[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
認識の変更のみを目指すスレ11
674
:
幸せな名無しさん
:2025/05/17(土) 14:51:08 ID:lESkbmGo0
>>673
うーん、あなたの定義はワカンナイけど、自分の場合は、実際に見て体験した感想なんで、その感想へ人それぞれだけど、同じものを見ていないと感想を言い合っても話が噛み合わないよねー。ましてやそもそも体験が無いのならなおのことだと思うけどね。
これについて、古今東西の人たちがうまく言葉で言い表せないのには理由がある。それは体験してみれば分かると言う単純なこと
675
:
幸せな名無しさん
:2025/05/17(土) 14:54:24 ID:05VH75NU0
ダグラスハーディングの指差し実験
ttps://www.youtube.com/watch?v=98CindnEs58&list=PLbB-KUDCtiykfLYTLuGKPcCRi56tqbZEZ
引き寄せ的な内容もある(4A)
676
:
幸せな名無しさん
:2025/05/17(土) 15:39:30 ID:ZOdfs.SM0
>>674
感想を求められていると思い込んだのなら、ただの自意識過剰では?
教えてあげてるつもりだったのか何なのかは分かりませんが、108の言ってることを希釈しただけのレスなんて不要ですよ。
自分の行動に何の違和感も覚えられてないんですか?
677
:
幸せな名無しさん
:2025/05/17(土) 15:45:35 ID:ZOdfs.SM0
同じものを見てないなら噛み合わない、でも同じものを見てないであろう相手に感想は押し付けたい。
そもそも私の一連のレスは、少なくとも感想ではないですしね……。
678
:
幸せな名無しさん
:2025/05/17(土) 18:49:53 ID:05VH75NU0
ごちゃごちゃ議論してないでダグラスの実験やったほうがいいぞ
割と長い時間やるのがポイント 10分とか
679
:
幸せな名無しさん
:2025/05/17(土) 19:16:12 ID:05VH75NU0
うまくいくとアンインストールされたみたいに思考が消えたりする(人によって起こることは異なる)
680
:
幸せな名無しさん
:2025/05/17(土) 19:42:52 ID:zTCBXreA0
ダグラスハーディングはいいよね、私=世界がよくわかるし
ピンとこなくてもwildさんのスレがかなり補足してるのでそこ見るといい
681
:
幸せな名無しさん
:2025/05/18(日) 13:46:32 ID:3QVZsgmU0
認識の変更したり既にあると腑に落ちた達人さんたちはエゴは出ますか?
682
:
幸せな名無しさん
:2025/05/18(日) 17:04:29 ID:xDfvZUyA0
パンツのゴムさんのまとめが突然しっくりきて、そしたら「欲しいもの」が全然出てこなくなった
まだ少しこれまでの感覚との間をゆらゆらしてる感じだけど、このまま様子見てみる
683
:
幸せな名無しさん
:2025/05/18(日) 18:22:58 ID:4joEZv820
指差ししながらアファってみるといい感じじゃない?
684
:
幸せな名無しさん
:2025/05/18(日) 19:00:30 ID:4joEZv820
ダグラス実験スレ作ったほうがいいのかな
685
:
幸せな名無しさん
:2025/05/18(日) 19:29:11 ID:ZiHPfjiU0
>>684
賛成。
686
:
幸せな名無しさん
:2025/05/18(日) 19:38:56 ID:GQXpxI2o0
現スレや前スレ、認識変更しているんだろうなって人が結構な頻度で書き込んでくれてるし、認識変更した後の話とかもあって有難いな。
書き込み感謝です。
687
:
幸せな名無しさん
:2025/05/18(日) 21:18:47 ID:PeNWmjEc0
>>675
興味深い内容だった
ありがとう
688
:
幸せな名無しさん
:2025/05/19(月) 05:12:28 ID:C/dhsHos0
自分にとって当たり前のことなのになんでわざわざ願いにしないといけないのか、って今まで望んでたことに対して昨夜から突然そう思うようになった
特に何か確信があるようなスッキリ感とかもなく、最早半ギレみたいな感じで急にそう思うようになっただけでこれがどう転ぶのかも知らんけど
689
:
幸せな名無しさん
:2025/05/19(月) 19:30:46 ID:wbM7fqgI0
ダグラススレ立てたよ〜
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1747649642/
690
:
幸せな名無しさん
:2025/05/21(水) 10:28:03 ID:8vLTlklU0
今まで実践してきて、認識の変更に関係する感覚を感じれた気がするんだけど、いまいち自信がない
感覚的なものを説明するからよかったら意見ください
長文です、すみません
1.目の前のものが本当の自分のように感じた
→自分の肉体や現実というのは、何かわからないけど、本当の自分とか潜在意識から投影されているものと考えてみた。そういう視点でみると、自分の肉体と思ってるものも自分の周りの世界にある物質も、そういう意味では同質のもの、「投影仲間」のように感じた。
なんかわからんけど、お互い投影されたもの同士だね、みたいな。
てことは、これら同質のものを関係させてるのがエゴなのかもしれないと思い、エゴの存在がとても希薄に感じた。
エゴというのは関係させなければ、存在できないみたいな。彼は投影仲間ではないんだ
あと、色んな工程を経て、投影された結果に過ぎないんだと
結果がこうだから、それを変えようとするのはナンセンスだけど、エゴはそれらが変えられると思い込んでる
それより、「結果仲間」なんだから仲良くしようぜ的な感覚もあった
で、本当の自分、潜在意識とはなんなのか見たいんだけど、俺たちは投影された側だから見ることができない。最終結果だから、もうその先はないんだ
話によると、潜在意識は全知全能、意図即実現を常に行っている存在なのだと聞く
ということは、目の前にある現実≒潜在意識そのものと言えるのでは?
世界と思ってたものは実は自分だった、という意味で世界=自分なのか?
実は世界に抱かれて、内側で生きてたんだよみたいな
認識できたのはそこまで
頭での理解だから感覚が全く変わったというより、上の理屈の道筋を辿ると体感は出来るけど、垣間見ただけで、すぐエゴ視点に戻る
そもそも垣間見えてるのかもわからない
続きます
691
:
幸せな名無しさん
:2025/05/21(水) 10:31:27 ID:8vLTlklU0
2.エゴはやっぱり無力かもしれない
→1.の体感があった時、エゴが少し弱まる感じがした。
逆に、エゴが強くなる瞬間も感じる事が出来た
エゴは何かを関係づけようか、なにかを変えてやろうとか、管理してやろうとか考えると、強まる気がする
その考えにしたがって進むと、さらに強くなる
1.によると、全部最終結果だから、変えようとかそういうことは無理なんだ
出来ないことをやろうとしている、と気づいた時に、エゴの力が抜けていくのを感じた。エゴの自分としては無力感、諦め感が強い
1.にも書いたけど、俺たちみんな同質の仲間だぜ、から、俺は違う、みたいな考えがエゴを強化する気がする
これが分離なのか、と少し気付いた
つまり、あえて無理矢理分離している感じがある。
今を感じるとか、無思考とか、自己観察とかやってきたけど、今思うと、無理矢理感、変えてやろう感がある時は、苦しいばかりだった。
エゴが無力感に打ちのめされている時は、自然にやりやすい
みんな一緒に仲良くやろうぜ、みたいな感覚は正直ちょっと怖いし、嫌悪感もあった
俺がいなくなるだろ、とエゴが叫ぶ
でも、無力感の時はわりと抵抗がない
だって、ずっとそうだったんだから
なぜか、そんな気づきがあった
そうだった方に戻るのが自然だよな、と思った
今はその自然な感じの時間が増えるように過ごしている
感覚的には、退屈と思ってしまうのが正直なところ
だけどまあ、多少の安心感もある
エゴっていうのは、無理矢理頑張って、思いっきり力を入れることで維持してきたんだなあというのは意外な気づき
メソッドをやろうとすると、どうしても力が入ってしまう
でも、たぶん、抜いていくことでエゴは弱まるんだろうな
こんな認識ですが、アドバイスお願いします
長文駄文スレ汚し失礼しました
692
:
幸せな名無しさん
:2025/05/21(水) 13:21:00 ID:8vLTlklU0
>>691
わかりにくいところがあったので訂正します
>1.にも書いたけど、俺たちみんな同質の仲間だぜ、から、俺は違う、みたいな考えがエゴを強化する気がする
仲間だぜっていうのが、自然な形だけど、エゴはそれに抵抗して、俺は違う、俺は1人でも出来るみたいなニュアンスです
文章が下手くそで申し訳ない
693
:
幸せな名無しさん
:2025/05/25(日) 10:53:17 ID:ExHEkevA0
認識が変更されて、それが定着した方がいらっしゃれば質問させて頂きたいのですが、認識変更後って普段はどういう風に過ごされていますか?
どういう感じ方、在り方で過ごしているのかとか、どんなことして過ごしているのか。もし良かったらお聞きしたいです。
694
:
幸せな名無しさん
:2025/05/25(日) 11:04:27 ID:WSt4/lng0
>>693
じわっと認識変更して1年半くらい細かく気づき続けている状態の者です。
その質問の意図はどんな感じなんすか?
表現の仕方によって「以前と変わりません」とも「すべてが自由で世界が一変しました」とも言えるのですが、なんか素晴らしさを伝えたら「まだ認識変更してないよ!orしたのかどうか確証が欲しいよ!」という方には阻害する誘導になってしまいそうです。
695
:
693
:2025/05/25(日) 11:38:36 ID:ExHEkevA0
>>694
質問の意図……確信が欲しかったのかもしれません。
実践をしていて、ちょくちょく世界キラキラとか自分=世界だ!と気付いたりしていて、その時は幸せで何もせんで良いや(全部あるし世界に愛されているし何かするのはエゴの役割じゃないので)となるのですが、
まだエゴと一体化する時もあり,その時は「この過ごし方で良いのかな…?本願叶ってないのにボサッとしてて良いの?
」と不安を感じる時もあり、認識の変更をされた方々はどういう風に過ごしているのか、自分の過ごし方で良いのか確かめたくて知りたかったです。
でも不安に思っているのも知りたいのもエゴだから、そこで手を切って別の領域を信じて放っておくですね。
それはそれとして、聞かせてもらえたらエゴも安心して任せやすくなりそうなので、もし良かったら知りたいです。
696
:
幸せな名無しさん
:2025/05/25(日) 14:49:22 ID:WSt4/lng0
>>695
まさにその通りだと思います。不安より安心に浸る機会をふやされるとよいかと。
とかく一気に激変する達人さんに目を奪われますが、地味に変わっていく人も多いのでは?と思います。
つい慣れてるので気づくとエゴの型の中にはまりがちです。気づければまた出れるので自在に出入りしてたのしまれるとよいかと。
697
:
幸せな名無しさん
:2025/05/25(日) 15:04:24 ID:xwYrSnTg0
>>693
日常生活は淡々と
ネットは一日中ちょっとだけ SNS は週一
人付き合いは限定で、家族や親しい人を大切に
自然や美しいもの、歴史の重みのあるものを愛でる
食べ物はスローフード中心で
とこんな感じデスねー。世間的には「つまらない人」でしょう(笑)でもなぜか以前に比べて人間関係はスムーズになりましたよ。
あ、あと大事なこと
「願望がほとんどなくなった」
698
:
693
:2025/05/25(日) 16:41:50 ID:ExHEkevA0
何で質問の意図を聞いたんや…?と思ってたけど、そうか。
697さんのレスで気付いたけど、エゴから見て凄い願望が叶ったとかを期待した質問の可能性を考えていたのか。
エゴが騒いだ時になだめる一助になるかな&単純な興味での質問でした。
>>697
ありがとうございます。
おーそんな感じなんですね。
願望がほとんど無くなったはそうですよね。
不足感がない願望って、願望ってよりもっとアッサリした、ただの意図になりますもんね。
699
:
幸せな名無しさん
:2025/05/25(日) 17:29:16 ID:lmWI8beA0
>>697
理想的な過ごし方
知り合いの金額的にはかなり成功してる経営者も芸能情報とかは疎くてネットやTV見てない人だったから入れる情報は大事だと思う
700
:
幸せな名無しさん
:2025/05/25(日) 17:59:01 ID:L140ZEOI0
>>697
すごく爽やかなネットとのつきあい方で羨ましい…
私は一日中くだらないニュース見て時間を潰してるんだけど潜在意識的に良くないのかな?
701
:
幸せな名無しさん
:2025/05/25(日) 18:19:26 ID:Ys6aUESs0
697でっす。
ほんと、ゴシップに興味が湧かなくなったんで芸能関連はスルーですね。。。
あと、事件や事故もなんか目に入らないというか…。まあニュース自体をあまり気にしなくなりましたよ。
自分の趣味のサイトや情報はみますし(ちいかわ好きデス)、マンガ読んだり映画もすすめられれば行きますよ。
でも何れにせよ内容に没頭しますんでダラダラはないですね。
で、トピックは向こうからやってきます。眼に映る全てのことはメッセージ♪的な感じです。
だから飽きないし、そもそもが満ち足りています。
でも、気づきがあった当初は違いましたよ。なんというか、一気にエネルギーが押し寄せてきたんで、一次的にはハイになりました。
自分で堰き止めていたものがなくなった感じです。それも徐々に慣れてきます。
そしてベタな表現ですが、感謝の念にホワっと包まれていきます。
気づき自体もひょこっと出てきたような体験でしたし、なんか想像していた物とは違いましたねー。
702
:
幸せな名無しさん
:2025/05/25(日) 19:00:19 ID:L140ZEOI0
>>701
体験談ありがとです
自分も早くそうなりたいからちょっとニュース控えてみるわ
703
:
幸せな名無しさん
:2025/05/27(火) 16:33:02 ID:1hziZeVo0
>>700
1日中くだらないニュースは時間もったいなさすぎる
携帯自体見ない時間増やすだけでも心が安定してくるよ
704
:
幸せな名無しさん
:2025/05/28(水) 05:50:48 ID:uUrJlUtQ0
>>703
やはり潜在意識的にも良くないのでしょうか?
705
:
幸せな名無しさん
:2025/05/28(水) 07:24:41 ID:6GkiPszg0
自分も認識変更までは行ってないっぽいけど気づきはあったな
確かに直後はハイになるね
ご飯食べただけでも「こんな美味しかったっけ!?」みたいな感じになったよ
706
:
幸せな名無しさん
:2025/05/28(水) 19:33:29 ID:qH7EoWfI0
>>704
そうだね
実際やってみれば分かるよ
707
:
幸せな名無しさん
:2025/05/28(水) 23:30:57 ID:t5MkMoyo0
>>704
潜在意識関連のメソッドは自分の内側と向き合うものだけどニュースは他人の情報ばかりでしょ
それに怒りや不安みたいなネガティブな感情を煽ってくるしね
SNSもやたら怒りたがる人が割といるからそういうのとは距離を置いた方がいいよ
ニュース見て時間潰すくらいならその時間のうち少しでもYouTubeに上がってるソルフェジオ音源やアファメーションでも流しながらぼーっとしてる方が遥かにマシ
708
:
幸せな名無しさん
:2025/05/29(木) 01:59:48 ID:H1xTNWSI0
SNSは自分は品行方正にしているつもりでも
思想の強い人の怒りを買って燃やされるのも面倒なので手を出さなかった
また人間誰しもミスはあるけど許容できない社会になってきていたりそれも燃やされる原因になっていたり
youtubeも見るもの選ばないとネガティブな思想が入ってきてしまう
とは言ってもずっと情報取りに行っているのも疲れてしまうしデジタルとも距離を置きたいところ
709
:
幸せな名無しさん
:2025/05/29(木) 02:25:18 ID:J3z.yAgY0
>>707
>>708
詳しくありがとうございます!
なるほど控えた方が良さそうですね…
710
:
幸せな名無しさん
:2025/05/29(木) 08:54:54 ID:bpVPMtoU0
掲示板の荒らしもそうだけど反論する場合まず相手の言ってることを理解しなくちゃいけない
つまり思考を同期する必要があるんだけどその時に相手の思考に呑まれる場合が多い
なので負の感情に囚われている時はネットやテレビを見ない方がいい
711
:
幸せな名無しさん
:2025/05/29(木) 14:12:01 ID:KtXoDLHw0
ニュースやワイドショーが大好きでいつも見ている家族
ネガティブ発言多いし巻き込まれてしまう
1人でいる時は心穏やかに出来ても家族と居ると難しい
家族はメディアの思考に呑まれ
私はその家族の思考に呑まれる負の連鎖
今は家族は外出中でテレビが消えていて
外からは鳥のさえずりが聞こえてきて心も平和
不快が嘘でこの心の平和が本当だと思うと深い安心感がある
712
:
幸せな名無しさん
:2025/05/29(木) 17:13:22 ID:SQw5RpyM0
>>711
ニュースやワイドショーが好きってニート?暇人しかそんな情報見てないイメージ
自分はテレビはほぼ見ないや
713
:
幸せな名無しさん
:2025/05/29(木) 17:57:37 ID:UEHmjArU0
>>712
あなたの趣味趣向の話なんて誰も聞いてないですし誰も興味ないですよ
714
:
幸せな名無しさん
:2025/05/29(木) 18:22:16 ID:92Ybcf0k0
究極的には潜ちゃんもあんま見ない方がいいと思う
ここに入り浸ってるだけで何か実践してるかのような気になってる本末転倒な感じの人けっこう見かけるし
ガチで自己啓発の一環として実践してる人とスピ系のコンテンツとして消費してるだけみたいな人がいて後者はまとめ動画とかで取り上げられたいだけなんだろうなって風に見える
そういうエゴエゴな人見たくないから次来るときはどっかしらの報告スレかな
715
:
幸せな名無しさん
:2025/05/29(木) 18:30:59 ID:8Pb5ob6o0
>>712
私もほとんど見ないけど世の中の多くの人はみんな見てるかんじだよね
716
:
幸せな名無しさん
:2025/05/29(木) 18:36:38 ID:hO/mjo3k0
自分が快適なほう選べばいいよぉ
717
:
幸せな名無しさん
:2025/05/30(金) 01:37:29 ID:gZmF16o.0
なんか、思い通りにしたいという考えと、予想外のことが起きてほしいという考えが
あることに気付いた。
二律背反みたいだな。。。
718
:
幸せな名無しさん
:2025/05/31(土) 15:12:43 ID:5/yuwqco0
どうせ叶うなら
現実なんて別に見なくていいじゃん。
どうせイメージ通りになるんなら
別に現実と比べる必要ないじゃん。
だからこっちばっか見てていいのか。
どっちみちイメージが現実になるんだから
719
:
幸せな名無しさん
:2025/06/26(木) 22:08:36 ID:uiSRjmSg0
自分を愛せれば終わりだったのか
何者かになる必要なんて一切なかった
あんなに辛かったのなんだったのかな
あっけないような、でも安心感あるね
720
:
幸せな名無しさん
:2025/06/28(土) 13:31:31 ID:mqe3/ra.0
言葉や表現は違えど、多くの達人、先人が同じこと言ってるんだよね。
自分を愛せってね。
isa式は『本当に賢い方法だ』
ってはげどうさんが言ってたけど、本当にそう思う。
それなのにisa式自愛のスレがないのが不思議だ。
721
:
719
:2025/06/28(土) 19:18:45 ID:nPUrjVSY0
>>720
自愛ってあまりよくわかってなくて
isaさんまとめもほとんど読んだことなかったんだけど、
確かにどんな自分でも愛し許す、自分が自分の1番味方でいるっていうのがここに至るターニングポイントだった
722
:
幸せな名無しさん
:2025/06/29(日) 00:48:28 ID:2O4i2yX60
>>721
ここって、簡単になにかを手に入れようとする人が多いと思う。
自愛は簡単じゃない。特にお手軽に考える人は自分の存在も軽く思っている。
自分と向き合う覚悟もない。isa式自愛はすごい効果的だけど、それは自愛を真剣にやった場合だよ。
723
:
幸せな名無しさん
:2025/06/29(日) 09:40:34 ID:L7rJw0NI0
>>721
お、レスありがとう。
自愛がわからずに今の自分で良いことに気づいたってすごいね。
自分はあちこち寄り道しまくって自愛に辿り着いて、
自分を愛するって意味がやっとわかったよ。
>あんなに辛かったのなんだったのかな
この気持ちはよくわかるよ。
その経験があったからこそっていう部分もあるけど、
それにしてもあんなに辛い経験はなくて良かったのではないかと思ってしまう。
まあ今だから言えることなんだけど、
何年もわからなかった自分にムカついてる自分もいるw
724
:
純真な名無しさん
:2025/06/29(日) 22:54:20 ID:SHfTvtq.0
妖精ちゃん相手に、趣味や好みを察したら、すぐに、もふもふみゃんみゃんすれば良いじゃん。
言葉は不要だ!かかってこい!!
カネカネ主義のダメなオトナには何も理解できない。誰の心も察せないくせに横やり入る奴が犯罪者!!!
恋愛至上主義なんて頭が固く知恵も無い。何が告白だ、何が挨拶だ、ゲスが!
「ああ・・・それが好きなんだ。」からの「もふもふもふ〜〜〜!!」
試合終了! 完
725
:
幸せな名無しさん
:2025/07/05(土) 18:13:19 ID:lAztRIQM0
>>651
ほんと、暇になっちゃった
どんだけ叶えることに一生懸命になってたんだかw
726
:
幸せな名無しさん
:2025/07/07(月) 07:36:06 ID:.cTzHb/U0
>>725
その意味を分かち合える人はまだまだ少ないよ、、、
727
:
幸せな名無しさん
:2025/07/09(水) 06:07:29 ID:lUmp5DOA0
既にあるなら今目の前にある必要ないのか
728
:
幸せな名無しさん
:2025/07/10(木) 02:07:24 ID:ZWoG5vok0
>>727
そう。そうなんだよね。あるなら見えなくても別にいいんだよ
どうせ来ることは決まってんだから。あるってわかってんなら何も問題ない。
既にあるとか既に叶ってるってわかってくると
普通の生活しようって思えてくる。
これまで頑張ってイメージングだのアファーメーションだのなるだの
スレッド読みまくったりしてたけど、叶ってんだからホントに何してもいいんだよね。
というか既にあるが分かってきたら逆に、こういう行動がエゴが増える原因になってるな
っておもって最近はスレもそれ関連の動画もみないようにしてたんだけど、
それをしてたら私って引き寄せとか潜在意識をホント趣味みたいにしてたんだなって思ったよ。
毎日たくさん時間を使ってw
引き寄せとか知らないとき何してたっけ?って思うくらい年がら年中何かしていたw
今は掃除したり、昔好きだった趣味をやったり、興味あることを調べたりして過ごしているw
ある程度感覚掴めて来たら、達人にすがらないで、自分の感覚大切にしたほうがいい気がするし
突き抜けるにはそれしかないんだろうなって思う。
729
:
幸せな名無しさん
:2025/07/10(木) 10:01:26 ID:4ZOYWmtA0
>>728
それが「手放す」ってことなんだろうね
730
:
幸せな名無しさん
:2025/07/10(木) 17:51:28 ID:Nu.ExjdI0
>>728
ありがとう
731
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 14:20:38 ID:y4J09VlY0
全てある深い安心感に包まれたら欲しいって思ってたものも既にあるしもう別に何も求めなくて良くね、で終わってしまった
自分とかなくて考えることもなくてただぼーっとしてるだけ
これは別の領域とは違うよね?
732
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 15:31:53 ID:FBB27aDI0
認識の変更をしたいなら、「自分の本当の望み」に気づいたらいい。
気づくだけで180度世界が変わる
認識は当たり前のように変わるし、現実もガンガン変わっていく。変わらずにはいられないとでも言いたげに。
すごくシンプルだから方法としては印象に残らないんだろうけど、マジで変わるよ。
733
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 16:41:05 ID:ebMJpPkk0
>>732
本当の望みって何?あなたの本当の望みは何だったわけ?
他のスレでもあなたの書き込み見たけど
質問されたいのかなと思った。伝えたいことがあるなら全部書けばいいのに
734
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 17:03:29 ID:Y3jDIfk60
>>731
深い安心感っていうのが別の領域の輪郭のようなものだと思う
735
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 17:05:41 ID:Y3jDIfk60
>>733
732ではないけど、、、ここでそれを書いたところであんまし意味がないような、、、
736
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 17:31:35 ID:y4J09VlY0
>>734
やっぱり違ったんですね
輪郭というと分かるような分からないような?
もう少し説明が欲しいです
737
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 17:56:36 ID:FBB27aDI0
>>733
別にそこまで不快にさせるようなこと書いたつもりないんだけど…何かが嫌だったならごめん笑
質問されたいって言うか、「本当の望み」に気づくことでマジで全部解決するから、それを書きたかっただけ。
別のスレだと誰も来なかったんだもんwwwww
あと、同じ感覚の人いたらはなしたいなーって
738
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 18:15:17 ID:WforvMnA0
>>736
逆に言葉では説明できないものこそがホンモノですよ!
自分も説明不能デス。ただ全く違うとしか言えないかなー。輪郭といったのは、こちらの感覚のまま別の領域の存在を肌で感じた、というような意味です。
あと別の領域と言っても、この世界とは全く別という意味であって、その領域の中でも階層?のようなものもあるっぽいですよ。
739
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 18:20:20 ID:nkXzvlnk0
>>737
はいはいわかりますよー。
結果だけ書くとそういうことになりますよね。プロセスは言葉にはできませんし、逆に言葉にできちゃうものは正確じゃないです。
だから説明しようとすると、先人の言葉の引用とか譬え話とかポエム調になっちゃうんでしょう。
でも結局はわかる人にしかわからないので、ヒントを探してここにきている人からすればイライラしちゃうんですよ。
740
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 19:26:33 ID:vDTOgqGU0
>>731
別の領域だよ。
そもそも最初から別の領域にいるんだよ。
エゴの声を真に受けて出てしまう。
充足しかないのが別の領域。
安心は充足でしょ。
多分、あなたは「既にある」がわかったんだと思う。チケット読んだらすんなり入ってくると思うよ。
741
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 20:43:27 ID:VAsMrzvk0
>>737
1.本当の望みに気づくとなぜ解決するのですか?
2.本当の望みに気づかないかぎりは解決しないですか?
742
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 20:55:44 ID:XGdr4FX60
>>737
最近同じ変化をたどりました。
「本当の望みは〜」っていうのを本やブログで読んで、「そんなのいいから早くAをちょうだい」って思ってたけど笑
自愛をしてたら気づきました。一気に解決するね。
743
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 21:43:48 ID:pxJJnJL.0
>>740
厳密にいうと、充足は不足に対する相対的な観念
安心は充足の結果心が感じる反応
別の領域はこういったもの一切合切が無いんだよ。完璧ですら相対的な表現になっちゃう。
だから安心してボーってなっている状態そのものが1番別領域に近づいてる。
そもそもその領域に居るというのはその通り。でもそれが見えない、わからないのがいまの状態。個人として今を生きている以上は一部例外を除いてその状態から完全に離れられない仕組みみたい。
744
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 22:26:21 ID:SAo0p/oI0
なんといったら良いのか。本日付だけで説明したい。誰かいる?
745
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 22:40:51 ID:SAo0p/oI0
1時間だけ待つ。
746
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 22:47:36 ID:zalISGJU0
ニヤニヤ
747
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 23:03:04 ID:SAo0p/oI0
めんどくさくなった。あんま意味在るとも思えんが。
おまいらがいるとするならば、「好きにしろ」だけが真実か。ワシもすきにする。おまいら自分で決めろ。主体を決めろ
748
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 23:14:05 ID:SAo0p/oI0
とりあえず、いっとく。分離が全て。分離しろおまいら。dmsれてんぞー。逆やでー。それはそれ、これはこれ。好きにしろー。
合わせる必要ないからなー。いったいワシは誰にいっとるんじゃー。おまいら、ワシは誰が決めとるんじゃー。わからん。わしやがな。だからすきにせーーーーい。
749
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 23:23:49 ID:SAo0p/oI0
エゴを分離しろー。ないエゴから分離して在りエゴなる。エゴは協力な味方。エゴを疎外するな。自分やロー。damasaれんなー。自分で決めろ。主観が全て。
750
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 23:26:15 ID:zalISGJU0
老害に「認識変更」したんだな
酔っ払いがくだまいてるのと変わらん
751
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 23:36:34 ID:SAo0p/oI0
よくわかっていらっしゃるというとこかも知らんけど、まあ違うよね。全然チガウワ。おまいわわかっとらん
752
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 23:38:53 ID:SAo0p/oI0
まあ酒の魚程度よね。
753
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 00:00:30 ID:pbl622nE0
もうちょい説明できるようになってから伝えようとした方が良いと思う
754
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 00:45:09 ID:ClixdPhQ0
>>739
プロセスは言葉にできない、ほんとそうですよね…
マジで説明のしようがなくて、できる限りシンプルに言ったつもりなのがあのレスでしたwwww
これ以上シンプルなのないだろ!って思ったんだけど…
755
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 00:54:00 ID:ClixdPhQ0
>>741
1.端的に言うと、「不足」から行動することがなくなるから。もっと言うと不足さえ幻だったことに気づく。
本当の望みに気づくと、
「変えなきゃ」「なんとかしなきゃ」と思ってた現実が、もう問題じゃなくなる。
今まで抱いていた願望が、手段に過ぎなかったことに気づくから、一気に色褪せて見える。
でも不思議と、そうなった途端に現実が勝手に動き始める。
2.そんなことはないんじゃない?
ただ、最終的に行き着くところではあると思う。
756
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 00:58:06 ID:ClixdPhQ0
>>742
ね!
全部解決するし、今まで抱いてた願望に興味がなくなるというか、執着しなくなる。
現実がどうなろうと、自分が完璧に満たされてることに気づいてしまうよね。
うれしいなあ、こう言う話ができるの。
757
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 01:44:48 ID:YHv1hxnE0
>>756
あといい意味で暇になる。
現実に対してあれこれどうこう思わなくなるので、心が静かになるからかなー。植物に近いかも。木々が平和に見えるのは、動かないからだと感じられた。
758
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 03:51:53 ID:dpen3hns0
「自分の本当の望み」って何を指してる?
単なる自分の願望?
それとも奥深くにある本当の望みは違うことにあるってこと?
759
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 05:37:42 ID:zIIhgrHw0
「本当の望み=絶対的な安心安全」なんじゃない?
760
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 07:50:18 ID:YHv1hxnE0
一つ言えることは、言葉で説明できるものは全てこっち側の法則に基づくモノで、別の領域のものじゃ無いってことかなー。
だからこれって自分で体感しないと何とも言えない。ここでそれっぽい説明を聞けたとしても、すぐにそれをポケットに突っ込んだ後自分の本棚に飾ってそれで満足しちゃうでしょ。そういう今までのパターンから外れないと。それがメソッドなんだけどね、、、
761
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 08:25:10 ID:4QMz8ryc0
かまってちゃんに認識変更されたんですね
おめでとうございます
762
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 09:18:53 ID:ClixdPhQ0
>>757
わかる
なんとかしなきゃ、と思ってたものが実はなにも問題ないし、最初から完璧だったし、エゴも世界も全部自分の味方だったことに気づくんだよね…
だからその場にいるだけで全部満たされるし、問題なんて全部なくなる
動かないから平和に思えるって視点も面白いなあ
763
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 09:22:02 ID:ClixdPhQ0
>>761
どうした?なんかいやなことあった?
764
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 16:31:36 ID:xEa0pPuI0
別の領域は、エゴとは別の領域
特別なことでも難しいことでもないよ。
エゴから離れれば別の領域を体感できる。
「別の領域」「既にある」という言葉は元々108さんが使い始めた言葉。
その言葉が独り歩きしてしまって、ほとんどは間違った説明をしている。
正しい情報を得るには元々の発信者である108さんの説明や見解を知るべきだよ。
765
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 16:37:31 ID:xEa0pPuI0
>>758
横だけど、
本願と言うのは
「今よりも自分のことを好きになりたい、愛したい」だよ。
恋愛、お金、仕事などほとんどの願いは、それらを得ることによって、
自分で自分のことを認められるようになるからだよ。
願望は手段で、目的は自分を愛すること。
自分を愛したいがために願望を叶えたいんだよ。
実は、願望を叶えなくても、自分を愛することは今できる。
愛するというのは、今の自分を無条件でそのまま受け入れることだから。
嫌いなら嫌いでいい。それが、そのまま、ありのままだからね。
まとめサイトの達人さん達は言葉は違えど皆さん同じことを言ってるよ。
766
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 16:38:52 ID:XsLt5dPw0
>>764
だね!言葉には本当限界がある
言語化については7章の一字一句が全て、そのまんまなんだろうね
767
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 18:05:19 ID:H9uOhwvQ0
>>740
横だけど、同感です。
元々あるものを不安や恐怖が見えなくしてたんだなって思った。
プンジャジがあなた達がこの世で自由にできるものは「意識」です、って語ってたのも啓示になった。
768
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 18:31:18 ID:YHv1hxnE0
特別なものでも難しいものでも無い?
ではなぜ苦しみは終わらないんだろうか?
古今東西探し求めている人がいるんだろうか?
別の領域、確かに用語としては不自然かな。あくまでもこの世界から見たら別のように見えるからね。そちらを知っている場合はそっちが本来の領域、存在の領域だよねー。
認識の変更ってのは確かに単純かも。
アメリカに行ったことがあるなら、そのひとにとってアメリカに行ったことはなかったことにはできないでしょう。その程度の話よ。あちらを体感してしまったら、それはもうその人の生き方そのものに影響を与えるよ。そんな体験、気付きだ。
769
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 22:27:35 ID:4QMz8ryc0
>>761
「問題はない」んだから、嫌なこともないんじゃない?w
わざわざ安価向けてくるって、やっぱかまってちゃんの自覚あるんですか?w
770
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 22:40:46 ID:ClixdPhQ0
>>769
これはたぶん、私に向かって言ってるんだよね?
まずあなたに対してレスしたのは、だれかに敵意を向けるくらいしんどいのかと思って、何か嫌なことあったのかな?って思っただけ。
で、「嫌なこともないんじゃない?w」の部分、これは認識の変更について誤解してるね。
嫌なことが起こらないわけじゃないし、普通に(うわー嫌だな)って思う。
ただそれを捕まえられなくなるだけ。(嫌だな)って思った感情に力を与えなくなるから、現象としてただ流れていくようになる。それだけ。
よく言われるけど、認識の変更って心を乱されない、動かされない仙人のようになることではないんだよ。
で、最後の「かまってちゃんの自覚あるんですか?w」の部分だけど、これはまあどう捉えられてもいいですwwwwww
べつになに言ってもらっても構わないよ。
顔も見えない、おそらく会うこともないわけだし。
ただ、あなたがしんどいんじゃない?
771
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 23:17:21 ID:qwgJ.X3c0
認識変更に過度な期待を抱いてる人よくいるよね。
それでなのか、認識変更した人に対して嫌なこと起きないんだろとか、怒るのはおかしいだろとか。
エゴの極みだと思う。
772
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 23:43:30 ID:YHv1hxnE0
>>771
そりゃあ体験したことないんでわからんのも無理ないでしょ。
実際自分の感想も「思ってたのと違った」っていう感じだったからねー(笑)
嫌なことは「起こる」
怒りのような感情は「わく」
それらは自然現象のようなもので、明日の天気が雨だったら傘を用意すれば良いだけのことって思えるようになる。そういう意味では特別なこともないし奇跡的でもないヨ。
ただただ平和で静かなだけ。
773
:
幸せな名無しさん
:2025/07/13(日) 00:19:05 ID:TXZzEeas0
>>771
>>772
同じ目線で世界を見ている方々のレスをこうして読めること、すごく嬉しいな
同感すぎて「ほんとにそう!」しか出てこないwwww
自分に向き合うことが全てなんじゃないのかなって最近は思う。
苦しさやしにたさを伴うこともあるけど、向き合うという行為の積み重ねは裏切らないから。
本当の願いは、言葉にしたら人の数ほど表現があるんだろうけど、やっぱり「自分を好きになりたい」、ここに尽きるんだろうな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板