:2010/04/16(金) 23:21:13
中田祝夫を「なかたいわお」と読んでいた後輩を思い出した。
ご冥福をお祈りします。

285二可:2010/04/24(土) 21:08:20
必要に迫られデジカメ買うハメになりました。
僕としてはオークションやら中古でもゆっくりで
よかったのに、いきなり明日一眼レフ要るからと連れ(女王様)が厳命。

元来、車のナビ、電動窓、オートマだめ、時計はねじ巻き、米は家で飯盒で炊いてる…
あんなん使えるかい、液晶画面どう見りゃええんじゃ。
辛うじてAFのEOS10、7は触ったことが有るので家電のキャノン売り場に直行。
10分ほどでEOS KISS X3に決定。店のあんちゃん、X4も出ているが実用的には変わらず云々、
ローデータが何やらガソスー、エスディー??
あんちゃん早口すぎ!

なるほどローデータとハイデータ?で枚数が変わるのか、なる程ね…。

286二可:2010/04/24(土) 21:25:32
購入後いそぎ充電、ぶっつけ本番撮影。

撮影分がすぐに見られるが素晴らしく便利なんだけど、当日被写体と背景のコントラストが高過ぎる状況らしく、どうも上手くいかない。
連れにはボロクソに言われ泣きたくなりました。
帰宅後、説明書と本屋で入手した機種のかんたん入門書見ながら練習。まもなく電池切れ…

ところが充電器が見当たらない、いくら探してもどこにも見当たらず、
一回使っただけで紛失したことに。

これが意外に高い、入門機とはいえ高い買い物になりました。

287中川@やたナビ:2010/04/24(土) 23:28:35
デジ一デビューおめでとうございます。
今は、画素数なんか気にしなくてもいいですよ。十分すぎるほど多いから。

>ローデータ
LAWのことじゃないですかね。「生」のLAW。
これ、難しい説明は省きますけど、デジタルの癖に取り込んだ後、ソフトで現像しなきゃいけない
んですよ。
こっちのほうがきれいなんだけど、面倒くさいんで使ったことないです。

>当日被写体と背景のコントラストが高過ぎる状況らしく
これ分かります。
僕も最初あまりに影が黒くつぶれるんで、閉口しました。
デジタルはリバーサルフィルムよりもコントラストが高いみたいです。
+1で撮ることが多くなりました。

>ところが充電器が見当たらない、
僕はこれがいやで単三が使える機種にしました。
ペンタックスはこういうところが好き。

288二可:2010/04/25(日) 12:31:11
>>287

生データ?ですか。要はパソコン使えないとダメなんですね。
良い玄蕎麦仕入れても、保管、石除き、磨き、粒選、脱穀〜保存、肝心な製粉へ、して打ち切り茹で!汁も!
後の装備操作扱い技術知識経験がいい加減だと美味くならないのと一緒ね。

289名無しさん:2010/04/25(日) 12:38:34
考えてみるとネガティブ…ネガフィルムってのはいいですね〜!
空き箱のベロちぎれば露出はわかるし、白ければプラス、黒ければマイナス、適当にがしゃっ!
あとは現像まかせ。

しかし最近はメーカーの純正仕上げなんて頼んでも歪むはズレるは傷つけるは、そこらで自動で20分の方がいいくらいなのは何故?

290二可:2010/04/25(日) 12:45:25
しっかし、顔に合わせると背後真っ白、背後合わせると顔真っ黒。ストロボの調光ってどう合わせるんだろ?
女王様はレフ板なんか持ちません置くのも許しません。またボケやボケ男は一切許しません!
一脚三脚は即捨てられました。動きが速いのなんの。

291中川@やたナビ:2010/04/26(月) 20:43:12
>>288
現像するだけならそんなに難しくないんですけどね。面倒くさい。
jpegで普通に出力したときは、カメラの内部で現像しているんだと思ってください。
>>290
女王様が誰かは置いておいて、この方法どうですかね。
http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20080922/p1
試したことないけど、室内なら使えそうです。

292二可:2010/04/29(木) 00:07:39
これはありがとうございます。
今日、すこし撮影したのですが、曇りのためコントラストが高く
なくだいじょうぶでした。

293二可:2010/04/29(木) 22:23:38
管理人さん、おたずねしてばかりですみません。
デジカメが銀塩の物よりレンズの焦点距離が変わるてのは理解(できてない)したのですが、
ファインダーの視野に妙に違和感があるのですが、あれって視野率って言うのかな。
画像見てみると余計なとこまで写り込むと言うか…
下側だけかな?でも縦にしても同様な感じ。

あとカード、安いのから高いのまで!これどのくらいの使ったらいいんでしょ?
店員さんはクラス10が良いですよ、と。

294中川@やたナビ:2010/04/30(金) 02:59:52
>ファインダーの視野に妙に違和感があるのですが、あれって視野率って言うのかな。

これは分かりません。
デジタルとは関係ないんじゃないかと・・・。

>あとカード、安いのから高いのまで!これどのくらいの使ったらいいんでしょ?
あまりに安いのでなければいいと思います。
僕はSanDiskの2GB(class2)を主に使っていますが、二泊ぐらいの旅行なら十分です。
このGBが容量のことで、大きければ大きいほどたくさん撮れます。
値段は信頼性の問題で画質とは関係ありません。
以前安い16GBのを使ってたんですが、途中で撮れなくなりました。

クラスなんとかは、転送スピードのことなんで、連写するとか動画を撮るとかでなければ、
10なんていらないと思います。
というか、10があること自体知らなかったです。6までだと思ってた。

295二可:2010/04/30(金) 18:40:06
ありがとうございます。
連写は段階露出機能などと言うめさ便利なボタンがあるので、そいつで連写したくらいです。動画はどうやって撮るんだろ?

鈴鹿でFTb使ってフォーミュラマシンを撮った時はカメラ屋さんのおじさんに、シャッター速度が出ないし画面が半分ずつ
明るさが違うでしょ?とガバナーだか何かを修理してくれました。数年後今度はキャノンの修理センターのおっちゃんは、機械を使わず、音をきいて1/1000と1/500が近づいてきてますね〜
1000を生かすと500以下が速すぎ、500に合わせると1000はまあ1/700〜750とかそんなもんでしょうか。と

あれ、なんだったけ。

今度連写、動画も試してみよか。銀塩最終の旗艦機なんか1秒10枚くらい撮れなかったけか。

あと絞り1.4開放の撮影を試してみたのですが、睫に合わない合わない。AFでもやはりへたくそには無理かも。FDレンズの開放ではピント合わせは奇跡だったけど、今回も髪の毛やら鼻梁やら(笑)
ファインダーはF1が見えやすくピントも合わせやすかったです。

296中川@やたナビ:2010/05/01(土) 02:51:44
デジカメはフィルム代と現像代がかからないので、いろいろ遊べて面白いですよ。
僕のでは動画は撮れないけど。

>ファインダーはF1が見えやすくピントも合わせやすかったです。
ファインダーは圧倒的に昔のが見やすいですね。
オートフォーカスの時代になってからは、見やすさの追求はされなかったのかも。
デジタル一眼の中には、ファインダーから液晶モニターを覗くのもあります。
これは妙に明るいくて、なんかウソくさい感じがします。
ミラーが入っていないので、「デジタル一眼レフ」じゃなくって「デジタル一眼」という
そうです。
http://panasonic.jp/dc/line_up/index.html#group01

297二可:2010/05/01(土) 17:54:11
初ヌエ鳴く!桜29日開花桜遅せ〜っ、ヌエ早え〜っ。

298二可:2010/05/08(土) 12:11:54
2日間で花が盛りの場所出かけデジカメ色々撮ってみたのですが、濃いピンク〜ショッキングピンクみたいな鮮やかな花の色が
どうも出ないのがわかりました。朱色というか赤くなっちゃう…

てか、ネガの時はさほど気にしてなかったんっすよね、。プリント見てあれ?とは思っても現場で見比べるわけないし。忘れかけてるし。

ただ商品撮りとかにはやはり生データの加工が必要でしょうか。これもオークションで個人で必要に迫られたからで、専門家は昔からやってきたことか。

299中川@やたナビ:2010/05/09(日) 03:49:41
>濃いピンク〜ショッキングピンクみたいな鮮やかな花の色がどうも出ないのがわかりました。

カメラのせいかもしれないし、レンズのせいかもしれないし、わかんないです。
あと考えられるのは、ホワイトバランスかな。

>ただ商品撮りとかにはやはり生データの加工が必要でしょうか。
RAWだと自在に加工できるらしいですけど、面倒くさいのでやったことないです。
そんなにハデに加工しないなら、jpegでも十分できますよ。
商品撮りにこんなのはどうでしょう。
http://www.amazon.co.jp/エツミ-E-1453-簡易スタジオ-ドームスタジオL/dp/B000WMDW4W

300二可:2010/05/09(日) 23:50:55
濃いピンクが出ないのはどうもデジカメ使用者の共通の悩みのようですね。
部屋にあったSATYの袋のロゴをWB変えて撮ってみましたが、どうもうまくいきません。アンダー気味にする方がまだいい?みたい。

301中川@やたナビ:2010/05/13(木) 03:35:47
なるほど。
フィルムなら諦めがつくけど、デジカメだとなんとかできそうってのもあるんでしょうね。
アンダーにすると他の部分が暗くなっちゃうし、そもそもモニターやビデオカードによって
も発色が違うし・・・。
結局プリントしてみないと分からないのは、銀塩と同じだったりして。

302二可:2010/05/13(木) 23:12:32
はじめて現像したんですが、遠慮なく撮るから枚数が三倍、フィルムの時の方が安いかも(泣)

数打ちゃを地でいってるわ…

めんどいからモニターなんかで選んでられないし、そもそも自分に選択の権利はないし。

カタログ見てたらペンタックスも欲しくなってきた。

303中川@やたナビ:2010/05/14(金) 21:40:03
増えますね。とりあえず2回ずつぐらいシャッター切っちゃいますもん。
モニターってカメラのモニターですか?
あれは疲れます。PCのモニターだとだいぶ違いますよ。
僕はプリントはここ使ってます。
http://www.snapfish.jp/snapfishjp/
でもプリントしない方が多いけど。

304中川@やたナビ:2010/06/15(火) 01:17:58
勝っちゃったよ・・・。
ちょっとびっくりした。

305二可:2010/06/17(木) 01:25:56
おヌエさま、10時過ぎからずうっと、今も鳴いてる…こんな近くでやめずに去らずに長く鳴くのは初めてかも。

306名無しさん:2010/07/03(土) 00:14:21
ご存知ですか?今、注目の病気【むずむず脚症候群】。

夕方や夜眠る前、長い間じっとしているときなどに、脚に不快感があり、動かさずにいられなくなる・・・。
充分に眠っているはずなのに疲れがとれない、
夜更かししたわけでもないのに昼間に強い眠気に襲われて、家事や仕事がつらい・・・。
そんな症状を感じたら、あなたは【むずむず脚症候群】かもしれません。
強い眠気の原因は、夜眠っている間に脚にあらわれる症状です。
つらい症状で睡眠不足になるため、日常生活に大きな影響を与えます。
この病気はまだあまり知られていませんが、実は身近な病気です。
「むずむず脚」といいながら脚の病気ではなく、神経の病気だと言われています。
睡眠専門医や神経内科医へ相談し、飲み薬で治療をすれば症状は軽くなります。

今、注目の病気、【むずむず脚症候群】についてよく知ってきちんとお医者様に相談しましょう。

307中川@やたナビ:2010/07/03(土) 02:26:24
>>306
何だかわかんないけど単独で立てたスレッドは削除しました。

308名無しさん:2010/07/03(土) 21:21:12
>307
こんばんは

単独で立てて申し訳ありません

309中川@やたナビ:2010/07/05(月) 21:54:22
うわっ、SPAMだと思ったのに返事が来た!

310二可:2010/07/11(日) 20:42:54
円仁の石版発見ってほんものでしょうか??

311中川@やたナビ:2010/07/12(月) 01:56:54
ニュースに貼ってみました。
これは面白い。
でも、全文が分からないとなんともいえないですね。
円仁ファンとしては、現地調査報告会行ってみようかな。

312二可:2010/07/12(月) 04:42:01
拓本もしくはコピーの入手タノム(笑)

313二可:2010/07/12(月) 19:04:38
とりあえず一言書く・・・・スレッド風に

314二可:2010/07/12(月) 19:05:29
翹望山川隔海涯。

315二可:2010/07/12(月) 19:06:37
波濤萬里一星査。

316二可:2010/07/12(月) 19:07:08
豪情可拜遣唐使。

317二可:2010/07/12(月) 19:07:58
機石至今留在華。

318二可:2010/07/12(月) 19:08:37
チョイ苦しいかな。

319二可:2010/07/12(月) 23:14:04
あららドイツのタコって…蛸だったんすか。
ぼかぁまた、ヨーロッパから来た…真上に揚がるスゴいタコ、ゲイラカイト!
みたいなもんだとばかり思ってましたわ。

320二可:2010/07/13(火) 00:22:19
ヒューストンから…真上に揚がる…スゴいタコ!
だったのか、NASAだものね

To be to be! Ten made to be! ♪♪

321中川@やたナビ:2010/07/13(火) 00:42:37
枕流亭さんのとこで、釈文発見しました。
http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20100712/p1

322中川@やたナビ:2010/07/13(火) 01:24:15
まだ売ってるんですね。
http://www.agport.co.jp/products/toy/gayla.html

あのころは一年に一つか二つはヒット商品があったなあ。
ゲイラにはずいぶん儲けさせてもらいました。
文房具屋だったんで。

323二可:2010/07/13(火) 09:39:37
学校前の文房具屋さんて色んなの売ってましたよね。お菓子も虫取り網も釣竿もあったな。

今でもあるだろうか〜♪♪

従兄弟が遊びにきた時、当時入手困難(らしい)だったガンダムのプラモデルを発見、狂喜してました、ひと昔の田舎のお話
ゲイラは同級生に名前を教えてもらったんですが、何度も聞き直したけどゲイラガイトだったな。中学入学後、ラジオの基礎英語でカイト!と講師が発音、ようやく意味が判る。

324二可:2010/07/13(火) 09:45:43
基礎英語の発音は、中学の先生のそれとはまるっきし違い戸惑いましたね〜
テレビはたわびじょん、ガールはぐぉ?ぇ?●★〜?? 吐きそうな音だし

325二可:2010/07/13(火) 21:08:50
貼り付けちゃって良いかなぁ。区切ってみました。ようわからんとこもあります、どなたかご教示を。

「釋迦舍利藏誌」

漢、西來釋迦、東肇佛壇。嵩之南麓、法王寺立矣。

隋、仁壽間、帝勅建佛屠。遣使安佛眞身舍利於内。
殊因移匿地宮、密函之。蓋護寶非不恭也。

法門聖物、世遠疑失。誠恐鐫石以記、祈聖門永輝。
圓仁・天如
大唐會昌五年

326名無しさん:2010/07/13(火) 21:19:00
クロメダカの飼育目的(ペットとして)に野生メダカが乱獲されています。残された生息地の乱獲がこれ以上すすむと、地球上から本当にメダカが絶滅してしまいます。どうか野生メダカの採集はやめて下さい。保護を目的に飼育される方は各地のメダカの保護団体へ入会し、目的を持った計画的な保護活動をされるようお願いいたします。

327名無しさん:2010/07/15(木) 14:44:17
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ヘッドライン



上野動物園の元園長、増井光子さん死去
 増井光子さん(ますい・みつこ=元上野動物園長)13日、英国で死去。

 73歳。告別式は未定。

 上野動物園の獣医師として、パンダの人工繁殖に国内で初めて成功。
多摩動物公園長などを経て、1999年から横浜市立よこはま動物園ズーラシア園長と兵庫県立コウノトリの郷(さと)公園長

◇「パンダの主治医」と呼ばれた
・ <訃報>増井光子さん73歳=兵庫県立コウノトリの郷公園長

第7回 横浜動物園長増井光子さん - 実業之日本社「あの人に聞きたい 私の選んだ道」。

ニュース
訃報 増井光子さん73歳=兵庫県立コウノトリの郷公園長

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

犬・猫は家族ですけどなにか?
@□@トピック: 【福岡・柳川市】大雨被害?ワンコが川から流れ来た

 犬・猫は家族ですけどなにか?
@□@トピック: 初めましてトピ♪パート2

 犬・猫は家族ですけどなにか?
@□@トピック: 愛犬の死について

犬・猫は家族ですけどなにか?
@□@トピック: みんなはどこの犬・猫カフェが好き?

犬・猫は家族ですけどなにか?
@□@トピック: ドッグフードについて

@飼い犬に餌与えず、5匹が餓死

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

328名無しさん:2010/07/15(木) 14:44:49
■糖尿病の本当の原因とは?⇒ http://a.mag2.jp/yBc

■病院で教わらない糖尿病の真実とは?⇒ http://a.mag2.jp/yBc


糖尿病の本当の原因をご存知でしょうか?
一般的には、食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足だと言われていますね。
どれも一般論としては正解です。
でも、食事制限をして、カロリー計算をして、毎日運動をして、そうすれば糖尿病は治りますか?
治る人もいますが、治らない人の方が多いですよね!おかしいと思いませんか?
それは、糖尿病の本当の原因が他にあるからです!!
★病院で教わらない糖尿病の真実とは?⇒ http://a.mag2.jp/yBc

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●凶育とは

------------------------------------------------------------------
言葉は言霊(ことだま)と言われます。言葉にはその人の思いがこもります。
子どもはそれをそのまま本当のこととして受け取ってしまいます。

「どうしてそんなにグズなの」
「何でダメなの」
「どうして、できないの!」

と言ってきた結果、子どもは努力しなくなり、
自信が持てず、自分の持てる能力を出しきれなくなってしまうのです。

「凶育」をしていると子どもの心が傷つき、「どうせ僕なんか、どうせわたし
なんか」と自分で自分を見捨ててしまうような状況にされ追い込まれていくのです。
お母さんの言葉には強いエネルギーがあります。
お母さんの言葉のように、子どもが育つといっても過言ではありません。
------------------------------------------------------------------
続きを読む⇒ http://education.mag2.com/osusume/2010/07/442.html
(『家庭教育進化論 よい子が育つ家庭』より抜粋)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●“強調文”を見つけるヒント
------------------------------------------------------------------
ちなみに強調文というものが一般用語かどうかは知りません。

説明文で筆者が「これが俺様の主張だぜ!」とアピールしている文を、私が勝手に強調文と呼んでいるだけです。
説明文では筆者の主張が設問としてしばしば問われますので、
文章を読む際に強調文に気がつけることが説明文を得意にする第一歩です。

私が強調文だと判断する第一のものは文末です。
・「〜である。」もしくは「〜(な)のです。」という文末
・「〜べき(でない)。」という文末
・「〜ねばならない。」という文末

こういった文末が出てきた場合は筆者の主張と決めつけています。

まぁ、違うこともあるのですがどのみち重要な文であることは間違いないので文中に出てきたら一律で線を引いています。
上に書いたような文末を見れば、大人なら直感的に重要だと感じます。
でも、お子さんはそうでもありません。
------------------------------------------------------------------
続きを読む⇒ http://education.mag2.com/osusume/2010/07/443.html
(『国語力・読解力を上げる59のコツ』より抜粋)


●分からない問題に直面した時の「あるべき姿勢」とは
------------------------------------------------------------------
分からない問題に直面した時、生徒は大きく分けて5つの行動・思考パターン
に分かれます。

第1…すぐに投げ出してあきらめてそのままにする生徒
第2…考えはするがあきらめてそのままにする生徒
第3…少し考えてから先生に聞いたり答えをみて答えを知り、納得する生徒
第4…少し考えてから先生にヒントだけ聞きにいったり、答えをみて、問題の
   解法が自分で理解できているか解きなおす生徒
第5…誰にも聞かず分かるまで粘り強く考える生徒

みなさん(のお子様)は分からない問題に直面した時どうされるでしょうか。
また上記5つのなかでどれがあるべき勉強姿勢だと思いますか。

私は第4、第5の生徒の勉強に対する姿勢を支持します。

第1、第2の生徒は勉強に対するモチベーションがあまり上がっていない生徒さんに多い反応です。
私がこういう生徒さんを指導する場合には、
いかにモチベーションをあげてあげるかに重点をおき、
「本気で考えれば解ける場合がある」ということを体感させるような授業をすることを心がけます。
------------------------------------------------------------------
続きを読む⇒ http://education.mag2.com/osusume/2010/07/444.html
(『半年で偏差値が20上がる!メキメキ「勉強メソッド」』より抜粋)

329中川@やたナビ:2010/07/16(金) 20:07:16
円仁の新資料報告会さっき終わりました。
結論からいうと、石碑の円仁は、慈覚大師でいいんではないかと…

330二可:2010/07/25(日) 14:10:38
浦勤務先のパンフの中文紹介分の翻訳、浦木さんに
朱を入れていただきました。ありがとうございました。とても
短いのですが・・・

331二可:2010/07/27(火) 21:21:33
管理人さん上毛新聞に松本寧至とおっしゃる方の記事が掲載されてます。

332中川@やたナビ:2010/07/27(火) 23:23:51
おお、それは僕の師匠です。
というか、昨日会って来ました。

333中川@やたナビ:2010/07/27(火) 23:29:34
上毛新聞のサイト見ましたが、載ってないみたいですね。
raijin.comっていうんですか。そういえば、昨日すごい雷がありましたよ。
法光寺文学講座ってのがありまして、それを聞きに行ってたんです。
9月に僕がしゃべるかもしれません。

334二可:2010/07/28(水) 00:56:45
鳥獣戯画の複製他を寄贈なさったニュースでした。Googleで他のソース?ヒットしますが携帯からは貼れなくて。

335二可:2010/07/28(水) 11:40:07
上毛新聞記事より

●古典の希少本贈る
http://www.jomo-news.co.jp/news/a/2010/07/27/news08.htm
古典に関心を持ってもらおうと、二松学舎大名誉教授で
日本中世文学を専門とする松本寧至(やすし)さん(79)
=伊勢崎市境下武士=が、同市境図書館に「国宝 源氏
物語絵巻」4巻と「国宝 鳥獣戯画巻」2巻(ともに複製)
を寄贈した。

336中川@やたナビ:2010/07/28(水) 12:59:02
貼り付けありがとうございます。
(ともに複製)に気付かず一瞬びびりました。
複製でも結構高いんですけどね。

337二可:2010/07/28(水) 19:23:23
釈迦舎利蔵誌の試読をしてみました。一番わからないのが譴使。次が殊因。
遣、譴は通用する用例があるのか、責めるって意味の字づらが、文帝の仁寿舎利塔の故事に相応しいのかな…??
まさか当時の用語、或いは方言、俗語、などではないかな〜。とか

殊因は異因と同様な仏教的用語ではなかろうか等々

専家のご教示が欲しいです。

釈迦舎利蔵誌
漢、西来の釈迦、東のかた仏壇を肇め、
嵩の南麓、法王寺立てり矣。
隋、仁寿の間、帝勅もて浮屠を建て、譴して仏の真身舎利を内に安ぜしむ。
殊に地宮に移匿せんとするに因り、之を函密す。(殊因もて地宮に移匿し之を函密せんとす。)
蓋し護宝は不恭に非ざる也。法門の聖物も、
世遠ければおそらくは失われん。誠恐して鐫
石以て記し、聖門の永輝を祈る。
円仁 天如
大唐会昌五年

338中川@やたナビ:2010/07/29(木) 04:28:59
>>337
これ、ブログのコメント欄に貼っちゃってもいいですか?
「殊因」何かありそうですね。
baiduで検索したら「殊因勝縁 功徳円満」ってのが出てきましたが意味はよくわかりません。
http://www.famensi.com/thread.asp?board=122&id=399
でも、これ以外ヒットしないんですよ。

339二可:2010/07/29(木) 09:01:46
>>337

すみません貼っちゃってください。
譴字について、字学の面からはどうだろ。
季先生、ご覧になってませんか?

340二可:2010/07/29(木) 09:08:50
舎利は守らなあかんけど、天下の御政道ならぬ今上のご意向に逆らってはエラいことだし…
誌自体は微言なわけですよね〜

譴はそれに関係するのかなぁ

341二可:2010/07/29(木) 09:18:39
>>338
おおっ!互文ですか。
なるほど殊勝因縁ですか。それだとスッキリ。

殊勝因縁もって移匿地宮函密之。宮と函はつなげない方が良いように思います。
東にはじめて仏壇を寺に立つ、は、多胡碑を苦労して読んでるみたい。

342二可:2010/07/29(木) 09:29:51
浦木先生がどのように読まれるかしりたいっす!

343二可:2010/07/29(木) 23:05:46
しまった不用意に殊勝因縁てやっちゃったけど、めでたすぎ。殊因、まぁ特別な要因くらいにしとけば良いかなぁ。
勿論、殊に因りて、も捨てちゃいません。

344中川@やたナビ:2010/07/30(金) 04:02:12
>>341
あっ、なるほど。ぜんぜん気付かなかった。
>>343
殊勝って仏教語としてよく使われますよ。
佛学术语
  【 殊胜 】
事之超绝而稀有者,称为殊胜。如吾人常赞叹极乐净土因缘殊胜,因阿弥陀佛发四十八大
愿普度众生,凡有一念之善者皆可往生净土,莲花化生,实乃稀有之事。
http://baike.baidu.com/view/1740662.htm?fr=ala0_1

345二可:2010/07/30(金) 04:23:59
冒頭の仏壇を法王寺に立つ、は漢文の書き下しとしては誤読だと思います。
いかに不敬にならぬように因縁を記すか、が重要だったのでしょうね〜

帝勅も、隋の文帝の事でしょうから、帝が勅す、でなく帝勅、にしてみたのですが、
今上をまさか隋帝にたとえて書いたってことは無いよな。

346中川@やたナビ:2010/07/30(金) 04:25:42
ここで主語が円仁になって、「(本来なら山寺の仏舎利とはかかわりないはずだけど)
私はすばらしい因縁によって、箱に入れて地宮に隠した」みたいな感じではないでしょうか。
「蓋し護宝は不恭に非ざる也。」も、なんか円仁の言い訳っぽいですよね。

347中川@やたナビ:2010/07/30(金) 04:38:58
>>345
実際に文帝のときに舎利塔が建てられ、舎利寺と改名したそうです。
寺の創建が漢代ですので、漢→寺の創建、隋→舎利塔の建立、唐→舎利を埋めたという流れ
を書いているものだと思います。

348名無しさん:2010/07/30(金) 05:06:36
>>346

おわまだ起きてるんですか?
>言い訳
(笑)たしかにそうですね。

法王寺の由緒は仏様の教えが伝わった漢代にさかのぼります。隋帝の時代には仏舎利塔が建ち真性仏舎利が納められました。
このたび特にご縁があり舎利を塔から地宮に密封してお移しすることになりました。
神聖な宝物でございますので世が移り変われども忘れぬよう、銘石してかしこみ記すことにいたします。合掌。

ほいで中に言い訳挿入!

ケータイからだと一苦労だわ。

349二可:2010/07/30(金) 05:10:31
なんと、一度消えたりして苦労してカキコしたら管理人先生がまとめてくださってたわ。

譴使の用例は史書などに無いですかね〜。

350二可:2010/07/30(金) 05:45:08
真性とか真正仏舎利ってやると新興宗教ぽかったかな。
仏舎利塔で印象に残ったのは京都の妙満寺。また、飛鳥寺だったけな、発掘された舎利容器に丸いミント粒みたいなんが…
いったいお釈迦様って骨何本あったんかいな?と疑問に思ったこともありました。
ただ、三大宗教の開祖のうち実在が証明されたのは釈迦だけだとか。最初に分骨した舎利とみなされるものがインドで発掘されたのだそうですね。
広島駅の裏手には仏舎利塔があるのですが、家にある潤滑油油の注入容器の形にそっくりで
子どもの頃は油=ブッシャリトー。で、広島駅裏手には国鉄の物資部や鉄道病院てのもあり、ブッシブ、テツドビョーイン、ブッシャリトー。
不思議な連想体系でした。

351二可:2010/07/30(金) 07:52:55
>言い訳
少し検索しましたら、
蓋護宝非不恭也。法門聖物。世遠疑失。
をひとくくりで解釈されているブログにあたりました。
護宝は不恭ではない。法門の聖物も、世を遠く経れば失われるおそれがあるのだから、このように地宮に移し匿うのだ。
こんな感じですかね。

なるほどなあ。
帝威をはばかればこそかく記されたのか。

しかし、僕は次のように段落を区切りました。

352二可:2010/07/30(金) 08:25:12
釈迦舎利蔵誌

漢。西来釈迦。東肇仏壇。嵩之南麓。法王寺立矣。

随。仁寿之間。帝勅建浮屠。譴使安仏真身舎利於内。

殊因移匿。地宮函密之。蓋護宝非不恭也。

法門聖物。世遠疑失。誠恐鐫石以記。祈聖門永輝。
円仁 天如
大唐会昌五年

もしかして、報告資料には>351のこの区切りがなされているんでしょうか。僕はリズム的には、法門〜の句は、以記の句の段に入るんではないかと思いました。
ただ、国家に反逆、微妙な内容ですから、後に言い逃れが出来るよう何通りにも取れるよう、ごまかせるように書いたとも…考えたくなります。

あと、読点を打ち直し、段落を分けてみたんですが、殊因の句、これまで殊因移匿地宮。函密之。と思ってたんですが、
殊因移匿。地宮函密之。でも良いのかな…と

報告資料では
殊因移。匿地宮。函密之。でしょうか

353二可:2010/07/30(金) 08:35:48
管理人先生の漢、隋、唐の三代区分御説でいくと、ヒットしたブログの言い訳説が生きてきます!
釈迦舎利蔵誌

漢。西来釈迦。東肇仏壇。嵩之南麓。法王寺立矣。
随。仁寿之間。帝勅建浮屠。譴使安仏真身舎利於内。

(大唐。我朝。)殊因移匿。地宮函密之。

蓋護宝非不恭也。法門聖物。世遠疑失。誠恐鐫石以記。祈聖門永輝。

円仁 天如
大唐会昌五年

354中川@やたナビ:2010/07/30(金) 21:53:14
>譴使の用例は史書などに無いですかね〜。

baidu国学で検索したら、後漢書孝安帝紀にあるようです。
十二月,永昌徼外撣国譴使貢献。
でも、単なる間違いのような・・・。
そんなやつに貢献されたくないですよね。

355中川@やたナビ:2010/07/30(金) 21:57:59
>家にある潤滑油油の注入容器の形にそっくりで

懐かしいですね。真鍮かなんかでできているやつですね。
この碑文に出てくる舎利容器、今東博でやっている中国文明展に来てるそうです。
http://www.tnm.go.jp/jp/exhibition/special/201007kanan_list.html

356中川@やたナビ:2010/07/30(金) 22:08:11
報告資料では、釈文には句読点がふってありませんでした。
私のブログにある書き下し文の切り方なので、
http://blog.livedoor.jp/yatanavi/archives/52648711.html
殊因移匿地宮函密之。
です。
>>353
やっぱこれかな。

357 ◆Y7jjUfnlD2:2010/07/31(土) 04:57:12
test

358uzukuri:2010/07/31(土) 04:58:19
季咸です。何か面白いことやってるんですか?

359季咸 ◆kikan6AoX6:2010/07/31(土) 05:10:35
譴、遣也、でしょうね。
あとで調べてみます。
取り敢えず↓
http://www.google.com/search?as_q=&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&num=50&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%E8%B0%B4%E4%BD%BF&as_oq=&as_eq=&lr=lang_zh-CN&cr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=&safe=off

360季咸 ◆kikan6AoX6:2010/07/31(土) 05:20:43
これもご参考に。
http://www.foyuan.net/html/wenhua/gushi/fo/sjmn/140468_4.html

361季咸 ◆kikan6AoX6:2010/07/31(土) 06:25:37
諸漢、辞源(大陸、台湾)、辞海(台湾)、漢語大詞典ともに譴は罪、責、謫の意で遣の意なし。
ただ中華大字典に「告也」とし漢書董仲舒傳を挙げていました。

『古字通假會典』に遣與譴とし韓非子内儲説上「而汝因遣之」
http://zh.wikisource.org/zh/%E9%9F%93%E9%9D%9E%E5%AD%90/%E5%85%A7%E5%84%B2%E8%AA%AA%E4%B8%8A%E4%B8%83%E8%A1%93
は外儲説左上に譴に作る、と。
http://gx.kdd.cc/2/3Y/
つまり遣は譴(責める)と通じる、としますが譴は遣(遣わす)とはしません。

どーーなんでしょ。
ねまーす。

362季咸 ◆kikan6AoX6:2010/07/31(土) 06:56:18
差譴(差谴)でもこんなに引っかかる。
http://www.google.com/search?as_q=&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1zh-TW&num=50&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%E5%B7%AE%E8%B0%B4&as_oq=&as_eq=&lr=lang_zh-CN&cr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=&safe=off
http://www.google.com/search?as_q=&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1zh-TW&num=50&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%E5%B7%AE%E8%AD%B4&as_oq=&as_eq=&lr=lang_zh-TW&cr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=&safe=off

漢語大詞典には差遣はあっても差譴はねえぞ。
どーなってんだ?

363季咸 ◆kikan6AoX6:2010/07/31(土) 07:17:56
支那漢(学生字典)にもない。

で、あれこれ見ておりましたらこんなものがありました。

『錯別字辨析字典』
http://books.google.com/books?id=q6e1Fw_2B1oC&pg=RA1-PA94&lpg=RA1-PA94&dq=%22%E5%B7%AE%E9%81%A3%22%E8%B0%B4&source=bl&ots=Pu6idcl14q&sig=WYnx0MTKvevBVix39JU32kSXmgA&hl=ja&ei=XU1TTPKYE46ycbbo_L8M&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=14&ved=0CG4Q6AEwDQ#

364二可:2010/07/31(土) 09:04:27
枕流亭さんのサイトでは、遣とされていたと思うのですが、やはり根拠があったのかな。

季先生、ありがとうございます。ていってもケータイからで見られないんすが、
京大かどこかで碑誌をちぎって画像データにしてるところがなかったでしたけ?
ズバリ、そこに譴使、ってないですかね。(笑)
譴は角川の書道字典(普及版)もなかったです。字義が字義なんで諛辞を旨とする墓誌などにはあまり使われなかったのかな。

365季咸 ◆kikan6AoX6:2010/07/31(土) 09:20:54
円仁のとは別の、って意味ですか?
円仁のものならもろ譴使ですよ。
http://livedoor.blogimg.jp/yatanavi/imgs/3/4/34cfcdfa.png
つーかPC壊れちゃってるんですか?

『錯別字辨析字典』では譴は遣の意に錯誤して使われるとしています。
ただいつ頃からの誤用なのかはわかりません。

366二可:2010/07/31(土) 09:47:47
>>365

PC壊れて久しいです。
円仁舎利蔵誌とは別に、譴の用例の画像がないかなと思ったのです。

367二可:2010/07/31(土) 10:03:17
ヘプ先生
資料では入唐求法巡礼行記や他の円仁関係文書と、誌の用語、用字はどのように比較されていたのでしょう?

ヘプ先生、報告会で、「ほいじゃ円仁は自分を“譴唐使”と称してたんかい!」
突っ込み入れたりしてませんか?

聖徳太子以来の豪語だな。
実際、行記には遣、譴の用例ないですかね。

てか、もう悩まず遣使で決まりだよなぁ(笑)

季先生、遣使って、お役人、使いを遣る、両字とも使役の意味、どれでしょう?

368名無しさん:2010/07/31(土) 10:27:02
あと季先生、疑問点を
ざっと書きます。

仏壇を報告書では、ほんまもんの仏壇みたく読んでおられる為?多胡碑みたいな書き下し方法になっちゃったかと思います。
詩壇とか文壇みたいな意味で良いのでしょうか?肇は動詞でOK?

殊因移匿地宮函密之
は、殊因・移匿・地宮・函密之で良いでしょうか?地宮函では無いような…
そうすると
殊因移匿地宮/函密之
殊因移匿/地宮函密之
どっちなんでしょう?

全体の段落分けはいかがでしょう?

後半、法門や聖門といった用語の重複もあります、やはり時間に終われて作った誌文なんでしょうかね〜

369二可:2010/07/31(土) 10:30:33
と言うわけで、季、ヘプ両先生のご回答、ご教示を待つことなく、円仁さんをこれから
譴唐使と呼ばせてもらいます。

370二可:2010/07/31(土) 10:38:19
円仁て足速いし後世の松尾芭蕉みたく公儀隠密、忍者だっのでは?

しかし隣国を譴責なんて大それた行為、内政干渉も甚だしい。

まぁ情報収集程度に終わりはしましたが、上出来も上出来。功績甚大、いまなお勅賜号の道風劇跡が残る所以でしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板