レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ガーヤトリーマントラ(ガヤトリーマントラ)を語るスレ20
-
でもガヤトリーマントラの信仰心も何もない学生を対象に様々な実験・検証が行われてますが、他の文言を唱えたグループとガヤトリーマントラを唱えたグループで明らかな有意差が確認されてますから、この音自体の力もかなりあると思います
-
じゃあやっぱりガヤトリーマントラ自体に力がある、て事になりますね
サイババもガヤトリーマントラの恵みでそう言ってたし
伝える聖者が言っててなおかつ裏づける検証実験あっての説と、根拠ない説だと当然前者が正しいですよね
-
ガーヤトリーマントラの恵みより抜粋
ガーヤトリー・マントラには、どんな力が秘められているのでしょうか。
「このマントラには、無限の力が秘められている。このマントラは、宇宙に響きわたる真言なのだ。太陽神は神々を支配しているのだから、ガーヤトリー・マントラには無限の力がある。その力はまことに驚くべきものだ」 (“Sathya Sai Vahini” p184)
「ガーヤトリー・マントラを唱えていると、さまざまな力がその人にあらわれるだろう。だからガーヤトリー・マントラを軽々しく扱ってはいけない」 (“Sanathana Sarathi” 1995-09 p236)
ガーヤトリー・マントラは、この物質的な宇宙のすべてに響きわたるのだ。 ガーヤトリーは、このマントラを唱える人を滅びゆく運命から守り、救い出す。
(”Sathya Sai Speaks Vol.3” P242も参照)
西洋の人はガーヤトリー・マントラについて、どんなことに気づいたのでしょう。
「ガーヤトリー・マントラをヴェーダの教える正しいアクセントで唱えると、マントラの生み出す空気の微妙な振動によって、その場の雰囲気が目に見えて輝きを増すことに西洋の人々は気がついた。 バガヴァンはこう言っている。 『マントラの音には、意味に劣らない価値がある』 (“Sadhana─The Inward Path” P90または”Sathya Sai Speaks Vol.3” p242)」
「ガーヤトリー・マントラとは神の秘められた力のすべてを具体的な形にしたものだとバガヴァンがおっしゃる以上、このマントラを唱える人は充分に守られると言っていいのだ」
(カセットテープ“Sathya Sai Bhajanavali No.14”)
↑
「マントラの音には、意味に劣らない価値がある」
「ガーヤトリー・マントラとは神の秘められた力のすべてを具体的な形にしたものだ」
と言われてますね
”音”自体に価値がある、神の力を具現化したもの、であると
マントラは料理の「皿」でしかないと勘違いしてしかもドヤ顔で上から目線の人いるみたいですが
ガヤトリーマントラは料理の「皿」ではなく、メインディッシュである事が分かりますね
-
やっぱマントラに力あるんじゃん
-
マントラ信者がマントラに力があると主張するのは正しい、というかそうでないといけない
自分の内なる力のおかげとしてしまうと、神という概念を媒体としたお任せができなくなってしまう
-
ガヤトリーマントラは別格よ前のスレで映像記憶君迄誕生したからな
その内空飛ぶ奴も出てくると思う
-
>>10
ただの受け売りには何の説得力もない。
では君はそのメインディッシュを食べることができたのか?
もう一つ。
何かの能力が発現したり望む現実を創造できたということは、
シャクティ(徳)がそのために切り崩されたということ。
シャクティを決して意味のないことに浪費するな、
ということこそ願望実現に拘ってはいけないということの意味。
シャクティを浪費すればその帳尻合わせをどこかでさせられる。
楽して何かを得たならばそれに応じた苦労を後でさせられる。
そしてシャクティが足りなければサマディに入れなくなる。
サマディに入れなくなるということは解脱のための入り口に立てなくなるということ。
能力が後で消えてしまったというのは、おそらく上位の霊的守護存在がその人のためにならないと察して強制的にチャンネルを塞いだということ。
スピリチュアルの世界に素人が軽い気持ちで参入すれば、
時に大火傷を負う羽目になるよ。
このことも何度も何度もここで警告されてきたね?
しかし物欲と世俗的成功に目が眩んだ大衆は忠告に耳を貸さずに将来に禍根を残すことになる。
いつの時代も同じ。
-
サイトの引用です
ガヤトリーマントラが、ヴェーダの教えの核心であり、英知を生み出すマントラであることは、以前にも書きました。
このガヤトリーマントラの連載には、「夢を叶える奇跡のガヤトリーマントラ・コード」というメインタイトルをつけました。
それは、このガヤトリーマントラの重要な御利益が、そこにあるからなのです。
実は、このガヤトリーマントラには、凄まじいほどの願望実現のエネルギーが含まれているのです。
本来、マントラというものは、唱える者の霊的な成長を促す役割を持った言葉です。
もちろん、このガヤトリーマントラにも、唱える者の霊的な覚醒を強力に引き起こす力が含まれています。
しかし、このガヤトリーマントラに極めて特徴的なのは、そのような高い次元の願いだけではなく、世俗的な次元での願望も、安全な形で、その人に相応しいように、実現させてしまう力を持っていることなのです。
このようなマントラは、他には、ほとんどあり得ないと思います。
現世利益をもたらすマントラは、世俗の領域にエネルギーが順応しやすいですし、逆に、霊的な成長を促すマントラには、現世利益の効果は、ほとんど期待できません。
ところが、このガヤトリーマントラは、霊的な成長と、現世利益を高度に両立させ、その人に最良の形で、実現させてしまうマントラなのです。
なぜそのような奇跡的な力がガヤトリーマントラには宿っているのでしょうか?
それは、このガヤトリーマントラが、母性のマントラだからです。
ガヤトリーマントラは、ヴェーダという至高の教えの母なる存在を崇めているマントラだからなのです。
母というのは、子供を厳しく躾る(霊的な向上を促す)場合もありますが、同時に、子供の願いをすべて叶えてあげようとするものです。
したがって、ガヤトリーマントラには、霊的な成長だけではなく、願望を実現させる力も同時に宿っているのです。 世の中には、引き寄せの法則や、イメージ法、プラスの言葉を唱える方法など、無数の願望達成法が存在しています。
また、現世利益をもたらすマントラも存在しているでしょう。
しかし、あくまでもそれらは、願望を実現させるだけなのです。 願望が実現した後に、その人が、本当に幸せになれるかどうかは、別の問題なのです。
往々にして、現世利益が得られると、エネルギーの反動が起こります。
願望が達成した後で、不幸になる場合も多いのです。
しかし、ガヤトリーマントラを唱えることで願望が実現しても、そのような反動は起こりません。
なぜなら、母なる存在が、ガヤトリーマントラを唱える人(息子)を守るからです。
-
↑
願望実現してからの反動は通常あたり前みたいですが、
ガヤトリーマントラはそれ、ないみたいですね
-
はまぞう氏のブログより
(これ↓は今は削除されてるのか探せない)
さて、 執着なく望む ということについて前のスレで書きましたが、 これってそんな簡単には行かないかと思います。 人間、望みに一切執着しない、ってのはできそうでできません。
でも実際にはできちゃってる人もいるわけなので、「今のところ」できない、ってだけなのですが。
それに、できるまで望みは一切叶わない、わけでもない。 できるまで望みは一切叶わなくていい! と自分自身が望まない限り、そんな厳しいことは起きない。
自分のそのときの波動レベルやカルマの度合いに応じて、少しずつバージョンアップしてゆくので大丈夫なわけです。
言ってみれば、働いて給料もらい、生活しながら貯金していくようなもので、 大きな目標を持っているなら些末な望みは叶わないかもしれないし、大きな望みはないけど毎日楽しく暮らしてゆく、って選択もある。
と、いった感じで自分自身を進化させてゆけばいいだけのことです。
というのも、 ガヤトリーなんて強力なマントラを手に入れれば、上位次元のエネルギーを、唱えるたびに供給してもらえるわけです。
ただ、供給されたエネルギーを、受け取る側に執着とかの、ネガティブエネルギーがあると、相殺されてしまう、というだけです。
ゼロってことにはならない。 何らかのプラスにはなる。 大体、そうしたネガティブエネルギーというのは自分が抱え込んでいたものなわけで、それを消してくれるとも言える。
このマントラを知る人、知ったとして、毎日唱える気になれる人は数が少ない。
これまで普段一日1000円貯金してるとしたら、マントラ唱えるごとに10万円もらえるようなものだ。
人と言うのは、このくらい大きな波動をいただけるようになると、前世までのマイナス(いわゆるカルマ)を消しはじめる。
つまり、私も含め、大抵の人は、というか今肉体を持つほぼすべての人は、借金を抱えたまま転生を繰り返している、それを清算しはじめるわけだ。
一つ押さえておきたいのは、 この、借金を返し終わったあとで成就する望みというのは、もはやプラスマイナスではないということである。
つまり、今幸せであったとしても、この先どうなるかわからない・・・などということのない、 そうしたペナルティのない世界に、足を踏み入れることを自らに許した人が、ガヤトリー・マントラに出会える人なのだ。
それを唱える権利は誰にでもあるが、 それを唱えるに至らない人は決して唱えられない。
本人は自分の意思で唱えないと思っているが、まだ唱えられない人なのである。
例えばこのスレでもいいし、どこでもいいのだが、このマントラに出会ったとき、唱える気になる人、唱えたくてしかたない人、自然に受け入れる人は、 この高位のマントラを唱えることを許された人とも言えるわけです。
見る人が見れば、唱えるたびに目の前の空間がぽっかりと開いて、 自分という場に、白い光がどっと押し寄せてくるのが見えるだろう。
見えなくても、感じなくてもそうなっている。
見える、見えないは、その人の性質の部分であって、必ずしも波動レベルと一致しないからである。
唱える以上は必ずそうなっている。
しかし、そうは言っても願望成就の話題から始まってるだけに、それだけでは何なので、、 もう少し具体的に、「望む」ということをやってみましょう。
何でも練習です。
執着なく望む ということをするためのレッスン法として、効果的なのは二通り考えられる。
一つは、 望み自体が、そもそも執着しにくい望みである もう一つは、 望みを「想う」とき、想いの波動をアップさせる この二つかと思います。
-
流れのおさらい
>>4で、
オタメシ2が「マントラは単なるお皿に過ぎない、マントラそのものに力はない」という主旨の発言
それに対して
>>10で、
ガヤトリーマントラの恵みからの抜粋、
「ガヤトリーマントラは無限の力を秘めている まことに驚くべきものだ」「ガヤトリーマントラは神の力を具現化したもの」というオタメシ2発言の完全な真逆の内容
それに対して
>>14でオタメシ2が
受け売りには説得力ない、と根拠のない自説を何処か棚の上に放っておいて負け惜しみ的発言と、
願望実現するということはシャクティ(徳)を消費する、
すると解脱ができなくなる、という、
だから願望実現にガヤトリーマントラを使うな、つまり一般人はこれに手をつけるな、ヤケドするぞとあくまで脅しをかけてます
しかも「おそらく」といった個人の感想付きで
この人の感想ほど信用ならないものはありません
そして
>>15で、
引用ですが、ガヤトリーマントラでの願望実現は等価法則、正負の法則を超越する主旨を説明しています
つまりプラス・マイナスの世界ではないと
オタメシ2はあくまで一般人がガヤトリーマントラを唱える事から手を引かせたいだけなので発言の意図が非常に分かりやすいです
-
流れ解説されると劣勢なのは実はオタメシ2っての分かりますね、
-
しかも14なんて実はガヤトリーマントラには凄まじい願望実現効果は本当はある、てのを認めてしまって
願望実現するとこうなるんだぞ、て脅しにシフトしてきてるね
もうこの人ハリボテでしょ
-
ガヤトリーマントラ、いいですね。
聴いてみます。
-
>>18
君たちはその個人の感想さえ書けないじゃないか(笑)
根拠とするところは全部コピペされた引用ばかり。
それでその引用してきた効能書きに書かれているようなことは
あなた自身実際に成果としてあげられたのですか?
と問われているのにそこは徹底して逃げて答えないんだよね。
それだけでも劣勢なのがどちらなのかは明らかなんだけど。
そしてそもそも劣勢だとか何とかそんな優劣を競っているのではなく、
ガヤトリーをはじめとする宗教技法を実践していく上で
慎重にならなければならないことを指摘されているだけだろう。
気軽にアクセスしていいような世界ではないよと。
家電製品が次々に壊れ始めたという体験談を勇気を持って書かれた方、
ああいう方に対してコピペ引用しかできずに経験値不測の君たちは
有益なアドバイスひとつできなかっただろうが。
何もわからないから何も答えられない。それが現実だ。
その辺も含めて頭の中身が子供のままだと言われてるんだよ。
人に何かを勧めるのならその言葉に責任を持て。
人に勧めておいて何か不測の事態が起きた時に、
知らぬ存ぜぬで頬かむりをして逃げる程度では何も語る資格はないよ。
まずは君たちが必死に信奉しているいつもの効能書きに相応しい成果を
ちゃんと出してそれをここに自分の言葉で語ってみな。
-
>>20
日本語が不自由なのかな?
人によっては特殊な能力が発動したり世俗的にプラスになるようなことが起きるかも知れない。
それは過去生も含めて元々積み上げてきたもの(シャクティ)がある人のこと。
そのシャクティをそんなことのために浪費することの危険性を忠告されているんだよ。
君は世俗的な願望実現のためなら自分自身の将来を犠牲にしても構わないと思ってる?
どちらにしても君はいくらガヤトリーに取り組んでも望む現実を達成することはできないよ。
少なくともガヤトリーの成果としてはね。
まずは徳を積まなければならない(シャクティを蓄積すること)。
しかしそれを世俗的な目的のために浪費すればそのツケはとてつもないかたちで将来返済を迫られることになる。
そこまで警告しても世俗的な願望実現に拘泥するつもりなら君は悪魔に魂を売ったということになるね。
すべては君の自己責任なので誰も助けてはくれないよ。
それでよければ今の調子で虚勢を張っていればいい。
-
体験談はかなり以前から色々出てて、それショボいとしかこの人言わないよね
宝くじ一億当たった、とかじゃないと認めない勢いなんだけど、そういうの出たら出たで今度は絶対作り話というくせにね
どう転んでもプラシーボでガヤトリーマントラと関係がない事にしたい、効果が無い事にしたい、それがミエミエ
-
>>14
なるほど、そういう理屈ですか。
自分は運がよかったのかも。
-
>>24
それはもともとあなた方がハードル上げまくってたからでしょ?
あらゆる願望が叶う最後の切り札とか散々持ち上げてたじゃない。
昔からガヤトリーマントラ知ってる自分でさえ、すげえ!これやってみたいと思うくらいだから(笑)
願望実現から精神的進化に至るまで何でもごさいのマントラで誰がやっても効果があるってんだから
それこそそういうショボい話だけじゃなくてスピリチュアルな経験も含めてもっとあっていいはずなんだよね。
それがないじゃない。
前のスレでクンダリニーが覚醒しかけた話があったけどあれくらいかなあ。
あの方はガヤトリーの前に気功の訓練をずっとやってたっていうことだから、
ガラケー君にとってはそれが気に入らなかったんだろうけどね。
簡単に手に入ったものは簡単に失われるという箴言も頭の片隅に置いておいたほうがいいかもね。
-
25と26で同一人物じゃん、そして26は完璧オタメシ2と分かる
凄い自演やるね笑
-
ホントだ、この人自演って丸わかりですね
自分が自演ばっかやってるからガヤトリーマントラ願望実現効果あり、の人達がほとんど自演、みたいに言ってるんでしょうね
-
それが昔からのオタメシクオリティだからね
初めての人がコイツのコメント見たら、一見賢そうに見えてまともな事を言ってるように見えるだろう
しかしトータルするとコイツ辻褄合わなくなったりするからな笑
-
オタメシ2自演また発覚か
情けねえなこの人
-
この人の場合、精神的なコントロールができない人だから、(だからいつも知識だけあってとても修行してるとは思えないとか、霊性が一般人より低過ぎる、とか言われてます)興奮して攻撃しようとすると自説のいつもの言い回しになってたりとか完全に地が出てしまってすぐオタメシ2本人とバレてしまうケースが多いです
色んなマントラや修行法を取っ替え引っ替えやる人なので、霊性的にはこの人の場合逆効果になってしまっていますね
いつもの事ながら
-
だいたいオタメシ2的な意見が出てくる時ってオタメシ2の時間の余裕がある時だけだもんね、オタメシ2が仕事か忙しい時にはだいたいそういう意見見られない
オタメシ2が一人で何役かこなすからそれは仕方ない事なんだろうけど
バレバレですよね(笑)
-
オタメシ2のいない掲示板という願望は実現できないのですか?
あとどう見てもひとりで何役も演じ分けているのはガラケーなんですが( ´艸`)
-
>>27
オタメシ2というたった一人がガラケーに異を唱えている、
と思わなければ怖くて仕方ないのでしょうね
でも実際は違いますから
あなたより十年以上前からガヤトリーマントラに関わってる人もいます
実際のところ顕著なかたちで世俗的な願望実現なんて起きませんよ
この掲示板がガラケーにとって理想のところにいつまでたってもならないのと同じです
そんなに入れ食い状態でガンガン願望が叶うようなマントラなら
前から言われている通り口から口へと噂は広まり書店の一角にはガヤトリー関連本のコーナー出来てますから
そういうのがないってことは推して知るべしです
それとインド人特有のめちゃくちゃ大袈裟な表現方法ね、
これをそのまんま文言通りに受け取ってしまってる愚に
いつになったら気づくんですかね〜
インドは実際に行ってみたらわかりますが何から何までハッタリ尽くしの処ですのでね
それに対して日本人は謙遜を美徳とする民族ですから
100のことが可能だっとしてもそれを50くらいに言って遜るのが日本人
逆に5しかできないのに500できると言い張るのがインド人や中国人
はやくこの違いを自覚して大袈裟な効能書きの呪縛から解き放たれるといいですねえ
-
>>27
25と26を書いた者だけどどういうこと?
意味がわからん
-
本屋にガヤトリー関連って見た事ないけど…
あるの?
-
うーん…本屋で見た事ないぞ
引き寄せ系は結構見るけどね
-
宗教的自我について
ttps://shawshank-blog.hatenablog.com/entry/2025/07/15/120644
世間の誰からも聖者だと認定されているからといって本当の聖者かどうかはわからない
組織が出来上がるとどうなっていくのか
ここの人たちにこそよく読んでもらいたいです
インドは聖者産業とでも言うべきビジネス聖者がごまんといる国柄です
サティアサイババはあれだけのスキャンダルと不正が暴露されていたのにも関わらず、
そして国内外から多くの批判があったにも関わらずサイババを国葬にしました
そういう国柄なのですよ
インドの各地にある仰々しいアシュラムからは州政府の役人や警察に公然と賄賂が送られ
アシュラム内で犯罪が起きたとしても何もなかったことにされてしまう
こういうことは目の当たりにしてきた人たちはすっかりインド聖者熱から覚めて
インドという国の実態を身をもって知ることになるのですが、
そういう歴史を語る語り部が不足しているために、
何も知らない人たちがかつてと全く手口で聖者産業の餌食にされていくわけです
-
まーだ陰謀論的な事ほざきよる
あれは完全にデマだ、で終わってるやんか正式に
-
>>32本当に昨日の13時以降にバタバタ、とオタメシ2来てますね笑
-
サイババがそうであるからガヤトリーマントラもダメなんだ、て論法にしたいんだろうけど、他の聖者とか著名人もサイババとほぼ変わらない事言ってるからね
そもそもサイババが作ったマントラではないし
サイババはその伝導者だからね
-
オタメシ2は陰謀論とかそういうのに流されやすいクチなんだろうな
-
また自己投影してるw
ガヤトリーマントラが広まらないようにするため、
このスレに謎の勢力(笑)が目をつけてガヤトリーをやめさせようとしている、
というトンデモ陰謀論に取り憑かれてオタメシ派を排除しようとしているのはどこの誰だ?www
-
>>41
そうそう、だからサイババのところの例の能書きは真に受けたらダメよってこと
あれはサイババスキャンダルで信者か激減したのを受けて
勢力回復を目論んでの宣伝だからね
日本の場合、さらに広島のシャンティ・フーラ、竹下雅敏のまさにオカルト陰謀論が加味されてめちゃくちゃな誤解をされている
結論;
ガヤトリーは世俗的願望実現のためのマントラではありません
-
続きがある
た だ あ !
願望実現の為のマントラではなく、霊性進化、解脱、神への帰還、の為のマントラであるのだが
その副次的効果としての願望実現のパワーもどんなメソッドよりも凄い、て事
-
ヒンドゥー教の時に霊性進化の、てなってるけど
5000年以上前の元々は超願望実現マントラだからね
-
で、その超願望実現とやらをあなたはひとつでも結果として出せたの?
実際には超願望実現という触れ込みに相応しい結果なんて何年やってても出ていないのに
必死に効能書きの文句(インド人の超大袈裟な表現)にしがみついている之図、
苦しい胸の内が伝わってくるよね〜😀
-
霊性進化、解脱、神への帰還
こっちのテーマでもいいよ!
どんな成果があったのか具体的にどうぞ😀
-
オタメシ2って一丁前に霊性進化、解脱、神への帰還、て言うけどそれから一番遠い存在だよね
-
オタメシ2の、
霊性進化、解脱、神への帰還←これの体験談はよ
-
オタメシ2は一番霊性低いからそんな体験談あるはずないよ
-
体験談を書き込んでも徹底的にプラシーボ、ビギナーズラックと言われて、でも何の反論もせずこのスレをさって、自分を信じて聞き続けて、現実でできる事をしてどんどん現実が良くなっている人が一番幸せに暮らしていそう。
-
結局のところ超願望実現という仰々しい触れ込みに相応しい成果をあげた人は誰もいないということでいいんだな?
>>50
気功を長年続けてきた人やそれにレスした人がそれを書いてるじゃないか
今必要なのはガラケーがどんな超願望実現を成し遂げたのか、
そしてどんな霊性進化、解脱、神への帰還を果たしたのか
その具体的な経験談だよ
インド人の大袈裟な修辞法による意味のない効能書きのコピペはもうお腹いっぱい
ガラケー自身は何を達成したのか
さあ、オタメシ2を非難する前にまずそれを具体的に書いてくれよ
さあ、遠慮せずにどうぞどうぞ
-
>>53
それどこに?そのコピペは?
そんな崇高な体験談あったか?
-
>>54
前スレだよ
それにしても超願望実現っていう表現はいいね
願望実現を超えるとも受け取れるしね
最強の願望実現といサイトが昔あったけど、
真の最強の願望実現は願望そのものから自由になることだよな
叶えたい願望などもはやない、何が起きてもノープロブレム
バクティの辿り着く境地でもある
願望にしがみついているうちはどうしょうもないだろうな
-
解脱に近い体験談、神への帰還、その類の体験談ってのは作ろうと思えばいくらでもそれっぽく作れるんだよ
そしてそれはそんなに重要ではない
なぜならそれは夢や手術後のせん妄状態と同じく、本人はそう思い込んでいても事実とは異なる事の方が多い為
本当に神人合一、解脱等が達成できたかどうかは肉体がなくなってからでないと分からない
生前のそれはほとんどが夢と同じようなもの
-
気功を長年続けた人が言ってたからとその話真に受けてもしょうがないよ、て事だね
-
つまりすごい超願望実現を成し遂げたと誰かが書いても
それはせん妄状態とみなしてもいいということだろうな
結局のところ、SSOJのウソ八百の効能書き文書を下敷きとして、
ガヤトリーマントラは凄い凄い!という現実逃避をしているだけだったんだね
-
>>55
懐かしいね、最強最速の願望実現法シータネット、だったっけ?
三法祥というのもあったな
両者ともいつの間にか消えてしまった
あの頃からこういう世界に関わっているが結論としては
夢見る夢子ちゃんたちが夢想しているような願望実現法なんてないよってこと
周回遅れで今頃になってガヤトリーで現実逃避している連中も
いつか大人になってそれに気づく時が来るのかな?
-
願望実現は現実が変わるから、せん妄状態とは全く違うけどな
願望実現効果が無い事にしたい奴が無理矢理なんか言ってるな笑
-
>>60
霊的な経験も人生を劇的に変えるだろう。
願望実現に効果がないことにしたい人たちが仮にいるとして,その人たちの狙いは何だと思ってるわけ?(笑)
願望実現、効能書きで言われてるような結果出ないよ、
ということを経験則から言ってるだけだし、
そもそもガヤトリーマントラがそういう目的のマントラじゃないしね
誰かがあるいは何かの組織が自分たちの邪魔をしている、
と思っているのなら、
ますはそういう現実を変えてみてよ、ガヤトリーマントラでね
-
願望実現してる体験談出してる人たくさんいたのにね
-
仮にいるとして、て………😵
思いっきりいるやん、
-
昔からの事実の捻じ曲げひどいな
オタメシ伝統芸だもんな
-
シータラーマブログからの引用です
●科学が解き明かす「祈りの力」― なぜサンスクリットを唱えると、心が“今”に戻ってくるのか?
●研究方法は、非常にシンプルかつ厳密でした。 参加者として、心身の変化が表れやすいとされる45歳から55歳までの男女30人が集められました 。
そして、彼らを均等に二つのグループに分けました。
詠唱グループ: 15人の参加者が、毎日決まった時間に約25分間、サンスクリットのシュローカを詠唱する 。
非詠唱グループ: 残りの15人は、詠唱や瞑想といった習慣を一切持たない 。
さらに、結果の純度を高めるため、両グループの参加者全員が、ヨーガや他のスポーツ、歌唱、セラピーといった、心身に影響を与えうる他の活動をしていないことが確認されました 。 準備が整った後、参加者全員に「ケンタッキー・マインドフルネス・スキル調査票(KIMS)」という、マインドフルネスのレベルを測定するための専門的な心理テストが実施されました 。このスコアが高いほど、マインドフルネスの能力が高いことを意味します 。 そして、導き出された結果は、研究者たちの予想以上に明確なものでした。
詠唱グループの平均スコア: 137.93点
非詠唱グループの平均スコア: 124.93点
その差は、約13ポイント。統計的な分析の結果、この差は偶然や誤差では説明できない、「統計的に有意な差」であることが証明されました 。
つまり、サンスクリット・シュローカを日常的に唱えることは、マインドフルネスのレベルを明確に向上させる、という結論が、科学的なデータによって裏付けられたのです 。 4. なぜ効くのか?「サンスクリット・エフェクト」の秘密に迫る では、なぜ単に声に出して言葉を唱えるだけで、これほどまでに心にポジティブな変化が生まれるのでしょうか。
その理由は一つではなく、複数の要因が複雑に絡み合って作用していると考えられます。この論文では、そのメカニズムを解き明かす鍵となる、いくつかの興味深い先行研究を紹介しています。
●脳を物理的に変える「サンスクリット・エフェクト」
何万語にも及ぶ膨大なヴェーダ聖典を幼少期から10年かけて暗唱・記憶するサンスクリットの専門家(パンディット)たちの脳を調べた研究があります 。その結果、彼らの脳は、言語、記憶、視覚情報を処理する領域の灰白質の密度や皮質の厚みが、一般の人に比べて著しく増大していることが発見されました 。
特に、長期記憶や短期記憶に関わる「海馬」の構造的な違いは、熟練のナビゲーターや、優れた言語的ワーキングメモリを持つ人々と同等の特徴を示していました 。これは、サンスクリットという言語の持つ音韻構造や文法体系、そしてそれを記憶し反復して唱えるという行為自体が、脳に物理的な変化をもたらす「サンスクリット・エフェクト」とでも言うべき現象を示唆しています。
●注意力を研ぎ澄ます効果
別の研究では、学童たちにサンスクリットの有名な聖歌「ガーヤトリー・マントラ」を10分間唱えてもらった後、注意力を測るテスト(DLST)を実施しました 。すると、単に詩を朗読した場合の成績向上率が4.85%だったのに対し、ガーヤトリー・マントラを唱えた後は21.67%と、4倍以上も成績が向上したのです 。詠唱は、散漫になりがちな意識を一つの対象に収束させ、注意力を研ぎ澄ますための強力なトレーニングとなり得ます。
● 心身をリラックスさせる「振動」の力 マントラを繰り返し唱えることは、心拍数を下げ、血圧を安定させるなど、心理的な緊張を緩和させる効果があることが知られています 。詠唱に集中することで、ストレスホルモンであるアドレナリンやコルチゾールのレベルが低下するのです 。さらに、詠唱時に生まれる「声の振動」は、深い呼吸と合わさることで血行を促進し、身体の隅々まで酸素を届ける効果も期待できます 。 これらの効果が複合的に作用し、詠唱は私たちの心を「今、ここ」に引き戻し、穏やかで安定した状態、すなわち「マインドフルネス」へと導いてくれるのです。
-
↑
10分唱えただけで注意力だけで4倍以上ですよ
認知力がそれだけ違うと、こうしよう、こうしたい、と思って実現させる力は雲泥の差になっていくのは当然ですね、そこをなぜオタメシ2は隠したいのかな
-
そんなに違ってくるなら願望実現力って全然違ってきて当たり前だわな
-
要はガヤトリーマントラを一般人から引き離して、無かった事にしたい、という思惑
それがオタメシ2です
-
そういう思惑だけしか感じられんなオタメシは
-
実験結果は捻じ曲げようにも捻じ曲げられないから
「なんも言えねえ……」
ってか?
-
これはガヤトリーマントラの「音」が人体、脳に作用する鍵になってるんでしょうね
信仰心もない学生が機械的に唱えさせられてこれだから
-
オタメシ2が言ってる事は一般的なマントラの事であって
それをガヤトリーマントラにも当てはまる様な事を言うからおかしくなる
一般的なマントラとガヤトリーマントラは別物だから
それをオタメシ2は分かっていない
-
なんだ
やっぱ効果あるんじゃん
-
ガヤトリーマントラは自分に悪意を持つ人を遠ざける効果もあるのでしょうか?
こっちから何もしなくても近づいてきて悪意をぶつけてくる人が来なくなってびっくりしました!
ガヤトリーマントラ聴くようになってから、落ち着いて対応できたりもあると思いますが、それと自然とおしゃれしたくなって私服を何も特別じゃない日でもおしゃれにしたりして自分に自信がついてきて対応変わったのかな?不思議です!
でもよかった!
-
波動が違う波動になってくるので、別のチャンネルに周波数を合わせた感じでその人達が寄れない形になってるのかもですね
-
>>66
うん、だから君はどんな成果をあげたの?
そういう能書きはもういいから
効果なかったという人が何人もここに書き込んでるよね?
その人たちはどうして成果をあげられなかったの?
その理由をちゃんと説明してくれよ
普通に常識的に考えて、人により個人差あります、
誰でも結果を保証するものではありません、
というのが結論じゃないの?
-
>>70
連休中だから笑
常時ここを監視してる管理人気取りの引きこもりくんほど暇じゃないんだよ
-
>>71
それで君はどうなの?
どんな成果があげられたのかな?
-
>>72
ほう、これは面白い笑
一般的なマントラとガヤトリーはどこがとう違う?
それを具体的に説明してくれよ笑
それともまた逃げるのか?
-
>>73
君は? どんな効果かあった?
-
>>74-75
オタメシ2という嫌いな奴はここからいつまで経っても消えませんけどねえ笑
周波数が似ているからなんでしょうか?www
-
なんだ
やっぱ効果ないんじゃん
-
>>77
他の人が言ってたけど、やっと出てきたね、
そりゃあ効果ない、て言ってるのは一人しかいないから大変だよね、連休中だしね、ウンウン
暇じゃないだろうし、同じ考えの人が他にいないから大変だよね、分かるよ分かる ウンウン
-
これってオタメシ2と言われる人が願望実現効果ない発言されるけど、その全てに説得力ある証拠となるもの、文献とかないんですよね
そして願望実現効果ある、て方からは文献、実験の記述、体験談があって
ずっと見ていくとオタメシ2って人が何のバックボーンもなく効果ない、て方に仕向けたい、て意図だけが伝わってきて
でも証拠となるものは願望実現効果あり派の方が持ってて、どうしても願望実現効果ある派に軍配が上がると思うんですよね
-
オタメシって説得力ありそうで、どこか陰謀論チックなんだよな〜
確かに効果無いことの裏づけって何も出てこないしな
かえって願望実現効果あり派の方がそういう資料出てくる
-
インド人の特性とかいちいち言うけど全部結局はオタメシ2の感想なんだよな
聖者が遺した書籍・文献、著名人が数々遺した言葉、
様々なサイト、YouTube、様々な体験談、大学等が実施した実験の検証データ、そういうのを、
全て否定しろ、オタメシ2(誰だか分からない)俺様の言うのを信じろ、
て……
無理あり過ぎでしょ(๑´ڡ`๑)
サティアサイオーガニゼーションをこけにして、
俺様オタメシ2(誰だか分からない)を信じろ、
ガヤトリーマントラは願望実現に効果などないのだ、
やるなら先生探せ、
って言うのなら、先生紹介しないと無責任だしな、
信用されないウソつき少年となんら変わらないレベルにあるのを気づかんとね、オタメシ2は
-
オタメシってあの人は違和感色々とあり過ぎ
なんなのあれ
-
効果ないと言ってるのがオタメシ2ひとりだけだと何が何でも印象操作したいんだろうね
この一人で何役も演じ分けているガラケーは
自分も何の効果もなかったし他の人もそう書き込んでいる
効果なんかなかったぞと書き込んでいるのは少なくとも複数人いる
不都合な意見をこうやってなかったことにしていこうというやり方はファシズムそのものだね
-
出た出た
今度はファシズムときたよ
オタメシチックだなあ
-
あー オタメシイズムだぁ
-
言葉の使い方オタメシ2本人そのまんまやんけ
-
>>75
そうなんですね。波動が変わってきているのは自分でも少し感じていました。いろいろと元気になって前向きになれていて。 周波数が変わってくると起こる事も変わるんですね。よかったです!
あと前に精神的な強さがでてくると書き込み見たのですが、それもあるのかもしれません。
なんかおどおどしなくなったり、いつまでも落ち込むことが少なくなった気がします。
-
>>88
わたしもオタメシ2って言われました〜
事実を書いてるだけなんですけどね
全ての人たちに必ず効果かあるということにしておかないと困る何かがあるんでしょうかね
-
オタメシ2とレッテル貼ってるコメントに対してはまるで反論できてないんだよね。反論できないからオタメシ2という人間に問題があるかのように印象操作してコメントの内容まで無意味であるかのように持っていこうとする。これがガヤトリーマントラで精神的に成長しているはずの人の言葉なのかと驚くほどの個人攻撃だけの罵詈雑言。議論ができない人特有の、頭の悪い姑息なやり方。頭が良くなければスピ界隈でも簡単に感化洗脳されて捨て駒としてカルトの手先になってしまうよという典型例だ。
-
>>92
やっぱり精神的な変化って出てくるもんなんですね
まだ聴き始めて4日ほどですが頑張って聴き続けます
-
ガラケーっていくら理屈立てて説明されてても
その内容をまったく理解できてないようなんだが、
この人ってオバサンなんじゃないの?
スピ系に群がってるようなオバサン連中って
たいていそんな感じなんだけど…
甘い汁なんてないのに甘い汁を吸えると思い込んで
危険な分野にまで平気で土足で踏み込んでくるようなところ、
今で言えば観光地での中国人の傍若無人な振る舞い、
あれによく似たどうしようもないタイプの連中
-
96の人ってオタメシ2でしょ?
いつもそんな感じだけどそれはあなたの方がそういう感じしてたんだけど
-
てゆーか
オタメシ2って証拠となるソースが一切ないのな
ただの個人的な感想でしかない
しかも意地汚さ丸出しのな
願望実現効果あり派はソースだらけじゃん
そりゃあ信用度合い全く違うよ
どうやったらオタメシ2を信用できんだよ
-
ガラケーって誰
-
聖者はいかにも聖者という風貌や社会的立場にいるとは限りませんよ。
あなたが蔑み忌み嫌っている人が本当は聖者なのかもしれませんよ。
あなたが文字通り試されているのだととしたらどうでしょうか。
ひとつ言えることは嫌いな人がいる人や何かを敵視している人を神様は助けることができません。
これはすごく重要なことです。
なぜそうなのか少し考察してみてください。
-
>>100
豪勢なアシュラムを構えている「聖者」なんてみんなインチキだよ。サティアサイババだけじゃなくてバーラサイババと名乗るサイババのソックリさんみたいなのまでいたよ。ご丁寧にアフロのカツラまで被ってさ。ホンモノは有名どころではシルディサイババとかラーマクリシュナ、ラマナマハルシ。彼らは皆実に質素な生活を送っていた。広大なアシュラムの一角に豪邸をつくり、周囲を24時間態勢で機関銃を持った私兵に護らせるなんてことは勿論なかった。
-
>>101
そういうところに焦点を当ててずっと考えるのってキツくない?
余計な事だと思うがなあ
-
確かに余計な思考しまくってるね
-
>>95
皆さん効果はいろいろ違うかもしれませんが、私はその事は特に願っていませんでしたが、気持ちが強くなったみたいで弱さにつけ込む人とか、はね返せるようになった事も変わった事の一つです。
足を引っ張るタイプの人のせいで困らされたりしたけど毅然とした態度で付け入る隙を与えなくなったのかもしれません。自愛が進んで無理なく自然と。
-
内面がこのガヤトリーマントラで整っていくから、外的な事も変わっていくんですよね
-
>ひとつ言えることは嫌いな人がいる人や何かを敵視している人を神様は助けることができません。
て事なので>>100の人は神に助けられないようです
-
ブーメランブーメラン♪
ブーメランブーメラン♪
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板