したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ガーヤトリーマントラ(ガヤトリーマントラ)を語るスレ20

1幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 08:55:58 ID:AJFtOjkA0


ガヤトリーマントラの恵み より引用です。
「深く信じるこころでいつもガーヤトリー・マントラを唱える者には、

ガーヤトリー・マントラが すべての病気をいやし、 (サルヴァ ローガ ニワァリニ ガーヤトリー)
ガーヤトリー・マントラが あらゆる苦しみからその人を守り、 (サルヴァ ドゥカ パリワァーリニ ガーヤトリー)
ガーヤトリー・マントラが すべての願いをかなえてくれる (サルヴァ ワァンチャ パラスリ ガーヤトリー)」
(“Sanathana Sarathi” 1995-09 p236)

これも引用です。
「ガーヤトリー・マントラのひとつの明確な特徴としては、この詠唱を通じて、わたしたちに正しい知性、知識、啓蒙を授けてくれるよう、至高神にお願いすることです。
このマントラの24音節からなる詠唱は、人間の肉体の24の異なる部位に共鳴するといわれます。
また、詠唱によって特別なオーラが肉体の周囲に生み出されるといいます。
これらの2つの変化によって、わたしたちは次の2つの恩恵を手にします。
すなわち、宇宙の神秘についての天啓と、過去世に犯した罪の浄罪です。
このようにして、人は輪廻の循環から自由になることができます。
それに加え、収入、資産、知力の増大という世俗的な恩恵が、探求者が世俗的な欲望も、物質的な執着をも持っていなくても、もたらされるといいます。
このような恩恵は、他のマントラでは見られないため、ガーヤトリー・マントラはインド文化の中で、きわめて重要なマントラに位置づけられています。」 (SHRIRAM SHARMA ACHARYA著、「The Science of Gayatri Mantra」、p.2、Shantikunj, Haridwar

著名人の残した言葉 サイトの引用です。
ガーヤトリー・マントラは すべての恐怖をはらいます。 ガーヤトリー・マントラは あらゆる病気をいやします。 ガーヤトリー・マントラは カルマ〔業〕を滅ぼし、解脱を与えてくれます。
全宇宙はガーヤトリー・マントラの力のあらわれです。
この宇宙に、神の力のあらわれでないものはありません。 ガーヤトリーの唱名(ジャパ)にまさる唱名はありません。
ガーヤトリー・マントラにまさる富はどこにもないのです。
朝と夕方に欠かさずガーヤトリー・マントラの瞑想をする人であれば、誰でも長寿、健康、平安の恵みが必ずあらわれます。
その人の言葉は祝福となります。
光明に達し、世の中と全世界に大いなる恵みをもたらすでしょう。
聖なるガーヤトリー・マントラは、神の至高の光を唱えるものであり、 母なる神ガーヤトリーの御名とともに願うことは、 どんなことでも、はやばやと成し遂げられます。
肉体、心、情緒、精神など、どんな種類の病気も、ガーヤトリーはいやします。
ガーヤトリー・マントラは神がかたちとなったものです。 いつもこれを唱えることにより、神の姿を見る経験(ダルシャン)をするでしょう。 『ガーヤトリー──至高の瞑想』(“Gayatri - The Highest Meditation” by Sadguru Sant Keshavadas 1983 P74〜78およびP157〜159 Vishwa Shanti Ashrama 24 Km. Arasinakunte, Bangalore District 562 123)

聴くだけでも同等の効果があり、願望実現と霊性進化の凄まじいパワーがあります。 gayatri mantraは、ヒンドゥー教において最高峰のマントラであるといわれています
BGMとして聞くだけでも効果あり。
正しいマントラでないと逆効果に
サイババが唱えるgayatri mantra、無料ダウンロード
ttp://sai.way-nifty.com/sainews/2006/07/post_cf57.html

2幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 08:56:50 ID:AJFtOjkA0
スレ19を消化した後書き込みましょう

3幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 12:32:36 ID:Vc9bbeAQ0
>>1
文言だけ読めば実に素晴らしい魅力的な効能書きだね
それでここに書かれているようなことをたった一つでも成果として得られたのかね?

4幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 12:34:12 ID:Vc9bbeAQ0
マントラに仕掛けがあると思っている時点で何もわかっていないということ
何度も言われてきた通りマントラそのものはただの器なんだよ
その器に乗せられている料理が重要なの
その料理を受け取るために差し出す器がマントラなのであって
マントラそのものに何か意味があると思っているのなら考え方を変えるべき
そして何かの技法を機械的に繰り返せばその技法が何かやってくれるわけではないからね
Doingではなくてあなたの在り方、Beingがまず問われているんだよ
そのことがわかるまではマントラという器を後生大事に抱え込んでいても何も変わらないよ
マントラを聴くだけでも効果ありますか?という問いは、
器を飾って眺めているだけで美味しい料理を食べたのと同じことになりますか?
と問うのと同じくらい意味のない愚問であることを自覚すべし

5幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 13:13:01 ID:tuWhvo4M0
前スレ最後の方で瞬間記憶のコメントした者ですが。
ガヤトリーマントラはかなりパワーのあるマントラだと思っています。
マントラそのものに力があるのはサイババさんも言われてましたよね?
似たような能力授かったという方がその後、その能力が無くなったと言われた事を聞いてちょっとビビってますが、ガヤトリーマントラを信じて唱えていきます。

6幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 14:41:22 ID:Za.73mxw0
>>4
横だけど完全同意
日本なまりの真言だって効果絶大なのは、音ではなく唱える者の信仰心に力があるから

7幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 14:44:45 ID:Za.73mxw0
>>5
サイババがそう言えば、サイババ信者はよりマントラに力を持たせることができる
結局は信仰心だよ

8幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 17:36:05 ID:piMtB0js0
でもガヤトリーマントラの信仰心も何もない学生を対象に様々な実験・検証が行われてますが、他の文言を唱えたグループとガヤトリーマントラを唱えたグループで明らかな有意差が確認されてますから、この音自体の力もかなりあると思います

9幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 20:55:28 ID:3ShwSeRk0
じゃあやっぱりガヤトリーマントラ自体に力がある、て事になりますね
サイババもガヤトリーマントラの恵みでそう言ってたし
伝える聖者が言っててなおかつ裏づける検証実験あっての説と、根拠ない説だと当然前者が正しいですよね

10幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 01:19:47 ID:zL1dHRzg0
ガーヤトリーマントラの恵みより抜粋

ガーヤトリー・マントラには、どんな力が秘められているのでしょうか。
「このマントラには、無限の力が秘められている。このマントラは、宇宙に響きわたる真言なのだ。太陽神は神々を支配しているのだから、ガーヤトリー・マントラには無限の力がある。その力はまことに驚くべきものだ」 (“Sathya Sai Vahini” p184)


「ガーヤトリー・マントラを唱えていると、さまざまな力がその人にあらわれるだろう。だからガーヤトリー・マントラを軽々しく扱ってはいけない」 (“Sanathana Sarathi” 1995-09 p236)



ガーヤトリー・マントラは、この物質的な宇宙のすべてに響きわたるのだ。 ガーヤトリーは、このマントラを唱える人を滅びゆく運命から守り、救い出す。
(”Sathya Sai Speaks Vol.3” P242も参照)



西洋の人はガーヤトリー・マントラについて、どんなことに気づいたのでしょう。
「ガーヤトリー・マントラをヴェーダの教える正しいアクセントで唱えると、マントラの生み出す空気の微妙な振動によって、その場の雰囲気が目に見えて輝きを増すことに西洋の人々は気がついた。 バガヴァンはこう言っている。 『マントラの音には、意味に劣らない価値がある』 (“Sadhana─The Inward Path” P90または”Sathya Sai Speaks Vol.3” p242)」



「ガーヤトリー・マントラとは神の秘められた力のすべてを具体的な形にしたものだとバガヴァンがおっしゃる以上、このマントラを唱える人は充分に守られると言っていいのだ」
(カセットテープ“Sathya Sai Bhajanavali No.14”)






「マントラの音には、意味に劣らない価値がある」
「ガーヤトリー・マントラとは神の秘められた力のすべてを具体的な形にしたものだ」
と言われてますね
”音”自体に価値がある、神の力を具現化したもの、であると
マントラは料理の「皿」でしかないと勘違いしてしかもドヤ顔で上から目線の人いるみたいですが
ガヤトリーマントラは料理の「皿」ではなく、メインディッシュである事が分かりますね

11幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 07:55:55 ID:F96KsE8k0
やっぱマントラに力あるんじゃん

12幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 08:12:04 ID:jZ5Ftv2U0
マントラ信者がマントラに力があると主張するのは正しい、というかそうでないといけない
自分の内なる力のおかげとしてしまうと、神という概念を媒体としたお任せができなくなってしまう

13幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 11:29:37 ID:THL7NIuA0
ガヤトリーマントラは別格よ前のスレで映像記憶君迄誕生したからな
その内空飛ぶ奴も出てくると思う

14幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 14:49:52 ID:w5tiiToM0
>>10
ただの受け売りには何の説得力もない。
では君はそのメインディッシュを食べることができたのか?

もう一つ。

何かの能力が発現したり望む現実を創造できたということは、
シャクティ(徳)がそのために切り崩されたということ。
シャクティを決して意味のないことに浪費するな、
ということこそ願望実現に拘ってはいけないということの意味。
シャクティを浪費すればその帳尻合わせをどこかでさせられる。
楽して何かを得たならばそれに応じた苦労を後でさせられる。
そしてシャクティが足りなければサマディに入れなくなる。
サマディに入れなくなるということは解脱のための入り口に立てなくなるということ。
能力が後で消えてしまったというのは、おそらく上位の霊的守護存在がその人のためにならないと察して強制的にチャンネルを塞いだということ。
スピリチュアルの世界に素人が軽い気持ちで参入すれば、
時に大火傷を負う羽目になるよ。
このことも何度も何度もここで警告されてきたね?
しかし物欲と世俗的成功に目が眩んだ大衆は忠告に耳を貸さずに将来に禍根を残すことになる。
いつの時代も同じ。

15幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 20:04:50 ID:Rb0O3qmc0
サイトの引用です

ガヤトリーマントラが、ヴェーダの教えの核心であり、英知を生み出すマントラであることは、以前にも書きました。
このガヤトリーマントラの連載には、「夢を叶える奇跡のガヤトリーマントラ・コード」というメインタイトルをつけました。
それは、このガヤトリーマントラの重要な御利益が、そこにあるからなのです。
実は、このガヤトリーマントラには、凄まじいほどの願望実現のエネルギーが含まれているのです。
本来、マントラというものは、唱える者の霊的な成長を促す役割を持った言葉です。
もちろん、このガヤトリーマントラにも、唱える者の霊的な覚醒を強力に引き起こす力が含まれています。
しかし、このガヤトリーマントラに極めて特徴的なのは、そのような高い次元の願いだけではなく、世俗的な次元での願望も、安全な形で、その人に相応しいように、実現させてしまう力を持っていることなのです。
このようなマントラは、他には、ほとんどあり得ないと思います。
現世利益をもたらすマントラは、世俗の領域にエネルギーが順応しやすいですし、逆に、霊的な成長を促すマントラには、現世利益の効果は、ほとんど期待できません。
ところが、このガヤトリーマントラは、霊的な成長と、現世利益を高度に両立させ、その人に最良の形で、実現させてしまうマントラなのです。
なぜそのような奇跡的な力がガヤトリーマントラには宿っているのでしょうか?
それは、このガヤトリーマントラが、母性のマントラだからです。
ガヤトリーマントラは、ヴェーダという至高の教えの母なる存在を崇めているマントラだからなのです。
母というのは、子供を厳しく躾る(霊的な向上を促す)場合もありますが、同時に、子供の願いをすべて叶えてあげようとするものです。
したがって、ガヤトリーマントラには、霊的な成長だけではなく、願望を実現させる力も同時に宿っているのです。 世の中には、引き寄せの法則や、イメージ法、プラスの言葉を唱える方法など、無数の願望達成法が存在しています。
また、現世利益をもたらすマントラも存在しているでしょう。
しかし、あくまでもそれらは、願望を実現させるだけなのです。 願望が実現した後に、その人が、本当に幸せになれるかどうかは、別の問題なのです。
往々にして、現世利益が得られると、エネルギーの反動が起こります。
願望が達成した後で、不幸になる場合も多いのです。
しかし、ガヤトリーマントラを唱えることで願望が実現しても、そのような反動は起こりません。
なぜなら、母なる存在が、ガヤトリーマントラを唱える人(息子)を守るからです。

16幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 20:06:08 ID:Rb0O3qmc0

願望実現してからの反動は通常あたり前みたいですが、
ガヤトリーマントラはそれ、ないみたいですね

17幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 20:10:31 ID:Rb0O3qmc0
はまぞう氏のブログより
(これ↓は今は削除されてるのか探せない)
さて、 執着なく望む ということについて前のスレで書きましたが、 これってそんな簡単には行かないかと思います。 人間、望みに一切執着しない、ってのはできそうでできません。
でも実際にはできちゃってる人もいるわけなので、「今のところ」できない、ってだけなのですが。
それに、できるまで望みは一切叶わない、わけでもない。 できるまで望みは一切叶わなくていい! と自分自身が望まない限り、そんな厳しいことは起きない。
自分のそのときの波動レベルやカルマの度合いに応じて、少しずつバージョンアップしてゆくので大丈夫なわけです。
言ってみれば、働いて給料もらい、生活しながら貯金していくようなもので、 大きな目標を持っているなら些末な望みは叶わないかもしれないし、大きな望みはないけど毎日楽しく暮らしてゆく、って選択もある。
と、いった感じで自分自身を進化させてゆけばいいだけのことです。
というのも、 ガヤトリーなんて強力なマントラを手に入れれば、上位次元のエネルギーを、唱えるたびに供給してもらえるわけです。
ただ、供給されたエネルギーを、受け取る側に執着とかの、ネガティブエネルギーがあると、相殺されてしまう、というだけです。
ゼロってことにはならない。 何らかのプラスにはなる。 大体、そうしたネガティブエネルギーというのは自分が抱え込んでいたものなわけで、それを消してくれるとも言える。
このマントラを知る人、知ったとして、毎日唱える気になれる人は数が少ない。
これまで普段一日1000円貯金してるとしたら、マントラ唱えるごとに10万円もらえるようなものだ。
人と言うのは、このくらい大きな波動をいただけるようになると、前世までのマイナス(いわゆるカルマ)を消しはじめる。
つまり、私も含め、大抵の人は、というか今肉体を持つほぼすべての人は、借金を抱えたまま転生を繰り返している、それを清算しはじめるわけだ。
一つ押さえておきたいのは、 この、借金を返し終わったあとで成就する望みというのは、もはやプラスマイナスではないということである。
つまり、今幸せであったとしても、この先どうなるかわからない・・・などということのない、 そうしたペナルティのない世界に、足を踏み入れることを自らに許した人が、ガヤトリー・マントラに出会える人なのだ。
それを唱える権利は誰にでもあるが、 それを唱えるに至らない人は決して唱えられない。
本人は自分の意思で唱えないと思っているが、まだ唱えられない人なのである。
例えばこのスレでもいいし、どこでもいいのだが、このマントラに出会ったとき、唱える気になる人、唱えたくてしかたない人、自然に受け入れる人は、 この高位のマントラを唱えることを許された人とも言えるわけです。
見る人が見れば、唱えるたびに目の前の空間がぽっかりと開いて、 自分という場に、白い光がどっと押し寄せてくるのが見えるだろう。
見えなくても、感じなくてもそうなっている。
見える、見えないは、その人の性質の部分であって、必ずしも波動レベルと一致しないからである。
唱える以上は必ずそうなっている。
しかし、そうは言っても願望成就の話題から始まってるだけに、それだけでは何なので、、 もう少し具体的に、「望む」ということをやってみましょう。
何でも練習です。
執着なく望む ということをするためのレッスン法として、効果的なのは二通り考えられる。
一つは、 望み自体が、そもそも執着しにくい望みである もう一つは、 望みを「想う」とき、想いの波動をアップさせる この二つかと思います。

18幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 22:47:44 ID:QhggJyKw0
流れのおさらい

>>4で、
オタメシ2が「マントラは単なるお皿に過ぎない、マントラそのものに力はない」という主旨の発言



それに対して


>>10で、
ガヤトリーマントラの恵みからの抜粋、
「ガヤトリーマントラは無限の力を秘めている まことに驚くべきものだ」「ガヤトリーマントラは神の力を具現化したもの」というオタメシ2発言の完全な真逆の内容


それに対して


>>14でオタメシ2が
受け売りには説得力ない、と根拠のない自説を何処か棚の上に放っておいて負け惜しみ的発言と、

願望実現するということはシャクティ(徳)を消費する、
すると解脱ができなくなる、という、
だから願望実現にガヤトリーマントラを使うな、つまり一般人はこれに手をつけるな、ヤケドするぞとあくまで脅しをかけてます
しかも「おそらく」といった個人の感想付きで
この人の感想ほど信用ならないものはありません

そして


>>15で、
引用ですが、ガヤトリーマントラでの願望実現は等価法則、正負の法則を超越する主旨を説明しています
つまりプラス・マイナスの世界ではないと


オタメシ2はあくまで一般人がガヤトリーマントラを唱える事から手を引かせたいだけなので発言の意図が非常に分かりやすいです

19幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 07:02:50 ID:qbLMd9sY0
流れ解説されると劣勢なのは実はオタメシ2っての分かりますね、

20幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 10:04:31 ID:HEDJztz.0
しかも14なんて実はガヤトリーマントラには凄まじい願望実現効果は本当はある、てのを認めてしまって
願望実現するとこうなるんだぞ、て脅しにシフトしてきてるね
もうこの人ハリボテでしょ

21幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 12:34:14 ID:f5EQmkDE0
ガヤトリーマントラ、いいですね。
聴いてみます。

22幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 13:04:29 ID:fl4jiFrs0
>>18
君たちはその個人の感想さえ書けないじゃないか(笑)
根拠とするところは全部コピペされた引用ばかり。

それでその引用してきた効能書きに書かれているようなことは
あなた自身実際に成果としてあげられたのですか?
と問われているのにそこは徹底して逃げて答えないんだよね。

それだけでも劣勢なのがどちらなのかは明らかなんだけど。
そしてそもそも劣勢だとか何とかそんな優劣を競っているのではなく、
ガヤトリーをはじめとする宗教技法を実践していく上で
慎重にならなければならないことを指摘されているだけだろう。
気軽にアクセスしていいような世界ではないよと。
家電製品が次々に壊れ始めたという体験談を勇気を持って書かれた方、
ああいう方に対してコピペ引用しかできずに経験値不測の君たちは
有益なアドバイスひとつできなかっただろうが。
何もわからないから何も答えられない。それが現実だ。

その辺も含めて頭の中身が子供のままだと言われてるんだよ。
人に何かを勧めるのならその言葉に責任を持て。
人に勧めておいて何か不測の事態が起きた時に、
知らぬ存ぜぬで頬かむりをして逃げる程度では何も語る資格はないよ。

まずは君たちが必死に信奉しているいつもの効能書きに相応しい成果を
ちゃんと出してそれをここに自分の言葉で語ってみな。

23幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 13:12:02 ID:fl4jiFrs0
>>20
日本語が不自由なのかな?
人によっては特殊な能力が発動したり世俗的にプラスになるようなことが起きるかも知れない。
それは過去生も含めて元々積み上げてきたもの(シャクティ)がある人のこと。
そのシャクティをそんなことのために浪費することの危険性を忠告されているんだよ。
君は世俗的な願望実現のためなら自分自身の将来を犠牲にしても構わないと思ってる?
どちらにしても君はいくらガヤトリーに取り組んでも望む現実を達成することはできないよ。
少なくともガヤトリーの成果としてはね。
まずは徳を積まなければならない(シャクティを蓄積すること)。
しかしそれを世俗的な目的のために浪費すればそのツケはとてつもないかたちで将来返済を迫られることになる。

そこまで警告しても世俗的な願望実現に拘泥するつもりなら君は悪魔に魂を売ったということになるね。
すべては君の自己責任なので誰も助けてはくれないよ。
それでよければ今の調子で虚勢を張っていればいい。

24幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 14:00:06 ID:uiaalKU.0
体験談はかなり以前から色々出てて、それショボいとしかこの人言わないよね
宝くじ一億当たった、とかじゃないと認めない勢いなんだけど、そういうの出たら出たで今度は絶対作り話というくせにね
どう転んでもプラシーボでガヤトリーマントラと関係がない事にしたい、効果が無い事にしたい、それがミエミエ

25幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 14:21:36 ID:1gJtMuGk0
>>14
なるほど、そういう理屈ですか。
自分は運がよかったのかも。

26幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 14:30:09 ID:1gJtMuGk0
>>24
それはもともとあなた方がハードル上げまくってたからでしょ?
あらゆる願望が叶う最後の切り札とか散々持ち上げてたじゃない。
昔からガヤトリーマントラ知ってる自分でさえ、すげえ!これやってみたいと思うくらいだから(笑)
願望実現から精神的進化に至るまで何でもごさいのマントラで誰がやっても効果があるってんだから
それこそそういうショボい話だけじゃなくてスピリチュアルな経験も含めてもっとあっていいはずなんだよね。
それがないじゃない。
前のスレでクンダリニーが覚醒しかけた話があったけどあれくらいかなあ。
あの方はガヤトリーの前に気功の訓練をずっとやってたっていうことだから、
ガラケー君にとってはそれが気に入らなかったんだろうけどね。
簡単に手に入ったものは簡単に失われるという箴言も頭の片隅に置いておいたほうがいいかもね。

27幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 16:12:27 ID:eDNzzE2g0
25と26で同一人物じゃん、そして26は完璧オタメシ2と分かる

凄い自演やるね笑

28幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 17:50:19 ID:2Hkomw0M0
ホントだ、この人自演って丸わかりですね
自分が自演ばっかやってるからガヤトリーマントラ願望実現効果あり、の人達がほとんど自演、みたいに言ってるんでしょうね

29幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 18:50:28 ID:m0K8ji5c0
それが昔からのオタメシクオリティだからね
初めての人がコイツのコメント見たら、一見賢そうに見えてまともな事を言ってるように見えるだろう
しかしトータルするとコイツ辻褄合わなくなったりするからな笑

30幸せな名無しさん:2025/07/16(水) 22:47:21 ID:KSuoQmFQ0
オタメシ2自演また発覚か
情けねえなこの人

31幸せな名無しさん:2025/07/17(木) 00:31:14 ID:d6Szfr6w0
この人の場合、精神的なコントロールができない人だから、(だからいつも知識だけあってとても修行してるとは思えないとか、霊性が一般人より低過ぎる、とか言われてます)興奮して攻撃しようとすると自説のいつもの言い回しになってたりとか完全に地が出てしまってすぐオタメシ2本人とバレてしまうケースが多いです
色んなマントラや修行法を取っ替え引っ替えやる人なので、霊性的にはこの人の場合逆効果になってしまっていますね
いつもの事ながら

32幸せな名無しさん:2025/07/17(木) 12:42:03 ID:eluGH6EU0
だいたいオタメシ2的な意見が出てくる時ってオタメシ2の時間の余裕がある時だけだもんね、オタメシ2が仕事か忙しい時にはだいたいそういう意見見られない
オタメシ2が一人で何役かこなすからそれは仕方ない事なんだろうけど
バレバレですよね(笑)

33幸せな名無しさん:2025/07/17(木) 13:02:46 ID:9LiZWfQ.0
オタメシ2のいない掲示板という願望は実現できないのですか?

あとどう見てもひとりで何役も演じ分けているのはガラケーなんですが( ´艸`)

34幸せな名無しさん:2025/07/17(木) 13:11:52 ID:9LiZWfQ.0
>>27
オタメシ2というたった一人がガラケーに異を唱えている、
と思わなければ怖くて仕方ないのでしょうね
でも実際は違いますから
あなたより十年以上前からガヤトリーマントラに関わってる人もいます
実際のところ顕著なかたちで世俗的な願望実現なんて起きませんよ
この掲示板がガラケーにとって理想のところにいつまでたってもならないのと同じです
そんなに入れ食い状態でガンガン願望が叶うようなマントラなら
前から言われている通り口から口へと噂は広まり書店の一角にはガヤトリー関連本のコーナー出来てますから

そういうのがないってことは推して知るべしです

それとインド人特有のめちゃくちゃ大袈裟な表現方法ね、
これをそのまんま文言通りに受け取ってしまってる愚に
いつになったら気づくんですかね〜

インドは実際に行ってみたらわかりますが何から何までハッタリ尽くしの処ですのでね
それに対して日本人は謙遜を美徳とする民族ですから
100のことが可能だっとしてもそれを50くらいに言って遜るのが日本人
逆に5しかできないのに500できると言い張るのがインド人や中国人
はやくこの違いを自覚して大袈裟な効能書きの呪縛から解き放たれるといいですねえ

35幸せな名無しさん:2025/07/17(木) 15:00:19 ID:nzxr86go0
>>27
25と26を書いた者だけどどういうこと?
意味がわからん

36幸せな名無しさん:2025/07/17(木) 16:10:33 ID:iiDjKG.g0
本屋にガヤトリー関連って見た事ないけど…
あるの?

37幸せな名無しさん:2025/07/17(木) 20:39:56 ID:jYWlH1FA0
うーん…本屋で見た事ないぞ
引き寄せ系は結構見るけどね

38幸せな名無しさん:2025/07/17(木) 23:55:18 ID:JsOWAvK20
宗教的自我について
ttps://shawshank-blog.hatenablog.com/entry/2025/07/15/120644

世間の誰からも聖者だと認定されているからといって本当の聖者かどうかはわからない
組織が出来上がるとどうなっていくのか
ここの人たちにこそよく読んでもらいたいです

インドは聖者産業とでも言うべきビジネス聖者がごまんといる国柄です
サティアサイババはあれだけのスキャンダルと不正が暴露されていたのにも関わらず、
そして国内外から多くの批判があったにも関わらずサイババを国葬にしました
そういう国柄なのですよ
インドの各地にある仰々しいアシュラムからは州政府の役人や警察に公然と賄賂が送られ
アシュラム内で犯罪が起きたとしても何もなかったことにされてしまう
こういうことは目の当たりにしてきた人たちはすっかりインド聖者熱から覚めて
インドという国の実態を身をもって知ることになるのですが、
そういう歴史を語る語り部が不足しているために、
何も知らない人たちがかつてと全く手口で聖者産業の餌食にされていくわけです

39幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 00:33:04 ID:905/eEo20
まーだ陰謀論的な事ほざきよる
あれは完全にデマだ、で終わってるやんか正式に

40幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 07:59:00 ID:v99U9pFQ0
>>32本当に昨日の13時以降にバタバタ、とオタメシ2来てますね笑

41幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 09:58:11 ID:Y1urhr.20
サイババがそうであるからガヤトリーマントラもダメなんだ、て論法にしたいんだろうけど、他の聖者とか著名人もサイババとほぼ変わらない事言ってるからね
そもそもサイババが作ったマントラではないし
サイババはその伝導者だからね

42幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 12:13:05 ID:1UzvP3bs0
オタメシ2は陰謀論とかそういうのに流されやすいクチなんだろうな

43幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 14:28:27 ID:7/XH8nn.0
また自己投影してるw
ガヤトリーマントラが広まらないようにするため、
このスレに謎の勢力(笑)が目をつけてガヤトリーをやめさせようとしている、
というトンデモ陰謀論に取り憑かれてオタメシ派を排除しようとしているのはどこの誰だ?www

44幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 14:34:16 ID:7/XH8nn.0
>>41
そうそう、だからサイババのところの例の能書きは真に受けたらダメよってこと
あれはサイババスキャンダルで信者か激減したのを受けて
勢力回復を目論んでの宣伝だからね
日本の場合、さらに広島のシャンティ・フーラ、竹下雅敏のまさにオカルト陰謀論が加味されてめちゃくちゃな誤解をされている

結論;
ガヤトリーは世俗的願望実現のためのマントラではありません

45幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 17:47:45 ID:ntMVt0bY0
続きがある



た だ あ !



願望実現の為のマントラではなく、霊性進化、解脱、神への帰還、の為のマントラであるのだが

その副次的効果としての願望実現のパワーもどんなメソッドよりも凄い、て事

46幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 18:50:11 ID:0TpGiVVQ0
ヒンドゥー教の時に霊性進化の、てなってるけど
5000年以上前の元々は超願望実現マントラだからね

47幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 20:47:17 ID:2C4cSeLM0
で、その超願望実現とやらをあなたはひとつでも結果として出せたの?
実際には超願望実現という触れ込みに相応しい結果なんて何年やってても出ていないのに
必死に効能書きの文句(インド人の超大袈裟な表現)にしがみついている之図、
苦しい胸の内が伝わってくるよね〜😀

48幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 20:48:50 ID:2C4cSeLM0
霊性進化、解脱、神への帰還

こっちのテーマでもいいよ!

どんな成果があったのか具体的にどうぞ😀

49幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 22:17:18 ID:LQbcKiOk0
オタメシ2って一丁前に霊性進化、解脱、神への帰還、て言うけどそれから一番遠い存在だよね

50幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 22:50:44 ID:LsKUiVmo0
オタメシ2の、
霊性進化、解脱、神への帰還←これの体験談はよ

51幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 05:55:29 ID:AXawnY4Q0
オタメシ2は一番霊性低いからそんな体験談あるはずないよ

52幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 07:05:24 ID:rsLuEAlc0
体験談を書き込んでも徹底的にプラシーボ、ビギナーズラックと言われて、でも何の反論もせずこのスレをさって、自分を信じて聞き続けて、現実でできる事をしてどんどん現実が良くなっている人が一番幸せに暮らしていそう。

53幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 11:40:29 ID:TTu8QMdg0
結局のところ超願望実現という仰々しい触れ込みに相応しい成果をあげた人は誰もいないということでいいんだな?

>>50
気功を長年続けてきた人やそれにレスした人がそれを書いてるじゃないか
今必要なのはガラケーがどんな超願望実現を成し遂げたのか、
そしてどんな霊性進化、解脱、神への帰還を果たしたのか
その具体的な経験談だよ

インド人の大袈裟な修辞法による意味のない効能書きのコピペはもうお腹いっぱい
ガラケー自身は何を達成したのか

さあ、オタメシ2を非難する前にまずそれを具体的に書いてくれよ

さあ、遠慮せずにどうぞどうぞ

54幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 14:01:30 ID:/QfmTqks0
>>53
それどこに?そのコピペは?
そんな崇高な体験談あったか?

55幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 14:29:23 ID:MAWjNmws0
>>54
前スレだよ

それにしても超願望実現っていう表現はいいね
願望実現を超えるとも受け取れるしね

最強の願望実現といサイトが昔あったけど、
真の最強の願望実現は願望そのものから自由になることだよな
叶えたい願望などもはやない、何が起きてもノープロブレム

バクティの辿り着く境地でもある

願望にしがみついているうちはどうしょうもないだろうな

56幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 15:07:19 ID:rX8Sz09U0
解脱に近い体験談、神への帰還、その類の体験談ってのは作ろうと思えばいくらでもそれっぽく作れるんだよ
そしてそれはそんなに重要ではない
なぜならそれは夢や手術後のせん妄状態と同じく、本人はそう思い込んでいても事実とは異なる事の方が多い為
本当に神人合一、解脱等が達成できたかどうかは肉体がなくなってからでないと分からない
生前のそれはほとんどが夢と同じようなもの

57幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 17:29:35 ID:CkoYrTPo0
気功を長年続けた人が言ってたからとその話真に受けてもしょうがないよ、て事だね

58幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 19:39:50 ID:AJ7z880M0
つまりすごい超願望実現を成し遂げたと誰かが書いても
それはせん妄状態とみなしてもいいということだろうな
結局のところ、SSOJのウソ八百の効能書き文書を下敷きとして、
ガヤトリーマントラは凄い凄い!という現実逃避をしているだけだったんだね

59幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 19:45:08 ID:AJ7z880M0
>>55
懐かしいね、最強最速の願望実現法シータネット、だったっけ?
三法祥というのもあったな
両者ともいつの間にか消えてしまった
あの頃からこういう世界に関わっているが結論としては
夢見る夢子ちゃんたちが夢想しているような願望実現法なんてないよってこと
周回遅れで今頃になってガヤトリーで現実逃避している連中も
いつか大人になってそれに気づく時が来るのかな?

60幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 23:16:39 ID:wMlBsba60
願望実現は現実が変わるから、せん妄状態とは全く違うけどな
願望実現効果が無い事にしたい奴が無理矢理なんか言ってるな笑

61幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 08:41:36 ID:AJazcwYo0
>>60
霊的な経験も人生を劇的に変えるだろう。
願望実現に効果がないことにしたい人たちが仮にいるとして,その人たちの狙いは何だと思ってるわけ?(笑)
願望実現、効能書きで言われてるような結果出ないよ、
ということを経験則から言ってるだけだし、
そもそもガヤトリーマントラがそういう目的のマントラじゃないしね
誰かがあるいは何かの組織が自分たちの邪魔をしている、
と思っているのなら、
ますはそういう現実を変えてみてよ、ガヤトリーマントラでね

62幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 10:56:14 ID:/7vXQ6QU0
願望実現してる体験談出してる人たくさんいたのにね

63幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 11:49:03 ID:eQXKeHlo0
仮にいるとして、て………😵
思いっきりいるやん、

64幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 15:09:44 ID:eQXKeHlo0
昔からの事実の捻じ曲げひどいな
オタメシ伝統芸だもんな

65幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 15:53:14 ID:eQXKeHlo0
シータラーマブログからの引用です
●科学が解き明かす「祈りの力」― なぜサンスクリットを唱えると、心が“今”に戻ってくるのか?
●研究方法は、非常にシンプルかつ厳密でした。 参加者として、心身の変化が表れやすいとされる45歳から55歳までの男女30人が集められました 。
そして、彼らを均等に二つのグループに分けました。

詠唱グループ: 15人の参加者が、毎日決まった時間に約25分間、サンスクリットのシュローカを詠唱する 。
非詠唱グループ: 残りの15人は、詠唱や瞑想といった習慣を一切持たない 。

さらに、結果の純度を高めるため、両グループの参加者全員が、ヨーガや他のスポーツ、歌唱、セラピーといった、心身に影響を与えうる他の活動をしていないことが確認されました 。 準備が整った後、参加者全員に「ケンタッキー・マインドフルネス・スキル調査票(KIMS)」という、マインドフルネスのレベルを測定するための専門的な心理テストが実施されました 。このスコアが高いほど、マインドフルネスの能力が高いことを意味します 。 そして、導き出された結果は、研究者たちの予想以上に明確なものでした。

詠唱グループの平均スコア: 137.93点
非詠唱グループの平均スコア: 124.93点

その差は、約13ポイント。統計的な分析の結果、この差は偶然や誤差では説明できない、「統計的に有意な差」であることが証明されました 。
つまり、サンスクリット・シュローカを日常的に唱えることは、マインドフルネスのレベルを明確に向上させる、という結論が、科学的なデータによって裏付けられたのです 。 4. なぜ効くのか?「サンスクリット・エフェクト」の秘密に迫る では、なぜ単に声に出して言葉を唱えるだけで、これほどまでに心にポジティブな変化が生まれるのでしょうか。
その理由は一つではなく、複数の要因が複雑に絡み合って作用していると考えられます。この論文では、そのメカニズムを解き明かす鍵となる、いくつかの興味深い先行研究を紹介しています。
●脳を物理的に変える「サンスクリット・エフェクト」
何万語にも及ぶ膨大なヴェーダ聖典を幼少期から10年かけて暗唱・記憶するサンスクリットの専門家(パンディット)たちの脳を調べた研究があります 。その結果、彼らの脳は、言語、記憶、視覚情報を処理する領域の灰白質の密度や皮質の厚みが、一般の人に比べて著しく増大していることが発見されました 。
特に、長期記憶や短期記憶に関わる「海馬」の構造的な違いは、熟練のナビゲーターや、優れた言語的ワーキングメモリを持つ人々と同等の特徴を示していました 。これは、サンスクリットという言語の持つ音韻構造や文法体系、そしてそれを記憶し反復して唱えるという行為自体が、脳に物理的な変化をもたらす「サンスクリット・エフェクト」とでも言うべき現象を示唆しています。
●注意力を研ぎ澄ます効果
別の研究では、学童たちにサンスクリットの有名な聖歌「ガーヤトリー・マントラ」を10分間唱えてもらった後、注意力を測るテスト(DLST)を実施しました 。すると、単に詩を朗読した場合の成績向上率が4.85%だったのに対し、ガーヤトリー・マントラを唱えた後は21.67%と、4倍以上も成績が向上したのです 。詠唱は、散漫になりがちな意識を一つの対象に収束させ、注意力を研ぎ澄ますための強力なトレーニングとなり得ます。
● 心身をリラックスさせる「振動」の力 マントラを繰り返し唱えることは、心拍数を下げ、血圧を安定させるなど、心理的な緊張を緩和させる効果があることが知られています 。詠唱に集中することで、ストレスホルモンであるアドレナリンやコルチゾールのレベルが低下するのです 。さらに、詠唱時に生まれる「声の振動」は、深い呼吸と合わさることで血行を促進し、身体の隅々まで酸素を届ける効果も期待できます 。 これらの効果が複合的に作用し、詠唱は私たちの心を「今、ここ」に引き戻し、穏やかで安定した状態、すなわち「マインドフルネス」へと導いてくれるのです。

66幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 15:55:36 ID:eQXKeHlo0

10分唱えただけで注意力だけで4倍以上ですよ
認知力がそれだけ違うと、こうしよう、こうしたい、と思って実現させる力は雲泥の差になっていくのは当然ですね、そこをなぜオタメシ2は隠したいのかな

67幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 16:07:16 ID:8aJg7zX20
そんなに違ってくるなら願望実現力って全然違ってきて当たり前だわな

68幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 16:23:38 ID:eQXKeHlo0
要はガヤトリーマントラを一般人から引き離して、無かった事にしたい、という思惑
それがオタメシ2です

69幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 16:47:32 ID:8aJg7zX20
そういう思惑だけしか感じられんなオタメシは

70幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 22:16:50 ID:eQXKeHlo0
実験結果は捻じ曲げようにも捻じ曲げられないから
「なんも言えねえ……」
ってか?

71幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 09:14:01 ID:Oxj6V1/20
これはガヤトリーマントラの「音」が人体、脳に作用する鍵になってるんでしょうね
信仰心もない学生が機械的に唱えさせられてこれだから

72幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 10:28:28 ID:S13vRA5g0
オタメシ2が言ってる事は一般的なマントラの事であって
それをガヤトリーマントラにも当てはまる様な事を言うからおかしくなる
一般的なマントラとガヤトリーマントラは別物だから
それをオタメシ2は分かっていない

73幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 11:37:35 ID:VwZCAdMk0
なんだ
やっぱ効果あるんじゃん

74幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 13:15:18 ID:/cQ.R/1A0
ガヤトリーマントラは自分に悪意を持つ人を遠ざける効果もあるのでしょうか?
こっちから何もしなくても近づいてきて悪意をぶつけてくる人が来なくなってびっくりしました!
ガヤトリーマントラ聴くようになってから、落ち着いて対応できたりもあると思いますが、それと自然とおしゃれしたくなって私服を何も特別じゃない日でもおしゃれにしたりして自分に自信がついてきて対応変わったのかな?不思議です!
でもよかった!

75幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 15:20:13 ID:iVkaP14.0
波動が違う波動になってくるので、別のチャンネルに周波数を合わせた感じでその人達が寄れない形になってるのかもですね

76幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 16:19:22 ID:RXJW/IZU0
>>66
うん、だから君はどんな成果をあげたの?
そういう能書きはもういいから

効果なかったという人が何人もここに書き込んでるよね?
その人たちはどうして成果をあげられなかったの?

その理由をちゃんと説明してくれよ

普通に常識的に考えて、人により個人差あります、
誰でも結果を保証するものではありません、
というのが結論じゃないの?

77幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 16:22:35 ID:RXJW/IZU0
>>70
連休中だから笑
常時ここを監視してる管理人気取りの引きこもりくんほど暇じゃないんだよ

78幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 16:23:28 ID:RXJW/IZU0
>>71
それで君はどうなの?
どんな成果があげられたのかな?

79幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 16:25:07 ID:RXJW/IZU0
>>72
ほう、これは面白い笑
一般的なマントラとガヤトリーはどこがとう違う?
それを具体的に説明してくれよ笑
それともまた逃げるのか?

80幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 16:25:46 ID:RXJW/IZU0
>>73
君は? どんな効果かあった?

81幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 16:27:26 ID:RXJW/IZU0
>>74-75
オタメシ2という嫌いな奴はここからいつまで経っても消えませんけどねえ笑
周波数が似ているからなんでしょうか?www

82幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 17:29:15 ID:QoXHz.UI0
なんだ
やっぱ効果ないんじゃん

83幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 18:35:51 ID:NuZTYivE0
>>77
他の人が言ってたけど、やっと出てきたね、
そりゃあ効果ない、て言ってるのは一人しかいないから大変だよね、連休中だしね、ウンウン
暇じゃないだろうし、同じ考えの人が他にいないから大変だよね、分かるよ分かる ウンウン

84幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 23:47:15 ID:srTbt5go0
これってオタメシ2と言われる人が願望実現効果ない発言されるけど、その全てに説得力ある証拠となるもの、文献とかないんですよね
そして願望実現効果ある、て方からは文献、実験の記述、体験談があって
ずっと見ていくとオタメシ2って人が何のバックボーンもなく効果ない、て方に仕向けたい、て意図だけが伝わってきて
でも証拠となるものは願望実現効果あり派の方が持ってて、どうしても願望実現効果ある派に軍配が上がると思うんですよね

85幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 00:54:08 ID:v69eWm3w0
オタメシって説得力ありそうで、どこか陰謀論チックなんだよな〜
確かに効果無いことの裏づけって何も出てこないしな
かえって願望実現効果あり派の方がそういう資料出てくる

86幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 07:36:47 ID:VsBfcZII0
インド人の特性とかいちいち言うけど全部結局はオタメシ2の感想なんだよな
聖者が遺した書籍・文献、著名人が数々遺した言葉、
様々なサイト、YouTube、様々な体験談、大学等が実施した実験の検証データ、そういうのを、
全て否定しろ、オタメシ2(誰だか分からない)俺様の言うのを信じろ、
て……

無理あり過ぎでしょ(๑´ڡ`๑)


サティアサイオーガニゼーションをこけにして、
俺様オタメシ2(誰だか分からない)を信じろ、
ガヤトリーマントラは願望実現に効果などないのだ、
やるなら先生探せ、
って言うのなら、先生紹介しないと無責任だしな、
信用されないウソつき少年となんら変わらないレベルにあるのを気づかんとね、オタメシ2は

87幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 10:41:52 ID:85f0R8/w0
オタメシってあの人は違和感色々とあり過ぎ
なんなのあれ

88幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 11:30:50 ID:J.GdDqe.0
効果ないと言ってるのがオタメシ2ひとりだけだと何が何でも印象操作したいんだろうね
この一人で何役も演じ分けているガラケーは

自分も何の効果もなかったし他の人もそう書き込んでいる
効果なんかなかったぞと書き込んでいるのは少なくとも複数人いる

不都合な意見をこうやってなかったことにしていこうというやり方はファシズムそのものだね

89幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 12:08:47 ID:933Zb6860
出た出た
今度はファシズムときたよ
オタメシチックだなあ

90幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 12:33:49 ID:dM9gj99o0
あー オタメシイズムだぁ

91幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 13:52:11 ID:niyAceP.0
言葉の使い方オタメシ2本人そのまんまやんけ

92幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 14:08:36 ID:3XVrNyHU0
>>75
そうなんですね。波動が変わってきているのは自分でも少し感じていました。いろいろと元気になって前向きになれていて。 周波数が変わってくると起こる事も変わるんですね。よかったです!
あと前に精神的な強さがでてくると書き込み見たのですが、それもあるのかもしれません。
なんかおどおどしなくなったり、いつまでも落ち込むことが少なくなった気がします。

93幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 15:39:39 ID:mvhLGOJU0
>>88
わたしもオタメシ2って言われました〜
事実を書いてるだけなんですけどね
全ての人たちに必ず効果かあるということにしておかないと困る何かがあるんでしょうかね

94幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 16:29:45 ID:6El6ftXI0
オタメシ2とレッテル貼ってるコメントに対してはまるで反論できてないんだよね。反論できないからオタメシ2という人間に問題があるかのように印象操作してコメントの内容まで無意味であるかのように持っていこうとする。これがガヤトリーマントラで精神的に成長しているはずの人の言葉なのかと驚くほどの個人攻撃だけの罵詈雑言。議論ができない人特有の、頭の悪い姑息なやり方。頭が良くなければスピ界隈でも簡単に感化洗脳されて捨て駒としてカルトの手先になってしまうよという典型例だ。

95幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 22:01:33 ID:tmpUwjRg0
>>92
やっぱり精神的な変化って出てくるもんなんですね
まだ聴き始めて4日ほどですが頑張って聴き続けます

96幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 23:19:13 ID:iiswxf1g0
ガラケーっていくら理屈立てて説明されてても
その内容をまったく理解できてないようなんだが、
この人ってオバサンなんじゃないの?
スピ系に群がってるようなオバサン連中って
たいていそんな感じなんだけど…
甘い汁なんてないのに甘い汁を吸えると思い込んで
危険な分野にまで平気で土足で踏み込んでくるようなところ、
今で言えば観光地での中国人の傍若無人な振る舞い、
あれによく似たどうしようもないタイプの連中

97幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 00:40:13 ID:de2dgWAU0
96の人ってオタメシ2でしょ?
いつもそんな感じだけどそれはあなたの方がそういう感じしてたんだけど

98幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 06:46:51 ID:DJ2HfjVg0
てゆーか

オタメシ2って証拠となるソースが一切ないのな
ただの個人的な感想でしかない
しかも意地汚さ丸出しのな
願望実現効果あり派はソースだらけじゃん
そりゃあ信用度合い全く違うよ
どうやったらオタメシ2を信用できんだよ

99幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 08:53:09 ID:nSo7r/bk0
ガラケーって誰

100幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 12:30:58 ID:bn/Mnqic0
聖者はいかにも聖者という風貌や社会的立場にいるとは限りませんよ。
あなたが蔑み忌み嫌っている人が本当は聖者なのかもしれませんよ。
あなたが文字通り試されているのだととしたらどうでしょうか。
ひとつ言えることは嫌いな人がいる人や何かを敵視している人を神様は助けることができません。
これはすごく重要なことです。
なぜそうなのか少し考察してみてください。

101幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 14:32:53 ID:cHzKBauY0
>>100
豪勢なアシュラムを構えている「聖者」なんてみんなインチキだよ。サティアサイババだけじゃなくてバーラサイババと名乗るサイババのソックリさんみたいなのまでいたよ。ご丁寧にアフロのカツラまで被ってさ。ホンモノは有名どころではシルディサイババとかラーマクリシュナ、ラマナマハルシ。彼らは皆実に質素な生活を送っていた。広大なアシュラムの一角に豪邸をつくり、周囲を24時間態勢で機関銃を持った私兵に護らせるなんてことは勿論なかった。

102幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 16:10:19 ID:5MvFx7QA0
>>101
そういうところに焦点を当ててずっと考えるのってキツくない?
余計な事だと思うがなあ

103幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 18:47:34 ID:5CvXbKP60
確かに余計な思考しまくってるね

104幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 19:05:13 ID:2eMVnT9o0
>>95
皆さん効果はいろいろ違うかもしれませんが、私はその事は特に願っていませんでしたが、気持ちが強くなったみたいで弱さにつけ込む人とか、はね返せるようになった事も変わった事の一つです。
足を引っ張るタイプの人のせいで困らされたりしたけど毅然とした態度で付け入る隙を与えなくなったのかもしれません。自愛が進んで無理なく自然と。

105幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 22:59:41 ID:BSsreCMk0
内面がこのガヤトリーマントラで整っていくから、外的な事も変わっていくんですよね

106幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 06:27:02 ID:eC9GBK7E0
>ひとつ言えることは嫌いな人がいる人や何かを敵視している人を神様は助けることができません。

て事なので>>100の人は神に助けられないようです

107幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 10:04:41 ID:Cf9RgpM60
ブーメランブーメラン♪

ブーメランブーメラン♪

108幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 13:07:51 ID:Yf5kKRIM0
所詮人間は神を知る能力、智慧は持たないんです
なので神の事についてはどこまでいっても、人間側の想像の域を出ない
何かを敵視しているから助けられないのてあれば
ゴキブリや害虫、人を殺す熊を敵視するのは誰しもがある事で、それは当てはまるとは言えない
肉体を維持して生きていくには敵対する物は戦わないといけない、また他の生命を食していかないと生きてはいけない
今言っている事ですら人間の戯言で神はこれらを超えた存在

109幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 14:31:58 ID:Z8dFJWkA0
実際にやってみて効果ないんだよね
これが現実

つまり、
全ての人に効果を保証するものではありません

ということです

110幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 14:49:17 ID:3wZ.s4uk0
どうしても万人に効果ある、て事じゃない方に持っていきたいんだねこの人
酸素や水は生きる為に機能しない人もいます、とか
地球上の物質で引力に逆らえる物質があります、とか
あるわけねーだろ
法則はもれなく適用されるから法則なんだよ
ガヤトリーマントラは法則、なわけだよ

111幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 17:38:06 ID:tLu0yXJA0
効果が感じられない人でも多少なりとも何らかの精神的な変化はあってるはずですよ
その影響が自分の身の回りに及んでくるのはまだまだ先だとしても
遅い早いも必ずあるし

112幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 21:57:26 ID:orE2cAFY0
たぶんね、

なんだよ宝くじ一億当たらねーじゃねーか!
とかの人でしょO2さんは

113幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 01:51:58 ID:t0eWsn6w0
なんかガヤトリーマントラとは関係ないところを叩いて、
さもガヤトリーマントラがインチキっぽい印象操作をしようとしてる人いますね
その方がインチキでしょ
公的にスキャンダルは捏造、と断定されてるのに

114幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 07:26:37 ID:z3sRkBpM0
そうか
印象操作しようとしてるの酷いですね
オタメシの意地汚さが凄い

115幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 10:33:53 ID:v9TcGQys0
ガヤトリーマントラって聴いてると落ち着きますね〜
その落ち着く、癒されるって事自体現世利益の一つでもあると思うんだけど

116幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 14:47:43 ID:wLkOu9qM0
>>109
自分もそう思います。
誰でも効果があって確実に結果が出るのなら
今頃ガーヤトリーマントラは誰もが知ってるはずですよね。
もう20年以上前にスピリチュアル界隈ではガーヤトリーが流行ったわけですが、
その後下火になったということは効果を感じられた人がほとんどいなかったからです。
ホオポノポノと同じです。
精神世界の歴史など教えてくれるところはまずありませんから、
オウムの後継団体などにも何も知らない若者が参加したりしています。
サティアサイババのスキャンダルも今や知る人が少なくなってきて、
甘い言葉にコロッと騙されてしまうんでしょうね。
ガーヤトリーそのものは大昔からあるものですが世俗の願望実現に凄い効果かあるかと問われたら、
自分の場合はむしろ唱えている時は大変なことが多くて願望実現どころじゃなかったと答えます。
効果があったという人もいるのかもしれませんが、
自分は結果が出ずむしろ試練のような出来事に次から次へと

117幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 14:48:51 ID:wLkOu9qM0
次から次へと見舞われる体験こそありましたが、
世俗的願望実現などありませんてしたから
正直にそう書かざるを得ませんね。

118幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 15:17:05 ID:xFjWqC060
>>116
ガヤトリーマントラは人によっては好転反応が出るかもしれませんね
勿論、貴方に起こった試練が好転反応なのかは確かではないですが

119幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 16:14:34 ID:jRv36LU20
116ってオタメシ2がいつも言ってる内容だけど
これでもかってオタメシ2の内容でも違う人です、て言い張るのかな

120幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 18:16:32 ID:O5t08FuU0
いつものオタメシ2通常運転だね
ちょっと時間ずらしてID変えて同意コメントもいつもセットで通常運転

121幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 18:48:59 ID:jlE/uQPA0
この人パターン決まってますもんね
いつもながら

122幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 23:14:19 ID:ID6jdgUY0
効果ない事にして、それのみ焦点を当てて何がしたいんだろう

123幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 23:56:34 ID:CtQ/nPIY0
何か破壊工作でもしてるつもりなんだろうか。
しかしその手段が、ここのスレに書き込み続けるだけってのが情けない。
戦隊モノの悪の怪人が、幼稚園バスを乗っ取って世界征服を狙ってるみたいだ。

124幸せな名無しさん:2025/07/26(土) 08:29:01 ID:irggOcdA0
誰でも効果があるようなウソを書くのはやめてくれませんか?
人の人生何だと思ってるんですか?

125幸せな名無しさん:2025/07/26(土) 13:30:53 ID:itLbwKVk0
どうしてこの人は効果が無い人もいる事にしたいのかな?
動機はなんだろう
産業の人だから?

126幸せな名無しさん:2025/07/26(土) 17:23:08 ID:3XrwdRK60
124の視点の意図がどうも………

127幸せな名無しさん:2025/07/26(土) 23:42:06 ID:RRJFVE8U0
とにかく続けることですね

128幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 08:20:02 ID:BzvJ2TY20
誰でも効果があるのなら今頃はもう圧倒的な知名度を持って知られているはずですよね。でも結局現実はスピリチュアル界隈のこれまた一部の人たちにしか浸透していないわけでそういうものとして受け止めておくべきだと思います。逆に誰でも必ず凄い結果か出るということにしておきたい人は何が目的なんてしょうかね? やっぱりサティアサイオーガニゼーションの人なんでしょうか。

129幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 09:44:48 ID:IQYHncng0
まずこういう類(あえてスピリチュアル全般)のくくりとして考えると「そんな事あるわけないじゃない」とスピリチュアル信仰のない一般の人からはそう捉えられる
引き寄せの法則などはかなりの宣伝費が投じられてきた為、比較的メジャーではあるが、宣伝費が全く使われていないガヤトリーマントラ(もちろん商売的な目的ではない為)は10人に一人も知られていないマイナー過ぎるメソッドでしかない
このガヤトリーマントラがそんなに効果のある代物だとは誰も思わない
世に出ている引き寄せの法則、それに類するものは結局はうまくいかず、セミナー等に行ってしまいたくなる、単なる商売になってしまっているが、
それに対して宣伝広告費が全く使われていない上に実施するにあたって1円もかからないのがこのガヤトリーマントラ
本当に効果のあるものはそういうものです
サティアサイに入信する必要もありません
本当の意味での救済策、ガヤトリーマントラが遺されている事を困っている人達が知る、それだけでいいと思います
128のようにこれに力がない、とこれを隠したがる人も勿論いますが5000年以上に渡って遺されてきた唯一の救済策、ガヤトリーマントラがある事を覚えておきましょう

130幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 10:24:15 ID:mnyY0dlg0
本当に効果あるものの宿命でしょうね、
無いことにされようとするのは

131幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 14:26:06 ID:wURdhh0E0
ではあなたは具体的にどんな結果を出したのですか?
教えてください。

132幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 14:43:37 ID:BzvJ2TY20
>>129
たからそんな凄いマントラなら口コミでどんどん広がっていき、出版社等も放ってはおきません。次々に関連本が出版されて書店には常設でガーヤトリーマントラのコーナーができているはずです。ガーヤトリーマントラが日本のスピリチュアル分野に知られるようになったのは2000年代ですよ? もう20年の歳月が経過しているんですよ。

逆になぜガーヤトリーマントラがあらゆる人にとって効果のある、あるいは救済のマントラだということにしておきたいのですか? ご自分かガーヤトリーマントラに抱いている幻想を壊されたくないからですか?

インド人が書いた能書きてはなく、あなた自身これこそまさに救済であり、単なるまぐれや思い込みではない、確たるガーヤトリーマントラの効果なのだと確信するに至ったご自身の体験談を詳細にお書きください。

こちらは何一つ隠したがってなどいませんよ。実際に何年も実践してみて効果がないと自らの体験として書いているのです。そういうコメントは何か不都合なことでもあるのですか? 現実を直視してくださいね。

133幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 15:37:46 ID:xfaXdjZw0
132は表面上しか捉えてないね
芸人のテツアンドトモとか、普通にテレビほとんど出てないから、面白ければどんどんテレビに呼ばれるでしょう、もう消えた芸人だ、ていう論調の人とどこか似ている
しかし彼らはテレビにはほぼ出ないが営業で年収三千万以上稼いでる
テレビに出る必要がない
この話にガヤトリーマントラの場合似ていると思う
効果があるからと、メディアが宗教っぽいものをそんなに取り上げるだろうか?
金積まないと取り上げないだろう
口コミでメジャーになった歌手なんかもいるけど宗教っぽいものを取り上げないだろう
引き寄せの法則等は莫大な広告宣伝費を出してそれこそ電車吊り広告や新聞媒体、様々なメディアを駆使して、書籍、映画等で売り出した
当然産業としてそれを回収できうる見込みがあったから
ガヤトリーマントラはそういった願望実現産業の商品ではない

体験談を話してもその時その時必ず否定的な意見を出してきたのが132のオタメシ2だ
知りたいのならば過去スレ見るといいよ
今のオタメシ2ではまだまだ受け入れられないだろう
かなり霊性退化しているようだからもっともっと霊性進化しないとね

134幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 16:57:51 ID:mnyY0dlg0
オタメシ2って丸わかりのいつもの話ですね
ずっと変わらないこの人は

135幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 17:19:05 ID:VcX6o6820
流れ見てるとほんとに効果ない派は一人しかいないみたい

136幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 17:46:57 ID:mnyY0dlg0
体験談過去も結構出てるからオタメシそれ読めば?

137幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 21:40:13 ID:4v4dYj.o0
>>132
要するに歴史を知らないその結果なんだよ
サイババについて何があったのか、日本の場合だとSSOJとサイビルのいざこざ
スキャンダルの暴露で世界中の信奉者が混乱していたその直後に
体よくガヤトリの音源が配布されたあやしさ

そしてその頃(2000年代半ば頃)にこぞってガヤトリに取り組んでいた人たちは
今どこで何をしているのか? 今も続けているのならどこかで情報発信しているはずだが
二十年以上ガヤトリを続けている人はどんなとてつもない世俗的な結果を手にしたのか?
たとえばここでは有名な水井氏なども過去のガヤトリ関連の記事を全部削除した
それはなぜなのか

周回遅れでガヤトリ情報に接したここの連中(ごく少数)が想定しているような、
右肩上がりで成長するような単純なものではないのだということだよね
感性の優れた、素質のある人たちには途中で様々な紆余曲折が待っている(試練)

何しろマントラ行は宗教修行におけるある段階に位置づけられているステップなのであって
そもそもがその部分だけを取り出してどうこうできるものではないというのが基本
紆余曲折を経ることがわかっているからこその段階を踏んだ修行の必要性

もちろん普通の人が伝授もなしに唱えても構わないが、
誰が唱えてもすごい世俗的な効果が期待できるようなものではないことは
むしろ効能書きに必死にしがみついているガラケー氏こそ一番体感としてわかっているはず
そしてそんな世俗的な結果を期待して取り組むものでもないということ
むしろ何かを期待して取り組んでいればすべてが無効化される
効果がないという人はむしろそれが当然のことであって危険な領域から護られているとも言える

自分はまったく想定している通りにはなっていない、
そのことをひた隠しに隠して、万人に凄い効果がある最後の切り札だなどと喧伝する、
その本当の目的はどこにあるのか、本当に滑稽というしかない
単に仲間が欲しいのか? 他人のすごい成果を励みにしたいのか?
自分自身何一つ効果もないのに他人に安易に勧めてしまえるおぞましさよ

とにかく何か不測の事態に陥った時〜この前の家電製品が次々に壊れたと報告していた方等〜
無邪気に効能書きの文言を信じ込んでいるだけの何も知らない素人たちは何も回答できない
助けることはもちろん有益なアドバイスさえ送ることができない

あまりにも無責任なのだ

何かの芸人に喩えているがまったく笑止千万
そんな生易しい世界ではないのだということが全くわかっていない

138幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 22:16:22 ID:mnyY0dlg0
132、137同一人物ですね はい
2000年代に配布じゃなく、50年前に、というのは前から指摘されてましたねー

139幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 03:12:14 ID:cKz5TY0Y0
137は完全に偏り過ぎの単なる個人的感想だな
事実とは違うし
これだからいつもいつも低級霊としか言われないんだよコイツ

140幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 08:10:18 ID:M9qAkRi60
2000年代の認識と50年前、との認識、そこも分かれるんですね
どっちが本当ですか?

141幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 10:23:31 ID:jZnqv9rU0
50年前、が本当です
それはそういった記述が複数残されてますが、
2000年代はあの人の主観によるものです
2000年代が間違いです
オタメシ解釈なだけです
何人か言ってるように見えてもこの人しかいませんが

142幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 12:52:38 ID:uq1Qn1eQ0
別人みたいな体でいるけど内容、勘違いしてる点、主観的な点、言い回しとかおんなじだもんな笑
笑わせるぜ笑

143幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 13:02:53 ID:WoxPhRhs0
2000年代ですよね。
SSOによってあの音源が一般に公開されたのは。
今度は歴史捏造でしか。
困った人たちですね。
それとオタメシ2とレッテルを貼られているのが1人ではないことは私の存在が証明しています。

144幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 13:48:33 ID:lMzQts2E0
歴史捏造なんかどうでもいいです
それでとんな凄い現世利益が叶ったのですか?
凄いマントラなんでしょう?
あなたか体験した凄い現世利益を具体的に教えてくださいよ
とうして逃げ続けるんですか?

145幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 16:07:32 ID:DluRC0Jw0
どうでもよくはないよね
一つ違う事言ってるのであれば全てその可能性大きいよね
その釈明先だと思うがなあ
そしたら答えてやってやらんでもない、て思ってもらえるかもよ

146幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 18:27:01 ID:Ww8Ff2Io0
サイババのガヤトリーマントラ一般公開は1973年に講堂で大々的に詠唱した事が始まりですよ
その時の音源が世界中を駆け巡りました
2000年代ではありません

147幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 19:54:28 ID:BVowpars0
何か荒れてますね
私もこのマントラでどんな効果あるのか知りたいので、あなたが得た現世利益を具体的に教えて下さい。
なんでもいいですよ。

148幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 22:14:01 ID:jsGRiJOg0
オタメシ捏造まだやってるのか…

149幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 22:20:24 ID:.IzzNlc60
>>146
その時の音源が大々的に世界に向けて公開されたのが2000年代です
録音したのが1973年、その時のものを編集したものです

では仮に1973年に公開されて世界中を駆け巡ったとして、
どんな媒体を持って駆け巡ったのですか?
当然インターネットなんてない時代ですよ?
テレビ、ラジオ、レコード、カセットテープ、どんな媒体?

150幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 22:26:47 ID:.IzzNlc60
訂正;
正確わ期すために調べたら1983年3月17日ですね、音源の録音は
いずれにしてもネットなどない時代ですよ
どうやって世界中を駆け巡ったのですか?
是非教えてください

サイババスキャンダル(アシュラム内での幼児性愛や殺人事件)が2000年前後の頃です
パンタ笛吹さんが「裸のサイババ」という本で告発して日本でも有名になりました

その後の音源公開ですよ

151幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 22:28:34 ID:.IzzNlc60
ちなみにサイババの住居エリア

24時間態勢で機関銃を持った私兵が周囲を巡回しているのですよ

152幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 22:30:05 ID:.IzzNlc60
>>145
釈明しなければならないのはあなたでしたね
どうぞご遠慮なく釈明してくださいませ
それともまたいつものように都合が悪くなって逃げますか?

153幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 07:18:06 ID:/TJGeB7.0
1980年以前にはすでにサイババ録音のカセットテープが発売されておりました。
捏造はやめましょうね。

154幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 08:45:29 ID:j.sKT0Vs0
>>153
そのカセットテープが世界中を席巻してたんですか?(笑)
その証拠となるようなものは何かありますか?

ところでガーヤトリーについては19世紀のラーマクリシュナも言及してますね
その当時から少なくともインドては有名だったわけですよ
ヨーガナンダ(1893〜1952)も書名は忘れましたがガーヤトリーについて述べています
サイババが初めて公開したかのようなウソはどうかと思いますね

どっちにしても自分自身の経験談を自分の言葉で語れなければ何の説得力もありませんよ

地に堕ちたサイババを絶対視してインド特有の大袈裟な文言の効能書きを後生大事に抱えているだけ、
こうであって欲しいという妄想の中で時間を虚しく消費しているだけですね

早く目を覚まして妄想世界から抜け出しましょう

155幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 10:06:29 ID:Krnyccp.0
19世紀の頃は分からんが1973年以前のその頃は
ヒンドゥー教男子にしか伝授されてませんよ
それを世界のどの人もいいのだ、とひろめだしたのがサイババ

156幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 12:30:26 ID:TUXXND6M0
154は早く目を覚ましましょう、てそしてどうしたいのかな
他のメソッドへ、てか?

157幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 12:48:34 ID:L/UpLNUo0
>>155
ヒンドゥー教男子にしか伝授されていなかった頃は世俗的願望実現はできなかったのですか?
おかしいなぁ、ヨガナンダの叔母さんが唱えていたのが確かガヤトリーマントラだったんだけど。
そしてヨガナンダに対していくら唱えても何も変わらないと文句を言うんですよね。
それに対してヨガナンダはそりゃただ機械的に唱えているだけじゃダメだよ、と返すのです。

>>156
正しいガヤトリーマントラへの理解に基づく正しいマントラ行の実践以外あり得ないでしょう。
そういう被害妄想が常態化しているうちは何をやってもうまくいきませんよ。
今のあなたがそうであるように。

158幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 12:52:06 ID:L/UpLNUo0
さて、ガヤトリーマントラはどんな世俗的願望も実現させてくれる最後の切り札なのですよね?
そう主張している人はご自身はどんな素晴らしい世俗的願望実現を達成したのですか?
きっと最後の切り札と呼ぶに相応しい素晴らしい成果をあげられたことと思います。
是非このスレを見ている方たちのためにその経験を共有していただきたいものですね。

159幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 16:10:51 ID:pP9CXHZQ0
いやもう既に何回も何回も体験談出てるよ
その素晴らしい変化の大きさを感じれないうちは君はダメだよ
宝くじ一億が現世利益としか思えない人にはね

160147:2025/07/29(火) 16:15:24 ID:ntnSQ2Rk0
>>159
体験談聞かせて欲しいとレスしたものです。
やはりたくさんあるのですね。
ただ貴方の体験談も教えて欲しいです!
よろしくお願いします!

161幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 17:25:47 ID:clToqk1g0
過去スレ見たらところどころ出て来てますよ

162147:2025/07/29(火) 17:34:39 ID:AvRg1B6E0
>>161
貴方の、体験談を知りたいのです。
過去レス調べるのもお手間でしょうから、簡単でいいので教えて下さいな

163147:2025/07/29(火) 17:35:09 ID:AvRg1B6E0
>>161
貴方の、体験談を知りたいのです。
過去レス調べるのもお手間でしょうから、簡単でいいので教えて下さいな

164幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 20:55:42 ID:Kc0Fhm7s0
なんでコメントした人の、で限定したがるかな
これ意図ありありな感じ
なんかやらしいな

165幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 21:57:40 ID:BwPmoEIU0
オタメシだって神を見る体験談求められて過去スレ見てくれだったよな
そんなもんどこにもないがな
現世利益の体験談はポツポツ見るぞ

166幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 22:20:44 ID:BSjz2O6c0
【浄化・厄払い】光明真言MUSIC / 薬師寺寛邦 キッサコ × 金剛院

ttps://www.youtube.com/watch?v=s3wGxS0aF-g

167幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 23:14:30 ID:neXuF2g20
光明真言は仏教だから古くて2500〜2600年前、
ガヤトリーマントラは5000年以上前からありますね

168幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 00:33:46 ID:qIRq5KiM0
この人上手い

人生を好転させる【ガーヤトリーマントラ】〜絶景と共に〜
ttps://www.youtube.com/watch?v=s4JfxIRyMdQ

169幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 00:53:35 ID:ZnUUKL9E0
これ、歌手のディヴァ・プレマールが歌として歌うガヤトリーマントラの唱え方だね
ある人によればこれ邪道の唱え方と言うけど結構これで唱えてる人もいるみたいだね
昔、ヨガ講師のサイトで、この唱え方で10年くらいやってて心身共に健康、色んな事が良くなっていった、と書いてた人いたのを見たけどこれでも効果は発揮されるようだ、とは思ったね
聴いてても気持ちがいいし、浄化されていく感じする

170幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 05:05:58 ID:r0M7NFV60
悩んでいる事の一番の解決法みたいな事がなんか直感で浮かんできたりしますか?
意識してない時にこうしたら何とかなるなとか他の事でもなんか瞬間的に浮かんできて実行したら助かるみたいな事があります。
ガヤトリーマントラ知る前の自分だったらかなり追いつめられて辛いけどなんか冷静で的確な答えが浮かんできて落ち着いていられます。

171幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 06:57:22 ID:WOg7GS9Q0
>>165
嘘を付くなよ
前スレで光の体験をした人が詳細にコメントしてるだろう
クンダリニーが覚醒しかけたというあれだよ

一方、どんな望みも叶う凄いマントラ、最後の切り札!
と大見得を切っている割には体験談と称するものがあまりにもショボ過ぎなのは事実だろうが
風邪をひきにくくなった、些細なことで動揺しなくなった世俗的願望実現をアピールするにはいかにも弱すぎで笑ってしまうだけなんだけど

いやそれならそれで構わないが、だったらどんな望みも叶う凄いマントラとか最後の切り札みたいなインド人みたいな大袈裟すぎる触れ込みは撤回すべきだね
完全な誇大広告

マントラを継続していれば好転反応のようなことも人によってはあるかもしれません、でいいじゃないか

しかしね、ガラケーの姑息な印象操作とか誰でもオタメシ2のレッテル貼って非難するやり方とか
ガヤトリーの効果を疑わせるような事例に満ち満ちているんだよ、このスレ自体がね

172幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 07:59:27 ID:UlzReXZ.0
>>171
姑息な、て
自分の事を人になすりつけてないか?
姑息過ぎる事ってオタメシ2、あんたの専売特許じゃねーか
しかも恥ずかし過ぎる程に
よく言うわ笑

173幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 10:20:16 ID:iH8mVp8E0
オタメシ2が一番ヤバい奴です確かに

174幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 12:28:05 ID:ZbmUgMO20
>>171
ていうか自分の神体験はよ

175幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 12:50:31 ID:qIRq5KiM0
>>169
そんこといったら日本の仏教の真言も般若心経の最後の呪文も、サンスクリットとは違う発音になってますけど、光明真言とかは最強の真言と言われてますよ

176幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 12:52:47 ID:qIRq5KiM0
そういえば光明真言とガラヤトリーマントラって内容や謳われている効果が似ていますね。

177幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 13:22:29 ID:qIRq5KiM0
と思ったら同じこと書いてる人がいました。ひょっとしてガラヤトリーマントラが仏教に伝わって、そして日本に伝わって光明真言になった可能性もあるのかな
ttps://vedameditation37.com/gayatori-koumyou/

178幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 14:03:02 ID:loDt7P0o0
>>172
どこがどう姑息?
具体的に指摘してみなさい

179幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 14:05:22 ID:loDt7P0o0
>>173
どうヤバいのかな?
具体的に指摘しなさい

180幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 14:06:32 ID:loDt7P0o0
>>174
自分ならそのクンダリニー覚醒体験者に対するレスとして書いてある

181幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 14:15:01 ID:loDt7P0o0
光明真言や延命十句観音経は歴史もあるので証言は山程あるね
山崎弁栄上人の弟子だった原青民という人は、我々にとってはありきたりとも言える南無阿弥陀仏の念仏で大悟徹底するに至った
いずれガヤトリーもそういうマントラの一つとして日本の伝統の中に組み込まれていって欲しいと願っている
しかし軽いノリのスピ系の連中に歪められて喧伝されているのを黙って見過ごすわけにはいかない

182幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 14:34:14 ID:qIRq5KiM0
キッサコさんが謳ってくれないかな、、、仏教じゃないから駄目かな

183幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:08:11 ID:qIRq5KiM0
オポノポノももともとのハワイ語の意味だと「光あれ、受け入れます、ありがとう、愛しています」だそうです

184幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 17:38:35 ID:Hg4OwZGw0
>>183
それもガヤトリーマントラに内容似てますね

185幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 18:08:46 ID:YMklHXFI0
延命十句観音経は偽経だそうですね
それでも効果あるそうです

186幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 18:47:01 ID:7Q53waA60
キッサコさんて😅だれ?

187幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 22:00:13 ID:qIRq5KiM0
>>186
お経や真言を音楽化してる僧侶の人
ttps://www.youtube.com/watch?v=gm4hTcRhoqI

188幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 22:05:13 ID:qIRq5KiM0
>>184
昔の宗教で言うところのカルマ、オポノポノでいうところの記憶、
現在の非二元や引き寄せの文脈でいうところのエゴを浄化するのに「光」がキーワードになってくるのかもしれないですね。

189幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 22:22:08 ID:qIRq5KiM0
オポノポノの本来の意味のソース。なんであんな妙な?訳になったんでしょうね
ttps://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000618847/blog/bidA059965759.html
ttps://ameblo.jp/aozorasalon/entry-12801414919.html


Kalamai(カラマイ)
私に光を与えてください。
まずは光を見せてください。
太陽よ来てください。
(日本語では「ごめんなさい」に対応)

Mihi(ミヒ)
認める。
聞き入れる。
受け止める。
(日本語では「許してください」に対応)

Mahalo(マハロ)
ありがとう。
敬意。感謝
(日本語では「ありがとう」に対応)

Aloha(アロハ)
愛、調和、覚醒、誇り、全て
(日本語では「愛しています」に対応)

190幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 00:44:14 ID:1AXhnVns0
光明真言とガヤトリーマントラ、て内容確かに似てるなあ

191幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 08:17:12 ID:E5YKpn2A0
オポノポノのごめんなさい、許してください、はかなり違った意味になるんだなあ…ガヤトリーマントラとは関係ないけど

192幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 10:05:37 ID:PT358owE0
オタメシ2がヤバいのは昔からじゃん
自覚がいまだに無いのは怖すぎ

193幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 12:18:58 ID:RNriYTaM0
本人は気づかないもんですよ
数々の人達、インド系に強い達人の方も言われてた事がありますね
低級霊過ぎるんです

194幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 15:34:37 ID:xTdWdpbs0
まあいくらガヤトリーマントラの効果がないとか、音に力は無いとか言ってパワーの無い無意味なものにしてしまおうとしても、どんどん解明されつつあるから、ガヤトリーマントラの
「音」自体が特殊な音、特殊な波動になっているから、無意味なものとしようとするのは無理があり過ぎる

195幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 18:36:54 ID:YVUa8tHg0
ガヤトリーマントラグループとそうでないグループ、
信仰心のない単なる学生、機械的に詠唱するタイプの様々な実験でかなりの有意差がつく、という事はやっぱりガヤトリーマントラの音自体に効果の源となるものがある、という事ですもんね
それプラス信仰心あるならさらによし、でしょうけど

196幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 20:31:28 ID:jf2LM1gE0
>>192
どこがどうヤバいのか明文化してみ

>>193
何をもって低級霊だと思うわけ?
こちらんら見れば君こそかなり荒れたギスギスした波動が伝わってくるが

>>194
意味がないとは誰も言ってないよね?
世俗的願望が何でも叶うような主張に対してそれはないよと言っているだけ

>>195
そういう実験が本当にあったとして尚且つそれが統計学的に有意であったとしても
では君自身はガヤトリーを自身の人生においてどう落とし込みどのような結果を出しているのか
これは凄いですよ何でも願望実現しますよと喧伝するのなら
自身の体験談としてそれを語れない状況なのであればそもそもそんな主張はできないだろう
ここにこう書いてある、ここにもこんなことが書いてある、だから何?
それを誰がやっても同様の結果が出るということには今までのところなっていないね?
何の効果もないのですが、という報告がたくさん来ているではないか
それについて君は彼らにどう説明するのだ?
それらはすべてオタメシ2の仕業だということにして頬かむりをして逃げ続けるのか?

197幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 21:36:52 ID:zx6ddB8E0
いやいやいや
こういう効果ありました、の方が断然多いじゃん

効果ない、の話しはあんたの話の前後に自演であんたがしてるだけのやつがあるだけで

198幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 23:00:31 ID:pW23IuL20
>>196
いくらなんでもそれは無理あり過ぎですよ
ウソ言ってるのはバレバレてすが、言ってて良心が痛みませんか?
あなたにはもう人間の心って残ってないんですかね?
残ってなさそうですもんね

199幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 00:17:20 ID:WjUKLCM20
既出かもしれないけど発音の説明についてはこの動画がとても良かったです
ttps://www.youtube.com/watch?v=ca4CKXavfMg

他にもこういう動画があったら知りたいです

200幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 06:49:23 ID:.aDehXJM0
それ、見れない…

201幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 08:40:27 ID:UvDdh2qg0
昔から見てますが
低級霊と言われる自覚が本人にないのは怖いですね
さらに信用できなくなりましたよ

202幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 09:56:12 ID:WjUKLCM20
>>199
コピペで見れますよ

203幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 10:19:47 ID:WjUKLCM20
>>200でした
この動画のお陰で一日でスムーズに暗唱できるようになりました。
アカウント主さんはノンデュアリティ派?の人のようで他の動画も面白いですね

204幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 10:32:43 ID:3lHu21P.0
どんどん裾野は拡がってるようですね^_^
変な人が効果ないと邪魔してきても

205幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 10:40:49 ID:WjUKLCM20
ガラやトリーマントラを現代ノンデュアリティ・引き寄せ風に超訳すると

「森羅万象を照らす意識の光よ栄光あれ

すべてが真の姿(意識の光)を現しますように」

かな

206幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 10:42:37 ID:WjUKLCM20
般若心経が空の境地を謳ったものなら、こちらは光の境地を謳ってる感じですね

207幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 11:26:20 ID:xSqstDLk0
>>197
うん、だからその体験談とやらもショボいのばっかりじゃん(笑)
そして肝心なことはあなた自身はどんな結果を出したんですかってこと
その問いかけからはずっと逃げ続けているよね?
ひとりで何役も演じ分けているのもあなたのことだしさ

208幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 11:29:05 ID:xSqstDLk0
>>198
うん、どこかざどう無理があると思うわけ?
それを具体的に指摘しないと議論ができないでしょ?
具体的なことを避けているのは議論をしたくないからだよね?
違いますか?
ちゃんと正面から議論していかないと何も進展していかないんだよ
そうやって印象操作しようと画策するんじゃなくて
具体的な指摘とともにあなたの自身の実体験を踏まえてコメントしてくれ

209幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 11:31:48 ID:xSqstDLk0
>>201
そうだね、低級霊というかもっとおぞましい波動に憑依されているけどねガラケー君は
だからここは凄く波動的によくない
そういう能力がない人は何もせずに無邪気にここにアクセスしているし
それによって多大な影響を受けていることも理解していないね

210幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 11:35:47 ID:xSqstDLk0
>>199
発音、アクセント、日本語母語者はいくら頑張っても限界がある
そして本質はそういう些末な技法ではないのですよ
信仰心、神にすべて委ねる生き方ができているかどうか
そして正式な伝授を受けているのかどうか
世俗的願望実現を後生大事に抱え込んだまま
紙にすべてを委ねることができると思いますか?
それらの世俗的願望もいったん手放すのですよ
諦めるんじゃなくて手放すの
そこがわからない限り些末な技法面をどれだけ工夫しても無駄

211幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 11:38:19 ID:xSqstDLk0
>>204
裾野がひろがるのは結構だがあなたはどうなってる?
世俗的願望などまったく実現していないでしょ?
あなたのエゴが懸命に抱え込んでいる願望(我執)のために
神が動いてくれると思っている?
それを手放してスペースを開けないと神は入って来れないんだが

212幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 11:40:54 ID:xSqstDLk0
>>206
般若心経は二つの違う境地について説明しています
このスレ的には関係ないので詳細は語りませんが

213幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 11:50:24 ID:xSqstDLk0
ヨガナンダがいくらマントラを唱えても何も変わらないとぼやいた叔母さんに対して
そりゃただ機械的に唱え続けたって神様と通じないのは当然だよと諭したように…

ブツ切りにした音を繋ぎ合わせただけのサイババの音源を聴くだけだったり
まさに機械的に唱えているだけ、あるいは唱えながら今日の夕食について考えていたりしても
それが神に届くマントラではないことは言うまでもないこと

そして神はあなたのエゴにとって便利な小間使いではない
あなたのエゴが抱いている願望を神が叶えてくれると本気で考えているのか?
あなたのエゴが抱く願望ではなく、神があなたにとって最適だと認識していることが起きる
神と通じていれば、という条件付きだけどね

あなたはまず神と通じていない
神はテクニックの先にはいない
発音とかアクセントとかそんなどうでもいいことではない

神と繋がるためには何をどうしたらいいのか
よく内省・自省してそこをまず何とかすることが先

214幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 13:03:12 ID:t.nLDTDM0
オタメシ2(211、213など)はだれ彼構わず噛みつきまくってるね
この人が一番神から遠い人間なんだが

215幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 13:53:50 ID:C9LKf4S20
>>214
全然噛み付いてないやん。
何言ってんの。
機械的に唱えるだけで願望実現できるなら、
まずそう言ってる人たちが自分の体験を書けよって
当たり前のことじゃん。
それから人にレッテル貼るならせめてちゃんと根拠を示せよ。
オタメシ2は低級霊がついてるとか何でわかるのよ。

216幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 15:10:03 ID:GbgjizuU0
噛みつきまくってる人は昔からバカにされる存在なんだね
よおく内省した方がいいと思う
成長しないとね

217幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 17:23:20 ID:/Yy6Y0pM0
オタメシ2 ダメだこりゃ┐(´д`)┌ヤレヤレ

218幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 18:26:28 ID:ALTunoFM0
ガヤトリーマントラは神をかたどったものだ、て言われてるのにね

219幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 18:49:58 ID:QhgRM7g.0
噛みつきまくりも自覚できないとは…

220幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 23:22:45 ID:mabrKbj.0
所詮オタメシ2だからね笑
もっともらしい事言ってる風に聞こえるけど単なる聞きかじりでしかないから、
ガチの宗教家現れたら面白い事になるよ彼は笑
昔よくそういう場面あった笑
ピエロとしては面白いんだよーオタメシ2は笑

221幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 02:51:16 ID:v27iPJP20
潜在意識や達人さんを知って一発逆転みたいなのを狙っていましたが、上手くいかず難民になりガヤトリーマントラを聴くようになってから逆で自道に頑張ったり、今ある幸せに目を向けたり、元々自分もできていた事に自信を持てたり。
努力はしますけどこうしたら叶うよと言う事が浮かんできたりしてまだ小さな事ですが、スムーズに叶ったりするようになりました。

222幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 07:57:53 ID:jhd9Mkb.0
ガヤトリーマントラが一番確実なんですよね、
私もそれ思いました

223幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 08:49:17 ID:FrVxCX860
ガヤトリーマントラ聴いてたら確かに色々変わってきた
俺も221さんと同じようなクチだけど、難民生活長かったし何故これにもっと早く飛び込まなかったかなと思う
これに気づけたのが最高のギフトだったな
これの凄さ尊さ、それを際立たせる為の難民生活でこれに導かれるようになってたのかなと今は思うし
また批判する人が色々言ってくるとは思う
じゃあ体験談出せとか
どうせ言ったとしてもショボいとか言われて否定前提なのは分かってるから、自分の気づき、成長の喜びは自分にしか分からないし他人には分からないから自分の心の中にそれはしまっておこうと思う
とにかくガヤトリーマントラは凄い、の一言に尽きると思う

224幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 10:28:27 ID:z6cjyhuo0
ご覧のように気に入らないことを書く人や
現実逃避から本当の現実に引き戻されそうなるコメントをする人は
すべてオタメシ2ということにして
自分こそそのオタメシ2に噛みついているんだけどね(笑)

そして相変わらずこのマントラは凄い凄いと繰り返すだけで
ではどんな凄い体験をしたのですか?と訊ねられても
絶対に答えられずに敵前逃亡することしかできないんだよね

責任転嫁と精神勝利
詐欺と嘘流布

本当にどこかの国と連中と同じメンタリティ

225幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 10:32:50 ID:z6cjyhuo0
>>220
君らに忠告している人がまさにそのガチの宗教家だったらどうする?(笑)

ガヤトリーマントラ凄い凄いと必死に言い続けるのは自由だが、
そういうウソによって他人の人生の一部を無駄に浪費させている状況は
いずれ必ず自分自身に返ってくるよ

土台となるべきものが何もない素人が
よく知りもしないマントラを気軽に見ず知らずの人に勧めることの深刻さを
まったく理解していないね

君らが後で地獄に味合わされることになるんだがいいのかな?

226幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 10:51:48 ID:hhpujFYY0
>>225
いやいや
あなた以前にzeroと名乗った時コテンパンにやられた挙句、
「あなたの意見を是とする」
と言って大爆笑を提供しましたよね笑
あれ忘れないですよ
そしてしばらく忙しいからと雲隠れしましたよね
それがあなたの一番の代表作品みたいなもんですが
とっても恥ずかしいですよね?
今思い出しても顔から火が出ませんか?
そして体験談たくさんでてますけどね

227幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:16:23 ID:3AUzPsZ.0
「あなたの意見を是とする〜〜〜」


あれはウケたな
オタメシ2の代表作品だ(笑)
それまで上から目線で教えてやる的な物言いで来てて、ガチの宗教家から理詰めで追い込まれ、逃げ場を失って最後これだもん(笑)
腹抱えたよ(笑)

別人と言い張るだろうがいつもと同じ内容の論理、言い回し、フレーズですぐ同一人物とバレバレなのに(笑)
オタメシ2はもっと内省して自身を成長させないとね
そんなんで宗教家気取ってたらいつまでも笑われるよ(笑)

228幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:29:30 ID:jhd9Mkb.0
そういう人だったんですね、
知ったかぶりの人なのかな…

229幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:39:43 ID:Ha2dG1l60
自分はart zeroさんの動画で練習してるけど、
普段の自動思考が全部ガラヤトリーマントラに置き換わった感じになってます

230幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:41:58 ID:Ha2dG1l60
再掲になりますがこちらの動画です。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ca4CKXavfMg

Hがくっついてるのは有気音ということらしいです(多分)
ttps://note.com/morihata_k/n/n0fadd89a25c2

231幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:44:13 ID:6JmbMoRc0
>>225
あなたの言ってることには全面的に同意。
ただ、もうこの人(>>226-229中身全部同じだろうけど)に何言っても無駄でしょ。

この人はろくに努力もせず、マントラの本質も理解できず、盲目的に唱えるだけで効果ある しか言えない。だから自分はろくに願望も叶えられず、成功体験ないから体験談を聞いても何答えられず 過去スレに書いてる と言って最後はオタメシ とか言って逃げる。
ハッキリ言って哀れだよね。哀れ。かわいそう。

で、何でこんな言動するのか推測してたらこんな友人思い出した。
そいつは大学受験の時に、あまり勉強せず勉強方法ばっかり調べてて、そのわりにいいと思った参考書や勉強法を褒めて、それ以外のものは批判してた。肝心の勉強はあまりしてなかった。
結局、努力するのがイヤでこれさえやっておけば大丈夫。これやってる自分サイコーってなってるだけ。実際努力して結果が出ないとキズつくもんね。その友人はそのクラスで一番低レベルの大学入ったよ。久々にあっても虚栄心の塊みたいなやつだったわ。

なので繰り返しだけど何言って無駄だから放って、これからもひたすら努力せずガヤトリーを褒めたたえるのを静観したらいいんじゃないかと。
この人はカルマの法則で、これから勝手にどんどん低い世界に堕ちていくでしょ。
多分、毎日このマントラさえ唱えてないと思うけどねw

232幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:45:03 ID:Ha2dG1l60
ちなみに光明真言もいつの間に覚えてました
亡くなった方へはこちらを唱えてます サンスクリットバージョンもあるのかな

233幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:48:27 ID:Ha2dG1l60
Rは巻き舌、Hの発音は強く息を出す感じにするとインド人っぽくなるのかな?
Rは英語だと実は巻き舌じゃないと聞くけど、、、

234幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 13:06:39 ID:jhd9Mkb.0
わー
1人が複数の人を演じてる、て事にして逃げたいんですね、
オタメシって人がそうしてるのに?
呆れた…

235幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 13:08:50 ID:Ha2dG1l60

古代インドの音声学(シクシャー)はめっちゃ進んでいた!?
欧米人をも驚かせた紀元前のサンスクリット研究

ttps://www.youtube.com/watch?v=k6BKtuooHe4

236幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 13:12:56 ID:Ha2dG1l60
ちなみにサンスクリットは、インドヨーロッパ祖語と言う、現代インド語だけではなくヨーロッパの言語(英語フランス語ドイツ語など)のもととなった言語に近いと言われています

237幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 14:15:39 ID:e/WVdwms0
おそらく、オタメシ2は一人が自演して何役もやっているだけだと自分に言い聞かせて安心を得たい、そして対外的に見栄えを良くしたい、という思惑だろう
彼は知識はあるが実践が伴っていない、霊性的にはかなり低い部類の人物だからね
その知識は断片的なものを編集すると持って行きたい方向へ操作できるようなもんだ
効果がない、先生探せ、の方にもいかようにも
ちょうど弁護士先生が全く逆の立ち位置であっても持って行きたい方向へ論理を調整できるのと同じ様に
この人の意図は一般大衆からガヤトリーマントラを引き離す事、ガヤトリーマントラを忘れさせる事

238幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 14:52:49 ID:M3JeLoZw0
>>226
それ、ガラケーの自演じゃなかったっけ?(笑)
そういう歴史捏造を平気でやるからガラケーは支持を失ったんだよね
そして実際ガラケーが言ってたような効果を挙げた人はいないからね
ガラケー自身が未だに何も変わってないし

239幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 14:59:02 ID:M3JeLoZw0
>>237にガラケーの認知の歪みが見事に凝縮されている
被害妄想も含めて
こんな超マイナーな掲示板で何かを書いたところで一般大衆からガヤトリーを引き離すことができる?
しかも誰もガヤトリーから手を引けなんて誰も言ってないし(笑)
それは間違った解釈だよとか実際はこうだよとコメントしてるだけじゃん
もう呆れると言うしかないね
心の病はガヤトリーでは治らないということだけはガラケー自身が見事に証明してくれているね

240幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 15:20:11 ID:Sq.V27BQ0
>>226
体験談たくさん出てる?
とてつもない最後の切り札のマントラという形容、
どんな願望も叶う、病気にならない、みたいな触れ込みに相応しい体験談がどこにある?

241幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 17:06:50 ID:CgjpelNA0
前にちょっとだけ触れたようにマントラの成果は見神体験(見佛体験)。
人によってはそれを神仏のビジョンではなく「光」として認識する。
ニミッタというのはその始まり。

『神経科学的光の瞑想』(武田梵声)

この本にそのための技法があれこれ紹介されている。
ロウソクに灯した火を瞬きをできるだけしないように凝視して
それが残像となって残るようになるまで訓練する方法はよく知られている(トラタカ瞑想)。

前スレでクンダリニー覚醒した人が語っていたのも自分の内面が光に満たされる体験。
阿弥陀如来やキリストの眉間から光がこちらに向けて放たれるビジョンを経験する人もいる。
この光に生きている時から少しずつ馴染んでおくこと。
すると死後に現れる青い光に容易にアクセスすることができるようになる(チベット死者の書参照)。
普通の人は青い光ではなくぼんやりとした淡い白い光に吸い寄せられ輪廻転生コースに行かされる。
青い光は普通の人たちには近づくことができない、というよりそもそも死の前後は気絶していて認識できない。

人間にとって死の前後ほど重要な人生の時はない。
このことの重要性に比べれば世俗的願望実現なんてほとんど何の意味もないし、
もし避けて通れない世俗的願望があるのなら普通の人と同様に努力して手に入れればそれでいい。
手に入らなければそれは縁がなかったとそこで放棄すればいい。
スピリチュアルな世界を利用して裏技的にそれらを成し遂げようとするのは邪道。
インド人がこのマントラでどんな願望も叶うというのは何度も何度も言ってきたように
ただの撒き餌であって、しかもそれをとてつもなく大袈裟に表現しているだけなんだから
決して真に受けないように。

世俗的願望や特殊な能力が身についたというケースが決して手放しで喜べないのは
それらの現象にはシャクティが使われてているから。シャクティとは要するに徳のこと。
徳のある人でなければ弥陀の願船には乗船できない(青い光に入っていけない)。
徳(シャクティ)をどうでもいい世俗的なことのために無駄遣いしてもいいのかな、という問題提起。

でも物欲を満たしたい、楽していい思いをしたい、という人たちは聞く耳は持たないし
そういう人たちはもともとシャクティが少ないから結局何をやっても望む世俗的願望さえ実現できない。

欲しい欲しいというのをいったん放棄して
自分が与える側にまわることで徳は少しずつ、しかし確実に蓄積されていく。

誰かがガヤトリーを一般大衆に知られないように画策している、
というような陰謀論的世界観に囚われている人は
実は自分自身こそが人に与えることを渋って何かを自分だけで独占しようとしていないか、
自分自身のことをまず内省してみるといい。

経済的に困っているならそういう人こそ寄付をしたり募金をするといい。
もちろんできる範囲で構わない。
自分がしてもらいたいと思うことを自分のことは差し置いても困っている人に対して与える。

山崎辨榮聖者は寺の建立のための資金を集めるために奔走し身ひとつで全国を行脚し
真冬でも決して暖など取らずにボロボロの袈裟を身にまとい藁の中に身を置いて家畜とともに寝起きするなどしていた。
そうして少しずつ集まっていったそのお金さえ貧しい信奉者のために与えてしまい、
またゼロから爪に火を灯すような思いでお金を集めていった。
辨榮聖者はまさに神通力とでもいうべき能力も持っていたが決してそれを誇示することなく
またそれらの能力を使って安直に目的を達成しようともしなかった。

こういう話が嫌いな人は宗教技法は向いていない。
もっと大衆的な願望実現法や願望実現装置などを物色したほうがいい。
しかしせっかく縁を得たのだからちゃんとガヤトリーマントラに敬意を表して
いつかそれに取り組むに相応しい自分になったときのために温存しておいてもらいたい。

242幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 18:32:39 ID:80OipRAU0
願望実現からレールに乗っても最終目標には到達する、て言ってあるのに何をほざいてるのかな

243幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 20:07:42 ID:BL0XRDVg0
オタメシの悪あがき見苦しいな

244幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 20:38:09 ID:Ha2dG1l60
インド人ヒンドゥー現役教徒の発音
ttps://youtu.be/mxLv8KnBfjg?t=495

artzeroさんの少し笑ってるように呼気が漏れる発音は正しいんだな、日本語英語にない発音だからむずいね

245幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 20:39:58 ID:Ha2dG1l60
あとガラヤトリーマントラはいくつもバージョンがあるみたい。いちばん有名なのは多分リグ・ヴェーダの一番短いバージョン

246幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 20:53:28 ID:Ha2dG1l60
しかし昔の人は厳格にマンツーマンで発音を口伝していたほど、マントラの発音にこだわっていたのに、東方に伝わる際に適当になってしまったのはなんでかな、、、

oum→オン svah→ソワカ

情報伝達が困難な時代の苦肉の策だったのかな。

現地の発音をリアルで映像で学べる現代は、ちゃんとサンスクリットで発音目指したほうがいいだろうね。現代に空海がいたら多分そうするはず。

オポノポノもハワイ語で発音してる動画を探すしてるけど見つからない、どなたか見つけたら教えて下さい🙇

247幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:03:16 ID:Ha2dG1l60
多分こういう唱える系のものは、出来れば元の言語や発音にこだわったほうがいいのかもしれないね。

以前自分の禅&武道の師範が、神道の祝詞を上げるのを日課の修行とされていて、「なぜ僧侶なのにお経や真言じゃないんだろう」と疑問だったけど、日本語でこういう修業をするならやっぱり神道の祝詞のほうが効果的だと体感していたのかもしれない。

248幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:28:39 ID:hhpujFYY0
サイババのが一番いいと思う

249幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:39:38 ID:Ha2dG1l60
神道の祝詞もいろいろ調べたけど、
「トホカミエミタメ」はたった8字で最強の祝詞と言われてるみたい

ttps://youtu.be/Sixu8Oz4ZXg?t=379

250幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:48:32 ID:Ha2dG1l60
ここ数日言語学の動画も漁って正確にガラヤトリーマントラ発音しようとがんばったけどまあムズいね(^_^;)
日本語の8字で済むならそっちのほうがいいな、、、諦めるのはえ〜w

しかし行司さんの発生・発音も日本語だけど修行しないと出来そうもないな
普通の発声でいいのかな

251幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:56:22 ID:Ha2dG1l60
やっぱり普通の日本語じゃ駄目なのか
ttps://www.youtube.com/watch?v=S1UYyILzbXw

252幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 02:03:10 ID:0iEj/ero0
サイババのが一番いいし
聴いとくだけで全然OKですよ

253幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 08:29:41 ID:Smtfoi6U0
以前テンプレにサイババの伝授を載せてあった。これが参考になる。
あと聴くと唱えるでは効果は違う。

サイババによるガーヤトリーマントラの口伝(ウパナヤナ)
ttps://youtu.be/XglqB09s3SA
(8:33〜 サイババの伝授)

254幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 10:44:58 ID:rYcFS3Tg0
やっぱサイババのはいいなあ

255幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 11:29:47 ID:zPqLPWh20
脳科学的効果のエビデンスが最近よくでてるけど、すべて自分が唱えた場合の結果なのでやはり出来るなら唱えたほうが良いと思う。聞いただけの場合はまだ調べられてないのだろう

バレーニャムって最後の部分のニャムって猫の鳴き声っぽいよね

256幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 11:31:58 ID:zPqLPWh20
AUMの部分で口を閉じて脳に音を響かせるようにするだけで効果を感じられる

257幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 11:35:43 ID:zPqLPWh20
自分はワーキングメモリが少ないタイプのADHDっぽいので改善を期待してる


ニューズウィーク日本版
@Newsweek_JAPAN
サンスクリット語でマントラを暗唱すると、脳灰白質が増加することが明らかに
──「海馬がこれほど拡大した様子を示す研究はこれまでに見たことがない」

258幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 11:54:10 ID:zPqLPWh20
論文紹介
マントラの力で学業ストレスを軽減できる!? インド人研究者が驚きの研究結果を発表

ttps://blog.sitarama.jp/?p=23831

マントラを唱和したグループの改善率

社会からのプレッシャー: 39.8%減少
これは、親や教師からの期待、競争的な環境からのストレスが大幅に軽減されたことを意味します。

学業の負担: 32.3%減少
宿題や試験に対する負担感が軽減され、より効率的に学習に取り組めるようになったことを示しています。

成績への不安: 33.4%減少
成績に対する過度の心配や不安が減少し、より冷静に学業に向き合えるようになったことが伺えます。

自己期待によるストレス: 42.9%減少
自分自身に課す過度の期待や完璧主義的な傾向が緩和されたことを示しています。

落胆: 46.3%減少
失敗や低い成績に対する過度の落胆や自己否定的な感情が大幅に減少しました。
これらの数値は、マントラの唱和が学業ストレスのあらゆる側面に対して、驚くべき効果を持つことを示しています。

259幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 11:58:56 ID:zPqLPWh20
108回はちょっとキツイなあ、、、30分ぐらいかかっちゃう
なにかの合間に唱えるぐらいしかできん

260幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 12:13:50 ID:Smtfoi6U0
慣れれば、質を落とさずに20分ぐらいで108回唱えられるようになる。
サイババの音源は聖鈕式で大勢を前に伝授したときのものなので、聞こえやすいようにややゆっくり目に唱えている。

261幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 12:28:29 ID:HAIaUaAc0
>>242
その願望実現が実際出来てるの?
何を実現したの?

262幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:12:24 ID:zPqLPWh20
>>244
有気音は英語にあるみたい
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y3kBY-NFXE4
Phonetic spellingだと子音の後のh、IPAだと右上の小さなhで表される

>>260
ありがとう、慣れないうちはゆっくり唱えたほうが良さそうだね 回数より質で

263幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:15:21 ID:YX3jAcBw0
>>260
伝授はその場にいた人達にだけ有効なんだよね。
だから音源を聴くだけでは伝授を受けたことにはならない。
ただし1983年時点のサティアサイババではどうなのだろう?
その場にいた人達にさえ伝授になっていなかった可能性もある。
あと発音・アクセント等は些末なこと。
それより唱えながらその意味を内側でしっかり認識していることのほうがずっと重要。
機械的に唱えているだけではダメだというヨーガナンダの忠告通り。

264幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:17:49 ID:zPqLPWh20
なぜかインド英語だと本来の英語で気音化するところが気音化しないのかw
サンスクリットは有気音だらけなのに

265幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:23:01 ID:zPqLPWh20
ガラヤトリーは具体的・民族的な神をあがめてるマントラより、
アドヴァイダの文脈で捉えやすい内容だから西欧人や日本人にも馴染みやすいだろうね

266幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:25:55 ID:zPqLPWh20
だってマントラとかに具体的なヒンズーや神道や仏教の神様仏様の名前がでてきても「知らない」ってなるでしょ
これはそういう教育を受けてきてないからしょうがない

それより「森羅万象を顕現させる意識の光」みたいな捉え方のほうが内容に心を込めやすいと思う

267幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:38:54 ID:zPqLPWh20
オーム すべての始まりの音
ブル ブバ スバハ (物の世界、心やエネルギーの世界、それを超えた世界)
タット サヴィトル バレーニャム(それらの世界を顕現させた意識・真我の光をたたえる)
バルゴ ディヴァッサ ディーマヒ(その偉大な光を瞑想する)
ディーヨ ヨ ナハ プラチョーナヤートゥー(すべてがその光の変調である真の姿を現しますように)

268幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:39:57 ID:zPqLPWh20
一番最後のナがダだった

269幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 14:08:16 ID:zPqLPWh20
スーフィーの偉人が「視線の先にはいつでも神の顔がある」と書き残していますが、
ガラヤトリーマントラもその境地を指すものではないかと勝手に解釈しています

270幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 15:00:03 ID:zPqLPWh20
今の自分のを録音してみました、こここうしたほうがいいなどありましたらよろしく🙏
ttps://soundcloud.com/black-ken-48445557/40a1

あと、上記以外でよい音声アップローダーってありますでしょうか?

271幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 17:48:59 ID:2GrNF.Sw0
結構何ヶ月も聴き込んだし
唱えるかー

272幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:53:53 ID:zPqLPWh20
>>271
ようこそ(´・ω・`)、色々見たけどこの動画がやはり最強だと思う。ネイティブもこんな感じで本当に発音してる

正式なガーヤトリー・マントラの「発音と意味」ポイント解説 <ヴェーダ音階とサンスクリット発音>
ttps://www.youtube.com/watch?v=ca4CKXavfMg

ンスクリットに多い有気音についてわかりやすい説明
ttps://www.youtube.com/watch?v=uNbs7x3J18o

273幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:10:46 ID:ECMYSQMM0
色々やったけどガヤトリーマントラが一番良かった
なぜ敬遠してきてたのかと思う

274幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:27:52 ID:zPqLPWh20
まあサンスクリットのネイティブなんていないんですが、、、
説明動画のインド人のコメント見ても「意味もよくわからず大人に言われて唱えてましたがこの動画で初めて意味がわかりました」とかありますw

275幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:36:13 ID:zPqLPWh20
ガーヤトリーマントラのIPA(国際音声記号)表示探してるんですけどないですね。

276幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 22:30:58 ID:uDSY.mOI0
なんですかそれ
国際なんたら、とか

277幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 22:34:51 ID:zPqLPWh20
>>276
最も正確に発音・アクセント・イントネーションを表記してくれる世界標準の発音記号です
IPAさえあれば「この単語はこうやって発音して、ここにアクセントを置くんだな」みたいなことが一発で理解できます

278幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 22:36:50 ID:zPqLPWh20
IPAについては以下の2つの動画がちょっと長いけどおすすめです

母音を理屈で理解する【音声学入門講座】
ttps://www.youtube.com/watch?v=7905IhIa1oY
子音を理屈で理解する【音声学入門講座】
ttps://www.youtube.com/watch?v=1Bv1uMKqG7E

279幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 23:59:19 ID:Jr.ayDqI0
それって単語に限られるんじゃ……?
辞書調べてもマントラって言葉あるかもしれないけど、ガヤトリーマントラとか辞書にはないだろうし、ましてやその文言の内容まで載るわけないし

280幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 00:03:18 ID:0b6eX/pI0
有名なマントラなんで誰か調べてないかなと、、、ガラヤトリーの単語そのものはIPAはありました /ɡɑː.jɐt.ɾíː/

281幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 01:31:47 ID:WF.GI.kM0
なんにせよ、たった1名による破壊工作はまったく結果を生まず、ガーヤトリーマントラを唱える人々は徐々に増えつつあります。これぞ神の意思ですね。
その一方で、オタメシ現象が起きたという体験談は出てきた試しがありません。

282幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 01:55:34 ID:0b6eX/pI0
だいぶ慣れた(´・ω・`)
ttps://soundcloud.com/black-ken-48445557/2025-08-04-01-14

283幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 02:47:55 ID:0b6eX/pI0
サンスクリットは英語にも影響を与えてると言われてるんですが、

Tat savitoru varenyam

のところのTat はThatの原型ですね多分

Tat (that、あの)
savitoru(光)
varenyam(たたえるべき)

284幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 08:20:32 ID:6FawxyNg0
たった1名の破壊工作者(オタメシ2)は論破されまくってて1〜2年なりを潜めてたんですけどね
最近また性懲りもなくやってますね
実際ガヤトリーマントラは現世利益効果凄いのに

285幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 09:52:11 ID:0b6eX/pI0
サンスクリットの歴史
ttps://www.youtube.com/watch?v=2LRnuMsFQms

日本語の50音表はサンスクリット由来だということです

286幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 12:21:57 ID:Lm3Yd7vg0
なるほどですね
じゃあオタメシが国が違うから、効果ないとかの論法は成り立ちませんね

287幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 12:58:23 ID:0b6eX/pI0
古来の修行者は、発音が違うと効果がないとまで考え口伝で厳格に発音を伝えたそうです

288幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 13:12:23 ID:0b6eX/pI0
マントラというより音読そのものの効果が高い可能性がありますね

英語音読の科学的根拠とは?脳科学者川島隆太教授の著書を紹介!
ttps://www.youtube.com/watch?v=ng5H8ONqo-c

289幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 13:27:07 ID:0b6eX/pI0
vol.01脳科学からみた音読のメカニズム|脳科学者 川島隆太×音読道場

ttps://www.youtube.com/watch?v=KczIQqAmcX4

290幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 15:54:59 ID:syETf6U.0
正確に唱えないとダメなのであればここにいる人たちは全てダメということになるし(日本語母語者には正確に発音できない)長い年月をかけて発音そのものがへんかあしている光明真言等がなぜ今も「力のある阿闍梨が唱えれば」結果を出せるのか説明できないことになるね。つまりオタメシ2とガラケーによってレッテルを貼られている人たちの主張のほうが正しいということになる。発音アクセントではなく信仰心と能力が重要。誰が唱えても機械的に同じ結果は出ないということ。

291幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 15:57:35 ID:syETf6U.0
>>284
つまりそれはとりも直さず君によってオタメシ2とレッテルを貼られている被害者が一人ではないということを表している。何も反論できず質問に答えることも出来ずに逃げ回って負けたのはお前だよガラケーよ。

292幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 16:00:43 ID:syETf6U.0
皆さん、ガーヤトリーマントラは誰が唱えても結果が出るわけではない、ということだけはハッキリしています。ガラケーの嘘八百の出鱈目に騙されないようにしましょう。コイツは宗教的には大罪を犯した地獄行きの犯罪者です。

293幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 16:48:05 ID:oc4aSYbw0
結果でてますけどね

294幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 17:41:08 ID:L1SoYb5k0
>>291-292
もはや哀れというか笑えるな。お約束だ。

295幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 18:34:48 ID:VXY9XXBE0
またガラケーの虚言癖が始まった(笑)

296幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 19:51:03 ID:Jmd44QoU0
291、292のオタメシ2のほうがシリーズ全体を通して(1〜20)圧倒的に負けてるし論破されまくってきたのに、それも無かった事にしようとしてるの?
黒星しかないでしょオタメシ2は
見苦しいよ

297幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 22:07:39 ID:0b6eX/pI0
ttps://www.youtube.com/watch?v=mxLv8KnBfjg

ネイティブの説明動画だとこれが一番わかりやすい
発音でひっかかりやすいところもちゃんと説明してくれてる

といっても有気音と、syaの発音ぐらいだけど
(artzeroさんはRを巻き舌だといってたけど、今のところソースが見当たらない 他の部分はartzeroさんは正確)

298幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 22:10:23 ID:0b6eX/pI0
まあ長いマントラじゃないし外国語勉強したことがある人なら、
一日ガチればそれなりに出来るようになると思う

299幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 22:25:24 ID:0b6eX/pI0
ナハ プラってところもむずいな 最後弾くように言うんだな

300幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:19:33 ID:0b6eX/pI0
みなさんは一日何回ぐらい唱えてますか?

301幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:21:28 ID:VXY9XXBE0
最後の切り札であるはずのガヤトリーマントラで何を実現できたの?
どれだけ能書き垂れたところで結果がすべてだからね
まさか十年以上も続けてきて碌な成果さえあげられてないわけ?(笑)

302幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:24:51 ID:tmehh7f.0
>>296
どこが論破されてるのかな。

とりあえず、あなたの叶えた願望教えてよ。
過去スレで〜ってのはナシねw

303幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:46:48 ID:0b6eX/pI0
この動画によるとAUM≒キリスト教のAMENらしいです
ttps://www.youtube.com/watch?v=vEAdARABr-A

サンスクリット自体が大変魅力的な言語ですね。日本に梵字として輸入したのがよくわかります

304幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:47:34 ID:0b6eX/pI0
いや、やっぱり巻き舌あるのかな・・・IPAがほしい
ttps://youtu.be/a4rz9NbMq0M?t=202

305幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:48:57 ID:0b6eX/pI0
このスレは僕以外に実践してる人はいない感じでしょうか・・・?もっとみなさんの実践報告や発音音源が聞きたいです

306幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:50:04 ID:0b6eX/pI0
音源については自分もアップロードしてるsound croudで簡単にアップロードできます
ttps://soundcloud.com/

307幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:50:57 ID:0b6eX/pI0
自分は実践して4日目ですが、たしかに脳力が上がった感じがします。
言語回路そのものが開かれた感じがします。

308幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 23:54:31 ID:0b6eX/pI0
ガラヤトリーマントラで称えられてるサヴィトル神は仏教の大日如来に近い存在なのでしょうかね

自分は申年で守り本尊が大日如来なのですが、だから無意識にガラヤトリーに惹かれたのかなと妄想してます

309幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 00:02:16 ID:DlikiFK60
オーム / オーム
ブール / 物質的な世界
ブワァ / 心の世界
スワハ / 天界〔そのすべてに満ちている〕
タト あの
サヴィトゥル  至高のみなもとを、
ワレエニャム たたえます。
バルゴー 神の光を
デーヴァスャ その聖なる真理を
ディーマヒ 深く瞑想いたします。
ディヨー 知性
ヨー  によって
ナハ われらに
プラチョーダヤアト  光が与えられますように。

310幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 00:03:43 ID:DlikiFK60
こちらは光明真言

「オン」 オーム (聖音)

「アボキャ」不空なる御方よ

「ベイロシャノウ」毘盧遮那仏(大日如来)よ

「マカボダラ」偉大なる印を有する御方よ

「マニ」宝珠よ

「ハンドマ」蓮華よ

「ジンバラ」光明を

「ハラバリタヤ」放ち給え

「ウン」
フーン (聖音)

311幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 00:10:28 ID:DlikiFK60
こう並べると本当に似てますねえ 幽霊に会った時にどっち唱えようかな、、、

312幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 02:01:10 ID:pzYKfnOs0
聴き始めて3週間くらいですが、これを聴く時間って凄くパワーが充填されていく様な感じします
脳内が浄化されていく様な感じも
瞑想しながら聴くのが一番好きです

313幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 07:30:23 ID:kvXaxir.0
やっぱガーヤトリーマントラっしょ

314幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 08:14:37 ID:nkgPcwmc0
結局ね、オタメシ2に対する怨念や憎しみや怒りに満ちたこれらのコメント自体が
ガヤトリーマントラをいくら繰り返し唱えたり聴いたりしていたとしても、
少なくともこの人たちには何の効果もないんだなってことの裏付けになってるよね。
人によって個人差があって効かない人には効かないってことね。
それが何なんだろうということについて知恵を出し合って
効果を出すためにはどうしたらいいのかということについて穏やかに語れるところならいいんだが、
そういう知恵を書いてくれてる人を率先して排除してるんだからもうどうしようもない。
この人たちに貴重な経験に基づくその知恵を与えてやる必要ももはやないと思う。
ずっと妄想マスターベーションやらせておけばいいと思う。

315幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 09:00:40 ID:TqgjO3HI0
ん〜
オタメシ2節だねえ〜

316幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 09:01:47 ID:TqgjO3HI0
314それ自体が恨み節になってる事に気づかないとこがまたオタメシ2だねえ

317幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 12:16:50 ID:5ZMSQ1uw0
オタメシ2自体が怨念の塊だから昔から低級霊と呼ばれてるんだよ
それを本人分かってないからいつまでも314のような恨み節言ってて自分がそうなのを気づけないんだよ

318幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 13:22:20 ID:9YpfFOaI0
昔のスレ見てたらホントオタメシがやられっぱなしになってますね
どこかでドン!とひっくり返される逆転劇、みたいな形で

319幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 14:07:09 ID:ZjkUMGI.0
いつか必ず後悔する時が来るよ
でもその時になってからではもう遅いんだよね
誰も助けられない

320幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 15:08:21 ID:q4ZGqkgc0
恨み節スゲーなオタ2の
やっぱ低級霊だわ

321幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 15:51:11 ID:GOp.eeaQ0
319みたいなコメントしたい程これの活用を止めたいんだな、ますます興味持った

322幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 18:49:57 ID:zve9FEqE0
>>311
幽霊見れるんですか?

323幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 21:49:27 ID:h8QMg3Fs0
幽霊見れたとしても
ガヤトリーマントラですよ

324幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 23:37:58 ID:1i/94NR.0
マジでオタメシの恨み節スゲー
コイツこそマスターベーションだろ

325幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 07:22:30 ID:4UjvqGS20
何の効果もない、て言う人は体験談が無かった事として話し進めるのは何なのかな

326幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 10:04:19 ID:5RdYE6xY0
効果ないないは産業の人だろどーせ

327幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 14:13:01 ID:tzgEAJUw0
何度でもコメントしますが数年間続けても何の変化もありませんでしたから。
この事実を無かったことにはできませんよ?
またオタメシ2の仕業にすることも絶対にできませんからね。

328幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 14:26:53 ID:CySC.6Pc0
>>318
やられっぱなしなのはガラケーのほうだからw
この数カ月のやりとり見ても明らかでしょ。
オタメシ2と勝手に決めつけられてる人たちの正論に対して、
何も反論出来ずにオタメシ2とレッテルを貼って人格攻撃するだけ。
平気でウソをついて平気で過去を捏造する。
強いて言えばそういう人格破綻をきたすのがガヤトリーマントラの成果と言えるのかな?
笑止千万、滑稽至極。
ガラケー自身が何の成果もなく経験がないんだから当然だけどねえ(笑)

329幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 14:31:59 ID:CySC.6Pc0
何の効果もないと言ってる>>327みたいな人を説得してみろよ。
説得出来るだけのどんな経験をお前は持ってるんだ?
説得出来るだけのどんな成果を挙げたんだ?
逃げずに答えてみろよ(笑)

330幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 17:28:34 ID:Nsj3.Vb60
「人達」って……💦
いつも同じ内容の同じフレーズで同じような言い回しじゃん
別人に見せようとしても興奮するとまた同じクセ出てさ
騙せてると思ってるのが笑えるww

331幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 18:48:35 ID:3FAol/ns0
またオタメシ1人でID変えてやってやがるんだ、
懲りないヤツだね

332幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 20:18:55 ID:DBBQEyNw0
能力開発という点でガヤトリーマントラを聴いた場合だけでも
記憶力の増大とかありますか?それともやはり唱えないと駄目ですか?

333幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 22:21:10 ID:WqbxHsNs0
唱えた方がいいんだろうけど、
音による効果、で考えたら聴くだけ、でも理論的に変わらないと思うんだよね

334幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 08:47:39 ID:JAZVGs9U0
>>329
説得してみろって💦
昔から誰が聞いてもその論争、オタメシの完全な負けじゃん、てとこを絶対に認めないじゃん笑
だから無駄なんだよね、いくら言っても聞かないからさ
だから相手にされてないんだよ君は
オタメシ2君

335幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 09:56:20 ID:78zfdjsM0
他のメソッドでも合う合わないがあります、人によっては効果ありません、なんてどこも説明してないし。
精神構造はおんなじなんだからさ。
特にガヤトリーマントラは万人に効果があると言われてるからなおさら他のより誰にでも、だよ

336幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 11:11:53 ID:V.j/WipU0
人によっては効果ない場合もあります、てのが仮に通用するとしたら、オタメシ2がドヤ顔で言ってる内容もドヤ顔できないはずだよ、自分で自分の首絞めてる事になる
浅いんだよオタメシの考えは

337幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 12:30:37 ID:Va4SBDck0
そう言われればそうだ
誰にでも効果あるわけじゃない世界の設定はオタメシ2の頭の中だけで行われてる事だから
自分が言ってる事だけ例外、なんてあり得ない事だね、オタメシ2独自ルールだとね
オタメシ2主張内容も当てはまらない人がいる、て事になる
99%の人はオタメシルール当てはまらないけどね

338幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 14:33:43 ID:ndczvURQ0
本当にガーヤトリーの効果が出ているのなら、まずその最初の兆候として心の静寂が増してくる。
必然的に攻撃性や他者への敵意等も消えていくはずだが、この人たち(あるいはたった1人の引きこもりオバサンの自演?)にそういう兆しが見られない。
つまり誰でも効果があるわけではないのだ、ということを彼らの文言そのものが、語るに落ちるとでも言わんばかりに裏付けているね。

339幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 15:58:47 ID:/3UqP6NM0
んーー
オタメシチックだあ

340幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 18:21:27 ID:9IUEZ3ko0
自分が一人で何役か頑張ってるから、自分と違うその他の人達の事を一人と思い込みたい、て心理かな
それもこのオタメシさんの心の弱さなんだろうね

341幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 18:49:54 ID:p5qB/DcM0
オタメシ無視でよくね?

342幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 18:54:26 ID:5ZpAUR0Y0
しゅうさん@感じるスピリチュアル@shusan_feel

この田無神社の邪気まみれの龍神像のように多くのスピリチュアルユーチューバーも邪気が多いんだよなぁ…
霊的訓練をしてなくて、龍神などで洗脳し、欲望で集客するとそりゃ邪気で汚れる。
そしてハリボテスピリチュアルユーチューバーの動画を見るだけで邪気の影響を受ける。
ttps://x.com/shusan_feel/status/1953379229522878740

343幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 18:56:18 ID:5ZpAUR0Y0
>>340
あの〜波動云々といってもあなたにはわからないでしょうが
ひとりで何役も演じているのはガラケーさんのほうですよ
オタメシ2と決めつけられている人は複数人は確実にいますね

344幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 19:14:28 ID:5ZpAUR0Y0
>邪気が多いのは龍神の石像に龍神のエネルギーが入っていないからです。
>「魂が入っていない石像」は「龍のようなハリボテ」だからです。
>本当に神様が石像に入っていると邪気が入りにくい(邪気を相殺する)。
ttps://note.com/shusan_feel/n/n8bae8054f76c

これはガヤトリーマントラにもそのまま当てはまるんじゃないですかね
マントラの発音についてこれが正しいとかこれは間違っていると気にするのは
魂の入っていない龍のハリボテの鱗の数とか爪の鋭さに意味がないのと同様に
核心部分からは程遠いどうでもいいことのように私も思います

345幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 22:26:31 ID:RAlNnzPM0
>>340
>自分が一人で何役か
いやいや、あんたのことだよw
てかあなたはこのスレで何がしたいの?

346幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 23:11:59 ID:gq/O6ChA0
いやいやいや
>>342>>345の内容全部オタメシ2じゃん
オタメシ2はあんた1人しかいないからね
何をしたいの?

347幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 03:56:19 ID:x5zHjeIY0
人間関係の好転反応とかあったりもするのかな?
何もしてないのにライン速読無視されたりしてびっくりします。切れる縁なのかな?

348幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 07:32:36 ID:0R4ZR/bo0
>>344は裏読みしたほうがいい。
つまり、みんながマントラの発音に留意しはじめたのは、コイツにとって都合が悪いということだ。

349幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 09:01:50 ID:PKDhsTVo0
なるほどですね
そもそも音に大きな力がありますからね

350幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 10:31:50 ID:kVO7cC6Q0
344は音に全く意味がない、という斬新な事を言ってますね
目的はガヤトリーマントラから離れさせたいのがハッキリ分かるとこがなんとも…いやらしいですねこの人
てかオタメシ2

351幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 12:25:58 ID:nfvnGlMQ0
いくら聴いてもいくら唱えても何の効果もないですね、自分も

352幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 12:29:08 ID:teYF2GF.0
そうなんですね〜
大変ですね〜

353幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 14:13:06 ID:LH/hRuDw0
音に意味があるとおもうならやってみたらいいね
音に意味があってあとはただ機械的に唱えているだけでいいのか、
ちゃんとマントラの意味を理解した上で信仰心を持って取り組むべきなのか
本当は誰もがどちらが正論なのかは分かっているはず

ヨガナンダが、いくら唱えても女神(擬人化されたガーヤトリー女神)が応えて下さらない、と文句を言ってきた叔母に対して、ただ機械的に唱えているだけではダメに決まってるでしょう、と答えたことは無視するのだろうかね?

何度も何度も指摘してきたように、マントラそのものは料理を盛るための器であって、肝心なことはそのお皿にどんな料理が盛られるかということ

お皿のかたちや装飾をいくら工夫しても肝心要の料理を盛ってもらえるかどうかということとは何の関係もないよってこと

勿論発音やイントネーションを無視しろなんて極端なことは言っていない
その料理を盛るのに相応しい器があることは間違いないのでね
しかし皿の形状やデザイン、装飾は枝葉末節のこと

本当に大切なことを蔑ろにして体裁だけそれらしく整えたって料理を盛ってもらうことはできないよってこと

354幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 14:14:54 ID:LH/hRuDw0
>>351
何の準備もできていない人が唱えたってほとんどの場合何の変化もないですよ
では準備とは何でしょうか?
よく洞察してみてください

355幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 18:24:56 ID:iHyfAW.I0
ガーヤトリーマントラの恵み より

「このマントラには、無限の力が秘められている。このマントラは、宇宙に響きわたる真言なのだ。太陽神は神々を支配しているのだから、ガーヤトリー・マントラには無限の力がある。その力はまことに驚くべきものだ」 (“Sathya Sai Vahini” p184)


どうしてガーヤトリー・マントラを唱えるだけで充分に守られるのですか。
「ガーヤトリー・マントラとは神の秘められた力のすべてを具体的な形にしたものだとバガヴァンがおっしゃる以上、このマントラを唱える人は充分に守られると言っていいのだ」




西洋の人はガーヤトリー・マントラについて、どんなことに気づいたのでしょう。
「ガーヤトリー・マントラをヴェーダの教える正しいアクセントで唱えると、マントラの生み出す空気の微妙な振動によって、その場の雰囲気が目に見えて輝きを増すことに西洋の人々は気がついた。 バガヴァンはこう言っている。
『マントラの音には、意味に劣らない価値がある』
(“Sadhana─The Inward Path” P90または”Sathya Sai Speaks Vol.3” p242)」

356幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 20:19:06 ID:2lrWeHiM0
信仰心も大切。
でもガヤトリーマントラの音そのもの、これ侮ってはいけない。信仰心のない学生に機械的に唱えさせるだけ、それだけでもあらゆるパフォーマンスは向上していった実験結果は多い。

357幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 21:08:15 ID:DWEvUqh60
オタメシの話は偏った考えの人間の思い込みに過ぎませんね
ガヤトリーマントラは計り知れない力をもつマントラと言いますが、オタメシの話だと計り知れるマントラになってしまいますね
素人は黙ってて欲しいもんですね

358幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 00:09:27 ID:kmNomATY0
発音・アクセント問題にかこつけて。

発声されたマントラと内言(心の中で唱えた)マントラの違い。

本当に何年も真面目にマントラ行取り組んできたのならその違いがわかるはず。

それがわからない程度なら大先輩のオタメシ派を素人などと蔑まないことですね。

何も知らないあなたこそ素人なんだから。

359幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 00:17:43 ID:kmNomATY0
>>355-356
それであなたは実際どうでしたか?
ただ機械的に唱えているだけで何がどう変化していきましたか?

別に華々しい体験談である必要はありませんよ。

霊的にあなたが向上できたかどうかが肝要です。

薬の効能書きをいくら金科玉条の如くに崇めても、
実際にあなた自身に効かなければそれは絵に描いた餅でしかありません。

誰かがガーヤトリーの普及ん邪魔しようとしているだとか、
誰かを目のかたきにしているうちは不合格です。

360幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 01:04:12 ID:1JzmPFow0
矛盾というか変節というかその場限りの煽りというか。

>>22
> まずは君たちが必死に信奉しているいつもの効能書きに相応しい成果を
ちゃんと出してそれをここに自分の言葉で語ってみな。

>>359
> 別に華々しい体験談である必要はありませんよ。

361幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 09:30:42 ID:dvDYWnjg0
>>359
で、あなたは効果ない事にして、何がしたいのでしょうか?
何が目的ですか?
効果ない事のソースは、まさか自分の体験、のみなんですか?
文献とか無いのですか?

362幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 09:31:35 ID:EeFskuro0
>>360
別の人物だという可能性については考えられない?
自分がいつも一人で何役も演じているから他人も同じだと思わないことだねw

363幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 09:37:09 ID:EeFskuro0
>>358
本当はガラケー君に答えてもらいたいが横取りしてしまうと
働きかける対象の次元が違ってきますよね
これは古神道とか真言密教を多少知ってればある程度知っている人は多いかも

364幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 09:42:40 ID:EeFskuro0
発音にやたらと拘っているのはやっぱりうまくいってないという自覚があるんだろうねぇ
発音やイントネーションを正確にすれば効果が出るようになるんじゃないかってw

でもすでに教えてもらっている通りそんなことじゃないんだよね、キモになるのは
ちゃんと教えてくれているのにその人に罵詈雑言浴びせかけて排除する姿勢は
10年以上前からまったく変わっていない

こんなほとんど誰も知らない超マイナーなスレで
ガヤトリをやめさせるために巨大な闇の組織が妨害しているのだ!
なんて本気で思ってるんだろうからガラケー君の心の病は全然よくなってないし
その点でもガヤトリは少なくともガラケー君にはまったく奏功してないなってのがよくわかる

365幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 11:13:16 ID:TzicAhXc0
巨大な組織なんてあるわけなかろ
そういう奴いるだけだよ、ビョーキな奴がね

366幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 12:07:46 ID:p.LYHToc0
なんかどうしても持論に引き込みたい人いるね
実際は何のソースもないのにw

367幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 13:08:38 ID:ZSAcKWCw0
単なる個人的感想であって 何のソースも無かったら白い目で見られるの当然だわな

368幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 14:20:33 ID:/tSXso820
ガーヤトリー・マントラで被害妄想や陰謀論から抜け出せますか?😆

369幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 14:54:23 ID:xPqV3GYg0
音の価値を無かった事にしないと不都合なんだろう

370幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 17:17:14 ID:4ExYCNH60
なんかそんな感じですね

371幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:52:57 ID:RXWddlRI0
>>368
抜け出せますよ\(^o^)/

372幸せな名無しさん:2025/08/10(日) 08:13:30 ID:HrjHBpmA0
効果ない、先生探せ、音は意味ない、これって
完全に一人でやってますね
同一人物というか
呆れます……

373幸せな名無しさん:2025/08/10(日) 08:19:48 ID:aZA7AE6c0
音の価値がないなんて誰も言ってないじゃん(笑)
この辺が被害妄想戸言われる所以でね。
そんか被害妄想がここに限って何人もぞろぞろ出てくるのかって話なんだよね。
発音とかイントネーションは枝葉末節で前提ににるものが欠けてるでしょって指摘されていることが理解できないのかな?
本当に心の病を患ってるんだなって思う。

>>371
というわけで抜け出せてないのよ。
現実を直視しようよ。

374幸せな名無しさん:2025/08/10(日) 08:24:51 ID:aZA7AE6c0
何かに依存したいという深層心理も働いてるね。
でもそれはバクティとはちょいと違うね。
シルディ・サイババが言ってたこと。
「あなたが一歩踏み出せば神は百歩こちらに歩み寄って下さる」
ではその一歩とは何だろうか?
発音やイントネーションを限りなく正しいものに近づけることではないよ?
マントラはそんなことでは正しく機能しないからね。
冷静に(霊性に)よく考えてみてね。

375幸せな名無しさん:2025/08/10(日) 09:19:36 ID:jYodGsmo0
いや
そう言ってるも同然でしょ

376幸せな名無しさん:2025/08/10(日) 10:48:42 ID:rK3b8AK20
機能してるからみんな書き込みしてるし
単に信仰心のない学生に唱えさせてもかなりの有意差はっきり証明されてますね

377幸せな名無しさん:2025/08/10(日) 14:27:17 ID:EUipNXkc0
音に力あるんですよ

378幸せな名無しさん:2025/08/10(日) 20:59:41 ID:RJNCZX5c0
373、374のいつものオタメシ2は、どう転んでも
マントラは機能しない、という話に持って行くから

終いには一般人には無駄だ、みたいなね
しかし実際には信仰心のない学生達が機械的に唱える超短期間の実験でもあらゆるパフォーマンスが唱えない人達や他の文言を唱えた人達に比べてかなりの有意差を示し、向上してしまっている事実はこのオタメシ2には頭の痛いところだろう
そしてこのスレでも願望実現効果、現世利益効果がみられた報告も頭の痛いタネであるからショボい、といった論点ズラシで対抗せざるを得ない状況
そもそもオタメシ2が主張する内容には何のソースも無く、全く信用に値しない架空の話であるから論外ではある

実際にはこのガヤトリーマントラを聴くだけでも十二分に機能する

379幸せな名無しさん:2025/08/10(日) 23:46:50 ID:2bOuy91E0
ttps://youtu.be/PmNDlhx_xJw

これなんだよね

印のところをマントラに置き換えても同じ

宗晃さんが言われているように、何やってるの? ってことなわけで

380幸せな名無しさん:2025/08/11(月) 07:55:25 ID:IiwzJVvM0
確かに聴いてるだけでかなりの効果があると実感します

381幸せな名無しさん:2025/08/11(月) 08:44:12 ID:X/2V9O8I0
肉・魚・卵を食べながらマントラ唱えている時点でこの人たち終わってます。

382幸せな名無しさん:2025/08/11(月) 10:53:38 ID:zS6Sn7Lw0
ガヤトリーマントラが記されたヴェーダ聖典では肉のスープ等も紹介されていますよ
聖書の神は、動物の肉を食す事を許可しています
親鸞聖人は公然と肉食妻帯をしています

考え方次第です

383幸せな名無しさん:2025/08/11(月) 11:10:54 ID:vux/bHNI0
>>381
じゃああなたはベジタリアンなんですか?

384幸せな名無しさん:2025/08/11(月) 16:33:23 ID:ywcMWvrY0
私にガーヤトリーマントラとナモカールマントラを伝授してくれたAスワミもノンベジの人にはマントラ伝授すると悪影響があるからやらないと言ってたね。乳製品はOKだった。少なくとも四つ足を食するのはやめたそうがいいよ。卵もNGだったが日本の卵は無精卵なので食べてもいいのでは?と訊いてみたが神様から求められている決まり事なのでダメということだった。サティアサイババ自身もラクトベジであることをかなり強く要求しているのに、ここの連中はそういうのだけは無視しているのが面白いね。全て自己責任だからご勝手にとしか思わないけどね。そういう基本的なことは蔑ろにして発音やイントネーションにこだわっても無意味だとは指摘しておこう。

385幸せな名無しさん:2025/08/11(月) 17:11:10 ID:D7nWQGhA0
ほら どうしても一般人には意味がない方にこの人持って行きたい人なんだよね

386幸せな名無しさん:2025/08/11(月) 17:32:35 ID:7NcPZxII0
>>382
ヴェーダが編纂された時代とその後の歴史の中で確立された決まりごとの違いです。
聖書、関係ないです。親鸞、関係ないです。

>>383
はい、ずっとベジ続けてます。

>>384
概ね同意ですね。
Aスワミという人は私も知っているあの方のことだと思いますが、
卵には様々なネガティヴィティのEgを吸収しやすい云々という話もあります。
スワミはフィリピンの心霊手術とか物質化なんかもエキスパートなので
そういうことのカラクリもよくご存じですよね。

>>385
一般人というのが何を指すのかはわかりませんが、
楽していいとこ取りしようという邪な魂胆でマントラに近づいてくる人のことを言うのなら
まさにその通りだと思いますね。
ラクトベジタリアンって実践してみたらそんなに大変ではないんですけどね。
ラクトベジタリアンを実践することさえやりたくないという横着な生き方、
そのあたりも、楽していいとこ取り〜という魂胆が露骨なので神からは敬遠されるわけですよ。
もっと正確に言えば神からのEgを受け取れなくなるというのか。
後生大事に抱え込んでいるものを手放して自分の中にスペースをつくらないといけない、
というのは引き寄せの法則やその他の願望実現法でもしばしば言及されてますよね?
腹を括ることが出来ないのなら少なくとも宗教技法の世界からは離れたほうがいいですね。
それはあなた自身の安全のためなんです。
何かを隠して自分たちだけで独占しようとしているのではありませんよ。笑

387幸せな名無しさん:2025/08/11(月) 19:43:29 ID:udb4A7qA0
昔からフツーに毎日ガヤトリーマントラ聴く事を積み重ねてるだけで、昔より格段にいい暮らしできてるし理想の女性とも巡り合って幸せなんですけど

388幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 04:54:58 ID:Ox6CkgWk0
無理矢理引き離してやろう、と言う気持ちだけは分かるよオタメシの

389幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 07:27:05 ID:VseGrm720
サイトの引用です

Q :ヴィーガンについてキリスト教ではどう考えるか教えてください。私は最近、工場畜産の残酷な現状を知り、肉魚卵乳製品を食べず、毛皮や牛革など動物性の素材から作られた物を一切身に着けないヴィーガンになりました。これらの話題について、聖書的にはどう考えることができるか、教えてください。

A. 回答
A: 今回も、非常に現代的な質問をいただきました。
ヴィーガンとは、卵、牛乳、ゼリーなども食べない完全菜食主義者を意味する言葉です。
ヴィーガンの方々は、衣食住すべてにおいて、動物性の素材を使用しません。
つまり、「人間は動物を搾取することなく生きるべきである」という思想を持っているということです。このテーマについて、いつものように3つ申し上げます。

1番目に、旧約聖書の例を見てみましょう。

(1)大洪水の後、神はノアに肉食を許可されました。それ以降、この状況は変化していません。
(2)モーセの律法が機能していた時代、イスラエルの民には食物規定が与えられましたが、そこでも、肉食は禁止されていません。つまり、旧約聖書では、ノアの時代以来、肉食は許可されてきたということです。

2番目に、新約聖書の例を見てみましょう。

(1)イエス・キリストは、菜食主義やヴィーガンではありませんでした。
イエスは、子羊の肉や魚を食されました(ルカ22:8〜15、24:42〜43)。
また、5000人にパンと魚を提供されました。
(2)ペテロが見た幻の中で、神はこう言われました。 「神がきよめた物を、あなたがきよくないと言ってはならない」 (使徒 10:15)。
つまり、新約聖書でも、肉食は許可されていると言うことです。

3番目に、どのような食生活をするかは、各人の自由です。

クリスチャンがヴィーガンであっても、なんの問題もありません。
聖書は、肉食を許可しているだけで、命じているわけではありません。
また、動物世界を慈しむこと自体は、素晴らしいことです。しかし、このテーマに関しては、各人が、自らが確信したことに従って生きるべきであって、こうでなければならないとは言えません。す。第一コリント10:31は、こう教えています。 「こういうわけで、あなたがたは、食べるにも飲むにも、何をするにも、すべて神の栄光を現すためにしなさい」

390幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 07:29:24 ID:VseGrm720
肉食とは肉を食べることである。
ここでは魚も含め、僧侶が肉や魚を食べることについて解説する。
仏教における肉食 原始げんし仏教(インド仏教最初期の段階)においては、僧侶は信徒しんとから供えられたものは選えり好ごのみせず全て食べなくてはいけなかった。
そのため肉であっても食べていた。
これは釈尊しゃくそんもそうであった。五戒(※1)の中にも肉食を禁じる項目は入っておらず、肉食よりも臭いの強いものを食べることの方が悪とされていた。
日本人は殺生せっしょうと肉食を一つの行為として結びつけて捉えることが多いが、元々の仏教においては殺生と肉食は互いに全く関係のない概念がいねんだった。
ちなみに五戒の中でも飲酒おんじゅは遮戒しゃかい(※2)とされ、性しょう戒かい(※3)とされた他の4つよりは罪が軽い。
条件付きの許可 ところが、時代が下くだるにつれて殺生を拒否し罪悪ざいあく視しする宗教的な理念との矛む盾じゅん、葛藤かっとうなどから食に対する規制が登場してきた。その中で部派ぶは仏教(小乗しょうじょう仏教)(※4)において、浄肉じょうにく(食べても構わない肉)が規定された。それを記した「浄肉じょうにく文もん」(「十種不浄肉三種浄肉文」)を浄じょう土ど真しん宗しゅうの宗しゅう祖そ親鸞しんらんが書写しているので、
ここではこれを紹介しておく。
浄肉文 『涅槃経』(北本巻一八梵行品 南本巻一六梵行品)言、 「人ひと・蛇じゃ・象ざう・馬むま・師子しし・狗いぬ・猪いのしし・狐きつね・獼猴さる・驢うさぎむま。」十種不浄肉食 又(北本巻四如来性品 南本巻四 四相品)言、「三種しゅの浄じやう肉にく。」 見・聞・疑。見けんといふは、わがめのまへにて殺ころす肉にくを食じきするなり。聞もんといふは、わがれうにとりたるを食するをいふ。疑ぎといふは、わがれうかとうたがひながら肉食するをいふなり。この三つの肉食にくじきを不浄といふ。この三つのやうをはなれたるを、三種しゅのきよき肉食にくじきといふなり。 (『浄土真宗聖典全書(二) 宗祖篇 上』P.974より、一部漢字は新字にし、左訓は省略し、小さな字で二行にまたがる文は同じ大きさの一行の文にした) ここでは食べてはいけない不浄な肉として

続く

391幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 07:32:10 ID:VseGrm720
10種を挙げた後、食べても罪にはならない浄肉として
「自分のために殺されるところを見ていない肉」「自分のために殺されたことを聞いていない肉」「自分のために殺された疑いがない肉」の3種を挙げている。
全面的な禁止
また大乗だいじょう仏教では慈悲じひの精神を強調し肉食が全面的に禁止されるようになった。
つまり輪りん廻ね転てん生しょうの考え方から、仏になれる可能性がある動物や父母の生まれ変わりかもしれない動物を殺してはいけないという考え方が出てきた。 日本仏教における肉食 日本仏教ではこれらの考え方をそのまま採とり入れることはしなかった。
8世紀の『大宝たいほう律令りつりょう』に含まれていた「僧そう尼に令りょう」では僧侶が肉食したときの罰則(労働)が規定され、また同時に疾病しっぺいの薬としてなら期日を限って容認されている。 また、7-8世紀には肉食を禁止する法令が(僧侶だけでなく全ての人に向けて)出されている。
しかしこれはあくまで農耕に有用な動物だけを対象としており、仏教の不ふ殺生せっしょう戒かいに基づいたものではなかった。
条件付きでの肉食禁止という考え方は国家の政策だけでなく民間に流布るふした説せつ話わの中にも出てきている。たとえば『肉食妻帯考』(P.48-49)には、『今昔こんじゃく物語ものがたり』の「ある僧侶が冬山寺に閉じ込められ飢え死にしそうになったので観音かんのん菩薩ぼさつに食べ物を与えてくれるよう祈った。
そこに猪いのししの死し骸がいが現れ、それを煮にて食べて僧侶は生き延のびることができた。
後で見ると寺に祀まつられていた観音菩薩像の腿ももの部分が切り取られていた。観音菩薩は自らの身体を肉に変じて僧侶に与えてくれたのだ。」という話が紹介されている。 さらに浄土思想や念仏思想の隆盛りゅうせいに伴い「肉食や妻帯さいたいをしている者でも熱心に念仏を称となえていれば往おう生じょうできる」という話が出てきた。後で述べるようにこの考え方は法然ほうねんにもみられる。 また、僧侶が肉や魚を食べることで、食べられた獣や魚の体が功く徳どくを積んだ僧侶の心に満たされて、それをきっかけとして獣や魚がやがては仏に成なることができるという理屈も出てきた。
神に供そなえられた獣や魚がその神の本ほん地じ(本当のすがた)である仏に救われるという話もある。これらの話は『沙石しゃせき集しゅう』に出てきている(『肉食妻帯考』P.55-57において紹介されている)。 16世紀末になると豊臣秀吉とよとみひでよしが僧侶の肉食を禁止した。それ以降、江戸時代には僧侶の肉食が厳しく罰せられた。なお後で述べるように浄土真宗についてはその限りではなかった。 1872年(明治5)には明治政府により僧侶の妻帯や肉食を許可する法律が出された。これにより全ての宗派において肉食が禁止されなくなった。詳しくは仏教知識「肉食妻帯」を参照のこと。

392幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 07:37:20 ID:VseGrm720
サイババはどの宗教、どの宗派の人が唱えてもいい、と言っています
他の宗教、キリスト教も仏教も肉食は禁止ではないようですね
そしてヒンドゥー教の神も、聖書の神も、仏教の仏も、
全て同じ存在、という事をオタメシ2は言った事がありますね
「聖書の神、関係ない、」は成立しなくなりますね

393幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 08:05:01 ID:vzf20jqg0
しかしサティアサイババはかなり厳格にラクトベジであることを求めています。
他の宗教を信奉してる人がマントラ行を取り入れる場合はそれに従うのが筋というものです。
とりわけあなたはサティアサイババの団体が主張している例の効能書きに心酔して
それでガヤトリーマントラを始めたのでしょうからね。
都合のいいところだけ継ぎ接ぎのように取り入れ組み合わせることはできませんよ。
そのあたりが宗教の世界を舐めすぎだと言われている所以です。
宗教というのはあなたの都合で神を小間使いのように使役することではなく、
神に自己を明け渡し神の意に沿う自分に変えていく道を指します。
Aスワミが言っていたようにノンベジの人はマントラ行をやってはいけません。
マントラ行をやりたいならサティアサイババやAスワミが言うようにラクトベジになりなさい。
そしてギラギラとした願望をいったん脇に置いておくことです。
今は何ともなくともいずれは歪みが取り返しのつかないレベルまで拡大し
もう誰も助けることのできない状態に必ずなっていきますよ。
何度も繰り返しますがスピリチュアルや宗教の世界を舐めてかからないことです。
あなた自身の安全のためですよ。

394幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 08:10:47 ID:vzf20jqg0
ガヤトリーマントラはバラモン-ヒンドゥー教に含まれるマントラのひとつです。
キリスト教や仏教は関係ありません。
どんな外国人であれ日本に住むことはできますが日本の法律と秩序を守ることが求められます。
自分は中国人だからアメリカ人だから日本のやり方には従わない、というような理屈は絶対に通用しません。
もしガヤトリーマントラを取り入れるつもりなら全く同様に考えなければいけません。

395幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 08:17:35 ID:vzf20jqg0
見神体験を持ち自らも全盛期のサティアサイババ同様に物質化能力を持つAスワミが
べジであることはヒンドゥーの神様との「契約」の一つだと仰っていましたね。
日本人にはなかなか理解できないのですが海外の宗教の根底にあるのはこの「契約」です。
日本でも願掛けなど行って仮に何かがうまく行ったとしてもお礼のお参りに行かなかったりすると
思わぬかたちで罰が当たるということはかなり普通に起きていることです。
神様ご自身が何もなさらなくとも眷属が怒り心頭になるのです。
これが海外の神様の場合はもっと熾烈で本当に容赦などしません。
日本の神仏のようには優しくないのですよ。
宗教をくれぐれも甘く見るなというのはそういうことも含まれます。

396幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 08:24:38 ID:mGToiia60
聖書の神も、阿弥陀仏も大日如来も、アッラーも
ガヤトリーのサヴィトリ神も全て同じものを指してる、て言ってたよね?
今さら違うって、180度ブレてないかい?
全ては内在神、だよね
それぞれ信仰のしきたりが違うだけで

397幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 08:29:41 ID:vzf20jqg0
>>392
すべて同じ、ということの意味は「根源の神意識においては」という意味で
そのオタメシ2氏は言われていたのでしょう。
それと人格を伴う神々とは違うのですよ。
その民族や宗教特有の集合意識のようなものも複雑に絡んでくるんです。

398幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 08:33:48 ID:vzf20jqg0
>>396
>>397で書いた通りです。
それぞれの信仰のしきたりが違うからこそ
それぞれの信仰に関与するのならその信仰のやり方に従うのが筋です。
キリスト教会に行って柏手を打つ人はいません。

399幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 08:43:34 ID:BsX1tMZ60
私は肉食可の宗教ですが、ガヤトリーマントラを唱えさせて頂いています。
サイババ氏はいかなる宗教宗派の人でも唱えていい普遍のマントラと仰いました。
なので私は肉食でありながらガヤトリーマントラを唱えています。
元々このガヤトリーマントラはヴィシュワミトラという方が天啓でこのマントラをお受取りになられ、あらゆる願望を実現させた伝説が残されています。
そしてヴェーダ聖典においては肉食禁止ではなく、むしろ推奨されていたようです。
なので、この問題はこうでなければ発動しない、等のない、各人の思い次第なのではないでしょうか?
肉食をしていたら発動しないという設定にした人にはそうなる、そうでない人にはそうはならない、
元々は、肉食を禁じたヒンドゥー教で見出されたものではなく、それ以前の時代から存在し、人間の感覚では計り知れない力を持つ、宗教とは関係のない普遍のマントラなのですから。

400幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 08:58:53 ID:vzf20jqg0
>>399
しかし今はヒンドゥー教ではラクトベジタリアンであることが求められます。
サティアサイババも信奉者に対してラクトベジタリアンになることを求めています。
ヒンドゥー教とは関係のない普遍のマントラであればサンスクリット語であるはずがありません。
あなたは単なる自己弁護を繰り返しているだけです。
こちらは必要な警告はしました。
あとはあなたの自己責任です。

401幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 10:00:49 ID:kBU4vtTk0
そもそも菜食主義をしなければならない、てんなら サイババが「どの宗教の人でも」と言わないんじゃない?
普遍のマントラがサンスクリット語であるはずがない、てそれはこの人の感想なだけで 日本語だってサンスクリット語が起源て説もあるし
普遍のマントラだからこそサンスクリットじゃないの?
399さんは自己弁護というよりもサイババが言った事を守ってるじゃん
その宗教を続けながら

402幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 10:30:33 ID:mGToiia60
これヒンドゥー教を信仰しなくても、つまり菜食しなくてもOKなマントラだよ、何言ってるのかな

403幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 12:25:52 ID:qgW.wjFY0
>しかし今はヒンドゥー教ではラクトベジタリアンであることが求められます。


このオタメシ2は、「しかし今は」と言っちゃってますね

普遍の真理に今も昔も無いんですよ
今がこう、昔はどうだった、というのが無いのが真理
そもそもガヤトリーマントラは人間が考え出した「菜食」、しかも時が経つにつれてかんがえだされた人間の思考の産物、「菜食」にとらわれない普遍のマントラだからこそ、菜食ではないヴェーダ聖典に記されてます

404幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 14:33:58 ID:3UjqMKRA0
>>403
サイババがラクトベジになれって言ってるの
サイババに依拠してるんだろ?
だったらラクトベジをやるんだよ!
サイババが外国人や異教徒はノンベジのままでいいなんてどこで言ってる?
やれと言われたら素直にやるんだよ!
それだけ
ラクトベジさえ実践できないのなら文字通りガーヤトリーマントラを続ける資格なし!

405幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 15:04:36 ID:ht9xF6cY0
あれだけ発音やイントネーションを気にしているのに一番肝心なことをああだこうだと言い訳を繰り返してやらなくていい事にしようとしているのは本当に驚きだ。Aスワミは何度もサティアサイババに招かれて謁見したことのある人だよ? その人がノンベジはマントラやったらダメって言ってるんだしサティアサイババ自身もベジになることをかなり強めに言ってたんだしね。決まり事だからというより、Aスワミの説明で憶えているのは神々は人間特有の匂いに敏感で特にノンベジの人特有の匂いを酷く嫌うということ。人間が考えた訳でも健康のためでもない。神々と繋がるための言わば礼儀作法の一部だ。神社参拝には神社参拝の作法があり、ふざけて鳥居によじ登って懸垂したり、ご神木の枝を折って持ち帰ろうとするような外人を見たら日本人としてどう思う? また神様やそのご眷属はそれを黙って見ていると思う? 安っぽい引き寄せ系、願望実現系の連中は、だからダメなんだよ。

406幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 16:21:35 ID:f32OYYAA0
>>404
じゃあサイババは他の宗教の人でガヤトリーマントラ唱えるなら菜食しなさい、と言ったかい?
言ってないでしょ

407幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 18:03:55 ID:mGToiia60
オタメシはサイババを散々コケにしといてこういう時だけサイババの言う事が正しいって言うのおかしくね?

408幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 18:29:05 ID:m5X5lCrY0
こういう風に意見の衝突、解釈の違いがあるからこそ、宗教は分派、分派していって色んな宗派ができあがるんですね〜

409幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 18:51:09 ID:6bciCZYA0
それぞれどちらを選んでも正解、
ただそう設定したらその世界、てこと

410幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 21:29:02 ID:4cAaJP1Q0
>>405
> Aスワミは何度もサティアサイババに招かれて謁見したことのある人だよ?

もうサティヤ・サイババの悪口言えないねw

411幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 22:19:27 ID:nthj3X/g0
オタメシはダメだなやっぱ

412幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 22:57:34 ID:Y06SEgKs0
ヴェーダの時代は肉食云々を理由にするのであれば、
ヴェーダの時代はブラーミン(バラモン)しか唱えられないマントラなんだから
それに従ってブラーミンどころか外人の異教徒てある我々は尚更唱えてはいけないことになる
それをサイババか誰でも唱えられるようにした、とガラケーは主張しているが、
そうすると今度はそのサイババがラクトベジタリアンにせいと繰り返し教えてるわけね
さあ、困りました、どうしましょう?🎉🎊🎉🎊🎉🎊

413幸せな名無しさん:2025/08/12(火) 23:06:45 ID:jTwG1w/c0
でも、サイババはどの宗教宗派の人でも唱えていいのだ、と言ってる
てことはその宗教、肉食可の宗教を信仰し続けてもいいという事
その人達にまでその宗教のしきたりを曲げさせてまで菜食にせい、とは言ってない
さあ、困りました、どうしましょう?🎉🎊🎉🎊🎉🎊

414幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 01:46:15 ID:zExeFig20
サイトの引用
リグヴェーダやその他のヴェーダ聖典の記述です。
オタメシ2には頭の痛くなる記述です。

リグ・ヴェーダ 1.162.9
「ハエが生の馬の肉を食べたもの、ブラシや斧に塗られたもの、(塗られたもの)手や屠殺者の爪に塗られたもの、これらすべてが神々の間であなた(馬)と共にあるように。」

リグ・ヴェーダ 1.162.10
消化されなかった草が彼の腹から落ちたもの、生の肉の粒子が残っているもの、屠殺者はすべてを欠陥から解放し、完全に調理されるように純粋な(供物)を調理させましょう。

リグ・ヴェーダ 1.162.12
馬が準備ができているのを見て、彼らは叫び、匂いは良いと言います。それを取り除き、肉を渇望し、分配を待ちます。彼らの承認の助けが労働を促進しますように。

リグ・ヴェーダ 1.162.13
肉を調理する大釜の試用フォーク、スープが振りかけられる容器、ウォーミングポット、皿の蓋、フック、彫刻板 - これらすべてがチャージャーに付き添います。

リグ・ヴェーダ 1.162.18
斧は、速い馬の34本の肋骨を貫通します。神々の愛する者(屠殺者)は、スキルを持って(馬を)切り刻み、

リグ・ヴェーダ 10.86.14
[インドラは話します:] 崇拝者は私に15頭(と)20頭の雄牛を調理します。私はそれらを食べ、太ります。それらは私の腹の両側を満たします。インドラはすべての(世界)の上にいます。

アタルヴァ・ヴェーダ 6.71.1
私が食べるさまざまな形と性質の食べ物、馬、羊、ヤギ、または雄牛の食べ物…

リグ・ヴェーダ 1.162.2-3
彼らがチャージャーの前に、装飾品と富で覆われた、つかまれた供物を運ぶとき、まだらのヤギは、インドラとプーシャンに愛される場所にまっすぐに進み、鳴きます。すべての神々に愛されるこのヤギ、プーシャンの分け前は、活発なチャージャーと共に最初に導かれ、トゥヴァシュタルは彼をチャージャーと共に、犠牲に受け入れられる栄光へと送り出します。

リグ・ヴェーダ 5.29.8
あなた[インドラ]が300頭のバッファローの肉を食べ、マグハヴァンとして3つのソーマの湖を飲んだとき、すべての神々はインドラに勝利の叫びを上げました。彼はドラゴンを殺したからです。

リグ・ヴェーダ 1.161.10
一人は赤い水(血)を地面に注ぎ、一人はチョッパーで断片に分けられた肉を切り、三番目は排泄物を他の部分から分離します。両親(犠牲の)はどのようにして息子たちを助けることができますか?

リグ・ヴェーダ 10.94.3
彼らは大声で話し、おいしいミートを見つけました。彼らは準備された肉の上でハミング音を立てます。彼らは赤い色の木の枝をむさぼり食うと、これらのよく放牧された雄牛はうなり声を上げました。

リグ・ヴェーダ 10.27.17
賢者たちは太った雄羊を調理し、サイコロを振るように次々と続きました…。

リグ・ヴェーダ 4.18.13
深い苦しみの中で、私は犬の腸を調理しました。神々の中で、慰める人は一人も見つかりませんでした。私の配偶者は堕落しているのを見ました。それからファルコンは私に楽しいソーマをもたらしました。

クリシュナ・ヤジュル・ヴェーダ 2.5.5.3-4
満月には(ソーマ)が神々のために圧搾されます。この半月の間、彼らのために圧搾され、新月にはミトラとヴァルナのために牛が屠殺されます。その前日に彼は犠牲を捧げます…彼は新月にミトラとヴァルナのために凝乳で犠牲を捧げます。神々のために屠殺される牛も彼のものになります。


引用終わり

ガヤトリーマントラはリグヴェーダに記されたマントラです。
元々のリグヴェーダ、バリバリの肉食でしたね〜
人類の菜食主義が誕生する以前の、肉食の時代の方がはるかに長いわけですが、それでもガヤトリーマントラは機能していたわけですね〜。

415幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 01:52:37 ID:zExeFig20
ちなみにヴェーダは、初期仏教とジャイナ教の影響を受けてヴェーダがヒンドゥー教の時代に肉食から菜食の方へ路線変更しておりますね。

416幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 01:55:29 ID:zExeFig20
ガヤトリーマントラの恵みより引用

ガーヤトリー・マントラは誰が発見したのでしょう。
「ガーヤトリー・マントラは、聖者ヴィシュワミトラが発見した。『アーディテャフルダヤム』のマントラによってラーマ王子に太陽礼拝の奥義を説いた聖者ヴィシュワミトラと同じ人だ」
(“Sathya Sai Vahini” 〔邦訳『サティア サイ ヴァヒニ』(シュリ サティア サイ出版物日本刊行センター)〕p183, 184) ※アーディテャフルダヤムは、修行(サーダナ)の一部として多くの人が唱えている。このマントラについての小冊子は、Sri Ramakrishna Math, Madras 4 and by the Central Chinmaya Mission Trust, Bombay 72.で出版されている。


ガーヤトリー・マントラを唱えることで、聖者ヴィシュワミトラにどんなことができるようになったのでしょうか。
「ガーヤトリー・マントラを、信仰心をこめてくり返し唱えることで、本人の思い通りになるまれなる武器を、聖者ヴィシュワミトラは使えるようになった。この力によって聖者ヴィシュワミトラは、世界をもうひとつ創ることができたのだ〔肉体をもったまま天界に行きたいと願ったトリシャンカ王のために、聖者ヴィシュワミトラはもうひとつ別の世界を創造したという伝説による〕」 (“Sathya Sai Vahini” p184)

引用終わり


元々はバリバリの願望実現マントラだったんですね〜。

417幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 08:35:10 ID:noyoimNU0
これ、オタメシ2の完敗でしょ

418幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 09:31:53 ID:JS3b04Vg0
サイババがいくら菜食をと言ったとしても
どの宗教の人もと言ってる事が全てだな

419幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 10:50:49 ID:4LUqTIT.0
オタメシやっぱダメ

420幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 15:00:26 ID:s9JJCP5c0
信奉しているはずのサイババの教えをここまで蔑ろにしている事に驚くしかない(笑)

ヴェーダの時代には肉食云々主張するのなら、ヴェーダの時代には異教徒はおろかバラモン階級しかマントラ行は出来ないのが原則だからガーヤトリーを唱えることは出来なくなる。

そうじゃない!サイババ様が誰でもガーヤトリーを唱えていいようにしてくださったのだか、と主張するのなら、そのサイババがラクトベジやれと言ってるのだからやるしかない。

大好きなハンバーグや焼肉をやめるなんて自分にはできない、たけど最後の切り札のガーヤトリーで願望実現したい!(実際には何一つ実現できてないみたいだがw)

ガラケーかいかに甘え腐ったクズ人間なのかよくわかるね〜

苦しい言い訳ごくろーさん(笑)

🎊🎉🎊🎉🎊🎉🎊🎉🎊🎉🎊🎉🎊🎉

421幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 15:06:36 ID:s9JJCP5c0
なんでラクトベジやろうとしないのかな?
ラクトベジさえできないのか?
続けていく自信さえないのか?
そんな程度の覚悟ではマントラ行に限らず、何やったってダメに決まってんだろ(笑)
お前がいくらガーヤトリーを唱えても何も変わらないのは他にもいくつも理由があるが、
まずはその甘え腐った3歳児程度の頭の中身を何とかすることだな
この救いようのないアホがマントラ行とは(笑)
四則演算もできない幼稚園児が微分方程式解けると粋がってるようなもんだ(笑)

422幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 15:52:47 ID:wN95MttY0
じゃあヴェーダ時代の人達は肉食禁止とかの覚悟ないまま、階層の上の人達は自由にこのマントラ使えて自由にしてたんだ、


って、

覚悟なくてもいけるじゃんか

423幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 16:46:47 ID:/yejIW720
元々は、実は肉食推奨、

そしてそもそもは願望実現マントラ


オタメシの言う事にとらわれなくていいんじゃ?

424幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 20:17:25 ID:LX4NQdKU0
昔はバラモン階級だけだった

た だ あ !


肉食推奨、願望実現バリバリのマントラ でした、

て事だよね

425幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 20:34:35 ID:YmeTjQxk0
・対面で師から伝授を受けていること
・伝授を受ける少なくとも3か月以上前から肉・魚・卵を口にしていないこと

この条件を満たしている人以外の人がやっているのはなんちゃってマントラ、
あるいはマントラごっこ、マントラおままごに過ぎないってとだね

426幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 20:50:24 ID:W38IctNw0
ガヤトリーマントラを覚える際の非常に重要なことを書かせて頂きます。 霊的な事柄を扱う上では作法を守ることで、霊的な加護が頂けることになっています。 マントラというものにも「マントラは、正しい師から直接伝授されなければならない」という霊的な規則が存在します。 正しい師というのは、マントラを伝授する資格を持った聖者や僧侶のことを言います。それは世俗の人間ではなく、専門家として活動している聖者や僧侶のことです。 マントラというのは、霊的に強い作用を持つため、聖者から直接伝授される必要があるのです。それは、伝授された者が、マントラの霊的な力を誤用しないようにする必要があるためです。 正しい師がマントラを伝授するのではなく、伝授する資格のない世俗の人間がマントラを教えたり、あるいは本などでマントラを自己流で覚えたりした場合、非常に危険なことが起こる可能性があります。 ひとつは、自分の手に負えないマントラの力を得てしまい暴走する危険性です。もうひとつは、伝授における正しい手順を踏んでいないため、本来の霊的な世界とは繋がっていない状態でマントラを唱えてしまい、危険な領域に繋がってしまう怖れがあることです。 特に危険なのが後者のパターンで、本来の正しい霊的な領域ではなく、間違った領域に繋がってしまい、ネガティブなエネルギーが入ってくる可能性があるのです。そうなると、その繋がりを解除するには、専門家の力が必要になります。 霊的な世界には、霊的な世界における規則とマナーと危険性があるのです。 そして、ガヤトリーマントラを覚える際にも、必ず守っていただきたい霊的な規則があります。正しい師からガヤトリーマントラを伝授されなければならないのです。 私たちにガヤトリーマントラを正しく伝授してくれる存在として、私たちが霊的な意味でコンタクトを取れるのは、ガヤトリーマントラの正しい唱え方を現代に伝えたサティヤ・サイババです。 もちろん、サイババのような聖者と特別なコンタクトを取れる方なら、その方からガヤトリーマントラを伝授されることも可能でしょうが、通常そのようなコンタクトを取れる人は日本にはいないと思います。 コンタクトを取り直接伝授されるというのは、サイババに直接会うという意味ではなく(もう亡くなっていますから)、サイババが唱えているガヤトリーマントラを聴いて、その発音とイントネーションを覚えることなのです。 サイババは、ガヤトリーマントラの周波数をチューニングして、霊的な資格に関わりなく、誰が唱えても危険性がないようにして伝えています。ですから、誰が唱えても、マントラの力を誤用して、暴走する危険性はないのです。 そして、通常は直接会って、マントラ伝授の儀式を受けなければならないところを、サイババの録音を聴いて覚える限りにおいては、直接伝授されたのと同じプロセスを踏むことができるようにしてくださっているのです。 ですから、サイババの唱えるガヤトリーマントラを聴いて覚えると、サイババに直接伝授されたのと同じプロセスを経ることができるということと、安全にチューニングされたガヤトリーマントラを覚えることになるので、万人が唱えてもいいガヤトリーマントラを伝授されることになるのです。 正しい師から伝授されたガヤトリーマントラなら、大丈夫なのです。でも、私たち日本人は、通常は正しい師からガヤトリーマントラを伝授される機会はないので、サイババの録音を聴くことで、霊的な領域において、サイババからガヤトリーマントラを直接伝授されるというプロセスを踏まなければならないのです。 これが非常に重要なことなのですが、そのような霊的なルールを知らない人が、ガヤトリーマントラであれば何でもいいとか、他のイントネーションで唱えているものでも危険性がないという誤った情報を流している可能性があるので、ここにきちんと書いておく必要があると思いました。 他のイントネーションで唱えてもいいのは、正しい師から伝授され、なおかつそのイントネーションで唱える資格を持った人だけです。インドでは、正しい師からガヤトリーマントラを伝授される儀式があります。そこで伝授されたなら、サイババのイントネーションでなくても問題ないのです。しかし、日本人の私たちは、そのような儀式を受ける機会がありません。そのため、サイババの録音で覚えるということで、危険性のないガヤトリーマントラを伝授され、それを伝授される際の霊的なプロセスを踏めるようになっているのです。 ですから、私たちは、必ずサイババの録音でガヤトリーマントラを覚える必要があります。それが重要なルールです。それはサイババを信じるということではなく、伝授の際の正しいプロセスを経るために、そして危険性のないガヤトリーマントラを伝授されるために、正しい方法で伝授される必要があるということなのです。

427幸せな名無しさん:2025/08/13(水) 23:40:54 ID:iRjB31zE0
オタメシってホントに一般人にガヤトリーマントラと関わらせたくないんだね
なんか色々無理あるよ

428幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 07:23:33 ID:7HTRyhLQ0
ラクトベジタリアンなんて始めてしまえば簡単なのになぁ
なんでやろうとしないのだろうか?

429幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 07:26:16 ID:I1MgwxMI0
>>426
誰の文章?
伝授は音源では起こらないよ
伝授する側がされる側をしっかり認識していないといけないからね

430幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 08:10:56 ID:lZJDJTIU0
>>429
それはなんで分かるの?
あなたはなる、ならないが分かる能力があるの?

431幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 08:50:19 ID:A74AgiWo0
伝授は音源で起こります
伝授する側が、これを聴く全ての人に伝授する事を意図した場合、それは起こります

432幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 11:04:25 ID:J8NkChbg0
>>430
わかるよ
師匠もそのように言ってたね
気功の世界で言えば百会を浄化して開けないといけないのね
それを逐一確認しながらじゃないとダメだからね

>>431
何度でも言うが音源では伝授は起こらないよ
音源には百会の状態を認識してそれに合わせることなどできないからね
それとサイババの例のその音源で言えば、
あれは1983年のその場に居合わせた人向けに唱えたもので
サイババが一節唱えてそれをその場にいた人たちが復唱して
さらに次の行をサイババが唱えてそれわその場にいた人たちが唱えて
というのがオリジナル音源でそのオリジナル音源からサイババが唱えた音声だけ切り取って
それを繋ぎ合わせただけのものに過ぎないからね
それで伝授が起きるというなら逆にメカニズムでそんなことが起きるのか教えてもらいたいね

やれやれとしか言えないね
誰もガヤトリーマントラをやめさせようなんてしていない
やるならちゃんとやれと言ってるの
サイババその他のインドの聖者たちが教えているようにラクトベジタリアンになること、
そして今すぐでなくてもいいから先生を見つけ出してその先生から伝授して貰うこと

そうしようと決断すればいずれもできることだよ?
なぜ最初からできないと決めつけてるんだ?
そんなことでは宗教修行の一部であるマントラ行を一生続けていくことなんて無理だよ?

お家からはでたくないから先生は探せない、
ママにラクトベジつくってとは言えないからラクトベジは無理、そんなところか?
だったらまず引きこもりから脱出して自活できるところまで持っていくのが先だね

自分で稼げるようになって自活してラクトベジを実践し、
いろいろな先生のサットサン等に参加するなどして機会が来るのを待つ

普通に当たり前に生きていくだけだよ
その中で肉と魚と卵は避ける
何か言われたらアレルギーだからとでも言っておけばよい

まず普通の一般の人と同じレベルまで上がってこい
今現在普通の人のようにさえ生きていけていないのならまずはそこから脱出することが最優先課題

433幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 12:11:40 ID:uub2qkFw0
ここ

>それとサイババの例のその音源で言えば、 あれは1983年のその場に居合わせた人向けに唱えたもので サイババが一節唱えてそれをその場にいた人たちが復唱して さらに次の行をサイババが唱えてそれわその場にいた人たちが唱えて というのがオリジナル音源でそのオリジナル音源からサイババが唱えた音声だけ切り取って それを繋ぎ合わせただけのものに過ぎないからね それで伝授が起きるというなら逆にメカニズムでそんなことが起きるのか教えてもらいたいね



テキトー言ってやがるよ
散々2000年代にサイババの音源が出され、拡まったという事実と違う話をしながら今度はさらにそれから10数年遡っての話に変わったな
実際には1973年なんだが、その事実を突きつけられて
おそらく本当っぽい話しに作り変える為に、
うろ覚えの1983年と、
そこまず違うんだけどね

434幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 13:14:53 ID:z6lhUTIs0
この人、やめさせようとなんてしていない、て言いながら先生探せとか
これを伝授できる先生探すのなんて偽物の人の方が多いのに宝くじ当たるより確率低い事を言ってる時点でさせる気ないでしょ?
手の込んだ産業の人?
ガヤトリーマントラ諦めさせたいだけでしょ?

435幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 13:24:39 ID:J8NkChbg0
>>433
ちゃんと調べてごらん
あなたが言うその音源は1983年の録音だから(以下)

「伝誦音源」は1983年3月17日にプラシャーンティ ニラヤムのプールナチャンドラ講堂で行われた聖紐式(ウパナヤナ)の際のバガヴァン(シュリ サティヤ サイ ババ)による伝誦(ウパデーシャ)の録音です。
ttps://veda.sathyasai.or.jp/gayatri

切り貼りされる前のオリジナルがこちらね
ttps://youtu.be/kmo75thMeH0

そしてそれがなぜか世界中にばら撒かれ始めたのが2000年代
サイババスキャンダルで信奉者が激減していた頃
逆に1973年という根拠はどこにある? 教えてもらいたいね

436幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 13:32:29 ID:J8NkChbg0
>>434
そう、ニセモノもたくさんいるよ
そういうのに騙されるのも成長過程として必要なの

誰でも簡単に楽して結果を出せる方法なんてないからね
もしそんな触れ込みで勧められているものがあったとしたらそれがニセモノ

努力を惜しむなってこと

シルディサイババ「シュラダー、サブーリ 。シュラダー、サブーリ(信仰と忍耐)」

シルディババ(本物のサイババ)はいつもこのマントラを繰り返していた

437幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 13:39:14 ID:J8NkChbg0
ある本のレビュー

★☆☆☆☆「聖者ビジネス、悟りビジネス」
どういう人たちのなのかと思って調べてみたら…。2000年代に日本でも一部の人たちに知られていたカルキ・バガヴァン(自称)の息子夫婦だった。当時まだ何も知らずに未熟だった私は気軽にディクシャをほぼ毎週のように各地に受けに行ってディクシャギバーからいろいろと邪気を貰ってしまったのか体調を崩して病気になってしまった。インドには聖者ビジネスとでもいうべき商売が存在し何も知らない欧米人や日本人が有り難がって見事に騙されて大枚を巻き上げられている。息子夫婦だから同じ詐欺師だとはもちろん断定できないが十分に注意されたい。

※伝授と言ってもね、何も知らない、伝授する資格もないのに伝授をしている人もいる
極端な例だと20年前に流行っていた上記のカルキのディクシャ
逆に百会に邪気を受けて病気になってしまうケースもある
そういうニセモノに騙される経験を何度も繰り返して初めて物事の真贋を見分ける目も養われる

周回遅れでガヤトリーに辿り着いた人たちにとっては貴重な経験談なはずだが
妄想世界に耽溺し続けたいがためにこういう貴重な意見はなかったことにするばかりか、
激しく非難して排斥するという愚に出るわけだ

まあいつの時代も同じことが繰り返されているけどね┐(´∀`)┌

438幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 17:54:32 ID:JYPyQxH.0
ガヤトリーマントラを諦めさせる為には色んなところからそれに繋がりそうな材料を必死に集めてるのは分かった
でも2000年代ではないよ、普及活動は
そりゃあネットの発展で飛躍的にそうなったのはその頃ってだけでね

439幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 21:29:12 ID:IcjEGKxg0
色々と無理矢理ガヤトリーマントラから離れさせる工作してくるけど、実際は聴いてるだけでかなりの現世利益効果出てくるんだよね
自分もそうだけど、効果があった報告もこのスレで時々見かけるし
それでもこのオタメシさんは認めたくないんだよね
全ては「今」なんだから
今起こってる「現実」に目を向けないと
現実には聴くだけで効果実際あってるから

440幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 22:08:37 ID:qEyiTPzs0
そう思うんだったら今まで通り続けたらいいじゃん
あなたよりずっと前から実践している人からすれば
それは違うよとかそのやり方はマズいよとは言いたくなるから
それをここに書く自由も当然あるよね

それと何度も言うけども諦めさせようとしているんじゃなくて
やるんだったら指示された通りにちゃんとやれということだよ

サティアサイババがラクトベジを実践せよと言ってるんだから
四の五の言わずに素直にそれに従うんだよ
宗教技法に取り組むということはそういう厳しさを伴うんだ

それができないのであればそもそも宗教修行に属する技法の実践は出来ないよってこと
甘ったれてるんじゃないよ
外国人もヒンドゥー教徒以外の人もガヤトリーを実践していいと言われたから、
じゃあ肉や魚や卵を食べてもいいんだという発想にどうしてなるのかね?(笑)
サティアサイババがどこでそんなことを言ってる?

それでも肉や魚や卵を食べながらガヤトリーを実践するんだろうけど
それだと今まで通り本来現れるべき成果(世俗的願望実現ではないよ)は絶対に顕現しない
ということは保証するよ

それこそマントラごっこの状態のまま、一生を無駄にしてしまうだけだろう

441幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 22:13:32 ID:qEyiTPzs0
>>438
いやいや世界中にあの音源がばら撒かれ始めたのは2000年代中葉の頃だよ
なぜならこちらはリアルタイムでそれを目撃していたからね
SSOJのブログがあってそこからいろいろダウンロードできるようになっていた
その頃が第一次のガヤトリーマントラブーム、精神世界限定だけども
その際、不幸なことに広島の竹下雅俊によるデタラメな妄想も一緒に広まった
それで発音がどうのイントネーションがどうのと言い始めたわけだ
音源を聴くだけで伝授が起きるという噴飯ものの珍説もひょっとしたら竹下が発信したのかもしれないな
とにかくあの男は万死に値する

442幸せな名無しさん:2025/08/14(木) 22:47:39 ID:IcjEGKxg0
ヒンドゥー教の時代に、初期仏教、ジャイナ教の影響を受けて路線変更、教えを曲げて菜食にした事実があって、

それ以前の元々は菜食ではなくて
それでガヤトリーマントラは機能していた、
何も問題ないよね

443幸せな名無しさん:2025/08/15(金) 09:13:13 ID:hAwBRzLA0
実際サイババの音源聞いて、伝授を受けた実感ってのはないけど、でも聴き続けてるうちに深い瞑想状態に入ってたりするんよな
聴いてだいぶたつけど性格も穏やかになってきた、丸くなったと言われるし自分でも何があっても落ち着いてる冷静な自分になってる自覚ある
経済状況なんか昔の聞く前と比べると雲泥の差になってる
やりたい事やり尽くした感あるし最近では物欲もかなり無くなってきて
最近は仏教関連とかキリスト教、ヒンドゥー教関連の書籍をやたら読む様になった
音源伝授は確かに機能してると思う
聞く前と後では180度くらい違う人生になってるし

444幸せな名無しさん:2025/08/15(金) 11:19:14 ID:KI5MP5D20
>>442
でもサティアサイババはラクトベジになることをかなり強く主張していたのだから
もとサティアサイババのあの音源を拠りどころとかるのならラクトベジを実践するように努力することが必要
バラモン教の時代に菜食ではなかったのだから、というのなら、
バラモン教の時代にはガヤトリーマントラはブラーミン階級にしか詠唱は許されなかったのだから
外国人で尚且つヒンドゥー教徒でもない人間は詠唱を控えるのが筋というものだな
何度同じことを繰り返せば理解できる?

445幸せな名無しさん:2025/08/15(金) 11:21:04 ID:KI5MP5D20
>>443
伝授というのはそういうことではないけども、
もし本当にいい方向に向かっていると感じているのなら
いずれはより本格的に取り組んでいこうと志向していけばいいよ

446幸せな名無しさん:2025/08/15(金) 11:50:16 ID:hAwBRzLA0
控える必要はないんじゃないかな
まだ唱えてもないけど

447幸せな名無しさん:2025/08/15(金) 14:37:32 ID:2.V2NH4U0
なにこれ、完全に“オタメシ2”に論破されとるやん笑
でも数カ月後には“オタメシ2”が惨めに敗退したことに歴史改竄されるに1000したらば

448幸せな名無しさん:2025/08/15(金) 16:12:36 ID:klkUz6R20
数千年前まで、菜食より肉食が長かった時代に菜食関係なくガヤトリーマントラが機能してた為に、
サイババは「どんな宗教宗派の人も唱えてよいものだ」と言ったわけでしょ、そしたらそれに従って何も問題ないよね

449幸せな名無しさん:2025/08/15(金) 16:49:05 ID:Ganwxn1Y0
>>447
事実を見ていこうか
ヒンドゥー教以前のヴェーダ時代も
菜食であって、肉食だとガヤトリーマントラが機能しないのであれば、菜食じゃないとダメだと言えるが、

事実は当時「肉食可」でガヤトリーマントラが機能していた

サイババが「他の宗教やってる人でも菜食にするのであればガヤトリーマントラを唱えても差し支えない」と言ってるのであれば、菜食じゃないと無理だろう

しかし現実は「どの宗教宗派の人も唱えて差し支えない」と言っている
そして、一般に向けられたガヤトリーマントラの恵みにも菜食必須とは書かれていない、

という事で、オタメシ2の方が論破されたのでは?

450幸せな名無しさん:2025/08/15(金) 21:47:29 ID:WWPBJJEY0
こんなんでオタメシが勝ったって言うの?
そんなセコいの?
問題山積みのままほおったらかしで?
じゃあオタメシの負けじゃないのそれ

451幸せな名無しさん:2025/08/16(土) 07:25:38 ID:.Nzvt8yY0
オタメシの勝ちではないなこれ
事実を動かせないから、勝った事にして(そう誤認させて)逃げようとしてるねこれ

確かにセコい

452幸せな名無しさん:2025/08/16(土) 09:34:33 ID:ipwe6Cr.0
やっぱ所詮オタメシでしかないな

453幸せな名無しさん:2025/08/16(土) 14:25:30 ID:KHtlZwlk0
ここで終わりならオタメシの負けだな

454幸せな名無しさん:2025/08/16(土) 22:02:51 ID:7Z2S1yYQ0
>>449
ヴェーダが編纂された時代がどうだったかではなく、
ヒンドゥー教として大衆化していくその後の長い歴史の中で、
ラクトベジである必要がある、という具合に整備されていったわけだよ。
これはどんな宗教においても一緒だ。

数千年前のヴェーダの時代が絶対に正しいのであれば、
何度も繰り返し指摘してきたようにブラーミン階級以外はガヤトリーを唱えてはいけないことになる。
ましてカーストとは何の関係もない我々外国人においてをや、だ。

今手元に2008年5月10日にAスワミとの質疑応答を帰宅後すぐにノートにまとめとものがあるが、
そこでも伝授を受けていないマントラは気休め程度にしか機能しないこと、
それでもマントラを唱えたい場合でもラクトベジであることは絶対条件だと言われたことが書き記されている。

Aスワミはサティアサイババのダルシャンルームにも呼ばれて個人的に会話を交わしたことのある数少ない日本人の一人だが、
その人がハッキリとそう断言していることを軽々しく捉えるべきではないと思うけどね。

何度も訊くがどうしてラクトベジをやってみようとは思わないんだ?
ラクトベジをやれないどんな不都合な理由があるんだ?

455幸せな名無しさん:2025/08/16(土) 22:06:07 ID:7Z2S1yYQ0
>>451
それはいつもガラケー君が使っている常套手法だよ(笑)
まさに数か月後にはオタメシ2が論破されて敗退したことに歴史改竄されるだろう。
しかしこちらはどちらが勝ったとか負けたとかそんなことのためにここにコメントしているのではないよ。
どうしてこちらの真意をそんな風に歪めて捉えてしまうんだろうね。

456幸せな名無しさん:2025/08/16(土) 22:17:20 ID:7Z2S1yYQ0
Aスワミだったと記憶しているが神は肉食をしている人の匂いをことの他嫌うと言われていた。
だからダメだということが一つと、当然のことながら殺生してその肉を食べているわけで
とりわけ哺乳類の屠〇動画などグロテスクでとてもお勧めできないが一度見てみるとわかるが、
自分が今から殺されることがわかっていて目からポロポロと涙を流しながら抵抗するんだよ。
その時の強烈な感情が肉を構成する細胞のひとつひとつの遺されている。
それを食することでどうなるか。

とにかくああいう動画一度でも見れば普通の感覚の人はとても焼肉など食べられなくなると思う。
現代人は記号のとしての肉を食べていてその肉がどんな経緯を経て食卓に運ばれてくるのか
想像力を働かせることができない。

まずは四つ足だけは食べないというところから始めたらどう?
そこから徐々に鳥や魚も食べないようにするようにして最後に卵も遠ざける。
徐々にできる範囲でいいからやってみるんだよ。
言い訳せずにまずやってみるんだ、自分ができる範囲で。

457幸せな名無しさん:2025/08/17(日) 08:28:13 ID:6XXVomOo0
ガヤトリーマントラを20年近く唱えたり聴いたりしてます。ガヤトリーマントラは本当に私を変えてくれた、救ってくれたと思っています。
それ以前は借金漬けで首の回らない、当然彼女もいない、自分に自信の無い人間だったのですが、今は理想中の理想の奥さんもいますし子宝にも恵まれ、小さいですが会社社長もさせて頂いておりまして、ガヤトリーマントラに関わる以前とは比べ物にならない位になっております。
ただ、肉は食べます。
というか肉はなるべく控え目にはしておりますが。
肉のところを魚に置き換えて食べている、という感じです。
厳格に肉食を禁止する事を自らに課しているわけではないので、人と焼き肉食べ放題に行こうとなると行きますし勿論食べます。
その時に罪悪感等は特にありませんが「頂きます、ありがとうございます」と心の中では感謝しながら食べさせて頂いております。
つまるところ、人間は何らかの生命体を食しなければ生きてはいけませんので感謝して食べる、これが重要だと思っております。
日月神示にも「四つ足は食べてはならんぞ」とあります様に、牛豚はそういう時以外はなるべく避ける様にはしております。肉が食べたいのならなるべく鶏肉を選ぶように、普段は魚ですけどね。
牛豚の肉を食べたからと言って気にしない事も重要だと思っています。

458幸せな名無しさん:2025/08/17(日) 13:25:29 ID:lOWEIP360
社長君さすがに話盛ったろ?良い奥さんに出会ったくらいが本当の所じゃねーのか?

459幸せな名無しさん:2025/08/17(日) 14:22:26 ID:aOwPheMM0
本当の事を言ったまでです。

460幸せな名無しさん:2025/08/17(日) 15:32:33 ID:a1vUJPVw0
ガーヤトリーが本当に奏効しているのら霊的にも進展があるはずなんだよね
つまりいずれどうしたって肉は食べたくなくなるはずだし、
現実が好転しているだけというのは思い込みに過ぎない、つまりガーヤトリーをやっているんだから、という思い込みの結果がほとんどだね

461幸せな名無しさん:2025/08/17(日) 16:33:58 ID:S3UiCl5Y0
>>460
オタメシ2さん、超・予想通りの回答ですね〜
どうしても肉食いながらのマントラは機能しない事にしたいのは分かるけど大昔でも問題無かった、現代でも問題無かった、そこは認めるべきじゃあないかなあ?

462幸せな名無しさん:2025/08/17(日) 17:05:41 ID:hCi6SZJU0
>>460
神様事って何もかもうまくいきました、めでたしめでたし、では終わらないんだよね。
それを体験的に知ってる人たちは、たから、嘘をついてるのかどうかがすぐわかる。
少なくともそれはマントラ行の結果ではないよってことがね。

463幸せな名無しさん:2025/08/17(日) 17:13:21 ID:hCi6SZJU0
>>461
嘘がバレたガラケー君、違う違う(笑)
問題が起きてきたから決まり事が変化変遷して行ったんだよ。
何の問題もないのならサティアサイババがなぜあんなに執拗に食するものの内容に注意を喚起してきたのか説明できないだろう。
実はまともに実践していない君がどんなに机上の空論て応戦しても何十年も実践を続けてきた先達を言い包めることは不可能だからね。
子供じみた言い訳はやめて、やれと言われたことを素直に実践なさい。
最初から完璧にやれとは言ってない。
出来るところから始めなさい。

464幸せな名無しさん:2025/08/17(日) 17:17:30 ID:hCi6SZJU0
>>462の続き。
神様事は必ずカルマに触れることになる。
だからオタメシ現象も起きる。
それはトータルで見て決して悪いことではない。
君は君にとって最善の道やプロセスを全く知らないが、
神様は何が最善なのかを知っている。
それに委ねるということだよ、本当のバクティは。
神様は君の欲望を何でも叶えてくれる便利屋ではない。

465幸せな名無しさん:2025/08/17(日) 21:16:54 ID:ClC/MxLY0
この人、ついに体験談を嘘って言い出したね
ダメだこりゃ

466幸せな名無しさん:2025/08/17(日) 22:43:40 ID:eWB563n.0
そりゃウソってバレるだろ
実際のマントラ行の効果・影響は一見するとネガティブなことも起きるんだから
何もかもイイこと尽くしです、って時点で分かる人にはウソってわかるからね
イイことしか起きていません!と言ってる時点でアウト

それにしても1983年録音だったものをずっと1973年の録音だと言い張り、
伝誦(ガヤトリの唱え方を教えること)に過ぎなかったもの、
しかも継ぎ接ぎで拵えたあの音源をして聴くだけで伝授が起きるとか(笑)
よくもまああんなデタラメを喧伝できたもんだと思うよ
まさに神をも畏れぬとんでもない所業だな

イイことばかりが起きて何の努力も忍耐も要らない、楽して生きてける方法
そんなものがもし仮にあったとして、それを教えている存在がいたとしたらそれは間違いなく悪魔だ

インド人の大袈裟な表現法、修辞法(要する我々日本人からすれば単なるウソ)を文言通り真に受けて
そに依存しておそらくはもう一生を棒に振ってしまったんだろうからな、
やれやれ、ただただ気の毒だというしかないね
逃げて逃げて逃げ続けた人生、ダメだこりゃ

467幸せな名無しさん:2025/08/17(日) 23:48:32 ID:iW1.DzYg0
彼は「いい事ばかりしか起きていません」とは一言も言ってないんじゃ?
大局的な事を、端的に言ってるだけだよね
ネガティブな状況から全く真逆な状況になってる事を
今までも他の人でそういう風に大きく変わっていった方の報告でも、悪い事も起こりながらもそれを教訓として成長したり、という様な記述があったのを覚えてる
批判する為の批判で、元から批判すありきの、
決めつけのオタメシ2らしいコメントだけど、そんなに嘘として処理したいのがミエミエで見苦しいよ

468幸せな名無しさん:2025/08/18(月) 07:19:52 ID:1HLwmXMk0
オタメシ2お得意の藁人形論法炸裂だな
しかも成功体験談を、「人生棒に振った」までにすり替えようとしてやがるぜ
コイツ詐欺師か?

469幸せな名無しさん:2025/08/18(月) 10:07:48 ID:oyHufAac0
インドの人を軽蔑する様な口ぶりは、アメリカ人が昔「ジャップ」「イエロー」とか言ってたのと同じ感じだな
頭相当硬いんだろうなオタメシって
多分この人70くらいの爺さんでしょ

470幸せな名無しさん:2025/08/18(月) 13:44:17 ID:IJhnugI20
なんでもうまく行くはずのマントラなのに
この掲示板はいつまで経っても自分の思い通りならないのはなぜですか?

471幸せな名無しさん:2025/08/18(月) 15:57:54 ID:gzzMHfqI0
そもそもの誤謬の始まりは宗教修行上の一技法を願望実現に特化して最後の切り札とまで主張してこれを拡散しようとしたところにある。勿論ガーヤトリーに限らずマントラ行はそんなことのためにやるのではないのだから、その間違いを指摘しているだけなのに、はては自分たちだけで独占しようとしているな、等と被害妄想・誇大妄想を炸裂させる始末だ。宗教というのは実に繊細で尚且つ個人個人に合わせた言わばオーダーメイドの世界でもある。だから先生が必要なのだし、修行の大まかな行程は決まっていても先生の指示に従って行を進めていかないといけない。いいものだから出来るだけ沢山の人たちに広めるのが善なのだという大量生産大量消費社会の無邪気な思い込みは生きている本当の宗教の世界では通用しない。信者を出来るだけ沢山獲得しようとするのはいかがわしいカルトのやる事。本当の宗教なら、準備が整った人から順番に、これが正しい在り方だ。

472幸せな名無しさん:2025/08/18(月) 18:55:10 ID:Wh8bxiu60
ガヤトリーマントラって宗教ではない、てどっかで言ってなかったっけ?
やたら宗教宗教言ってるけどさ

473幸せな名無しさん:2025/08/18(月) 19:48:30 ID:kdS6tyLQ0
社長君はクンダリーニ体験とか神秘体験はしたの?

474幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 03:55:24 ID:UVgB0iPo0
うん、宗教技法ではないよこれ
普遍の真理
宗教技法と思ってるからびっくらこいた、となるけど
それはヒンドゥー教でのマントラとしてのガヤトリーマントラしか教えてもらってないからだよオタメシ2がね

475幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 08:52:21 ID:Y4TlVNXE0
一般向けに書かれている「リグ・ヴェーダの至宝 ガーヤトリーマントラ」でサイババは

ガーヤトリーマントラは特定の宗教や国に属するものではありません。ガーヤトリーマントラは神の御名と御姿にほかなりません。ガーヤトリーマントラは物質と振動と放射という三つの様相を表しています。この三つは、国や宗教にかかわらず、全ての人の中に存在しています。

と言っています。
そして

ガーヤトリーマントラは理性に関わるものであり、宗教的な活動とは何の関わりもありません。

と言っています。
そして一般向けであるからかこの書籍には「菜食であるべき」とは一言も言っておりません。
ネットで流されているサディアサイオーガニゼーション発行の「ガヤトリーマントラの恵み」にも菜食、の記述はありません。
両者ともに菜食の「さ」の字も含まれてないのです。
宗教宗派関係なく唱えていい、という事自体が食の事は関係がないと言ってもいいと思います。
ヴェーダ時代も肉食であったわけですし。
上記に書かれている事からすると、
オタメシ2が「日本人だからガヤトリーマントラはダメだ」「宗教技法だからマントラ単体では機能しない、その前に準備が必要だ」等と言う事もありますが、これは宗教技法ではなく、サイババも宗教的な活動とは何の関わりもないと言っている様に普遍の真理であり、それらオタメシ2が言う事は全てナンセンスだと思っております。

476幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 10:39:03 ID:rjQvpIOc0
ああ、そういえば日本人だから異国のマントラではダメだ、みたいな事言ってた事あったなオタメシ2は
それも論破されてしまってたけどな、その時
あの手この手でガヤトリーマントラを諦めさせたいんだよな

477幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 13:08:35 ID:RXFpwoxs0
日本人だから日本に根付いていてるもののほうが親和性は高いということは間違いなくある。
なぜかというと日本人の集合的無意識の領域にも確実に触れることになるからね、宗教技法なら。
たとえば先週はお盆だったがあなた方はちゃんと先祖供養はできているのか?
先祖供養を蔑ろにして海外モノのスピにカッコよさを感じて飛びついているような姿勢だと
のちのちにその集合意識的無意識領域から足を引っ張られることになるからな。

それからいくら言い訳をしてもガヤトリーをはじめとしてサンスクリット語のマントラは
間違いなくヒンドゥー文化圏ヒンドゥー宗教圏において確立されたものなのだから、
それを実践しようというからにはあちらさんの集合意識・集合無意識領域のことも考慮する必要がある。

たとえば何度も出てくるAスワミはこちらが左手で何かを渡そうとしても決して受け取らなかった。
右手で差し出しなさいというわけね。
それはなぜかというとインド人は右手でものを食べたりして右手は清浄、
しかし左手は用を足した後にそれを拭いたり不浄の事どものために左手を使うのだから
我々もヒンドゥー教やジャイナ教に関わっている以上それを尊重してそのように振舞う必要があるからだと説明されていた。

ラクトベジの実践もある意味同じ。
その作法・儀礼が確立された背景には深い意味がある。
決して気まぐれでそれが始まったわけではない。

ガヤトリーは宗教技法ではない等という噴飯物のトンデモ論を振りかざして
これからも肉も魚も卵も自由に食べると主張するのなら自己責任でそのまま続ければいいが、
いつかガツンとやられる時が来ることは覚悟しておくように。

繰り返すが宗教修行上の技法をただのテクニックであるかのように舐めて取り扱っていると
大変なことになって誰も助けることなどできなくなってしまうからね。

自分が何をやっているのかわからないほどの素人であり何のエネルギー感覚もないのなら
これほど危険なことはないんだぞと何度でも警告しておく。

478幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 13:11:16 ID:RXFpwoxs0
>>476
またいつものようにウソをついているね(笑)
ガラケー派が論破したことなどただの一度もないぞ。
駄々っ子のように泣き叫び屁理屈を弄しているだけでね。
自らの経験に基づく具体的な論拠などただの一度も提示したことがない。
それは当然だ、取り組んできた年月がまるで違うんだからな。

479幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 13:13:01 ID:RXFpwoxs0
>>475
それでSSOのその戯言を信じて続けてきて君は一体何を達成してきたのだ?
本当にマントラ行を続けてきたのかどうかも疑わしいほどの波動を放っているのだが。

480幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 13:16:24 ID:Viy74f7k0
オタメシ2に波動なんか分かるわけないやんか昔から

481幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 13:21:14 ID:RXFpwoxs0
こちらは君が思い込んでいるそのオタメシ2ではないのでね、悪しからず。
君の実際の経験に基づく理屈立てた反論を待っているよ。

482幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 13:26:15 ID:RXFpwoxs0
ラクトベジ、一度やってごらんよ。
なぜやらずに出来ないと思い込んでしまうんだ?
肉・鳥・魚を食べない、これは簡単にできる。
難しいのは卵だな。
気づけばいろんな食品に鶏卵が使われている。
だから独断ではあるが卵のことは最初は気にしなくていい。
だが肉・鳥・魚は決して口にしないようにする。
まずは一か月でいいからそれを続けてみなさい。
そんなことも出来ないようならそもそもマントラ行を続けていく資格などないし、
今後どれだけ例の継ぎ接ぎ音源を聴こうが発音とイントネーションに気を遣って詠唱しようが
今まで同じことの繰り返しだよ。
それで済むならいいが、臨界点を超えたところで怒涛の如くに「試練」が襲い掛かってくるぞ。

483幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 14:23:26 ID:9KAcG9V60
482の方の意見は無視していいと思います。

484幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 15:35:32 ID:YuUYhg920
>>477
日本に来た外国人が神社に参拝する時、鳥居前でおじきや二礼二拍手一礼など基本的なことせずに、いきなり神殿の前で自分のお願い事唱えるのと似た感じかね。
まあ日本の神様はそんな人間の言うことは無視するだろうけど、マントラとかはちゃんとやらないと反動くる気がする。
上辺だけの願望実現って危険だよね

485幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 19:13:20 ID:PtrI2Ys.0
聖書の神も、
仏教の阿弥陀仏も大日如来も、
アッラーの神も、
ガヤトリー女神もサヴィトリ神も
天照大神も全て同じ存在、
と言ってたのは誰だっけ?
オタメシ2だったよね?

聖書の神は肉は人間の食べ物とした
イエスも羊の肉を食した
お釈迦様(ブッダ)も豚のスープ等を食された
このガヤトリーマントラもそもそもは
最古の聖典、リグ・ヴェーダに書かれていたもので、ヴェーダ時代はそもそもが肉食推奨、>>484で言う、

>二礼二拍手一礼など基本的なことせずに

にはならなあと思う
「菜食」はヒンドゥー教の時代に仏教等他宗教の影響を受けて後発、後付けでなされた習慣、

なんなら日本のスピリチュアルリーダーを見てみると、一番大きな存在は聖徳太子だと思うが、
聖徳太子も「そ」と言われるチーズや魚を食していた
親鸞聖人、法然上人は「肉食妻帯」を打ち出し、魚を食していた(法然は妻帯はしていないが)
そして現代で言うとスピリチュアルブログの万年ツートップ、伊勢白山道もホウホウ先生も、「肉も魚も感謝して食べる」事を言われている

元々ガヤトリーマントラはヒンドゥー教よりもっと長いヴェーダ時代に肉食で唱えられてきた

現代において、ガヤトリーマントラを世界中に普及させようという流れ、1970年代からだが
ガヤトリーマントラを解説する書物のどれにも「菜食」の文字はない
当然だろう、
元々菜食が条件、という代物ではないのだから
それは後付けで言われた事だから

こういった事を鑑みると、菜食じゃなくてもOK、だと思う
菜食にしたいと思ったらそうすればいい
ただそれだけの事だと思う
菜食にするのが間違いというわけでも、肉食にするのが間違いというわけでもなく、
食に関しては「頂けるものは感謝して食べる」に尽きると思う
霊性が進化して肉食が受け付けなくなる人もいると聞くが、そういう流れになるのであればその流れに身を任せる、魂の段階に合わせて行けばいいだけの事で、
「菜食じゃないと!ガヤトリーマントラはダメだ!」というわけではない
ただ、個人的見解としては、後々、肉食が受け付けなくなったという人の話しを聞くと「屠殺の場面を見たら受け付けなくなった」という事もよく聞く
つまりそういう体験、見る体験、話しによる洗脳、の要素が強いと思っている
霊性進化の度合いに個人的には肉食は関係ないとさえ思っている
でないと聖書の神もイエスやブッダ、親鸞聖人等のスピリチュアルリーダーのトップ中のトップの方々の説明がつかない

もう一度言うが
ガヤトリーマントラは元々、肉食推奨のヴェーダ聖典に遺されたマントラだという事

486幸せな名無しさん:2025/08/19(火) 19:21:41 ID:PtrI2Ys.0
そういった意味で、
482のオタメシ2が言う、

>ラクトベジ、一度やってごらんよ。 なぜやらずに出来ないと思い込んでしまうんだ?

と、ガヤトリーマントラを唱えようと思う全ての人にこう言うのは間違いだと思うし前提が菜食絶対!にしてしまっているのはそれこそネジが飛んでしまっている

それをしたい人はそうすればいい
そうじゃなくても構わない
そうしたいと思っていなくて身体がその流れを欲しているのならその時はそれを受け入れる、
それでいいと思う

487幸せな名無しさん:2025/08/20(水) 00:59:01 ID:2EQg7qOM0
Aスワミなんて人知らないけど、なんで急に言い出したんだ?
インチキグルには気をつけてね。

488幸せな名無しさん:2025/08/20(水) 08:23:14 ID:FmheV6z60
オタメシ2はかなりヒンドゥー教の信仰の深い人物だと思われる
その信仰の深い者からすれば(他の宗教でも宗派が別れる様に)サイババは反逆者にしか見えない者もいれば神に見える者もいる
彼にとっては反逆者にしか見えないことだろう
同じインドでも、聖なる紐の儀式を行わなければ、ガヤトリーマントラを与えてはならないという信仰もある位だ
オタメシ2の常識からすれば音源伝授なんてあり得ない事になるだろうが、世の中全ては移り変わっていくものだ
当時は常識であった事が今は非常識という事も世界中どこにでもある
「ご賞味下さい」は日本語として間違っている、という主張があったとしてもそれが一般化されたら現代の日本語の慣用句として定着していく様に
オタメシ2にとって受け入れ難い事であっても、オタメシ2の常識を現代社会に押しつけるのはナンセンスな事だ
肉食、菜食の常識も千年単位で見ていけばこれも変わっている様に

489幸せな名無しさん:2025/08/20(水) 12:40:50 ID:PIZGXFOI0
同じ宗教であっても考え方は180度、全く違う場合もあって
だからオタメシ2からすると、音源伝授とか宗教技法ではないと言われると噴飯物のトンデモ論に聞こえてしまうんだろうけど
それは逆もしかりであって
だから宗教は色んな宗派に別れていくし
ごく少数派意見のオタメシ論はそのオタメシ関係者だけで、そう思っとく、そういう信仰をしてたらいいだけで、それが全てであるかのごとく押しつけるのは
もう大人なんだから辞めようね、まあ考え方は彼はまだ子供だからしょうがないか

490幸せな名無しさん:2025/08/20(水) 13:18:53 ID:hp4yM1.M0
Aスワミって誰だ?

491幸せな名無しさん:2025/08/20(水) 14:10:10 ID:hvdtk5960
君たちが依拠しているのはサティアサイババだ。
そのサティアサイババがラクトベジであることをかなり強めに求めている。
外国人だから、ヒンドゥー教徒ではないから関係ないね、
というわけにはいかない。
決まり事を守れないのなら宗教技法には手を出さないこと。
その辺を甘く見ているといずれ必ず大変なことになるよ、ということは何度でも警告しておく。

492幸せな名無しさん:2025/08/20(水) 16:24:53 ID:LHT.NLEE0
ガヤトリーマントラを聴く事とクンダリーニヨガや太極拳等をしてクンダリーニ覚醒を
目指す事はどちらが人生成功しやすくなりますか?

493幸せな名無しさん:2025/08/20(水) 17:27:00 ID:HITyAsWc0
なんだ結局はオタメシ2は482まで言ってた内容以上の事言えないんだ、
これ論破されてるやん

482以降でガラケー派と言われる人が
「それでも肉食じゃなくていいんだ、」と根拠なく言った場合と同じ事で
その場合はガラケー派と言われる人が論破された、て事になるけどちゃんと色々論拠をあげて反論し返した上での主張をし返してる
でも、オタメシ2はそれができなくて「それでもラクトベジにしなくてはならないんだ、」と何の論拠もなく言っている
これ、明確に論破されてしまってるわけね
オタメシ2がね

これを彼は認めないから論破された事がない、と自分で言う事になるんだけど、話の流れを解説してあげても納得しないだろうなあ
勝ち負けに一番執着してるのはオタメシ2だから
彼は執着を捨てきれない、いわば神の領域には一番ほど遠い人物だからね

494幸せな名無しさん:2025/08/20(水) 21:19:50 ID:EXBWhaa.0
浄化を伴わないマントラ行は内面の歪を拡大させる。
オウムの連中があんな風になった理由のひとつ。
超能力開発等と称するヨーガごっこは日本に惨禍をもたらした。

ハンバーグや焼き肉をやめられないから肉は食べ続けます、
歪のない正しい姿勢をつくるようなことは辛そうで厭です、
浄化のための呼吸法も面倒くさいからやりたくありません、
善行を積み質素な生活をするなんてとても耐えられません、
でもガヤトリは何でも願望を実現してくれるそうなのでそれだけ続けます・・・

これが本当に真っ当な道なのかどうかは誰でもわかるはず。
あるいは最終的にどういう世界にその人を導いてしまうかわかるはず。

「地獄へと至る道は広くて真っ直ぐであり天国へと至る道は狭く入り組んでいて険しい」
「狭き門より入れ。広き門は地獄へと続く」
「地獄へと続く道は善意という敷石によって綺麗に舗装されている」

495幸せな名無しさん:2025/08/20(水) 22:55:24 ID:2EQg7qOM0
AスワミのAは、エアのA?

496幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 00:19:27 ID:SmV6JwLg0
>善行を積み質素な生活をするなんてとても耐えられません、

これは善行を積みさえすれば往生できるとする善人の考え
ここで言う善人とは、自分の力で極楽往生できる(悟り、解脱、神人合一)と考える者の事

有名な悪人正機という言葉があるが、

善人なおもって往生を遂ぐ
いわんや悪人をや
(善人でさえ浄土へ生まれる事ができる、ましてや悪人はなおさら往生できる)

仏教の経典の浄土三部経、それを端的に表した言葉がこれであるが、これは自分の力(自力)で往生できる程の善を積む事ができる者、そういう者でさえ中には往生する者もいる(どんなに善を積んでも、天台宗のトップでも禅宗のトップでもなかなか往生には届かないが)が、自分は往生できる程の善はできない、と、助かる縁の無い極悪人であると(実際には●したりはしないが●してやりたいと思ってしまう心を持っている、欲望、妬み嫉み、怒りの心を持っている時点で仏から見れば極悪人、人間はみな極悪人しかいない)自分の悪の心を認め、全てを阿弥陀仏に委ねる心を持てた時、信心決定(しんじんけつじょう)し、等正覚に至る、つまり悟りの52段のうちの51段になり、臨終の後は52段の正覚、仏となれると言う事

阿弥陀仏からすれば、汝を助ける、その為に汝がつけ足す物は何も要らない、そのままの汝のままで来い、そのままの汝を救う
我を信じよ

という阿弥陀仏の呼び声が南無阿弥陀仏

このガヤトリーマントラも同じく、
つけ足す物は何も要らない
ただガヤトリーマントラを信じて、聴く、唱えるのみ
そこに自力でつけ足さないと往生できないと思う心が阿弥陀仏を、ガヤトリーを信じていない
「自力は捨てもの」とよく言う
「信」の一念とはそういうものだ
「肉食妻帯」、人間の欲怒り妬み嫉みその心を持ったままの姿で来い、そのお前をそのまま救う、と阿弥陀仏が約束された阿弥陀仏の本願48願、それとこのガヤトリーマントラは大きく共通している
そこには菜食、肉食がどうの等、もはや関係ないのだ
ガヤトリーマントラは地獄に落ちる者をも救う救済の手だ
阿弥陀仏の本願もまた同様

497幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 00:40:42 ID:xqbsNNok0
>>496
バクティ的な考えでひたすらガヤトリーのみを唱え、神聖なもので心を四六時中満たしておけば
ガヤトリーのみで解脱も可能だろう。
ただこのスレで散々言われているのは「ガヤトリーさえ唱えて(聞くだけで)願望実現できますよ」という
極めて安易な、誤った教え。
それは違うだろって反論している人がいるの。
まあガヤトリーだけで解脱できるのは、現代人では100万人に1人もできないだろう。それくらい難しいんだよ。
だから出来ることを少しづつ、例えば善行を積めって言ってるんじゃないの。

498幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 02:07:33 ID:nFWp0nIA0
現代で100万人に1人どころか、本当に目覚めた、解脱できたのはエイリアンインタビューでは
釈迦(ブッダ)と老子だけだとある。イエスは存在しなかった、さらに大昔の別の人物の伝記がイエスという架空の存在に集約されたのが実態、という話もあるから、エイリアンインタビューは信頼できると思う。イエスという架空の人物は勿論解脱していない。
釈迦と老子だけがこの輪廻転生の輪から抜け出せている人物

499幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 07:18:22 ID:WvFoL7m.0
もう何がなんだか……
何が正しくて何が間違いなのかさっぱり……

500幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 08:18:26 ID:L3/KCEd60
>>494
オウム真理教で30万回唱えなさい、と言われていたマントラはガヤトリーマントラではありません
オーム アー フーム
ヴァジラ ナマ マハーシヴァヤ
ヴァジラ ナマ グルヤ
ヴァジラ ナマ サティヤンヤ
この「帰依マントラ」を推奨されていました

そして信者達は塩水を飲んで吐き出し胃を洗う修行、布を飲み込む修行、竹刀で叩いたり逆さ吊りにされたりといった修行、熱湯に浸かる修行、これらは多くの死者が出ましたが事故など不幸な出来事に遭う事もカルマが落ちるとそれはそれで良いとされてました
修行ビデオにはサブリミナルメッセージが混入され、変なアファメーションをどんどんさせられ
84時間睡眠禁止や単なるリンチなども

信者は追い詰められ麻原に従う洗脳を徹底的にされてあの様な事態になりました

まるでガヤトリーマントラでそうなったかのようなかなり誤解をうむ表現は慎んでもらいたいものですね
そんなに一般人からガヤトリーマントラを奪いたいんですか?

501幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 08:20:59 ID:L3/KCEd60
84時間→24時間の間違いです

502幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 08:56:23 ID:0FnvuQm20
なるほどですね
オウム真理教まで出して浄化の伴う事をせずにガヤトリーマントラを唱えた、みたいに仕立てあげてガヤトリーマントラのせいにするかのような、
一般人をガヤトリーマントラに関わらせないような方向へ誘導しようとする意図が分かりますね
やっぱりオタメシ2は信用できないです

503幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 10:30:39 ID:76sDCL820
なんかオタメシ2の言う事全部それっぽく作ったウソに見えてきたな
とにかく聴き続けます

504幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 12:15:46 ID:rc4io1OM0
とうとう出たねオタメシ2の汚さ

505幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 12:57:19 ID:jb2odhfk0
エゲツな…
やり口の汚さにもう…

506幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 13:48:24 ID:P19CX1bs0
>>498
何それw エイリアンインタビュー?w
その記事、名前教えてよ。
ちなみにそのエイリアンは解脱できてるの?
できてないなら、何で釈迦と老師だけが解脱できてるって分かるの?
つまり、低い悟りのレベルの者が何で誰々が解脱したとか判定できるのってこと。
ちなみに老師が解脱できてるとみなすなら他にも解脱できてる人はたくさんいるよ。
あとイエスが架空の人物とか言ってる時点でダウトでしょ。考古学、歴史学的にも存在は認められてる

507幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 16:34:52 ID:AGFVPFLk0
やっぱりオウム真理教しか勝たんわアレフにGOや

508幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 19:22:48 ID:VtH7S1B60
ガーヤトリーマントラはどんな願望も叶えてくれる最後の切り札と言われるくらいなんだから、
無理なく菜食だけで生きていけるようになることを願望していればいいんでないの?
それともそんなことはできないの? 最後の切り札のはずなのに😀

509幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 20:11:16 ID:xqbsNNok0
>>508
欲望のまま食べたいので菜食はしません
自分で努力はしたくありません
神聖な心持ち?そんなの知りません
楽して最大の現世利益を得たいです
私が欲しいのは聴くだけで願望を叶えてくれる、そんな都合のいいガーヤトリーマントラ

510幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 21:30:00 ID:jb2odhfk0
またオタメシがなんか言ってる…

511幸せな名無しさん:2025/08/22(金) 10:04:42 ID:H/FVxCu20
この流れって、「善」に対する考え方の違いを言われて、なおかつオウム真理教の件をガヤトリーマントラのせいであるかの様に誤認させる方向だった事をバラされて、それに反論できずに
ただ茶化して逃げた、てだけだね
やっぱダメだわアイツ……

512幸せな名無しさん:2025/08/22(金) 10:16:13 ID:C8gfT8FA0
某日記より

気功の指導をする立場になってはや十数年。
ここにきて、一つの結論に辿り着いた。
修行やアイテムを使った所で、能力は全く進化しない…という事に。
無駄なんですよ。
私や助手が凄い…と言いたい訳では無い。
もはや必然的に無理なんです。
何故修行をするのか?
誰も言いませんけど…
結果的にチャクラを開く事なんです。
で、いろんな修行方法とかも有るんですけどね…
どれも中途半端なんです。
伝承されている事や、誰かが教えている事とか、全部。
何故かって?
チャクラは、「性格」の問題によって閉鎖しているからだ。
概算でおおよそ6歳くらいまでの子供は、チャクラが全開に近い。
訓練さえすれば不思議な事も出来よう。
しかし、それ以降の年齢から成人になる頃には、チャクラはほぼ例外なく全閉鎖する。
自我の確立を経て、歪んだ性格ゆえ、成人時には全閉鎖に至る。
稀に全閉鎖していない人間は居るには居るが、ほぼ例外的と言えよう。
よって99%近い確率で全閉鎖となる。
でね。
私のメールに対して、自分の都合でしか返信しない不届き者とか、
難易度の低い事に対して言われた事が出来ないだとか…
論外としか言えない訳ですよ。
メールの内容が辛辣だから読むのは無理…とか。
お前のその貧弱な精神では、今の駄目な性格から一皮向けるなど、100%無理で。
こういう怪しい事をやってる人の多くは…
やっぱり精神的にどこかオカシイ。^^;
普通の精神なら、こういう事に興味は持たないだろうから。
そんな怪しい事する暇があるなら、楽しい事や仕事やる方が遥かに生産的…
と、考えて不思議では無いしな。
結局さ、自分の人生が幸せでは無いんだろうと思う。
もうこの時点でチャクラを開ける資質が無い。
そこから、自身を頑張って変えるだけの精神を持っている者など一握りで。
こういう事に興味を持つ人の共通点は非常に判り易い。
努力したくありません。
頑張りたくありません。
嫌な事は見たくありません。
自分を変えたくありません。
けれど、自分に都合の良い事象が起きて欲しい。
って感じ。
つまり、外の世界が変わるべき…と考えている。
だから、ろくに勉強もせず修練もせず、なんでもかんでもEgで解決出来る…
と、考えている訳。
それを、教える側が、そう言っちゃってるのだから最悪。^^;
(私は逆を言ってますが)
チャクラが全閉鎖している…という時点で、
全てアンタの性格が引き起こしている現象なんだから
自分が別人に変わるくらいの変革を自らが齎さなければ
チャクラが開いたり発達させる事は1000%無理なんです。
そうなるとですよ?
教えても、出来るようになる確率はどれくらいなのか?
確率を論じる事自体が無駄では?とすら思う訳。
教えても出来ない事が判っていて、それでも教えるのか?
という疑問が出てくる訳ですよ。^^;
軟弱な肉体と、軟弱な精神を持つ者が、
その「軟弱」を真逆にひっくり返すだけのモノを
現代人は残念ながら持ち合わせていない。
それでなくとも、人間は7年毎のクリアすべき課題があるのに、
ほぼその全てをクリアせずに歳を取ってきた訳です。
例えば49歳だとしよう。
それまでの7つの課題をクリアしなければ、課題は持ち越しになる。
そして、借金のように課題という名の”負債”が達磨式に膨れ上がる。
人生がどんどんハードモードになっていく可能性すらある。

513幸せな名無しさん:2025/08/22(金) 10:17:09 ID:C8gfT8FA0
つづき

例えば、10代の時に一定以上の身体能力の獲得が挙げられるが…
これを20歳超えてしまった場合は、非常にハードモードで。
肉体自体は鍛えられるからいいんです。
けど…
脳は鍛えられない。
どの部分の脳か…は、あえて伏せます。常識レベルに近い事なので。
という事は…
ほぼ無理ゲーに近いんですよ。。。
能力を持っていれば、
その問題を程度の大きさを別としてクリア可能だとは思います。
けど…実際に一定水準に満たない脳の状態から、必要な状態にするには
どれだけの労力や時間がかかるのか?
調べた事が無いのでサッパリわからない。
少なくとも、1年や2年程度でどうにかなるような事では無い…と思う。
これ、初歩の初歩なんすよ。^^;
ウチの生徒さんは、この問題をクリア出来てる人は居ませんが、
他の事でカバーしてるので、まだいいんですけどね。。。
そういった大きな壁が最初から目の前にある上に、性格まで追求される訳です。

514幸せな名無しさん:2025/08/22(金) 10:17:55 ID:C8gfT8FA0
つづき

となると…
仕事や人生に対しても口を出さざるを得ない訳です。
気持ちのいいものではありませんよ。こんな事は。
けど、私は出来るようにする…という方針を取ってますからねぇ。
それが嫌なら他に行けば?と思ってます。
まぁ他の所に行った所で、何一つ成長しないでしょうけどね。。。
私が言ってる事って、そんなに難易度高いモノじゃないんですよ。実は。^^;
けど、その程度で音を上げる輩が、他に行ってどーにかなるか?(笑)
いや、無理でしょ?
まぁそういう輩はどーでもいいとして。
そうなると…
初歩のEgを少し扱える程度にする事は出来るけど…
小周天を両周りにする…とか神仏とか…無理じゃね?と。
あまり飛び級的に進むと、今度は…天罰喰らいかねない。
きちんと段階を踏まないと道を踏み外すし。
下手にレベルが高位になればなる程、お神からのお仕置きや試練は
よりエクストリームモードになる。
段階を踏めば、頑張ればなんとかなるかもしれないが、
エクストリームモードは、最早何がなんだか判らん上に、
自身に起きる現象が不条理にしか感じれなくなる。
人は往々にして、こういう時に道を踏み外す。
だから、飛び級は全く持ってオススメ出来ない。
課題の大半をクリアしてて、一部クリアしてない…という程度なら
まぁ…飛び級してもいいけど…
そんな人は居ない。
一部をクリアしているかどうか?も怪しく、
大半はクリア出来てないのだから。
ま、こんなのはあくまで一部でしかないのだけど…
教える側がこのままでいいのか?と自問自答せざるを得ない訳ですよ。
性格が全然変わらずにレベルだけが上がっていく…というのは非常に危険で。
だって、お金と時間と労力があれば、レベルを上げるだけなら
なんとかなる。
ま、レベルを自分で維持するのは「不可能」だけども。
高位能力者がメンテしないと維持出来ないからねぇ。
性格を変える…にしても、
その方法であったり訓練はあるのだけど…
どっちにしても、お金も時間も労力も無ければ
詰んでる状態であるには変わりない。
そのいずれも用意せずに、なんとかなる程、甘くない。
世間は甘くないのと同じで。
教えてもらうには、対価は必要でしょ?
教えてもらうだとか、修練の為に時間を作らないといけないでしょ?
目標に対する労力も当然必要でしょ?(やる気とか根性とか
3つとも必要なので、どれか1つ欠けても駄目で、
3つ欠けてたら…
興味なんて持つだけ無駄だから…
としか言えないんですよねぇ。。。
1円も払えません
仕事と家庭で時間が取れません
頑張る気力はありません
詰んでる。全部詰んでる。(笑)
こういう人を果たして救済出来るか?
無理っすよ。w
人生詰んでるようなもんでさ。
もう生き方をガッツリ変えない限り無理でしょ?
詰んだ人生を、やり直してから
ウチの門を叩かないと…そもそも門をくぐれませんが?
なんですよね。
テキトーに話聞いて伝授受ければ出来ますよ〜という、
超絶阿呆な使い物にならないレイキの能力を得たいなら、出来ると思いますけどねぇ。
上記3点が全て、一定の段階以上でないと、そもそも「やる」べきでは無いし、
興味も持たない方が良い。
テキトー片手間でどーにかなる程甘い世界じゃないし。
ウチを辞めるのは止めはしないし、どーでもいいんだけど…
辞めた人は全員…
本件に書いてある事が何一つ理解出来なかったから…でしょうね。
だからこそ、スピやってる人は頭が悪い、頭がオカシイ…と言われるのだけれど。
私は馬鹿を量産する気は無いので…悩ましい所なんですよ。^^;
面白半分でやるならやる…で、どこかで線引はしてもらわないと困る。生徒さん側で。
だって私が線引する事じゃないのでね。
要求に対して可能な限り答えるのが私の仕事だし。
とはいえ…
その線引すら自分で引けないのが今の人間だからなぁ。。。
私が引いて差し上げるのが一番効率的なのかなぁ。^^;
本当に、今の人間って自分で考える事を放棄していると、とても感じる。
いい大人が、大人になっても、おしめを変えてもらわなと泣き叫ぶ…みたいな。

515幸せな名無しさん:2025/08/22(金) 10:24:36 ID:C8gfT8FA0
>努力したくありません。
>頑張りたくありません。
>嫌な事は見たくありません。
>自分を変えたくありません。
>けれど、自分に都合の良い事象が起きて欲しい。

(・∀・)

516幸せな名無しさん:2025/08/22(金) 12:36:35 ID:5w7PpbxE0
ガヤトリーマントラはこれを唱える、聴く事で、
精神修養、これから向き合う人生の荒波を乗り越える忍耐力や集中力、決断力、行動力、そういったものが向上していく、そして勿論自分の努力をもって人生の荒波を力強く乗り越えていく、勿論そういった精神修養ができていく事により物事の達成度合いは以前よりも飛躍的に向上、てな事を昔からここで言われてるんだけどね、

515のこの人(オタメシ2)は昔からイージーモードなんて、と頭が堅い
この日記の人はオタメシ2と同じかなり低級霊よりだね

517幸せな名無しさん:2025/08/22(金) 18:00:36 ID:/9Hplhvo0
これレイキの人とか怒るでしょ…

518幸せな名無しさん:2025/08/22(金) 19:29:06 ID:m9xnrQVs0
>>516
>精神修養、これから向き合う人生の荒波を乗り越える忍耐力や集中力、決断力、行動力、そういったものが向上していく、そして勿論自分の努力をもって人生の荒波を力強く乗り越えていく、

興味あるので貴方の体験談を聞かせてくれませんか?

519幸せな名無しさん:2025/08/22(金) 21:36:56 ID:7udAaBeE0
>>514
気功ある程度やってても傲慢で驕ってるんだろなって伝わるのがすごい。
いや、気功やるのとエゴを消すのは全く関係ないってことか
面白いね

520幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 04:48:05 ID:vpb8wL4Y0
そのラクト・ベジタリアンになることをガーヤトリー・マントラで実現できないんですかぁ?
そんな程度なの? ガーヤトリー・マントラって

521幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 09:10:45 ID:g7jmdZCY0
この争論の流れの要点を言えば、

・神は肉食を許可している
・ガヤトリーマントラの元々のバックグラウンドは
 肉食であった
・菜食主義が取り入れられたのはヒンドゥー教時代の
 後付けに過ぎない


これに対してのオタメシ2の反論はというと

・欲望のまま食べたいので菜食はしません 自分で努力はしたくありません
頑張りたくありません。
>嫌な事は見たくありません。
>自分を変えたくありません。
>けれど、自分に都合の良い事象が起きて欲しい。

と反論は特になく、茶化してるだけ……


これ、神は肉食許可、
ガヤトリーは元々肉食の環境
これに反論できなかった、て形で終わってますね
オタメシ2が論破されていないと後々豪語するであろう事が予測されるので、既に論破されてしまっている事実をおさらいしときました笑

522幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 11:01:05 ID:FoL5Vt.c0
これは完全に、明らかにオタメシ論破されてますね
反論ではなく、成すすべもなく「お前バーカお前バーカ」と虚しく言ってるだけのような…
傲慢で驕り高ぶって執着の塊のような(つまり何も霊性進化していない)人のブログ拝借してそれ使って茶化してくる様な情けなさ……
オタメシは駄目ですね
信用に値しない

523幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 14:39:30 ID:/uXZ/Qf20
結局、ラクト・ベジタリアンを実践することから何とかして逃げようとしている時点でガラケーの完全敗北じゃん笑。
この世の中に楽していいとこ取りだけする方法なんてないからね。
宇宙はプラマイゼロになるようになっている。そのようにして恒常性は保たれて宇宙は続いていくんでね。
楽して何かを手に入れたとしても、必ず時間差置いてその楽した分は持ってかれるよ。それが絶対的な真理。
じゃあどうすればいいかと言うと、自分の願望実現はとりあえず放置しておいて、社会や他の人たちのために何かやる事。
そのことで逆に轟々たる非難をその時に浴びようとも、本当に社会のため、人のためになることを断固とした意志を持ってやり続ける事。
その時石を投げて非難を繰り返していた人達はいずれ相応の報いを受ける。
ユダヤ人がどのような苦難の歴史を辿ったかを見れば分かる通り。
くれぐれも宗教の世界を甘く見ないほうがいいぞ。
願望実現や引き寄せの法則に目が眩み悪魔とでも平気で契約しそうな連中には何を言っても通じないんだろうけどね。

524幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 15:17:06 ID:YWDcjUOY0
ガーヤトリーマントラを否定して、人々に唱えさせることを辞めさせたい場合。
正統な修行者はかくあるべしと無理難題を主張して、ガーヤトリーを唱えている一般の者たちを全否定する。
中途半端に唱えると災厄に見舞われると、強い恐怖心を植え付ける。
多くの者は怖くなり、ガーヤトリーを手放す。
この手法は、まさしくオウム真理教が駆使していた洗脳手法と同じです。
ガーヤトリーは、誰がいつ唱えてもよいとサイババ自身が何度も言っています。特別な修行をする人間だけしか唱えてはいけないなどとは一言も言っていません。

525幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 15:26:01 ID:95jjC1T20
>>524
ラクトベジが無理難題ってw
ガラケー君は本当に、1mmも努力したくないんだね

しかも別にガヤトリー自体を否定してないって
やるならちゃんとやれ。せめてラクトベジくらいはやれ って書いてるだけでは?
マントラ以前に日本語読解力の話だよ

526幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 15:47:19 ID:k2Q2h.lo0
サイトの引用
リグヴェーダやその他のヴェーダ聖典の記述です。 オタメシ2には頭の痛くなる記述です。


リグ・ヴェーダ 1.162.9
「ハエが生の馬の肉を食べたもの、ブラシや斧に塗られたもの、(塗られたもの)手や屠殺者の爪に塗られたもの、これらすべてが神々の間であなた(馬)と共にあるように。」

リグ・ヴェーダ 1.162.10
消化されなかった草が彼の腹から落ちたもの、生の肉の粒子が残っているもの、屠殺者はすべてを欠陥から解放し、完全に調理されるように純粋な(供物)を調理させましょう。

リグ・ヴェーダ 1.162.12
馬が準備ができているのを見て、彼らは叫び、匂いは良いと言います。
それを取り除き、肉を渇望し、分配を待ちます。彼らの承認の助けが労働を促進しますように。

リグ・ヴェーダ 1.162.13
肉を調理する大釜の試用フォーク、スープが振りかけられる容器、ウォーミングポット、皿の蓋、フック、彫刻板 - これらすべてがチャージャーに付き添います。

リグ・ヴェーダ 1.162.18
斧は、速い馬の34本の肋骨を貫通します。神々の愛する者(屠殺者)は、スキルを持って(馬を)切り刻み、 リグ・ヴェーダ 10.86.14 [インドラは話します:] 崇拝者は私に15頭(と)20頭の雄牛を調理します。
私はそれらを食べ、太ります。
それらは私の腹の両側を満たします。
インドラはすべての(世界)の上にいます。

アタルヴァ・ヴェーダ 6.71.1
私が食べるさまざまな形と性質の食べ物、馬、羊、ヤギ、または雄牛の食べ物…

リグ・ヴェーダ 1.162.2-3
彼らがチャージャーの前に、装飾品と富で覆われた、つかまれた供物を運ぶとき、まだらのヤギは、インドラとプーシャンに愛される場所にまっすぐに進み、鳴きます。
すべての神々に愛されるこのヤギ、プーシャンの分け前は、活発なチャージャーと共に最初に導かれ、トゥヴァシュタルは彼をチャージャーと共に、犠牲に受け入れられる栄光へと送り出します。

リグ・ヴェーダ 5.29.8
あなた[インドラ]が300頭のバッファローの肉を食べ、マグハヴァンとして3つのソーマの湖を飲んだとき、すべての神々はインドラに勝利の叫びを上げました。
彼はドラゴンを殺したからです。

リグ・ヴェーダ 1.161.10
一人は赤い水(血)を地面に注ぎ、一人はチョッパーで断片に分けられた肉を切り、三番目は排泄物を他の部分から分離します。
両親(犠牲の)はどのようにして息子たちを助けることができますか?

リグ・ヴェーダ 10.94.3
彼らは大声で話し、おいしいミートを見つけました。彼らは準備された肉の上でハミング音を立てます。
彼らは赤い色の木の枝をむさぼり食うと、これらのよく放牧された雄牛はうなり声を上げました。

リグ・ヴェーダ 10.27.17
賢者たちは太った雄羊を調理し、サイコロを振るように次々と続きました…。 リグ・ヴェーダ 4.18.13 深い苦しみの中で、私は犬の腸を調理しました。神々の中で、慰める人は一人も見つかりませんでした。
私の配偶者は堕落しているのを見ました。
それからファルコンは私に楽しいソーマをもたらしました。

クリシュナ・ヤジュル・ヴェーダ 2.5.5.3-4
満月には(ソーマ)が神々のために圧搾されます。この半月の間、彼らのために圧搾され、新月にはミトラとヴァルナのために牛が屠殺されます。
その前日に彼は犠牲を捧げます…彼は新月にミトラとヴァルナのために凝乳で犠牲を捧げます。神々のために屠殺される牛も彼のものになります。


これはリグ・ヴェーダと言って最古の聖典です
これにガヤトリーマントラは記されていたわけです
ヒンドゥー教以前のこの時代は、ヒンドゥー教時代よりもはるかに長い歴史を持ちます
その後、ヒンドゥー教時代に、ジャイナ教等の影響を受けて菜食主義へ(しかも自発的にではなく、人真似という…)
菜食主義がいかにガヤトリーマントラと何の関係もないか、ですね

527幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 15:59:13 ID:eRAwK8vA0
>>523
つまり全身全霊をもってコミットメントしていこうというだけの腹の括り(覚悟)がないんだよね。気功の清水義久さんがよく言われている「地」と「図」の「地」の部分。

ヒンドゥー教の体系の中に位置づけられたマントラ行、ガヤトリはその中のひとつに過ぎないのだが、それでも「それだけ」をビタミンのように抽出して処方することはできず、全体の体系の中で生きている手法なわけだから、全体との関りを無視することはできないんだよね。

技法(「図」)の背景になる「地」が土台として確立しているから「図」としての技法が生きてくるんだから、まさに>>535さんが指摘されているように、やるならちゃんとやらないと勿体ないよ、ということだけなんだけど、何度も言ってもそれが理解できないのは本当に不思議だよ。

外国人だからこそ、そしヒンドゥー教徒ではないからこそ、ヒンドゥー体系の中の宗教技法を実践していこうとするのであれば、意識してその背景となる「地」の部分にコミットしていかないといけない。それがイヤなのであればそもそも手をださなければいい。

別に我々日本人がガヤトリを何が何でも唱えなければならないわけでもない。我々には光明真言も般若心経もある。南無阿弥陀仏もあれば南無大師遍照金剛もある。

それでもガヤトリに取り組んでいきたい、しかもサティアサイババの教えに感化されて始めたのなら、サティアサイババを導師としてサティアサイババの教えを徹底的に我が身に馴染ませてそれを日々実践していく必要がある。そのサイババの教えの重要な要素の一つが食べ物に細心の注意を払うこと。つまり肉・魚・卵は口にしないということ。

ガヤトリは誰がいつ唱えてもいい、ということの意味は、そういうことにコミットできる人なら、という意味であって、自分は外国人で非ヒンドゥー教徒なんだからそんなん関係ないっす、肉も魚も卵も毎日食べ放題っすよ、みたいな姿勢でも構わないとはどこにも書いていないからね。

そういうことも含めて、宗教の世界を本当に舐め腐っているよな、といつも思わされる。

528幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 16:05:46 ID:eRAwK8vA0
>>526
今はリグ・ヴェーダが編纂された時代から何千年も経過している。そしてイスラム勢力のインド亜大陸への侵攻や仏教やジャイナ教の影響という歴史的経緯を経てバラモン教がヒンドゥー教へと大衆化していく中でヒンドゥー教独自の体系が形成されていき、ヒンドゥー教ではラクトベジであることが約束事になっている。サティアサイババの教えもそのヒンドゥー教をベースにしている。はい、これで論破。

もしリグ・ヴェーダを論拠とするならば、マントラ行はブラーミン階級の男子にしか実践はできない。すると誰でも唱えてよいとするサティアサイババの教えとは整合性がとれなくなるわけだな? さあどうする?

529幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 16:15:14 ID:eRAwK8vA0
>>524
>この手法は、まさしくオウム真理教が駆使していた洗脳手法と同じです。

まさにそのオウム真理教は超能力開発をメインに据えてクンダリニーヨーガやチベット密教から都合のいい「技法(=図)」だけを「いいとこ取り」して肝心の「哲学(=地)」を蔑ろにした結果として、彼らの内面に巣食っていた劣等感や被害妄想が刺激拡大されてあのようなテロ事件を引き起こすことになったんだよ。ガヤトリに対する姿勢や在り方に関して、ガラケー派とオタメシ派と、果たしてどちらがオウム真理教にソックリなのかは言わずもがなだとは思ないかね?

530幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 16:26:05 ID:k2Q2h.lo0
527、528の言い分で追加するとサイババはいかなる宗教宗派の人も唱えて良いのだ、と言ってる
それは菜食じゃない宗教宗派があるのも分かった上で

これが誰でも唱えていいものだが、菜食主義者限定である、他の宗教宗派の人でも菜食にするなら唱えて良いものだ、等とサイババが言っているならば527.528の言う通りだろう
しかしそんな事は、一切言っていない

さらにはサティアサイのガヤトリーマントラの恵みにも、サイババのリグ・ヴェーダの至宝ガヤトリーマントラ にも、
一切菜食については触れられていない
もし、527.528の言う事が正しいのであれば、
それらにも大々的に菜食に限る、と言っているはずだ

しかしそうではない、
当然だ、
これは宗教活動に一切何の関係もないとサイババが言う様に宗教技法ではなく、普遍のマントラだ
かつては肉食菜食関係なく唱えられていた
ブラーミンがどうのは全く関係がない
「人類に降ろされたマントラ」だから
本来はブラーミンだけのものでもない
だからこそ、サイババは一般向けには菜食を言わなかったし、全人類に向けて発信した

531幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 16:36:00 ID:k2Q2h.lo0
「ビタミンの様に抽出していいとこどり」と言うが
このガヤトリーマントラはある物の中のビタミンではない
そこから間違っている
これだけでいいんです
これだけで完成体、他は何も要らない
他に何かつけ足さないと、と言う所が既に間違っていて神そのものであるガヤトリーマントラを信じていない心
そんな事を言う者にガヤトリーマントラを語る資格は無い

532幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 17:08:10 ID:8JecZ3zc0
前のスレだったかでガヤトリーマントラ唱えてたら瞬間記憶が出来るようになった
人がおったけど、社長君とか20年?唱えたり聞いてたみたいだけど記憶力に
変化はありましたか?他の人はどう?

533幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 17:08:20 ID:RivhCbZg0
>>531
ただ一つ確実なのは、ガラケー君はその聴くだけでいいというガヤトリーマントラで得られるであろう恩恵、効果は何一つ得られてないということ

だって一つも体験談語れないんだもん
屁理屈つけてオタメシオタメシ連呼するだけ
哀れだよ 何一つ成し遂げられなくて、人生大変だと思う

534幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 17:15:24 ID:eRAwK8vA0
>>530
その考え方がご都合主義というのだよ。他の宗教宗派だろうと外国人だろうとガヤトリという「図」に取り組もうと思った時点で、その「図」を描くに相応しい「地」を用意しなければならない。その「地」の中の重要なファクターがラクトベジということになる。これは私の独断で言っているのではなく、サティアサイババ以外の他の聖者たちも異口同音に語っていること。先のAスワミもそうだしカレスワラスワミ、その他の私がインドで直接邂逅した無名の導師たちもまったく同じことを言っていた。君は肉や魚、卵は食べていないだろうね?と訊かれて、勿論、と答えるとOKと言って様々な伝授をしてくれた。その他ラマナ・マハルシも肉や魚は決して口にしないようにと戒めているぞ。悪足掻きはよしなさい。

535幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 17:18:38 ID:eRAwK8vA0
>>530 補足
宗教技法に関係のないマントラなど存在しないよ(笑)。もしそうだというのなら、ではサンスクリット語という神の言語で表現されたこのマントラは一体何なのだ? そしてサティアサイババは一般向けにラクトベジであることの重要性を何度も説いている。ヒンドゥー教の行者向けの話ではない。

536幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 17:23:23 ID:eRAwK8vA0
>>531
まさに屁理屈とはこのことを言う。まず実際問題として、これだけでいいはずのマントラを何年間続けてもなぜ結果が出ないのだ? 少なくともうまくいかない、何も変わらないという人が何人もここに投稿しているだろう? これだけでいいのならそんなことにはならないはずだな? とにかく屁理屈を言って逃げていないでラクトベジをやるんだよ。言い訳はしなていい。これからもマントラ行を続けていこうと思うならラクトベジを実践するんだ。できないのなら、今はマントラ行は保留しておいて時期が来るのを待ちなさい。言っていることはそれだけだよ。ガヤトリを捨てろだとか諦めろなんて言ってない。時期が来るのを待ちなさい、そう言ってるのがわからないのか?

537幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 17:35:28 ID:k2Q2h.lo0
物事は全て移り変わっていく
だが「普遍の真理」だけは変わらない
ガヤトリーマントラは普遍の真理だ
その聖者達がいらっしゃった時代はそれがその頃の常識だった事だろう
だがガヤトリーマントラはその聖者の方達が生きる時間の100倍も150倍もの長い年月、地球に存在している
ガヤトリーマントラはリグ・ヴェーダでどうだったか
その頃は肉食が当然とされた
ガヤトリーマントラはこれはこれで単体であり、その他がなくても何も変わらない
人間の考える宗教の常識は変化していく
当然だ、人間の考える事だから
しかしガヤトリーマントラは普遍の真理
そういった事とは何も関係がない

>なくともうまくいかない、何も変わらないという人が何人もここに投稿しているだろう?

これはあなたの自演以外でどこにあるかね?
それ以上に効果があったという報告の方が多いが

538幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 18:44:41 ID:t8w3cajc0
>>532
ガラケー君違うよ、君の体験談を話して欲しいって言ってんだよ。
てかタイミングよく社長さんの人が見るわけないでしょw

まあ君が人に語れる体験談ないってことは、そういうことなんだよ。

539幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 20:32:53 ID:AawzrE/k0
>>537
そうやって都合の悪いコメントはすべて特定の一人が自演していると本気で思っているのか?
それは君自身のまさに自己投影だよ
君が四六時中ここを監視しながら自演を繰り返しているその疚しい気持ちが投影されたものね

540幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 20:46:46 ID:AawzrE/k0
>>537
しかし君はサティアサイババの説くガヤトリーマントラの素晴らしさに感化されて
このマントラの実践を始めたのだろう?
ではなぜサティアサイババの言う通りにしないのだ?
都合のいいところだけつまみ食いしてそれでうまくいくほどこの世界は甘くないぞ

普遍的なガヤトリーマントラ云々主張するのなら、
サティアサイババなど異端中の異端、普遍からはずっと遠ざかることになる

さて、以前にも書いたと思うがこの世の世俗的な事柄、仕事にしろ人間関係にしろ健康にしろ、
そういうところでどこか引っかかっている、つまり問題を抱えているのなら
まずそれをある程度のところまで解決することが先だ

神様事はこの世の中の世俗的な事柄よりもずっと難しい

この世俗的な世界でさえうまく生きていけない人間が、
スピリチュアルな領域の何かの技法を駆使して一発逆転することなど不可能だと心得よ

世俗的なことはある程度出来ていて当たり前
その段階にいる人が次のステップとして取り組むのが神様事の世界

そこを勘違いしてはならないよ

楽していい思いをしようとするな
そんな方法はない
ガヤトリーはそんなことのためのマントラではない
君のガヤトリーに対する姿勢は冒涜に等しい

“狭き門より入れ”

“地獄へと続く道は善意という敷石によって綺麗に舗装されている”


「Shradha Saburi, Shradha Saburi (信仰と忍耐、信仰と忍耐)」 シルディサイババ

541幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 22:01:16 ID:YWDcjUOY0
>ではなぜサティアサイババの言う通りにしないのだ?

サイババの言う通りなら、ガーヤトリーは誰がいつ唱えてもいい。
サイババがそう言っているのだから、それで終わりなのだよ。
ガーヤトリーを唱える者は菜食でなければらならないなんて、サイババは言ってない。

542幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 22:05:20 ID:7j1v9mVs0
>>541
サイババがサイババがって、小学生?
自分の頭で考えることができないのか

543幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 22:07:52 ID:7j1v9mVs0
ガラケー君、聴くだけで、唱えるだけで願望実現できる などの戯言をここの掲示板含め、世間に広めない方がいい。
六波羅蜜の布施の中に教えを説く、広める「法施」があるが、君のやっていることはその逆。
間違った教え、邪見を広めている。広めると不特定多数の人に悪影響を与え、ガラケー君自身に悪しきカルマが溜まる。
溜まった悪業が現世で返ってくればいいが、来世以降で返ってくると悲惨だよ。
「なんで自分の人生こんなことになるんだ」ってね。前世の報いです。って気づいても納得できるか?

だからね、間違った考えを広めるなというのは、悪影響を周りに与えて欲しくないのはもちろん、君自身が苦しむからなんだよ。
実際今苦しんでるだろ?少なくとも幸せではないだろ?ガヤトリーマントラ聴いてるだけでも効果ないのは自分が分かってるんじゃないか。
飲むだけで痩せる。そんな薬は無いんだよ。聴くだけで願望実現。無理無理w
出来たとしてもどこかで必ずしっぺ返しが来るんだよ。もともとの徳が無いもの。

最小の行動で最大の効果得たいのは人間の性だが、それを神性の領域でやるな。

544幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 22:59:35 ID:k2Q2h.lo0
六波羅蜜の布施の考え方、これを言い出すところはよくこれを悪用する所が多くなる
布施は大きい程往生に近づく、小さければ地獄へ落ちると
当然、中には5000万も1億も布施する人が出てくる
煽られた人間、助かる為にはそうなっていく

浄土系では布施の大小には往生できるか否かは全く関係がないと説く
善の大小と往生は関係がないからだ

ちなみに私は幸せな人生を送っておりますよ
ガラケー氏ではないですが
しかしあなたは私が不幸でないと都合が悪いらしい
どうしてもそうであって欲しいという、そうでなくてもここではそうであってくれ、不幸だと言ってくれ頼む、という、悲壮感があなたには漂っていますねオタメシ2さん
残念ながら私は幸せです
なぜならガヤトリーマントラを唱えているから

545幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 23:33:11 ID:fw852AUw0
宇宙一切をうごかす≪音霊≫のしくみ
ガヤトリのスーパーサイエンス

世界の一億人のガヤトリー団体の創設者 シュリラム・シャルマ・アーチャリア氏の著書 からの引用です。

「カムデヌ」は甘露のミルクを与える天の牛だとインドでは信じられています。
それは神々が飲むミルクとされ、それを飲むと常に満足感に満ち溢れ、幸せと豊かさの状態を保つ事ができると言われています。
カムデヌの特性は、近づいた人の望みが瞬時に叶ってしまう事です。
天の木である「カルパ・ヴィリクシャ」と同じように、謙譲と祈りの気持ちを持って近づく人の願望は成就します。
カムデヌはガヤトリの別の名前です。
カムデヌであるガヤトリは彼女を信じる者の全ての苦しみを取り除きます。 (28ページ)

カルパ・ヴィリクシャは天国に存在し、その木の下に座る者は誰でも望みが叶うと言います。
全ての願望が瞬時に成就するのです。
この地球上にもカルパ・ヴィリクシャが存在し、それがガヤトリなのです。
見た目は24節の連なりからなる、9つの言葉ですが、人間の正しい望みが全て叶う鍵がこのマントラの一語一語、一文字一文字に含まれている事が深い瞑想状態で見れば分かります。
ガヤトリは全ての源となる創造のエネルギーである完全なるブラフマーであり、それは何物も超越し、理解不能であり、宇宙すら超えています。
ガヤトリの勤行は、典型的でありながら最も簡単なお祈りの方法です。
この道を歩く人は、喜びを持って人生を生きる事ができ、究極のゴールである神の意識に気づく事に到達します。
完全なるブラフマーとガヤトリは、実際のところ2つでありながらひとつです。 (33ページ)

普通の人々は災難と出会った時に避けられない運命だとただ泣くばかりですが、ガヤトリの実習者達は、蓄積してきた霊的な気づきのおかげで余裕を持ってそれに向き合います。
ガヤトリの勤行は、危機を避け特定の望みを叶えます。 そしてその結果はしばしば驚くべきものです。
完璧な闇、間違い、心配、怖れが蔓延しているところに聖なる光が現れたかのように絶望が希望に満ちた状況に変わり、難しい仕事が簡単に済むようになるのが観察されています。
それは叡智の母・ガヤトリの恩恵です。 (42ページ)

ガヤトリの実習者は小さな努力で、高い極みのゴールに到達します。
それは覚醒した行者が厳しく長い期間の苦行を経て獲得するものと同じです。
このガヤトリの勤行の成果は今日でも数多く何度も体験され、知られています。
ガヤトリの行ほど成功を確実で簡単に成し得る方法は他にないと見ています。
ガヤトリの母を信じて避難してきた者は、いまだかつて誰もがっかりした事はありません。 (44ページ)

数えきれないほどの人のガヤトリに対する信仰と想いは、目に見えない領域に潜在的な力としてそのまま残っています。
過去のガヤトリの信仰者によって創られた階段の助けを借りて、私達はやすやすとガヤトリの行の果実を手に入れる事ができます。
過去の偉大な探求者達が極限的な厳しい修業で得たものと同じくらいの恩恵をガヤトリの勤行をすることにより、急速かつ自然に受け取る事ができます。
ガヤトリマントラほど強力なエネルギーを保持するヴェーダのマントラはありません。
それゆえに小さな努力によるガヤトリの勤行を通して、大きな利益が得られるのです。 (46、47ページ)

人生でガヤトリの行が始まると、心はゆっくりと確実にその方向に導かれ、何らかの理由によって中断せざるを得ない場合は行をまた行いたいという強い欲求が起きてくるようになるのです。
そして苦難や困難や困窮という結果には決してなりません。 (129ページ)

ガヤトリの実習者は、ガヤトリの女神が喜ぶ形で「プラサード(おさがりとして配る神に捧げた 砂糖菓子・霊的な成長を望む道へと方向転換する事が一番のプラサード)」を配ることを 誓ってください。
この動機を持って信心と善の種を蒔いている人に、ガヤトリの勤行の秘密を 伝えてください。
霊的な向上心の重要性がわかっていない人には、ガヤトリの行によって得られる物質的な 利益を説くといいでしょう。
そうやって行の道に入った者は、最初は世俗の欲望を満たすために母なるガヤトリに救いを求める でしょうが、最終的には霊的に成長するために勤行をするようになるでしょう。
列車のスピードが遅かったとしても、ちゃんとレールに乗っていればいつかは最終目的地に着くのです。
(上記は258ペ-ジ)

この本に書かれている、意思の力を使ったガヤトリの実習は、タントラを使った修行が非常に 危険であるのに比べて、すべての人に安全で有益です。
(上記は220ページ)

546幸せな名無しさん:2025/08/23(土) 23:34:29 ID:fw852AUw0
これはサイババとは関係のない聖者の書籍です。
オタメシ2にとっては知られたくない事が沢山書かれていますね〜。

547幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 07:24:36 ID:ES6b5X5o0
いいかげん飽きないのかお前ら

548幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 10:24:13 ID:lE0eCQ2Y0
この>>542>>543のオタメシ2、

>サイババがサイババがって、小学生? 自分の頭で考えることができないのか

と言ってるけど、ガヤトリーマントラの近代だけでなく、発祥の頃からの全ての経緯を考えると、
肉食してても問題ないのは明らかじゃねーかよ
肉食推奨の時代(ヴェーダ時代)の方がはるかに長い、肉食菜食の概念すらなかった頃からガヤトリーマントラは唱えられて機能してきたんだよ、
しかも現代に幅広く全ての人にサイババが発信したのは宗教宗派関係なく、つまり肉食菜食関係なく、唱えなさい、と言ってるも同然
一般向けに書かれた書籍にも菜食の「さ」の字も書かれていない
オタメシ2が言う事が本当であれば、まず最初に伝えるべき事になるが、そうではない
そう言った事を鑑みない愚かさこそ、「小学生なの?」と言われて仕方ないのであって、
小学生並みの知能しかないのはオタメシ2だ

しかも昔からよくオウム真理教はガヤトリーマントラを独自に、勝手に唱えていたからこそ、ああなった、のそれこそ噴飯物のトンデモ理論を振りかざす迷走ぶりを見せてくれるピエロだ
彼はとても面白い冗談を言う
それを本気で言うところが浅はかというか何と言うか…

間違った話をオタメシ2はしている
古代に降ろされたマントラ、それこそ全人類の宝が現代になってやっと
本来の全ての人に届くような動き、本来のあるべき姿に、という流れを
間違った方向に導こうとする悪のカルマに後悔するべきはオタメシ2自身だ
彼はそこを分かっていない
今、この今世で改心した方が自身の身の為なんだよ、オタメシ2君

549幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 13:52:48 ID:CPkBl4.g0
肉食わないと大谷翔平は作れないよ
大谷翔平の1日摂取カロリーは4500キロカロリー、普通の成人男子の倍ですよ
野菜は1日350グラムは食べましょう、と言われてるけどその総カロリーは内容によっても変わるけど野菜だけだと1000キロカロリーもいかない
大谷翔平は卵だけでも1日10数個、肉魚食わないととても4500なんかいかない

肉食ってるから大谷翔平はスピリチュアル的に駄目な存在なのか?というとそんな事はない
大谷翔平が中村天風を尊敬し、中村天風の書籍も参考にしていて、これをやる為には何をする、といった目標の独自のフォーマットを高校生の頃から書いてたのは有名な話
肉食べてたら駄目なんでしょ?
これ、どう説明つけるつもりかな、オタメシ2は

聖書の神は肉食を許可してるのは?
イエスも釈迦も肉食べてたのは?
聖徳太子もそうだけど日本のスピリチュアルブログのツートップに居続ける伊勢白山道、ホウホウ先生も肉も感謝して頂く、と言ってるのは?

ヒンドゥー教が菜食にしてるのは過去5000年のうち最近の2000年くらいだよね?
その前の常識では肉食駄目じゃないよ?
オタメシ2の考え方なら大谷翔平は生まれて来ないし
ひょろひょろモヤシしかいなくなるよね?

550幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 14:00:02 ID:utF1nFNw0
>>549
大谷翔平はガヤトリーマントラを唱えている?
それで肉食っていうならまだしもねえ(笑)
あなたはサティアサイババの依拠しサティアサイババの教えに感銘を受けてるわけだね?
だったらサティアサイババの教えを徹底して実践するのが筋なんだよ
あなたが中村天風に私淑するというなら中村天風の教えを徹底して実践すればいい

とにかくね、サティアサイババだけではなくマントラ行をやるのなら
ラクトベジであることが前提条件なんだよ
インドに行って様々な聖者のダルシャン受けたこともないでしょ?
皆同じことを言うよ?
欧米人や日本人でマントラの伝授を受けてこれを実践したいのなら
まず肉・魚・卵を口にしないこと、約束守れますか?と訊かれる

ガヤトリーはアスリートのためのマントラではない(笑)
ガヤトリーは神に正しい道へと至る智慧を我に与え給へ、というマントラだからね
健康が目的ではないし金持ちになることが目的でもない
もしそれが目的なら別の方法を探すんだね

551幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 14:02:47 ID:utF1nFNw0
>>548
>一般向けに書かれた書籍にも菜食の「さ」の字も書かれていない

一般向けの書籍? それは信奉者向けの書籍だよ
サティアサイババの書籍(口述したものを後に筆記したものがほとんど)は
信奉者に向けたものであり、ラクトベジは当然の前提のことなんでね

よく調べた方がいいよ、ガラケー君(笑)

552幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 14:05:45 ID:utF1nFNw0
>>545-546
そのいつものコピペが君がオタメシ2とレッテルを貼っている人たちにとって
どう都合が悪いのかな?

それで君自身は?

そこに書かれているような現実を君自身の人生において目の当たりにしている?

どうやらその文言が都合が悪いのは君のほうだったようだね(笑)

553幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 14:09:34 ID:utF1nFNw0
>>544
いきなりどうして布施の話が出てくるのかな?
布施の大小ではないというのはその通りだと思うが?
貧者の一灯という有名なエピソードもあるね

あなた自身が本当に幸せなら、あなたの文章から伝わってくる凄まじいまでの怒りと憎しみを何を表しているのかな?

そもそも幸せとは何ですか?

仏教にも多少お詳しいようなのでもっと語ってくださいな

554幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 14:18:17 ID:utF1nFNw0
>>543
そういうことなんだよね
でもガラケー君はガヤトリーをやめさせようとしていると憤慨しているわけだよ
そんな妄想に駆られて間違った意図のもとにやるべきではないと言ってるだけで
ちゃんと指示されている通りにやりなさいということと、
何も知らない、よくわかっていないのだから、勝手に宣伝大使のようなことをやるなってことだけなんだよね

スピリチュアルの世界、神様事の世界は、
いいものだから広く誰にでも普及するべきだ、という考え方は間違っている
本当に準備が整った人にその人のその時点で相応しいレベルの教えを伝える、
それをクリアしたら次のレベルに進む、というのが霊性修行の世界
これは素晴らしいものだからと神社の御神木の枝を勝手に折って誰かのために持って帰る、
という行為がどういうことなのか日本人ならわかるだろうというね

困った人だよ、10年以上言い続けてまだわからないんだからね
で10年以上実際何の成果も出ていないしね
自分の考え方ややり方が間違っているかもしれないと普通の人だったら自省し始めるところだが…

555幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 14:28:35 ID:utF1nFNw0
>>541
Aスワミはダルシャンルームでサティアサイババから直接言われた
「これからは肉・魚・卵を口にしないこと」
その上でマントラ行を実践しなさいと
その頃はまだ聖者の物質化の調査のためだけにインドを訪れている頃で
ダルシャンルームではビーフジャーキーを頬張りながらサイババが入ってくるのを待っていた、
とよく笑いながら言ってたよ、何も知らなかったとはいえよくあんなことが出来たと

本に書かれていることがすべてではない
ネットを探せば何もかも書かれているわけではない
直接聖者と呼ばれる人たちに会って肌身で霊性の世界を感じ取らなければわからないことがある

家から出なさい
言えのいつまでも引きこもっていても世界のことはわからない
ネットなど相変わらず世界で起きていることのほんの一部でしかない
まして本当に大切なことはネット上には決してupされない

本当に大切なことは大衆からは隠されているんだから

556幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 14:41:52 ID:utF1nFNw0
まあしかし>>545の懐かしい懐かしいコピペを改めて読んでみて、
まさにインド人特有の大袈裟な表現で満ち満ちているね
そのようにしてたくさんの人たちを惹きつけて集めておいて
その後で篩にかけて残らなかった人たちは容赦なく切り捨てる、
というところは見事に伏せられているんだが…

何度同じ遣り取りを繰り返してきたことだろうか

まあ絶対にこちらのアドバイスには耳を傾けないだろうし
今生ではもう無理だろうね

しかしここで目にしたこと種子となりいつの日か芽が出るときがやってくる

あとはこの人生では大いに時間とエネルギーを浪費していくしかないんだろう

厳しいことを言われているうちはまだ救いがあるのだが、
もはや見込みなし、救いようがないと判断されたらもう誰も警告しなくなる

そしてその時は近づいていると思うね

557幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 16:12:54 ID:v3eeJPXg0
サイババのガヤトリーマントラの本には菜食にしなさいということはどこにも書かれていないよ。そんなに重要なことなら、一言ぐらい書かれていてもいいと思うが。
そんなにこだわることかな。菜食にしないと画やトリーマントラを唱えてはいけないなんて、ずいぶん敷居が上がるね。一般の人には無理だろうね。

558幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 16:38:19 ID:qfkKS2W.0
>>550>>556
ガヤトリーマントラの恵みや、リグ・ヴェーダの至宝ガヤトリーマントラが信奉者向け?信奉者向け?

何を言ってるのかなオタメシ2君は
内容をよく読んでみたらいいよ
リグ・ヴェーダの至宝ガヤトリーマントラの「はじめに」は


「初めてガーヤトリーマントラに触れる方にも、長年ガーヤトリーマントラを唱えてきた方にも、より一層役に立つ解説書を目指して編まれたものです。」

「これを機に、宗教や信条を超えて、ますます多くの日本人が霊験あらたかなガーヤトリーマントラの恩恵を享受だきますよう、……」

とある
どこが信奉者向けかい?
どちらかと言うと初心者だよ
しかも両者ともに、第一章は
「ガヤトリーマントラとは何ですか?」
から始まっている

オタメシ2の詭弁によると、これらは信奉者向けであり、菜食は当然の事だから、それは前提だから書かれていないという流れにしようとしているが、
これらは全て初心者にでも分かる様に編纂されている
そこには「菜食」の概念がない
ハッキリと初心者向けである書き方で信奉者向けではないのは明らかであるのだが、オタメシ2の論理でいくのならば、初心者にはまずは「菜食」を植え付けなければならないのではなかろうか?
当然、そうなる

しかし、そこには一切「菜食」とは書かれていない
どういう事か?
それは宗教、信条に関係なく唱えていいもの、
つまり「菜食」をするしないに関係なく、唱えていいもの、という事であるからに他ならない

そして我々は特にサイババの信奉者ではない

サイババは我々にガヤトリーマントラを授けてくださったありがたい存在として認識している
ヒンドゥー教の信者でもなければ、サイババ信者でもない
ガヤトリーマントラの信者だ

ガヤトリーマントラはサイババ存命時のはるか以前から存在しているスーパーパワー
サイババの録音音源で学習し、自分で唱えられる様になる事が大切だが、聴くだけでもその波動は脳に、魂に伝わっていく

大谷翔平をアスリートと決めつけ、霊性修行と完全に切り離して関係がなあものと決めつけているが、
彼もまたこの地球上に人間として生を受けた同志だ
彼もまた目指すべき最終目標は同じなわけ
目指すべき最終目標とは全ての人間のそれは「解脱すること」
1人1人、そこにたどり着く為の「道」は異なっているが、彼は「野球道」を通してあの位置までたどり着いている
勿論、その最終目標にたどり着きやすい「道」としては「ガヤトリーマントラ」を唱える霊性修行が最短だはあるが、別物なわけではない
1人1人違う「道」をたどって最終目標に近づこうとする存在だ
勿論、その目標を認識できない者もいる
認識できない者はそのまま輪廻転生を繰り返してしまうまでだが

幸せとは「神を見ること」「神を認識し全てに感謝できること」

だが君にはそれはないはずだ
君はガヤトリーマントラがより多くの人が唱える事を恐れている
君が昔言っていたその恐れとは
1つは多くの人間がガヤトリーマントラを唱える事によってガヤトリーマントラの霊域が色んな邪念に汚され、無力化していく事、
1つは全人類が目覚めてしまったらこの宇宙は消滅してしまう事、
これらが君がガヤトリーマントラを一般の人達から引き離したいと考える理由だったね、

しかし、ガヤトリーマントラはそんな小さなものじゃない
それは人間が考えられるレベルの小さな事、
ガヤトリーマントラはそんな事では潰れない、人間の「計り知れない」パワーを持つマントラだ
もし全人類が目覚めたとしても
それ以外の存在の方がはるかに多く、それらが輪廻転生していく
宇宙はそれくらいでは消滅はしない

菜食にする事を完全否定しているわけではない
そうしたい人はそれでいいだろう、
より解脱に近いのだと思う
そして唱える人達も菜食にしたいと思えた時はそうすればいいだろう、
ただ、菜食にしなければこれを唱えても無駄だ、という事はあり得ない
なぜならヴェーダ時代は肉食で唱えられ、機能していた実績があるのだから

559幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 18:01:48 ID:g49mlMXs0
大谷翔平を引き合いに出して屁理屈書いてる奴、ホームラン級のアホだろwww

560幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 22:11:42 ID:v3eeJPXg0
ちなみにサイババも、肉体労働者は肉食をしてもいいと本に書いてるよ。そもそもサイババ信者なら菜食するのが当然とか言われても、ガヤトリーはサイババ信者だけのものじゃないし、他の聖者も菜食が修行の前提と言われても、それじゃ、あらゆる修行をする人間は全員菜食しないといけないことになる。じゃあ修行ってなんだ?全人類がある意味で修行してるんじゃないの?別に宗教の修行だけが全てじゃないでしょ。ガヤトリーは全人類に与えられてるものなのに、菜食しないと唱えてはいけないなんてサイババは一言もいってないし、それが暗黙の了解ってこともないでしょ。それなら特別な宗教の修行をする人間以外唱えてはいけないことになるよ。

561幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 23:02:31 ID:RLFI5yl60
>>559
ボクちゃんは大谷翔平よりも霊性高いと、まさかそう思ってるの?
ボク凄いね、偉いよ偉いw

562幸せな名無しさん:2025/08/24(日) 23:16:18 ID:RLFI5yl60
このやり取り、片方は調べもせず、テキトーな事を言って「よく調べたほうがいいよ」とぬかす、かたや本当に調べた上で物を言っている、象徴的なやり取りw



551 : 幸せな名無しさん 2025/08/24(日) 14:02:47
>>548
>一般向けに書かれた書籍にも菜食の「さ」の字も書かれていない

一般向けの書籍?
それは信奉者向けの書籍だよ サティアサイババの書籍(口述したものを後に筆記したものがほとんど)は 信奉者に向けたものであり、ラクトベジは当然の前提のことなんでね
よく調べた方がいいよ、ガラケー君(笑) ID:utF1nFNw0



558 : 幸せな名無しさん 2025/08/24(日) 16:38:19
>>550>>556
ガヤトリーマントラの恵みや、リグ・ヴェーダの至宝ガヤトリーマントラが信奉者向け?信奉者向け?
何を言ってるのかなオタメシ2君は
内容をよく読んでみたらいいよ
リグ・ヴェーダの至宝ガヤトリーマントラの「はじめに」は
「初めてガーヤトリーマントラに触れる方にも、長年ガーヤトリーマントラを唱えてきた方にも、より一層役に立つ解説書を目指して編まれたものです。」
「これを機に、宗教や信条を超えて、ますます多くの日本人が霊験あらたかなガーヤトリーマントラの恩恵を享受だきますよう、……」
とある どこが信奉者向けかい?
どちらかと言うと初心者だよ しかも両者ともに、第一章は 「ガヤトリーマントラとは何ですか?」 から始まっている
オタメシ2の詭弁によると、これらは信奉者向けであり、菜食は当然の事だから、それは前提だから書かれていないという流れにしようとしているが、 これらは全て初心者にでも分かる様に編纂されている
そこには「菜食」の概念がない
ハッキリと初心者向けである書き方で信奉者向けではないのは明らかであるのだが、オタメシ2の論理でいくのならば、初心者にはまずは「菜食」を植え付けなければならないのではなかろうか?
当然、そうなる しかし、そこには一切「菜食」とは書かれていない どういう事か?
それは宗教、信条に関係なく唱えていいもの、 つまり「菜食」をするしないに関係なく、唱えていいもの、という事であるからに他ならない



完全にオタメシ2はテキトーな事言ってるだけだ、と言うのがよく分かるやり取り
よく調べた方がいいよというオタメシ2の言葉は単なるハッタリ、というのがよく分かる
オタメシ2のやり口は全てこれ
何の根拠もなく彼は言っている

563幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 01:22:04 ID:G/zwH6Ck0
やっぱりオタメシ2はもっともらしい事言いながら実は結構適当だったんですね、
このやり取りからそれがはっきり見て取れます
それにオウム真理教の例もガヤトリーマントラを素人がやったせいでああなったという流れに持っていこうという姑息な作り話もそうですね
(実際はそうではなかった)
姑息過ぎるハッタリだけの人だというのが分かりました

564幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 01:41:32 ID:XjhnqlhA0
>>555
Aスワミって聞いたことないけど誰なんですか?
プッタパルティのアシュラムは手荷物や服装の制限が厳しくて、特にダルシャン会場の大ホールはバッグすら持ち込めないんですけど、どうやってインタビュールームにビーフジャーキーを持って入ったんですか?
その話が本当ならただのインチキグルだからw

565幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 07:46:28 ID:bIlcl//U0
「ビーフジャーキー」ってワードが
いかにもオタメシ2が軽蔑の意を込めて言いそうなワードだな笑
Aスワミとか検索しても出てこない様な内輪の人物名は「〜という人物がいるのだが」と普通言うところ誰もが知ってる様な流れで話してるのが、かなりオツム足りないんだね笑
普通じゃないよ

566幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 08:14:07 ID:XjhnqlhA0
信頼できる記事に学びましょう。

【超訳】ガーヤトリー・マントラの世界一わかりやすい意味解説 ttps://blog.sitarama.jp/?p=26735

567幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 09:08:50 ID:XVw1y2Xg0
ねえ、なんでオタメシ2は信奉者向けとか
オウムはガヤトリーマントラのせいとかウソついたの?

568幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 10:26:34 ID:tJjdovU60
>よく調べたほうがいいよ

と言った本人が全然調べもせず、自分の持っていきたい論調に持って行こうとしてて
それを指摘されるのはかなりコッ恥ずかしいな

オタメシ2はそういうこすっからいとこ駄目なんだよ
恥ずかしーーーーーー

569幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 11:34:36 ID:nAD2J/9M0
オタメシ²はまず
ウソの釈明をするべきだな
じゃないとフェアじゃない
こんな反則使ってまで論破されてないとは言わさんぞ

ちなみにオタメシ2は550〜556な

570幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 12:40:10 ID:096Frl4w0
数々のウソがばれてオタメシ出てこれなくなってるの?
ウソでも堂々と言えば誤魔化せるとでも思ってたのかな?
ネットを甘く見過ぎじゃね?
相手が1人だけとしか考えてないからこんな事になるんだよ
さすがピエロだなww

571幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 12:57:18 ID:FlZY8FDo0
>>558>>570
よくもまあこんなに煩悩だらけの負のオーラ全開のコメントできるもんだ。
これがガヤトリーマントラ聴いた人間の言動なのか。
このコメント見た人がガヤトリーマントラ聴こうと思う?
実はガヤトリーマントラ反対派ってオチなのかな。

572幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 13:26:05 ID:096Frl4w0
最近この時間帯だったからそろそろ来るかなと思ってたw
うん、いい返しだね
そう言うしかないわなw
ところでウソこいた事の釈明まだ?
原因はあんただよ
これらが負のオーラならあんた地獄のオーラだよw

573幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 14:05:28 ID:.PqSNkMY0
Aスワミって安部賢司さんのことだね。
物質化調査やってたのは1990年代だからね。
その頃とサイババスキャンダル後では当然セキュリティも違うだろうね。
ということでまたしてもガラケーの負けでしたw

574幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 14:08:11 ID:096Frl4w0
はいはい負け負けw

ところで

ウソついた事の釈明は?
それこそ反則負けだよww

575幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 14:11:20 ID:.PqSNkMY0
サティアサイババとはその後何度もダルシャンルームで個人的にも対話を交わしているAスワミ事安部さんが、サティアサイババから直接ノンベジはマントラを唱えないように注意されている事実をご都合主義の大嘘つきであるガラケーはどう受け止めるのかな? 今Aスワミとコンタクトを取ることは至難だが、もし逢う機会があれば直接訊ねてみるといいと思う。非ヒンドゥー教徒なんだからノンベジのままで伝授も受けていないガーヤトリーマントラ唱えてもいいですか?って。こっ酷く怒られて一蹴されるのがオチだろうね。

576幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 14:35:58 ID:096Frl4w0
ヒンドゥー教の人に聞くなら皆同じ事言うのは決まってるじゃん、ヒンドゥー教に洗脳されてんだからさ

なぜウソこきまくりなのかの釈明はどうした?

577幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 15:01:43 ID:ehowyLO.0
ウソついてないよ(笑) ビーフジャーキーの話はAスワミと勉強会等で顔見知りの人ならたいていの人が知っている有名な笑い話。

ウソだと断定する根拠を逆に知りたいよね。

まあね、ガラケー派のこの怒りと憎しみに満ち満ちたコメントの数々を眺めていれば、
やっぱり肉食の悪影響が出てるんだなと思わざるを得ない。

すごいよ、この悪波動。

ガヤトリーにそれほどまでに入れあげていて、ラクトベジじゃないといかんよ、
ということを聞いて、サイババも確かにそう語っているということがわかってるんなら、
じゃあ自分もやらなきゃってなるのが普通の人の感覚だよね?

なんでこれほどまで頑なにラクトベジに拒絶反応示すのが本当に不思議だ。

今は昔と違ってラクトベジどころかビーガン生活だって日本でもそんなに難しくはなくなってきている。
もちろん多少お金は嵩むどね。

何が一番重要なのかってことがわかってるのかな?

まるで命がけでこのスレを守っているつもりのような感じだけど、
結局それはガヤトリーじゃなくて自分の妄想世界のことなんだとしか思えない。

ただやればいいんだよ。何も食べるなと言われてるわけじゃないんだから。
しかもまずはできる範囲でいいんだから。
自分は日本で売られている卵はすべて無精卵だから取り敢えずラクトオボベジタリアンでいいと思う。
卵は食べてもいいならできるでしょ?

何をそんなに頑なに拒絶しているのか本当に理解できない。

578幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 15:05:59 ID:096Frl4w0

ほら
完全に話すり替えた

指摘してある書籍が初心者向けを信奉者向け、と言ったウソ、
オウム真理教がガヤトリーマントラによってそうなったというウソ

これを釈明しなさい、と言ってんの
話すり替えたり、波動が悪いと言って逃げるのはいつもの事だが今日はそのまま逃がすわけにいかんから

どうなの?

579幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 15:19:31 ID:ehowyLO.0
>>578
いやいや、誰が誰に対してどんな嘘をついいたんだ?
四六時中ここにいるわけじゃないんでわからないんだよ。

自分の知っている範囲で書くと
サティアサイババの本はほとんどが信奉者の集まりで語られた口述を
後で文書化して本にしているだけだよ。
つまり一般向けの本とは言い難いと思うけどね。
オウム真理教がガヤトリーによってああなったのか?
どこにそんなことが書いてある?
ヨーガ関係者の分析や元オウムの出家者だった人の回想によると
ヤマ・ニヤマという大切な準備段階を飛ばして
いきなりアーサナやプラーナヤーマをやらせていて
更には様々な宗教からつまみ食い的にいろんな技法を取り込んだごった煮システムだったと。
それでちゃんと順番に進めていくから浄化されていくプロセスが起こらず、
内側に劣等感や怒り・憎しみを抱えたまま瞑想などするから
それらの要素がかえって内側で拡大していって被害妄想に転じたのだってことだね。
瞑想指導家だった故山田孝男さんも同じような指摘をしていたな。
ガラケー派を見ているとまさにオウムの連中と同じ轍を踏んでいると思う。
宗教上の様々な技法は全体のシステムの中に組み込まれていて
その中で適正に機能していくようになっている。
真言密教なんかでも手印がネット検索でいくらでも出てくるが
ちゃんと修行を積んできた阿闍梨にたずねたら素人が見様見真似でやったら絶対ダメと注意されるよ。
まともな阿闍梨の方たちは異口同音にそう言う。
だけど何かの御利益を求める人たちはそんな忠告なんか無視して
物見遊山気分でお寺などに行って印を組んで真言唱えたりしているんだよね。
いつか必ず不具合が生じることになると思うね。

580幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 15:23:56 ID:ehowyLO.0
>そのまま逃がすわけにいかんから

凄いよな笑 ガヤトリカルト暴力団のつもりかかな? 

魔物に憑依されていると言われるのも当然の言動。

581幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 15:55:46 ID:RqmP/LPI0
>ガヤトリーにそれほどまでに入れあげていて、ラクトベジじゃないといかんよ、
ということを聞いて、サイババも確かにそう語っているということがわかってるんなら、
じゃあ自分もやらなきゃってなるのが普通の人の感覚だよね?

普通の人は、菜食なんてできない(普通に社会生活していたら)から、画やトリーマントラなんか唱えられない、怖い、ってなるわな。

582幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 16:12:11 ID:.PqSNkMY0
>>577
ガラケーの反応だけで、この人本当にガーヤトリー詠唱してるのか疑わざるを得ないよ、まさに悪波動だし。この道の大先輩2対する態度じゃないよな。

>>581
やろうと決意するだけでできるんだけどね、本当は。嫌なことはやりたくない、美味しいとこだけちゃっかり手にしたい、という生き方の成れの果てかと。でもその美味しいとこは全く手にできてないんだから、いい加減自分の間違いに気づけよと思う。

583幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 16:42:59 ID:RqmP/LPI0
>嫌なことはやりたくない、美味しいとこだけちゃっかり手にしたい、という生き方の成れの果てかと。

易行と苦行で、ガヤトリーマントラは易行でしょ。苦行なら、なぜサイババはこれを広めた?苦行なら、聖者は一般向けに広めたりしないし、広めること自体がカルマになるでしょ。あなたの言っていることは矛盾していると思うけど。別に議論するつもりはないけど。

584幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 16:48:58 ID:RqmP/LPI0
僧侶や聖職者のように神や仏に仕えるプロなら、あなたの言うように菜食などの基本的な戒律を遵守する必要はあるだろうけど、一般の人はそんなことできないよ。それができないならガヤトリーマントラを唱える資格はないとか、唱えたら危険だとか、そんなマントラなら、そもそもサイババなどの聖者は、安易にガヤトリーマントラを広めたりはしてないよ。
菜食が必要なら、サイババの本にそれが必要だと書かれているはずだけど、サイババの本には全くそのようなことは書かれていない。
別に菜食が重要だとあなたが思うなら、それはそれでいいけど、それをガヤトリーマントラを唱える人々に押し付ける必要はないんじゃない?まして恐怖を煽って。

585幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 17:01:20 ID:RqmP/LPI0
議論するつもりはないので、もうこれで書き込むのはやめます。
ガヤトリーマントラは、ガヤトリー母神のマントラなので、菜食でなければならないとか、こうしなければならない、ああしなければならない、ということはないと思いますよ。日本の念仏に近い(阿弥陀如来のマントラ)と思ってますが、これは私の解釈なので、そういう考えもあるということで。
菜食にしないと災いが起きるから唱えるのはやめよう、とは思わないでほしい。その一心で書かせていただきます。

586幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 17:47:02 ID:096Frl4w0
583〜585さんの発言を支持します
オタメシ信用ならないので

587幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 19:01:36 ID:TPltt6/k0
私も583〜585さんを支持します。
本当に一般の人が唱えたり聴いたりする事で効果があるのを実感してるからこそ、一般の人には効果無いとか菜食でなければ、と言ってる人に対してそうじゃないよ、と言える、皆を救おうとする気持ちが文章からも滲み出てると思います。
私もこれを聴いてて落ち込んでるのがかなり気分転換になってたりとか、何故かラッキーな事がよく起こったりとか、いつの間にか凄い集中力を発揮したな、とかありますし。
私の周りにも結構これ勧めてて、効果ない人を見た事がありません。
多分そんな人いないんじゃないかと思う位です。
なので、効果無い、菜食じゃなければと言われる方、現状をもう一度冷静になって確認された方がいいんじゃないかと思います。
なにか幽霊とかUFOとかいない、と言ってる人みたいに見えて仕方ありません。

588幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 20:02:51 ID:h5/SPfWY0
579〜582は1人ですね
この人の方がよっぽど悪い波動を放ってますね
本当に憑依された人ですよ

589幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 21:36:26 ID:OdK7HKUw0
>>587
> 私の周りにも結構これ勧めてて、効果ない人を見た事がありません。
単純な疑問なんだけど、どうやってオススメするの?いきなりマントラ何て勧めたら変な顔されない?そういうスピリチュアル系の集まりなんかな
結構って言ってるけど、何人くらい?めっちゃ気になる

590幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 21:44:11 ID:rk42WAnY0
583から588は全部ひとりで書いてますね(笑)
自分がいつもこういうことやってるから他人も同じだと思ってしまうんでしょう
被害妄想のきっかけはこういうウソの積み重ねの結果なんですけどね

591幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 21:45:22 ID:rk42WAnY0
>>589
ウソでしょうね
私の周りの人なんて誰もいない引きこもりの人だから

592幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 21:54:32 ID:OdK7HKUw0
>>591
やっぱガラケー氏の虚言でしたか
ガヤトリーマントラ聴くだけじゃダメなんだね

593幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 22:47:25 ID:lIFdpNuU0
> 今日はそのまま逃がすわけにいかんから

こわいーこの人こわいですー

594幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 01:01:28 ID:w2Tapppo0
>>589
587です。
勧めてるのは「これ聴くとめっちゃ落ち着くし、何かと運も良くなっていくよ〜」って
「元々何千年も前からある呪文みたいなもので、願望実現に凄く効くものなんだって」って。
かなり親しい人だけにしか言ってないですけどね。
今話してるのは7人だけですけど皆いい感じですよ♪
スピリチュアル系の集まりではありません。
家族三人と、彼氏、親友三人にです。
ちなみに579〜582の中で私は1回しか発言してませんよ〜笑

595幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 05:04:19 ID:wGjEqBjM0
宗教の道に自力道と他力道はあっても易道なんてものはありません。
他力道だから安易で誰でも可能というわけでもありません。
ましてエゴの願望実現目的のために宗教を利用しようという腹づもりなのであれば、それは邪道と言います。

596幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 07:42:20 ID:GD894GpY0
宇宙一切をうごかす≪音霊≫のしくみ
ガヤトリのスーパーサイエンス

世界の一億人のガヤトリー団体の創設者 シュリラム・シャルマ・アーチャリア氏の著書 からの引用です。

「カムデヌ」は甘露のミルクを与える天の牛だとインドでは信じられています。
それは神々が飲むミルクとされ、それを飲むと常に満足感に満ち溢れ、幸せと豊かさの状態を保つ事ができると言われています。
カムデヌの特性は、近づいた人の望みが瞬時に叶ってしまう事です。
天の木である「カルパ・ヴィリクシャ」と同じように、謙譲と祈りの気持ちを持って近づく人の願望は成就します。
カムデヌはガヤトリの別の名前です。 カムデヌであるガヤトリは彼女を信じる者の全ての苦しみを取り除きます。 (28ページ)

カルパ・ヴィリクシャは天国に存在し、その木の下に座る者は誰でも望みが叶うと言います。
全ての願望が瞬時に成就するのです。
この地球上にもカルパ・ヴィリクシャが存在し、それがガヤトリなのです。
見た目は24節の連なりからなる、9つの言葉ですが、人間の正しい望みが全て叶う鍵がこのマントラの一語一語、一文字一文字に含まれている事が深い瞑想状態で見れば分かります。
ガヤトリは全ての源となる創造のエネルギーである完全なるブラフマーであり、それは何物も超越し、理解不能であり、宇宙すら超えています。
ガヤトリの勤行は、典型的でありながら最も簡単なお祈りの方法です。
この道を歩く人は、喜びを持って人生を生きる事ができ、究極のゴールである神の意識に気づく事に到達します。 完全なるブラフマーとガヤトリは、実際のところ2つでありながらひとつです。 (33ページ)

普通の人々は災難と出会った時に避けられない運命だとただ泣くばかりですが、ガヤトリの実習者達は、蓄積してきた霊的な気づきのおかげで余裕を持ってそれに向き合います。
ガヤトリの勤行は、危機を避け特定の望みを叶えます。 そしてその結果はしばしば驚くべきものです。 完璧な闇、間違い、心配、怖れが蔓延しているところに聖なる光が現れたかのように絶望が希望に満ちた状況に変わり、難しい仕事が簡単に済むようになるのが観察されています。
それは叡智の母・ガヤトリの恩恵です。 (42ページ)

ガヤトリの実習者は小さな努力で、高い極みのゴールに到達します。
それは覚醒した行者が厳しく長い期間の苦行を経て獲得するものと同じです。
このガヤトリの勤行の成果は今日でも数多く何度も体験され、知られています。
ガヤトリの行ほど成功を確実で簡単に成し得る方法は他にないと見ています。
ガヤトリの母を信じて避難してきた者は、いまだかつて誰もがっかりした事はありません。 (44ページ)

数えきれないほどの人のガヤトリに対する信仰と想いは、目に見えない領域に潜在的な力としてそのまま残っています。
過去のガヤトリの信仰者によって創られた階段の助けを借りて、私達はやすやすとガヤトリの行の果実を手に入れる事ができます。
過去の偉大な探求者達が極限的な厳しい修業で得たものと同じくらいの恩恵をガヤトリの勤行をすることにより、急速かつ自然に受け取る事ができます。
ガヤトリマントラほど強力なエネルギーを保持するヴェーダのマントラはありません。
それゆえに小さな努力によるガヤトリの勤行を通して、大きな利益が得られるのです。 (46、47ページ)

人生でガヤトリの行が始まると、心はゆっくりと確実にその方向に導かれ、何らかの理由によって中断せざるを得ない場合は行をまた行いたいという強い欲求が起きてくるようになるのです。
そして苦難や困難や困窮という結果には決してなりません。 (129ページ)

ガヤトリの実習者は、ガヤトリの女神が喜ぶ形で「プラサード(おさがりとして配る神に捧げた 砂糖菓子・霊的な成長を望む道へと方向転換する事が一番のプラサード)」を配ることを 誓ってください。
この動機を持って信心と善の種を蒔いている人に、ガヤトリの勤行の秘密を 伝えてください。
霊的な向上心の重要性がわかっていない人には、ガヤトリの行によって得られる物質的な 利益を説くといいでしょう。
そうやって行の道に入った者は、最初は世俗の欲望を満たすために母なるガヤトリに救いを求める でしょうが、最終的には霊的に成長するために勤行をするようになるでしょう。
列車のスピードが遅かったとしても、ちゃんとレールに乗っていればいつかは最終目的地に着くのです。
(上記は258ペ-ジ)

この本に書かれている、意思の力を使ったガヤトリの実習は、タントラを使った修行が非常に 危険であるのに比べて、すべての人に安全で有益です。
(上記は220ページ)

597幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 09:02:46 ID:mhrLVOgE0
ガヤトリーマントラは特定の宗教宗派に関係のない、普遍の真理、とサイババは言われてますね
その他の著名人、聖者の方々も同じ様に言われてますね
邪道と考える人には邪道かもしれませんが、そうでない人にとっては邪道ではありません
どちらを選ぶか、でしょうね
595さんにとっては邪道でしょう
その他の人にとっては「真理」です

598幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 10:13:42 ID:ItOJSMzg0
>>595
易道なんてものは確かに聞いた事ありません

易行ならあります
マントラ行は易行と言われます
どこから易道なんて言葉があったんでしょうか?
自分で、勝手に作り上げた言葉を自分で突っ込んでてそれ、ノリ突っ込みってやつでしょうか?
自分で落としてたら世話ないですが

599幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 12:29:59 ID:JNkegZ320
> 私の周りにも結構これ勧めてて、効果ない人を見た事がありません。


この内容はオタメシ2にとって過剰反応しやすいだろうと思ったら案の定だったな(笑)
必死に虚言、てことにしようとするとこが予想的中過ぎてウケるww

600幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 14:40:43 ID:5rf76ezg0
>>596-599
ガラケーさん、こんにちわ、今日も監視お疲れ様です
本や効能書きのコピペはもうお腹いっぱいですから、
あなたがどんな成果をあげられたのか具体的に教えて下さい
凄いマントラという触れ込みに相応しい凄い体験をいくつもされていると思うのですよ
それを書いてくれることをみんな待ってるんです
よろしくお願いしますね〜😼

601幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 14:45:26 ID:5rf76ezg0
ガーヤトリーマントラは易行なんですね!
聴くだけでどんな願望も容易く実現するとか
凄いですよね〜
部屋の中に閉じ籠もっていても銀行口座にいつの間にか大金が振り込まれているとか!
凄いですよね〜🤑🤑🤑

602幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 14:47:57 ID:5rf76ezg0
>>599
そうそう、それは私も知りたいんですよ!
効果なかった人なんていないんですよね
どうやってそれ確かめました?
どんな効果あったんですか〜?
みんなの役に立つので是非是非具体的なことを教えてくださいな😁😁😁

603幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 18:50:54 ID:sv12sBwU0
やっぱ出たね、オタメシの時間〜
最近はよく1時半〜4時くらいにID変えて1人で似たような事話す輩が1人いるもんなあ
1人しかいないからしょうがないよな(笑)

604幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 18:57:10 ID:y5bgpaxM0
>>603
いや、ID一緒で誰がどう見ても同一人物だろ。

605幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 19:38:10 ID:47GYIpek0
ここは潜在意識ちゃんねるという願望実現系の掲示板だからね。
ここにいる人たちは何とか楽していい思いをしたいというのが前提にあるわけだよね。
そういう人たちがあのインド特有の超大袈裟な、撒き餌としての修辞法による宣伝文句を読めば、
こりゃすげえ! ついに自分は何でも願望が実現する究極の方法を知ることができた!
と舞い上がってしまうのも無理はない。まあ要するに超ダマされやすいアホなだけなんだけど。
でも本当の本音ではいくら続けても続けても何も動いてないことはわかってるのよね。
そこに多分10年以上先を行ってるオタメシ派によって現実的なことを突きつけられると、
カチンときてよりいっそう頑なに自分の妄想世界に固執してしまうのもある意味仕方ない。
ごく普通の一般人というのはそんなもんなのよ。
実際の世界は厳正に等価交換の法則に従って動いているから楽していい思いをすることはできないし、
もし楽して何かを手に入れたら後でその分はキッチリ利子付きで請求されるのは間違いなく、
そういうことを痛い体験を繰り返しながら成長していくのも彼らのためにはなる。
尤も彼らのほとんどは未だ楽していい思いはしていないからそれは不幸中の幸いではあるね。
ただ間違ったことを不特定多数の人たちにばら撒いてしまったカルマはどうなるかな?
それに関しても相応の報いをいずれ受けることになるがそれさえも学習の一環と言えるだろうか。
どっちにしてもこれ以上説得しても到底聞き入れる耳なんか持ち合わせてはいないんだから、
放置プレイでいいんでないの? 平気で恩を仇で返してくるような連中なんだし。
親切から注意したり警告していることを攻撃されていると思ってしまう被害妄想の達人なのだし。
彼らに構ってあげるだけあなた方も時間とエネルギーの無駄だと思うのね。
また以前のようにここを去ってfacebookの例の場所(まだ機能してる?)でもっと高度な情報交換に徹したほうがいいよ。

606幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 20:09:01 ID:e0G8X8mk0
>>604
昨日の昼夕方あたり見てごらんよ


それにしても
どうしても願望実現は無いことにしたいわけね
この人の使命的なもんで
だからどんな体験談来ても否定するし
そういう話は無かった事にして話すすめていくし

でも

実際にはこのガヤトリーマントラ、かなり強力な願望実現マントラでもあるんだよな、
また体験談言っても否定されるわ無かった事にされるわだから 言う必要もないけど
この人だけがノーカウント判定にしたがるからね

だけど
本当はこれ、凄過ぎる願望実現マントラ、てのは確かですよ

607幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 20:43:34 ID:VtO8yU8E0
>>602
>そうそう、それは私も知りたいんですよ! 効果なかった人なんていないんですよね どうやってそれ確かめました?


それあんだけ近親者やったら会話凄い数やるから分かるんちゃう?
それくらいも分からんの?
それとも兄さんはそんな近親者いないん?寂しいね


>どんな効果あったんですか〜?

またけなすだけやろ
ショボいとかしか言わんやろ
そんなんなら言うわけないやろアホちゃう?

608幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 20:43:46 ID:47GYIpek0
かなり強力な願望実現マントラなのか〜。
そうだったらどんなにかよかったんだろうけどね。
楽していい思いと書いたけど、現実的にはそれは起きないんだよね。
だってそれってエゴが望んでいることだから。
神様はエゴを無くしていく方向にもっていこうとするから。
なぜってそのエゴが人類を苦しめているんだから。
仏教でいえば無明、キリスト教なら原罪。
それが展開していった結果としてエゴが出現するわけね。
そのエゴが生老病死で苦しむとですよ。
それでその生老病死の苦しみから何とか逃げたくてあれが欲しいこれが欲しいとなるわけ。
でも生老病死がそこにあるように演出しているその大元はエゴの大元でもあるわけね。
つまりそれこそ自作自演。
そのエゴに餌を与え続ければ実際はますます生老病死に伴う苦しみは増していくのですよ。
そんなことは神様は望んではおられまへん。
それが願望実現を期待してもまあ無理でしょうねと言われている所以。
おっと自分がかまってちゃんになっちゃったな。
それじゃあ。

609幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 06:46:52 ID:aDK8/VZE0
なんかやたら屁理屈言う人いるね
願望実現って言っても
ワーワー批難する人は
楽していい思い
ポンと実現してしまう魔法
とか言ってる様に勘違いして叩く
そうじゃない、て昔から書いてあるじゃん
これで内面が変わっていって、
忍耐力とか
判断力とか
感受性とか
思考力とか
記憶力とか
推理力とか
直感力とか
情報収集力とか
情報処理能力とか
危機察知能力とか
相手の事を思いやる力とか
心から感謝できる心、感受性とか
集中力とか
行動力とか
自信とか
そういったものが育まれていって
そしたら以前からすれば
あれを実現しようと思えばそれはかなりの願望実現だ、と思ってた事が
ただなんの事はない、なんでもない事だったんじゃん、今の俺なら頑張れば出来ない事はない、て
そういう立ち位置になれて
結果手がとどく、て話で
そこに(願望の対象)手が届くまでの障害に苦しめられたりはあるさそりゃ
でもそれを乗り越えられる自分になってるから大丈夫、そして勿論そこに手が届くまでの行動も必要だよ
だから
よくポン!と実現する魔法?そんなものあるわけないじゃない的に批判したりする人あるけどそりゃあそうだよ、
でもそのプロセスが違う、しごく真っ当なもので
それを乗り越えられる自分になってるから努力の結果実現してしまってる、てだけで
魔法でもなんでもない
ガヤトリーマントラがあるから
ガヤトリーマントラが俺達に力を与えてくれてんだよ
ガヤトリーマントラを聴くだけでもそれは変わっていくよ
根気よく聴いてりゃ随分自分がいつの間にか変わってる
以前の自分には到底無理で尻込みしてしまってた事が、
かなり難しい事かもしれないが俺ならやれる!って
そういう自分に変わってる
凄い力だよガヤトリーマントラは

だから願望実現のマントラじゃない等と批判する人の話はどうでもいいから、
とにかく聴き続けて欲しい
変わっていくから
自分も変わるしそのうち自分を取り巻く環境もいつの間にかいい方向になってってるから
できれば唱えた方がいいけど
聴くだけでもかなり違ってくる
ガヤトリーマントラのパワー
凄いんだよ

610幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 07:56:15 ID:xUOfv5m.0
オタメシ2に対する罵詈雑言を見る限り忍耐力はついてないよね
心の平安が伝わってこないんだよ

611幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 08:05:24 ID:.v7ZeObE0
それってこれから希望の光を見出そうとしてる人達の希望を奪おうとする人達からの防衛の行為じゃないの?
それは戦うの当たり前でしょ

612幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 08:35:38 ID:Cwrnf3Fc0
>>611
希望の光に見せかけた闇です
マントラ自体には効果はあるが聴くだけでは効果ありません
効果ありますよ〜 って分かりやすいエサで人を釣っておきながら聴くだけでは何の効果もない
ガラケー見てたら分かるでしょ
これの流れを辞めてってこと

613幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 08:49:14 ID:.v7ZeObE0
効果ありますよ
自分もまだ唱えた事なくて聴いてるだけだから分かります
2年半くらい聴いてるけど本当に以前よりグッとこらえる事とかできる様になってるし随分丸くなったな、とここ1年くらいはよく言われる
昔はよく考えもせずなんであんな事したんだろ、て事がよくあったけど今はそれは全くなくて
明るくなったとも言われるし
人に好かれる様になったのもデカい
嫌われる様な人格より好かれる人格の方が勿論見える世界も違う
今は何もかもが楽しいし昔は難しいと思ってた事がなんだこんな事かと思える
40代だけどこんな自分でも変わっていけるんだ、とビックリもあるしこんな凄いものがあった事、生かされてる事に感謝してるし
色んな事に感謝できる
こうしたい、て意欲、そしてそれに向かう行動力も昔より今の方が充実してるから609さんが言われてる事はよく分かる
昔からの自分からすれば数々の願望実現してる、て風に見えるかもしれないけど、今はそれに見合う自分になってってるから当たり前だ、とも思える
聴くだけでも十分効果あると思う

614幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 09:14:09 ID:hnSMex7M0
>>613
なるほど
素晴らしい体験談ですね
ありがとう

615幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 10:26:26 ID:.v7ZeObE0
>>614
1人の方でも分かってくださる方がいて良かった
こちらこそありがとう

616幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 12:35:56 ID:xUOfv5m.0
そういう程度でいいんだったら最初からそういう表現をすべきだよね
最後の切り札とかさ、何かとてつもない願望実現方法みたいな触れ込み方だったじゃない?
それはおかしいよってオタメシ派の人たちは指摘してたんだし

自分も祓詞(はらえことば)と般若心経を丸暗記して毎日唱えているけど
同じように心は安定して人からも親切にしてもらうことが多くなった
それと同じってことだね

でも人によりけりなんだろうね
だってガラケー派の人たちの一部は何も変わってないし
いつも厭味とか口汚い言葉が書き込まれていて以前のまま酷い精神状態だしね

617幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 12:46:17 ID:gtcmxPHY0
でも結果的には「最後の切り札」も頷けると思うなあ
ヨガ行者さん聖者さん達も言ってるしね


●ヨーガ行者ガネーシャギリ氏のブログより
いらっしゃるお客様の中で、 霊障のようなものに影響されている方は たまにおられたりします。 そういう場合、ご自身でそれを解決するにはどうしたらよいか、ということですが、 ガーヤトリーマントラを唱えたらよろしいかと思います。 (サイババさんのお勧めするサヴィットリーのガーヤトリーマントラですね。) お金はかかりません。 インド系以外の方にもよく知られたマントラですが ポイントはなるべく正しく唱える、ということでしょう。 とはいえ、サンスクリットやヴェーダに馴染みのない方が多と思います。 あまり正確 に唱える自信がない場合は、ガーヤトリー・ヤントラ(神秘図形)に向かって唱えればいいでしょう。 一般入魂(シーターラーマさんでは「簡潔なプージャー」と表現されています)のもので、廉価なもので 問題ないと思います。 以前、ネット上の情報で、 ガーヤトリーマントラを唱えると良くないことが起こる、みたいな文を読んだことがあったのですが、 いわゆる「カルマの解消」のようなものでなければ、 まず間違いなく正しく発音していないのが原因だと思います。 ガーヤトリーマントラ効果ががオールマイティーである、というのは ある意味本当で、霊障に対してだけはなく、色々な効果が期待できます。 このマントラに親しむことは、大きな霊的救済と物質的繁栄を 得られると思います。

これも引用です。
●「ガーヤトリー・マントラのひとつの明確な特徴としては、この詠唱を通じて、わたしたちに正しい知性、知識、啓蒙を授けてくれるよう、至高神にお願いすることです。 このマントラの24音節からなる詠唱は、人間の肉体の24の異なる部位に共鳴するといわれます。 また、詠唱によって特別なオーラが肉体の周囲に生み出されるといいます。 これらの2つの変化によって、わたしたちは次の2つの恩恵を手にします。 すなわち、宇宙の神秘についての天啓と、過去世に犯した罪の浄罪です。 このようにして、人は輪廻の循環から自由になることができます。 それに加え、収入、資産、知力の増大という世俗的な恩恵が、探求者が世俗的な欲望も、物質的な執着をも持っていなくても、もたらされるといいます。 このような恩恵は、他のマントラでは見られないため、ガーヤトリー・マントラはインド文化の中で、きわめて重要なマントラに位置づけられています。」 (SHRIRAM SHARMA ACHARYA著、「The Science of Gayatri Mantra」、p.2、Shantikunj, Haridwar

618幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 12:48:08 ID:0B4yaHI20
>>616
つまり素質というか、素直な心持ってる人は何やっても効果あるってことなんだね。

ガラケーはマントラ、般若心経、南無阿弥陀仏とか何やってもこのままな気がするんだよなあ
もっと根本から変わらないと。それを変える力はマントラには無さそう

619幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 13:04:59 ID:gtcmxPHY0
結局この人、どこまで行ってもガラケーさん憎し、
なわけね

620幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 15:39:15 ID:sLv/h9Es0
>>619
そうやって思い違いをする。
そういうところだよ。
誰も君のこと憎んでません。むしろ憐れみ。
だって他の人は素晴らしい体験談語ってくれるのに君だけ過剰に攻撃的で何も語れないじゃん。

621幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 15:46:59 ID:U9CT9qkM0
その程度、て言う人いるけどその変化って物凄くデカいと思うよ
その変化というか成長というかなかなかそれが難しいから人生で色々足踏み状態になってるわけで

622幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 18:21:26 ID:0NVg.8mM0
ガヤトリーマントラ聴きまくろうかな

623幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 19:06:58 ID:m9lO/.fM0
>>617
だからさ、そういう他人の言説や体験に依存しないことが重要なんだよ
それから実践における覚悟、大袈裟のようだけど腹の括り方
腹括って取り組んでるのならラクトベジもやれるはずだよ
千日回峰行みたいな苦行をやれって言ってるわけじゃないんだし

624幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 19:20:46 ID:G6dyLOOY0
やりたければやればいいし
やりたくないならやらなくていいんじゃない?
俺はやらないけどとりあえず最近聴きまくってる
それでも結構これいい

625幸せな名無しさん:2025/08/28(木) 07:25:13 ID:5Dn8CFuY0
サイババが肉体労働者は肉食して唱えていいって言ってたならしなくてもいいし
しないよ

626幸せな名無しさん:2025/08/28(木) 11:58:34 ID:dUUjwc2U0
その話のソースは?

627幸せな名無しさん:2025/08/28(木) 12:53:08 ID:kEprKip20
560さんが確認してるから

628幸せな名無しさん:2025/08/28(木) 15:27:15 ID:5xwzEGvM0
人間の食物として与えられたものは
ありがとうと感謝の気持ちをもって頂く
これにつきますね

629幸せな名無しさん:2025/08/28(木) 22:46:25 ID:nIhoDA520
>>560
そのサティアサイババとダルシャンルームで直接会って個人的に会話した人がマントラを唱えるならラクトベジタリアンを同時に実践するようにと言われてているんだよね。
本に肉体労働者は肉食をしてもいいと書いてあるっていうけど何というタイトルの本のどこにそんなことが書いてある?
そして肉体労働者は肉を食べながらでもマントラ行をやってもいいとも書いてあるのかな? そこをハッキリさせないとね。

630幸せな名無しさん:2025/08/28(木) 22:51:46 ID:nIhoDA520
それとガヤトリーマントラはサンスクリット語で出来ている以上、
これはヒンドゥー教ではなく宗教の枠に囚われないなんていうのはあり得ないよ。
これはヒンドゥー教の体系の中に位置づけられているマントラなので、
ヒンドゥー教の決まり事をちゃんと守って実践するべき。
まずなぜ肉や魚をやめられないのだ? 肉や魚を絶つのは決して難しいことではないよ?
なぜ出来ないと最初から決めつける? やってもいないのに。
なぜやってみようとしないのだ? ガヤトリーへの取り組みの姿勢は所詮そんな程度なのか?

631幸せな名無しさん:2025/08/28(木) 23:24:35 ID:eM5PfWmA0
サンスクリットで書かれてるからヒンドゥー教?
なんだそれ
じゃあ大乗仏教のほとんどはヒンドゥー教なわけ?
んなわけないやんか
大乗仏教のほとんどはサンスクリットで書かれてる
サンスクリットで書かれてるから、なんて事はこじつけもこじつけ、論理の飛躍が激し過ぎ
元々は菜食主義じゃない頃のリグ・ヴェーダに編纂されていたマントラがガヤトリーマントラ、
ヴェーダを聖典にしたバラモン教がジャイナ教、仏教の影響もあってどんどん変化していき、後年にヒンドゥー教となっていった中でヒンドゥー教のマントラ、の位置付けにされただけで
元々は肉食推奨のリグ・ヴェーダの時代にも脈々と受け継がれてきたマントラですよ
ヒンドゥー教での歴史よりも菜食じゃなかった頃の方がはるかに歴史は長い
それに我々はヒンドゥー教徒ではない
菜食はヒンドゥー教徒以外に押しつけるべきものではない
聖書の神は肉食を許可してるが、そのキリスト教徒もガヤトリーマントラを唱えていい、
普遍の真理、普遍のマントラです
ヒンドゥー教徒のものだけではない
なので菜食は強制すべきではない
ヒンドゥー教徒になるのなら別だが

632幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 01:57:55 ID:myReAjMg0
ヒンドゥー教の体系の中に位置づけられているマントラではあるけど、ガヤトリーマントラにはそれ以前の顔があって
確かに
>宗教の枠に囚われないなんていうのはあり得ないよ。
という事はなくて
宗教の枠に囚われない普遍の真理のマントラですね
ヒンドゥー教のマントラと主張したいのはヒンドゥー教徒の人としてはそうなんだろうし気持ちは分からないでもないけど、元々はヒンドゥー教だけのマントラじゃないですからね
その枠に囚われないもっと大きな力を持つマントラですよ
ヒンドゥー教の人はガヤトリーマントラを過小評価し過ぎてるようにも見えます

633幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 07:16:21 ID:yBdolO5M0
>>631
仏教はバラモン教に対するナースティカと位置付けられている、つまり支流。
仏陀自身もバラモン教を否定しておらずむしろ形骸化したバラモン教に対する是正という意味で教えを説いていたと言っていい。

さて、何度も同じ指摘をしておいてあげるが、
元々のリグヴェーダが編纂された頃を基準にするのなら、
ブラーミン階級の男子以外がこのマントラを唱えることはご法度ということになる。
都合のいいところだけ援用しようとしても無駄だよ。

結局、ヴェーダの時代から幾星霜の時間が経過し様々な試行錯誤を繰り返していてく中で
大衆化されたヒンドゥー教となりその過程でラクトベジタリアンも確立した。
自分はヒンドゥー教徒ではないのだから肉を食べても構わない。
はい、それはそれで結構。ではヒンドゥー体系に関わらなければそれで済むわけだが、
そのヒンドゥー体系の中に位置づけられる宗教技法に取り組もうとするのなら、
同時にその文脈の中に自身を置かねばならない。
以前に書いた「地」と「図」における「地」の部分だ。
「地」と切り離された「図」は存在し得ないのだよ。

普遍の真理とはあらゆる宗教宗派が最終的に辿り着くべき境地であって、
そこに辿り着くまでの過程は普遍ではない。
それぞれの道にはそれぞれの道によって定められたルールがある。
それを守れないのであればそれに着手する段階にはまだないということ。
もう一度繰り返すが「図(技法)」は「地(背景)」と切り離しては存在し得ない。
富士山登山のルートにはいくつもあるが複数のルートを同時に登ることなど不可能だ。
君は自分が進むべきルートをまずひとつに絞らなければならない。

マントラ行をやりたいがラクトベジタリアンをどうしても実践できないというのなら、
実践できるようになるまで「待ちなさい」。

効能書きの撒き餌を目的としたインド特有の修辞法に基づく大袈裟な文言を真に受け、
楽していい思いをできるはずだという勝手な思い込みでこのマントラにご執心のようだが、
何度も指摘されてきたようにこのマントラに君が期待しているような効能は「ない」。
なぜならマントラ行はその世俗的願望実現を渇望している君自身を削ぎ落すためにこそあるからだ。

今が時期でないのなら時期が来るまで「待ちなさい」。

万人のための方法など霊性進化のための手法には存在しない。
いいものだからできるだけ多くの人に知ってもらい実践してもらわなければならない、
というような発想も真の霊性修行の世界では成立しない。
師は弟子に準備ができた時に現れる。
「準備ができた人から順番に、もしも縁があるのなら」。
これが真の霊性修行、神様事の世界における原理原則。

634幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 07:51:48 ID:nPygM9G60
「神がきよめた物を、あなたがきよくないと言ってはならない」 (使徒 10:15)。

「こういうわけで、あなたがたは、食べるにも飲むにも、何をするにも、すべて神の栄光を現すためにしなさい」(第一コリント10:31)

「生きて動いているものはみな、あなたがたの食物となる。緑の草と同じように、そのすべてのものを、今、あなたがたに与える」 (創世記 9:3)

聖書に記されている事の一部ですが神は肉食を許可されています。
なので私は肉、魚を食べております。
私はクリスチャンでありながらガヤトリーマントラを4年程唱えさせて頂いています。
ガヤトリーマントラを唱えて以降はますます私は神に守られている実感が増しています。
つまり、「効果」を感じているという事です。
長年クリスチャンでありながらたまたま見た、このサイトに興味を持ち、ガヤトリーマントラに興味を持ちました。
宗教宗派関係なく唱えてよいもの、とされている為、迷わず取り組もうと思いました。
わざわざ改宗する必要もない為です。

元々肉食であったヴェーダ時代に唱えられてきたガヤトリーマントラを唱えるにあたってヒンドゥー教が肉食を禁止する事自体、
「神がきよめた物を、あなたがきよくないと言ってはならない」
この言葉が当てはまるような気がします。
なぜなら元々の肉食を、ヒンドゥー教が成り立つ過程において他宗教の影響を受けて肉食を禁止しよう、という発想に変わり、実行された、つまり人間が人間による判断で肉食を禁止したという事、
「神がきよめた物を、あなたがきよくないと言ってはならない」
この言葉はこの事例を言っている様な気がします。

肉食だからと言って「効能がない」などはありませんよ、神は動物の肉を食す事をお許しになりました。

635幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 08:53:07 ID:FIeCiF/M0
>効能書きの撒き餌を目的としたインド特有の修辞法に基づく大袈裟な文言を真に受け、

この人、いつも聖者が言う事を大袈裟だとかインド人はウソつきだからとか言うけど
その文言を言ってるのはヒンドゥー教に精通する聖者の方々でそれを批判するのはどうなの?

>マントラ行をやりたいがラクトベジタリアンをどうしても実践できないというのなら、 実践できるようになるまで「待ちなさい」。

これもこの人の個人的見解であって、こんな事は
さらにこの人にも教える側のはるか上の立場の方はそんな事言ってないし
どうしても「菜食」をマントラに携わる時の関門として設定しときたいんだろうけど
そんな事全くないから
事実紀元前の何千年も肉食の時代にガヤトリーマントラは機能してたし
そこにブラーミンだけだとかの話は関係ない
肉食してた人間が唱えて機能してたといつ事実があるだけだ

636幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 10:44:55 ID:a28zzGs60
サイババが菜食と言ってるからそうしなさい、
でもサイババが言ってるそれ以外の事は大袈裟過ぎだ、信用するな、て
これどうなん?
この菜食強要のオタメシ2が一番信用ならねーだろ

637幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 12:19:14 ID:DnBEYYZs0
いやいや
賢者であられますオタメシ2様は、
ただ単にサイババ様が「菜食を」と言っておられる、
と同時に「願望実現」を言われている事のうち、
「菜食を」という事は採用しなさい、
「願望実現」という事は大袈裟な単なる撒き餌だからそれは信じず切り捨てなさい、
という、一見するとこの人は一体何を勝手な事言ってるの?頭おかしいのか?自分で何を言ってるのか矛盾してる事言ってるのを分かってるのか?と
思われそうな事を言われておりますが、

実は

オタメシ2様は賢者様であられます為、
その矛盾はご承知で、

要は
サイババ様が「菜食」「願望実現」を言っておられる、
そのうち「菜食」はその通りにしなさい、
「願望実現」の方は嘘だ、捨てなさい、という

サイババ様発信の内容のうち
どれを選ぶかは受け取り手の裁量だ、
という事を言いたかったのだと

小生はそう思うのであります
でなければ、そんな矛盾した、「あんた自分で何言ってるか分かってるのかい?」と言われそうな事を
賢者オタメシ2様が言うはずがありません

なので、受け取り手の裁量、
「菜食」を捨て、
「願望実現」を採用する、
のも受け取り手の自由である、という事を遠回しに言っておられるのですね〜オタメシ2様は

と言うことは
「何故願望実現のマントラという事を信じないんだ!菜食はしなくていい!何故肉を食べないんだ!もっと肉を食べろ!」と相手に押しつける事も自由だ、
とオタメシ2様は言っておられるのだと思います

なにせ賢者様ですから
矛盾した事は言っておられないはずですよ

638幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 12:44:56 ID:ywznaueQ0
辻褄合わない事をあの人は言ってるって事ね

639幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 14:42:30 ID:hV1qCGnI0
要するに、

ハンバーガーをこれまらも食べたいよう😭

焼肉をやめられないよう😭

ってだけだよね😄


インド人の修辞法をホントに分かってないんだね

サティアサイババがどこで、ガーヤトリーマントラはあなたのエゴの願望を何でも満たしてくれます、と言ってるのかな?

そして今まであなたのエゴの願望は叶ってきましたか? 現実に

そういうのをとっくに通り過ぎてきた人たちはインド人の嘘(方便)が漸く飲み込めるようになってくる

それがわからない周回遅れの人たちが未だに世俗の願望(エゴの渇望)がそのまま都合よく叶えられると必死に信じてしがみついてるんだね

撒き餌ということの意味を何度説明しても理解できないんだから本当にアホだと思う

今のまま続けるのは自由だから勝手にどうぞ
でも今まで通りど何も変わらないよ

時間とエネルギーを無駄にしないようにね🌝

640幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 14:50:39 ID:hV1qCGnI0
>>633
本当にその通りなんだけど、ガラケーくんあには絶対理解できないよ
ご覧の通り、ああいえば上祐😆

ヴェーダの時代は肉食だったから、突然クリスチャンだとなぜか今更のように告白して別人を装っているガラケー君は肉や魚を食べ続けるんだそうです😄

あれこれ試行錯誤してみて私も肉魚卵を食べないことがマントラの実践において極めて有効な環境になることがわかっているからなんですけどね

ヴェーダの時代に生きていた聖者と何も知らない自分を同格に考えている辺り、さすがガラケー君です
冥罰を受けること間違いなしですが、全て自業自得ですから我々には如何ともし難いですね

ということでもう救いようがないのでいよいよ本当に見捨てましょう

もう救済は無理ですから、この人

641幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 15:28:42 ID:4.Ov7cjY0
>>639
スレ違いかもしれないけど、教えて欲しい〜
ニンニクとかネギ系の、仏教で言う五葷って控えた方がいい?
実際ニンニクとかラッキョ食べると神経高ぶる感じはするんだよね

642幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 15:40:46 ID:s6FtOOUY0
某日記より

気功の指導をする立場になってはや十数年。
ここにきて、一つの結論に辿り着いた。
修行やアイテムを使った所で、能力は全く進化しない…という事に。
無駄なんですよ。
私や助手が凄い…と言いたい訳では無い。
もはや必然的に無理なんです。
何故修行をするのか?
誰も言いませんけど…
結果的にチャクラを開く事なんです。
で、いろんな修行方法とかも有るんですけどね…
どれも中途半端なんです。
伝承されている事や、誰かが教えている事とか、全部。
何故かって?
チャクラは、「性格」の問題によって閉鎖しているからだ。
概算でおおよそ6歳くらいまでの子供は、チャクラが全開に近い。
訓練さえすれば不思議な事も出来よう。
しかし、それ以降の年齢から成人になる頃には、チャクラはほぼ例外なく全閉鎖する。
自我の確立を経て、歪んだ性格ゆえ、成人時には全閉鎖に至る。
稀に全閉鎖していない人間は居るには居るが、ほぼ例外的と言えよう。
よって99%近い確率で全閉鎖となる。
でね。
私のメールに対して、自分の都合でしか返信しない不届き者とか、
難易度の低い事に対して言われた事が出来ないだとか…
論外としか言えない訳ですよ。
メールの内容が辛辣だから読むのは無理…とか。
お前のその貧弱な精神では、今の駄目な性格から一皮向けるなど、100%無理で。
こういう怪しい事をやってる人の多くは…
やっぱり精神的にどこかオカシイ。^^;
普通の精神なら、こういう事に興味は持たないだろうから。
そんな怪しい事する暇があるなら、楽しい事や仕事やる方が遥かに生産的…
と、考えて不思議では無いしな。
結局さ、自分の人生が幸せでは無いんだろうと思う。
もうこの時点でチャクラを開ける資質が無い。
そこから、自身を頑張って変えるだけの精神を持っている者など一握りで。
こういう事に興味を持つ人の共通点は非常に判り易い。
努力したくありません。
頑張りたくありません。
嫌な事は見たくありません。
自分を変えたくありません。
けれど、自分に都合の良い事象が起きて欲しい。
って感じ。
つまり、外の世界が変わるべき…と考えている。
だから、ろくに勉強もせず修練もせず、なんでもかんでもEgで解決出来る…
と、考えている訳。
それを、教える側が、そう言っちゃってるのだから最悪。^^;
(私は逆を言ってますが)
チャクラが全閉鎖している…という時点で、
全てアンタの性格が引き起こしている現象なんだから
自分が別人に変わるくらいの変革を自らが齎さなければ
チャクラが開いたり発達させる事は1000%無理なんです。
そうなるとですよ?
教えても、出来るようになる確率はどれくらいなのか?
確率を論じる事自体が無駄では?とすら思う訳。
教えても出来ない事が判っていて、それでも教えるのか?
という疑問が出てくる訳ですよ。^^;
軟弱な肉体と、軟弱な精神を持つ者が、
その「軟弱」を真逆にひっくり返すだけのモノを
現代人は残念ながら持ち合わせていない。
それでなくとも、人間は7年毎のクリアすべき課題があるのに、
ほぼその全てをクリアせずに歳を取ってきた訳です。

643幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 15:42:47 ID:s6FtOOUY0
例えば49歳だとしよう。
それまでの7つの課題をクリアしなければ、課題は持ち越しになる。
そして、借金のように課題という名の”負債”が達磨式に膨れ上がる。
人生がどんどんハードモードになっていく可能性すらある。
例えば、10代の時に一定以上の身体能力の獲得が挙げられるが…
これを20歳超えてしまった場合は、非常にハードモードで。
肉体自体は鍛えられるからいいんです。
けど…
脳は鍛えられない。
どの部分の脳か…は、あえて伏せます。常識レベルに近い事なので。
という事は…
ほぼ無理ゲーに近いんですよ。。。
能力を持っていれば、
その問題を程度の大きさを別としてクリア可能だとは思います。
けど…実際に一定水準に満たない脳の状態から、必要な状態にするには
どれだけの労力や時間がかかるのか?
調べた事が無いのでサッパリわからない。
少なくとも、1年や2年程度でどうにかなるような事では無い…と思う。
これ、初歩の初歩なんすよ。^^;
ウチの生徒さんは、この問題をクリア出来てる人は居ませんが、
他の事でカバーしてるので、まだいいんですけどね。。。
そういった大きな壁が最初から目の前にある上に、性格まで追求される訳です。
となると…
仕事や人生に対しても口を出さざるを得ない訳です。
気持ちのいいものではありませんよ。こんな事は。
けど、私は出来るようにする…という方針を取ってますからねぇ。
それが嫌なら他に行けば?と思ってます。
まぁ他の所に行った所で、何一つ成長しないでしょうけどね。。。
私が言ってる事って、そんなに難易度高いモノじゃないんですよ。実は。^^;
けど、その程度で音を上げる輩が、他に行ってどーにかなるか?(笑)
いや、無理でしょ?
まぁそういう輩はどーでもいいとして。

644幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 15:46:00 ID:s6FtOOUY0
そうなると…
初歩のEgを少し扱える程度にする事は出来るけど…
小周天を両周りにする…とか神仏とか…無理じゃね?と。
あまり飛び級的に進むと、今度は…天罰喰らいかねない。
きちんと段階を踏まないと道を踏み外すし。
下手にレベルが高位になればなる程、お神からのお仕置きや試練は
よりエクストリームモードになる。
段階を踏めば、頑張ればなんとかなるかもしれないが、
エクストリームモードは、最早何がなんだか判らん上に、
自身に起きる現象が不条理にしか感じれなくなる。
人は往々にして、こういう時に道を踏み外す。
だから、飛び級は全く持ってオススメ出来ない。
課題の大半をクリアしてて、一部クリアしてない…という程度なら
まぁ…飛び級してもいいけど…
そんな人は居ない。
一部をクリアしているかどうか?も怪しく、
大半はクリア出来てないのだから。
ま、こんなのはあくまで一部でしかないのだけど…
教える側がこのままでいいのか?と自問自答せざるを得ない訳ですよ。
性格が全然変わらずにレベルだけが上がっていく…というのは非常に危険で。
だって、お金と時間と労力があれば、レベルを上げるだけなら
なんとかなる。
ま、レベルを自分で維持するのは「不可能」だけども。
高位能力者がメンテしないと維持出来ないからねぇ。
性格を変える…にしても、
その方法であったり訓練はあるのだけど…
どっちにしても、お金も時間も労力も無ければ
詰んでる状態であるには変わりない。
そのいずれも用意せずに、なんとかなる程、甘くない。
世間は甘くないのと同じで。
教えてもらうには、対価は必要でしょ?
教えてもらうだとか、修練の為に時間を作らないといけないでしょ?
目標に対する労力も当然必要でしょ?(やる気とか根性とか
3つとも必要なので、どれか1つ欠けても駄目で、
3つ欠けてたら…
興味なんて持つだけ無駄だから…
としか言えないんですよねぇ。。。
1円も払えません
仕事と家庭で時間が取れません
頑張る気力はありません
詰んでる。全部詰んでる。(笑)
こういう人を果たして救済出来るか?
無理っすよ。w
人生詰んでるようなもんでさ。
もう生き方をガッツリ変えない限り無理でしょ?
詰んだ人生を、やり直してから
ウチの門を叩かないと…そもそも門をくぐれませんが?
なんですよね。
テキトーに話聞いて伝授受ければ出来ますよ〜という、
超絶阿呆な使い物にならないレイキの能力を得たいなら、出来ると思いますけどねぇ。
上記3点が全て、一定の段階以上でないと、そもそも「やる」べきでは無いし、
興味も持たない方が良い。
テキトー片手間でどーにかなる程甘い世界じゃないし。
ウチを辞めるのは止めはしないし、どーでもいいんだけど…
辞めた人は全員…
本件に書いてある事が何一つ理解出来なかったから…でしょうね。
だからこそ、スピやってる人は頭が悪い、頭がオカシイ…と言われるのだけれど。
私は馬鹿を量産する気は無いので…悩ましい所なんですよ。^^;
面白半分でやるならやる…で、どこかで線引はしてもらわないと困る。生徒さん側で。
だって私が線引する事じゃないのでね。
要求に対して可能な限り答えるのが私の仕事だし。
とはいえ…
その線引すら自分で引けないのが今の人間だからなぁ。。。
私が引いて差し上げるのが一番効率的なのかなぁ。^^;
本当に、今の人間って自分で考える事を放棄していると、とても感じる。
いい大人が、大人になっても、おしめを変えてもらわなと泣き叫ぶ…みたいな。

645幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 16:46:05 ID:s6FtOOUY0
>>641
横からなんですが一部の仏教や仙道でもそれ禁忌で
その道で何か実践していくのなら避けたらいいのでは?
その道では禁止事項になっているので

ヒンズー教ではそれらに対する禁忌はないというかそもそも食べるのかな?
香辛料とかはまさにマサラなのもあってその神経高ぶるようなの経験しましたね
もう二十年近く前にある方のインドツアーで西インド〜南インドを
ヘトヘトになりながら廻ってた時にむしろ生き返るような感覚でしたが

その土地、その風土に適したお勧めや禁忌ってのは間違いなくありますね
それは宗教やそれに類する教えでも同じですね
キリスト教徒なのにガヤトリーマントラに興味持つなんてことがあるかな?
アメリカの教会の中にはヨガは悪魔が人類を惑わすために拵えた罠だと本気で教えているし

キリスト教会も様々な流派ありますが肉も魚もやめられないなら
ヒンズー教からは離れてキリスト教神秘主義に行くのも手ですかね

ついでに上のほうでクリスチャンと名乗っている方、
どういう派なのか、聖書は何を使ってるかお訊ねして議論したいところですが
畑違いのガヤトリーに手を出すくらいならジョセフ・ベナーの本を勧めときますわ
Amazonで検索して調べてくださいませ、クリスチャンというのが本当の話ならだけどね

646幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 17:43:02 ID:YFjpJBUo0
642〜643の日記のどうしょうもない人はガヤトリーマントラ聴く事をお勧めしますよ
努力したくない、頑張りたくない、
それだったら何も成し得ませんからね
ガヤトリーマントラ聴き続けるとそういった事を払拭できると思います、さあやろう、頑張ろう!って

647幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 18:48:39 ID:1zoNcdcE0
YouTubeとか他のサイトでも菜食言われてないし
聴くだけでもみんな結果出てるしね
なんでも移り変わっていくもんだよ

648幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 22:07:45 ID:s6FtOOUY0
冥罰と言えばこれ↓

罰当たり
ttps://ameblo.jp/bhaktiyoga/entry-12926084738.html

丹生川上神社下社さんのFBと投稿記事(令和7年8月1日附)です。神様への冒瀆的な行為が相次いでいるそう。許し難いですね。以下に記事を一部抜粋引用します(元記事には冒瀆的行為の写真も掲載してあります)。

境内で或る程度歳を経たとみられる男女が、拝殿等建物だけでなく、境内内のあちこちにお塩をお酒を盛ったり、撒いたりしていたそう。

【引用開始】

拝殿の 板の上に 直もり塩 シミが ついてました
石の階段は シミだらけ

【引用終了】

こうした実害が生じた模様。神社は公益法人ですが、好き勝手に何をしても良い訳ではありません。法人の管理者の指示等に従わない、或いは意向に反した行為は違法です。民事上の違法だけでなく、お塩もお酒も勝手に置いたら廃棄物処理法上の問題が生じますし、管理者が注意して従わず境内から出て行かなければ、刑法上の問題が生じます。


こんなこともあったそう。同社には拝殿から神殿への間に少し長い木の階があり、其れが特徴的で有名。階は特別なとき以外は神職や関係者以外は昇り降り出来ないのですが、

【引用開始】

10日ほど前 階を 
勝手に 登り 降りて来る人見つけ
注意したら 
看板が無い と言い切り
謝らない

【引用終了】

とのことがあったそう。拝殿の奥は基本立ち入りが制限されているもの。其処を平気で立ち入るとは神をも恐れぬ所業。無許可と言うことは、神様の御坐すところに「土足」で立ち入るのと同じ事です。そんな事も分からないとは、嘆かわしい。

又、続きの別記事では、境内で飼育している神馬に勝手に食べ物をあげ、管理者が注意しても無視して去って行った者の事も書いてあります。同社の神馬は有名なのですが、ヘンなものを食べさせられ、体調を崩したらどうするのか。神馬への加害行為とも言えます。こうした輩も冥罰をうけることでしょう。

649幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 22:17:16 ID:s6FtOOUY0
>勝手に 登り 降りて来る人見つけ
>注意したら 
>看板が無い と言い切り
>謝らない

菜食が必要などとはYouTubeで誰も言ってないから菜食の必要がない、
というのと同じ発想

何もかもご丁寧にネット上に転がってると本気で思ってるのか? 
ちったあない頭振り絞って考えろと

上記ブログにリンクを貼ってあるFacebookでもコメントされてますが、
中途半端にスピを齧ったような浮かれたのが各地の由緒ある神社や古刹でめちゃくちゃなことをやって
自分たちが大変失礼なことを繰り返しているという自覚さえない
それも若者とは限らない、いい歳こいた中高年がやってるんだからね

検索した結果のネットの世界がすべてだと思っているのか?
ここはリアル馬鹿の壁をリアルタイムで観察できるスレということです

650幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 22:19:41 ID:Uz1GmaAo0
ガヤトリーマントラはSSIOが「ガヤトリーマントラの恵み」を発行してるからその通りやれば何も神の域を汚すものでもないですね
そこには菜食は書かれてませんし
聴くだけならなおのこと汚すものでもない

651幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 23:30:45 ID:Z/EsaOQE0
なんかやたら「お前ら菜食できないんならガヤトリーマントラ唱える資格なし!帰れ帰れ!」ってやってる人いますね、必死過ぎなんだけど……

サイババが世界に向けて「宗教宗派関係なく」って言ってるのに
菜食が前提です、という事ならそもそもそんな事言うはずがない
そして入門編的に書かれた「ガヤトリーマントラの恵み」にも菜食をまず最初に持ってきてるはずだけど
一言も書かれちゃいない
当然ですよね
「宗教宗派関係なく」だから
肉食可の宗教多いし
その人達でさえ自分の信仰を曲げずに唱えて差し支えないものだから
所詮、菜食、という後から人間が考えだした習慣、戒律はヒンドゥー教やジャイナ教の紀元後の話で
普遍の真理=神は動物の肉を人間の食べ物として許可してますしね

652幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 01:53:59 ID:Q.dciw4g0
>>648
サイババは墜ちた聖者だの、SSIOがスキャンダルで激減した信者をとり戻すためにガーヤトリーマントラを公開した(←時系列の合わないデタラメ・コジツケ)などと言った人こそ、罰当たりですね。

653幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 08:01:49 ID:itDnz7yY0
なんか菜食を盾にして必死に攻撃してる人ずっといるね
肉も感謝して頂けばいいんですよ

654幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 08:41:10 ID:4HCQHnF20
>>652
いや時系列的に合ってるよ。
当時のことを知らないお子ちゃまは黙ってな。

あともうひとつ、人によっては絶望的な情報を。
アルコールもご法度だからね。
マントラ行を続けていきたいならお酒は飲んではダメ。
タバコは構わないがお酒はダメだからよく覚えておくように。

655幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 08:57:21 ID:Q.dciw4g0
>>654
SSIOはガーヤトリーマントラのテープを、少なくとも海外で80年代から発売している。
サイババスキャンダルが持ち上がったのは2000年ごろ。
その後疑惑は晴れて、ユネスコがインド政府に謝罪したのが2004年。
ttps://www.sathyasai.or.jp/news/4683
SSIOJが>>1にあるブログ記事でマントラをネットに公開したのは2006年。

656幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 10:36:15 ID:4HAr3nxI0
なんだ濡れ衣だったんじゃん
ウソばっかこくんじゃねーよオタメシ

657幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 11:44:23 ID:Q.dciw4g0
もうひとつ。SSOJが1995年に出していたガーヤトリーマントラのカセットテープ。
5番目の写真で奥付に1995年とあるのが確認できる。
ttps://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z245905852

このネタもずいぶん前に過去スレで出したんだけど、こういう都合の悪い話にはダンマリのままウソをまき散らし続けてるんだよな。

658幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 13:36:25 ID:U729a0cQ0
菜食を強要してくるオタメシ2のウソですね
この人やっぱウソつきなんだ…

659幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 14:16:44 ID:BNgomjng0
だいたい菜食にする必要性みたいのが強引過ぎて
諦めさせたい意図しか伝わって来ないなとは思ってたよ

660幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 15:57:25 ID:OU73saNs0
>>655
ネットを通して大体的にガーヤトリーマントラが拡散されたのが2000年代の半ばくらいだったんだよ。
80年代のそれで世界的にどれだけ広まったの?
日本ではミレニアム前後、パンタ笛吹さんの本が出版された頃にサイババスキャンダルが広く知られるようになって、その数年後にSSOJのブログに記事がupされてガーヤトリーが広く知られるようになったというのが本当のこと。
誤魔化しても無駄たよ。
こっちはそれをリアルタイムで見ていた生き証人だからね。
そのガーヤトリーに便乗したのが例の広島のミニカルト教祖(シャンティフーラ)。
そいつの戯言がガーヤトリー実践者に多大な悪影響を及ぼしたことも覚えておくように。

661幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 16:03:59 ID:OU73saNs0
あと疑惑は全く晴れていない(笑)
SSOJとサイビルとのゴタゴタも君たちは何も知らんだろうが。

>>657
君たちが聴くだけで伝授が起きると無邪気に信じ込んでいるあの編集された音源は1983年のものだとSSOJのサイトに書いてあるんだぞ?
それはついこの前ここに投稿したよな?
もう忘れたのか?

言い訳にもならない言い逃れにはただただ呆れると言うしかないね┐(´д`)┌

それとラクトベジ、アルコール禁忌も何の関係もないしな。
てっきりこちらは当選の如く君たちかラクトベジを実践しているのかと思ってたかそうじゃなかったのを知って愕然とさせられた。
本当に何も知らないんだなと。

662幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 16:49:42 ID:ppLG11kU0
菜食前提では元々なかったのにね

663幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 18:55:00 ID:Q.dciw4g0
スキャンダルとは関係なく、それ以前からサイオーガニゼーションがガーヤトリーマントラを広めてたという事実は変わらないだろ。
裸のサイババ(ゴシップ本が元ネタ、その後自主回収で絶版)が出たのが2000年、その後サイバババッシングが世界的にも過去の話題になり、ネットで公開されたのが2006年。
スキャンダルもみ消しを図ったにしてはタイムラグありすぎだろ。そういうのをコジツケというんだよ。

>>661
カセットテープの中身が1983年の音源なんじゃないの? 別に何もおかしくない。

664幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 19:00:30 ID:HtlvUUfo0
>>662
サティアサイババのところはラクトベジタリアン(乳製品はOK)か大前提です。
ヒンドゥー教やシャイナ教も同じくラクトベジです。

過去にカトリックが免罪符を発行して罪を無かったことにしていたからといって今も同じだと思う人はいませんし、クリスチャンではないがロザリオの祈りを唱えたり不思議のメダイを身に着けたいという人が、過去にそうだったからと免罪符を求めて自らの犯罪をなかったことにしようとしても無意味であるのと同じです。

665幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 19:05:36 ID:HtlvUUfo0
>>663
ゴシップ程度のネタではありません。実際に殺人事件が起き、サイババ自身の小児性愛が明るみになったことはゴシップで片付けられるようなレベルの話てはありませんし、裸のサイババはVOICEから出版されていましたが自主回収でもありません。

666幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 19:48:24 ID:HDp6tbZI0
ttps://veda.sathyasai.or.jp/gayatri

「伝誦音源」は1983年3月17日にプラシャーンティ ニラヤムのプールナチャンドラ講堂で行われた聖紐式(ウパナヤナ)の際のバガヴァン(シュリ サティヤ サイ ババ)による伝誦(ウパデーシャ)の録音です。(上記SSOJのサイトより)

注)伝誦とは唱え方を教えるという意味で所謂「伝授」ではない。

元々の音源はこれ↓
ttps://youtu.be/kmo75thMeH0

ここから参加者が復唱している声の部分を削って編集したのが今出回っている(2000年代に突如として世界中にDLできるようにして拡散された)音源。

667幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 19:58:53 ID:HDp6tbZI0
結局第一世代の人たち、つまりアガスティアの葉で有名になった青山圭秀さんとか、
ここで何度も出てきているAスワミとか、そういう人たちと身近に接して教えてもらっていた世代、
その人たちの言うことと、本やネットに転がっている情報だけを頼りに自己流でやろうとしているここの人たち、
どちらを信用できるのかってことなわけで。

ノンベジ続けるならマントラ伝授はないしツアーも参加できないよと厳しく指導された世代からすれば、
いろんな言い訳を考えてノンベジつづけようと画策しているここの連中を見れば、
なんだコイツ等ってなるのは当然のこと。

668幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 21:31:24 ID:ppLG11kU0
それでも菜食なしでも色々とすこぶるいいけどね

669幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 00:18:26 ID:byt7j7v60
本当は菜食、肉食関係なくガヤトリーマントラの光は我々を優しく包んでくださるんだよ
何も気にしなくていい
ただ聴く
ただ唱える
それだけでいい
余計な事ゴチャゴチャ言ってるのは聞かなくていい
ただ聞く
ただ唱える
それだけでガヤトリーの女神は我々を明るく照らしてくださるから
その為に降ろされたマントラだよ

670幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 09:15:57 ID:aPACBecI0
技法が何かを変えてくれるわけじゃないんだよね
そこを勘違いしてるから、あるいは勘違いさせられてるというのか
忠告されていることの意味が理解できないんだな
気功家の清水義久先生の説明らしいけど「地」と「図」の話は見事だね
こういう喩えができるかどうかで本当にわかっている人なのかどうかが判断できる
ニセモノは抽象的な話しか出来ないしすぐに個人攻撃に走るからわかりやすい

671幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 09:20:17 ID:S9YjvTwI0
ここの部分

>ノンベジ続けるならマントラ伝授はないしツアーも参加できないよと厳しく指導された世代からすれば、 いろんな言い訳を考えてノンベジつづけようと画策しているここの連中を見れば、 なんだコイツ等ってなるのは当然のこと。


なんだかんだ言ってこれ本音の部分じゃないの?
俺らは厳しい制約の中で頑張ってたのにお前らはそんなに緩くていいのか?!許されん、許されんぞ……


でも世の中そういう事例はたくさんあるよな
その人達にとっては理不尽かもしれんが今は許されてる、光明真言だって昔は真言宗の人達しか唱えてはいけないものだったのが現代では解禁されてる形だし
ガヤトリーマントラもサイババが解禁したからそれに怒った人達がスキャンダル捏造して攻撃してたわけだし
ガヤトリーマントラは既に現代の、今の流れは菜食じゃなくても一般の人達で聴いたり唱えたりが主流になってきててそれで効果が出てるんだから今さらガタガタ言わなくてもな、とは思う

672幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 10:50:14 ID:7a1aPYyk0
妬み嫉みですね〜

673幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 14:57:37 ID:cKzqotns0
ガヤトリーマントラで有名なインドの人の本には、菜食は望ましいが、菜食でなくてもいいと明確に書かれていますよ

674幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 15:06:40 ID:cKzqotns0
彼はベナレス・ヒンドゥ大学を創設した独立主義の偉大なリーダーであるパンディット・マダン・モハル・マルヴィヤの指導の下、まだ幼い8歳の時、ガヤトリ行に入門しました。
そして1926年15歳の時、知恵の女神に祈る吉兆日とされている初の祭日の早朝にガヤトリマントラを唱えていると、何世紀にもわたってアストラル体で生きている偉大なヒマラヤの行者スワミ・サルヴェシュワラナンダジがその祈りの部屋にまばゆいばかりの光とともに現れ、彼に三つ前からの前世を見せ、今世の使命を伝えました。

675幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 15:09:42 ID:cKzqotns0
彼は直観的にその人物が自分のグルだとわかり、寿命の最期まで人生のすべてを明け渡し、何の疑問も持たず、その師の言いつけを完璧に守りました。
その師からの指示で、彼は「マナプラシュチャラン」という特別な行を一年で24回(240万回ガヤトリマントラを1年で暗唱すること。365日で割ると一日平均6575回になります)、24年間にわたって「アッカンド・ディープ」と呼ばれる絶対消してはいけないランプの前で行いました。

676幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 15:12:05 ID:cKzqotns0
これは、ジュリラム・シャルマ・アーチャリア氏のことで、「宇宙一切を動かす音霊のしくみ ガヤトリのスーパーサイエンス」として日本語訳も出版されています。

677幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 15:14:38 ID:3PAGzmBw0
>>671
昔の人は自分の用を足すのにちゃんとトイレに行っていたが
今は他人がその用を足すために行ってくれるようになっているのですよ、
というくらい滑稽な言い訳

ノンベジのままだとマントラ行にならないだけではなく人によっては弊害が出てくるよと教えられているし、
何よりもサティアサイババ自身がマントラ行はの実践はラクトベジになることが条件だと明確に言われている

他の宗教の人間がガヤトリーを実践してもいいが当然ラクトベジになった上で、ということくらい文脈の上から誰でもわかるだろうがw

678幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 15:17:49 ID:cKzqotns0
そのシュリラム・シャルマ・アーチャリア氏が、この本の中でこのように書いています。

どんな地位の人間も、どのような成長度合いの人間も(最も低く、道に迷っていたとしても)何の制限もなく、ガヤトリマントラの勤行を行うことができます。

その人の悪い点は正されていくからです。

その人の食べているもの、日々の行い、癖などが好ましくないからといってガヤトリの行を行うべきではないと議論する人がいますが、それは違います。

それは病気の患者に薬を与えないのと同じです。

「ガヤトリのスーパーサイエンス」
ガヤトリ勤行に対する反論と疑念に対する説明 P,234

679幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 15:19:24 ID:3PAGzmBw0
>>673
もし本当にそんなことが書かれているのならその人の系列のグルに入門するべきだね
その場合はそのグルの系列の中で指示されたことを優先していけばいいのでね

でも君たちはサティアサイババのあの音源に基づいてガヤトリーをやっているのだから
ティアサイババの指示に従わなければならない
それがシ特定の宗教技法(「図」)の背景となる「地」という土台となる

「図」よりも「地」が優先するのだよ

680幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 15:24:18 ID:3PAGzmBw0
>>678
つまりノンベジのままで構わないとは一言も書いていないね
もし長年ガヤトリーをちゃんと唱えているのに食の指向性に変化が起きないのであれば
それこそそのマントラ行は結果が出ていないということになるね
そして君はサティアサイババとそのシュリラム・シャルマ・アーチャリアとで
どちらの系譜に連なろうとしているのか?
都合のいいところだけつまみ食いすることはできないと何度も指摘してきただろう?
まずは「地」、その「地」に対して「図」は枝葉末節に過ぎない

そしてその手の本に何が書かれているかではなく、君自身が実際にどうだったか重要
何も進展していないのであれば君にとってその本の中身は何の役にも立っていない

681幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 15:25:31 ID:cKzqotns0
>もし本当にそんなことが書かれているのならその人の系列のグルに入門するべきだね
その場合はそのグルの系列の中で指示されたことを優先していけばいいのでね

ということは、特定の流派(あなたの言う系列)に入れば、菜食でなくてもいいということですか。
シュリラム・シャルマ・アーチャリア氏は、そのような意味合いでは書いていません。
あなたは菜食をしなければガヤトリーマントラを唱えてはいけないという自説に執着するあまり、論が破綻しています。
ガヤトリーマントラは、菜食でなくても唱えていいと、ガヤトリーマントラで世界的に有名な聖者が言っているわけです。それなのに、サイババを信じている人間は菜食でなければガヤトリーマントラを唱えてはいけないと、サイババも全く本や講話で述べていないことを根拠に、あなたは主張しているのです。サイババが個人的にインタビュールームで特定の信者にそのようなことを主張したからといって、それがサイババを信じている人すべてに適応されるわけでもなく、ましてやサイババの帰依者でもない人々や、あるいは全人類に適用されるはずがありません。そもそも、そのインタビュールームのサイババの発言も、公式のものとしてどこかのしょちょなどに記載されているものなのでしょうか。ソースが不明なのですから、それで菜食にしなければマントラを唱えてはいけないと主張する論拠にするにはあまりにも論拠として弱すぎると私は思いますが。

682幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 15:28:04 ID:7a1aPYyk0
>>679
>それがシ特定の宗教技法(「図」)の背景となる「地」という土台となる

なんか図が書いてある本をそのまま書き写してる感じしますが何の本ですか?

683幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 15:29:23 ID:cKzqotns0
>都合のいいところだけつまみ食いすることはできないと何度も指摘してきただろう?
まずは「地」、その「地」に対して「図」は枝葉末節に過ぎない

ガヤトリーマントラで信頼できる聖者の論を書いたら、なぜ私が都合のいいつまみ食いをしていることになるのですか。
あなたは、そのように他者に対する思い込みが激しいのですが、私はあなたが過剰に菜食に固執する姿を見ても、あなたが書き続けていることこそ、あなたに必要な修行ではないかと感じます。
それは大きなお世話ですね。失礼します。

684幸せな名無しさん:2025/08/31(日) 15:57:39 ID:KiXPrlg.0
オタメシ2に、昔から論拠もソースも何もないですよ
「菜食にしなさい」とヒンドゥー教で言われてなた事が刷り込まれてるだけで
一般の人達が唱えていい事、菜食じゃなくても差し支えない事をこの人はいまだに知らないだけで
頭堅すぎるからもう少し視野拡げて色々勉強した方がいいと思いますね
彼は視野が狭過ぎて狭過ぎて


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板