したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

願望実現に興味ないけど幸せに生きたい人

8真実だけ:2025/08/29(金) 09:59:34 ID:33/AW/3E0
改めてわかった気がする。
幸せとは無理をしないこと。
無理に思い込むとか、どの瞬間も幸せとか思えない時は思わなくていい気がした。
よくわかってないけど、これが自愛?

こういう風に言葉にするとほんとにチープになるね。
なかなか自分の思ってることを言葉にするのは難しい

9幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 20:43:49 ID:Y7HrBwrg0
具体的なことが思い浮かばなくても、ただただ日々良くなりますように、と祈るだけでも効果があることを思い知りました。むしろ何も考えずまわりに流されるだけだと悪くなってしまう。この世は他人を悪くしようとか利用しようという思念に溢れてるから、自分で修正しないと今より幸せになれない。人の想いには力があると聞きます。

10幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 02:45:07 ID:bww8z.LE0
幸せに生きたいが願望なのでは

11幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 06:37:32 ID:tr.j42Kk0
1さんと違うかもしれないけど

現実は変わらなくても、いつも幸せな状態でいたいと思うようになりました

元祖1式で、顕在意識で考えることはやめて潜在意識に全託しようとしています

12真実だけ:2025/08/30(土) 06:47:33 ID:TN/.FjC60
>>9 本当にそうだと思います。
基本的には幸せに生きることが結局自分の願望よりも大事なように思います。
おっしゃる通り、人生が悪くなってしまう出会いもあると思います。
そういった直感にも抵抗しないで、嫌な時は、自分の気持ちに抵抗せず、考えを伝えたりすることも必要かと思います。

どうしても潜在意識を学ぶと、自分が、ポジティブな気持ち(考え)で居なくてはいけない、こんなことを考えてはいけないなど自分の気持ちに蓋をしてしまうことも多くなってしまうかと。
だから抵抗が生まれてしまう。

もちろんこの抵抗は、エゴ(思考)なので、本当の自分ではありませんが、エゴに抵抗しないーどうせ一時的なものなのでいずれは消えるのでーこともある意味良いのでは?と思います。

書き込みありがとうございます。

13真実だけ:2025/08/30(土) 06:48:36 ID:TN/.FjC60
>>10 基本的にはそうかもしれないです
ありがとうございます。

14真実だけ:2025/08/30(土) 06:52:23 ID:TN/.FjC60
>>11 違わないと思います。
元祖一式のように思考を止めるということを意識していないということになります。
自分自身いろいろやった結果、全てが義務のようになってしまって、何も考えない、抵抗しないという結論にたどり着きました。
最近は幸せな気持ちでいたいと思うのもそれについて考えてしまってイメージを作り出してしまうので、それすらもしないようにしています。
これが、良いかどうかは分かりませんが、願望やイメージを持っていた時より楽になった事は確実です。

ありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板