レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
初心者大歓迎!質問なんでもこい!回答する達人さんも大歓迎!17
-
引寄せの法則や潜在意識に関する質問をしたい人、教えてあげたい人はこちらのスレで!
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1727076254/
-
>>655 俺もアファ続けてたら心地よくなる時が増えてきた
自愛ではないのになんでだろうね?
-
どんなアファを唱えてますか?
-
初カキコミさせていただきます。
復縁希望で、今時点彼には好き同士になっている女の子がいます。彼とは警察沙汰(犯罪、ストーカー等ではないです!!)に巻き込まれてしまい会う事はできないと言われてしまいました。ですが、潜在意識と出会い彼とらぶらぶ!と現実無視して調子いいなと思った日に連絡がいつも来ています。
そんな中でも現実を無視してらぶらぶな彼とわたしで一度は何か掴みかけて現実を無視出来そうになったのですが、呼び戻されてしまい。
彼に相手がいようと、なんだろうとだからなんだってなったりしますが、たまにああその子と遊んでるんだろうなというエゴも突然来ます。
こう言ったエゴも含めて、現実の無視の仕方や彼に相手がいようがわたしがこうなると決めたならそうなるという意識の完全な変更の仕方をお手数ですが何かアドバイスいただけますと幸いです。
潜在意識初心者で、スレ等を拝見し読んだのですがいまいち読み込めなく理解も乏しくてすみません…。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします、
-
>>660 何故読み込まない?
いいこと書いてる人たくさんいるから読み込んでみてくれ。
その言い様だと読み込むのが面倒くさいから手っ取り早く実現させる方法教えてくれって言ってる様な感じがするよ。
-
>>Dさま
お叱りいただきましてありがとうございます、またお手数おかけして申し訳ありません。
わざわざコメントいただきありがとうございます。
-
>>660
潜在意識初心者とのことだから、色々書いてあってどれを認識して読み込むというのが混乱してるだけなのかな、落ち着いてね。
現実を無視というのがまずわかっていたら、あとはそれに浸るだけなんだよ、本当に。
他の女性のこと、確かに不安だよね、わかる。
でもそれを超えたらもうあとは叶うだけなんだよね、叶うっていうものもない、もうなってる。
ひたすら内面に集中してみよう、ひたすらね。
-
>>659 「私は月収〇〇万円です〜 ありがとう感謝します」みたいなアファです
-
>>662 現実無視して彼とらぶらぶを感じることが貴方のメソッドなのだろう?
そこまで分かっていたら後はそれを徹底すればいいだけだよ。
認識の変更だなんだとそんなものは後からついてくる。
強い本願があるなら頭こねくり回すより、その自分に合ったメソッドを徹底してやったほうが近道だよ。
-
>>657
うーん、確かにそれはそうかも。だけど、自分にはケースによってポジを通す方がやりやすい場合と、ネガを消す方がやりやすい場合があるよ。
だから、自分は色々なメソッドをケース・バイ・ケースで当てはめたり、組み合わせてそれにしっくりあうのをしてるかなあ。
-
執着する程の願望は、大抵コンプレックスや心の傷の反動だから
癒すのが一番手っ取り早いのはそう。
でも、初心者はできてるのかできてないのか気になって不安になったりするから
最初に触るのはアファ安定で、あとは合うなら好きなのやればよいと思う。
-
>>662と663は、同じ人だよね?
Dさんのお叱りコメントってどれ?
>662と663は、660の人なの?
-
ストーカーで接近禁止命令出たとかなんだろうな
このしつこさから考えて
-
純粋に知りたいのですが、Dさんが影響を受けた達人さんは誰ですか?詭弁さん以外にいたりしますか?
-
ここのIDてどうなってんの?
同一人物とは思えない
-
少し前に、自分の質問に自分で答えてる人がいたよ。
そうでもしないと気持ちが落ち着かなかったって言ってた。同じ人かな?
不安→Dさんの言葉で安心する→不安→Dさんの〜を繰り返してる感じ
-
離婚を叶えた経験談ってこれまであったかご存じの方いらっしゃいますか
-
Dさん弄ばれとる
-
自演してまで自分が欲しい答えを書き込んでるけど仮にこういう答えもらったところで言動が明らかに実践してる人のそれじゃないから何も意味ないと思うんだよなぁ
ただヨチヨチ慰めて欲しいだけじゃん
-
>>671
IDコロコロしながら自演しようとしたら失敗しただけだよ
全部同一人物
-
>>676えぇ…(ドン引き)
せっかくDさん答えてくれたのに騙すのはどうなの
-
>>670 のものです。
全然、騙すつもりも弄ぶつもりもありませんでしたが、そういう風に感じさせる書き込みをしてしまいすみませんでした、、
ただ私としてはDさんの言うようにひとまずメソッドを徹底的にやろうと決心はつき、達人さんのまとめを読み込んでいたのですが、種類も多いし、相反する内容もあり、どれを参考にしていいか混乱してきてしまったためDさん流でやるのだから参考程度に知りたいと思い質問させて頂きました。
あとIDが変わっているものだと思い、それなら前の書き込みの内容を持ち込まず書いたほうが紛らわしくないかなと思い純粋な疑問だけ書き込む形になりましたが、勘違いさせてしまったならすみません。
ですがたしかに不安を解消するためにDさんの言葉を欲しいと思い書き込むというループに入ってしまっているのは事実だなと思いました、、反省します。
実践したうえで実りのある疑問が生まれるまでしばらく書き込みを控えます。改めてすみませんでした。
-
毎回混乱してるけど少しは自分で考えて実践しなよ
スレ民や引き寄せをおちょくってるようにしか見えないよ
質問に答えてくれる人にも失礼だし
-
まとめを読み込む=実践、とはならない場合が多いよ。
合格体験記を読むだけじゃ勉強できるようにはならないよね。
不安になったときこそ他の人に答えを聞きたい気持ちを少し我慢して、自分と向き合ってみるといいかも。
-
引き寄せって究極の自己責任論だから他人に判断を委ねて自分で探求する意思がない人には向かないんだなっていうのが分かる
ある程度精神的に自立してないとスタートラインに立つことすらできないんだね
-
徹底的にやると決心したらどうしていろんなまとめを読み込むことにつながるの?普通逆じゃないの?
自作自演の理由も言ってないし
-
質問や疑問を持つ事は凄くいい事だと思う。ただ、どんな方法でも自分に合ってるかどうかはとことん実践してみないと分からないからね。だから色々な達人さんは、とにかく実践をと言うんだよ。
それと、叶えるために感情を指標にしない方がいい。良い気分だから叶うとか考えていると、良い気分じゃないと叶えられないループにはまるから。誰しも経験があると思うけど、良い気分でいても悪い事があったり、その逆に悪い気分でいたけど良い事があったりした事があると思うんだよ。感情とかを叶う指標にしないで、良い気分だろうが悪い気分だろうが叶うって決めてしまった方がいい。
どんなにアファメーションやろうがエゴが落ち着くのは一瞬。でもそれが普通の事なんだよ。エゴが不安になっても、それでも叶っていいって何度も決め直してあげればいいんだよ。アファメーションやりつつ、不安になったらそんな自分も完璧とかでもいいかもね。
色々な達人さん達の方法はもうできってると思うから、後は実践して自分流にアレンジしていく必要があるんじゃないかな。
-
>>680
ありがとうございます。まずは自分としっかり向き合ってみます。あとみなさんをおちょくるつもりはなかったので、そこは本当にすみませんでした。
改めて自分の至らないレスに返信くださった皆様に感謝します。ありがとうございました。
-
>>683
ありがとうございます。感情を当てにしない。参考にさせて頂きます。
生真面目すぎてメソッドのやり方など型にはめようとし過ぎてしまうところがあったので、自分で新しいメソッドを作るつもりでそこのところも柔軟にやってみます。
わざわざアドバイス頂きありがとうございます。とても助かります。
-
やっぱおちょくってんだねこの人
685で確信したわ
-
>>682
上の方の書き込みに書いたのですが、あの時は精神が不安定すぎて返信がこなくて不安になってしまい自分を鼓舞するつもりで書いたのが理由です。
紛らわしいことをしてしまいすみませんでした。
私的には、あまり達人さんのメソッドなどの知識があまりないので、まとめをしっかり読み込む→実践をやり込む。というのが自分の中の徹底的にやるというふうに捉えていたため、そういう発想が出てきてしまいました。ですが、皆様からの返信からそこが認識が歪んでいたことに気づいたので、理屈やインプットはほどほどにアファメーションなりイメージングなりできるところからどんどん実践するという考え方に切り替えてみます。返信くださりありがとうございました。
-
>>686
なぜおちょくってると感じたのでしょうか?、、
わざわざ返信頂いたので、感謝の気持ちとアドバイスに対する自分なりの解釈を書いただけのつもりだったのですが、、失礼に値する内容がありましたら申し訳ないです。
-
さんざんアドバイス求めておきながら一度たりともそれに沿って行動したことない奴のどこが生真面目なんだよ
認知やべーよ
-
逆ギレ始めててわろた
そういうとこだぞ
-
>>685
そうそう、自分で新しいメソッドを作るぐらいの意気込みが大事かも。
潜在意識とか引き寄せを知って、最初の内はみんな外に答えを求めがちなんだよね。まとめとか掲示板とか。でも、実践をしてると段々と答えは自分の中にしかない事に気付いてくると思うよ。
それと、徹底的に実践しろとかよく言われるのは、ある願いを意図したのにいつの間にか取り消している事がほとんどだから。例えば、幸せを意図したのにふとした時に不幸な事ばかり考えて、幸せの意図を取り消してしまってる人がほとんどじゃないかな。だから徹底して実践してると、意図を取り消している自分にも気づきやすくなるはず。返信はいいから、とにかく自分流にアレンジしていいから、徹底的に実践してみてほしい。
-
>>691
了解です。とにかく折れずに粘り強くやってみます。ご親切にありがとうございました。
-
精神的に不安定なら何やっても許されるわけじゃないよね
スレ民や達人はあなたのママでも無料カウンセラーでもないし
もう来ないって言いながら延々書き込み続けてるのもそうだし他人にも自分にも嘘ばっかだよね
-
>>687
まだアドバイスもらいに来てるのこの人?!もう十分だろうに…
一生アドバイスクレクレ、ヨチヨチ待ちで終わるんだろうな
可哀想
-
>>670 詭弁さん以外に参考にしたというか取りあえずクロカヨさんとか199式とか色々読み込んでみて参考にできるところはして、後は実践してたな。
あとは自分には武道の師匠がいて潜在意識とか知る前からその師匠に「達人になったつもりで練習しろ」や「質問するより技を理解できるまでひたすら反復練習しろ」とか言われてて、思えばあれも潜在意識だったんだろうなと思う。
あとは映画のマトリックスは参考にしてたね。
あれは潜在意識のこと言ってるよね。
見てない人は一度見てみるといいよ。
-
>>687 違ってたらすまんけど、貴方はこれまで何かを一生懸命に努力して成し遂げたことがないのではないかな?
難しい資格試験とかを受ける時に最初に自分に合ったテキスト選んでひたすら勉強したりするのと一緒なんやで。
達人さんはテキストと一緒だよ。
その中で自分に合ったものを選んでひたすら実践する。
不安になるのは分かるが、貴方は徹底的にやると言ってまだ数日やん。
数日やって徹底的とは言わん。
というか数日やって叶うなら誰も苦労しないだろ。
何ヶ月、何年もやるのが徹底的にやるってこと。
まあ、徹底的にやってたらあんまり年単位もかからないとは思うけども。
厳しい言い方だが貴方は考えが甘い。
-
>>694
この人たぶん「あなたにはこのメソッドが合うから一日◯時間毎日やりなさい」ってレベルまでお膳立てされたとしてもやらないでクレクレと吉牛要求延々繰り返すだけだと思う
Dさんのアドバイスもらって何かしらのメソッドを実際に実践しない理由なんてないし「生真面目すぎて何やっていいかわかりませんでした〜」とかアドバイスした側からすればふざけてるとしか思えない態度だしね
信じてないし実現する気もないんだよ本質的に
-
アドバイスクレクレしといて「相反する内容もあり」とか言っちゃうのすごいよね
何を採用するか自分で選んで自分で決めるしかないのに自分の責任になることは徹底的に回避して他人のせいにしかしないんだよ
こういうタイプは認識変更無理だと思うよ
全部自分の意識が反映してるって自己責任的な話と真逆だから
-
部活で中高全国優勝してるけど自分がいいなと思う上手い人の真似を徹底しろって言われてた。なんでもいいから自分でこれって決めたもの実践するの大事やで。
-
簡単で楽なのでいいからコツコツ続けてみたらいいと思うよ。
-
一貫して自己責任から徹底して逃げたいが根底にあるので、
自分を責めるのをやめるのだけ徹底すればいいよ。
-
自分が自分のことをどういう人間だと思っていて、それが完璧に投影されてるってことを俯瞰して見るトレーニングがオススメだけどね。
-
久しぶりにモテアファして見たけどやっぱモテだしたわ
モテとアファの相性は抜群
-
>>703
ちょっと前にも少し話題になりましたが、誰にモテるとか限定なしですか?
ストライクゾーン外にモテて困るとかないですか?
-
アファメーション何言っても嘘に感じられてむなしいだけだわ。この考えを改めなきゃ効果出ないって言われてるのに、どうしても自己否定を払拭できない
なんか疲れた
-
>>705
質問じゃないなら独り言スレでどうぞ
-
今見えてる現実が妄想というか夢?なんじゃないかと思えてきた。ていうかどっちでもいい、選べるというか。あまりにも現実を確固たるものとしすぎてたんだけど全部自分の認識ならこっちが妄想としてもいいじゃんてかんじ。
-
>>704
前にもモテアファした時期があってそのときはストライクゾーン外の人が多かった
今回はストライクゾーンの人が多くて困ってないよ
アファは限定してないけど以前より自分の好みがはっきりわかってるからかもしれない
-
>>708
返事ありがとう。自分の好みがはっきりしたからかもという事ですが、前回と反映のされ方が違うというのは興味深いですね。
私は自分の好みの外見の人にモテるようになってきたのですが、言葉悪いけどわかりやすいと思うので使うけど、メンヘラとか地雷系の人にもモテて困ってます。
「自分の好みの女性にモテる」と限定はしているものの、潜在意識には外見の事だけと思われたのかなあ。
-
掲示板に書き込むの初めてです!
長文になってしまって申し訳ないのですがアドバイスいただけないでしょうか…
振り戻し?からなかなか抜け出せなくて
本願はお金です。
1年前になるほどさんのまとめがたまたま目に入って潜在意識の事を知り教えを実践しました。
2週間後に支払わなければならないまとまったお金があったのですがめどが立ってなくて…
そしたら3回に分けて数十万円くらい手に入ってやったー!
これで抜け出せたーー!私も達人さんになっちゃった!!?うっふふー!なんて思っていたのですが
ボーとする、自分の内側を見ると最初は小さな光に
感じていたものが段々大きくなる感じで心地よく感じていました
慣れてくると内側の光と外側の世界の区別がつかなくなるような感覚になって
心地いい感じ⇒無って感じになりました。
この心地いい感じがなくなったころから
こんな思い込み有りますけど!?ってお知らせでもする様ににネガな事も起こる様になりました。
正直いい事はそんなに起こらず…
なるほどさんのまとめも読みまくって目が滑るようになったので
他の達人さんのまとめやチケットを読んでみました。
チケットを読んだあたりからちょっと変な体験が増えまして
2回入金時期を確認してまだ先のはずだったお金が振り込まれたり
月末までお財布大ピンチで数百円単位で把握していたはずなのになぜか財布の中身が千円ふえてたり
嬉しいけれど
え??私大丈夫??ってなりました
一方で
1日のうちに自転車と車に別の場所でひかれそうになったり
いまだかつてないくらいに派手に転んで足首捻挫したりもしていて…
もう一歩で抜け出せそうなそうでも無いような感じが半年以上続いています。
-
>>710
再配達ってやつでしょう。
潜在意識とのルートがクリアになったことで、過去の想念がいいことも悪いことも
直ぐに実現するようになったわけかなーと。
どこかで、心地よくなった時点に到達するんで、それまで辛抱できるかどうかでしょうね。
-
>>711
お返事くださってありがとうございます!
再配達の事あまり知らなかったのでまとめでしっかり調べてみます。
過去の想念は割と黒い自信がありますw
ネガな事もこんな想念あったでしょ??と言われると
腑に落ちるような事ばかりだったので納得です…
いまは心地よい場所までの通過点と思えば乗り切れそうです!
もう貧乏嫌なんですもん!!!絶対あきらめないです!!
潜在意識とのルートがクリアになってきているなら
あまりやっていなかったアファにも力を入れてみようかなと思います!
-
別の言い方すると罪悪感すかね。「私こんなにうまくいっていいの?」で「よくないんじゃないの?」って不安になってバランスとるように自分で自分を罰するような方向になってるのでは。「私こんなにうまくいっていいの?」→「いいんです♪これが私の通常運転です⭐︎」とかにしとけばすぐ消えると思われます。
-
>>713
お返事ありがとうございます。
罪悪感…思い当たる事があります
自分語りになっちゃうのですが…
小さいときに両親離婚しまして母が父方から嫌がらせでかなり苦労していて
それで私、父の血が半分流れている自分のせいだって方向に思い込んでしまって
大人になってからポノやリリースも色々やってだいぶ軽くはなったのですが
逆アファをしたときに「お前が幸せになっていいわけないだろう!」って
自分を怒鳴りつけるような思い?言葉が出てきて…これか!?
もっと気楽に「いいんです♪これが私の通常運転です⭐︎」って意識づけしてみます!!
-
710の書き込みをした者です。
自分でも早くない!??って思うんですが…
ひとつなにかが突破出来た感じがします。
再配達についてのまとめを読んできました。
加えて自分の中の罪悪感ってご指摘も受けて
自分への愛しさみたいなのがぶわーーーって出てきました
幸せになることに罪悪感あって、その罪悪感も悪いやつじゃなくて
自分の大切な一部な感じがしてます。
自分で望んでネガを引き寄せてたことも愛しいというか
ネガを自分で引き寄せてたことも受け入れられたというか
ポノやリリースで決別しなきゃと思ってた自分の一部と和解出来た感じ?
上手くいってた時の感覚に近い気持ちです。
-
通勤中見かける男性が気になってます
仲良くなるためには潜在意識をどう使えば良いですか?
私の職場に来られるイメージはしてます
-
>>716
誰も答えてないから、達人ではないけど、自分の経験から少しお返事します。
達人さん含み何かつっこみがあればお願いします(716さんのためにも)。
まず、イメージですが、自分がその人とどういう状況になってたいのか、というのをイメージしてみてください。
例えばデートに行く、一緒に手をつないで歩いている、などです。
これは人によるのかも知れませんが、私は自分の視点でイメージする方がうまく行きます(俯瞰的なイメージではなく)。
職場に来るイメージは、来る目的が他の女性なら嫌でしょw もちろん自分と会うために来てるイメージなら大丈夫ですけど。
できれば、朝と夜など、イメージだけに浸る時間を取ってください。寝る前とかにする人多いですよ。
昼間忙しい時など、ゆっくりイメージできない時は、そのイメージしてた時の「楽しい」感情を思い出すので良いと思います。
過去に実際に楽しいデートした事があれば、家に帰った後とか別の事してる時も思い出してニンマリしたことありませんか?
その感覚で本当にあった出来事のようにイメージして「ニンマリ」してみてください!
四六時中アファやるとかこのスレで出てきてますが、それは「絶対これ叶えないと嫌!」くらいのこだわりがある場合(本願)向けだと自分は思ってて、「見かける男性が気になる」程度だとそこまでやらなくても良いんじゃないかな?(やってもいいですけど)
叶わなくてもいいや、でもこうなったら良いよね、ニンマリ、くらいなら抵抗がなければうまく行きますよ!
イメージするときに「でもそんなの無理に決まってる」「ありえないよね」みたいな抵抗が出てきたりして、うまく楽しいだけのイメージができない場合はまた深堀りする必要ありますが、とりあえずはイメージこんな感じでしてみてください!
-
顕在意識やエゴと理性は同じものですか?
違いはありますか?
理性が働いてしまってうまくいかないと思うときがあります
-
>>717
具体的にありがとうございました
楽しんでイメージするなど、意識してやってみます
参考になりました
-
Dさんにならって徹底的にアファとかイメージングしてたらだんだんネガティブ思考が出なくなってきたよ。
前まではネガティブな感情をリリースしてから意図しようって感じでやってたけど逆だったわ。
まず理想の自分になって(というか元々そうだったと思い出して)、そこで従来のネガティブ思考が暴れ出したらその度にリリース。
最初はめちゃくちゃしんどかったけど確実に思考回路が変わってきたし、現実でも少しずつ良いことが増えてきたよ。
Dさん、徹底的にやれって言ってくれて本当にありがとう。
-
>>718
結論から言うと上手くいかないならそれがエゴです
エゴのない純粋な理性は悟り=あらゆる事を最善に判断できる、って事なので
こうすれば上手くいくって分かるなら今度からそれを選択すればいいのでは?
・顕在意識=理性
自由になる意識全て。肉体的本能とかも広い意味では潜在意識=自由にならない意識
・エゴ
仏教の三毒。精神的苦しみ。異性に振られて悲しいとか、無職で世間体が悪いとか
その人の自由意志で苦しんでるもの
脳や肉体の異常による精神病、腹減って死にそうとかは別
718さんのエゴは三毒における痴(無知)と思われる
何をどう呼ぼうとその人の自由
お腹が減るのはエゴだとか、全てはエゴだとか、そう言う人もいるでしょうが
人間ではどうにもならん事をエゴ認定しても意味ないんで
こう考えた方がいいよって事です
-
>>721返信ありがとうございます!
今なにか見えそうで見えないような見えてきたようななんだか言葉で表せないですが
とにかく返事もらえたことがとてもうれしい
潜在意識のこと考え始めて初めて人に話せて交流できた喜びが半端ないです
なんだろこれ…
-
>>720 お久しぶりです。
いやいや、貴方が頑張ったから好転していってるのさ(^^)
俺は少しだけアドバイスしたに過ぎない。
-
Dさんがまだいらっしゃるようなのでよかったら意見聞かせてください。
上で、モテアファやって変なのが寄ってきて困ってると書いたものです(少し前に他の質問もしています)。
自分のタイプの女性が近づいてくる、というようなアファをしています。
本当に顔とかはまさにドンピシャでタイプの人に近寄られました。でも、出会って数日からメールを即返事しないと機嫌悪かったり、今何やってるとしつこかったり、その他色々大変な女性です(でした)。1週間ちょっとで結婚とか言ってくるのでさすがにちょっと待てと思っていやもう少しゆっくりみたいな話をすると「遊ぼうと思ってただけなのね(要約)」みたいな事を言われ、さよならと言われました(笑)。どちらかというと、より構われるよりそう言って去って行ってくれてせいせいしているのが本音なのですが、質問があります。
詳細はともかく、こういう大変なタイプの人の場合、アファを使えば性格とか行動とか変わると思いますか?過去にアファの言葉通りになる、って言ってたと思いますけど、「彼女から嫉妬心がなくなった」「自分の理想的な内面になって、戻ってきた」などのアファをすると、そのようになる(他人の内面にも影響する)と思いますか?
それと、他にも外見はタイプだけど性格が・・・、という人が寄って来てるのですが、何か私の中に隠れた何か(そういう体験を深い部分で求めてる?)があったりすると思いますか?
Dさんならこういう時どうするかなども含め何かアドバイス頂けたら嬉しいです。(Dさんでなくても、何かアドバイスや体験談などがあれば是非)。
-
なんか徹底的にアファしろだの考え方が甘いだの、
潜在意識活用するうえでもそんな厳しいことやりだしたら本末転倒じゃん(笑)
自分はアファから抜け出したら現実変わり始めました。
アファを根性論でやればいいってもんじゃないと思います。
自分は本当に継続することが出来ないし努力も嫌いだから続かなかった。でももう全て投げやりになって自分の好きなことするようになったら現実化し始めたよ。(仕事減らす、我慢して接客してた客を切る、食べたいものを食べるとか)
ネガティブも感じちゃいけないって思ってたけど、そういうのも大事に向き合うことで不都合なこともだいぶ起こらなくなった。
アファやってもダメって人も絶対居るから、そういう人は上に書いたように思い切って自分の好きに生きるってことをしたほうがサクサク叶って行くと思うよ。
-
>>725
言ってることわかるしそうだなと思うんだけど、それ一度徹底的にやってそこから解放したからじゃない? なんも感覚つかんでないうちにゆるーっとしたままゆるーっとし続けてたら感覚わかんないと思うよ。
-
守破離ってやつです
-
Dさんはアファを徹底的にやれじゃなく「自分に合ったメソッドをやり込め」って一貫して伝えてるだけなんだけどなんか変な解釈してエゴと格闘してる人がいますね…
-
本末転倒っていうのはメソッドちょっとだけやっちゃ「叶わなーい!ヨチヨチシテー!」ってスレ荒らすような人であってすでに願望実現させてる人に向かって言うことではないのでは
どっちもその人にとっては正解ってだけだよね
-
エゴ的に「徹底的にメソッドしないと叶わない」と受け取ってしまいがちだから、そういう意味じゃないよってことだよね。
-
まぁ達人が現れるスレは達人を妙に神格化したり達人と交流するだけで満足しちゃうようなそれこそ本末転倒な人が乗り込んできて機能しなくなったりするから一応釘刺しとくよって感じなのかもしれないね
-
>>730
あんまりひとつのメソッドに囚われすぎるのも自分のできてなさとか叶わなさとかに目が行きがちになっちゃうかもしれないしね
-
>>731
具体的に成功談書くとこうなるんだよね。エゴの餌になるってこういうこと。
-
>>726そうだよねー
-
>>725
わかるよ。
メソッドって詰まる所、叶えるためにメソッドは要らなかったってことだからね。
根性論が唯一の方法ではない。凡人でも気楽にやった方が合う人もいるんだよね。
-
あーこれいつもの自演の人か
-
全部は読んでないけど199式と何か違うのか?
-
潜在意識活用しようにもある程度エゴが成熟してないと無理なんだなって気付かされるな…
エゴは敵みたいに言われがちだけどこうやってメソッドに取り組めるのはエゴがしっかり育ってくれたおかげだと思うとエゴにすら感謝の念が湧いてくるわ…
-
つーかさ
そんなにメソッドやりたくないならそのままでいればいいじゃん
誰もやってくれなんて頼んでないんだし
自分を変えたいならメソッドやる
変わらなくてもいいならやらない
全部自分の責任で決めろよ
-
メソッドは認識を変える手段であるから、しなくて変わるならしなくてよい。
するなら認識が変わるまでしないと意味がない。むしろ「叶ってない」認識を強固にしてしまいがち。
ここでいう認識を変えるとは「願望は既に叶っている」という認識になること。
-
そういう言葉遊びはどうでもいい
達人が認識変更に至るまでの経過をメソッドと呼んでる以上メソッドやってない達人なんかいない
-
まあ、メソッドやらないができる人は潜在意識界隈に頼らなくても既にうまく行ってる人生だろうね
考え方が違うよ
ここに来てる人たちは少なくともやった方が良い人ばかりではあると思う
-
>>742
そうそう
Dさんが凡人って表現してるのもそういう意味だし
「しなくて変わるならしなくてよい」なんて言い方するとまたメゾットさんが勘違いするからやめてほしいわ
-
逆に言うと「もう叶ってる」って思えてないならやれ、ってことなんだが。
-
最初からそう言えよ
後付けでフォローしてないで
-
読解力って知ってる?
-
伝える力のない人間
-
読解力のない人間が勘違いするから持って回った表現やめてわかりやすくしろって言ってんのに「読解力って知ってる?」は草
-
まじの最短
今ここにいる自分の身体で叶った感覚掴んでその感覚のまま目の前を見るんだよ。
現実関係なく今1人でできる。
最初は相当集中して一瞬だけしかできないと思うけど、この一瞬で気づく人は気づく。
認識変えるって意識変えようと思考しがちだけどぶっちゃけ感覚だよ。感覚=振動
-
今もアファやっているみたいなこと書いてたのにはちょっとあれ?とは思ったな
-
>>724 アファでも変えられると思うよ。
自愛も並行してやれば改善出来ていくんじゃないか?
あと、俺のやり方を真似する必要はないぞ。
メソッドやっていって自分に合った方法やら工夫が出来てくるからそれに従ったほうがいい。
前にも言ったがメソッドは基本でやり込めば応用は自ずとできるようになったり発見できるようになる。
-
>>725
アファだけやれなんて言ってないよ。
自分に合ったメソッドを徹底的にやったほうがいいと言っただけ。
貴方が色々叶い出した理由分かるかい?
どうでもよくなったってのは手放しに該当するだろうし、自分の好きなことをやって満たされるのは自愛に該当する。
メソッドを徹底的にやって確信を得る→執着がなくなりどうでもよくなる、これと同じ様な状態になったんだもんそりゃ色々叶い始めるよ。
むしろ、そのどうでもよくなって自分の好きなことをやるっていう行動自体が流れの一部だったのかもよ。
俺も最初の頃に貴方と同じ経験して叶い始めたことあるから懐かしい気分になったわ。
-
>>752
それ嘘だよ
前に厳しく指摘されたのを根に持ってるだけでいまだに何もやってないと思うよその人
-
>>753 え?ああ、そういうこと?汗
真面目に答えて損したわ。
-
自分からアドバイス求めておきながら「継続とか無理!そもそもメソッドやりたくない!」ってイヤイヤし続けて「さすがにそれは考え甘いよ」って言われたら「自分に合わないメソッド押しつけてきた!」って被害者面始めるのほんとすごいよな…
エゴエゴモンスターだよ
-
>>751
返信ありがとうございます!今まで自分の事は別に嫌いじゃないし(どちらかというと好き・笑)と思って自愛はあまりしてこなかったんですが、今言われて「自愛」にちょっとした抵抗がある事に気づきました。
もしかしたら、この辺りが関わってるのかも知れません(それなりまでは叶って良いと思ってても、ギリギリのところで、何か自分は全部満たされるにはふさわしくない、ダメだ、と思ってるのかな、など)。そのあたり自分の内面を見つつ、自愛もしてみますね。
-
>>752ヨコからすみません
一つのメソッドやっていくうちに他のメソッドをやりたくなるのは自然な流れなんですか?
こういう場合は最初のメソッドには効果が無かったということになるんでしょうか?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板