したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

達人スレ元祖1式part4

652幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 15:59:41 ID:7Ea/jtmE0
思考停止とか色々まとめサイト見ながらやってるんですけど、何においても判断してるのは自分なんだなって気づきがありました。快・不快も自分で判断しているしそれすらも後天的に得たものなんですよね。
街中の荒い運転とかにいちいちキレてたんですけどそういうのが減りました。良いも悪いもないんだなって。

653クラゲ:2024/04/22(月) 21:21:15 ID:roa/difA0
>>644

>クラゲさんはいつのタイミングでしてますか?

都合の良い時に思う存分思考を使いますますよ!推理物を観ているのに思考を止めていては楽しめないですし笑

いくら思考が悲観する内容を持って来ても、どこまで行っても思考の意見です。自動的に湧いてくる思考を許可して、都合の良い物以外はスルーします
まあ、都合の良い物も含めて軽く扱ってますね

やっぱり、肝は思考はあくまで使う物でしかないって感じです

654幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 21:32:30 ID:PEgNUSb60
久々に来ちまったぜ!
あたい、何年も時々ここに来る古参(仮)!!

何度も思考停止による潜在意識からの幸せを経験してるのに、忙しかったり焦ったりしたらまた思考始めてしまう!
しかも、もう一回やろうって思って過去の自分の投稿とか見ても、理解出来ない!別の領域?認識の変更?何それ?はにゃにゃ??

でもさ、気付いたんだよね!
言葉無くしてみ?何もなくね?あれ言葉がない!ってなる。でも、そんな言葉もでない。だって言葉無くしてるんだもん!なーんもない。なーんもない今がある。それだけ!!
私、全然今しんどくて辛いけどさ!誰か役に立てて成仏させてくれ。私の思いも一緒に。幸せになってくれよな、みんな。
情緒不安定でメンゴやで!!

655クラゲ:2024/04/22(月) 21:33:48 ID:roa/difA0
>>648

> 実は私も悩みは借金で、借金ごっこ真っ最中なんです。

これは私の話なんですが、今は借金ごっこにも感謝してますよ!
借金ごっこや離婚ごっこ、親がタヒにそうや、デブごっこ、ここまで「ごっこ」を続けて、やっと自分が思考により演じてたことに気付けたんです。

もし、そのままなら、今後物事自体は上手くいっても、新たな悩みを抱えて今まで見たいな苦悩の人生を送っていたのかも知れません。

借金は事業の失敗による物ですが、実は1番苦しかった時期は事業が上手くいっていた時に失う恐怖に毎日寝れなかった時だったりします。結婚していた時も浮気を疑い続けて言い争いばかりでした。

外の世界や、出来事、他人と全く関係なく、幸せでいいんだなって気付きがあれば、後はなるようになります。もちろん世界や出来事もです

あと、弱ってる時は色んな話に翻弄されてしまいます。LINEの借金消す方法ってのは、私なら万が一詐欺でも構わないと思うなら取り組みます

656クラゲ:2024/04/22(月) 21:43:23 ID:roa/difA0
>>652

横ですが、そうなんですよねー!最高の気付きですね
本当に全部自分なんですよね

例えば、荒い運転が当たり前、正義と捉えてるなら、もっと行けぇーっなったりもしますし笑

その自分が観たい世界を見てるだけってのに気付いたら、世界を確定させる思考に権利を持たせる必要すらなくなってきます

657幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 22:21:41 ID:tZDXgE8w0
>>649〜651

返信ありがとうございます。
やっぱり詐欺っぽいですよね、、、
でも普段から副業詐欺にひっかからないようにってアナウンスしてるようなグループなんでどうだろう?って悩んでしまってますね。
とはいえ会ったこともない人からのメッセージなんでなんとも言えないんですが。
でも自分以外の感想が聞けて良かったです。
ありがとうございました。

658幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 22:48:42 ID:tZDXgE8w0
>>655

クラゲさん、返信ありがとうございます。
自分の中で一番の大敵借金やお金のこととなるとどうしてもかなり揺さぶられてしまいます。
本当は自作自演であり世界=自分も頭ではわかっているのに、自分の認識が全てだと他のことではわかるのに、お金となると不幸ゲームにのみ込まれてしまう。

>外の世界や、出来事、他人と全く関係なく、幸せでいいんだなって気付きがあれば、後はなるようになります。もちろん世界や出来事もです

きっとお金も同じなんですよね。
私もそこを早く腑に落としたいなと思います。
ラインの件はいったん横に置いておきます。
詐欺でも構わないと今は思えないので。
クラゲさんの体験談本当に参考になります。
ありがとうございます。

659幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 23:01:22 ID:/wYmpgKY0
>>653
そっかー、思考は道具かー。
思考を使っているのは自分。
だけど自分というものも思考の集合体に過ぎないのならば、そもそも自分なんていなかったんだろうね。

660幸せな名無しさん:2024/04/23(火) 03:49:12 ID:oivJEXW60
クラゲさんの人生経験が豊富すぎて、普通に色んな人の相談にのってるのすごい…!

661幸せな名無しさん:2024/04/23(火) 09:13:08 ID:tPgdBQac0
ああ、しんどい。
考えなくて良いって言ってんのに
「本当に考えなくて良いの?考えないと一生このままじゃない?」とか「あいつらが悪い!私は被害者だ!」って考えが頭に浮かんできてもう疲れた…。
全部全部忘れてしまいたいよ、もう…

662幸せな名無しさん:2024/04/23(火) 10:27:37 ID:C8pkxN0Q0
>>655
経営者ってことだと抱えてる従業員のことやら取引先に関してだとか諸々、仕事や資金のやりくりをどうするか考える必要がたくさんあって思考停止って無理そうだけど、元祖1さんのような思考を停止すること以外は考えずに少してたんですか?

663幸せな名無しさん:2024/04/23(火) 18:32:45 ID:45WbbKJk0
1さんは幸せは段階的に来るって言ったけど、全然来ない。
むしろ悪化していく。意味ない

664幸せな名無しさん:2024/04/24(水) 06:28:38 ID:wqVZGaqM0
そもそも自分(思考)なんて最初から居なかったんだ。今、自分(思考)を創造したいように創造してるだけで。

665幸せな名無しさん:2024/04/24(水) 21:08:31 ID:GaMYJsxw0
定期的にだな

666幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 07:21:42 ID:i5JK/pTo0
>661
私も似たような感情が湧いてきます。
「何も考えなくて良い」って頭ではわかっている(はず)なのだけど、
一方で「何もしなかったらこのままだぞ。それで良いのか?」って、誰かが言う。
これがエゴというものなのでしょうか?
私を守ろうとしている?
あるいは、エゴが自分自身を守ろうとしている?
あんまり、ごちゃごちゃ考えたくないのに、思考や感情が湧いてくる。
普段は、結構俯瞰して見ていられるけど、疲れてくると振り回される。

667幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 12:24:21 ID:OceQ5VuM0
クラゲさんのおかげで前より出来るようになった気がする。
元祖一さん、自己観察、なるとか色々あるけど、本当1番分かりやすい。。

668幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 13:38:50 ID:F30lxoxw0
私だけの感覚かもだけど不安な現実を考える時
胸がぎゅって締め付けられるような感覚になる人います?思考だけじゃなくてそういう感覚も感じずに無視って事なんだろうけど、開放感を味わうとは程遠いです

669幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 14:14:11 ID:wkTqOXVw0
>>668
無視じゃないよ、感じてあげるの
その感覚は、今まで無視されてきた自分自身からの叫び声じゃないのかな?

感情も現実も無視って、なんか間違って広まってるような気がするけど、、、

670幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 21:16:26 ID:79obJNfE0
元祖1は五感で感じる全てを止めろとか現実を捨てろって言ってるから間違ってはいないよ

671幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 21:43:48 ID:Cv8anCec0
元祖1式と他のメソッドと曖昧な人の書き込み増えたね

672幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 22:05:55 ID:ksMdLG3Y0
思考停止が出来るのであれば元祖1式さんのやり方そのまんまで無くても良いと思う

673幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 22:15:17 ID:yikaqZyk0
元祖1式は思考を止めるためのメソッドの1種であって思考停止して潜在意識へ委ねること自体は元祖1さんオリジナルの概念ではないよね
もちろん他の人のやり方もあっていいけどスレチになっちゃう気がする
スパルタかつ力業でとにかく思考を止められれば心地よさも不要というのが元祖1式の定義と理解してる

674幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 22:20:44 ID:WrxPwJSQ0
元祖1さんは顕在意識をまるでゴミみたいに見下してた印象だけどw
その顕在意識の行動も潜在意識に突き動かされて起きてるんだよね
顕在意識の行動やそれによって起きた結果も顕在意識がやったというより
潜在意識にやらされたことだから気にしなくていい
思考が止められないのも止められないと思ってるのも潜在意識がやらせてる
起きたことも今考えてることも気にしないで潜在意識のことだけ意識する

675幸せな名無しさん:2024/04/26(金) 18:56:40 ID:i1t914hk0
どっちが正解なんだろう。
元祖一式は全ての感覚を止めてるけどクラゲさんのはどちらかというと自愛とか自己観察とかそっちに近い気がする。
メソッドやる事で叶うんじゃなくてメソッドで自分の気持ちや向きが変わるから結局現実も変わるって結果的に同じなんだと思うけど…

676幸せな名無しさん:2024/04/26(金) 20:08:12 ID:rGRSMlWY0
>>675
合う方どっちでもいいんではないかな?
>>487
にも書いてあったよ。

677幸せな名無しさん:2024/04/26(金) 20:36:17 ID:i1t914hk0
>>676
ありがとう。違いが理解できた。

とにかくもう全然叶わなくて、願いを持ち続けるのが疲れてしまったのでとりあえずちょっとエゴと距離を取るためのいい方法を探すよ…元祖一式は願いを持たなくていいところが自分には良かったんだけど実践するとなぜ嫌な出来事ばかり起きるから。
合うメソッドってなかなかないな。
みんな合わない中、嫌な出来事に耐えながらメソッドしてるんだとは思うんだけど。

678クラゲ:2024/04/27(土) 03:44:47 ID:IhM4fPa60
>>675

私は思考と自分との主従関係が入れ替われば、入り口はやりやすい方で良いと思ってます。
ただ、私は元祖一式での気付きが入り口でしたので、ここで書き込んでました。あと、私みたいに色々やっても気付けなかったり疲れたら思考停止が直接的な分、分かりやすのかなって

> メソッドやる事で叶うんじゃなくてメソッドで自分の気持ちや向きが変わるから結局現実も変わるって結果的に同じなんだと思うけど…

実は元祖一式って、全てのメソッドを捨ててるんですよね。だってメソッドってエゴ(思考)の範疇でしか行えない行為じゃないですか。もちろん初めの作業としては、思考を使って「思考を止める」とするのですが、肝心なのはその後の「」←これです。
ここは、もう思考では捉えられません。後付けで思考がギリギリ説明するぐらいです

スポーツや何かに熱中してたり、熟睡中の説明と同じですね。その最中は思考が行うメソッドは維持できません。

では、何故そんな事を一生懸命するのかというと、気付いちゃうからです。

あっ、思考は私の一部なんだと、手と足と同じ一部でしかないと
今まで、「思考=自分」だと思い込んでた洗脳が解ける時、自ら不足を用意して願望という名前を付けて、わざと届かない遠くに放り投げて走り続けてた事に気付いたりもします

679幸せな名無しさん:2024/04/27(土) 06:02:54 ID:zoaT5EYo0
>>678
クラゲさん、説明上手いわー。納得。

680幸せな名無しさん:2024/04/27(土) 18:03:34 ID:NPpvP85Y0
652ですけど何故か最近懸賞に当たりましたー!さすがにかなり嬉しかったです。
引き続き思考消します。

681幸せな名無しさん:2024/04/27(土) 18:30:01 ID:cSJjnY9Q0
>>680
おめでとうございます

682幸せな名無しさん:2024/04/27(土) 23:35:43 ID:oBKEz6BI0
>>681
ありがとうございます。あんまりできない時も多いんですけど、うわーって思う度に何かしらのあんまりないような小さな偶然が起きて潜在意識を意識させられますね。面白いです。

683幸せな名無しさん:2024/04/28(日) 11:15:00 ID:9m/S9Ktc0
クラゲさん個スレ立てないのかな?

684幸せな名無しさん:2024/04/28(日) 16:58:50 ID:4HoQuvRs0
そういえば少し前に例えば寝たきりの人は潜在意識的にクリーンなのに何故目が覚めないのかって話が出ていましたけど、考えたのですが寝たきりの状態は死んだ状態に似ているんじゃないですかね…?
生きてる私たちは寝たきりだと不足だと思いますけどある意味でそこに不足はないのか、もしくは目が覚めている私達に何かしらの引力があって現実が動いてるんじゃないでしょうか?

685幸せな名無しさん:2024/04/28(日) 18:04:46 ID:kgLoiB3Q0
>>684
前にも他で書いたけど、意識は三層構造になっていて、それぞれ思考と目的が違うんだ。
①顕在意識⓶潜在意識③本体 で、意識の焦点がどこにあるかでその人の主体的な意識が決まる。
LOAは⓶を経由して③が行っている。③は観察者でありかつ①と⓶の創造者だ。運命も司っている。
①には何も力はないが知性や論理的思考がある。
大抵の人は①に意識の焦点があって、しかも①の思考や⓶からくる感情に支配されていて、だから願望は大抵叶わない。
・・・で、寝たきりの人は、③の意思か、もしくは①か⓶、若しくは①と⓶が、③がこの世から離れることに反対している結果、妥協案としてそういう状態になっている・・・
という感じかな。

686684:2024/04/29(月) 20:34:51 ID:VmnA7qDQ0
>>685
初めて知りました。3層構造なのめちゃくちゃ興味深いです!詳しくありがとうございます。

687幸せな名無しさん:2024/05/01(水) 16:46:44 ID:.VBXE7mw0
富めるものはますます富むみたいなのって
人生に悔いがあるほど思考が増えるってことかもな

688幸せな名無しさん:2024/05/01(水) 20:28:33 ID:BMWK.Vqs0
逆に思考を減らせば悔いが無くなってくる?

689幸せな名無しさん:2024/05/03(金) 22:48:11 ID:wODZAzak0
モチロンンソウヨ

690幸せな名無しさん:2024/05/03(金) 23:02:44 ID:pdw0BW9M0
タバコ吸う人って無思考になってる感じがする。
何も考えないでボーとして吸う人多いよね?

私は喫煙者じゃ無いし、吸う気も無いけど、このスレで吸う人いたら無思考になってるか教えて欲しい

691幸せな名無しさん:2024/05/03(金) 23:44:37 ID:wODZAzak0
前吸ってたけど、深呼吸になる分、無思考にプラスの面もあるにはあるけど
じゃあヘビースモーカーほど幸せなのかっていうと別段そんなことはない気がするしこのスレで語るほどの効果は期待できないと思う

692幸せな名無しさん:2024/05/04(土) 00:51:58 ID:wS6q2rmI0
タバコでリラックスする感覚をうまく使っている人は
まとめサイトで見たこの人かな
元祖1式とは関係ないし、本人もメソッドじゃないと言ってるけど

ttps://be-okay.net/2021/03/27/post-7886/

693幸せな名無しさん:2024/05/04(土) 08:25:36 ID:/N6juU0Q0
>>691
教えてくれてありがとう!
鍵は深呼吸だと思った。イメージングで丹田呼吸とかやった事あるけど無思考を目的にして深呼吸して見ようと思う

694幸せな名無しさん:2024/05/04(土) 08:27:08 ID:/N6juU0Q0
>>692
この文章見たことあるー
こんな感じでリラックスして現実創造出来ると良いね。ありがとう。

695幸せな名無しさん:2024/05/04(土) 16:22:52 ID:d9icvCEg0
>>692
いいの教えてもらった!ありがとう!
この流れを生んだ>>690さんにも感謝

696幸せな名無しさん:2024/05/04(土) 18:37:16 ID:XvUIcR..0
>>692
わたしも一度読んだ事あるけど今日改めて読んで理解が深まりました!
具体的で分かりやすくていいですね!

697幸せな名無しさん:2024/05/05(日) 05:22:51 ID:eDy9IHCo0
今日から元祖1式やる!
最近頭の中がぐるぐるしてしまって自分の本当の願望がよくわからなくなってたから全部潜在意識に丸投げなの自分に合ってるかも´I ̫ < ˆ

698幸せな名無しさん:2024/05/05(日) 16:51:41 ID:PzfXsSzw0
>>598
>>613
>>614
>>615
>>616
>>617
>>618
>>624
>>627
>>629
>>631
>>632
>>633
>>637
>>639
>>643
>>645
>>653
>>655
>>656
>>678

クラゲさん続きです。すみません、自分が読みたくて勝手にひっぱりました。

699幸せな名無しさん:2024/05/06(月) 12:09:18 ID:WoKcV/S.0
後の見やすさを考えて安価つけないけど698さん、自分も利用させてもらってます。

700幸せな名無しさん:2024/05/12(日) 09:46:09 ID:T9J0ptqA0
無思考に囚われていたけど潜在意識(神様)に全託するために無思考になるんだった。目的と手段を取り違えてた

701幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 05:30:22 ID:boVwmpv20
潜在意識界隈でもっとも効果があるのはまちがいなく元祖1式だと思う

たぶんなんだけど、潜在意識ってエゴとセットなんじゃないかな?
人間が行動を起こす時は、必ずきっかけ(理由)になるものがエゴで認識されないとダメっぽい

遊園地に行く場合、「行きたい」とか思わずに何も考えていないのに勝手に身体が動いて遊園地に向かったらおかしいし
潜在意識が力を発揮するためにはエゴが不可欠なんだと思う(たとえ理由がどれだけ適当でも)

元祖1式でエゴが止まる時、止まるのは潜在意識もセットで止まってると予想してる

702幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 07:47:40 ID:H3mpV7q20
>>701
うーん、エゴは止まっても、潜在意識は動いてるんじゃないかなー?

703幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 10:49:50 ID:V0pcFSu.0
なにが真相かはわかりかねるけど、>>701の書き込みを見て潜在意識さえ止まったイメージをしたら、自分が完全に静止した世界に入って、今までにない気持ちになった
おそろしく静かで安らぎのみ
何もしなくていいし、ずっとここにいたいと思うような
本当に何もぴくりとも動かない世界、在るの世界、不生不滅の世界みたいなところ
>>701の意図と違ったらごめんあそばせ
でも短い文章からすごくいい感覚を味合わせてもらった

704幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 12:54:47 ID:DsUwzSNQ0
>>702
ヒント エゴと潜在意識はお互いに隠し合いっこしてるよ。

705幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 12:56:51 ID:eU8igGv.0
>>703
静止しているようで、実は一番イキイキしている本来のアクティヴモード、それがその入り口だよ!

706幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 14:45:27 ID:RxBada0s0
>>705
ねえあなたすごいね
日本の某地点から、今私はあなたにめちゃくちゃ感謝してる

>>594
> 今まで思考の中で思考停止のアファをしてたんだなと思いました

この、思考の外にいる感覚、時間や成長という概念の外にいる感覚にここ10年間届きそうで届かなかったんだけど、おかげでやっと外に出られたで
今までの気づきとはどっしり感が違うし、「いい気づきがあったけどまた揺り戻しがあるかもしれんからあんまり期待せんとこ」と保険をかけておく思考も出てこない

全てが静止してると「私」が感じている時、全てが全てとして動いてるんやな
「私」じゃなくて全てがアクティベートされるんやな
「私」が全てに溶けて、全てとシンクロして動けるようになったから、「私」視点からは周りが静止してるように見えるんやろうな
なんかすげえ
動きの厚みが別次元だし、結局それは全てじゃん
何言ってんのか伝わらないかもしれんけどこれは、笑っちゃうね

707幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 18:34:49 ID:fQ2aSgEw0
無になった時、無になりました。完。としていたんだけど
終わりじゃなくて、ここがスタート地点?
本来の自分としてのスタート?
無が終わりじゃなくて、無には先があった…?

708幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 20:25:33 ID:QuDXmjyM0
>>707
そう、それは真我の輪郭だよ!
今その空虚な輪郭をなぞって、そして徐々に近づいていくんだ、ゆっくりとね。
本来の自分は・・・それは邂逅したときのお楽しみだね!
今は、その状態でくつろいで、そしてこころの筋肉をつけていこう。
これから、習慣とか貪欲とか、揺り戻しがくるかもしれないからね。
その後、お腹の底から何かがわいてくるかも。それは存在の詩、心の栄養だ。

710幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 22:58:56 ID:fQ2aSgEw0
>>708
ありがとうございます
無になっている時って、小さな私ではなく、大きな私だけになっている感覚があったのですが
輪郭ということは、これから色々な気づきが待っている、ということなのですね!
とっても楽しみになってきました、ありがとうございます!

711幸せな名無しさん:2024/05/14(火) 01:04:40 ID:VwXh/qdU0
真我という表現を宗教的だと咎める書き込みがあったけど、まあそんなに目くじら立てないでほしいな。長文ポエムのイデオムのようなもんだよ、単なる趣味的な概念
思考停止するとあなたはほぼ確実に自分お知らない(というか忘れていた)何かに出くわす。そいつをなんと表現するか、、、
やっぱ在るは在るんだよねーじゃなんのことか分からんでしょ。

712幸せな名無しさん:2024/05/14(火) 01:33:11 ID:airkDnGo0
例え何にでくわそうがそれさえも思考停止するのが一式ではないのかと思うんだけどな

713幸せな名無しさん:2024/05/14(火) 02:37:18 ID:QDcx/8Ko0
前書かれてた、後からでも思考に気づくとほんと笑えるというの分かった。
急にこれまで苦しんでた事が喜劇的に見えて爆笑した。自分の人生でうまく行かない事、親に昔言われた嫌な事とかずっと苦しんでた事ほど面白かった。そういう苦しんでる自分を客観視出来たらお笑いとしか思えなかった。
多分また前の感覚に戻ったりするだろうけど、面白すぎたから書き込みました。元祖一とちょっと違ってすみません。

714幸せな名無しさん:2024/05/14(火) 09:59:07 ID:.kfsCRP.0
>>703>>706を書いた者だけど、何回もレスしちゃってすんまへん

昨日、結局私はこの10年間、自分の思考の中の、立派そうで賢そうな部分を「潜在意識」とし、俗っぽかったりネガティブな部分を「エゴ」と、勝手に思考で切り分けてただけなんだなあと思いました
どこまで行っても思考でしかないっていうことだったんだなあと

>>701の書き込みを読み、潜在意識(=自分が勝手に「ここが潜在意識だ」と認定した思考の一部)を止めてみたら、2点のことがわかった

自分が潜在意識だと思ってたものは、ただの思考だったということ
そこを止めていなかったから、思考停止の気持ちよさを感じられていなかったこと

その「潜在意識(誤)」も含めて全部止めたら、元祖1さんの言っていたことが理解できたわ
くらげさんの書かれていた、
>あっ、この人は苦しい現状を打破する為にやってた訳じゃないし、思考停止を修行みたいにやってたんじゃなくて、やりたくてやってたんだなって
↑ここんとこがわかった

思考停止した時の、存在と動きがイコールになる感じ、beとdoが同一になる感じ、気持ちいいからそりゃほっといてもやるようになるわな、という結論になりました
おわり

715幸せな名無しさん:2024/05/14(火) 13:16:24 ID:Fdpr.H8Y0
なんか元祖1式とズレて来たような気がする。
自分の見解だけをとうとうと述べたい人は個別スレ立ててね。

716幸せな名無しさん:2024/05/15(水) 02:18:49 ID:yKSEpPL.0
>>715
メソッドはしょせん手段だよ?
その先に見えるものについて語るのがなんでだめなの?

717幸せな名無しさん:2024/05/15(水) 12:02:48 ID:GXBTYv6U0
ここはそのメソッドについて語るスレでしょ

718幸せな名無しさん:2024/05/15(水) 18:31:41 ID:UanhRit.0
潜在意識は知覚できないもんだと思うのだが
とにかく何もかも止めてみるってのは1式に沿ってる気がする

719幸せな名無しさん:2024/05/15(水) 20:42:31 ID:CSEAWglw0
正直元祖一式よりクラゲさんの話の方が気になる。
そういった色々混ざったやり方について話すのはスレチになって、人によっては嫌なのかな。

720幸せな名無しさん:2024/05/15(水) 20:49:38 ID:02LKlXYU0
元祖1式も思考停止のメソッドの一部でしかないから他の話題はメソッド問わない思考停止総合スレとか立てたほうがいいんじゃないかな
学び直しスレが内容は近い気がするけど

721幸せな名無しさん:2024/05/16(木) 02:34:28 ID:BG1CQEGs0
思考停止総合スレいいな

722クラゲ:2024/05/16(木) 19:40:17 ID:l2s81kBk0
>>700

横ですが、全託する時って、願望とセットになってる不足ごと丸投げしてるので、全託に慣れてくると願望とは一体何だったんだ?ってなりますね。わざわざ願望何かにしなくても良かったなって笑

723クラゲ:2024/05/16(木) 19:50:31 ID:sNRze2bk0
>>703

>>おそろしく静かで安らぎのみ何もしなくていいし、ずっとここにいたいと思うような

僕も最初、そこに居たり、思考に浸かったりを繰り返しているうちに比率が変わってきて、どこかのタイミングで逆転しましたね笑
不足の推し活を自らしてた事にも気付いたので、今は気持ちいいんだから邪魔するなよって感じです

そしたら、現状は色々変わりすぎるぐらい変わりましたが、正直二の次って感じになっちゃいました笑

724クラゲ:2024/05/16(木) 23:44:14 ID:2xWFWOKo0
>>713

>>後からでも思考に気づくとほんと笑えるというの分かった。

ほんと、そうですよね笑

そこから、また思考がこれはこういう事だとか、分かった分からないを繰り返します。

笑ったままでお互い居ましょうね

最初から、そうだったんですから

725幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 00:27:37 ID:H2YPiSQw0
思考停止しようと思っても出来ないのですが
別の領域に居ると思考が止まります
このような形でも大丈夫なのでしょうか?

726クラゲ:2024/05/17(金) 00:55:39 ID:i//9mLTg0
>>719

あなたが、何となく気持ち良ければ、それで良いんですよ。
どの状況、どのメソッドからの入り口でも、この思考の外の感覚にはいったん行くと思うんですよね。その中から、感覚を文章で伝えようとするんですが、文章で伝えようとすると、「分かりたい」という思考が立ち上がって、いつまでもグルグルするんですが、ま、どこまで行っても思考の綱引きです。

んじゃ、私は好きにしますねーっ!テヘペロ状態です

727幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 03:58:26 ID:6XX28Bqk0
>>722
充足を味わう為にわざわざ願望という不足を作って欲しいけれど手に入らない自作自演をしていた?

まわり道するより全託してダイレクトに充足を手に入れれば良いのだろうか?

728725:2024/05/17(金) 05:44:03 ID:H2YPiSQw0
思考を止めようとしても、やっぱり出来ませんでしたが
「ただ安心して大きなクッションの上でくつろいでいればいい」というイメージなら
思考をしなくても大丈夫な感じになりました

729幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 05:53:35 ID:H2YPiSQw0
あと「どうでもいい」と思うと思考が止まる感じがしました
クッションとか、どうでもいい
その時点で、その思考は止まる感じです

730幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 08:51:55 ID:VyGODl0Y0
なにがはじまるw

731幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 08:52:36 ID:VyGODl0Y0
誤爆しました

732幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 10:29:12 ID:Dn2uZxlU0
>>719
個人的にクラゲさんは別スレ立ててやって欲しい。こんなに長期間にわたってレスし続けるなら、もう個別スレでいいよ。
その方が他の方もクラゲさんから話聞きやすいだろうし。

733幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 10:49:28 ID:6wh.Pdyw0
元祖一式やクジラさんを参考に思考停止アファや思考=自分に陥っていないか随時監視する事を徹底的にやってみた。
10秒でも隙間時間あったらやる。
仕事中や近くに誰かいてもやる。

大分思考=自分の感覚は薄れてきた。
が、周りから『大丈夫?心無くした顔してるよ』と心配されるようになった笑

734幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 13:06:19 ID:owrr57bc0
>>732
私は反対。個別スレとか立てると嫉妬深いアンチが沸いてきて言い掛かりつけてくるから。それで消えた達人を何人も見てきた。

今の様に誰も居ない時間帯にふらーっと来てサッとレスして風のように去っていく感じの方がいい。カッコいいし(笑)

735幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 14:23:55 ID:6PpbrNMs0
クラゲさん個別スレではなくても、やっぱ思考停止総合スレを作ってみたらいいのかな。元祖一式、自己観察、自愛、なんでもやり方はありだけどその状態を目指すスレみたいな。
クラゲさんはスレとか心底どうでもいいと思うけど、一応そういうのもあると伝えて、気まぐれにどこでも気が向いたスレに登場して貰えばありがたい 笑
やっぱり参考になるから。

736幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 19:27:43 ID:.cpeOM5w0
願望なんて無い方が幸せかもね

737幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 10:15:24 ID:vcyEHSPY0
質問です。
元祖一式で思考停止しようとすると、何もできなくなります。
何なら一日中、思考停止を試みようとすると、何も行動せずに終わってしまいます。
こんな感じで何ヶ月も経って、確かに無思考の瞬間は不安がなくなるものの、何も行動しない自分に焦りを感じます。
それも思考なのですが、思考停止と行動の関係をどなたか教えていただけたら幸いです。

738幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 10:42:47 ID:xESYR4GE0
>>732
賛成

739幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 10:44:01 ID:xESYR4GE0
>>732
同感です

740幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 19:47:14 ID:naAxOj8k0
>>732
絶対、反対

741幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 20:10:00 ID:QOn12d1k0
>>737
一日中トイレも行かずにごはんも食べないの?

742幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 21:41:59 ID:bJEiDIPA0
本人がやりたいって言ってないからしなくていいんじゃない?
それにスレの乱立てにもつながるし荒らしきたらもうおわりでしょ。

743幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 00:50:41 ID:.ROOyhlc0
以下がこのスレの趣旨だけど、クラゲさん別にスレチではないよね?めちゃくちゃ肯定的だったし、工夫したクラゲさんのやり方を書いてくれてむしろ役に立ってるよね。

達人スレ元祖1式を肯定的に語るスレです
元祖1式とは以下をご覧ください

元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ

744幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 01:43:53 ID:lTaFOnyA0
>元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
>実際にやった結果どうだったか

これ、色々な方の話を聞きたいな
少しでも元祖1式と違うと「それ違う」という旨の書き込みがあったりして
気づきを得た方の書き込みが止まっちゃって残念に思った事が有ったから

745クラゲ:2024/05/19(日) 03:57:23 ID:R2EKiP2Q0
あー、何か色々すいませんm(_ _)m

私は達人でも何でも無く、実践者として、ただ皆さんと雑談を楽しみたいだけなので、ここで書き込んでましたが、途中で質問が多くなったり、返信しても誰か分からないとなったりする感じだったので、名前を付けました

本来なら、良いやり方を共有したいだけです。
なので個別スレも名前も興味がありません。

最初に書き込んだ理由は、私なりに実践で苦しんだ結果、歯を食いしばる様な思考停止では抵抗が増幅して、余計に思考の虜になるので、私と同じ様な人が居たら別路線の思考が止まる状態が習慣になるような感覚を伝えようと思ってました。

746クラゲ:2024/05/19(日) 04:03:46 ID:R2EKiP2Q0
なので、思った以上に今までの書き込み量が多くなってしまいましたが、邪魔になってしまっている方がいるなら、本当に申し訳ないです。極力今までも特定の人やレスにのみ会話しているつもりなので、スルーして頂ければと思います。

たまたま返答した人、たまたま絡んだ人同士の気付きが深まればなって思ってます。
私もほとんどの書き込みスルーしてます

747幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 04:18:15 ID:7gmJR3ZI0
>>746
そろそろ、いらっしゃると思っていました(笑)

他の人は分かりませんけれど私はクラゲさんの書き込みは大変に学びになりますので気まぐれで構いませんので書きたいように書き込んで下さい。

748クラゲ:2024/05/19(日) 04:41:38 ID:R2EKiP2Q0
>充足を味わう為にわざわざ願望という不足を作って欲しいけれど手に入らない自作自演をしていた?

>>727

また長いです。
他の人はスルーでお願いしますm(_ _)m

これは、この一年の結果で、どうして上手くいったのか?どうして上手く行かなかったのかを心底、経験、体感して気付いたんですよね。
そもそも思考停止して何で上手く行くんですかって事なんですが、ただただ投影されている世界の中で良いも悪いも関係なく、何を観ますか?って場合、思考停止してたら思考のナイナイゲームに参加しないので、本能的な物から来る充足の映像を観る場面が多くなります。
具体的に言うと、以前の私の場合は借金のことを365日、24時間何をしてても、その事ばかりでした。言い方を変えれば大ファンな訳です笑
しっかり掴んで離さないので、離れません。

今は、その思考を停止するようになってから、ここに書き込む時と、支払いの瞬間以外は私の日常には関係有りません。そうなると私の観る世界での借金はどのようになるかってだけです。私は思考停止して日常の生のLive映像である「今」に夢中です。そしたら、不足と思っている物や出来事達の振る舞いは、その形を保てなくなります。
これは全ての事に対してそうです。

749クラゲ:2024/05/19(日) 04:52:59 ID:R2EKiP2Q0
>>747

有難うございます^_^

実は嬉しかったんですよ。
今まで、同じような内容を永遠書いてたのに、この掲示板みたいな所で同じ実践者同士なら、反対のご意見や賛否両論、色々あると思っていたのに、無かったので。

ただ、私は本当に思考停止をしているので、書き込みに参加する時以外は、どんな意見も同じような感じでもぐもぐパックンして飲み込んで終了します。
また、怒られたら謝って、また質問とか話し合いが有れば、その場その場で楽しむだけです。

それらは思考の中の話ですから^_^

750幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 09:43:16 ID:ArMZL3nM0
>>749
文章表現が優しくてとても親しみやすいクラゲさんのファンです。
ここに書かれていること、残念ながらおそらく大多数の人は理解できないと思います
今というライヴ中継から逃れるために思考停止という概念に逃げ込んでるので、、、
人は苦しみの大ファン、苦しみにこそに執着します。それを一枚外側から見つめる事が思考停止の極意なんですけどね

751幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 11:49:50 ID:.q69ZzYk0
思考停止してるんだから外側から見つめるとかそう言う事じゃない気がするんですが…

752幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 12:21:58 ID:try2ezoo0
>>751
外側から見つめるとなると自己観察に近い?

753幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 12:44:11 ID:.ROOyhlc0
私もクラゲさんに非常に助けられてますし、こんな面白い人が周りにいたら最高だろうなと思います。
いい意味で思考や現実を舐めてる感じがいいです 笑

754幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 14:40:33 ID:6T7qdK5E0
>>752
いづれもやってみると分かるよ。思考が湧いてくるポイントを観察している存在が浮かび上がってくるから。それこそが意識の焦点、思考や感情を超える意識の主体であり、自己の本質に最も近い存在だ。そこに出会う事が楽園に入る必須条件だね。

755幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 14:51:33 ID:nvKB1WFA0
>>751
思考停止したらその後どうなるか、その話だよ。皆んな成功してないからピンとこないようだけど、上手くいったらこうなるという話もあっても良いんじゃない?

756幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 15:04:28 ID:wWMYORzw0
元祖1はそんな事言ってませんでしたよ

757幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 15:32:19 ID:uoueKtW20
>>756
ジャッジから離れ、ありのままを受け入れ、実は何もしなくてもそのままの自分で全く問題なかったんだ、と気づくために思考停止に取り組んでいるんでしょ?
そこに到達すると、今まで思考や感情に目隠しされていた意識の焦点が、ありのままの世界を見るようになる。イキイキとした今という瞬間を享受する事ができる。
これは、意識の焦点という観察者が自分とは別に自分の中に存在するという入子構造を見破るという壮大な取組みだよ。

皆んなこれがいかにすごいことか実感が無いから理屈で逃げようとする。
元祖1式は目的と結果を明確にしてー思考を止めるという思考以外の思考を止める、としたことに素晴らしさがある。
つべこべ言わずやれば良いだけの話だ。でも人は弱い存在だから、すぐにそれをしない言い訳を探し出す。でメソッドに頼ろうとして難民になってるんじゃないかな?必要なのは覚悟と決意だよ。必死に取り組んでいる人はここに入り浸ることはないと思うよ

758幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 15:50:29 ID:RUlHCVrE0
元祖1式で言うところのコンピュータ、これが世界を観察する意識の焦点、インターフェイスの例えかな。これは顕在意識、思考と同一化している自分とは全く接点がない別人格の如き存在だ。それは思考という霧の中にいては全くわからない。潜在意識に丸投げするということは、その存在に少なからず出会ったということだよ。今という瞬間がまさにそれのこと。映し出された今という世界は、そのまま潜在意識が鏡の様に写し出されたものだからね

759幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 15:59:42 ID:lTaFOnyA0
「今」はすごくエネルギーがあって、それに集中していると気持ちいいことが解った
過去や未来に、今に注ぐはずのエネルギーを持って行かれちゃってた

760幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 16:17:46 ID:lTaFOnyA0
あと今だけを感じているときって周りの景色が色濃く感じる
いつもはもっと色味がうすい気がする
思考に呑まれていた時は景色すら感じない
やっぱり今という色濃い景色の中を生きて行きたいな

761幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 17:43:50 ID:bJ.LSH8.0
皆!アレコレ批判するよりも、書かれている通り実践しようせ!「クラゲさんはこういう意見だけど私はこうやったら上手く思考停止出来た!」って意見があっても良いわけで

762幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 17:51:38 ID:Qoh77dEc0
>>759
>>760
そのとおりだね!もっと書くと、色彩だけじゃなく文字通り<視界>も広がるよ。
もっともっと書くと、古建物や自然からは印象が直接飛び込んでくるよ。
単なる景色が印象派の絵画のごとくきらめき始める様はもう爽快

>>761
そうそう、そうこなくっちゃ。

763幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 19:34:41 ID:dXkH2zH60
>>762
ありがとう!キミはどうやって思考停止してるの?

私は『言葉を使わないで思考する』と意識してるよ。思考って頭の中をぐるぐる回っている言葉だから。その言葉を使わないで思考しようとすると却って無思考になれた!

色んな無思考への入口を知りたいな!

764幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 20:03:21 ID:Qoh77dEc0
>>763
自分は、過去、自己想起やヴィッパサナー、呼吸法など色々試したけど、最終的に
決め手は「やると決めた決意」の強さだったっす。
とにかく習慣が曲者で、いかに生活が習慣という自動モードに支配されているかということをいやというほど
実感し、そしてあがいた。
成功すると、そこに錨をおろして停泊するような感じでくつろぐことができるようになった。

今にして思うと、断食や托鉢、ヨガ、祈りなど、宗教的な教えというのは、この習慣から脱して
今に注目させるテクニックだということがよくわかったよ。要は簡単じゃないってことだね。

765幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 20:47:16 ID:ZNFDa5FY0
>>764
思考を止める!と決意し続けたのですか?

766幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 20:51:16 ID:Wn.8.Vzk0
>>763
独り言スレにも書いたけど、明らかに思考停止に成功したやり方だったから共有
「潜在意識も含め全てが停止した世界」を試しに感じてみたら、自動的に思考も停止した
世界の何もかもが静止しているから思考を動かす必要が無くなった、完全な安心の中で思考が止まった

767幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 23:59:12 ID:lTaFOnyA0
>>762
レスありがとうございます!
視界、広がりますね!ほぼ真横まで見える感じです
逆に思考に気づいて視界を広げると、思考が止まりました
視界を広げて思考を止めていると「思考したい…思考したい…」と弱々しく繰り返す思考の声がしましたが
そのままにしておくと1分位で消えました

あわわ、どうしよ〜と思った時も、あ!潜在意識にお任せで良いんだった!と思い出すと
自然と頭の中が静かになり、目の前の作業に集中できました

今だけを感じながら草むしりをしたり、スーパーに行ったりすると、何気ない事がとても楽しいですね!
ワーイ!と言うテンション高い感じではなく、言葉のない心の中から静かに湧き上がるワクワク感でした
あと、皿洗いとかの作業スピードが速くなりました

>単なる景色が印象派の絵画のごとくきらめき始める様はもう爽快
以前、普通の公園の新緑の木漏れ日に、言葉のない感動で胸が満たされたことがあったのですが
この時が、今思えば、そうだったのかもしれません
本当は毎瞬、きれいな景色の中に居るのに、思考で見えなくなっちゃっているのもったいないなと感じました
実践を続けて行きたいと思います、ありがとうございました!

768幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 00:21:24 ID:ydrVadcM0
ネット上で見つけたクォンタム・エントレインメント(QE)の3点法というのをしてみたら思考が止まりました。3点法をしている間とその後しばらくだけですが。

769幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 00:50:29 ID:.EbIvEwQ0
自分なりに思考停止を続けているけどアファをしてても同時に思考が出てくるマルチタスク状態でなかなかうまくいかない
上で何度か書かれてる潜在意識も停止してみることを試してみたら何だか新感覚を味わってエゴが動揺してる、自分には合いそうだからしばらくパクってやらせてもらいます

770幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 01:02:38 ID:stcMYrsw0
>>768
私も同じ作者のユーフィーリングと元祖1式とで併用してます
ユーフィーリング状態の時は思考も止まり軽い至福状態になります

771幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 01:26:05 ID:JrNmrCZ60
思考をなくしてお風呂に入ったら
洗髪をかなりしっかり丁寧にして、静かな幸福感もあって
長く風呂場に居た感覚だったのに30分位しか経っていなくて、えっ!?とビックリした
いつもお風呂に入ると1時間とか2時間とかかかるのに
風呂場で延々と思考していたんだね自分…
私の場合、目の前の作業に集中することで、余計な思考が止まるみたい

772幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 03:04:20 ID:JrNmrCZ60
なんか、思い込みの皮みたいなものが、ボロボロはがれてきたような
あれも思い込み、これも思い込み、今まで私がしていた思考とは…思い込み?

773幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 03:22:23 ID:JrNmrCZ60
思考を止める事により、自分が好きだと思っている物事さえ、実はそんなに好きじゃなくて
好きという思い込みの可能性もある気がしてきた
思考や言葉よりも先に心が動くようなものでない限り
これが好き!と思い込んでいるだけの可能性が

774幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 07:06:16 ID:8fwEnEDQ0
クラゲさんの思考停止はどっか自己観察に似てる気がする

775幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 12:58:10 ID:JrNmrCZ60
思考を止めて「今」だけを感じるようにしていたら
イラッとしても腹が立つ前にイラッが消えることに気がついた
イラッ→怒る、までの間に、ごくわずかなタイムラグがあるみたい

776幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 17:15:39 ID:EYEE6kJk0
>>766
ありがとう。あなたの書き込みを見て
「思考停止とは(内面の)時間を止める事」と気付きが浮かんできた。

思考という内面の時間を止めると『今』がリアルに感じられたよ

777幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 19:49:09 ID:TOTvGbic0
>>776
>「思考停止とは(内面の)時間を止める事」
洗練された表現をしてくれてありがとうございます
まさにそれ
時間の外側に出る

なんで世界の全てを止めると思考が止まるかということの説明を考えたんだけど、

「思考を止める以外のあらゆる思考を止めます」は、思考で思考を止めようとしている状態
これは気力胆力がある人はできる
右手の動きを、右手の筋力だけで支えもなく完全に止めようとするようなもの

右手の筋力が足りずにすぐブレてしまう人は、先に止まっているものを右手につかませれば、当然右手も止まる
こっちの方が圧倒的に易しい

この方法で一度でも思考が止まったらあとはこっちのもの
ひとたび体感したら、その停止した世界に自分が存在する幸せを知ったら、思考するのが心底馬鹿馬鹿しくなって、自然と思考停止の時間が増えていく

778幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 20:36:56 ID:T2hBvBpo0
>>777
共感してくれてありがとう!

779幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 20:40:33 ID:T2hBvBpo0
別に達人さんみたいに1日中思考を止められなくてもいいと思うんだ。

私は10分位しか止められないけれど、『今』の至福を感じられて人間関係も良くなったよ。

慣れれば少しずつ思考止められる事が増えるかも。

780幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 21:09:26 ID:JrNmrCZ60
「今」に居る時、しっかりと前を向いている
ずっと思考にまみれながら下を向いて歩いていた事に気付いたよ

自分は今に集中→思考が止まる、の順なので
何か行動しながらの方が良い状態になりやすいみたいだ

781幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 21:13:39 ID:T2hBvBpo0
思考は後から作られた道具っていう感覚が出てきた。

それ以上でも、それ以下でも無いな。

782幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 01:25:41 ID:jzGlvPVQ0
思考停止を意識してると言いたい事(相手に対して反論や怒りなど)を言ってはいけない、言いたい事を言ってモメるよりは思考停止で潜在意識に任せた方が上手くいくのでは?
という思いが湧いてきて以前より我慢する傾向になっています。
言いたい事を言うのも怖い。
言いたい事を言えないで我慢するのも苦しい。
感情の強さで言うと五分五分。

思考停止を実践してる皆さんは受け流せないくらいの強い感情、反論や怒りが湧いた時相手に言いますか?

783幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 01:30:59 ID:VnvyTXJI0
みんなすごいね!
ここ数日の内容をまとめれば、思考停止が成功したらどういうふうになるのかの材料が沢山得られるよね。
よく、自分がやっているやり方で合ってるにだろうか?と不安になって、やめちゃったりジプシーになったりする人がいるらしいけど、まずは実践してここに書いてあるようなことを体感して欲しいな。
実感が得られたのなら、それこそがその人にとって正しいやり方だよ  
正しいものを知らずしては間違ったものを知ることはできないからね

784幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 01:40:12 ID:VnvyTXJI0
>>782
まず、瞬間的にはムッとしてもそれで終わり、後を引かなくなったよ。つまり、感情から派生する思考がなくなったので、連想ゲームはそこで終了というわけ

そのほか、あなたと同じで、怒りに基づく行動は常に良い結果をもたらさないという気づきを得られた。この感覚は、不意に上から降りてきたよ 啓示のような感じだった 
思考や感情と自己同一化しないで済むということは、自由への第一歩だね。

785クラゲ:2024/05/21(火) 03:04:24 ID:7B0nb5L.0
うわぁ〜何か感動しました^_^

みなさん、この感覚を色々な言葉で表現しようとしてくださって、勉強になりますし、自分が書き込んだのかって錯覚する様なレスもあって、テンション上がりました笑

思考停止を利用して、VRを外して新しい世界を楽しみましょうって感じぐらいで実践する方が思考につかまりにくいかもですね笑

やり方の話では、五感を二つ以上使うと思考は止まりますね。音楽も、聴くより口ずさむとか

あと、「感じる」ってのは、本当に思考が止まりやすいですね。私も外側で何かある時は自分の心の動きを感じてます

786幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 03:10:57 ID:fb21TZAQ0
最近大金が手に入った。
まぁ相続というエゴ的には驚きはないもので。お金はまぁまぁ困ってたはずだけど、口座にあるってだけでそこまで実感も喜びもなかった。
それより思考を止めれた時とかの開放感の方が感じていたいと思った。なんか確かにお金とかどうでもよくなるね。

787クラゲ:2024/05/21(火) 03:18:34 ID:7B0nb5L.0
>>753

> いい意味で思考や現実を舐めてる感じがいいです 笑

はい、めっちゃ舐めてますw
時に可愛かったりもします。
元祖一さんのバグって表現も好きです。その思考の中に現実、不足、その他諸々、全部入ってます。

例えるならコナンの毛利小五郎みたいなもんです笑

現実から、一生懸命証拠を探して、的外れな見解を大きな声で言い続ける迷探偵な訳です。

ただ、針を持ってるのは、私なので眠らせとけば良いんです。また起きて騒ぎますが、針は無限に持ってます笑

本当は毛利小五郎もコナンも犯人すら、私が用意しただけなんで、何も気にする必要もありません笑

788クラゲ:2024/05/21(火) 03:50:56 ID:7B0nb5L.0
>>786

凄ーい!おめでとうございます^_^

僕もスタートから思考停止によるこの開放感、幸せ、だけで良かったのになって思います。

思考習慣は、また退屈になると、不足を起点とした達成感でしか喜びを感じられないと言い出すので、楽しむ程度で違う角度から参加してます。てか、肉体とかもともと有ったものの偉大さに、びっくりする事が多くなりました笑

789クラゲ:2024/05/21(火) 04:22:47 ID:7B0nb5L.0
>>771

すいません、ひつこいですが全く同じ事を経験したので、あなたにレスさせて下さい。

長いので他の人はスルーでお願いします。

> 長く風呂場に居た感覚だったのに30分位しか経っていなくて、えっ!?とビックリした

ですよね!僕もそんな経験を繰り返す度に、あっ、、時間も思考で支えてるだなって体感しました。

> あれも思い込み、これも思い込み、今まで私がしていた思考とは…思い込み?

まさにそうですよね^_^
思い込みで世界を観てただけです。てか、主人公は居ないんですね。それすらも用意しただけってなったら、そのまんま世界しか無かった。後は自由に楽しもうと思ってます^_^

> 思考を止める事により、自分が好きだと思っている物事さえ、実はそんなに好きじゃなくて好きという思い込みの可能性もある気がしてきた

例えば、全てのブランド品、車、時計も無料になって、誰にとっても同価値となっても、それでも好きな物って有るじゃないですか。今はそれを単純に好きです。どれだけ高価でも安価でも好きです。人も物も同じですよね

また思考停止により発見があったら、教えて下さい。楽しみにしてます

790幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 04:32:41 ID:Wn3seUWM0
クラゲさーん!聞きたいことがあります
自分は友達もおらず趣味がないもので、時間があっても何していいかわからないんです
今は1年弱無職で、半年間もただ食べてスマホ見て寝て…最初は楽しかったけど段々つまらなくなり、そんな自分が嫌なのに就活嫌で逃げてた
で、その後職業訓練にちょろっと通ってて、職業訓練校のためにも(もちろん自分のためにもw)終わったら就活しなきゃいけないのに、サボっちゃってまた前の生活に戻ってる
でもさーつまんないんよ、昼夜逆転してて辛いし、食べ物もおんなじもの食べて、YouTubeもネトフリももう飽きちゃって…
つまり、今の生活がつまんなくて飽きてる、でも腰が重すぎて惰性で嫌々続けてる、自分の好きなことやしたいことがわからん、就活苦手で逃げてるけどやらなきゃいけない
クラゲさんだったらどうしますか?

791クラゲ:2024/05/21(火) 04:40:56 ID:7B0nb5L.0
>>790

んー、そもそも何か楽しそう笑

ゆっくりしたい人からしたら、羨ましいんだけど、本人は違いますもんね^_^

ちょっと文をなぞりますね

792クラゲ:2024/05/21(火) 04:59:43 ID:7B0nb5L.0
>>790

>>自分は友達もおらず趣味がないもので、時間があっても何していいかわからないんです

友達とか趣味なんて、必要ないと思ってます。何かもしなくていいです。
友達、趣味を何処かであった方が良い、何かをした方がいいて思っちゃうから不足を生み出すんだと思います。その思考すらぶん投げて、今やりたい事(カレー食べたいとか)に全力で取り組んだら友達とか趣味は気づいたら出来ると思います。本当に欲しい場合は


後の文は全て、自分で答えを書いているので、こういった書き込む回数を掲示板でもnoteで増やして行ったら自分の設定から抜け出すんじゃないかと思います^_^
私は言いながら書き出すとか面倒くさいのでやりません。おすすめは思考停止です。

本当に何もしなくて良くて、本当に何をしても良い世界から、設定し直すってのを推薦します。

793クラゲ:2024/05/21(火) 05:23:08 ID:7B0nb5L.0
>>790

>>クラゲさんだったらどうしますか?

私自身はどうもしせんよ。だって、それは思考の訴えに過ぎないのですから。今、思考を無視してやりたい事をします。

今から少しだけ寝るので、それこそ命懸けで寝ますよ笑

794幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 12:40:48 ID:PGZuSf2I0
わーいクラゲさんだ!
しかも盛り上がってるし楽しいな!

時間について自分の経験を書くと、
時間は観念だけど、期間というかスパンは在る
日の入り日没や氷が溶けると言った自然現象と
呼吸や脈拍などの自分という「自然現象」は在るよ
むしろ思考によって普段これらが覆い隠されており結果生きている実感が薄れている感じ
「思考の外側では(思考が思うようなことは)何も起こっていない」
そこには静かに佇む世界があるだけだった。
それこそが生の本質であり己の真の姿だったわけね

795幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 13:45:49 ID:N1Ap55TA0
>>784
後を引かなったとは羨ましいです!
頭の中で爆音リピートで流れる思考には距離を空けれるようにはなってきました(たまに密着する時もある)

ただ『爆音リピート+感情かきむしり状態にされて、やり返さなくて良いのか⁈お前は私の仇をうってくれないのか⁈』の思考もあいまってカオス状態になります。

あ、のまれてる。

796幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 14:03:53 ID:sycc8EsM0
思考を止めて食事中。

思考って不必要な訳じゃ無いけど(注文する溶きとか)後は別に使わなくても良いかな?

どうせロクな事考えないし(笑)

797幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 14:16:29 ID:sycc8EsM0
✕注文する溶きとか
◯注文する時とか

誤字チェックは思考使わないとな(笑)

798幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 14:19:49 ID:6CSS3nTY0
>>796
食事中、排泄中、生殖行為中、睡眠中は思考は停止してる。だからこれらは聖なる行為として古来より位置付けられている。野生動物が無防備になる瞬間だからね

799幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 14:22:04 ID:6CSS3nTY0
>>795
密着、そう素晴らしい表現!そして飲み込まれ取り込まれ乗っ取られて、、、恐ろしいよね!

800幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 14:52:05 ID:JTYuJY5Y0
動物って思考するのかな?

801790:2024/05/21(火) 15:53:15 ID:Wn3seUWM0
>>792
クラゲさん、返信ありがとうございます

思考まみれで申し訳ないのですが書かせて下さい
毎日楽しければ、やりたい(好きな)ことをやっていれば、別に趣味も友達も必要ないとは思うのですが、楽しくないしやりたいこともないんですよねー
やりたいことやるって皆さん仰るんですが、自分はそのやりたいこと自体がなくて何したらいいかわからず、休みは必要だし嬉しいんですけど「あぁまた何もせず終わっちゃった…」って落ち込むんです
推し活、意識高いルーティン、友達と遊んだとかの同僚の話を耳にすると、「自分は10年くらい何もしてないや…」って…
やりたいこと・好きなことがないって悩みを長年持ってるんです
きっと思考でやりたいことを押し潰してきた結果、わかんなくなっちゃったのかなと思ってます

今は幸い(?)就活をしなければいけないので、それをぼちぼちやることで、暇からくる色々なネガティブ感情や思考から目を逸らしたいと思います

802幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 16:05:09 ID:qrsJrmCM0
>>777
内面の時間を止めるとはどんな風にされてます?

803幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 18:04:23 ID:zfcgBhyw0
>>801
さすがにスレチ
悪いけど、こういうのにレス返し続けるなら個別でやって

804幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 18:11:14 ID:Seqn6Cb60
悩みの内容には共感出来るんだけど思考停止スレだからその悩む思考や現状判断を停止しようって話になるのよね

805幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 19:03:41 ID:fb2uQ3PA0
別にここでもいいんじゃない。
本人も思考してると認識してるし。

806幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 19:53:33 ID:ioxNImDM0
試しに外の世界に対する不満に関わる思考を停止してみてはどうだろうか。
他人を考慮しない、それは真の利己主義であり思考停止の大きな恩恵だよ。かなりの度合いでこの世の柵から自由になれるよ。当然自己観察もともなう。
チャレンジしがいがある課題だと思うな

807幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 19:57:21 ID:ioxNImDM0
外界に対する不満は、ジャッジ、判断決め付けによるもの、ジャッジは長年染みついた観念によるもの、観念は自己への執着によるものだよ。思考の発生源を見つめることで、この執着から自由になるキップを手にすることができるよ。

808777:2024/05/21(火) 20:07:57 ID:wHeqIfpM0
>>802
内面の時間を止める、は>>776さんの秀逸な表現ですね
私は、内面の時間を止める、は内面の思考を止める、と同義と考えています
つまり、「時間の概念があるならもれなく思考もある」ということです
ほんで、時間の概念を採用したまま思考だけを止めようとしていたときは、目をつぶって車を運転するような恐怖だったので、怖くてできない人多いと思います

私の場合は結果的に「内面の時間が止まった」んですが、そのやり方はシンプルで

「この世界は、実は潜在意識も含めて何もかも完全に静止している」

と考えてみただけです
そもそも、>>701の、「潜在意識も止まる」を読んだ時に、潜在意識は止まったりしない、バックグラウンドで常に動いているはずだ、と無意識に思っていたことに気づき、
気づきついでの出来心で潜在意識も止めてみたら見える世界も見えない世界も(外側も内側も)全ての時間が綺麗に完全に止まった(時間の概念の外に出た)という経緯です

思考を思考で止めるのは難しかったのに、思考の矛先である世界を止めたら、連動して思考も止まりました
「潜在意識」を停止の対象に入れたときついに全部が止まったのは、自分が想像する「自分の見えていないところで上手く動いてくれているはずの潜在意識」というのは、そもそも想像している時点で思考の一部なのでこれも止める対象だったのに止めてなかった、ということです

そうはいっても目の前の景色は動いているんですが、それの見え方も変わります
そのことについての説明も書きましたがあまりにもくどいので割愛します
必要なら書きますが、ひとまず一回、世界を止まっているものとして見てください
体感すればわかると思います

私が何度かレスの中に書いている、思考停止した時の安心感は、思考で得る安心とは全く性質が違っています
元祖一さんの言う「常に幸せの境地」です

809幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 20:22:02 ID:R.1iPeoo0
>>787
>時に可愛かったりもします。

ウケました 笑 強すぎる。
可愛がる視点にはまだなれてませんw
毛利小五郎もうずっと寝ててもらっていいんですけど 笑

810幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 21:52:39 ID:R.1iPeoo0
>>788
ありがとうございます。
元祖一式のアファだけではなかなか思考を止めれなくて、クラゲさんを参考にさせてもらってました。

大谷が通訳の人に大金を取られても気づかなかったのもなんか分かるくらい(違うか)お金って数字でしかないですね。桁が全然違いますが。

811776:2024/05/21(火) 23:46:23 ID:4TpzLDsY0
777さんが「内面の時間を止める=思考を止める」を上手に説明してくれたけど私の捉え方としてはザックリと
①「思考とは内面に流れる過去、現在、未来の時間感覚」
②その内面の時間を「止めてみる」「止めると意識する」
③「今」が浮かび上がる

といった感じ。

トラウマがあって思い出し怒りに苦しんでいたけど思考停止したら記憶の連鎖から開放されたよ。

僅か数秒止めるだけで良かったんだ。

812幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 01:38:11 ID:m.WupLGY0
>>789
クラゲさん、こんばんは!
まだ、今を感じる実践を始めたばかりで、書き込みをする事で気づきが進むので
方向性が合っているのか間違っているのかも判らず
独り言のように気づきを書き込んでいたのですが
全く同じ事を経験した、とレスを頂けて、とても嬉しかったです!

>時間も思考で支えてる
一般的に言われている、楽しい時間はあっという間、退屈な時間は長く感じる
これを信じていて、本当にそうだなぁと思っていたのですが
今に集中する事で、満足感や密度が濃いのに時間が経過していない、と言う事を初めて体験して驚きました
今迄感じていた事は、まさにただの思い込みでした

>思い込みで世界を観てただけ
本当に、ものすごく沢山の思い込みに縛られていたみたいです
今に居る事で、本来の姿を感じ、思い込みをどんどん取り除いていきたいです

>それでも好きな物
思い込みを外した後に残る「本当に好きなもの」は
心が温かくなる自分だけの大切な宝物みたいですよね!

以前、他のメソッドを実践中の時、一晩眠る毎に気づきが深まっていた為
メソッド実践中は自分の内面が毎朝新しく生まれ変わっているのかな?と思っていたのですが
朝、寝起きで何だか頭が重たく感じる中
「今を生きている自分は、今、毎瞬、新しく生まれ変わっているのではないか」と思った瞬間
重かった頭が静かにスッと覚醒した感じになりました
そして今を意識するようになって以降、ロングスリーパーでいつも眠気を感じていた私が
睡眠時間が少なくても以前よりもスッキリした気持ちで過ごせている感じがします

813幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 02:02:07 ID:cXWXAIVM0
充足をみるには「今」を感じるだけで良かったんだ。

814幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 10:43:11 ID:Wf50N5EM0
それまで信じていた観念が崩壊していくという経験をした後で、時間が止まったと感じるようになった。そのとき、思ったのは、時間が経つという感覚も親や周りの大人たちから影響されて培われた観念だったということだった。

その時以来、時間が止まっていると感じているが、もちろん感じているだけで、時計を見れば針は動いているし、周りの世界は変化するし、人や他の生き物も動くし、自然現象も起こるし、自分も動ける。思考や感情、感覚も起こる。

その時以来の感覚は、時間は止まっていて、自分は世界の中心にいて、どこからも来ないしどこへも行かない、ずーっとここにいる、静止しているというもの。

815幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 11:10:39 ID:QgzQo5d20
>>814
それこそが本当の自己、真我の視点に立つ意識の焦点の感覚ですよ。
それは観察者、観照者であり、ただ「在る」もの

816幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 11:17:01 ID:ZmFHlJXc0
誰かを崇めたり教えを乞うのでは無くて、
それぞれが実践して得た気付きをこのスレにシェアし合って、それぞれ高め合う。そういった流れになって来てるね!神スレ万歳!

817幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 11:20:55 ID:QgzQo5d20
>>816
実践者同志にしか分かち合えないものがここには在るような気がするね!

818幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 11:29:39 ID:down4GeU0
>>813
今に身を置くと、不足やジャッジをする機能が後退していくからね!
全てをありのままで受け入れられるようになり、そこから根拠のない自信が湧いてくるようになったり、世界が止まったような感覚になったりする。世界に自分1人しかいないという気づきは、究極の孤独だけれど、自由開放へのステップでもある。準備ができていない人がこれを知ってしまうと気が狂ってしまうかもしれないね。

819幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 12:21:23 ID:CmvIGSgQ0
内面の「今」が実像ならば他の全ての流れ行くものは虚像だろう。

でも虚像だからダメとかじゃ無くて漫画や映画と同じ様に楽しめば良いんじゃ無いかな?と思う。

アレ?悩みが消えた、、

820幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 12:46:43 ID:m.WupLGY0
電車(自分)が動いているから、景色(時間や物事)が過ぎていくのではなくて
電車(自分)は止まっていて、景色(時間や物事)の方が変化していて
停車しているのは「今ここ駅」もともとそこしかない
今を意識するというよりはもともと今しかないから安心してそこに居れば良いのかな
なんて思いました

821幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 13:50:59 ID:m.WupLGY0
あぁ〜時間が過ぎていく、と思うと動きたくなくなったりするけど
あ、私の方が止まっているんだった、と思うとサッと動ける不思議
不思議だ…

822幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 14:00:55 ID:CmvIGSgQ0
元祖1式(思考停止)の目的は潜在意識に願望を全託する事のたった1つ。されど方法は無数にあると思われる。

あなたの上手く行った思考停止のやり方を教えて。「これは違う。本物の元祖1式はこうだ!」という意見も大歓迎。是非とも本物を教えていただきたい

823幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 14:01:43 ID:2.Nsxjm60
もう元祖1式スレではなくなってる
全然違うメソッドの話してるわ

824幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 14:08:42 ID:CmvIGSgQ0
>>823
それでは本物の元祖1式を教えて下さい。

825幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:06:53 ID:SZ0royOI0
あえて言うけど、思考停止を実践したことがない人はこう言った話題について行けないと思う。
実践者は、確実に思考停止の瞬間を経験しているはずで、その時の感覚をシェアできるはずだからね。

826幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:10:18 ID:Gu4/LycM0
思考停止の反動でおしゃべりになっちゃうんだろうな。元祖1さんにも思ってたけど。

827幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:11:19 ID:YO0rZ0lI0
ロム専の人も思考停止を実践、実験してみよう。
方法はこのスレに色々の方が書いてあるから好きなものからどうぞ。片っ端から試してみて合うのを探すのもアリ

828幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:12:20 ID:BGnpv9FQ0
元祖1式のメソッドって、思考停止すると言う思考以外の全ての思考を停止する、具体的手法としてアファをやった、と言う以外に何もないでしょ?
シンプルだからこそ人を惹きつけると同時に、あらゆる欺瞞をも炙り出すという副次的効果もあるんじゃないだろうか。実践し体験を得る人と、実際には何もしようとせず、この界隈を彷徨いてるだけの人と

829幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:16:15 ID:YO0rZ0lI0
>>828
私は残念ながらアファでは思考停止できなかったな。だからクラゲさんのやり方とか色々参考にさせて頂いた。アナタはアファで思考停止出来た方なの?

830幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:17:46 ID:BGnpv9FQ0
>>827
はげしく同意
やる覚悟があるかないかだよ。
やったことがある人なら、それが日常生活の中での実践がいかに難しいものかわかるはずだよ。だから古今東西たくさんのメソッドがあるわけだ 今はネットでたくさんの情報と体験談が得られる時代になった。昔は門外不出の秘伝だったからねこれは。あとはやるかどうか、それだけだね

831幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:24:19 ID:vOo8aZmQ0
>>829
できなかったですよ。
元祖1式にこだわる原理主義のような人に向けて例え話として出したんだよ。アファのみでは難しいってことをね、これを言いたい。
だから色々な体験談があった方が実践者にとって道標になるんじゃないかと思ったわけ
ただし、一線を越えた人達が説明する内容は、どうしても長文ポエムにならざるを得ないよ。だってアレを言葉で説明できないもん。だからクラゲさんのような噛み砕いた優しい説明ができる人は貴重なんだよ。

832幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:30:05 ID:YO0rZ0lI0
>>830
それこそ元祖1式さんの様に1日中思考を止めるのは超難関だけど数秒から数分、思考停止するなら何とかなる。訓練次第で思考停止状態が伸ばせると思うし。

僅か数秒、思考停止するだけでも内面が変わる

833幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:37:29 ID:3/kD9QhQ0
>>832
あなたは真剣な実践者ですね。
そう、内面が変わり、自己認識が変わり、そして世界が変わる。でも今安住している場所から踏み出さないといけない。それが人間を今ある状態に引き留めているわけだね

834幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:43:24 ID:mqYUg4II0
>>831
横だけど、ここは元祖1式スレで、元祖1の否定は>>1の通り禁止だよ

835幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:45:07 ID:YO0rZ0lI0
>>833
ありがとう!
真剣も良いけれど、気軽に、気楽に、お試し感覚で思考停止をするのもアリだと思う。

836幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:53:41 ID:94Vvs6C60
1氏も思考は次々湧いてくる、だから自分はアファで対抗している、思考や五感を止めようとしてください、って言ってたね
運動でも歌でもなんでもいいんじゃない

止めようとする、ってとこがポイントだよね
思考はなくならないってところは受け入れてる

837幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:59:02 ID:r9xQPpHc0
>>834
私たちは、これが否定か肯定かを判断する術を持ち合わせていないよ。それができるには元祖1さんと同じ認識に到達し同じ世界を見ることができる人だけだ。だから実践者は指標となる体験が必要だ。そこで答え合わせができるからね。前も書いたけど、正しい道を知らずして間違った道を知ることはできない。
もし人の数だけ道があるのだとしたら、その道に対するジャッジは結果が証明してくれるしそれはその人にのみわかることだ。

思考停止や潜在意識という叡智に触れる機会にめぐまれている私達は、その機会を活かすも逃すも自分次第ということだよ。
だから他人や出来事を批判することは無意味なんだ。

838幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 16:05:43 ID:r9xQPpHc0
>>835
実践者に許されたジャッジ、観念が一つある
それは「思考停止に役立つものは善、障害となるものは悪」だ。
善悪の観念は目標を持っている人のみに存在するものだよ。だから実践者のあなたがこれは良いと感じたものは全て善だ!

839幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 17:20:41 ID:m.WupLGY0
人それぞれのやり方が有って良いんですよね、100人居たら100通りの
自分なりに実践していたら「それ元祖1式じゃない、そんな思考は出てこない」とか
実践しながら悩んでいたら「まとめ読めば?」と言われたり(共によその掲示板での話です)
さんざん読んで、読むだけじゃなく実践しているのに更に「まとめ読め」が答えなのか!?
いや違うだろー!と思って、実践を進める事にした
自分なりの感覚で気づきを深めて行きたいです

840幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 17:24:21 ID:G/K1XtPo0
ん?

>>830
>昔は門外不出の秘伝だったからねこれは。

これって、現代の中年女性が男数人とつきあう事を実現させるのに編み出した最近のメソッドだったよね?
昔はないはず
その昔のは似たような感じの別物だよね?

841幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 17:31:43 ID:DxcdnnCE0
>>840
横ですが文脈から「潜在意識の活用知識」が門外不出であるという文章だと思います

また、「現代の〜メソッド」が元祖1式を指しているなら全く違います
元祖1さんが1式メソッドをした結果の一部が複数人と付き合うことだったのであってそれを目的とするものではありません

842幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 18:28:38 ID:m.WupLGY0
思考を止めようとする為に今今と完璧と自己観察とかも混ぜた感じで実践中ですが
思考の声が小さくなってきた気がする
思考よりも今歩いている時の地面の感触とか、物を持っている時の手触りとか
聞こえてくる音とかをそのまま感じている方が楽しい

843幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 19:13:14 ID:pRunA26E0
元祖1さんも私を超えるやり方があればいつでも乗り換えますよって言ってたし、アファ以外の他のやり方があれば興味ありそうだったよね。
残念ながら2009年当時のスレ読むと誰もついていけてなくて、めっちゃ叩かれて終わってるけど。

844幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 19:56:26 ID:G/K1XtPo0
>>841
なるほど
それにしちゃ誤解させやすい言い回しだな〜
まるでこの元祖一式が大昔からの秘伝であったかのように誤解させるような
そうは言ってはいないけど、そう解釈する方が悪い、
とあらかじめその言葉も準備されてるような

845幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 20:52:20 ID:Mgf5jFxU0
830文言は、国語的に何を主語とするか、で元祖一式ではなく潜在意識を指しているのが正解とするには無理あり過ぎるな、
「潜在意識」という拡大したカテゴリーとしての主語がまず出てきていない
当然、初めて元祖一式を知ってここを見た人は昔からの秘伝と勘違いするよ
一般女性が思いついて、そんなに日が経ってないメソッドなのに

846幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 21:21:45 ID:STMEdq4s0
そもそも潜在意識ちゃんねるなのでね
こういう思考も停止よ

847幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 21:44:15 ID:VKGyQev20
なんか詐欺チックだなあ
あれは直前にネットとかで色んな情報が得られる時代になった、とはあるが>昔は門外不出の秘伝だったからねこれは。
の文の「これ」はどう考えても元祖一式に聞こえるぞ
まだできて15年位だろ?
さも何千年も門外不出であったかのようだ

848幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 21:53:16 ID:VKGyQev20
>>838>「思考停止に役立つものは善、障害となるものは悪」この言葉って、誰が言ってた?
検索しても出てこないけど

849幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 22:28:51 ID:iUW5.BMI0
流れぶった斬り

私はアファだと背後で2、3個思考が動くから歌に集中

嘘で出来た世界が 目の前を染めて広がる
ただ地獄を進む者が 悲しい記憶に勝つ
作り物だ世界は 目の前を染めて広がる
動けない場所から君を 同じ地獄で待つ

思考しないのはエゴにとって地獄だもんね

853幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 23:59:31 ID:m.WupLGY0
あー、以前に別の掲示板で「まとめ読んだら?」と言われたの完璧な流れだった
あの時読んでも解らなかったかも知れないけど、実践を続けながら
またまとめを読むと、書いてある事が解ったりする
実践中は忘れがちになるけど、時々まとめをもう一度読んでみるといい、
という事に気付けて良かった

854幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 00:09:50 ID:NyQ6WK0.0
>>849
歌詞の様な文章だね(笑)

856幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 00:21:35 ID:WxMOlhug0
あそこ急に饒舌な人が増えたな
静かめのスレだったのに今は何人で書いてるんだろ

857幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 00:25:09 ID:NyQ6WK0.0
仮説

思考が虚像、内面の今(潜在意識)が実像ならば他人も自分の存在も願望すらも虚像なのでは?

そう考えると願望の重要度が下がって、よく聞く「蛇口をひねって水飲むだけ」の気軽さ、気楽さに思えてくる

858クラゲ:2024/05/23(木) 02:48:29 ID:kY.zYZSs0
すんごい盛り上がってる!皆さん些細な事でも気付きが連鎖してて凄いですね^_^

>>762

> 単なる景色が印象派の絵画のごとくきらめき始める様はもう爽快

この表現めっちゃ好き!!最高!
私の場合、苦手よりな食べ物が好きになったり、全く興味の無いジャンルの音楽が良いなと思ったり、ストライゾーンまでもが広がったりしちゃって、強固としてた思考が緩んでからは、五感全てでも新しい体験をしてて、今までは狭い範囲で右往左往してたんだなって思ってたりもします笑

859クラゲ:2024/05/23(木) 03:24:00 ID:kY.zYZSs0
>>857

何か「願望」って、手に入らないけど欲しい物って自ら宣言してるみたいで、何を言ってるだこの思考は?って感覚になりましたね。
以前、色々なメソッドやってる時に書いた願望ノート。
見返した時に本願って書いた物だけ見事に叶ってなくて、どうでも良い事は可能性的にあり得ない事でも気付いたら叶ってたりと、その時からアレ?これって、、、内面投影しとるやん、とはなってましたね笑

今では、元祖一さんのお陰で、それすらぶん投げましたけど。
暗闇の中で必死に願望に向けて運転してたんですが、もう自動操縦に切り替えて後部座で遊んでます笑

860幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 03:26:24 ID:t2IckH9o0
>>854
横だけど星野源の曲の歌詞じゃないか?

861クラゲ:2024/05/23(木) 03:45:58 ID:kY.zYZSs0
>>812

僕も睡眠の質は上がった様に思います。
以前、瞑想は脳トレって動画を見たんですが、まさに思考停止も習慣化して、必要な時に高パフォーマンスで使えば良いかなって思います。ほっといたら常時、偏見付きの過去や未来の事ばかりに翻弄されて、今目の前を見逃しがちですし。

862幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 07:18:59 ID:A8WCREXk0
>>860
そうなの?知らなかった(笑)
ヒトカラ行くときに唄ってみようかな?

863幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 07:39:29 ID:A8WCREXk0
まとめに載ってる達人さんも思考(虚像)に過ぎなかったよ。

今の一瞬の思考停止の感覚こそが実像で真実。

なんだ当たり前じゃん

864幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 09:02:02 ID:GlATybng0
あんな詐欺的トークで勘違いさせようとしたり、
誰も言ってない名言?ぽいのを自作してもっともらしく見せようとしたりされるとかなり不信感大きくなるのは確かです
名言?の出どころも答えてないし
弱体化させる策、と言われればそれっぽいなとも

865幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 09:04:01 ID:GlATybng0
それに歌詞も地獄、地獄言ってたら
潜在意識は良いも悪いも判別つかない、ていうし
地獄の様相に突入させられそう

866幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 09:40:27 ID:VlwCuQ2E0
>>864
あなたがそう仰るのでしたら、そうなのでしょう。

あなたの世界では

867幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 09:41:22 ID:VlwCuQ2E0
>>865
潜在意識に天国も地獄も無いのでは?
多分だけど

868幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 09:48:03 ID:Dx7mhylg0
>>865
歌詞の意味を深追いすることに集中して思考停止するタイプの人ならいいだろうけど、歌詞から色々な思考が広がってタイプならそんなに深追いしないように意識すればいいんではない?と思ったけど間違ってたらごめん

869幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 10:26:06 ID:rINI7s.U0
よく聞く便利な、定番の返し

1 あなたの世界では

2 それはあなた自身です

困った時は便利な言葉です
覚えておきましょー

870幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 11:06:26 ID:ZKmJZchA0
アニメの主題歌で楽しそうに地獄を連呼している歌が有ったな〜って思い出した
うん、あれは楽しそうだった!でも歌詞を検索したらなんか凄かった!笑

>あなたの世界では >それはあなた自身です
これを頭に入れておくと、日常生活の中で、何か変な事を言われたとしても
気にしなくて良いんだな〜って思えた
でも逆に自分の発言にも気をつけなきゃ!って思った

871幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 11:26:30 ID:xne82OyM0
>>869
そう!便利でしょ?

872幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 11:27:54 ID:xne82OyM0
>>870
そう!自分の発言が自分の世界にそのまんま反映されるから気を付けないとね

873幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 12:05:59 ID:ZKmJZchA0
>自分の発言が自分の世界にそのまんま反映される
そう!これ本当にそう!
趣味でイラストを描いているんだけど、どうしても下手だと思っちゃって
そして多分そんな事を言ってしまっていると思う、いや言っていた
下手でも魅力的な絵って描けるんじゃない?と思っていたら
好意的なコメントを沢山頂けた反面、下手な事をしつこく叩かれ続けるという謎現象が起こったりもした
「下手の横好き」「ヘタウマ」「下手でも誰か1人でもいいと思ってくれたらそれでいい」を目指そうと思っていた所があったから
それを反映していたんだね、っていうか、この辺の言葉も誰か他の人の概念をそのまま採用していただけなんだよね
本当の私の中には何もないんだよ、描きたいから描く、ただそれだけで
思考停止したら何も描けないかも、と思っていたけど、それも唯の思い込みかもしれない
静かに描くことに向き合えたらいいな

874幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 12:17:29 ID:ZKmJZchA0
思考停止で、今までの周囲の影響を受けた思い込みから開放されて
新しく自分だけの良い思い込みを獲得する事で
全てにおいて良い方向へ行ける気がしてきた

875幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 12:44:33 ID:i7oGWKxw0
天国と地獄は自分の心の持ち方、潜在意識によって生み出されると言いますね
>>867
ここは潜在意識の話しと関係ないところですか?
思考停止したから潜在意識と関係ない話しになってるんですか?

876幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 13:18:42 ID:woPs/JXg0
思考を止める方法。ヤフー知恵袋にあった「考えない 考えない 考えない」と唱える方法。

言ったり心の中で思ったりすると、その間とその後しばらく思考が止まる。

877幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 13:22:50 ID:TEybublA0
>>874
良かったですね!
どんな方法で思考停止したんですか?

878幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 13:25:26 ID:TEybublA0
思考停止ボタンというものが人それぞれあるかもね。駅のホームの非常停止ボタンみたいに

879幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 13:53:00 ID:ZKmJZchA0
>>877
ありがとうございます!
私は「今」を意識する事で無駄な思考から開放されて
色々な思い込みに縛られている事に気がつきました

>思考停止ボタンというものが人それぞれある
そう思います!色々な方の思考を止めようとする方法を聞いてみたい!

880幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 13:55:12 ID:ZKmJZchA0
そういえば別の掲示板に「ネガティブ思考が湧いたらベルトコンベアに乗せて流す」
という旨の書き込みがあって、面白いな!って思った

881幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 14:09:38 ID:woPs/JXg0
思考停止して潜在意識に全託

恐怖を感じる

恐怖感を止めようとしてみたができない

恐怖感の背後に「思考停止して、潜在意識に全託しても大丈夫かな」という思考があることに気づく

この思考を停止すると恐怖感が消えていく

思考が生じたら停止して全託

というのを繰り返している。減ってはきているけど、まだ時々恐怖感が生じる。

882幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 14:37:55 ID:TEybublA0
脳内に嫌な過去の映像、音声が流れてきたらDVDみたいに一時停止してそのままプツンと電源切る⇨思考停止

アファで思考を止められない人はイメージを使うのもアリかも

883幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 14:42:23 ID:TEybublA0
>>881
思考を支える思考というものがあるかもね。土台というか

884幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 15:37:03 ID:woPs/JXg0
>>883

ありがとうございます。思考を支える思考も停止する、土台の反応も停止する としてみます

885幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 18:57:16 ID:sbsprMFU0
思考停止と言ったってデフォルトで1日中出来なければいけない訳じゃ無いと思う

出来るに越した事無いんだけどね笑

例えば3分間しか維持出来なくても肝心な時にウ
ルトラマンみたいにへんし〜んして解決するとか日常生活に色々と応用出来るよ

3分間て意外と長いよ

886幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 20:32:48 ID:Nbrj4Bgw0
結局思考ってどれを指してるのかいまいち分からない。

①過去、未来に関する不安や後悔(来月支払い足りるかなー、あの時なんであんな事したんだろう)
②倫理的な出来事(困ってる人がいる!助けた方がいい⁈、浮気ダメ絶対!でも好き)
③防衛的思考(攻撃されてる!反撃しないとやられる!、体調悪い‥病院行くべきかなー)
④感情による身体変化(嫌すぎて吐き気が‥、ムカつき過ぎて頭痛が)

挙げたらキリがないですが、思考停止を徹底してない!と言うレスを見ると、上記の()内も全て停止して無かったものにしなければいけないのか⁈とまで解釈してしまいます。

思考停止で結果だしてる方の意見を聞きたいです。思考とはどこからどこまでを指してるのでしょうか?

887幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 21:03:23 ID:cnwd4bVM0
>>886
うーん、私は自分も他人も現実も全て思考とか言い切っちゃっているけど、人によってまちまちだからねえ。

明確な答えがほしいんだろうけどあなたが止めたい思考を止めてしまえば良いと思うよ

888クラゲ:2024/05/24(金) 06:22:24 ID:bbLSeN9s0
>>886

横ですが、これは私も実践前の時は良く疑問に思ってました。

これは本当に人によって変わりますよね。大失恋中の人が何をしても、それと結びつけて考えてしまう状態と、時折思考にのまれてしまう人とでは変わるのかなと

私の場合は、基本的に過去や未来の事に思考をぐるぐるするのはなくなりました。過去は1時間前の事すらほぼ考えませんし、未来も予定はするけど、不安や妄想はぶった斬ります。今の事には全力で思考を使いますが、今の事ってクイズとか会議とかしてないと、割と使えないですよね。思考はあっちに行ったりコッチに行ったりだし笑

ただ、共通してる部分はあると思っていて、四六時中やっても、一日に数分試しても、思考との同化を解いた時に感じる「思考は思考だ」って言うのと、思考から権利を取り戻して自分に戻ったって感覚は似た様な物かなと

私の意見の含めて、その他の方のレスも自分自身の模索した感想でしかないので、ご自身で潜って確かめるしか、ご自身にとっての思考停止自体の意味や必要性は見つからないと思うんですよね

> 思考とはどこからどこまでを指してるのでしょうか?

実践していった先で「停止する思考とは、これを指していたんだ」ってご自身が指す瞬間が来ると思うんです

889幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 09:00:31 ID:/fMBnluo0
ありきたりだけど答えは自分の中にしか無い。実践して色々試して「コレかな?」と掴み取るしか無いよ

890幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 09:31:50 ID:o13u1LIc0
>>888
不安や妄想はぶった斬ります。
の部分ですが、思考停止を自分のモノにしてる方でも
不安が出てくるんですね

まだ実践中で不安やマイナスな妄想が湧いてきて、いつの間にのめり込んでいて、気づいて慌ててそこで停止!って事を1日に何度も繰り返しているのでこれじゃいかんと思っていたから、参考になります

891幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 09:48:12 ID:7/0vG0WM0
思考って体の垢みたいなもんじゃない?
生きてる限りは出てくる
それを洗うか洗わないか

892幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 09:52:27 ID:CXUehU0c0
>>886
全部思考になると思う
それが湧くこと自体は良いというか当たり前で、気づいて断ち切る感じ
元祖1氏も思考は湧いてくるって言ってたしね

893幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 12:18:58 ID:/PLFcq4A0
思考停止がセールス撃退に役立った
母が、かなりしつこい営業を玄関に上げてしまって、うろたえていたので
私が出て、何も考えず口から出てくる言葉をそのまま
相手に言われた事は思考を斬るかのごとくバシッ!バシッ!と言い返していたら
数分で帰って行った

894幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 12:37:41 ID:/PLFcq4A0
思考を挟まずに喋ると、言葉がド直球で出て来ると気付いた

考えていないんだから、そりゃそうか(笑)

895幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 12:48:07 ID:/PLFcq4A0
嬉しい時、楽しい時、その感覚をそのまま楽しんで
ポジティブな気持ちを伝えたい時は、ド直球で伝えられたら良いなと思った
飾らない直球の言葉は相手の心に届くと思う

896幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 12:51:19 ID:c1gzM4Co0
『どこまでが思考?』の者です。
レスをくれた皆さん、ありがとうございます。

全て(他人や現実も)思考とみなして停止させる発想は無かったので試してみます。

自分の頭のおしゃべりや感情、からの身体的違和感を『1ミリも逃さず気付いて、停止してやる!』という勢いで思考停止をすると確かに外の世界に構ってる暇が無いし、思考に権利を渡していない状態に気づけます。
が、四六時中この状態だと社会生活が送りづらい!(トイレや食事はいける)
思考停止の実践者はこれを徹底しながら社会生活送れているのか!人間技じゃない!

と感じ、疲弊してきたため『どこまでが思考ですか?(タスケテー)』となった次第です。

897幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 15:24:35 ID:nTGTdH8g0
>>896
私も四六時中は無理(笑)
1人でいる時はまあまあ出来るけど。でもそれだけで思考の負の連鎖が止むよ。

多分だけとあなたは「完璧にやらないと問題解決出来ない」というお考えの持ち主なのでは?

「」内の思考を止めてみてはいかが?

898幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 16:18:15 ID:cDxptx0g0
思考停止ってクリアリングに使えるかもね

899幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 17:28:12 ID:fGCm8UG.0
停止する範囲ですが、元祖一式さんがどのように書いているか確認してみました。

*******
52 :幸せな名無しさん:2009/08/14(金) 20:42:40 ID:r/aQizlg0

思考を止めるっていうのがよく分かりません。
美味しい物をたべても、何も感じず、嫌なことがあっても何も思わず、ってことですか?(><)


53 :幸せな名無しさん:2009/08/14(金) 21:00:12 ID:GksHcP5g0

≫51
上の方で自ら、全て潜在意識に丸投げする→その手段としてひたすらアファをする
と書かれていますが・・・・・・
アファで幸せを呼び寄せてからメソッドを捨てるんじゃないんですか?


66 :1:2009/08/24(月) 04:08:06 ID:rBjgwt960

≫52
おいしいものや嫌なことだけではありません。
五感で感じる全てのことを止めようとしてください。

≫53
「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとする。」と既に書いています。
思考を止めるためのアファは良いのです。
*******

「五感で感じる全てのことを止めようとしてください。」と書いていますね。

900幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 17:30:39 ID:44gB1x.g0
>>897
完璧もしかり『徹底してやる!何故なら最速で想定を超えた奇跡を体験したいから』という切迫感はあります。
元祖一式を実践してる方達も始めたきっかけは現状を一変する奇跡カモン!ではないでしょうか?そうであってほしい。

こねくり回し過ぎな気が。
なんかもうぜんぶわからん笑
思考停止ッテナンダッケ

901幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 17:48:37 ID:AHYyt4eQ0
元祖一式の創始者の女性、今どうしてるのかな
当時40半ばなら15年経って今は60歳前後か
その人が編み出したものだから、今の状態知りたいな

今の資産10億あって旦那さんともいまだに相思相愛の仲睦まじい夫婦で、さらに孫六人いて、愛に包まれていて、最高に幸せ、ていう状態ならばこの元祖一式は正解かもしれない、と思うが、

自己破産、してしかも離婚して、子供の親権争ってるだの、親が亡くなられて遺産相続争いで兄妹いがみあってる、だの引きこもりになったとか、ナマポもらうようになったとか、そういう状態であれば、元祖一式は正解じゃない、と判断できるけど・・・

どんな感じなんだろう

902幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 17:54:19 ID:9xiwzAsQ0
>>901
男性かと思ってたけど?

903幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 17:58:44 ID:Lb4e4QHE0
元祖1さんは自分のこと俺って言ってなかったかな?
女性説はどこから…

904幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 18:11:23 ID:G.7aMNkY0
書き込み時もっと若そうにみえるわ。20代後半とかじゃないのかな。

905幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 18:24:42 ID:CXUehU0c0
元スレには年齢も性別も判断できる書き込みはないよ

906幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 18:29:08 ID:EWmineY60
>>896
どこかで読んだ書き込みだけど、思考停止を徹底して仕事中でも馬鹿になったつもりで頭の中は「あーーー」とだけしか考えてないって実践者がいたよ
それでなんとかなってるって言ってたような気がするからなんとかなるんじゃないかな笑

907幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 19:10:31 ID:87GJZvGA0
思考停止も徹底にやる派と気軽にお試し感覚派がいるね。どっちが正しいとかじゃ無くて両方やってみて自分に合うものを選べば良いと思うよ

908幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 19:22:31 ID:44gB1x.g0
>>899
【おいしいものや嫌なことだけではありません。五感で感じる全てのことを止めようとしてください。】
この辺りは何度も読みに行ったのを覚えています懐かしい。

目の前に好物がある。

A.食べる前から思考停止をして『うまい!』すら感じなくする
B.第一感情の『うまい!』に気づいたら即停止、思考感情の派生や拡張を防ぐ

AとB。
どちらを指してるのか分からず彷徨い中です。
(どちらも試しましたが何も変化無し)
もしやCがあるのでは⁈
と望みを捨てずにいる状態です。

909幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 19:31:13 ID:yWlLw2GI0
>>908
五感から来る言語化はなるべく止めるようにしてる
孤独のグルメみたいに頭の中でうまいって叫んだりこれは何味だなと解説するのは思考と捉えてるから他人とのコミュニケーション上どうしても必要な時以外は止めるように意識してる
寒い暑い疲れた楽しいとかも同じ扱いかな
元祖1式と違うかもしれないけど食べることによる満足感や味覚から来る幸福感自体は言語化しない範囲で普通に受け取ってるわ

910幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 19:55:30 ID:ZaA5jI2A0
せっかく潜在意識の働きのおかげで美味しいものが引き寄せられても受け取り手が美味しいと感じないならう◯こ食べても一緒じゃん…って思っちゃう私は一生元祖1式もどきしかできないんだろうな。

以前、本気で感情まで止めようと1日やってみたら友達に「今日ロボットみたいじゃない?鬱っぽい?」って言われた。
元祖1さんみたいにロボットのように感情を抑えてる人がプロポーズされまくりなのが意味わからない。
なんでロボットがモテるのか。

元祖1さんの発想は理解できるし原理として好きだけどね。

911幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 20:01:31 ID:ZaA5jI2A0
普通に、元祖1さんが日頃どんな振る舞いをしてるか気になる…
ロボットみたいに無感情なのか、ロボットな中身とは裏腹に自然と明るい言動ができるのか、本当は五感を止めきれてなくて明るく振る舞えるのか。

912幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 20:25:57 ID:RLKe0ltw0
15年も経ってるから元祖1さんを超えるような人が出てきてもおかしくない。

913幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 20:51:11 ID:.NzEkd5E0
日本古来から武道や禅で無念無想とか云われているから思考停止は日本人向けのメソッドかも

914幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 21:00:11 ID:.NzEkd5E0
>>912
このスレにいるかもね。もしかしたら、アナタかも笑

915幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 21:24:58 ID:7/0vG0WM0
二念を継がないという言葉があるけど、元祖一式では五感も止めると書いてあるから、そもそも一念を生じさせないという感じかしら

916幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 22:39:10 ID:/PLFcq4A0
日々の生活の上で、嫌味のような事を言われた時こそ
今こそ思考停止を実践する時、と思えるようになったので気が楽ではある

917幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 22:47:03 ID:/PLFcq4A0
反芻思考は無くなった、というか、出来なくなった感じがする

918幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 22:57:21 ID:MAwDrFbY0
>>910
私も同じような状態になりました笑
そのロボット状態になってる間に奇跡が起きました!想定外な出来事が起こり本願以上のものが手に入りました!となった実例があれば喜んでロボットにもなります笑

思考停止で効果があった!の書き込みはあるけど思考停止の範囲やその時の状態(ロボットか否か)まで書いてるものは無かった気がします。

とりあえず今はロボット状態を続けています笑

919幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 23:27:32 ID:/PLFcq4A0
思考停止を実践し始めてから時間感覚が以前と違う
過去20年位の事を思い返そうとしたんだけど20年が20秒位に感じた
過去はもう関係ないから短縮されるのか?解らないけど

920幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 23:59:16 ID:/PLFcq4A0
皆様が言われている「ロボット状態」で出掛けた先のスーパーで
半額コーナーに昔好きだったアニメのシール付ウエハースを見つけたので
ロボット状態のまま購入し、帰宅して開封したら
当時大好きだったキャラが出たので「!?!?」と言葉のない驚きがやってきて
ロボットから人間状態に戻ってしまった(笑)事があったんだけど
そうか、この「ロボット状態」が最善の状態だったんですね
ランダム品購入の際にも便利かも

921幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 06:51:26 ID:qS5iXzDA0
私は思考停止はロボット状態とは違うと思う
スポーツとかで「ゾーン状態」とかいわれているよね?最高に集中していて何も考えなくても多くの情報処理が出来ている状態じゃないかなー

922幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 07:20:09 ID:kO03CMTw0
>>921
910ですが、思考停止だけなら確かにゾーン状態ってイメージですが感情まで止めたらロボットになりません?
お笑いを見ても笑えないんですよ。面白さを感じてはいけないから。

ロボット状態が良いか悪いかは別としてですけど…

923幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 07:48:54 ID:qS5iXzDA0
>>922
お笑い観る時位は感情止めなくていいんじゃないですか?

感情は思考に影響するから止める時は止めた方が良いかと思いますけど

「そんなの元祖1式じゃない!」と言われればそれまでですけどね

もっと、自由に柔軟に使いこなせば良いんじゃないかなーと思います

924幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 08:24:01 ID:kO03CMTw0
>>923
私は923さんの言うとおりだと思いますし実際取り入れたいところだけ取り入れてますが、「徹底するなら」常にロボットじゃない?っていう話です。

925幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 08:29:24 ID:y15g9Zbg0
ポロッとものが落ちた時に勝手に手が動いてキャッチしたり、人がよろけた時に勝手に手が動いて支えたりするときの、あの感じかな。

意識してはできないのに、無意識のときに勝手にからだが動くことがある。

926幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 09:13:15 ID:n8ShGeNs0
ゾーン状態、理想ですよね。今今との併用?になりますが
私は今にいて停止しており、時間や物事の方が流れている、と思うと
どっしりと落ち着いた感じになるので、この状態での思考停止で
ゾーンに入れたりしないかなと模索中です

927幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 09:50:43 ID:n8ShGeNs0
ゾーン状態を検索すると、ゾーンに入るための方法の中に
「今に集中」があったので、この方向でいけるかも

928幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 11:01:27 ID:sbnV7GMY0
無思考で今に集中したらいいんですかね?

929幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 11:06:57 ID:n8ShGeNs0
自分の場合は逆で、今に集中する事で無駄な思考がなくなる感じです

930幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 11:47:52 ID:viNC8lHE0
今に集中ってシャンプー中なら指の動きに集中するような今してる動きに集中って事ですか?

931幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 12:15:13 ID:n8ShGeNs0
まさにお風呂に入っていてゾーン状態になった事が有るんですけど
その時の詳細、覚えていないんですよね…
でも洗髪中は「今に集中」しやすいと思います
書かれているような感じで、大丈夫かと思います

今に集中モードになったら
過去に購入したランダム食玩の箱をハサミで切って解体し始めた
キャラの絵が描いてあるとウエハースやグミの袋ですら洗って保存しちゃうこの私が!笑
同じ箱なんて1つ有れば充分なんだよね、でもやはり1つは置いておきたいらしい(笑)
そして今に集中モードを解除したら急に疲れが…なんだこれ〜笑

932幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 13:13:22 ID:n8ShGeNs0
今に集中を解除した時「我に返った」感じがした
この「我」って誰…いつもこの我に振り回されていたのでは、と思った

933幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 13:45:31 ID:n8ShGeNs0
思い出した、過去にイラストを描いていた時に
「我に返るな、我に返ったらもう描けない」と思いながら描いていた事があった
最近なんかもう全然描けないと思ったら「我」のまま描こうとしていたのか…そりゃ描けないはずだ
何で気付きっていつも過ぎ去ると忘れちゃうんだろう、いや逆か
実はもう気付いているのにそれを忘れちゃうんだろうね…ん?同じか(笑)

934幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 13:49:59 ID:WNLV2XZI0
You Tubeとかでクレープやたこ焼きの職人さんが機械の様な正確さで見事に焼き上げているよね?

あれって何回も何回も同じ動作を繰り返した上でのゾーンで恐らくは無思考だと思う。

野球選手が打席に入る前にルーティンをするのはゾーンに入りやすくする為なんじゃ無いかな

無思考に入る前の儀式というかルーティンを自分で決めると良いかもね

935幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 13:53:44 ID:WNLV2XZI0
>>933
逆に「私って、天才じゃね?」って描きあげられた事ってないですか?

その時って無思考のゾーンだと思う

936幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 14:14:14 ID:rK5KEji.0
自己観察スレでも昔剣道やってたって人がゾーンらしきことを詳しく説明してる
まさに我から離れた境地らしい
詭弁さんの百発成功のことだよね

937幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 14:22:49 ID:n8ShGeNs0
>>935
あります!その時って描きたいアイデアが無限に湧いて来ていました
そして描いているのが、ただただ楽しかったです
今思い出しただけでもワクワクする感じです
そうだ、あの状態が楽しくて描いていたっていうのもあるかも
ヒントを下さり、ありがとうございました!

938幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 14:27:12 ID:n8ShGeNs0
楽しいと言っても、わー!と言う感じではなくて、静かに湧き上がる心地よい楽しさでした
あれは本当に心地よかったです

939幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 15:26:22 ID:y15g9Zbg0
ドラゴンボール超で出てきた【身勝手の極意】みたいのかな

「意識と肉体を切り離し無意識に体をまかせることで
どんな攻撃でも回避することができるという究極技」

と登場人物が説明していました

940幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 17:33:29 ID:uooVrhjE0
何年も引きこもり無職で子ども部屋の住人で病んではいないけど肩身が狭いから
思考停止してみるかー

941幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 19:09:03 ID:n8ShGeNs0
ドラゴンボールと聞いて、ふと「頭カラッポの方が夢詰め込める」の歌詞を思い出しました

942幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 19:55:23 ID:YZgoVRvo0
>>938
何かもう答えを知っていたみたいですね(笑)

誰しも答えを持っているのかも、気付かなかっただけで

943幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 19:57:24 ID:YZgoVRvo0
>>928
その場で実践した方が早いですよ。
それが上手く行かないならば他の思考停止の入口を試してみれば良い訳で

やり方は沢山このスレに載ってますよ

944幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 20:02:49 ID:YZgoVRvo0
今回、神スレだったなあクラゲさん登場から読んでいたけど。クラゲさんに頼らず、スレ住人が実践を通して気づきをシェアする。そしてそこから他の住人が触発されて何かを掴む。もちろんクラゲさんのご意見も素晴らしい!

次のスレもこういった流れだといいなあ

という願望を潜在意識に丸投げ!

945幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 20:58:15 ID:eFy9VA2M0
クラゲさんの語彙力とか文章で説明する力すごいわ。きっと賢い人なんだろな。
自分もだけどクラゲさんで進んだ人多いと思う。
本当ありがとう!

946幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 22:11:28 ID:n8ShGeNs0
>>942
レスありがとうございます!
まさによく言われている「答えは自分の中にある」でした(笑)
でも何故かよく見失っちゃうんですよね、気付いても忘れちゃったり
探してもない、探す場所が違う、だからもう探さずに
考えるのを止めましょう、ということなんですよね、きっと

947幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 22:31:59 ID:IDB4oKvs0
>>946
目の前にあるんだけど近すぎて気がつかない感じかなー

948幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 22:56:11 ID:y15g9Zbg0
ドラゴンボール超の【身勝手の極意】の他の説明部分には

「頭で考えて動いているようではだめです
体のあらゆるところが勝手に判断して
行動できるようにならなければいけません」

ともありました。元祖一式風に書き直すと

「頭(自分)で考えて動いているようではだめです
 潜在意識が勝手に判断して
行動できるようにならなければいけません」

という感じでしょうか。

949幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:24:53 ID:n8ShGeNs0
>>947
今、実際に物を間近で見たり、遠くから見たりしてみました
分からない!と思っている時って、1か所しか見えていない感じ
気付いた!と思った時は、全体が見渡せた時、な感じがしました
ヒントをありがとうございました

950幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:32:52 ID:y15g9Zbg0
元祖1さんは、身勝手の極意のような状態で潜在意識に丸投げして、潜在意識から出てくる行動だけでなく思考も含めてあらゆる反応をしていたのかな。

951幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:35:05 ID:ontJtW8o0
知ってた?みんな達人なんだよ

952幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:38:54 ID:KbP3YLEw0
知らなかった

953幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:48:32 ID:ontJtW8o0
>>952
あなたも達人だよ

954幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:59:06 ID:n8ShGeNs0
料理の味付けと潜在意識に丸投げは相性良さそう
澄まし汁というかスープというかそんな感じの汁物を、味が付けば良いよね!と思って
その辺にある調味料を手当たり次第に適当に入れているけどなんとかなってるし
家族からも苦情は来ていない(笑)
他の事も、きっちりやろうとするよりも適当で良いよね〜のノリの方が上手くいったり
意外と「適当」がポイントなのかも!?漢字を見てもそんな感じだし(駄洒落?)

955幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 01:04:17 ID:MM1esgkM0
「断言法により1ヶ月で偏差値50台から東大に合格」というタイトルの記事がネット上にあります。

センター試験まであと一ヵ月ちょいというところで何故かはわからないが無性に東大に行きたくなって、大学の建物を写真に撮り、写真の中央に赤い字で「〇〇〇〇は一か月の勉強で東大に受かった」と赤い字で書き、毎日見ていたら、

「途中のほうから「自分」という存在が勉強をしているという感覚が無くなっていった。「無意識に体が動く」というのは言い過ぎだが、何か得体の知れない義務感のようなものに体がつき動かされるような感じだった。誰かが勝手にやってくれていたという訳ではないが、実際、今でも三年前の12月末から二次試験までのことをほとんど思い出せない。」

という状態になって勉強し続けて合格したという。元祖1式と重なる部分があるような。

956幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 02:26:56 ID:16tNm3Jg0
勉強し続けたからって受かる保証は無いのに凄いね

957幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 08:02:29 ID:9TiL9mJw0
なにか別のものに自分を乗っ取られて、知らないうちに成し遂げたのか
こわいけど楽だしおもしろそう

958幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 08:08:52 ID:eNZeSdvA0
>>957
ミュージシャンが創作中に上から何か降りてきて名作を作り上げたとかそういった話しはあるね

959幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 11:54:41 ID:MM1esgkM0
「何故かはわからないが無性に東大に行きたくなった。」というのは、顕在意識ではなく潜在意識から出てきた願望かな。

その後、東大駒場キャンパスへ行き、1号館の写真を撮り、待ち受けにし「〇〇〇〇は一か月の勉強で東大に受かった」と書いたのも。

960幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 12:17:11 ID:cDpFkhRE0
もしかするとのっとられているのは思考まみれだった自分の方で、本来の自分が本来の働きをしただけなのかもしれない

961幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 12:46:07 ID:.4Ortj6w0
本来の自分は無限の可能性を秘めてるって事なのかな?

962幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 12:56:47 ID:XjUE9Ots0
元祖1式も本来の自分に任せる感じだと思ってる方が思考停止とかやりやすいかも

963幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 13:16:06 ID:ReWQXZpk0
布団の上げ下ろしとか、皿洗いとか、散らかった物を片付ける時とか
体が自動運転の時って、スッと出来るし、「私」を感じない
もしこの状態で物事全てを行えたら、ラクだしとっても自然な気がする

964幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 13:48:31 ID:BZYNDZn.0
>>961
そうかもね

965幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 13:51:02 ID:BZYNDZn.0
>>960
その発想は無かったけど言われてみるとそうかも!

966幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 15:19:10 ID:MM1esgkM0
水を飲もうという思考を顕在意識がしなくても、思考停止状態でカラダは勝手に動いて水を飲みに行く。

受験勉強でする思考も、いちいち顕在意識が勉強しようとかやる気が出たからなんてことを思わなくても、勝手にカラダが動いて参考書や問題集を取り出して数学の問題を考えて解いたり英単語を覚えたり・・・

967幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 15:30:34 ID:ReWQXZpk0
抵抗しなければいいのかなって思った
やりたいからやる、行きたいから行く、歌いたいから歌うし、書きたいから書く
自分のやりたい事を身体の動くままに自分にやらせてあげたいなって思った

968幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 15:30:50 ID:MM1esgkM0
元祖1さん

「私は日本と外国を往復しています。仕事が遊びで遊びが仕事です。
一日に3人とデートすることは当たり前です。デート相手の国籍も多様です。
毎回結婚してほしいとプロポーズされます。相手が傷つかないように断ってます。」

と書いているけど、仕事で必要な思考判断は当然していただろうし、デートしている時にも必要な思考をしていたはず。五感も当然感じていただろうし楽しんでいただろうし、プロポーズを断る際にも傷つかないように、


これらの思考や行動も、顕在意識ではなく潜在意識に丸投げ状態でしていたということなのでしょうか。元祖1式を続けてどうなるかやってみるしかないのでしょう。

969幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 15:47:50 ID:ReWQXZpk0
967続き
体は最適なタイミングを知っていると思った
何も考えないで順序とかも考慮せず物事を行うとスムーズに出来たりするから

970幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 16:06:03 ID:ReWQXZpk0
あえて「これやりたい」と思った事をやらずに体を動かさずに居たら
どわー!っと思考が押し寄せてきた!何か苦しいしだめだこりゃ!
流れに逆らわずに生きて行きたいです、はい…

971幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 20:53:00 ID:qe8JNR220
会社からの扱いに不平不満ありすぎて
退職願書いたらスッキリして思考停止出来た。

アイツから嫌な事言われたとかアイツの態度が不快とか色々沸きあがっても「どうせ辞めるしー笑」で元通りに思考停止。

明日、上司に提出しよ

972幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 20:58:09 ID:Cje5yhhY0
嫌な思考がなくなればいいよね

973幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 21:27:03 ID:qe8JNR220
良い思考になろうとすると必ずといって、良いほど悪い思考が起こる状況に直面するから思考そのものを停止するのが私には合ってると思う。願望は丸投げ派

974幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 21:30:10 ID:XjUE9Ots0
良いも悪いも判断しないのもいいですよ

975幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 21:36:36 ID:Cje5yhhY0
まずは誰かが判断してるって思考をなくさなきゃね

976幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 22:32:46 ID:0gIZjxHo0
バシャールの言うエゴの仕事
元祖1式に通ずるね

ttps://youtu.be/AOfe-gpeJlk?si=eguMrIa2t45SlsEh

977幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 23:31:26 ID:cdI0osIo0
>>971
自分も同じ。
辞める、と決めたら大暴れだった思考が落ち着いた。
それまではノンストップで思考が止まらなくて、気づいても気付いても無限に湧いてきていた。
辞めた後のことは今は一旦考えない。

978幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 23:38:31 ID:qe8JNR220
>>977
共感レスありがとう!
あいつは遅刻してるのになんで昇格できるんだ!とか他人に対する嫉妬があったし、認めて貰いたいのに正当に評価されない、とか承認欲求爆発だったけど「どうせ居なくなるから関係ない」と思うとキレイサッパリと思考が消えた。

そうだね。辞めた後の事は辞めた後に考えればいいよね

979クラゲ:2024/05/27(月) 01:59:27 ID:zelFbkP60
>>960

はい、あなたの言う通りです。このスレとかも、本来の自分が認識したからあるだけです。正解に言うと本来の自分も特定の自分も無い事に、あなたは気付いています。

980幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 04:44:09 ID:RwaUmeiE0
クラゲさん、もしよかったら恋愛や結婚について聞いてもいいですか。
以前復縁とか相手が幸せならなんでもいい?というような事を仰っていたと思うのですが、そういう思い入れのある相手よりも自分の方が気になりますか。
恋愛こそ思考停止が難しく、相手に一喜一憂し、嫉妬したり感情の変化が起きやすい気がします。
それも醍醐味で楽しめる感じでしょうか。

981幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 11:41:23 ID:bzDDntr60
>>979前半は、在るという前提での有無
後半は在ると虚無がイコール

ということですよね?

982幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 11:53:55 ID:q10JdLrw0
今朝の事
思考が止まらない、と思ったら目が覚めた
睡眠中に見ていた夢を、思考だと思ったようだ

起きている時の思考も、寝ている時の夢も、同じようなもので
思考もただの幻なのかもしれない、と思った

983幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 12:02:40 ID:q10JdLrw0
過去の事も「夢みたい」と思う事がある
今はもうない場所での思い出、もう会う事のない昔の友人の事
「過去を思い出す」という思考の中にしか存在し得ない

984幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 12:57:55 ID:z5kY1bSY0
夢についてですが、眠る瞬間を捉えようと観察を毎日続けていたことがあります。すると、どこからともなく声が聞こえてきました。うるさいなと思っていたら、それは自分の思考で、注意を向けると意識の中心に移動し拡大し映像化して夢になりました。

また、瞑想の真似事をしている時にも、思考が浮かんできて意識の中心に移動し拡大し映像化(想像・妄想?)するということがありました。

こうした経験から、夢や映像化したイメージの元は思考かもしれないと思っています。

985幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 13:31:42 ID:z5kY1bSY0
元祖1さんが、書いていることを読み返し

→何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める。全て潜在意識に丸投げする。
→その手段としてひたすらアファをする。
→その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる。

この3行目の「ひらめき」がやってくる部分に気づきました。「ひらめき」という一種の思考がやってくるのですね。そして、この「ひらめき」という思考まで停止するわけではない。

986幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 13:50:49 ID:.0nmpIUc0
歩いている時は足裏
手を動かす時は指先
座っている時は丹田

と身体的アプローチで「今」に集中しようとしても直ぐに思考が沸いて上手くいかなかった

ところが「内面の時間を止める」意識をすると自然と「今」に集中出来て上記の身体的アプローチも自然と出来るようになった

「今」に居ると「今」在るもの(身体とか)自由に使えると思う

987幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 14:32:47 ID:z5kY1bSY0
元祖1さんですが

→何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める。全て潜在意識に丸投げする。
→その手段としてひたすらアファをする。



→その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる。

の間に、認識の変更のようなことが起こったのではないでしょうか。

988幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 14:49:33 ID:TSJjLYDs0
>>987
自分もそう感じます。
少なくとも重心が思考から離れ始めたのだと思います

989幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 15:26:27 ID:.0nmpIUc0
職場の事で散々悩んでいたけど思考から離れたら閃いたよ

そうだ。私にとって今の職場、価値無いじゃん笑
私にそんな扱いして、何とも思わない人となんて離れて良いじゃん笑

認めて貰おうとしなくたっていい。最初から私の価値なんて解らない人達だったんだよ。

なんであんなに執着してたんだろう。肩の荷が降りた

990幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 15:52:54 ID:lMLwjfG60
自分を縛り付けていたものは自分の思考で
本来は自由。

991クラゲ:2024/05/27(月) 21:41:37 ID:wo29hI5s0
>>980

はい、これは特定の事柄だけでなく、思考から離れていくと気付いたんですが、恋愛や人間関係なら相手を利用して、お金なんかはものを利用して、幸せや喜怒哀楽を自ら出していた事に気付き、普段その幸せの出処に直接触れていると、わざわざ思考が不足を用意してから充足を味わうと行った事自体が、どうでも良くなってくるので、恋愛も物に対しても想うだけで満足感みたいな感覚があり、会える事や手に入る事の楽しみにしかフォーカスしませんし、それら物事自体よりも目の前の美味しいラーメンを食べる事の方が大事になってたりします笑

そうなって来ると、願望と思ってはるか頭上にあった物や、大問題として目の前に立ちはだかる壁が、極端なに言うと全て足元に転がってるってといったイメージです笑

992クラゲ:2024/05/27(月) 21:54:06 ID:wo29hI5s0
>>981

全てを元々分かっているから、ふと本来の状態を思ったりするのですが、またここから思考で捉えようとして、分かった分からないを繰り返すだけなんで、思考では毎回新しい発見だ、ヒャッホイとなるんですが、その感覚とか清々しさとかは、ずいぶん昔から知ってた物だったりするんですよね

だから、ふと漏れ出てきてしまったりします

そこには、自分とか本来の自分もなく、それに捕らわれる必要すらなくなっている場所から出てる言葉だからです

993クラゲ:2024/05/27(月) 22:06:49 ID:wo29hI5s0
そろそろスレも終わりそうですね。楽しかったです。まさかこんなに書き込む事になると思いませんでしたが、やりとりして頂いた皆様、本当に有難うございました^_^

色々書いといて言うのも何ですが、達人や先人の言葉は参考程度に実践して、自らを指針にした方が断然早いと思います。

私も、思考で何年も追いかけていた時期には気付きも物事も停滞してましたが、ある意味、達人や先人の書き込みなんてどうでも良くなって、ひたすら自分を指針に思考停止してから気付きが加速しました。

結果、自ら気付いたと思ってた先で、先人の書き込みにぶち当たり、既に書かれた事と後から合致してきたります。今後の気付きも、全て書いているのでしょう笑

頭で理解する事には、ほとんど意味がありません。

なので、誰の書き込みも読み流す程度でご自身を頼りに実践してくださいね。

ほっといても、あっあの時言ってたのは、このことかー!ってなると思います^_^

994クラゲ:2024/05/27(月) 22:08:56 ID:wo29hI5s0
ちなみに僕は、初めから頭で理解していた「幸せは幸せを呼ぶ」って事、真に気づいたのは一番後だったりします

995クラゲ:2024/05/27(月) 22:16:38 ID:wo29hI5s0
>>967

>抵抗しなければいいのかなって思った

横ですが、それを繰り返してると、思い悩む時も、今までは思い悩まされいた自分から、思い悩む思考に付き合ってあげる自分になったりして、権利が元の所に戻ってきたらコッチのモンですよ!大政奉還です笑

996クラゲ:2024/05/27(月) 22:45:33 ID:wo29hI5s0
あと、やり方についてですが、元祖一さんもその他達人達も、今まで以上に素直になって行ったんだと思います。私もそうです。

眉間にシワを寄せて苦行の様に取り組むのだけはやめて下さいね笑

それが続くと、どんなに叶っても一生眉間にシワを寄せて苦しんでた人になっちゃいます。

今の連続の結果が人生なら、今幸せ、心地いいが続けば、そういった人生になるだけって単純な話です笑

そして、びっくりするほど、そのまんま世界に投影されます

997幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 23:16:18 ID:H8TLTkEE0
クラゲさん、たくさんの参考になる書き込みありがとう!

998幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 23:19:44 ID:H8TLTkEE0
仕事に思い込みも思い入れも必要無かったよ
「仲間の為!」とか思い込んでも期待していた評価を得られなかったら「こんなに頑張っているのに認めて貰えない」とか恨み節に変質してしまう。

それより今に集中して何も考えずに淡々と仕事を熟した方が成果を出せるし仲間から認めて貰える

999幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 23:43:05 ID:FRl48GXk0
>>996
クラゲさん本当にありがとうございました。

1000幸せな名無しさん:2024/05/28(火) 01:39:41 ID:k6uKs9220
1000ならみんな思考停止

次スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1716827807/l50




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板