[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
引き寄せの法則って詐欺のインチキだよね
1
:
幸せな名無しさん
:2024/07/23(火) 11:03:01 ID:5hI3nZjE0
引き寄せの法則は詐欺のインチキ
・理論や助言がふわふわしていて分かりにくい
・引き寄せ難民なる存在を大量に生む再現性の乏しさ
・認知バイアスのオンパレード
・5W1H(【どういう人が・いつ・どの環境で・どういう原理で・何をどうすれば】引き寄せられるのか?)の不足
・十人十色の解釈になる一貫性のなさ
・いわゆる成功報告を鵜呑みにするリテラシーの低さ
・詐欺師と情報商材の宝庫
101
:
幸せな名無しさん
:2024/08/03(土) 08:19:07 ID:ik8N2HbU0
潜在意識には人格とかない
山とか海みたいに自然物みたいなもん
102
:
幸せな名無しさん
:2024/08/03(土) 09:15:08 ID:lPkp5R220
>>101
それは源泉ね。
潜在意識も本体も繋がりは強固だけど特に本来は見えがかり上は源泉から分離しているので、個別の意図、目的がある。
特に本体の意図は運命と呼ばれたりするよ
103
:
幸せな名無しさん
:2024/08/04(日) 09:13:53 ID:dWn3MBMU0
引き寄せの法則はインチキだとは思わないけどセミナーとかやってる連中はだいたいインチキだと思う
104
:
幸せな名無しさん
:2024/08/05(月) 07:03:31 ID:taqWwaJc0
せやな
105
:
幸せな名無しさん
:2024/08/05(月) 12:34:17 ID:Q9kxsfOM0
引き寄せの方法論って、大きく分けると「思考停止系」と「ポジティブ系」と「熟考系」の3つに分けられると思う
思考停止系は瞑想とか今今メソッドで、ポジティブ系はイメージングとかアファメーションとか自愛で、熟考系は自己観察だろう
でも、ここの人って思考停止とポジティブに重きを置きすぎて、熟考を軽視している気がするんだよね
もう少し熟考について関心を持つべきなんじゃないかな
106
:
幸せな名無しさん
:2024/08/05(月) 12:35:43 ID:Q9kxsfOM0
というか熟考するタイプのメソッド、自己観察くらいで他はほとんど開発されてないよね
107
:
幸せな名無しさん
:2024/08/05(月) 13:04:37 ID:M7J.8VDc0
どれかひとつのメソッドしかやらない人の方が少数派なんじゃないかな
自己観察って熟考する?思考や感情と自分を同化せず切り離して観察が主目的じゃないの?
それに対して分析やら考察加えたらただの思考になってしまう
108
:
幸せな名無しさん
:2024/08/05(月) 13:23:03 ID:Q9kxsfOM0
>>107
自分のやってる自己観察と少し毛色が違う気がするけど、それが正しいなら瞑想に近いな
109
:
幸せな名無しさん
:2024/08/05(月) 16:52:26 ID:3eyuKnzQ0
自己観察は瞑想でしょ
110
:
幸せな名無しさん
:2024/08/09(金) 01:07:11 ID:guO06axg0
お邪魔します
自己観察は瞑想、マインドフルネス
引き寄せを望む人たちにも、それぞれの状態があって、対処法がそれぞれ違うんじゃないかな
うまくいかないっていう人は、今の時点で状態と対処が合ってない
自己観察をマインドフルネスと書いたので臨床心理学の概念で言うけど、たとえばうつの人には精神分析療法ではなく認知行動療法が適用される
でも精神分析が悪いんじゃなくて、合う状態違うだけ
自愛はセルフコンパッション
これはポジティブサイコロジー
蓋は防衛機制でいう抑圧
再配達はなぜ起こるのかというと、認知行動療法でいうと誤った行動学習しているから
再配達、つまり望んでいるものと違うものが送られてくるというときは、ブレインダンプで隠れた信念を探るというけど、これは精神分析での直面化、認知行動療法でいうと不合理な信念
直面化のあとで情緒的洞察を得られたなら、行動変容が起こって再配達はこない
111
:
幸せな名無しさん
:2024/09/15(日) 14:14:51 ID:yVb7GbrY0
あげあげ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板