したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ガーヤトリーマントラ(ガヤトリーマントラ)を語るスレ20

930幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 15:06:41 ID:Qjzpli4Y0
「地」と「図」の対比で考えればいいのです。
「地」は「図」に優先します。
「地」の上にこそ「図」は描けます。
「地」がなければ「図」は機能しません。
「図」だけを都合よく取り出しことは出来ません。
だからあなたにとっての「地」は何ですかと問われているわけです。
その「図」はあなたの「地」には描けませんよと。

異教徒でも唱えて構わないという文言に惑わされているようでは何も分かっていない証拠です。
異教徒の別の「地」であっても我々のこの「地」を上から覆い被せるのなら構いませんという意味です。
キリスト教徒でもラクトベジタリアンを実践しなさい、その上でなら少なくともガヤトリーマントラなら唱えてもよいということです。

931幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 15:13:49 ID:Qjzpli4Y0
ヒンドゥーの系列でも食べ物に制約のないものがあります。
それはタントラです。女神信仰です。
元々はアーリア人種がインド亜大陸2侵入してくる以前の土着の宗教を元にした体系です。
日本には荼吉尼信仰として密教とともに導入され、長い年月をかけて稲荷信仰とも習合されて行きました。
しかし礼を尽くさなければとてつもない罰や試練ん与えるなど怖ろしい側面も持っています。
めったに参拝したり気軽に信仰するものではありません。

932幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 16:05:57 ID:0urDslwU0
凄いなオタメシ2
烈火のごとく怒り出した(笑)
想像してた反応通りだけど
サイババはヒンドゥー教徒や自分の信者には菜食を指示したかもしれない

 け れ ど も

一般人への普及活動には一切菜食言ってないから

ガヤトリーマントラの恵み これ検索して読んでごらん
サティアサイのガヤトリーマントラ入門編文書
一言も菜食書いてないから

それと
リグ・ヴェーダの至宝ガーヤトリーマントラ
これも入門書として編集されたものだが
これにも一切菜食は書いてない

それ程強力に菜食推し進めているのならこれにもそう書いてるはずだ

だが一切そういった文言は無し
当然だ、
ガヤトリーマントラに菜食は元々関係がないから
菜食はヒンドゥー教の戒律であるだけだから
ヴェーダ時代には無かった概念だから
しかもヒンドゥー教自ら考え出した戒律なわけでもない、ジャイナ教等の他宗教が菜食を打ち出し、その流れに巻かれる様に後出しで菜食を打ち出した経緯がある
要するに当時のインドにおける信者獲得競争の産物

菜食、それは真理ではない
真理ではないからこそ、
仏教の七千余巻の仏典にも菜食は書かれておらず、
聖書にもない

それは真理ではないから

オタメシ2はかなり曲解した言い方を打ち出してベジタリアンになればキリスト教徒でも唱えていいと、
ついにそんな笑い話まで出してきているが、

菜食は関係なく、唱えていいという事です
勉強しましょうね

933幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 17:07:04 ID:9o9grfn20
大昔、ザビエルが日本に布教にきた頃(どれい貿易のための密偵も兼ねて)十字架とかマリア像を配って回ったそうですが、しばらくして様子を窺ってみるとそれらを神棚や仏壇に安置して日本の神様や仏様と一緒に祀っていて、あちゃ〜😵となったそうです。大衆というのはそんなもんでしょうね、その辺は今も変わらない。何かいいことありそうだぞとか縁起よさそうだぞいうことになれば玉石混淆、何でも節操なく一緒くたにしてしまう。肉を食べながらガヤトリというのもそういう日本的ないい加減さの顕れのひとつでしょう。当然、それぞれの教えの深い理解には到底及ぶことはできますまい。

934幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 17:16:26 ID:9o9grfn20
>>932
それはあまりにも都合の良すぎる解釈だね。なぜならサイババ自身がダルシャンルームに招いた日本人(Arスワミ)に対して直々に、マントラ行を実践するならラクトベジを必ず実践するように指示して日本に帰ったら他の日本人にもそう伝えなさいとハッキリ言ってたんですから。それで不思議なのはどうして頑なにラクトベジを実践することをそんなにまで拒否しているの? どんな理由があるの? それを何度も訊ねられているのにまったく答えないよね? 普通はサイババの依拠してガヤトリを始めたんならサイババの指示通りにラクトベジを始めるよね? いくら詭弁を弄しても無駄だよ。サイババがやれと言ってるんだからただ素直にやればいいの。ラクトベジを拒否するならサイババの音源で伝授が可能とか、そういうウソをまき散らすことも含めてサイババ経由のガヤトリについては何も語らないでね。貴方自身にもそれがとてつもないカルマになっていずれ返済を迫られることになるからね。

935幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 17:40:56 ID:PrE3LHDk0
それが本当ならサティアサイは負のカルマだらけになる事になりますね
その文面でゴーサイン出したサイババもね

936幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 17:51:59 ID:RbG09Ok20
926、927で決まりでしょこれ
サイババが何と言おうと

937幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 17:54:23 ID:lccpr6ag0
ベジタリアン ビーガン フルータリアン リキッダリアンまで行って戻ってきた私が来ましたよ。ラクトベジを名乗る人が一番いい加減だよ。お菓子、アイスクリーム、菓子パンのドカ食いで牛みたいに太っても「ラクトベジ」って言えちゃうもの。一番重要なことは摂取カロリーを減らしていくことだと思う。だんだんと肉は重くて食べられなくなる。そのうち一日500kcalで十分になる。わずかな白米と温野菜のサラダ。これでよくなる。少ないカロリーで快活になってから、食のイデオロギーは選択すればいいよ。

938幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 20:20:49 ID:AWP7BfyA0
>貴方自身にもそれがとてつもないカルマになっていずれ返済を迫られることになるからね。

こういうのはやめたほうがいいよ
これは脅しになるよ
あなたがどれだけ修行を積んできたのかはわからないが、やっていることはパワハラや脅しに近い
あなたがインドで修行を積んだとしても、俺はあなたが高い存在になっているとは思えないんだよ
むしろ修行したということで傲慢になってないか
それでは修行の意味があるのか
匿名だからといっても、ちょっとやり過ぎじゃないか
あなたの文章は攻撃性がすごいよ
それで修行を積んできたと言われても、修行なんかしない普通の人で優しさに溢れている人のほうが進歩してないかな
俺はあなたの文章を見て、そう思うよ
あなたが修行を積んできたことは認めたいとは思うけどさ

939幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 20:28:46 ID:AWP7BfyA0
俺の勝手な解釈だけど、ガヤトリーマントラには伝授は必要ないでしょ
音源で伝授されるというのは、あなたのいうようなグルが弟子に直接伝授するような意味合いではないでしょ
サイババのイントネーションが重要という意味のことをサイババからの伝授という比喩的な意味で書いてるだけで
音源で、サハスラーラに伝授とかの意味じゃないよ
そういう比喩的な表現で広めることがカルマになるなんて、そもそもサイババが世界に広めてるんだから、広める手段でカルマになるなんてあり得ないでしょ。
そんな怖いマントラみたいに言わないでよ
怖くて唱えられなくなるからさ

940幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 20:34:33 ID:FOeJuqbM0
>>937
健康のためにラクトベジを実践するわけじゃないんだよ。宗教的な言い方になるが神がノンベジの人たちのニオイを嫌うから。

>>938
このまま歩いていくとこの先の崖から落ちてしまうよ、と警告することは脅しにはならないよ。
とにかく宗教の世界はあなた方が考えているよりずっと複雑なんだよ。その宗教を信仰して生きてきた過去の人たちの思いなんかも、その宗教が形成する場には確実に纏わりついているしね。それらを刺激しないように、いわば礼節を持って、ちゃんと決まり事を守って接する必要がある。これはどんな宗教に対してもそう。

そしていろいろな宗教宗派をごちゃ混ぜにしないこと、“汝姦淫するなかれ”。決断という言葉、何か一つのことに決して、それ以外のルートを断つ、ということ。スピ系の人たちに決定的に足りないのはこの決断。いつも言っている腹を括るということ。なぜごちゃ混ぜにしたらダメなのかというと、一般の人たちには認識できない霊的なレベルでいろいろなことが動き始めているのに、あれもこれもとごった煮にしてしまうとそれらの動きが相殺して無効になってしまうから。

だから、ノンベジからどうしても離れられないのならラクトベジを実践できる段階になるまで待ちなさいと言ってるの。急がなくていいんだよ。今できることをやればいいんだよ。

941幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 20:36:40 ID:AWP7BfyA0
俺はガヤトリーマントラが誰でもどこでもいつでも唱えていいマントラだと聞いたから唱えていたんだが
そんなに修行しろとか、ド素人が唱えたら凄まじいカルマになるとか言われたら、一体誰が唱えるの?
サイババの真意はそうなのか?
菜食の努力は必要かもしれないが、カルマとかで脅さないでほしいよ
マジで怖いから
もっと安心安全なマントラの方がいいかなと思ってしまうよ
そうやってガヤトリーマントラの敷居を高くすることはサイババの真意なのか?
入浴しながら唱えてもいいとサイババ入っていたはずだけど
カルマになるなら、裸で入浴中に唱えるとか絶対よくないよね

942幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 20:40:21 ID:AWP7BfyA0
>このまま歩いていくとこの先の崖から落ちてしまうよ、と警告することは脅しにはならないよ。

あなたの気持ちはわかるんだが、ガヤトリーマントラを普通食の人が唱えたら崖から落ちるのか?
あなたが修行のプロで、スピリチュアル系がド素人だとしても、ガヤトリーマントラは、ド素人が唱えてもいいマントラだとサイババが言っていると俺は解釈してるんだが
違うのか?

943幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 20:47:46 ID:AWP7BfyA0
あなたがサイババに会って直接言われたなら俺も信じるんだけど、伝聞だとニュアンスの違いがあるから、なんとも言えない
あなたはサイババに会ったりしてないの?インドのいろんな聖者に会ってるんだったらサイババにも会ってるでしょ

944幸せな名無しさん:2025/09/13(土) 20:50:07 ID:AWP7BfyA0
サイババに会うのは難しいのか?
俺はよく知らないが、行って会える人ではないよな
でもあなたほど修行してるなら、会ったことないの?
俺はそういう生の声なら聞きたいわけよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板