レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
達人スレ元祖1式part8
-
>>468
すごい
-
>>466
クラゲさんかな…??
被害妄想や人を敵にしてしまったり(確証がないのに裏切られた!)とかの思考がずっとぐるぐる回っていてなかなか思考停止やその思考から離れることが出来ません。
裏切られたって気持ちと裏切っていて欲しくないって気持ちがあってそれが一日中ずっと続いています。
認めても眺めても裏切られたって妄想が始まるだけで心が痛くて悲しいのでやめたいのですが、なかなかやめれません
こういう思考はどう対処するべきでしょうか?発狂してしまいそうです。
-
アトラクション。最近の自分にとってはエンタメかな
-
クラゲさんのまとめにあった
「元祖1さんは、自分よりも自分のことを1番よく知ってる潜在意識よ!考えるの諦めて任せるから、そんかわりに期待以上のものを用意してねって感じでしょうか」
これなら元祖1式に取り組みやすくなりそうですね
-
>>475
私もまったく同じ状況です。
クラゲさんのアドバイスをいただけたらいいですね。
私なりに今やっていることですが、
私は特にこういう状況の時は思考の言うことは聞きません。
今まで人間関係でトラブった時に、特にネガな思考の言う通りにしてきていい事など何も無かったし、実際に今起こっていないことなのに(1秒前でも過去であり、今目の前で起こっていないという意味で)楽しくもない思考で気分が悪くなり、他に何も楽しめないくらいエゴに乗っ取られる時間がもったいないと心底気づいてからは、思考を止めるようにしています。
呼吸に意識を置いたり、それこそクラゲさんみたいに歌ったり、頭の中だけでも曲を流してみたり、本や漫画を読んだり動画を観たり、とにかく思考は徹底して止めます。
フラッシュバックのように唐突に来たりもしますが、その都度意識を身体に向けたりして止めます。
そしてこれが最善であり、エゴには分からなくても後に最善だったとわかる時がくると思っています。
すると、ふと気が楽になる瞬間があったり、何かで笑ったりしてる時があったり、嫌なことを思い出すこと減り、数日で忘れるか執着しなくなります。
感情は出てきたらすぐに治まらない時もありますが、思考を止めて感じ切るようにすると治まります。
数日はスッキリしませんが、思考で埋めつくされる時のような苦しさはないです。
このような対処療法的なことではなく、本質的なことに気づきたいのですが、残念ながらそこまでは至っていません。
お互い少しでも自分が楽になれるようにしてあげましょうね。
長文失礼致しました。
-
>>478
クラゲさんじゃないですけど、ちょっとだけ。
とにかくネガ感情にハマった時は気分転換デス!で、回復したあと少しだけ振り返ってみるんです。あの感情って結局何だったんだろうってね。実体のない過ぎ去っていくものに翻弄される必要は全然ないっていうことを、こう言った体験を積み重ねて強く持てるようになるよ。
今すごい暑い毎日だけど、太陽や季節を呪っても仕方ないよね?やり過ごしたり楽しんだり南半球に行ったり笑できるわけだ。
本質的な気付きは彼方からくる恩寵なので、先ずは楽しく毎日過ごせるよう心掛けるという当たり前のお話でした!
-
身体の感覚、不快でなく、わずかだけど微妙な快の感覚を時々意識していたら
南の暖かい海に浮かぶクラゲみたいな感覚(ってこれかな)という感じになってきて、気持ちよくなってしまった
-
>>480 の補足
身体の感覚、わずかだけど微妙な快の感覚を時々意識していたのは、そうすると思考が止まるから
-
>>472
> 思考に気づいて止めるという対処療法になってるだけで靄が晴れない。
私も思考の中での霧は似たような物ですよ
霧以外にも苦労や葛藤も同じです。
確かに思考自体も随分変わりましたが、過去や未来を物差しにしたり、他人と比較したりなど、大事に大事に育ててきた思考の習性はまだ消えません。
ただ、ハッキリと分かってるのは、それは思考だって事です。
思考の霧を客観的に分かっていて、晴れないと代弁している瞬間のあなたは、何にも属していなかったりします
だから全てにおいての思考停止なんですね。気付きすらも捨てるんです。
何故かというと、その霧を作ってるのが思考だから
-
>>475
前述と被りますが、ぐるぐる回ることや惨めな思いや、悲しい気持ちがダメな事って思ってません?
私も同じ状況だったので、お気持ちは分かります。痛い、苦しい、悲しい、悔しいのは、当たり前ですよね
何がいけないんでしょう?そりゃそうなるでしょ
私はあなたの素直な気持ちに100%同意するので、あなたも同意してあげて下さい。
その上で、どれだけ思ってしまっても、それは思考だって事から、思考ではない私達が思考を許したり、認めたり(自愛)、好きな方向を向かせてあげたり(なる、アファ)、めんどいから全部任せたり(ポイ捨てマン)したりするんです。
思考から離れたら「今」しかありません
-
皆様の書き込み、本当に勉強になりますし、素敵な表現だなあって思います。
実践中の気付きの表現はほんとうに多種多様だなって
書き込み自体は思考の垂れ流しなんですけど、その中でも
「あー、この人、もう思考の洗脳に気付きそうやん」とか、「同じ感覚で、このような表現、素晴らしい」とか色々あります。
ただ、思考の中で、整合性が取れてスッキリしちゃったら、何かあった時にまた戻っちゃいます。
ポジでもネガでも良いじゃないかなって思います。
考え方を変える必要ないと私は思います。それはどこまで行っても考えなんだから、
考え方から抜け出して、考え方すらもサクッと調整してあげるんです。別に変えなくてもいいですが笑
そこに居なくて良いよっ事です^_^
-
毎回長いなぁー
これでも毎回書きたい事の半分以上端折ってるつもりです。ほんと、関係ない人ごめんないm(_ _)m
-
自愛系無思考、好きだわ
-
日常生活においては思考停止できるようになってきたんですが恋愛に関してだけはできません、、
思考停止すると気持ちを無くしてしまうのではないかと不安に襲われます。好きな人とは毎日LINEをしてるのですが返事を考えるのに思考全開になるし返事が遅いときは何度もスマホを見てしまいその度に感情が不安になり思考停止どころではなくなってしまいます。思いっきり現実に左右されてますよね、、
-
>>475です。
コメントを下さった皆様ありがとうございました。
寝てる時も叶える事ができないならもうお前はしね!しね!しね!という思考の絶叫が凄まじく飛び起きてしまうくらい追い詰められていたので、こちらに書き込みましたが、落ち着いたので皆様のコメントに目を通させて頂きました。
概念化したものを叶えるために使おうとしてしまう悪癖がある様です。
あの書き込みをした日、実はどうしてもどう考えても手に入らないものがあり、最初は既にあるを採用していたので思考とも距離を置いていましたが、どう考えても手に入らないし間に合わないと思っていたものが、本当になんでなのか分からないけど手に入ってしまいました。無理やりねじ込まれたような形で。
ただ、それを手に入れた時、自分は諦めていたから手に入ったんだろうか?手に入らないって思ってたけどなぜか手に入ったのが怖いと思いまず【叶った理由】を一生懸命思考で探しました。
自分は叶うルールを絶対に持っていたいし無条件で願望なんて叶えたくなかったんだなって思いました。
叶うか叶わないか分からない領域に何かを手放すのはしたくなかったし任せたくなかったんです。
確実に叶える事の出来る心境で、確実に叶えたかった。ものすごい受取拒否をしているなという感じです。
本願に関してもずっと異性関係に関しては同じで、私が好きになった人は私の事を傷付けるという観念があって、好きな人にとっては利用する価値がなければゴミの様に扱っていい存在が自分。とか、愛されたらいつか離れていく、裏切られるかもしれないから愛されたくないとかが出てきました。
愛されない自分が許せなかったから愛されない自分、傷付けられた自分を許したらまた今は少しマシになりました。
エゴのルールの作り方も瞬時で巧妙で、思考にせずにルールを作るような感じです。
しなければいけない、完璧を目指せが身に染み付いててどのメソッドをしていてもなかなか上手くできません。
上手くできなくてもいいよといっても今楽になる事、思考から離れる事を死ぬほど苦しめてもやめてくれません。
私からしたら充分奇跡の様な事が起きてるのにそれでもだから何?本願叶えてから奇跡だとか言えよと受け入れても断ち切っても離れてもしつこいです。
叶うとしてもこんな過程で不快な気持ちになるくらいならもう願望も何もかもいらない、でも願望は生まれるからもうこんな過剰に責められるくらいならいきてたくないと思ってしまいます。
皆様はエゴの関連付けを瞬時に見破れるんでしょうか?
関連付けしてても問題ないやで思考を止める感覚でしょうか?
関連付け、条件付け、ゲームクリアを目指す立ち位置に持っていかれてる事を見破る事がなかなかできません…
-
>>488
エゴちゃんはそう考えたんだねーって感じで肯定も否定もしない
良いのか悪いのか正しいのか間違いなのかという判断すら一切しない
文章から完璧主義でプライドが高い、自己肯定感が低い、失敗したくないので逃避したいだろうなというのが伝わってくる
多分真っ向からエゴと向き合うとダメージが大きそうなので瞑想でもイウォーク式でもエゴを俯瞰で見ることを目指す
本願が異性関係?傷つけるという観念があるというのは実際に傷つけたり裏切ったりした人物がいたのだろうか?
相手が男性として、男性みんなが傷つけてくるわけでもない、女性にしたってそうで
その傷つけたってのも、傷つけられたという思い込みで他の大概の女性には何ともなかったり、相手も傷つけようと考えていないかもしれない
割れ窓理論で、自分自身を痛めつけているような人を見れば寄ってくる人は寄ってたかっていじめたくなる人が多いかもしれない
またこれだけ思考に振り回されていたら、相手の言うことを一切拒絶したり
書かれてはいないけど浮気不倫を疑い、ほかの彼女がいるとか言いがかりをつけるかもしれない
人間関係鏡の法則とはよく言ったもので、傷つけられたくないと自分を強固にガードすると相手を傷つける
自分の感情に振り回されすぎているのが見えるけれども
自分は何を大事にして生きていきたいのか?
幸せになること?その幸せとはルールを守ること?好きな異性と結ばれること?何も起こらない平穏な生活?
とにかくルールや固定観念に振り回されるところが見えるので、イウォーク式のように一歩身を引いて受け流すのを目指し、そこから自分のなりたい像を染み込ませるのが良いと思う
-
追伸
あなたと同じ能力、経歴の人物あるいは友達がいたらどう思うだろうか
過去にどんな辛いことがあったかも全部しっていてその経験でもがき苦しむこともしっていて
そんな子がいたらごめんね、愛しい、ありがとう以外の感想がでてこないと思う
少なくとも自分からゴミのようには思わないし
でもあなたはそんな子をずっと痛めつけてきた、それは今日で終わりにしてもらいたい
-
普段「思考はいつも正しい、ちゃんと言うこと聞かなきゃ」って真剣に思ってるけど、
「自分で何も考えない…」ってぶつぶつ唱えると、「私は一体なにを……?」って幻から覚めた気持ちになる
私たち、あんなにべったり腕を組んでラブラブだったのに、全部幻なんて…
振り返ると、全然私にも周りにも優しくないし。頑張っても否定ばかりだし。破滅的なところあるし。
私は私のままでいいのに、思考の「俺の言うこと聞けよ」が王子様みたいで夢中になっちゃってた
…以上、思考とべったりの現場からの中継でした
-
クラゲさんのまとめにあった
「ただ、思考がない状態でも、もともと備わってる幸福感みたいのがあって、そっちに比重を傾けるって感じですかね」
の もともと備わっている幸福感って、この微かな幸福感かな
身体の感覚にも色々あるけれど、そのなかの微かな幸福感とも、身体の中にいる居心地のよさのような幸福感とも感じられうもの
思考しているときでも思考が止まっているときでも、どちらでも両方の状態でも感じる
-
ゆるい思考停止をしていて、
現実は幻想、出来事を判断しない、神の完璧をみる、意図は丸投げ、世界に身を委ねて生きてる(万が一悪化したように見えても幻想だしどうでもよい、ま、身を委ねてたら良い方向に行くでしょ、どうせって気楽に)
(やってることの列挙でごめん、書き込み慣れて無くて)
でエゴが騒がなくなったんだけど代わりに楽しいもなくなって。幻想だからもっとなにをやっても良い気がするんだけど特に思いつかないし、なんかなにもわくわくしないし。
で、昔から映画をみるみたいなことが好きで暇さえあればずーっと映画を見てる。強迫性障害?完璧主義?だからあれもこれも観ないと気がすまない、のような。あれ観てこれ観て、あれ観よう、みたいな。たしかに観る前も観てるときも楽しいと思うんだけどちょっとノルマ化もしてて心からわくわくしてるのかわかんない。
映画が他のワクワクを阻害してる?とも思ったり。
元祖1式を徹底してやっているわけではないからスレ違いだったら申し訳ないのだけど楽しいことわくわくすることもなくなるかな?
わくわくって思考止めてもでてくる?かな?
神の完璧をみてるのになんか楽しいことないよねー→いやいやエゴに完璧かどうかなんとわからないんだから判断しなくていーよーってやってたw(それに対してエゴもま、そだよねーって感じ)
この疑問も思考停止して消して全部うまくいってる!で良いとおもうんだけどちょっと気になってわかる人いたら教えてくれるとありがたい、、、
-
>>493
映画は集中して見ないと思考がお散歩はじめるので、、面白くない映画の場合は楽しめないタイプです。
だからそんなにあれこれ集中してみることが出来るのが羨ましい
あと、映画でも動画でも、
同じ作品でも集中して観ていない時は面白く感じないのに集中して見ると面白く感じるんですよね。
これって、人生もそうなのかな??と思ったりしています。
今に集中して生きると楽しい。
ちなみに私は
思考停止がうまくいっている時期はなぜか読書が捗ります。
文字を目で追う作業に集中しなければ頭に小説の内容が入ってこないので、集中しながら読むことになるのだけどその集中してる時間が心地よく今にいられるのかもしれない
-
>>489
こう自分像を指摘されると自分ってめちゃくちゃダメ人間だなあって思いました。
傷付けられた事しかありませんし大体は裏切られてます。
それは自分の中にある観念のせいなのかもしれませんが。
実践したり、願望を持つとエゴで頭がいっぱいになって良い状態ではなくなるのでしばらくは願望からも実践からも遠ざかろうと思います。
お目汚し失礼しました。アドバイスを下さった方ありがとうございました。
-
「しね!」「ゴミのように扱っていい存在」「裏切られるのが怖いから愛されたくない」「めちゃくちゃダメ人間」
→自分自身に向けてた時は、あんなにも真実に感じたのに、人が全く同じことしてると
「あ、こんなになるまでがんばってるのに…かわいそう…」って感じる
傷ついて震えてたり、それでも自分なりにがんばってる姿とか、向けてる言葉の鋭さがよく見える
真実とか、ダメとかじゃなくて「あ、今こんな状態」が見える
思考停止で真実見えるってこういうことか
-
>>494
読書も良いですね。
今に集中して生きると楽しいかぁ。
エゴはスルー、神の完璧を採用し初めて身を委ねるが身につき始めてから体調崩して
味覚障害になってしまって。
ご飯も美味しくなくて体調も優れなくて。
エゴはスルーできててそんな騒いでないんだけど、楽しめない。音楽も好きなんだけど聞きたい音楽が思いつかなくてここのところあまり聞かなくなってしまった。
なにも感じなくなってきた。
前は願望を考えたらテンション上がったんだけどやめたから、生きててテンション?感情?が上がらない。
生きてるのが苦痛。生きてる喜びを感じられないのに、生きるためのご飯をたべたり、その他色々、家事とかが辛い。(これも思考だから止めるんだけど辛いよー)
-
思考停止して今に集中していると「辛い」とかいう感情すらなくなるのよね
今目の前のことに集中しているときってそれしかないから。
「楽しめない」という感情もない。その感情もエゴなので
自分が「無」の状態なのよ。
ぼーっとする瞑想的な無もあれば
茶道の所作をしているときのような静かな「無」もある
無我夢中で目の前のことに集中する「無」もあるよね
どちらも好き
-
ここ数日創作物のアイデアが浮かばなくて悩んでたけど元祖一式再開したらすぐ浮かんで笑った
悩むのやめたら更に出てこなくなるのではと思ってたけど真逆だったw
-
>>499
元祖1さんが言っていた「ひらめき」かな
-
>>490
>あなたはそんな子をずっと痛めつけてきた、それは今日で終わりにしてもらいたい
優しい!感動しました(T_T)
一見キツく言ってるようだけど、ちゃんと子供(あなた自身)の事を守りたくて、今まで支配していた他人の親に対して子供を大事にしなさい。好きなようにしてあげなさいって説教しながら、あなた自身は、もう自由になって良いんだよって
私もいつも、ご質問のたびに思います。あなたを苦しめる思考を一度私に貸して下さい!ボコボコにしてやんよって笑
-
そもそもピッカピカの完璧なものに対して、あらゆる観念を持ち出して、不完全を作り出そうとする。
それが、そのまんま肉体や容姿、経済的な物や人間関係に投影させている。
色んな先人の書き込みを見てみて下さい。
ただそれに心底気づいて、自由になっただけなんです。
出来事があったから、楽しんだり苦しんだりではなく。
私が幸せなら失恋した日にドンちゃん騒ぎしたり、合格した日に悲しんでも良いわけです。
全ての先人の書き込みに共通してるのは、現実に依存するのをやめた事です。主体はこちらなんです^_^
-
なので、そうなってくると願望とか不足とか言う頭の中だけで色々、切磋琢磨やってる事には興味がなくなります。
だって、ワクワクしてる私にワクワクな出来事が起こり、キュンキュンしてる私に恋愛イベントが来るんだから笑
現実や他人や思考なんかに、幸せを譲らないで欲しいな〜
思考=世界ではなくて、世界自体が自分そのものなんですよね^_^
-
>>495
その傷つけるというのは実際に殴られたりとか暴言を吐かれたりだろうか?
ここまで自己肯定感が低いと自虐をよくやって同じ属性がある人にダメージを与えたりとか
相手を信用しない、疑い、不信感を持ちすぎるとか
無自覚に他人を傷つけるなんていくらでもありそうに見える
また自己肯定感が低いと社会通念上問題のないやり取りでも自分にとっての地雷を見出しやすい
自分が相手を傷つけていないと言い切るなら、相手の提案は全て受け入れて
言外の相手の考えも全部正しく察しきってその通りにするとなるけどそんなのは不可能
正直、他人とコミュニケーションする時点で無自覚で人を傷つける可能性があるのに
それを無しと言い切れるところは客観的に考えられていないように思う
傷つける可能性があるから他人と触れるなというわけはなく
他人に無自覚に傷つけられることがあるなら自分も無自覚で傷つけることもあるだろうし
頭の片隅にはあったほうがいい話で、きつい表現は抑えたつもりだけどこの文章を読んで傷つく人もいる自覚はある
裏切られるというのは気になった異性が他の人に行くこと?
恋人、夫婦関係等がある場合に相手がほかの人に手を出したとかならそれはその人が悪いとなるけど
自分が想いを寄せる人とそういう関係にないなら、その人がほかの異性に行っても何ら文句は言えない
社会通念上1人の人しか選べないんだから、とある1人に複数人が想いを寄せた時点で少なくとも誰か1人は傷つくことになる
全員納得してハーレムのようになったとしても社会通念に反するとして外野から石が飛んでくる
逆に自分も誰か異性と仲良くなると、他の自分に想いを寄せる異性を傷つけるかもしれない
そんなのやはりお互い様になるので、自分も相手も誠実な行動を取っていたとしても
想いが通じなくて傷ついたり、誰かの想いを踏みにじって傷つけるなんてこともある
これも誰も愛するなということではなく、そんなこともあるから
自分だけが傷つけられたなんて思わず、目の前の相手を目いっぱい愛したり何かに打ち込みましょうってことで
-
一般には「無思考なんて馬鹿になる、常識的に考えるのが安全」「自分に厳しくして成長しろ」が良いとされがちだけど、
やっぱり脳はのびのびさせておいた方がエゴの理解を超えた力を発揮するように感じる。
子どもの頃に否定されたり虐待を受けたりすると脳が委縮する可能性があるという記事を読んで、
大人も四六時中思考を使って“自分いじめ”をしてたら楽しくないし脳も委縮しちゃうんじゃないかと思った。
-
>>489 とか >>504 の書き込みって本人はめちゃくちゃキツく感じるかもしれないけど、思考停止してる他人が読めばホントに愛に溢れた文章だと思う
ので、このレスをもらった時点で「傷つけられたことしかない」ってのはありえない
-
世界=自分、やっぱり自分の好きなように世界を見ている。
相談した人と同じように自分も否定的な思考で夜中に目が覚めたりしてたけど、被害者意識100%の時はどんな親身なアドバイスも「否定された」と受け取ってしまう。
知り合ったばかりの相手に「どうせ私を傷つけるんだろう」とか、アドバイスくれた相手に「どうせ私はダメ人間」なんて思いがちだけど、自分こそよほど相手を傷つけているよね。
思考(エゴ)と向き合おうとすると、一時的に思考の抵抗が増すのは仕方がないと思う。
何もしない頃より悪化してるように感じても、そこで諦めないで続けてみる。
脳の習慣(癖)を変えれば、新しい習慣ができて、自動的に味方してくれるようになるよ。
修行のように思考停止するなら、自愛やアファで寄り添いながら励ます感じもいいかもね。
-
>>506
書かなきゃいけないという気分になったから書いてみたけど、そう言ってもらえるとありがたくて嬉しく思う
-
私も愛を感じたな〜
少なからず、思考至上主義を皆様経験して、結局苦しませてるのは、社会や相手の前に、この思考やんって経験や気付きがあって、もうそろそろ頑張ってる自分を虐めるのやめて、応援してあげましょうよって私も言いたくなります。
なんと言うか、この書き込み自体も私も思考なんですよね。
思考と同化しなければ、誰の書き込みも同価値な訳で。その自分の思考を吐き出して、「あー、私の思考はこんな感じなんだー」って気づいて行くのは凄く良いと思うんですよね^_^
-
本当に物事はただ起きているだけで
嬉しい、腹立つ、愛しいとかって感情すら、実はこちら側に全ての主導権があって
例えば、100万円貰っても、その紙に幸せエキスは付属されてなくて、こちらから発生させて表現します。
「バカ」と言われても同じです。こちら側で腹立つエキスを製造して、自分に浸透させてからストレスまで繋げます。本来、出来事に意味はありません。
それら全てを一旦ストップ(思考停止)して、何にも属さない、男女、年齢、社会的立場、最終的には人間(←この辺になると思考はありません。)すら関係の無い純粋なフラットな状態に立って、改めて逆から順番に色付けて行くと
お任せの意味は分かりやすいと思います。てか、そもそも何を考えても、最初から任せていたんですね。
思考の思い込みを解除して、自分に「いつもありがとねー、お疲れ様」ぐらいは言ってあげて欲しいな
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=129FCrgqk5w&t=15s
小林静観も元祖一式
-
元祖1式の無思考というのは、世間一般の何も考えない思考の放棄ではなくて、潜在意識に全託する無思考
ある意味、潜在意識の思考に全託する、本物の思考といえるのではないかと思う
だから、顕在意識の思考を放棄して潜在意識に全託したら、幸せだけでなく「ひらめき」がやってくるのでしょう
-
自愛してたら1さんの無思考を思い出しちゃった
知らず知らず思考に没頭してるとき、ハッと気付いて目の前をみると、思考の中継がない景色はほんとに何もついてないそのままなんだなーって今さら思ってるところ
1さんがアファは自分にしっくりきたものでいいって言ってたけど、最近めちゃ久しぶりに108さんの纏めみてたら「することをやめる」というレスがあって、まさに無思考は「することをやめる」だなあと腑におちて、思考が湧いてきたら「することをやめる」ってアファしてる
-
以前1さんに感銘をうけて無思考実践しようとしてたときは、思考を悪や邪魔者や怖いものとして必死で抑え込む感じだったけど、今は思考しない自由というか思考という義務から解放された嬉しさがある
単に気が楽になったってだけだけど
ちとばかしお小遣いももらえたし、ちょっと増えてた体重がここ最近で最低値出たり
出掛けたら自分の家の方では土砂降り、次の日は昨日出掛けた場所が土砂降り、近所に出掛けてた私は無事みたいなプチおもろいことも
あと逆にお金がなくても生きていけるんだと思えるようなことがあったり
こういう、気にしてると詰まる(1さんでいうとバグ)ことが、思考を放棄するとするっと現れることが小さいことだけど続いて、やっぱ考えるのってアホらしいなって思ってきたーこれも思考だけど許してー
-
いま扶養内パートだけど経済的に自立したくて、ここ数年はずっとお金稼ぎたいとかとか本当にやりたいこと(仕事)はなんだろうとかでずっと悩んできた ちょっと叶ってもまたすぐにドツボにはまるの繰り返し
最近も何を仕事にしようってずっと考えてたけど一向に答えも現象も現れないので、1さんにレベル低いって言われる前に(もう言われてるか笑)この数年来の悩みも放棄します
この場で宣言させてもろた ありがとう
-
なんだか、、目が覚めた気分
ずっと余計な観念持ち出して、余計な条件くっつけて
それを本気で事実と思い込んで、あー苦しいよ助けてどうしたらいいのってやってただけだったんですね…
何でそんなことしてたんだろ
すごく、もったいなかったな
-
実にくだらない話だと言われそうですが、
スポーツ観戦で贔屓のチームが弱いとイライラが募るので困ってます。
世界=自分の内面の投影=幻想とは言われるものの、
こういうのは元祖1式で何とかなるという確信がなかなか持てないものですから。
そこで、元祖1式実践者の方で、
贔屓のチームがあったりで、スポーツ観戦もされる方は、
こういうことに対しては
思考停止の効果はどれほどのものなのか
正直な所が聞きたいです。
-
仕事で自分のミスでは無いけど損失が出て、上司に責められて辛い。けどこんな仕事が大変という経験をしたかったんだなと思ったら少し余裕な感じになれた。けど思考が始まるとまた上司めっちゃ怒ってるやんて辛い。クラゲさんみたいな楽しめる視点になれない 笑
元祖一式さんも、仕事でつまづく→ひたすら努力→成果が出ない→潜在意識に出会う→何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める。全て潜在意識に丸投げする。
て言ってたし、本当に丸投げするしかないな。自分のミスじゃないからこそ余計どう努力していいか分からない。
-
ここ何年かを振り返ってみると、状況は悪化していくばかり
思考停止して丸投げしても、現実をガン見してしまうことの繰り返し
気づいた
状況が悪化し加工していくのだとしたら、その時点では最高・最善の状態ではあるわけだ
それを味わおう!
-
自愛で思考は以前より減ってはきてて、人間関係も八方美人をやめてかなり自由に振る舞えるようになってきた
思考停止意識してたら、今日も理不尽な人に毅然とした態度でいられた
今まで視点(考え方 捉え方)を変えようとしてきたけど、結局それも私の場合は思考に思考で対抗してこねくりまわしてるだけだった
理屈通ってても納得できないことってたくさんあるし、そういう場合は思考でどうにかするんじゃなくて思考そのものを放棄すればいいってわかってとてもシンプルで気が楽
-
自愛でどんな感情や思考も受け入れ始めて楽になってたけど、無思考でより一層、拒絶とか蓋して誤魔化すとかせず、そのままで放任できるようになった
どうもしなくていいってのがいい
今までは嫌なことが起こると、思考や捉え方を変えなきゃとか、無視して意図しなきゃとか、今に集中とか、対処的な思考がぶわーっと溢れてきてアワアワしてたけど、今は消せばいいだけだからほんと楽
-
>>521
アファで消してますか?
自分は、思考停止したつもりでも1秒後には違う思考に飲まれてしまいます
-
>>522
こんにちは(^人^)
アファは思考に気付いた時にしています
1さんのアファも好きですし、108さんの「することをやめる」(わざわざ不足を作り出さない的な感じ)というフレーズも好きで使っています
私も思考まみれですが、以前より気付かず没頭することが減って、思考していることに気付きやすくなってきたなというレベルです
isaさんの自愛をやってて、最近1さんを思い出して無思考やり始めたばかりです
-
ずっとお金が欲しくてお金をどう捻出するかどう手に入れるかばかり考えてきた数年間
やりくりする義務から解放されたのが一番嬉しいかも
どこかで見たけど、自我にできることは潜在意識(とか神様とかなんでも)の邪魔をしないことだけなんだなあー
-
思えば他メソッドだと、これでやり方あってるのかなとか、あの人のいってたことを正しく理解できてるかなとか、そういう方法論についての不安がいつもつきまとってたけど、無思考はそういう不安の思考もほっとけばいいだけだからほんと楽だなあ
自愛がメソッドでなくて在り方そのものでるように、無思考も思考を一生懸命止めていく作業ではなくて(最初はそうでも)、完全に委ねている在り方そのものであることなんだろうなあ
思考を止めるというより、完全に委ねようという意識の方に比重をおくという方がしっくりくるかもしれない
-
1さんも、まず潜在意識は完璧だという信頼があり、だからすべて委ねようという姿勢になり、だからこそ思考はいらないよね無駄だよね、というスタンスになっていったのかなと少し思った
闇雲にただ思考を止めようとするのは難しいけど、なぜ思考が必要ないのか?が理解できてれば、合理的に(?)思考を捨てられるよな
-
無思考といいながら思考の羅列すいやせん
今日は雨で、雨の日の室内で安全快適に過ごしているのが好きで、その高揚感でいっぱい書いちゃいました
お邪魔しました
-
思考で邪魔しなければ私に激甘な神様が最高を常に与えてくれる。受け取るだけ。
を昨日の夜から思考が浮かぶ毎に呟いていたら、今日会社が吸収合併される話をされた。
正直退職したかったからこれを機に転職する流れを受け取る
-
潜在意識は最高で最良を与えてくれようとしているのに、最高で最良のものを受け取ることを遠慮していた無意識の思考に気付いた。
いちいち思考でこねくり回さずに、ただワーイ!って受け取れば良かったんだな〜
-
>>523
教えてくださってありがとうございます
自愛は思考丸呑みみたいな感じなので、辿り着くところは一緒だけど、思考停止とは逆からのアプローチなのかもって最近気が付きました
-
>>530
思考丸飲み‼おもしろい表現ですね
私は思考停止が最大最強の自愛なのかなって思ってきました
思考がないと悩みもないですから、今まで頑張ったり傷付いたりしてきた自分を解放させられるので
お返事ありがとうございます
-
「思考丸呑み」たしかに言い得て妙
自愛がうまく行ってる時って、思考しても思考しても思考より大きな愛が背後から出てきて延々と丸呑みしてくる感じするからまさに
-
思考しても思考しても最終的に同じ「愛」にしかならない、と腑に落ちた時
同時に思考から個別の意味が失われて、思考停止になるんかな
何を思っても結局は同じエネルギーの垂れ流しみたいな
川は流れでもあり、存在でもある、と同じような感じ
-
思考停止に取り組み続けていたら、否定的な思考は激減したが、意味不明の毒にも薬にもならない妄想状態になることが増えた
止めても止めても、勝手に連想してストーリーが始まる
否定的でないからいいかと思っていたら、たまにものすごく否定的な思考が出てきて引きずり込まれるようになった
仕方がないので、元祖1さんのアファを唱えて対抗している
-
子供が欲しい、住みたい場所に住めて、お金入ってくる
は叶いました
今子育て中ですがテレビ、スマホ依存辞めたり、元祖1式したのが効いたとしか思えない
-
>>535
凄っ!
-
なんかもう、分かってんのに、分かんねえーー
だるい!笑
元祖一式が199式みたいになっちゃう、前提を消すというか、現実なんて幻だっていう実感が薄いんだと思う
てかもう思考的には不幸な自分っていうのがアイデンティティになってて幸せになるのが許せないというか、不幸な自分を救いたいと思ってたのにそんな自分は存在しないなんてふざけんなぁー!って暴れ出す。
実現報告されてる方、おめでとうございます♪
-
幸せになるとか今より良い生活をしたいはずなのに
何式を律儀にやることが目的になってないか
-
いつもある心地よさに気づくようになり、意識を向けると思考が止まる
そしてそこに留まる
-
思考停止すらしないのかもね
文字にすると意味不明だけど
-
日中に眠気があると何をやってもダメな気がするのですが、
ひょっとして思考停止を続けてると眠気も吹っ飛ぶのでしょうか??
-
1さんの言ってる「何が一番いいのか(願望)も潜在意識が決める」という類いの言葉が、なんだかんだ一番刺さって無思考に惹き付けられる
以前に1さん知ったときは、自分にとってこうあってほしいを捨てられなくて、潜在意識に選ばれるなんて恐怖だった
そこから一年くらい経った今、当時と違って、何がどうなったら一番嬉しいのか幸せなのかが全く分からなくなり、都合のいい妄想をしてみても「でもほんとにそれは一番いいことなのかな」と、寧ろ願望を決めること(そしてそれが叶うこと)が恐怖になってしまった
その頃に元祖1式を思い出して、冒頭の言葉に救われた。自分で決めなくていいし、潜在意識は100%合ってるんだから安心だって
-
エゴちゃん的には、例えばここに書き込んでる内容とかも、自分のブログでも始めて蓄積させていった方が収入にも繋がるんじゃとか画策するのに、体は全く違うことをする笑
まだまだ実践も浅いし思考まみれだけど、思考がありつつもその効力が薄まっていってる気がする
一直線状にじゃなく、波形を描きながら徐々に成長(?)してる感じ
つい数日前も思考に従って感情的にも行動的にも爆発してたんだけど、その時に1式実践スレ?の1を見てたら、「ハっさん」という方のレスが紹介されていて、その方の思考をスパッとやめる、という一連のレスがすごく響いて、思考は「この思考だけは重要だから最後に従った方がいい」と唆してくるけど、どんな思考に対しても言い訳せずに距離をおくしかないんだと覚悟し直した
結局はそれが自分が一番望むこと(幸せや平安)に繋がるのだし
こういう一連の流れも潜在意識が与えてくれてるんだと感じてる
-
あと、ある思考に強烈に引っ張られて、あることを猛烈に知りたいと思ったとき、無思考アファでは押さえ付けてる感じで苦しくて、代わりに無意識に「それはもう知ってる」とパッと返したら、思考への執着がすーっと消えたんだ
その時は気付いてなかったけど、今思えば、エゴの立場じゃなくて、潜在意識(完璧ですべてを有して知っている)の立場を取ってたのかな、だから執着が消えたのかなって
あくまで私の場合だけど、無思考アファだとエゴをエゴで押さえ付けてる感じで苦しくなっちゃう人は、エゴじゃなく潜在意識の視点(?)に委ねるのがいいのかも
引き続き実践してみますね
-
思考停止をして何が起こっても幸せになると個人のエゴを克服してしまい、他人に何をされても何も感じなくなるどころか、ハッピーになる。すると、エゴの強い権力者に利用され続けることになってしまうのではないか、逆に支配されてしまうのではないかと危惧する人がいたが・・・
-
>>545
危惧したければ勝手にさせておけばいいと思うけどなー
-
生きてる以上エゴの克服?なんてできない
思考停止が怖いならやらなきゃいい
やってる人まで止めるのは余計なお世話
-
スマホ断ちをしたら無思考やりやすくなるね
-
今朝起きる前にめちゃめちゃ気分が軽かった
でも起きたら元通り
起きる直前にいい体感が起こるんだけど起きたら元通りなのはなんでなんだ!?
-
>>548
ネット断ちして、5ch、ネットニュース、snsは見ないと本当に叶う
-
クラゲさんが初期の頃「向きを変えて外側から自分自身への探究に変わりました、そしたら怒涛の発見ラッシュ」とか自分を見つめる作業の大切さを説いてるよね。達人は自己分析の達人じゃないのって。どうしてあの人はあんな事言ってくるんだろ、なんでこんな事起きるんだろうヤバい、じゃなくて、なぜ私は言われたらこんな思考になるんだろ、これが起きたらどんな思考がやばいと感じさせるかな。って自分を見てたら発見があるって言っていた。それがだいぶポイントなのかなと思った。そしてみんな言ってるネットやSNSは完全に外側だけを見てる状態で情報に晒されて、内側に集中しずらいからなるべく見ない方がいいのかなと勝手に理解した。
-
多分ネットが辞められないっていうのはドーパミン中毒で、脳が暇に耐えられない状態になっちゃうから思考(刺激)も止められなくなるんだよね
最近それに気づいて自分はYouTubeずっと垂れ流しにするのをやめられなかったけどなるべく減らすようにしてる
-
アファは言葉。言葉で分けたのが分離というからアファするのに抵抗がある。
でもアファは宣言だからいいのかな?
宣言はとても力
-
アファは言葉。言葉で分けたのが分離というからアファするのに抵抗がある。
でもアファは宣言だからいいのかな?
宣言はとても力があると言うよね。
皆さんどう思いますか?
-
>>554
分離前の全だと区別なし。ただのひとつ。
例えば全が大きな海だとしたら、その中から希望の魚を採るが分離。
-
分離が悪いイメージなのは、統合である全から、見えがかり上だけど切り分けられたエゴも分離のひとつであるから。海と波の関係と同じ。
エゴもそれ自体が悪いのではなく、全体から分離していると思い込んでいるから自力で何とかしないと幸せになれないという考えに繋がり、その考えから不足が生まれる。
達人が統合統合言うのは、分離は幻想であり、もともと切り分けられてなんかいないことに気づこうよという意味。
ほんとは全部繋がっている海に気づこうということ。
そこに気づくと、今までエゴを守ろうとしていた心がほどけ、不足思考も減るというわけ。
ただ分離しているからこそ、あれこれ区別ができる。
分離こそ人生だよね。
海で言えば、魚や貝や海藻も海だけど、それらがあるからこの魚が良い、この貝がほしい、この海藻はいらないなど、ひとつの海の中でストーリーができる。
魚があの貝欲しい!と言い出し、どうすれば?と考えるから不足が起こる。
もともと一緒の海であることを思い出せば、既にあることは明白なのにね。
もともとひとつの海なんだから、不足にしろ既にあるにしろ、そのマインドが海全体に波及する。
まとめると、
分離=悪ではなく、分離が人生。
ただし分離が強すぎて不足感が起きるならそれは勘違いなので、海全体を見ようという話。
-
アファは古い、精度の低いやり方ってだけだよ。黒曜石でつくった原始のナイフみたいなもん。うまくやると切れるけどうまくやらないと全然切れない。それよりはエイブラハムとかシークレットとかチケットのが新しいやり方だから精度が上がる。怪我をすることも減る。
-
「アファは言葉であり言葉は分離」という疑問も思考であり、
そもそも元祖1さんもくらげさんも言葉によって説明せざるを得ない以上、それは分離であり、そしてそこに矛盾を感じてしまうのも思考なんだ
エイブラハムやシークレットは「思考や感情を調整し、意識的に引き寄せするもの」だから、元祖1式とはまるっきり別物
ザ・チケットも併用は無理 ただ元祖1式で'最終的に'至るところは、ザ・チケット7章と同じかもしれない
-
うーん、
言葉である以上分離だから言葉では説明できない。
これで終了するのはもったいないなと思う。
まずは7章なり何なり体感は言葉なしに成し遂げ、その真実を知る。
その後、出来うる限り言葉を使って表現していくのはありかなと思う。完璧には表現は無理だけど。
アファも認識の変更も7章も、
切り口は違うけれど共通している部分があるんだ。
-
思考に病み付きでなかなか止めるのに苦労したり、思考がないとおもしろくないと思ってたけど
今は逆で、思考はほんとに面白味のない退屈なものだなーと思う
同じ思考の繰り返しだったり、すごく狭い範囲でグルグル回ってたり、プラス思考してみてもそれがまた不足の種になったりもする
まだ実践短いけど、意識的なしこうなしでも何も困ってないという感想
-
結局、考えるというのは、悩む、迷うと同義なんだろうな
仮にエゴの願いを叶えたい場合でも、その願望について思考を働かせないというのは色んな所で言われていることで(神様にお願いする、潜在意識に委ねる、なるetc)、結局、心底叶えたいこと、心底悩んで苦しんで今すぐ解決したいことほど、思考放棄するのが最善なんだなと今さら理解した今日この頃(私はエゴじゃなく潜在意識に選んでもらうけど)やっぱ思考放棄一択なんだよなー
-
自分の場合、思考停止っていうより、思考放棄だな
叶えるために止めなきゃ、じゃなくて、放棄していいんだーやったーって感じ
ずっとこうしたかったんだよね
背負うのはもう疲れた
-
>>550これ本当なの?
本当だったらやってみるわ
-
インターネットがなかった時代の人らの願いが全部叶ってたのか考えてみろ
-
ワロタ
前にスマホが壊れたタイミングで、良い機会だからと数ヶ月ほど情報断ちしたことがあるが、特に変化はなかったな
ちなみにテレビもパソコンも、ゲーム機の類も持ってない状態だった
-
ただ情報過多だと発達障害のような状態になる、というのは科学的にもある程度証明されているし、
スマホ断ちによって、ノイズめいた思考が薄れるのはあるだろうね
YouTubeショートやXのタイムラインは、人によっては脳に相当な負担掛かってると思う
-
>>364
ネット広告もなくキラキラインスタみたいなのも無かったから
分相応な願いで満足して幸福度も高かったんでないの?
今は各分野のトップクラスの人がお手軽に検索で見えてしまう
大きな願いは非常識なレベルで取り組まないと叶わないのは一緒
-
江戸時代とかの話ではなく、テレビや映画があったろ。
-
今より昔が幸福度高いわけないだろ今よりよほど食うに困ってたんだぞ
-
別にそれで叶うと思うんだったらすりゃいいけど、断食してやせるぞって言ってる人を見ているような気分でバカだなとは思う。
-
>>535
これもネット依存から離れてだから、情報取りすぎもよくなさそう
-
>>569
昔は50点ぐらいの生活をしていて60点、70点ぐらいで満足できた
今は70点ぐらいの生活は既にできるけど90点、100点の生活をしないと満足できない構造になっている
昔は生活水準は低いかもしれないが人に求められる水準も低くて
ネット広告やキラキラ自撮りを押し付けられることもなく自己肯定感を削ぎ落される構造になっていない
食うのに困らないなら生活保護でも良いわけだけどネットがあるせいで
無限に負の声なんか拾えてしまうし
そうでなくてもどんな立場の人にも必ずアンチはいてネットがあるせいでそれも可視化される状態
-
そう思うんならやればいいじゃん
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板