したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ガーヤトリーマントラ(ガヤトリーマントラ)を語るスレ20

217幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 17:23:20 ID:/Yy6Y0pM0
オタメシ2 ダメだこりゃ┐(´д`)┌ヤレヤレ

218幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 18:26:28 ID:ALTunoFM0
ガヤトリーマントラは神をかたどったものだ、て言われてるのにね

219幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 18:49:58 ID:QhgRM7g.0
噛みつきまくりも自覚できないとは…

220幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 23:22:45 ID:mabrKbj.0
所詮オタメシ2だからね笑
もっともらしい事言ってる風に聞こえるけど単なる聞きかじりでしかないから、
ガチの宗教家現れたら面白い事になるよ彼は笑
昔よくそういう場面あった笑
ピエロとしては面白いんだよーオタメシ2は笑

221幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 02:51:16 ID:v27iPJP20
潜在意識や達人さんを知って一発逆転みたいなのを狙っていましたが、上手くいかず難民になりガヤトリーマントラを聴くようになってから逆で自道に頑張ったり、今ある幸せに目を向けたり、元々自分もできていた事に自信を持てたり。
努力はしますけどこうしたら叶うよと言う事が浮かんできたりしてまだ小さな事ですが、スムーズに叶ったりするようになりました。

222幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 07:57:53 ID:jhd9Mkb.0
ガヤトリーマントラが一番確実なんですよね、
私もそれ思いました

223幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 08:49:17 ID:FrVxCX860
ガヤトリーマントラ聴いてたら確かに色々変わってきた
俺も221さんと同じようなクチだけど、難民生活長かったし何故これにもっと早く飛び込まなかったかなと思う
これに気づけたのが最高のギフトだったな
これの凄さ尊さ、それを際立たせる為の難民生活でこれに導かれるようになってたのかなと今は思うし
また批判する人が色々言ってくるとは思う
じゃあ体験談出せとか
どうせ言ったとしてもショボいとか言われて否定前提なのは分かってるから、自分の気づき、成長の喜びは自分にしか分からないし他人には分からないから自分の心の中にそれはしまっておこうと思う
とにかくガヤトリーマントラは凄い、の一言に尽きると思う

224幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 10:28:27 ID:z6cjyhuo0
ご覧のように気に入らないことを書く人や
現実逃避から本当の現実に引き戻されそうなるコメントをする人は
すべてオタメシ2ということにして
自分こそそのオタメシ2に噛みついているんだけどね(笑)

そして相変わらずこのマントラは凄い凄いと繰り返すだけで
ではどんな凄い体験をしたのですか?と訊ねられても
絶対に答えられずに敵前逃亡することしかできないんだよね

責任転嫁と精神勝利
詐欺と嘘流布

本当にどこかの国と連中と同じメンタリティ

225幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 10:32:50 ID:z6cjyhuo0
>>220
君らに忠告している人がまさにそのガチの宗教家だったらどうする?(笑)

ガヤトリーマントラ凄い凄いと必死に言い続けるのは自由だが、
そういうウソによって他人の人生の一部を無駄に浪費させている状況は
いずれ必ず自分自身に返ってくるよ

土台となるべきものが何もない素人が
よく知りもしないマントラを気軽に見ず知らずの人に勧めることの深刻さを
まったく理解していないね

君らが後で地獄に味合わされることになるんだがいいのかな?

226幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 10:51:48 ID:hhpujFYY0
>>225
いやいや
あなた以前にzeroと名乗った時コテンパンにやられた挙句、
「あなたの意見を是とする」
と言って大爆笑を提供しましたよね笑
あれ忘れないですよ
そしてしばらく忙しいからと雲隠れしましたよね
それがあなたの一番の代表作品みたいなもんですが
とっても恥ずかしいですよね?
今思い出しても顔から火が出ませんか?
そして体験談たくさんでてますけどね

227幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:16:23 ID:3AUzPsZ.0
「あなたの意見を是とする〜〜〜」


あれはウケたな
オタメシ2の代表作品だ(笑)
それまで上から目線で教えてやる的な物言いで来てて、ガチの宗教家から理詰めで追い込まれ、逃げ場を失って最後これだもん(笑)
腹抱えたよ(笑)

別人と言い張るだろうがいつもと同じ内容の論理、言い回し、フレーズですぐ同一人物とバレバレなのに(笑)
オタメシ2はもっと内省して自身を成長させないとね
そんなんで宗教家気取ってたらいつまでも笑われるよ(笑)

228幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:29:30 ID:jhd9Mkb.0
そういう人だったんですね、
知ったかぶりの人なのかな…

229幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:39:43 ID:Ha2dG1l60
自分はart zeroさんの動画で練習してるけど、
普段の自動思考が全部ガラヤトリーマントラに置き換わった感じになってます

230幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:41:58 ID:Ha2dG1l60
再掲になりますがこちらの動画です。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ca4CKXavfMg

Hがくっついてるのは有気音ということらしいです(多分)
ttps://note.com/morihata_k/n/n0fadd89a25c2

231幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:44:13 ID:6JmbMoRc0
>>225
あなたの言ってることには全面的に同意。
ただ、もうこの人(>>226-229中身全部同じだろうけど)に何言っても無駄でしょ。

この人はろくに努力もせず、マントラの本質も理解できず、盲目的に唱えるだけで効果ある しか言えない。だから自分はろくに願望も叶えられず、成功体験ないから体験談を聞いても何答えられず 過去スレに書いてる と言って最後はオタメシ とか言って逃げる。
ハッキリ言って哀れだよね。哀れ。かわいそう。

で、何でこんな言動するのか推測してたらこんな友人思い出した。
そいつは大学受験の時に、あまり勉強せず勉強方法ばっかり調べてて、そのわりにいいと思った参考書や勉強法を褒めて、それ以外のものは批判してた。肝心の勉強はあまりしてなかった。
結局、努力するのがイヤでこれさえやっておけば大丈夫。これやってる自分サイコーってなってるだけ。実際努力して結果が出ないとキズつくもんね。その友人はそのクラスで一番低レベルの大学入ったよ。久々にあっても虚栄心の塊みたいなやつだったわ。

なので繰り返しだけど何言って無駄だから放って、これからもひたすら努力せずガヤトリーを褒めたたえるのを静観したらいいんじゃないかと。
この人はカルマの法則で、これから勝手にどんどん低い世界に堕ちていくでしょ。
多分、毎日このマントラさえ唱えてないと思うけどねw

232幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:45:03 ID:Ha2dG1l60
ちなみに光明真言もいつの間に覚えてました
亡くなった方へはこちらを唱えてます サンスクリットバージョンもあるのかな

233幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:48:27 ID:Ha2dG1l60
Rは巻き舌、Hの発音は強く息を出す感じにするとインド人っぽくなるのかな?
Rは英語だと実は巻き舌じゃないと聞くけど、、、

234幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 13:06:39 ID:jhd9Mkb.0
わー
1人が複数の人を演じてる、て事にして逃げたいんですね、
オタメシって人がそうしてるのに?
呆れた…

235幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 13:08:50 ID:Ha2dG1l60

古代インドの音声学(シクシャー)はめっちゃ進んでいた!?
欧米人をも驚かせた紀元前のサンスクリット研究

ttps://www.youtube.com/watch?v=k6BKtuooHe4

236幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 13:12:56 ID:Ha2dG1l60
ちなみにサンスクリットは、インドヨーロッパ祖語と言う、現代インド語だけではなくヨーロッパの言語(英語フランス語ドイツ語など)のもととなった言語に近いと言われています

237幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 14:15:39 ID:e/WVdwms0
おそらく、オタメシ2は一人が自演して何役もやっているだけだと自分に言い聞かせて安心を得たい、そして対外的に見栄えを良くしたい、という思惑だろう
彼は知識はあるが実践が伴っていない、霊性的にはかなり低い部類の人物だからね
その知識は断片的なものを編集すると持って行きたい方向へ操作できるようなもんだ
効果がない、先生探せ、の方にもいかようにも
ちょうど弁護士先生が全く逆の立ち位置であっても持って行きたい方向へ論理を調整できるのと同じ様に
この人の意図は一般大衆からガヤトリーマントラを引き離す事、ガヤトリーマントラを忘れさせる事

238幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 14:52:49 ID:M3JeLoZw0
>>226
それ、ガラケーの自演じゃなかったっけ?(笑)
そういう歴史捏造を平気でやるからガラケーは支持を失ったんだよね
そして実際ガラケーが言ってたような効果を挙げた人はいないからね
ガラケー自身が未だに何も変わってないし

239幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 14:59:02 ID:M3JeLoZw0
>>237にガラケーの認知の歪みが見事に凝縮されている
被害妄想も含めて
こんな超マイナーな掲示板で何かを書いたところで一般大衆からガヤトリーを引き離すことができる?
しかも誰もガヤトリーから手を引けなんて誰も言ってないし(笑)
それは間違った解釈だよとか実際はこうだよとコメントしてるだけじゃん
もう呆れると言うしかないね
心の病はガヤトリーでは治らないということだけはガラケー自身が見事に証明してくれているね

240幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 15:20:11 ID:Sq.V27BQ0
>>226
体験談たくさん出てる?
とてつもない最後の切り札のマントラという形容、
どんな願望も叶う、病気にならない、みたいな触れ込みに相応しい体験談がどこにある?

241幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 17:06:50 ID:CgjpelNA0
前にちょっとだけ触れたようにマントラの成果は見神体験(見佛体験)。
人によってはそれを神仏のビジョンではなく「光」として認識する。
ニミッタというのはその始まり。

『神経科学的光の瞑想』(武田梵声)

この本にそのための技法があれこれ紹介されている。
ロウソクに灯した火を瞬きをできるだけしないように凝視して
それが残像となって残るようになるまで訓練する方法はよく知られている(トラタカ瞑想)。

前スレでクンダリニー覚醒した人が語っていたのも自分の内面が光に満たされる体験。
阿弥陀如来やキリストの眉間から光がこちらに向けて放たれるビジョンを経験する人もいる。
この光に生きている時から少しずつ馴染んでおくこと。
すると死後に現れる青い光に容易にアクセスすることができるようになる(チベット死者の書参照)。
普通の人は青い光ではなくぼんやりとした淡い白い光に吸い寄せられ輪廻転生コースに行かされる。
青い光は普通の人たちには近づくことができない、というよりそもそも死の前後は気絶していて認識できない。

人間にとって死の前後ほど重要な人生の時はない。
このことの重要性に比べれば世俗的願望実現なんてほとんど何の意味もないし、
もし避けて通れない世俗的願望があるのなら普通の人と同様に努力して手に入れればそれでいい。
手に入らなければそれは縁がなかったとそこで放棄すればいい。
スピリチュアルな世界を利用して裏技的にそれらを成し遂げようとするのは邪道。
インド人がこのマントラでどんな願望も叶うというのは何度も何度も言ってきたように
ただの撒き餌であって、しかもそれをとてつもなく大袈裟に表現しているだけなんだから
決して真に受けないように。

世俗的願望や特殊な能力が身についたというケースが決して手放しで喜べないのは
それらの現象にはシャクティが使われてているから。シャクティとは要するに徳のこと。
徳のある人でなければ弥陀の願船には乗船できない(青い光に入っていけない)。
徳(シャクティ)をどうでもいい世俗的なことのために無駄遣いしてもいいのかな、という問題提起。

でも物欲を満たしたい、楽していい思いをしたい、という人たちは聞く耳は持たないし
そういう人たちはもともとシャクティが少ないから結局何をやっても望む世俗的願望さえ実現できない。

欲しい欲しいというのをいったん放棄して
自分が与える側にまわることで徳は少しずつ、しかし確実に蓄積されていく。

誰かがガヤトリーを一般大衆に知られないように画策している、
というような陰謀論的世界観に囚われている人は
実は自分自身こそが人に与えることを渋って何かを自分だけで独占しようとしていないか、
自分自身のことをまず内省してみるといい。

経済的に困っているならそういう人こそ寄付をしたり募金をするといい。
もちろんできる範囲で構わない。
自分がしてもらいたいと思うことを自分のことは差し置いても困っている人に対して与える。

山崎辨榮聖者は寺の建立のための資金を集めるために奔走し身ひとつで全国を行脚し
真冬でも決して暖など取らずにボロボロの袈裟を身にまとい藁の中に身を置いて家畜とともに寝起きするなどしていた。
そうして少しずつ集まっていったそのお金さえ貧しい信奉者のために与えてしまい、
またゼロから爪に火を灯すような思いでお金を集めていった。
辨榮聖者はまさに神通力とでもいうべき能力も持っていたが決してそれを誇示することなく
またそれらの能力を使って安直に目的を達成しようともしなかった。

こういう話が嫌いな人は宗教技法は向いていない。
もっと大衆的な願望実現法や願望実現装置などを物色したほうがいい。
しかしせっかく縁を得たのだからちゃんとガヤトリーマントラに敬意を表して
いつかそれに取り組むに相応しい自分になったときのために温存しておいてもらいたい。

242幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 18:32:39 ID:80OipRAU0
願望実現からレールに乗っても最終目標には到達する、て言ってあるのに何をほざいてるのかな

243幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 20:07:42 ID:BL0XRDVg0
オタメシの悪あがき見苦しいな

244幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 20:38:09 ID:Ha2dG1l60
インド人ヒンドゥー現役教徒の発音
ttps://youtu.be/mxLv8KnBfjg?t=495

artzeroさんの少し笑ってるように呼気が漏れる発音は正しいんだな、日本語英語にない発音だからむずいね

245幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 20:39:58 ID:Ha2dG1l60
あとガラヤトリーマントラはいくつもバージョンがあるみたい。いちばん有名なのは多分リグ・ヴェーダの一番短いバージョン

246幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 20:53:28 ID:Ha2dG1l60
しかし昔の人は厳格にマンツーマンで発音を口伝していたほど、マントラの発音にこだわっていたのに、東方に伝わる際に適当になってしまったのはなんでかな、、、

oum→オン svah→ソワカ

情報伝達が困難な時代の苦肉の策だったのかな。

現地の発音をリアルで映像で学べる現代は、ちゃんとサンスクリットで発音目指したほうがいいだろうね。現代に空海がいたら多分そうするはず。

オポノポノもハワイ語で発音してる動画を探すしてるけど見つからない、どなたか見つけたら教えて下さい🙇

247幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:03:16 ID:Ha2dG1l60
多分こういう唱える系のものは、出来れば元の言語や発音にこだわったほうがいいのかもしれないね。

以前自分の禅&武道の師範が、神道の祝詞を上げるのを日課の修行とされていて、「なぜ僧侶なのにお経や真言じゃないんだろう」と疑問だったけど、日本語でこういう修業をするならやっぱり神道の祝詞のほうが効果的だと体感していたのかもしれない。

248幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:28:39 ID:hhpujFYY0
サイババのが一番いいと思う

249幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:39:38 ID:Ha2dG1l60
神道の祝詞もいろいろ調べたけど、
「トホカミエミタメ」はたった8字で最強の祝詞と言われてるみたい

ttps://youtu.be/Sixu8Oz4ZXg?t=379

250幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:48:32 ID:Ha2dG1l60
ここ数日言語学の動画も漁って正確にガラヤトリーマントラ発音しようとがんばったけどまあムズいね(^_^;)
日本語の8字で済むならそっちのほうがいいな、、、諦めるのはえ〜w

しかし行司さんの発生・発音も日本語だけど修行しないと出来そうもないな
普通の発声でいいのかな

251幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:56:22 ID:Ha2dG1l60
やっぱり普通の日本語じゃ駄目なのか
ttps://www.youtube.com/watch?v=S1UYyILzbXw

252幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 02:03:10 ID:0iEj/ero0
サイババのが一番いいし
聴いとくだけで全然OKですよ

253幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 08:29:41 ID:Smtfoi6U0
以前テンプレにサイババの伝授を載せてあった。これが参考になる。
あと聴くと唱えるでは効果は違う。

サイババによるガーヤトリーマントラの口伝(ウパナヤナ)
ttps://youtu.be/XglqB09s3SA
(8:33〜 サイババの伝授)

254幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 10:44:58 ID:rYcFS3Tg0
やっぱサイババのはいいなあ

255幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 11:29:47 ID:zPqLPWh20
脳科学的効果のエビデンスが最近よくでてるけど、すべて自分が唱えた場合の結果なのでやはり出来るなら唱えたほうが良いと思う。聞いただけの場合はまだ調べられてないのだろう

バレーニャムって最後の部分のニャムって猫の鳴き声っぽいよね

256幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 11:31:58 ID:zPqLPWh20
AUMの部分で口を閉じて脳に音を響かせるようにするだけで効果を感じられる

257幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 11:35:43 ID:zPqLPWh20
自分はワーキングメモリが少ないタイプのADHDっぽいので改善を期待してる


ニューズウィーク日本版
@Newsweek_JAPAN
サンスクリット語でマントラを暗唱すると、脳灰白質が増加することが明らかに
──「海馬がこれほど拡大した様子を示す研究はこれまでに見たことがない」

258幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 11:54:10 ID:zPqLPWh20
論文紹介
マントラの力で学業ストレスを軽減できる!? インド人研究者が驚きの研究結果を発表

ttps://blog.sitarama.jp/?p=23831

マントラを唱和したグループの改善率

社会からのプレッシャー: 39.8%減少
これは、親や教師からの期待、競争的な環境からのストレスが大幅に軽減されたことを意味します。

学業の負担: 32.3%減少
宿題や試験に対する負担感が軽減され、より効率的に学習に取り組めるようになったことを示しています。

成績への不安: 33.4%減少
成績に対する過度の心配や不安が減少し、より冷静に学業に向き合えるようになったことが伺えます。

自己期待によるストレス: 42.9%減少
自分自身に課す過度の期待や完璧主義的な傾向が緩和されたことを示しています。

落胆: 46.3%減少
失敗や低い成績に対する過度の落胆や自己否定的な感情が大幅に減少しました。
これらの数値は、マントラの唱和が学業ストレスのあらゆる側面に対して、驚くべき効果を持つことを示しています。

259幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 11:58:56 ID:zPqLPWh20
108回はちょっとキツイなあ、、、30分ぐらいかかっちゃう
なにかの合間に唱えるぐらいしかできん

260幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 12:13:50 ID:Smtfoi6U0
慣れれば、質を落とさずに20分ぐらいで108回唱えられるようになる。
サイババの音源は聖鈕式で大勢を前に伝授したときのものなので、聞こえやすいようにややゆっくり目に唱えている。

261幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 12:28:29 ID:HAIaUaAc0
>>242
その願望実現が実際出来てるの?
何を実現したの?

262幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:12:24 ID:zPqLPWh20
>>244
有気音は英語にあるみたい
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y3kBY-NFXE4
Phonetic spellingだと子音の後のh、IPAだと右上の小さなhで表される

>>260
ありがとう、慣れないうちはゆっくり唱えたほうが良さそうだね 回数より質で

263幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:15:21 ID:YX3jAcBw0
>>260
伝授はその場にいた人達にだけ有効なんだよね。
だから音源を聴くだけでは伝授を受けたことにはならない。
ただし1983年時点のサティアサイババではどうなのだろう?
その場にいた人達にさえ伝授になっていなかった可能性もある。
あと発音・アクセント等は些末なこと。
それより唱えながらその意味を内側でしっかり認識していることのほうがずっと重要。
機械的に唱えているだけではダメだというヨーガナンダの忠告通り。

264幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:17:49 ID:zPqLPWh20
なぜかインド英語だと本来の英語で気音化するところが気音化しないのかw
サンスクリットは有気音だらけなのに

265幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:23:01 ID:zPqLPWh20
ガラヤトリーは具体的・民族的な神をあがめてるマントラより、
アドヴァイダの文脈で捉えやすい内容だから西欧人や日本人にも馴染みやすいだろうね

266幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:25:55 ID:zPqLPWh20
だってマントラとかに具体的なヒンズーや神道や仏教の神様仏様の名前がでてきても「知らない」ってなるでしょ
これはそういう教育を受けてきてないからしょうがない

それより「森羅万象を顕現させる意識の光」みたいな捉え方のほうが内容に心を込めやすいと思う

267幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:38:54 ID:zPqLPWh20
オーム すべての始まりの音
ブル ブバ スバハ (物の世界、心やエネルギーの世界、それを超えた世界)
タット サヴィトル バレーニャム(それらの世界を顕現させた意識・真我の光をたたえる)
バルゴ ディヴァッサ ディーマヒ(その偉大な光を瞑想する)
ディーヨ ヨ ナハ プラチョーナヤートゥー(すべてがその光の変調である真の姿を現しますように)

268幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:39:57 ID:zPqLPWh20
一番最後のナがダだった

269幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 14:08:16 ID:zPqLPWh20
スーフィーの偉人が「視線の先にはいつでも神の顔がある」と書き残していますが、
ガラヤトリーマントラもその境地を指すものではないかと勝手に解釈しています

270幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 15:00:03 ID:zPqLPWh20
今の自分のを録音してみました、こここうしたほうがいいなどありましたらよろしく🙏
ttps://soundcloud.com/black-ken-48445557/40a1

あと、上記以外でよい音声アップローダーってありますでしょうか?

271幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 17:48:59 ID:2GrNF.Sw0
結構何ヶ月も聴き込んだし
唱えるかー

272幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:53:53 ID:zPqLPWh20
>>271
ようこそ(´・ω・`)、色々見たけどこの動画がやはり最強だと思う。ネイティブもこんな感じで本当に発音してる

正式なガーヤトリー・マントラの「発音と意味」ポイント解説 <ヴェーダ音階とサンスクリット発音>
ttps://www.youtube.com/watch?v=ca4CKXavfMg

ンスクリットに多い有気音についてわかりやすい説明
ttps://www.youtube.com/watch?v=uNbs7x3J18o

273幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:10:46 ID:ECMYSQMM0
色々やったけどガヤトリーマントラが一番良かった
なぜ敬遠してきてたのかと思う

274幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:27:52 ID:zPqLPWh20
まあサンスクリットのネイティブなんていないんですが、、、
説明動画のインド人のコメント見ても「意味もよくわからず大人に言われて唱えてましたがこの動画で初めて意味がわかりました」とかありますw

275幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:36:13 ID:zPqLPWh20
ガーヤトリーマントラのIPA(国際音声記号)表示探してるんですけどないですね。

276幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 22:30:58 ID:uDSY.mOI0
なんですかそれ
国際なんたら、とか

277幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 22:34:51 ID:zPqLPWh20
>>276
最も正確に発音・アクセント・イントネーションを表記してくれる世界標準の発音記号です
IPAさえあれば「この単語はこうやって発音して、ここにアクセントを置くんだな」みたいなことが一発で理解できます

278幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 22:36:50 ID:zPqLPWh20
IPAについては以下の2つの動画がちょっと長いけどおすすめです

母音を理屈で理解する【音声学入門講座】
ttps://www.youtube.com/watch?v=7905IhIa1oY
子音を理屈で理解する【音声学入門講座】
ttps://www.youtube.com/watch?v=1Bv1uMKqG7E

279幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 23:59:19 ID:Jr.ayDqI0
それって単語に限られるんじゃ……?
辞書調べてもマントラって言葉あるかもしれないけど、ガヤトリーマントラとか辞書にはないだろうし、ましてやその文言の内容まで載るわけないし

280幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 00:03:18 ID:0b6eX/pI0
有名なマントラなんで誰か調べてないかなと、、、ガラヤトリーの単語そのものはIPAはありました /ɡɑː.jɐt.ɾíː/

281幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 01:31:47 ID:WF.GI.kM0
なんにせよ、たった1名による破壊工作はまったく結果を生まず、ガーヤトリーマントラを唱える人々は徐々に増えつつあります。これぞ神の意思ですね。
その一方で、オタメシ現象が起きたという体験談は出てきた試しがありません。

282幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 01:55:34 ID:0b6eX/pI0
だいぶ慣れた(´・ω・`)
ttps://soundcloud.com/black-ken-48445557/2025-08-04-01-14

283幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 02:47:55 ID:0b6eX/pI0
サンスクリットは英語にも影響を与えてると言われてるんですが、

Tat savitoru varenyam

のところのTat はThatの原型ですね多分

Tat (that、あの)
savitoru(光)
varenyam(たたえるべき)

284幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 08:20:32 ID:6FawxyNg0
たった1名の破壊工作者(オタメシ2)は論破されまくってて1〜2年なりを潜めてたんですけどね
最近また性懲りもなくやってますね
実際ガヤトリーマントラは現世利益効果凄いのに

285幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 09:52:11 ID:0b6eX/pI0
サンスクリットの歴史
ttps://www.youtube.com/watch?v=2LRnuMsFQms

日本語の50音表はサンスクリット由来だということです

286幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 12:21:57 ID:Lm3Yd7vg0
なるほどですね
じゃあオタメシが国が違うから、効果ないとかの論法は成り立ちませんね

287幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 12:58:23 ID:0b6eX/pI0
古来の修行者は、発音が違うと効果がないとまで考え口伝で厳格に発音を伝えたそうです

288幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 13:12:23 ID:0b6eX/pI0
マントラというより音読そのものの効果が高い可能性がありますね

英語音読の科学的根拠とは?脳科学者川島隆太教授の著書を紹介!
ttps://www.youtube.com/watch?v=ng5H8ONqo-c

289幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 13:27:07 ID:0b6eX/pI0
vol.01脳科学からみた音読のメカニズム|脳科学者 川島隆太×音読道場

ttps://www.youtube.com/watch?v=KczIQqAmcX4

290幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 15:54:59 ID:syETf6U.0
正確に唱えないとダメなのであればここにいる人たちは全てダメということになるし(日本語母語者には正確に発音できない)長い年月をかけて発音そのものがへんかあしている光明真言等がなぜ今も「力のある阿闍梨が唱えれば」結果を出せるのか説明できないことになるね。つまりオタメシ2とガラケーによってレッテルを貼られている人たちの主張のほうが正しいということになる。発音アクセントではなく信仰心と能力が重要。誰が唱えても機械的に同じ結果は出ないということ。

291幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 15:57:35 ID:syETf6U.0
>>284
つまりそれはとりも直さず君によってオタメシ2とレッテルを貼られている被害者が一人ではないということを表している。何も反論できず質問に答えることも出来ずに逃げ回って負けたのはお前だよガラケーよ。

292幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 16:00:43 ID:syETf6U.0
皆さん、ガーヤトリーマントラは誰が唱えても結果が出るわけではない、ということだけはハッキリしています。ガラケーの嘘八百の出鱈目に騙されないようにしましょう。コイツは宗教的には大罪を犯した地獄行きの犯罪者です。

293幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 16:48:05 ID:oc4aSYbw0
結果でてますけどね

294幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 17:41:08 ID:L1SoYb5k0
>>291-292
もはや哀れというか笑えるな。お約束だ。

295幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 18:34:48 ID:VXY9XXBE0
またガラケーの虚言癖が始まった(笑)

296幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 19:51:03 ID:Jmd44QoU0
291、292のオタメシ2のほうがシリーズ全体を通して(1〜20)圧倒的に負けてるし論破されまくってきたのに、それも無かった事にしようとしてるの?
黒星しかないでしょオタメシ2は
見苦しいよ

297幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 22:07:39 ID:0b6eX/pI0
ttps://www.youtube.com/watch?v=mxLv8KnBfjg

ネイティブの説明動画だとこれが一番わかりやすい
発音でひっかかりやすいところもちゃんと説明してくれてる

といっても有気音と、syaの発音ぐらいだけど
(artzeroさんはRを巻き舌だといってたけど、今のところソースが見当たらない 他の部分はartzeroさんは正確)

298幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 22:10:23 ID:0b6eX/pI0
まあ長いマントラじゃないし外国語勉強したことがある人なら、
一日ガチればそれなりに出来るようになると思う

299幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 22:25:24 ID:0b6eX/pI0
ナハ プラってところもむずいな 最後弾くように言うんだな

300幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:19:33 ID:0b6eX/pI0
みなさんは一日何回ぐらい唱えてますか?

301幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:21:28 ID:VXY9XXBE0
最後の切り札であるはずのガヤトリーマントラで何を実現できたの?
どれだけ能書き垂れたところで結果がすべてだからね
まさか十年以上も続けてきて碌な成果さえあげられてないわけ?(笑)

302幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:24:51 ID:tmehh7f.0
>>296
どこが論破されてるのかな。

とりあえず、あなたの叶えた願望教えてよ。
過去スレで〜ってのはナシねw

303幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:46:48 ID:0b6eX/pI0
この動画によるとAUM≒キリスト教のAMENらしいです
ttps://www.youtube.com/watch?v=vEAdARABr-A

サンスクリット自体が大変魅力的な言語ですね。日本に梵字として輸入したのがよくわかります

304幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:47:34 ID:0b6eX/pI0
いや、やっぱり巻き舌あるのかな・・・IPAがほしい
ttps://youtu.be/a4rz9NbMq0M?t=202

305幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:48:57 ID:0b6eX/pI0
このスレは僕以外に実践してる人はいない感じでしょうか・・・?もっとみなさんの実践報告や発音音源が聞きたいです

306幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:50:04 ID:0b6eX/pI0
音源については自分もアップロードしてるsound croudで簡単にアップロードできます
ttps://soundcloud.com/

307幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:50:57 ID:0b6eX/pI0
自分は実践して4日目ですが、たしかに脳力が上がった感じがします。
言語回路そのものが開かれた感じがします。

308幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:54:31 ID:0b6eX/pI0
ガラヤトリーマントラで称えられてるサヴィトル神は仏教の大日如来に近い存在なのでしょうかね

自分は申年で守り本尊が大日如来なのですが、だから無意識にガラヤトリーに惹かれたのかなと妄想してます

309幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 00:02:16 ID:DlikiFK60
オーム / オーム
ブール / 物質的な世界
ブワァ / 心の世界
スワハ / 天界〔そのすべてに満ちている〕
タト あの
サヴィトゥル  至高のみなもとを、
ワレエニャム たたえます。
バルゴー 神の光を
デーヴァスャ その聖なる真理を
ディーマヒ 深く瞑想いたします。
ディヨー 知性
ヨー  によって
ナハ われらに
プラチョーダヤアト  光が与えられますように。

310幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 00:03:43 ID:DlikiFK60
こちらは光明真言

「オン」 オーム (聖音)

「アボキャ」不空なる御方よ

「ベイロシャノウ」毘盧遮那仏(大日如来)よ

「マカボダラ」偉大なる印を有する御方よ

「マニ」宝珠よ

「ハンドマ」蓮華よ

「ジンバラ」光明を

「ハラバリタヤ」放ち給え

「ウン」
フーン (聖音)

311幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 00:10:28 ID:DlikiFK60
こう並べると本当に似てますねえ 幽霊に会った時にどっち唱えようかな、、、

312幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 02:01:10 ID:pzYKfnOs0
聴き始めて3週間くらいですが、これを聴く時間って凄くパワーが充填されていく様な感じします
脳内が浄化されていく様な感じも
瞑想しながら聴くのが一番好きです

313幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 07:30:23 ID:kvXaxir.0
やっぱガーヤトリーマントラっしょ

314幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 08:14:37 ID:nkgPcwmc0
結局ね、オタメシ2に対する怨念や憎しみや怒りに満ちたこれらのコメント自体が
ガヤトリーマントラをいくら繰り返し唱えたり聴いたりしていたとしても、
少なくともこの人たちには何の効果もないんだなってことの裏付けになってるよね。
人によって個人差があって効かない人には効かないってことね。
それが何なんだろうということについて知恵を出し合って
効果を出すためにはどうしたらいいのかということについて穏やかに語れるところならいいんだが、
そういう知恵を書いてくれてる人を率先して排除してるんだからもうどうしようもない。
この人たちに貴重な経験に基づくその知恵を与えてやる必要ももはやないと思う。
ずっと妄想マスターベーションやらせておけばいいと思う。

315幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 09:00:40 ID:TqgjO3HI0
ん〜
オタメシ2節だねえ〜

316幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 09:01:47 ID:TqgjO3HI0
314それ自体が恨み節になってる事に気づかないとこがまたオタメシ2だねえ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板