したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「在る」スレ 気づきへ

1幸せな名無しさん:2018/10/19(金) 00:27:59 ID:An9vndQE0
在ると気づいた世界へ行こう!
世界は創造できる!

2幸せな名無しさん:2018/10/19(金) 01:45:01 ID:oJMzi.KU0
まだやってんのか

3幸せな名無しさん:2018/10/19(金) 17:05:35 ID:mO7DkAzk0
もういらないわ

4幸せな名無しさん:2018/10/19(金) 17:16:49 ID:6keUCUsc0
前スレでは引き寄せと「在る」の関係が明確になったとこで終わったから
ここでは引き寄せ関係なく「気づき」を深く理解したい人が集ったら良いんでないでしょうか。

5幸せな名無しさん:2018/10/19(金) 17:33:03 ID:VuD/KTlk0
>>4
引き寄せと「在る」はどういう関係でしょうか?

6幸せな名無しさん:2018/10/19(金) 18:03:19 ID:xNq6KWnY0
「引き寄せの法則」とは、「それ自身に似たものを引き寄せる」ということ。

・出典
「引き寄せの法則」とは

何か楽しいことを考えると法則によって同じように楽しい思考が沸き起こり、不快なことを考えると次々と不快な考えがふくらんでしまう。それが、「引き寄せの法則」である。

・出典
「引き寄せの法則」とは

『自分に起きる出来事は自分の思った事からしか起こらない』ということです。つまり、自分が思った事が、現実で実際に起こっているというのです。

・出典
効果がすごいと話題の「引き寄せの法則」を今さら解説してみる|らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

7幸せな名無しさん:2018/10/19(金) 22:15:52 ID:69JyuV8w0
言語障害のオナニスレ

8幸せな名無しさん:2018/10/19(金) 22:17:26 ID:Fmi50s2s0
吊し上げ

9幸せな名無しさん:2018/10/19(金) 22:18:07 ID:Fmi50s2s0
公開

10幸せな名無しさん:2018/10/19(金) 22:22:47 ID:KXAp6gMU0
>>4
気づきスレ、あります。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1455295724/l30

11スレ主:2018/10/20(土) 11:17:55 ID:f6Yl6u.I0
どなたか新しいスレを立ててくれてたんですね。
ありかとう。

この世界を与えられた。
与えられた世界を愉しむ、引き寄せの法則に気づき意識的に活用、自分=世界を愉しむ。

身体を動かしたり鍛えたりすると身体のホルモンも変化して認識にもいい影響を与えてきてます。

これからはホルモンを意識して自分=世界を創っていこうと思います。

12幸せな名無しさん:2018/10/20(土) 17:52:41 ID:.z9S/D0M0
>>11
このスレのおかげで自分=世界わかりました〜!
感謝!!

13幸せな名無しさん:2018/10/20(土) 20:31:11 ID:e8w2N4og0
前スレ>>988さん
返信ありがとうございます。
完璧だなぁは弛む感じというよりか淡々としてますかね…
意識や気づきはそれがないと自分の感情や思考、言動が分からないという話で分かりました。
そして、自分のベースは喜びではないかと思いました。

14幸せな名無しさん:2018/10/20(土) 20:34:07 ID:e8w2N4og0
前スレ>>989さん
ありがとうございます。
充足に気づくというのも選択し続けるという感じなんですね。
上記のベースにある喜びも、単なる意識、存在もそれを感じ続けるというのがモヤモヤして違和感があります。
たまに感じるのは平気です。
抵抗しているんですかね。

15幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 05:29:53 ID:CMm8PcJA0
在るについて今気づいたんですけど、もしかして水が半分しかない→半分もある。にしよう、じゃなくて、水がある!(存在している)ってことですか?
望んだそれは現実に何処にあるんだ、とかじゃなくて、存在すること自体が在るってことですか!
改めて見ると、在るって言葉は、存在するという意味ですよね

頭の中で願望としてとか、何となく想像したものとか、現実に誰かが達成出来ていることを知識として知ってるとか、ドラマやマンガ読んで「こーゆーのいいなあ」とか
望むものは既に(頭でも現実でもこの世丸ごとに)存在していることに、幸せや感謝を感じたりしちゃうってことですか!

今まで、現実世界のみ自分のものとして所有して初めて、在るだと思ってたので、何処にもないって思ってました。
所有した自分が、頭の中に存在している、そしたら嬉しい。嬉しいと感じられるものが、存在していることが嬉しい。
まとまりが全くないですけど、私はこうだと思いました!

16幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 07:58:40 ID:nqfg/gEs0
>>15
合ってると思いますよ。

17幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 08:33:51 ID:2w96KFaA0
全ては在ると書かれていてもピンと来ませんでしたが『無いは元々、存在しないと』ふと思ったら腑に落ちました。

18幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 12:07:31 ID:ueh/Aw1w0
>>13
意識や気づきがないと自分の感情や思考、言動に気づけなくなるし、外の世界の色、音、感触、味も気づけなくなるよね。
これって普段自分が認識してるもの全部じゃんって話になる。
自分の身体も思考も、自分の周りもぜーんぶひとつの「気づき」で、それが変化していろんな現象として現れていると見ると、元々全部在ると感じる。
そしてエゴは消え去るしかなくなるし、あらゆる条件や観念も元々無かったんだとわかるよ。

19幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 13:59:07 ID:PXK94lyQ0
在るで叶ったよ!
スレ主さんありかと!!!
在ると気づいたら引き寄せが働いて私引き寄せたよ!
在ったんだよね、もう迷わないよ!(*^^*)v

20幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 14:09:17 ID:CMm8PcJA0
>>16
ありがとうございます!
あ〜そっかぁずっと在ったね。すっごく幸せです!

21スレ主:2018/10/21(日) 16:54:38 ID:gbsse88.0
>>15
「存在すること自体が在る」そうですね。
自分=世界ですからそこにまず本当に気づけるか?が大切になります。

「そりゃ在るだろうけど自分のものじゃないし関係ないよ!」という認識ならまだ気づきは浅く勿体ないですね。

そこが頭だけの在る(顕在意識)か、全身で腑に落ちている在る(潜在意識)かの違いです。

「だから脳に全てあるの?」という問いに脳にも在りますがそれは一部です。と答えたのもその意味です。イエスかノーの一言でカタのつく話ではないんですね。

嗅覚、触覚、味覚などの説明は口や言葉で出来ても、体感=実感として認識出来ないと腑に落ちないのと同じです。

>所有した自分が、頭の中に存在している、そしたら嬉しい。嬉しいと感じられるものが、存在していることが嬉しい。

それが頭の中だけでなく自分=世界として世界を認識でき、それを叶えようと思えばちゃんと叶えることができるということです。

何も頭の中で自己完結させることはないんです。

その頭からの気づきを進め、体感的に腑に落とせるとまた世界も変わります。

そこが自分=世界を腑に落とせるか否かの分かれ目になります。

引き寄せの法則も関係しているもいうのは当然分かってくると思います。

22スレ主:2018/10/21(日) 16:55:37 ID:gbsse88.0
>>17
いい気づきです。

23スレ主:2018/10/21(日) 16:57:32 ID:gbsse88.0
>>12
自分=世界が分かった?!いいですね!
世界は広がりますね。

24スレ主:2018/10/21(日) 17:01:51 ID:gbsse88.0
>>19
お?どうやら腑に落ちたようですね?
腑に落ちるととてもラクですよね。
引き寄せもいい感じになりますからね。
おめでとう!

25スレ主:2018/10/21(日) 17:07:58 ID:gbsse88.0
この世界に生きていて引き寄せの法則が関係してるとか関係してないとかそういうのはないからね(笑)
この世界に生きていること自体、既に引き寄せの法則に関係しているからね。

26幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 19:00:35 ID:Qm90hlYs0
>>21
>>確かに脳内ということも「一部」にはありますがそれが全てではなく自分(の中に)全てです。

この文章で、「脳にもありますが、それは一部です」という趣旨は伝わらないと思いますよ...
イエスノーで答えなかったからみなさん不満だったんではなく、意味がとらえられない変な文ばかり書くからですよ。

27幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 19:20:41 ID:G6dNa91U0
変な文章ってのは自分もそう思う。
誰か旧スレ主がいってることをわかりやすく噛み砕いて翻訳してくれる親切な人はいないものだろうか。。。。

せっかく「在る」に気づいている人が増えてきていて、引き寄せにも関係してて素晴らしいことは雰囲気でわかるんだけど、
前スレみたいに旧スレ主が暴走して結局意味不明で何も伝わらないのは避けたい。

頼む、どうか親切な人……。

28幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 19:28:05 ID:G6dNa91U0
または「在る」がわかった人が参考にしてた
他のオススメの達人さんや作家さん、読んだ方がいい本とかあったら聞いてみたい。

29幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 20:09:58 ID:2tgsCrNA0
>>27
前スレではなく最初のスレは読まれましたか?

30幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 20:50:45 ID:ekgIJ70A0
>>27
そんな他力本願じゃ何時まで経っても理解出来ないでしょ

31幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 21:22:25 ID:nqfg/gEs0
>>27
一理ある。
誰かに代弁してもらわないと収集つかない。

32幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 21:25:06 ID:tWofwGwU0
スレ主さんの言ってた嗅覚や触覚、味覚の説明は口では出来ても、味覚や触覚や嗅覚なんかは実際に体感しないとわからないというところが鬼門というか在ると気づけない人が悩むところだよね。
だからこればかりは体感でつかんでいくしかないんだよね。
それに気づきたら在る世界が目の前に現れるよね。

33幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 21:54:39 ID:NSc8GwU60
スレ主さんは、伝えようとしてくれてるかもしれないが、文章がヘタ過ぎる。「感覚は口では伝えられない」という範囲を超えている。そういう問題じゃない。聞く側が翻訳してくれ!と思うのは最もでしょう。他力本願とかの話じゃないね。

34幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 22:04:18 ID:hV0fcNH20
>>33
でも私はわかったよ?
在るスレさんのレスで気づけた人もいるんだし文章が全てじゃないと思う。

35幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 22:06:57 ID:ueh/Aw1w0
脳の中に気づきがある訳ではないんだよ。
確かに一般常識で考えれば脳が自分の全部を司ってる。
それを気づき視点で見るとどうかと言うと、脳も気づきの中のひとつなんだなこれが。

まず「脳」と聞いたとき、
・頭の中にある器官
・生物の中枢
・これがないと生きていけない大事なもの
・ピンク色でキモい
などなど、思考という「気づき」で現れているよね?

そして例えばあなたが脳外科医だった場合、手術とかで「脳」を見ることもあると思うけど、それもあなたの視覚という「気づき」に起きているよね?
触ってみてブヨブヨという感触も、「気づき」に起きていない??

ピンクの色彩、ブヨブヨの感触、生臭さ、「これは脳だ」という思考…、
これらの「気づき」が合わさって「私は脳の手術をしている」という現実が構築されているよね???笑
ってやっぱり言葉で説明するのは難しいね。

36幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 22:41:05 ID:NSc8GwU60
>>34
あなたがわかったんならそれでいいでしょう。
わからないと言ってる人になぜ口を出す?

37幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 22:46:49 ID:aDNtebtM0
自分が解らないからと言って人のせいに何でもするのは如何なものか。

38幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 22:48:36 ID:NSc8GwU60
>>35
気づきって、五感+思考、感情てことでしょうかね。
我々はそこにモノなり人が有る、いる→触るなり見るなりの動作をする→五感や思考や感情が生まれるて思っているけど、逆で、五感や思考や感情を意図?→動作が起こる→モノ、人が発生、みたいな?
在るとどうつながるのかはわからないけど...

39幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 22:51:20 ID:TGt7IFUQ0
>>34
私はスレ主さんが書かれている事が全然分からなくて、一度「在る」スレを離れたのですが、
別スレで腑に落ちてから戻って読んでみたら嘘みたいに理解できました。

40幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 22:51:29 ID:NSc8GwU60
>>37
自分がわからないから人のせいにしてるのではなく、客観的に文章の拙さを指摘しているまで。
誰もが自分と同じく主観的に物を話すと思わないように。
そもそも、自分はスレ主というか、どこのスレからも何かわからせてもらおうと思っていない。

41幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 22:52:44 ID:aDNtebtM0
在る=認識=実感=体感。

42幸せな名無しさん:2018/10/21(日) 22:55:22 ID:aDNtebtM0
>>40
理解できている人もいるんだしレスが悪いとは一概には言えないはず。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板