レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
初心者大歓迎!質問なんでもこい!回答する達人さんも大歓迎!16
-
引寄せの法則や潜在意識に関する質問をしたい人、教えてあげたい人はこちらのスレで!
前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1713531868/
-
16
いい数字だね、16
私も、片想いしている大好きな彼も数秘が8、足したら16
-
>>2
スレ立て乙です!
-
>>2
おつ!
1000だったね、おめでとう
執着されて困ってしまうぞー
-
前スレ991さん
悪化する、なるほど
見つけたあとうわーこれが叶ってるわどうしよどうしよってなってるのかな
見つけたあと完璧に叶ってることを確認して
「おおー私これ叶えてたわ完璧、私のパワーすご!」って感じに捉えて
「じゃあこのパワーでうまくいく方叶えよ!」って切り替えて
古いものは丸めてゴミ箱捨てるなり、空の彼方に蹴り飛ばしてバイバイするくらいでいいよー
その後嫌な場面見ても、その度にポイするなり
ああ、でも捨てたんだったわ、終了ーで考えるのをやめてみよう
-
はじめての書き込みです
個人的な悩みについて質問です
質問から先に言うと
なってしまったら、目標に向かって手応えを感じながら進み、夢を叶える楽しさをもう望むことはできないのでしょうか?
これです
以下具体的な自分の状況です
言葉が苦手で雑多で長い文章になってしまいましたが、もし読んでくれる心優しい方がいらっしゃったら、ご教授ください
僕は、YouTubeの潜在意識系まとめ動画から流れてきました
スレはネガティブな書き込みも多かったので、前スレのラスト50をざっくりとだけ読ませていただきました
それでは自分語りをはじめさせていただきます
僕には6年ほど前に設定した理想の二次元の嫁100項目(名前、誕生日血液型みたいなものから、天真爛漫で友達が多い、感謝の気持ちが絶えないなど性格的なものや、絵を描くのが趣味など行動的なものまで)
ってのがありまして、そしたら今年、それに約8割適合してる個人配信者の方を見つけまして、彼女にしたいと推し活頑張ったら、手厚くファンサし返してもらうようになりました
その不思議な偶然から、潜在意識や引き寄せに興味を持ち、YouTube動画を漁り、達人さんたちのいうことは本当に腑に落ちるなーって、見ると毎回納得します
特に、なる、は考え方が変わりました
確かに自分なりになってみたら非常に楽になりました
頭であーだこーだ考える(悩む)事がなくなりました
二元論がなく考える必要がなくなった感じです
そんな僕の今の悩みは、欠乏からくる願望がなくなった結果、夢がほとんどないことです
毎日の喜びそのものの趣味がありますし、生活に不満はないですし、人間関係も恵まれてて、働かずに暮らせていますし、雑念もほとんどありません
恵まれてると思いますし、感謝も絶えないですし、仲間も好きですし、推し活も楽しいです
ですが、欠乏からくる願望があった時と比べて、夢に向かって進んでる実感やモチベがなく、やりがい(目標)がないです
今、叶ってるんだから頑張る必要も進める必要がないんです
趣味で自己表現してて楽しい、推しに愛されてると感じて楽しい、それだけで終わってしまって、目標に向かって突き進む楽しさがなくなってしまったんです
まだ30代なのに老人みたいな、ありきたりな幸せにたどり着いてしまったというか
できることなら、趣味を仕事にしてもっと多くの人を楽しませたいですし、推しと恋愛し、結婚もしたいです
でも、そこまで努力したいって熱量がなくて…
頑張らなくても叶うんだとしても、やりがいがないのがつまらないというか
長くなりましたが、質問したいのはこれです
なってしまったら、目標に向かって手応えを感じながら進み、夢を叶える楽しさをもう望むことはできないのでしょうか?
幸せなので昔の欠乏感からくる願望に戻るつもりはないのですが、今のままだと不完全燃焼な感じです
まだ、なる、を知って1ヶ月なので、現象がついてくれば充実してくるのでしょうか?わからないことばかりで、ご教授願いたいです
長文失礼しました
お答えできる方いらっしゃることを願います
よろしくお願い致します
-
>>6
すごくわかる
なったらもうすることないからね
エゴは何かをやるのが仕事であり機能だから
急になられるともう出る幕がないんだよね
だから必死こいて努力楽しいよー行動しないと叶わないよー怖いよーって言われ振り回し
なるを解除させちゃうんだよね
でもあなたは振り回されないんだな、すごい
その不完全燃焼な感じは、エゴが寂しがってるんだなー、ただの機能なんだなーって理解しておいて
理想の生活現象化されたらいいな、でも現象化されなくてもなってて幸せだから良いやってスタンスで
今を楽しんだり、のんびり過ごすと良いよ
-
>>6
それ、「ありきたりな幸せ」じゃないですよ。
とても得難いものなのに、感謝ないじゃないですか。
熱意がないんだったら、それは必要のないものなんでしょう。
もし、前みたいに苦しみたいのであればまた戻ればいい。戻るのは簡単ですよ
本当に自分が望んでいるものはなんなのでしょうか?
それをまずは自分自身に問うてみるのもいいかもしれません。
-
>>6
って、質問に答えられてなかったね
>手応えを感じながら夢を叶える楽しさをもう望むことは出来ないのか
これに関しては、実は同じ境遇なのでズバリと言えない部分がある、ごめんw
他に分かる人が居たらお願いします!
憶測でしかないけど、そのうち寂しいと感じる思考も消えて
楽しさそのものに包まれるのだと思う
わざわざ夢を叶えなくても楽しさはあなた自身の中にあるから
その上で、また夢を叶えるごっこをしたければ
自由に出来るようになるんじゃないかな
例えば
「自分で努力して楽しみながら願いを叶えていく自分」になってみる、とか
-
>>7
丁寧なレス、ありがとうございます!
なるほど!エゴのメッセージだったんですね!
現状維持で、幸せ噛み締めてこれからも過ごしていこうと思います!ありがとうございました!!
-
>>9
丁寧なレス、ありがとうございます!
これ、自分にとっては当たり前の幸せでそこそこの感謝はしてるのですが、そんなに得難いものだったら、もっと自然に沢山感謝できたらいいなと、思いました
趣味や恋愛については熱意はないですねー、喜びや楽しさはあっても心の不足を埋めたいって必死さはなくなって…
でも、静かな幸せはあるので楽しく続けています
自分の望んでるものは、趣味をすること、恋愛を楽しむこと、健康、この3つです
それがただただ幸せで満足しています
質問への回答もありがとうございます!
まだ、潜在意識に静かな喜びを完全に落とし込めてないだけかもしれませんね!だんだんと新しい楽しさに慣れる…そうなったら、もうニンジンを目の前に吊り下げられた馬みたいに走り続ける事に興味なくなるかもしれません!
丁寧なお返事、ありがとうございました!
-
>>7
繰り返しで申し訳ないですが、7さんの言葉がすごく腑に落ちて、ホッとしました!改めて、ありがとうございました!
ご縁と優しさに感謝、です!
-
>>11
返答ありがとう!
これはきっと>>8さんへの返答で、アンカーを間違えているのかな
あなたの書き込みのおかげで、自分を客観視できたよ
書き込んでくれてありがとう
すげーの叶ったら実現報告に書きにきて、みんなのテンションあげにきてね!
-
色々お勉強しているのですが私の求める情報がなかなか見つからないのでここで質問させてください。
願望についての思考をしない、というのがコツのようですが、これが難しいです。
私の願望、というか悩みは隣接する道路からの騒音と振動です。
もう10年以上前から住んでいるのですが、4ヶ月ほど前から急に気になりだして、今は家にいても常に緊張して安心できません。
現実的な対処法としては引っ越すのが確実ですが、今の私の状態では引越し先でもなんらかの騒音トラブルを引き寄せそうな気がします。
そこで「静かな住環境で安心している私」または「どんな環境でも穏やかな気持ちでいる私」になろう!と思い、騒音や振動やそれに反応して生じる不快感などを見ないようにしているのですが……これが難しい。
恋人やお金が願望だったら一時的にそのことは考えないで他の楽しいことに没頭する、というのはわかりやすいのですが、願望が叶っていないことを強制的に思い出させられる環境ではどうしたらいいでしょうか?
毎朝不快感と共に起きてしばらくは不満思考で頭がいっぱいなのが辛いです。
アドバイスがありましたらお願いします。
-
>>13
いえー!あなたに対するレスを2つ送りましたー!
IP確認したので間違いないですー!
今の自分にぴったりの言葉でした!
すごく納得したので、お互い幸せになりましょうね!!
-
>>13
繰り返し、ごめんなさい
やっぱり>>8さんに対する返信でした!
でも>>7の言葉が刺さったのは、本当です!
大きな素敵な出来事があったらまた来ますねー!!
ありがとうございました!!
-
>>14
こんばんは、確かに騒音は気になって辛いよねー
なぜかは分からないけど、あなたは「今は安心できない。だから安心したい」と願ったんだね
4ヶ月ほど前に騒音関係なく、大きな不安になる出来事でもあった?
-
>>14
108さんの動画で似たご相談があったのですが、「なるべく外出して家にいない」ことを勧められていました。
-
レスありがとうございます!
不安になる出来事。。。
うーん、心当たりはないんですよねぇ
7ヶ月前に仕事を辞めてほとんど家にいるんですが、将来への不安はなくて、むしろ「あー、もう働かなくていいんだー!」という解放感でいっぱいで、それは今も変わりません
暑くなってきてそれまで書斎にしていた部屋にいられなくなって部屋を移った頃から気になり出した気がするんですが、涼しくなって元の書斎に戻ってもやっぱり騒音と振動でドキドキします
今まで気にならなかったのに急にっていうのが不思議なんですよね
自分でも気づかない部分で将来への不安を抱えているのかなぁ
それまでは仕事の小さいことでイライラしたりモヤモヤすることが多くて、プライベートでもあれがないこれがないってことばっかり考えていて、仕事辞めてからは自分の人生に対する期待とか野望とかが薄くなっていて、何かに悩まずにいられないエゴが無理やり作った悩みなのかなぁ、と思ったりはします
単純に道路状態が少しずつ悪化していって気にならないレベルの値をどこかで超えただけかもしれませんけど……
-
あれ?
上のレスは>>17さんに宛てたつもりだったのですがやり方よくわからなかった。。。
不慣れですみません
これでいいのかな?
-
>>19
なるほどー。
まずはどんな観念がその不安を創り出しているのか探してみる必要がありそう
「私は安心したくない」って唱えてみたり
「一生不安のままでも良い」って唱えてみたら、何か出てくるかもしれない
これっぽいかなって物が出てきたらまた教えて欲しい
答えは必ずあなたの中にあるよ
-
>>18
情報ありがとうございます!
早速探してみます!
やっぱり「その場にいない」しかないですよねぇ
でも昼間はともかく夜は家にいたいし、そもそもおうち大好きインドア派で
とりあえずその動画見てみますね!
-
>>21
あ、それやってみます
そっちからのアプローチは今まで考えたことなかった
今読んでいてふと浮かんだのは「私は安心してはいけない」でした
それと、辞めた仕事は社内ニート状態でとにかく退屈で、それなのに給料もらっている罪悪感と、ただひたすら時間が過ぎるのを待つだけの生活への閉塞感と焦燥感を毎日感じていたことを思い出しました
もしかするとそれも関係しているかもしれません
ちょっと時間をとってやってみます!
-
>>23
仕事でも不安だったんだね
学校はどうだった?
社会に出る前あたりからなら、その時に縁があった人に
学校も楽しいと言えない生活だったなら、親や友達とかに
愛されたと言える関係じゃなかったんじゃないかな?
踏み込んじゃって、あれだけど
-
>>23
ああ、わかった
あなたは甘えられない生活を送ってこなかった?
周りの人、(親の可能性が高いかな?)が異常に厳しいか、幼くて
常に緊張して顔色を伺ってきたのではない?
-
>>25
え、何でわかったんですか笑
子供の頃の私にとって母は甘える対象ではなく恐怖の対象でした
音と振動に対する恐怖心として思い浮かぶのはヒステリックな金切り声と乗り込んでくる足音です
母が私にかなり影響を与えているのは前からそうだろうなあと思っていたのですが、何でここ数ヶ月でこんなにも騒音と振動に悩まされるようになったのかは不明です
ちなみに同居の家族は全然気にならないと言っています
-
>>26
あなたは、母親が怖かった
だから、甘えたりわがまま言ったり
そういう心を押し殺した
怒られないように良い子であろうと
自分でもわからないくらいに
常に顔色を伺って良い子にしてないといけなかった
怒られるから
だから常に緊張している
良い事があっても、素直に喜んではいけなかった
妬まれて虐められるから
だから罪悪感を抱いてる
大きくなって母親の事はあまり怖くなくなった
今度は仕事が怖くなった
仕事を辞めた、騒音が怖くなった
押し殺したあなたの一部が、そろそろ思い出して、気づいてと必死に訴えてる
だからずっと昔の事を再現して思い出してもらおうとしている
あなたは勘が良いね、引っ越しても終わらない
本当はもっと甘えたかったよね
常に笑顔で、うんうんって言われながら
色んな話聞いて欲しかったよね
頭撫でてもらったり、抱きしめられたりして
大好きって言ってほしかったよね
あなたの心の奥底の願いは
「押し殺した自分に気づいてほしい」だ
あなたが気づけば全部終わるよ
-
>>27
ありがとうございます
なんか……ありがとうございます涙
傷ついたインナーチャイルドってやつですかね
私の中にもそういうのがいるんだろうとは思っていましたが、甘やかしてくれる祖父母と同居していたので、毒親から逃げ場のない人よりはマシだろうと放置していました
数あるメソッドの中でも自愛が特に苦手で
自分に大好きだよとか言ってる自分が嘘くさくて白けてしまうんです
でも他の方に言ってもらうとスッと入ってきますね
なるほど、こうやって自分の中の小さな私ちゃんに話しかければいいのか
早速、音や振動にビクッとするたびに
「怖いんだね。でも大丈夫だよ。怖い鬼はもういないよ」
「怒ってるんだね。怒っていいんだよ。怒って当然だよ」(母に反抗すると10倍返しで怒鳴られたり叩かれたりした)
とやってみてます
心なしか安心感が出てきたような
本当に感謝感謝です!!
特に「あなたが気づけば全部終わるよ」の一文がすごく心強いです
押し殺してきた自分に目を向けながら様子見てみますね
>>27さんに幸あれーー
-
>>28
気づいてもらえてよかったね
大事にしてあげてねー。
-
>>6です
質問に答えてくれたお二方ありがとうございました
自分の中で答えが出まして、軽くですが報告させてもらいます
自分はまだ現象に充足感を求めてたから、最高の彼女と最高の仕事と最高の健康を手に入れた状態に、なって、もそれは現象だから、当たり前になったら朝起きた時ありがたいなって思うくらいだったのですが
充足感がある、をあるにしたら幸福感でいっぱいになりました
好きな音楽聞けばすぐ泣けるレベルですw
僕なりに解決するヒントをくれた>>7さん>>8さん本当にありがとうございました!!
-
>>30
おめでとー
そうそう、それが既にあるだよ
充足感も幸せも楽しさも
努力の末や現象にあるのではなく、全部自分の中にあったでしょ?
不思議だよね
人間は、もともと幸せそのものだったのだ
あなたがそうなるのは必然だったんだよー
-
>>30
やったね!
それがデフォルトなんだよね。全部初めから自分の中にあったんだわ。それに気がついた(思い出した)わけよ。
あとは揺り戻しに注意してねん。
-
前スレで「選ばれない私」の件で相談していた者です。
変化があったのでご報告させてください。
いただいたアドバイスを元に
手放す、認める、今もう幸せになっちゃう
など試したところ本心っぽいものを発掘できました。
持っていた観念は選ばれない私じゃなくて「私がいないことが周囲の最適解、幸せ」でした。
こう書くと悲壮感出ますがラスボス見つけられてすっきりしております。
こいつとなかよくなってみます。
現実は相変わらずですが、今気分がいいです。
相談に乗っていただいたおかげです。
ありがとうございました!
-
>>33
なるほど、本心が別にあったんだね
そうとは知らず、意見を押し付けてしまって申し訳なかった
ご自身が「ひねくれが合う気がする」って仰ってたもんね
本当はあなたが一番、他にあることに気づいていたのかもしれない
あなたの感覚を信じるだけで良かったんだ
気づかせてくれてありがとう!
-
録音アファメーションと自愛って併用しても大丈夫ですか? 録音アファメーションと自愛で認識が変わる自信がありません。けど、自愛と録音アファメーション併用したいです。
-
>>35
もちろん、併用しても大丈夫!
あなたがそうしたいと思っているのは、あなたにとって一番効果あるやり方だって勘づいているのかもしれない
その感覚を信用してみて
-
こんばんは。
私の悩みの部分は家族(子)です。他は良い気分でいられたりスルーできて、何となく結果も出てきたのですが。
もう勘弁してってくらい、斜め上から問題を持ってきてもう一緒に住居を共にしたく無い、独りになりたいとよく思います。
本人に悪気がなくても教師に目をつけられてしまったり...成人していない学生なので追い出す事もできませんし、毎日次は何だろう、退学になるのでは?とビクビクしています。学校にも私が謝らないといけないし、私の育て方の何が悪かったのだろうと。出来る限りサポートはしてきました。
もう段々憎くなってきてしまって、この子さえいなければと思ってしまう自分が辛いです。
普通に仕事して、たまに好きな事をして、自由になりたい。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
-
>>37
こんばんは
まずは子育ての大変さ、言い表せないくらいだと思います
毎日1秒たりとも気の抜けない戦い、尊敬します
苦しい中ここまでよく頑張ってこられましたね、お疲れ様です
俺は子育てに携わっていないので、願いは叶っている視点と、あなたの心を軽くするお手伝いしか出来ないと思いますが。
まずは、憎んでしまうあなた自身を許してあげてください
自分の子供だからって自分の心を戒めないで
もちろん、憎いので手を上げろというわけではなく
あー、憎いんだな、もう子育てなんか嫌だって思ってるんだな、そう思ってもいいよね、と
子供が嫌いだとか、ちゃんと真っ直ぐ育ってくれるか不安もあるかな?
恐らくその抑圧されている感情が現状を叶えているのかな
聞いてほしい、労ってほしい、大変さを分かってほしい
だからもっと聞いてほしくて労ってほしくて分かってもらいたい状況になっていってるのかな
そういう風に感じます
主婦の苦労って、見向きもされませんものね
ここで吐き出していくのもいいですし、プロの力を借りて、ネットでカウンセラーを受けることも出来ますよ
お子さんは大丈夫!
まずは自分の心を楽にすることを少しでも増やして行きましょうか
-
>>38さん
レスありがとうございます。救われた気持ちです。
放棄したり手放すのが悪い事だと思っていますし、
後で自分が「あれをやってあげれば良かった、やらなかった..」と後悔しないように、不足が無いように、手をかけてたつもりですが、逆効果かもしれません。
もう正直嫌いだし、言う事も聞かないし、都合の良い時だけ甘えて頼ってくるし、ウンザリです。
あと自分は、人に後ろ指刺されたく無い!とも強く思っています。
周りに同情されたい訳ではなく、私の安らぐテリトリーや自由、心地よい感情を、
不意の出来事によった邪魔されたくないのです。
非難されるの覚悟で書いています。
家族の事ってどうしても感情が入るから楽じゃないですね。
-
>>39
うんうん、いいんですよ、思うのは自由なんですから
そんなこと思っちゃだめだって縛るから苦しくなって、子供どころじゃなくなり、結果愛せなくなってしまう
甥っ子が超手のかかる子でした
自分の時間取れない気持ちわかります
なるほどー。
あなたの願いはなんだろう。
独身時代の生活に戻りたい?
子供を愛せるようになりたい?
-
>>39
その願いを叶えたくない思いが何かあるかも。
元気のあるときで気が向いたら、なぜ願いを叶えたくないのか自分に問いかけてみて下さいー。
お話いただいてありがとうございました!
応援してます!
-
>>40
>>41
そうですね、望みは誰にも私の邪魔をされず、一人きりになりたいという事ですね。誰にも評価されたく無いし好きな事だけをしていたい。
叶えたく無い理由...思いつきませんが、矛盾しているところがあって私も学校や社会的なものが好きでは有りません(笑)むしろ大嫌いです。でもせめて高校くらいは出ろと、自分でも思っていたので大学まで出ました。
うちの子は将来を何も考えていないので 高校くらいは文句言わず通えよと思います。
と、書いているうちに思い込みに気付きました。
私の両親、周りも先生等も、中卒や中退資格もない奴はカスと思っているし、ちょっとオーバーな表現ですが人間として見ない。と思っています。
社会的に大多数に認められないと駄目、見下される。
それは強く根付いていますね。
でももう、どうやっても真逆にこの子はいくので、
多分無理。世間は親のせいと言うし、まともには親子揃って思われないんだろうなぁと思います。そこを一番回避したかったのに。
朝起こすのも嫌、怒るのも嫌、本日も消えて欲しいと思いました。結婚前から何もかもリセットして、子供は絶対生まない選択をして、好きに旅するような生活を送りたかったな
-
>>42
ヨコですが…
あなたの叶わなかった思いをお子さんが実現しようとしているように見えました。
-
大学院まで行って結婚できないおじさんいっぱいいるのに
子供産んでるだけ生物として勝ち組だと思わないかね
-
比較や勝ち組とかって分離の発想だから、ここで目指しているものに対してなんの足しにもならないよー
-
中退、中卒をダメな人間だと言うのもそれも学歴で切る話では?
そういう話をしたいんじゃなくて、見方を変えれば
子供がいたり旦那がいるかもういないか知らんけど結婚はできたわけだし恵まれているところもあるということ
-
以下引用
私の両親、周りも先生等も、中卒や中退資格もない奴はカスと思っているし、ちょっとオーバーな表現ですが人間として見ない。と思っています。
社会的に大多数に認められないと駄目、見下される。
それは強く根付いていますね。
↑これはとても極端な価値観。古いとも言えます。自分は教育の勉強をしたり子どものいる現場に関わっていた時期もありますが、こんなひどい思い方を子どもたちには向けません。
社会的に大多数に認められないと、という考え方も古いと思います。そういう価値観がありながら生きるのは、大変生きづらくなるのではと思います。
中卒や中退、資格がない。
そんな子どもを軽蔑せず対等に尊重して関わってくれる人や場所はたくさんいますしあります。子どもも家庭も色んな事情を抱えています。この道だけが正解で、そこをはずれれば落伍者なんていう考え方は違うと思います。人を追い詰めて苦しませるだけの古い考え方だと感じます。
子育てが大変なのだと読んでいて感じましたが、ひとりで抱えず、行政や信頼できる場所や人(カウンセリングなど)に頼っていただきたいです。
サポートしてくれる場所はたくさんあります。
こちらに吐き出すのももちろん有りですが、専門家の方が具体的に助けられるかと思います。
親子揃ってまともに思われないなんて、そんなことは絶対ありません。
-
追記
相談先がわからなければ、お住いの市区町村の役所の受付に、「子育てでものすごく悩んでいてつらいので助けて欲しい。助けてくれる場所を教えて欲しい」と伝えて下さい。専門の課に繋いで専門の職員が話を聞いてくれると思います。必要であれば支援場所などにも繋いでくれると思います。
-
初めて書き込みさせていただきます
引き寄せや潜在意識を使ったタイムリープはできると思いますか?
現実的な努力ではどうしようもなく、潜在意識に頼るしかないと思っています
家族が元気な時代に戻りたい
幸せだった頃に戻りたい
大人に守られて安心して生活をしたい
場面緘黙で失った子供時代を取り戻したい
という思いが何年も消えません
タイムリープの体験談等を読みあさったりしていますが、どうせ嘘だろうと思ってしまう自分がいます
くだらない質問だと思われるかもしれませんが、よろしくお願いします
-
人間関係で大失敗しました
唯一頼れる友達を困らせて怒らせてしまいました
死にたくないですが、死んで詫びたい気持ちや恥ずかしい気持ちから自分へ「死のうね」という言葉しか出ません
あまりにスムーズに「死のうね」と出てくるので死んだ方がいいという潜在意識からの言葉なんだと思います
生活が変わって人間関係以外でも大荒れしていたのですが今回ので決定的に全てダメにしてしまったと思います
話の中で心療内科にかかったと言ってしまい、友達がなんとも言えない表情になりました
大事でかかったわけではないからと話してしまったけど、そんな話すべきではなかった
全部悪い方へと向かいました
支離滅裂でごめんなさい
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板